Guthrie sound record ISO 639- code (cf. Latitud Longitud alt name language (jp) alt name (jp) sum number WL number sum NB number MS number publications 3 language e e Maho (A&B) 2009) n/a --- Dschang チャン語 4 29; WL-0010 2 NB-110001; MS-010 1992年 3月 「チヤン語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』43, pp. 169-188. 5.85 9.85 30; NB-110002 31; 32 dua A24 Duala ドゥアラ語 3 1; WL-0020 1 NB-112401 MS-020 4.1 9.62 2; 3 bas A43a Basaa Bassa バッサ語 バサ語 3 4; WL-0030 1 NB-114301 MS-030 3.81 10.42 5; 6 ksf A53 Bafia バフィア語 3 7; WL-0040 1 NB-115301 MS-040 2005年 3月 「バフィア語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』5. pp.1-20. 4.73 11.1 8; 9 yas A622 Yambasa ヤンバサ語 3 10; WL-0050 1 NB-116201 MS-050 1992年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.3 Studies in Cameroonian and Zairean Languages. 4.63 11.18 11; 執筆論文 “A Tonological Study of Yambasa Verbs” pp. 1-45. 12 eto A71 Eton エトン語 3 13; WL-0060 3 NB-117101; MS-060 4.21 11.39 14; NB-117401; 15 NB-115301 ewo A72(a) Ewondo エウォンド語 3 16; WL-0070 3 NB-117201; MS-070 1977年 7月 「エウオンド族のバラフォニスト」AA研『通信』第30号,pp.18. 4.21 11.94 17; NB-142502; 2005年 2月 「エウォンド語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp1-30. 18 NB-299901 bum A74a Bulu ブールー語 ブル語 3 19; WL-0080 2 NB-117401; MS-080 1992年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.3 Studies in Cameroonian and Zairean Languages. 3.16 11.64 20; NB-117402 執筆論文 “A Tonological Study of Bulu Verbs” pp.67-93. 21 mcp A83 Makaa マカー語 4 22; WL-0090 1 NB-118301 MS-090 2005年 3月 「マカー語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』5. pp.21-52. 4.15 13.08 23; 24; 9 kkj A93 Kaka カカ語 カコ語 4 25; WL-0100 1 NB-119301 MS-100 1992年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.3 Studies in Cameroonian and Zairean Languages. 3.8 15.63 26; 執筆論文 “A Tonological Study of Kaka Verbs” pp.47-66. 27; 28 puu B43 Punu プヌ語 0 --- WL-0110; 1 NB-124301 --- 2005年 2月 「プヌ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp31-52. -2.67 11.67 WL-0120 2005年 2月 A Classified Vocabulary of the Punu Language, ILCAA. iv+89pp. nzu B74 Teke テケ語 3 33; WL-0130 2 NB-127401; MS-112 1992年 9月 「テケ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』44, pp. 189-204. -2.65 15.2 34; NB-223104 35 ebo B74a Teke-Ndziku テケ語(ンジク方言) 3 33; WL-0140 4 NB-127402; --- 2004年 1月 「ンジク語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』3. pp.1-42. -2.62 17.03 34; NB-127403; 35 NB-127404; NB-181601 tek B75 Bali(Teke) --- 0 ------1 NB-127501 --- -4.21 15.39 yns B85 Yansi Iyansi; ヤンス語 2 36; WL-0150 0 ------3.82 18.23 Oyes; 37 Ayei lin C30b リンガラ語 2 38; WL-0160 3 NB-133001; MS-120; 1.4 19.78 39 NB-133002; MS-122; NB-133003 MS-500 bni C32 Bobangi ボバンギ語 3 40; WL-0170 4 NB-133201; MS-140; -0.87 17.23 41; NB-136101; MS-142 42 NB-127501; NB-133003 nto C35a Ntomba ントンバ語 3 43; WL-0180 2 NB-133501; MS-150; 1991年12月 「ントンバ語動詞アクセント試論j『東京大学言語学論集』12,pp. 1-24. -1.99 18.27 44; NB-133001 MS-152 45 ngc C41 Ngombe ンゴンベ語 3 46; WL-0190 2 NB-133001; MS-160; 1992年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.3 Studies in Cameroonian and Zairean Languages. 1.45 20.14 47; NB-133002 MS-162 執筆論文 “A Tonological Study of Ngombe Verbs” pp.269-301. 48 lol C61a Mongo モンゴ語 3 49; WL-0200 3 NB-136101; MS-170; 1992年 3月 「モンゴ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』20, pp.81-113. -1.54 20.43 50; NB-133501; MS-172 51 NB-223101 lol C61b Nkundo --- 0 ------1 NB-223101 --- -1.54 20.43 nxd C63 Ngando --- 0 ------1 NB-223101 --- -0.14 22.62 D25 Kirega レガ語 0 ------3 NB-142501; --- -2.31 27.83 NB-142502; NB-195302 kik E51 Kikuyu キクユ語 21 52; --- 18 NB-155101; MS-180 1981年 3月 「キクユ語の動詞について」『アジア•アフリカ文法研究』9,pp.43-82. -0.29 36.72 53; NB-155102; 1981年10月 「キクユ語名詞アクセント試論 ―リムル方言について―」『アジア•アフリカ言語文化研究』 54; NB-155103; 22,pp. 75-123. 55; NB-155104; 1984年 9月 「キクユ語動詞アクセント試論」 『アジア•アフリカ言語文化研究』28,pp.159-230. 56; NB-155105; 1986年 3月 「キクユ語名詞アクセント再論」 『アジア•アフリカ言語文化研究』29,pp.190-231. 57; NB-155106; 58; NB-155107; 59; NB-155108; 60; NB-155109; 61; NB-155110; 62; NB-155111; 63; NB-155112; 64; NB-155113; 65; NB-155114; 66; NB-155116; 67; NB-155117; 68; NB-155118; 69; NB-155119 70; 71; 72 kik E51 Kikuyu キクユ語 7 60; --- 2 NB-155106; --- -0.29 36.72 (Kiambu) (キアンブ) 67; NB-155107 68; 69; 70; 71; 72 kik E51 Kikuyu キクユ語 3 53; --- 0 ------0.29 36.72 (Mwangi) (ムアンギ) 61; 62; kik E51 Kikuyu キクユ語 3 64; WL-0205 1 NB-155108 --- -0.29 36.72 (Mweri) (ニエリ) 65; 66 ebu E52 Embu Kiembu エンブ語 10 73; WL-0210 5 NB-155201; --- -0.63 37.59 74; NB-155202; 75; NB-155203; 76; NB-155204; 77; NB-162203 78; 79; 80; 81; 82 mer E53 Meru Kimeru; メル語 8 83; WL-0220; 2 NB-155301; --- 0.26 37.74 Kimeeru 84; WL-0225 NB-162203 85; 86; 87; 88; 89; 104 thk E54 Kitharaka Kiitharaka ザラカ語 4 90; WL-0230 2 NB-155401; --- -0.13 38.07 91; NB-155204 92; 93 kam E55 Kamba Kikamba カンバ語 12 94; WL-0240; 7 NB-155501; --- 1981年 3月 「カンバ語の動詞について」『アジア•アフリカ文法研究』9,pp.83-117. -1.61 37.95 95; WL-0245 NB-155502; 1982年 3月 「カンバ語名詞アクセント試論j『アジア•アフリカ言語文化研究』23,pp.91-118. 96; NB-155503; 1984年 8月 ‘On the Nature of the Accent of Kamba Nouns’ Senri Ethnological Studies 15, Africa, 97; NB-155504; pp.131-143 98; NB-155101; 99; NB-162202; 100; NB-162203 101; 102; 103; 104; 165 jmc E621B Machame Kimashami マチャメ語 6 105; WL-0250 6 NB-156201; --- 1989年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.2 Studies in Tanzanian Languages. -3.29 37.07 106; NB-156202; 執筆論文 “A Tonological Study of Machame Verbs” pp.223-337. 107; NB-156203; 108; NB-290007; 159; NB-163101; 172 NB-171101 nyf E72a Giriama Giriyama ギリヤマ語 2 111; --- 3 NB-157201; --- -3.31 39.66 112 NB-157202; NB-157203 dug E72d Duruma ドゥルマ語 0 ------1 NB-157204 --- -4.1 39.32 E72G Kambe カンベ語 2 109; --- 2 NB-157205; --- -3.31 39.66 110 NB-157206 dig E73 Digo Chi-Digo ディゴ語 0 --- WL-0255 0 ------2005年 3月 「ディゴ語の動詞」『熊本大学社会文化研究』3. pp.93-106. -4.62 39.18 dav E74 Taita Kitaita タイタ語 2 113; WL-0257 1 NB-157401 --- -3.79 38.57 114 suk F21 Sukuma Kisukuma スクマ語 14 115; --- 11 NB-162101; --- 1983年11月 「スクマ語名詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』26, pp. 243-285. -3.16 32.88 116; NB-162102; 1984年 3月 「スクマ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』27, pp.194-232. 117; NB-162103; 1989年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.2 Studies in Tanzanian Languages. 118; NB-162104; 執筆論文 “A Tonological Study of Sukuma Verbs” pp.339-404. 119; NB-162105; 120; NB-162106; 121; NB-162107; 122; NB-162108; 123; NB-162109; 124; NB-172301; 125; NB-233101 126; 127; 128 num F22 Nyamwezi Kinyang'wezi ニャムウェジ語 ニャムウェズィ語 8 129; WL-0260 4 NB-162201; --- 2002年 3月 「ニャムウェズィ語動詞アクセント試論」『アジア・アフリカ文法研究』31. pp.45-118. -5.09 32.94 130; NB-162202; 131; NB-162203; 132; NB-162105 133; 134; 135; 136 nim F31 Kinilamba 二ランバ語 4 137; --- 1 NB-163101 --- 1989年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.2 Studies in Tanzanian Languages. -4.5 34.31 138; 執筆論文 “A Tonological Study of Nilamba Verbs” pp.405-449. 139; 1989年 3月 Bantu Vocabulary Series 5 ― A Classified Vocabulary of the Nilamba Language,ILCAA, 140 v+85pp. rim F32 Kirimi Nyaturu ニャトゥル語; 4 141; --- 1 NB-163201 --- 1989年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.2 Studies in Tanzanian Languages. -5.12 34.67 リミ語 142; 執筆論文 “A Tonological Study of Nyaturu Verbs” pp.451-480. 143; 144 lag F33 Kilangi ランギ語 3 145; WL-0270 1 NB-163301 --- 1989年 3月 「バントゥ諸語の動詞(3) ―ランギ語―」AA研『通信』第65号,pp. 15-23. -4.71 35.95 146; 147 gog G11 Cigogo ゴゴ語 3 148; --- 1 NB-171101 --- 1988年12月 「バントゥ諸語の動詞(2) ―ゴゴ語―」AA研『通信』第64号,pp.8-12. -6.36 35.48 149; 150 ksb G23 Kisambaa サンバー語 シャンバー語;シャン 9 151; --- 2 NB-172301; MS-190 1982年 3月 「サンバ一語名詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』24,pp. 181-209. -4.8 38.29 バラ語 152; NB-172302 1983年 3月 『サンバー語動詞のアクセント』AA研. 30pp. 153; 1984年 3月 『サンバー語語彙集』AA研. ii+195pp. 154; 155; 156; 157; 158; 125 bou G24 Bondei ボンディ語 1 159 --- 0 ------5.11 38.51 ziw G31 Zigua Chizigula; ズィグア語 5 160; --- 2 NB-173101; --- -5.62 38.41 Kizigula 161; NB-163201 162; 144; 361 zaj G33 Zalamo Zaramo ザラモ語 3 163; WL-0280 1 NB-241101 --- 1988年 8月 「バントゥ諸語の動詞(1) ―ザラモ語―」AA研『通信』第63号,pp.3-7. -6.88 38.93 164; 159 ruf G35 Ruguru ルグル語 1 165 WL-0290 1 NB-173501 --- -6.87 37.56 swh G41 Swahili スワヒリ語 3 166; --- 0 ------8.26 37.62 167; 168 bez G63 Bena Ihibena ベナ語 4 169; WL-0300 1 NB-176301 --- -9.27 35.04 170; 171; 172 kng H16a S.Kongo --- 0 ------1 NB-223101 --- -5.58 14.48 kng H16b Central Kongo コンゴ語 0 ------2 NB-181601; --- -5.58 14.48 NB-127501 yom H16c Kiyombe Kiyoombe; ヨンベ語 ヨーンベ語 3 173; WL-0310 3 NB-181602; MS-195 2005年 2月 「ヨーンベ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』5. pp.53-70. -4.86 12.64 Kibwala 174; NB-133003; 175 NB-194201 n/a H16d W.Kongo --- 0 ------1 NB-223101 --- -5.58 14.48 H16e Bwende --- 0 ------1 NB-223101 --- -5.58 14.48 lli H16f Kilaari Laadi コンゴ語 ラーリ語 0 --- WL-0320 3 NB-127404; --- 2004年 1月 「ラーリ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』3. pp.43-76. -3.34 13.27 (ラーリ方言) NB-223101; NB-181603 n/a H16g E.Kongo --- 0 ------1 NB-223101 --- -5.25 15.5 nnb JD42 Nande ナンデ語 ナンディ語 6 176; WL-0330; 3 NB-194201; MS-200; 1992年 3月 「ナンデ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』20, pp. 33-80. -0.25 29.02 177; WL-0340 NB-133201; MS-201; 178; NB-136101 MS-202 179; 180; 181 shr JD53 Mashi シ語 0 ------2 NB-195301; --- -2.56 28.61 NB-195302 kin JD61 Ruanda ルワンダ語 4 182; WL-0350; 5 NB-196101; MS-210; 2002年 3月 「ルワンダ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』2. pp.85-130. -1.57 29.64 183; WL-0360 NB-195301; MS-220 184; NB-195302; 185 NB-196201; NB-201201 run JD62 Rundi --- 0 ------2 NB-196201; --- -1.44 31.32 NB-201102 nyo JE11 Nyoro ニョロ語 4 186; WL-0370 2 NB-201101; --- 2002年 3月 「ニョロ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』1. pp.61-102. 0.95 31.35 187; NB-201102 188; 189 ttj JE12 Tooro トーロ語 3 190; WL-0380 1 NB-201201 --- 2002年 4月 「トーロ語の動詞」『平成11年度~平成13年度科学研究費補助金(基盤研究(A) (2))研究成 0.57 30.64 191; 果報告書』(研究課題 北部中央バントゥ諸語の記述・比較研究)pp.13-41 192 nyn JE13 Nkore Nyankore; --- 0 --- WL-0390 1 NB-201102 --- -0.46 30.55 Runyankore; Kiga; RuKiga cgg JE14 Ciga チガ語 4 193; --- 1 NB-201401 --- 2002年 3月 「チガ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』1. pp.1-60. -1.04 29.91 194; 195; 196 lug JE15 Ganda ガンダ語 5 197; WL-0400 4 NB-201501; --- 2000年 9月 「ガンダ語動詞アクセント試論」『東京大学言語学論集』19,pp.389-450. 0.67 32.15 198; NB-201502; 199; NB-201503; 200; NB-201102 201 xog JE16 Soga Rusoga ソガ語 4 202; WL-0410 3 NB-201601; --- 2000年 9月 「ソガ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』60,pp.249-290. 0.4 33.39 203; NB-201602; 204; NB-201502 205 hay JE22 Haya Ekiaya; ハヤ語 4 206; WL-0420 1 NB-202201 --- 1989年 3月 「ハヤ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』17,pp. 81-134. -1.71 31.48 Kihaya; 207; Ekihaya 208; 209 JE31a Gisu Rugisu ギス語 4 210; WL-0430 2 NB-203101; --- 2004年 1月 「ギス語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』3. pp.77-132. 1.26 33.99 211; NB-201502 212; 213 bxk JE31c Bukusu Bukusu; ブクス語 ブクス語 8 214; WL-0440; 4 NB-203102; --- 2002年 3月 「ブクス語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』1. pp.103-176. 0.68 34.77 (Bungoma) Luubukusu (ブンゴマ方言) 215; WL-0445 NB-203103; 216; NB-204105; 217; NB-204202 218; 219; 220; 255 luy JE32 Luhya Kiluyia ルヤ語 ルイヤ語 11 221; --- 1 NB-195302; --- 0.13 34.25 222; NB-299901 223; 224; 225; 226; 233; 234; 235; 236; 237; lwg JE32a Wanga ワンガ語 6 227; WL-0450 3 NB-203201; --- 2001年 3月 「ワンガ語動詞アクセント試論」『アジア・アフリカ文法研究』29,pp. 1-64 0.34 34.48 228; NB-203202; 229; NB-204202 230; 231; 232 nle JE32F East Nyala Lunyala ルヤ語 ニャラ語 7 238; WL-0460; 3 NB-203204; --- 1982年 3月 「ルヤ語ニヤラ方言の文法構造」『アジア•アフリカ文法研究』10, pp.43-82. 0.38 34.66 (ニャラ方言) 239; WL-0465 NB-203205; 2002年 3月 「東ニャラ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』1. pp.177-230. 240; NB-203202 241; 242; 243; 244 lri JE342 Maraki Marachi; マラキ語 マラチ語 6 245; WL-0470 2 NB-203401; --- 2002年 3月 「マラキ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』2. pp.37-84. 0.34 34.22 Olumaraki 246; NB-203202 247; 248; 249; 250 rag JE41 Maragori Maragoli マラゴリ語 6 251; WL-0480; 5 NB-204101; --- 2002年 3月 「マラゴリ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』1. pp.231-274. 0.09 34.73 252; WL-0485 NB-204102; 253; NB-204104; 254; NB-204105; 255; NB-204202 221 ida JE412 Isukha Luisukha イスハ語 7 256; WL-0490 2 NB-204106; --- 2002年 3月 「イスハ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』2. pp.1-36. 0.22 34.82 257; NB-203202 258; 259; 260; 261; 262 guz JE42 Gusii Kisii; キシイ語 グシイ語 9 263; WL-0500; 6 NB-204201; --- 2002年 3月 「グシイ語動詞アクセント試論」『アジア・アフリカ文法研究』30. pp.1-44 -0.79 34.77 Ekegusii 264; WL-0505 NB-204202; 265; NB-204203; 266; NB-204204; 267; NB-204105; 268; NB-204303 269; 270; 63 kuj JE43 Kuria Kurya; クリア語 9 271; WL-0510; 8 NB-204301; --- 2002年 3月 「クリア語動詞アクセント試論」『アジア・アフリカ言語文化研究』63. pp.229-264 -1.51 34.5 Igikuria 272; WL-0515 NB-204302; 273; NB-204105; 274; NB-204303; 275; NB-204304; 276; NB-204305; 277; NB-195302; 278; NB-204202 279 cjk K11 Chokwe ------NB-290004 -9.66 21.4 lue K14 Luvale Chi-Luvale ルヴァレ語 4 280; WL-0520 6 NB-211401; --- 1986年10月 「ルヴァレ語動詞アクセント試論」 『アジア•アフリカ言語文化研究』32,pp.179-209. -13.54 22.29 281; NB-211402; 1987年 3月 共著 Bantu Linguistics Vol.1 (ILCAA) Studies in Zambian Languages 282; NB-211403; 執筆論文 “A Tonological Study of Luvale Verbs” pp. 1-34. 283 NB-211404; NB-211405; NB-290004 loz K21 Silozi ロズィ語 7 284; WL-0530; 15 NB-212101; --- 1987年 3月 共著 Bantu Linguistics Vol.1 (ILCAA) Studies in Zambian Languages -17.71 24.74 285; WL-0540 NB-212102; 執筆論文“A Tonological Study of Lozi Verbs” pp.73-128. 286; NB-212103; 1987年 9月 「ロズィ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』34, pp. 103-148. 287; NB-212104; 2006年 2月 『ロズィ語成立に関する研究』熊本大学社会文化科学研究科言語学研究室 i+234+2pp. 288; NB-212105; 289; NB-212106; 290 NB-212107; NB-212108; NB-212109; NB-212110; NB-212111; NB-212112; NB-224106; NB-235303; NB-290004 nka K352 Mwenyi Simwenyi ムエニ語 4 291; WL-0550; 1 NB-213501 --- 1987年 3月 共著 Bantu Linguistics Vol.1 (ILCAA) Studies in Zambian Languages -14.85 24.76 292; WL-0560; 執筆論文 “A Tonological Study of Mwenyi Verbs” pp.35-72. 293; WL-0570 1987年 3月 Bantu Vocabulary Series 1 ― A Classified Vocabulary of the Mwenyi Language, ILCAA, 294 iv+70pp. 1988年 3月 「ムエニ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』16,pp. 1-44. K37 Kwangwa Sikwangwa クワングワ語 クヮングヮ語 4 295; WL-0580 1 NB-213701 --- 2004年 1月 「クワングワ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』3. pp.133-162. -15 23.57 296; 297; 298 lua L31a Luba Tshiluba; ルバ語 3 299; WL-0590 6 NB-223101; --- 1992年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.3 Studies in Cameroonian and Zairean Languages. -5.73 22.44 Ciluba 300; NB-223102; 執筆論文 “A Tonological Study of Luba Verbs” pp.303-362. 301 NB-223103; 1992年 3月 Bantu Vocabulary Series 7 A Classified Vocabulary of the Luba Language, ILCAA, v+104pp. NB-223104; NB-181602; NB-290004 lub L31b (West Luba) ルバ語(西ルバ語) 3 299; --- 2 NB-223102; MS-230 -8.28 25.89 300; NB-223103 301 lua L33 Kiluba ルバ語 3 299; --- 2 NB-223102; --- -5.73 22.44 300; NB-223103 301 kqn L41 Kikaonde カオンデ語 5 302; WL-0600; 8 NB-224101; --- 1987年 9月 「カオンデ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』34,pp. 149-185. -12.41 25.76 303; WL-0610 NB-224102; 304; NB-224103; 305; NB-224104; 306 NB-224105; NB-224106; NB-224107; NB-236305 lun L52 Lunda ChiLunda ルンダ語 5 307; WL-0620; 7 NB-225201; --- 1988年 3月 「ルンダ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』35, pp. 157-192. -11.18 23.87 308; WL-0630 NB-225202; 309; NB-225203; 310; NB-225204; 311 NB-225205; NB-225206; NB-290004 nka L62 Nkoya Shinkoya ンコヤ語 4 312; WL-0640; 1 NB-226201 --- 1987年 3月 「ンコヤ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』15,pp. 1-51. -14.85 24.76 313; WL-0650 1987年 3月 共著 Bantu Linguistics Vol.1 (ILCAA) Studies in Zambian Languages 314; 執筆論文 “A Tonological Study of Nkoya Verbs” pp;129-184. 315 1987年 3月 Bantu Vocabulary Series 1 ― A Classified Vocabulary of the Nkoya Language, ILCAA, iv+74pp. nih M23 Nyiha Ishinyiha ニハ語 3 316; WL-0660 1 NB-232301 --- 1989年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.2 Studies in Tanzanian Languages. -9.45 32.91 317; 執筆論文 “A Tonological Study of Nyiha Verbs” pp.481-517. 318 nyy M31 Nyakyusa Ikinyakyusa ニャキュサ語 5 319; WL-0670 1 NB-233101 --- -9.71 33.78 320; 321; 322; 323 bem M42 Icibemba Kasama Bemba; ベンバ語 13 324; WL-0680; 12 NB-234201; --- 1987年 7月 「隣接言語間の差異 ― ベンバ語・スワカ語・ランバ語について ―」AA研『通信』第60号, pp. -10.61 29.3 Ichibemba samfya 325; WL-0690; NB-234202; 3-6. Dialect; 326; WL-0700 NB-234203; 1988年 9月 「ベンバ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』36, pp. 107-159. 327; NB-234204; 328; NB-234205; 329; NB-234206; 330; NB-234207; 331; NB-234208; 332; NB-225205; 333; NB-224103; 334; NB-243101; 335; NB-290004 336; 346 M51 Wisa --- 0 ------1 NB -290004 -12.93 30.29 M53 Swaka Ichiswaka スワカ語 5 337; WL-0710 4 NB-235301; --- 1987年 7月 「隣接言語間の差異 ― ベンバ語・スワカ語・ランバ語について ―」AA研『通信』第60号, pp. -13.72 29.39 338; NB-235302; 3-6. 339; NB-235303; 1994年 3月 「スワカ語動詞のアクセン卜」『アジア•アフリカ文法研究』22,pp. 1-25. 340; NB-235304 365 lab M54 Lamba Ichilamba ランバ語 4 341; WL-0720 2 NB-235401; --- 1987年 7月 「隣接言語間の差異 ― ベンバ語・スワカ語・ランバ語について ―」AA研『通信』第60号, pp. -12.34 27.9 342; NB-290004 3-6. 343; 364 leh M61 Lenje --- 1 NB-290004 --- -14.72 28.26 ilb M63 Ila Ciila イラ語 4 344; WL-0730 6 NB-236301; --- 1987年 3月 「イラ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』33,pp. 127-180. -15.61 26.46 345; NB-236302; 1987年 3月 共著 Bantu Linguistics Vol.1 (ILCAA) Studies in Zambian Languages 346; NB-236303; 執筆論文 “A Tonological Study of Ila Verbs” pp.185-256. 347 NB-236304; NB-236305; NB-290004 shq M631 Sala Cisala サラ語 3 348; WL-0740 1 NB-236306 --- -15.58 27.45 349; 350 toi M64 Tonga Citonga トンガ語 9 351; WL-0750 9 NB-236401; --- 1989年 3月 「トンガ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』37, pp. 169-220. -17.42 27.1 352; NB-236402; 353; NB-236403; 354; NB-236404; 355; NB-236405; 356; NB-236406; 357; NB-236407; 358; NB-236305; 336; NB-290004 368 mgs N11 Kimanda マンダ語 3 359; WL-0755 1 NB-241101 --- -10.4 34.74 360; 361 tum N21 Tumbuka Citumbuka; トゥンブカ語 3 362; WL-0760 1 NB-243106 --- 2002年 3月 「トゥンブカ語の動詞」『熊本大学社会文化研究』1. pp.1-16. -11.33 33.37 Chi-Tumbuka 363; 364 nya N31a Nyanja Cicewa; ニャンジャ語 チェワ語 4 365; WL-0770 8 NB-243101; --- 1979年 3月 「チェワ語の連体修飾」『アジア•アフリカ文法研究』7,pp.51-64. -14.8 32.81 Cewa; 366; NB-243102; Cinyanja 367; NB-243103; 368 NB-243104; NB-243105; NB-243106; NB-243107; NB-290004; NB-299904 nya N31c Manganja --- 0 ------1 NB-299904 --- -14.8 32.81 nse N41 Nsenga CiNsenga ンセンガ語 4 369; WL-0780 2 NB-244101; --- 1989年 9月 「ンセンガ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』38,pp. 111-136. -15.39 31.35 370; NB-290004 371; 372 mgw P13 Matumbi Kimatumbi マトゥンビ語 4 373; WL-0790 1 NB-261301 --- -8.54 39.04 374; 375; 376 kde P23 Makonde Chimakonde マコンデ語 4 377; WL-0800 1 NB-262301 --- 1989年 3月 共著 Bantu Linguistics (ILCAA) Vol.2 Studies in Tanzanian Languages. -10.99 39.51 378; 執筆論文 “A Tonological Study of Makonde Verbs” pp.519-560. 379; 380 kua R21 Kwanyama Oshikwanyama クワニャマ語 11 381; WL-0810; 4 NB-272101; MS-242; 1997年10月 「クワニャマ語動詞アクセント試論」『東京大学言語学論集』16,pp.369-440. -17.72 16.58 382; WL-0820 NB-272102; MS-243 383; NB-272104; 384; NB-272105 385; 386; 387; 388; 389; 390; 391 lnb R214 Oshimbalanhu Oshibalanhu ンバラントゥ語 ンバラヌ語 5 392; WL-0825 1 NB-272103 --- 1999年 9月 「ンバラヌ語動詞のアクセントj『東京大学言語学論集』18,pp.311-366. -19.59 16.62 393; 394; 395; 396 ndo R22 Ndonga Oshindonga ンドンガ語 11 397; WL-0830 6 NB-272201; MS-262; 1998年 7月 「ンドンガ語動詞アクセント試論」『東京大学言語学論集』17,pp.347-414. -17.64 19.16 398; NB-272202; MS-263 399; NB-272203; 400; NB-272204; 401; NB-272205; 402; NB-272105 403; 404; 405; 406; 407 her R31 Herero Otjiherero ヘレロ語 13 408; WL-0840; 6 NB-273001; MS-282; 1998年 3月 「ヘレ口語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ言語文化研究』55, pp. 191-235. -21.02 20.57 409; WL-0850 NB-273002; MS-283; 410; NB-272101; MS-284; 411; NB-272102; MS-312 412; NB-272105; 413; NB-284201 414; 415; 416; 417; 418; 419; 420 tmv S11 Buja Chibuja; ブジャ語 ショナ語(ブジャ語) 4 421; WL-0860 2 NB-281101; --- 2000年 3月 「ブジヤ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』28,pp. 1-39. 2.02 20.37 Chitoko; 422; NB-281102 ChiBudja; 423; Korekore 424 S12 Zezuru --- ショナ語 0 ------2 NB-281201; --- -18.15 32.35 NB-299904 mxc S13a Manyika Chimanyika マニカ語 ショナ語(マニカ語) 4 425; WL-0870; 2 NB-281301; --- 1999年 3月 「マニカ語動詞のアクセン卜」『アジア•アフリカ言語文化研究』57, pp.63-132. -18.19 32.81 426; WL-0880 NB-281302 427; 428 S13b Tebe --- 0 ------1 NB-281102 --- -18.19 32.81 S14 Karanga Chikaranga カランガ語 ショナ語(カランガ語) 4 433; WL-0890 1 NB-281102 --- 2002年 3月 「カランガ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』1. pp.275.321. -19.8 31.9 434; 435; 436 ndc S15 Ndau Chindau ンダウ語 ショナ語(ンダウ語) 4 429; WL-0900 3 NB-281102; --- 1999年 3月 「ンダウ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』27,pp.25-73. -20.12 33.17 430; NB-281501; 431; NB-281502 432 S16 Kalaŋa CHIKARANGA --- 0 ------2 NB-281102; --- -21 31 NB-281601 ven S21 Venda Tshivenda ヴェンダ語 10 437; WL-0910; 2 NB-282101; MS-320; 1997年 3月 「ヴェンダ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』25, pp. 13-50. -22.19 29.95 438; WL-0915; NB-282102 MS-330 439; WL-0920 440; 441; 442; 443; 444; 445; 446 tsn S31 Tswana Sehurutse; ツアナ語(フルツェ方 ツアナ語 9 447; WL-0930 1 NB-283141 MS-342; 2005年 2月 「フルツェ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp.185-232. -24.37 24.76 Hurutse 言) 448; MS-350; 449; MS-362 450; 451; 452; 453; 454; 455 S31a Serolong ロロン語 5 456; WL-0960 1 NB-283101 --- 2005年 2月 「ロロン語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp.97-140. -26.56 24.15 457; 458; 459; 460 S31b Sekgatla ツアナ語(カタ方言) カタ語 0 --- WL-0940; 1 NB-283121 --- 1996年 4月 「ツアナ語動詞アクセント試論」『東京大学言語学論集』15,pp.297-326. -24.89 26.47 WL-0950 S31c Kwena Sekwena ツアナ語(クエナ方 クエナ語、ツアナ語 7 461; WL-0970 2 NB-283151; --- 1996年 4月 「ツアナ語動詞アクセント試論」『東京大学言語学論集』15,pp.297-326. -25.69 26.39 言) 462; NB-283152 2005年 2月 「クエナ語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp53-96. 463; 464; 465; 466; 467 S31c Ngwato Sengwato ツアナ語(ンアト方 グアト語 4 468; WL-0980 1 NB-283131 --- 1996年 4月 「ツアナ語動詞アクセント試論」『東京大学言語学論集』15,pp.297-326. -24.55 24.92 言) 469; 2005年 2月 「グアト語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp.233-279. 470; 471 S31e Tlhaping Setlhaping タピン語 4 472; WL-0990 1 NB-283171 --- 2005年 2月 「タピン語動詞アクセント試論」『ありあけ 熊本大学言語学論集』4. pp.141-183. -27.77 23.12 473; 474; 475 nso S32a Pedi Sepedi; ペディ語 ペディ語 6 476; WL-1000; 1 NB-283201 MS-373 1996年 3月 「ペディ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』24,pp.65-101. -24.8 29.47 Northern Sotho; 477; WL-1010 478; 479; 480; 481 sot S33 Sotho Sesotho ソト語 5 482; WL-1020; 1 NB-283301 MS-382 -30.44 27.9 483; WL-1030 484; 485; 486 S33 Sotho ソト語(ソウェト方言) 1 487 1 NB-212112 --- -26.24 27.82 xho S41 Xhosa Isixhosa コサ語 7 488; WL-1040 4 NB-284101; --- -31.04 28.08 489; NB-284102; 490; NB-284103; 491; NB-284104 492; 493; 494 zul S42 Zulu ズールー語 ズールー語 9 495; WL-1050; 4 NB-284201; MS-390; -25.33 31.35 496; WL-1060; NB-284202; MS-400; 497; WL-1070 NB-284203; MS-412 498; NB-290005 499; 500; 501; 503; 504 zul S42 Zulu ズールー語(ソウェト 1 502 ------25.33 31.35 方言) ssw S43 Swati Isiswati スワティ語 4 505; WL-1080 1 NB-284301 --- 1998年 3月 「スワティ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』26,pp.41-74. -26 31.5 506; 507; 508 nde S44 Ndebele Isindebele ンデベレ語 14 509; WL-1090; 7 NB-284401; --- 1997年 3月 「南ンデベレ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』25, pp.51-81. -20.25 27.41 510; WL-1100; NB-284402; 1998年 3月 「北ンデベレ語動詞アクセント試論」『アジア•アフリカ文法研究』26,pp.75-121. 511; WL-1110 NB-284403; 2004年 1月 「二つのンデベレ語」『熊本大学社会文化研究』2. pp.37-51. 512; NB-284404; 513; NB-284405; 514; NB-284406; 515; NB-284407 516; 517; 518 tso S51b Xitsonga ツォンガ語 4 519; --- 3 NB-285201; --- 1998年 9月 「ツォンガ語動詞のアクセント」『アジア•アフリカ言語文化研究』56, pp. 167-210. -23.58 31.81 520; NB-285202; 521; NB-285203 522 ------湯川「AA調査表 原 1 523 ------1983年 3月 「「アジア•アフリカ諸言語のための文法調査票」原案」『アジア•アフリカ文法研究』 11,pp.1- 案」 13. ------カメルーン・バントゥ 0 ------1 NB-290013 --- 1991年12月 「カメルーン•バントゥ諸語の特徴」『アフリカ研究』第39号,pp.l〜13.1 諸語 ------関係節ノート ------1 NB-290001 ------(無表記)調査例文・ ------1 NB-290002 --- 言語リスト hoo D28 Holoholo ホロホロ語 ------5.38 28.33 ------チヨクエ語 ------kmb H21a キンブンドゥ語 ------8.98 14.89 ------2003年 2月 『ケニア中部バントゥ諸語の動詞アクセント』熊本大学社会文化科学研究科言語学研究室 i+432+2pp. ------2011年 2月 『バントゥ諸語分岐史の研究 (ひつじ研究叢書(言語編)第92巻)』 ひつじ書房,xi+314pp. ------2014年 2月 『バントゥ諸語の一般言語学的研究((ひつじ研究叢書(言語編) 第117巻)』 ひつじ書房, xii+411pp.