SWISS 月 CULTURE IN 01 JAPAN 月 WINTER 2015 冬季号 03

JANUARY 2015 → EXHIBITION ARTWORK EXCHANGE BETWEEN HAMAMATSU & BERN → FERDINAND HODLER – TOWARDS RHYTHMIC IMAGES → WORLD BOOK DESIGN 2013-14 → DANCE MUSIC FROM 4 CONCERTS BY AYAME FOUNDATION FROM SWITZERLAND 9 GEORGES SCHWIZGEBEL SOLO EXHIBITION 17→ SWISS DESIGN EXHIBITION 21 SYMPOSIUM: CREATING SCHOOLS AS THE CORE FOR THE COMMUNITY – SCHOOL ARCHITECTURE IN JAPAN AND SWITZERLAND 24→ MARIANNE MUELLER: STAIRS, ETC 24→ KAZUKI YAMADA: MAHLER ZYKLUS 30→ DÜRRENMATT'S «THE VISIT» 31→ MASTERPIECES FROM KUNSTHAUS ZURICH

FEBRUARY 5→8 JASON KAHN 11, 14 DUO NOBILE CONCERT

MARCH 7→ PIPILOTTI RIST: KYOTO INTERNATIONAL FESTIVAL OF CONTEMPORARY CULTURE 2015 (PARASOPHIA) → FRANCOPHONIE 2015 – BANDE DESSINÉE ARTIST ANNA SOMMER WORLD BOOK DESIGN 2013-14 / THROUGH FEB 22 DANCE MUSIC FROM SWITZERLAND / DEC 31 – JAN 4 GEORGES SCHWIZGEBEL SOLO EXHIBITION / JAN 9 – APR 25 PIPILOTTI RIST: KYOTO / MAR 7 – MAY 10 video installation. Audio 2014. Skin, Retour Garden Mercy Rist, Pipilotti © Augustine and Luhring Wirth, & Hauser the artist, of courtesy Yuji, by inspired Photo

SWISSShakuhachi DESIGN and JazzEXHIBITION, Piano Concert JAN 17 / –JUL MAR 26 29 DUO NOBILE CONCERT / FEB 11, 14 MARIANNE MUELLER: STAIRS, ETC / JAN 24 – FEB 1 BANDE DESSINÉE ARTIST ANNA SOMMER / THROUGH MARCH

日本とスイスの国交樹立150年を祝う特別の記念年は3月をもって終了します。現在まで、 THIS MARCH WILL BRING THE FESTIVE END OF AN EXCEPTIONAL 公式記念ロゴを飾る周年事業は250以上を数えました。さらに記念イベントが続きますので YEAR MARKING THE 150TH ANNIVERSARY OF FRIENDSHIP BETWEEN ぜひご参加ください。 SWITZERLAND AND JAPAN. WITH OVER 250 SUCCESSFUL EVENTS WEARING THE OFFICIAL ANNIVERSARY LOGO IN JAPAN AND MORE IN SWITZERLAND, WE INVITE YOU TO JOIN ONE OF THE FINAL EVENTS.

2015年1月 JANUARY 2015 ...... ↓ 第5回浜松市とスイス・ベルン市の絵画交流展 → 24 マリアン・ミューラー: STAIRS ETC → ↓ EXHIBITION ARTWORK EXCHANGE ← 24 MARIANNE MUELLER: STAIRS, ETC ← ベルンと浜松市の子供たちの絵画による交流展。「食と環境」のテーマのもと、両市の小学生を対 ↓ 自身のプライベートを切り取った作品で知られるスイスの写真家マリアン・ミューラー。彼女の BETWEEN HAMAMATSU & BERN ↓ Marianne Müller is a Swiss photographer known for her intimate portrayal of her 象に作品が募集され、第 5 回目を迎える本展には合計 764 作品が寄せられた。そのうち、スイス これまでの作品を収めた写真集「stairs etc」が、良質なアート本の出版で知られるスイスの Children from Bern and Hamamatsu present their paintings in this artwork exchange own private world. The photo collection «Stairs etc», containing many of her 大使館賞や浜松市長賞ら 11 の入賞作品を含む入選作品 274 点が展示される。また、春には入賞作 Edition Patrick Frey 社より出版された。この出版記念の展覧会とイベントが東京で開催される。 exhibition. Elementary school kids from both cities painted a total of 764 works past work has been published by Edition Patrick Frey, renown for high-quality art 品がベルンのパウル・クレーセンターで展示される予定。 1 月 24 日 – 2 月 1 日 Vacant、東京 under the topic «Food and the Environment» for this exhibition. From those, 274 will books. On this occasion an exhibition and several events will be held in . 1 月 6 日 まで ザザシティ浜松、静岡 www.vacant.vc/ be on display, including the 11 winners of the Swiss Embassy Award and the Hama- JAN 24 – FEB 1 Vacant, Tokyo ...... 1 月 10 日 – 3 月 1 日 知久屋桜台店、静岡 matsu Mayor's Prize. Furthermore, it is planned to exhibit the winners at the Paul www.vacant.vc www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse 24 山田和樹 マーラー・ツィクルス → Klee Center in Berne next spring...... ↓ スイス・ロマンド管弦楽団の首席客演指揮者である山田和樹と日本フィルハーモニー交響楽団が THROUGH JAN 6 Zaza City Hamamatsu, Shizuoka 24 KAZUKI YAMADA: MAHLER ZYKLUS ← ↓ フェルディナント・ホドラー展―脈動する生命のリズム → 挑む一大プロジェクトの第 1 期。マーラーの全シンフォニーを、作曲順に計 9 回、3 年をかけて JAN 10 – MAR 1 Chikuya Sakuradai Branch, Shizuoka ↓ This is the rst phase of a new major project taken up by Kazuki Yamada, the スイスの「国民画家」として絶大な人気を集めるフェルディナント・ホドラー。生涯を通じてスイス 上演する。山田にとって初のマーラー・ツィクルスとなる今回は、全ての交響曲の前に武満徹の www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse Principal Guest Conductor of the Orchestra de la Suisse Romande, and the Japan ...... にとどまり続けたホドラーは、身近なスイス・アルプスの自然を想像力の源泉とし、力強く壮大な独 作品を演奏。武満徹の世界にも挑む。創生と題した第 1 期では、マーラー交響曲第 1 番 ニ長調「巨 Philharmonic Symphony Orchestra. They will perform the complete work of Mahler 自のスタイルを築いた。日本では 40 年ぶりの回顧展となる本展は、19 世紀末から 20 世紀初期 人」(ハンブルク稿)、第 2 番 ハ短調「復活」そして、 第 3 番 ニ短調までを演奏する。 ↓ FERDINAND HODLER ← in nine concerts over the next three years in this Mahler Zyklus, which is Yama- にかけて、ヨーロッパの美術界に重要な足跡を残したホドラー芸術の全貌に迫るまたとない機会。 第 1 期 2015 年 1 月 24 日、2 月 22 日、2 月 28 日 TOWARDS RHYTHMIC IMAGES da's first. Before each symphony they will perform pieces by Toru Takemitsu, 1 月 12 日 まで 国立西洋美術館、東京 第 2 期 2016 年 1 月 30 日、2 月 27 日、3 月 26 日 Ferdinand Hodler (1853–1918) was a leading Swiss painter of the late 19th and thus conquering that composer's world as well. During the rst term, titled «Cre- 1 月 24 日 – 4 月 5 日 兵庫県立美術館、兵庫 第 3 期 2017 年 5 月 14 日、6 月 4 日、6 月 25 日 early 20th centuries who not only left an important imprint on contemporary Eu- ation», Symphony No.1 in D major «Titan» (Hamburg version), Symphony No.2 hodler.jp Bunkamura オーチャードホール、東京 ropean painting but also fascinated the Japanese audiences. Hodler, who spent in C minor «Resurrection» and Symphony No.3 in D minor will be performed...... www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/15_mahler/index.html his entire life in Switzerland, took the Swiss Alps as a source of imagination and The 1st term 2015 JAN 24, FEB 22, 28 ↓ 世界のブックデザイン展2013 – 14 → ...... created his own majestic style. 40 years after his rst exhibition in Japan, this will The 2nd term 2016 JAN 30, FEB 27, MAR 26 毎年 3 月にドイツで発表される「世界で最も美しい本コンクール」の入賞図書をはじめ、スイス、 30 デュレンマット作『老貴婦人の訪問』 → be a very rare opportunity to admire Hodler's oeuvre. The 3rd term 2017 MAY 14, JUN 4, 25 日本、ドイツ、オランダ、中国、オーストリア、イランの 7 か国の優れたデザインの書籍 160 点 ↓ グロテスクな誇張表現を用い、現代社会の矛盾や行き詰まりを描いた喜劇的作品によって名声を THROUGH JAN 12 National Museum of Western Art, Tokyo Bunkamura Orchard Hall, Tokyo を展示。今回は特別企画として 1950 年代から現代にいたるスイスのブックデザインの秀作約 40 確立した、戦後スイスを代表する劇作家フリードリヒ・デュレンマット。彼の傑作『老貴婦人の JAN 24 – APR 5 Hyogo Prefectural Museum of Art, Hyogo www.bunkamura.co.jp/english/orchard/20150000.html ...... 点も紹介される。 訪問』が大阪新劇団協議会プロデュースにより上演される。 hodler.jp ...... 2 月 22 日 まで 印刷博物館、東京 1 月 30 日 – 2 月 1 日 メイシアター、大阪 30 DÜRRENMATT'S THE VISIT ← www.printing-museum.org www.maytheater.jp ↓ WORLD BOOK DESIGN 201314 ← ↓ Playwright Friedrich Dürrenmatt established himself in post-war Switzerland ...... This exhibition features 160 books from Switzerland, Japan, Germany, Holland, with his comic work depicting the contradictions and impasses of modern society ↓ スイス発ミュージックイベント → 31 チューリヒ美術館展 → China, Austria and Iran. Included are books of superior design selected at the by using grotesque exaggeration. His masterpiece, «The Visit» is staged by the 日本の音楽ファンに送るスイス発クラブイベントが開催される。スイスを 代表するレーベルである ↓ 世界最高峰の現代アート作品のコレクションを所蔵するチューリヒ美術館の大規模な展覧会。 World's Most Beautiful Book Competition. As special theme of this year, about 40 Shin-Gekidan Kyogikai. Wagon Repair Records、Mental Groove Records、Soul Clap Records から選りすぐり 19 世紀の印象派から 20 世紀のシュルレアリスムまで近代美術史を彩る巨匠たちの傑作約 70 点 works of Swiss book design from the 1950s up to the present will be on display. JAN 30 – FEB 1 May Theater, Osaka の DJ 陣が来日する。出演は Olivier Ducret や The Genevan Heathen aka Stephan Arm- が紹介される。ホドラーやクレーといったスイスを代表する作家の珠玉の絵画も展示。 THROUGH FEB 22 Printing Museum, Tokyo www.maytheater.jp ...... leder そして DJ Reas ら を予定。ハウス、テクノ、エレクトロなど。 1 月 31 日 – 5 月 10 日 神戸市立博物館、兵庫 www.printing-museum.org/en ...... 12 月 31 日 WHISTLEBUMP COUNTDOWN 2015 XEX、東京 zurich2014-15.jp 31 MASTERPIECES FROM KUNSTHAUS ZURICH ← 1 月 2 日 Dazz Bar、静岡 ↓ DANCE MUSIC FROM SWITZERLAND ← ↓ This exhibition marks the rst large-scale introduction of the world-class collec- 1 月 3 日 Circus、大阪 Mental Groove – one of Switzerland's most innovative music label will tour Japan tion of the Kunsthaus Zürich, the Museum for Modern Art in Zurich, to Japan. nihonbashi.xexgroup.com/jp/component/k2/25-whistlebump-countdown-2015 ...... to celebrate Swiss-Japan friendship and 25 year's of the Label's existence. Olivier Approximately 70 masterworks by artists highly important in art history will be circus-osaka.com Ducret, The Heathen aka Stephan Armleder and DJ Reas will bring their presented, from the impressionists of the 19th century to the surrealists of the ...... 2月 unique mix of house and electro sounds to the delight of contemporary music 20th century. 4 アヤメ基金主催コンサート → ...... lovers in Japan. JAN 31 – MAY 10 Kobe City Museum, Hyogo ↓ バーゼルで学ぶ音楽家の育成および国際文化交流の促進に寄与する目的で創設されたアヤメ基金 5 JASON KAHN 来日公演 → DEC 31 WHISTLEBUMP COUNTDOWN 2015, XEX, Tokyo zurich2014-15.jp 主催のコンサート「Swiss Week」。その第 8 ~ 10 回目が開催される。今回は、バリトントリオ ↓ ミュージシャン(エレクトロニック、ドラマー、作曲家)としての活動に加え、インスタレーション・ JAN 2 Dazz Bar, Shizuoka の Trio Stadlmann(トリオ・シュタットルマン)や野田亜希によるパイプオルガンコンサート、 8 アーティスト、ライターとしても活躍しているジェーソン・カーンの 2 回目となる来日公演。 JAN 3 Circus, Osaka ...... そしてバーゼル・フルートトリオと高野山南山進流声明研究会による公演。 2 月 5 日 ノイズ喫茶 iL、香川 nihonbashi.xexgroup.com/jp/component/k2/25-whistlebump-countdown-2015 2 月 7 – 8 日 Ftarri 水道橋店、東京 circus-osaka.com ...... 第 8 回 SWISS WEEK, Trio Stadlmann www.jasonkahn.net FEBRUARY ...... 1 月 4 日 – 1 月 12 日 愛知、東京、神奈川、岐阜、京都 8 CONCERTS BY AYAME FOUNDATION ← 第 9 回 SWISS WEEK、被爆 70 年魂慰コンサート 11 DUO NOBILE(デュオ ノービレ) コンサート → ↓ FROM SWITZERLAND 5 JASON KAHN ← 3 月 19 日、21 日 広島、長崎 / スイス出身のチェリスト、ミヒャエル・美知太郎・レーギンビュールとルーマニア出身のピアニ Aiming to support musicians who studied in Basel and foster international under- ↓ Jason Kahn is a Zürich-based electronic musician, drummer, composer, artist and 第 10 回 SWISS WEEK、バーゼル・フルートトリオと高野山南山進流声明研究会 14 スト、ヨアン・ドラゴス・ディミトリュによる Duo Nobile(デュオ ノービレ)の初来日コン standing, the Basel-based Ayame Foundation presents a series of concerts by 8 writer. Besides performing as a musician he exhibits installations in museums, gal- 3 月 24 日 – 4 月 1 日 福島、山形、東京、徳島、兵庫、和歌山、新潟 サートが広島で開催される。本公演の収益の一部は、2014 年 8 月に起こった広島市の土砂災害 Baritone Trio Stadlmann, Pipe organist Aki Noda and Basel Flöte Trio & Kôyasan leries, art spaces and public sites. For his second tour in Japan, he will perform への義援金となる。 Shômyô. several concerts in collaboration with various musicians . 2 月 11 日、14 日 広島 YMCA 国際文化ホール、 FEB 5 Noise Cafe iL, Kagawa また第 7 回を迎える日韓若手音楽家交流コンサートも韓国及び日本で開催される。 呉市つばき会館生涯学習センター音楽ホール、広島 8th SWISS WEEK: Trio Stadlmann FEB 7 – 8 Ftarri, Tokyo 第 7 回日韓若手音楽家交流コンサート from Switzerland コンサート実行委員会( Tel 082-888-4489) JAN 4 – 12 Aichi, Tokyo, Kanagawa, Gifu, Kyoto www.jasonkahn.net ...... 3 月 4 日 – 13 日 ソウル、プサン、東京、長野、新潟、富山、愛知 9th SWISS WEEK: Aki Noda www.ayame-foundation.com MAR 19, 21 Hiroshima, Nagasaki 11 DUO NOBILE CONCERT ← ...... 10th SWISS WEEK: Basel Flöte Trio & Kôyasan Shômyô. / Duo Nobile, Michael Michitaro Luginbühl, a cello player from Switzerland, and Ioan- 9 ジョルジュ・シュヴィツゲベル展 → MAR 24 – APR 1 Fukushima, Yamagata, Tokyo, Tokushima, Hyogo, 14 Dragos Dimitriu, a piano player from Rumania, will hold their rst concert in Japan, ↓ 実験的な短編アニメーションを 70 年代から制作しているジョルジュ・シュヴィツゲベル。彼のド 3月 Wakayama, Niigata in Hiroshima. They will donate a part of proceeds from the concert to the disaster ...... ローイングによるアニメーション原画 26 点による展覧会が開催される。彼の作品は、遊び心に満 victims of summer 2014 in Hiroshima. ちたアプローチや、徹底したスタイルの構築によって、縦横無尽に動き回る圧巻な世界を生み出 25 ピピロッティ・リスト: 京都国際現代芸術祭2015 → The Ayame Foundation also presents the 7th International Exchange Concert by FEB 11, 14 Hiroshima YMCA International Center, Lifetime Study Center し続けている。「破滅への歩み」('92)はアニメーション史上最高の作品のひとつであるといわれ ↓ (PARASOPHIA) Young Japanese and Korean Musicians held in Japan and Korea. Music Hall at Kure city Tsubaki Hall, Hiroshima ている。 2 ヶ月間にわたり京都市美術館の全館と京都府京都文化博物館を主会場に、複数の会場を有機的に MAR 4 – 13 Seoul, Busan, Tokyo, Nagano, Niigata, Toyama, Aichi Concert executive committee Tel 082-888-4489 1 月 9 日 – 4 月 25 日 Au Praxinoscope、東京 連携させながら開催される京都で初めての大規模な現代芸術の国際展。世界の第一線で活躍する作 www.ayame-foundation.com ...... www.praxinoscope.jp 家約 40 人が作品を発表する。スイスからはピピロッティ・リストが参加。リスト作品では、男性 ...... 社会が女性に投げかけるクリシェを巧みに逆用し、偏見を暴露するとともに「女性らしさ」の否定 9 GEORGES SCHWIZGEBEL SOLO EXHIBITION ← 17 スイスデザイン展 → 的な側面を肯定し、女性達を励ますものが多い。近年では色彩豊かな大型のビデオインスタレー ↓ Exhibition of original animation drawings by Georges Schwizgebel, who has been ↓ 永世中立国として独自の道を歩んできたスイスは、デザインの分野でも質の高さとユニークさで ションが多く制作されている。 making experimental short animation lms since the 1970s. His playful approach MARCH ...... 世界の注目を集めている。実用性と機能性を好み、伝統と最新技術を融合させながら、手仕事的 3 月 7 日 – 5 月 10 日 京都市美術館、京都府京都文化博物館他、京都市内 and individual style has created many masterpieces and his movie «The Ride to なぬくもりと美しさを愛するスイス人気質は「スイス・ ブランド」として現在に受け継がれている。 www.parasophia.jp the Abyss» ('92) is said to be one of the best animations in history. 7 PIPILOTTI RIST: KYOTO INTERNATIONAL ← ...... 日本とスイスの国交樹立 150 年にあわせて開催される本展は、近代デザインの前史・草創期であ JAN 9 – APR 25 Au Praxinoscope, Tokyo ↓ FESTIVAL OF CONTEMPORARY CULTURE 2015 る 19 世紀から開花を迎える 20 世紀、そして多様な価値観とアイデアの展開する現在まで、世界 ↓ フランコフォニー祭: バンド・デシネ スイス人作家 → www.praxinoscope.jp PARASOPHIA ...... に向けて発信されたプロダクト、グラフィック、建築、インテリアなどにスポットをあて、機能 アナ・ゾマー参加 This is the rst large-scale international exhibition of contemporary art to be held 美とクラフトマンシップの息づくスイス ・ デザインの全貌を紹介する。 スイスのグラフィックノベルアーティストアナ・ゾマーが 2015 年のフランコフォニー祭のため 17 SWISS DESIGN EXHIBITION ← in Kyoto. Approximately 40 artists from around the world will participate in the two- 1 月 17 日 – 3 月 29 日 東京オペラシティ アートギャラリー、東京 に来日し、数々の講演会やトークに参加する。アナ・ゾマーはコミック・アーティストで独特な ↓ The distinct sophistication and quality of Swiss design sets the country apart as month exhibition at the Kyoto Municipal Museum of Art, the Museum of Kyoto, www.operacity.jp/ag/ スタイルで表現をするイラストレーター。日本の折り紙など和紙や紙を切って作品をてがけ、社会 much as its stance of permanent neutrality. The practical Swiss give high marks and other locations around the city. Swiss artist Pipilotti Rist will participate in this ...... 問題を扱ったストーリーはしばしば強烈でさえある。 to functionality, tradition, superior engineering, and hands-on craftsmanship. exhibition. Especially in her earlier works, Rist uses the clichés imposed on women 21 地域の核となる学校づくり-日本とスイスの学校建築- → These qualities are clearly reected in the many sought after Swiss products sold by our male-dominated society to expose their stereotypes and to arm the neg- 地域力を結集して「地域の核となる学校づくり」が進められてきたスイス。学校建築の将来像につ 3 月 アンスティチュ・フランセ横浜、神奈川 ほか各地 around the World. Commemorating the 150th anniversary of the establishment ative aspects of femininity, creating works that provide strong encouragement いてスイスから学び、日本とスイスとの研究交流を図る講演会が開催される。日本の有識者に加え、 www.institutfrancais.jp of diplomatic relations between Japan and Switzerland, this exhibition traces the for women. Many of her recent works are large rich color video installations...... スイスからは ArchiLecture &LearnScaping 教育施設プランナー、スイス教育と建築ネット origins of Swiss design from the 19th through the 20th centuries and on to the MAR 7 – MAY 10 the Museum of Kyoto and other locations in Kyoto ワーク会長ウルス・マウラーと、建築家でスイス工科大学教授のジョン・カミナダが講演を行う。 present, showcasing uniquely Swiss contributions to the elds of product, graphic, www.parasophia.jp/en ...... 1 月 21 日 文部科学省第 6 講堂(旧文部省庁舎 6 階)、東京 architectural, and interior design. www.nier.go.jp JAN 17 – MAR 29 Tokyo Opera City Art Gallery, Tokyo ↓ FRANCOPHONIE 2015 ← ...... www.operacity.jp/en/ag/ BANDE DESSINÉE ARTIST ANNA SOMMER ...... The Swiss graphic novelist Anna Sommer visits Japan for a series of lectures 21 SYMPOSIUM: CREATING SCHOOLS AS ← and public talk events as part of the Fêtes de la Francophonie 2015. Sommer is ...... THE CORE FOR THE COMMUNITY SCHOOL a comic artist and illustrator with a very particular style: She works mainly with → 展覧会/EXHIBITION // → 講演会/LECTURE // → 映画/FILM ARCHITECTURE IN JAPAN AND SWITZERLAND Paper Cut including very often Japanese paper (origami paper) and many of her → 舞台芸術/PERFORMING ARTS // → 音楽/MUSIC / There is a tradition in Switzerland to gather local power to «create schools as the stories, which have a social commentary, are wordless. → シンポジウム/SYMPOSIUM core for the community». Aiming for a new perspective for Japan's future school MAR various branches of L'Institut Françaises architecture, as well as to learn from Swiss experience and to exchange research www.institutfrancais.jp EMBASSY OF SWITZERLAND between the countries, a seminar will be held, inviting Dr. Urs Maurer, Educa- ...... 5-9-12 MINAMI-AZABU MINATO-KU, TOKYO 106-8589, JAPAN tional Facility Planner, ArchitLecture & Learnscaping and President of Netzwerk PHONE +81 3 5449 8400 // FAX +81 3 3473 6090 Bildung & Architektur, and Prof. Gion Caminada, Architect and Professor at ETH [email protected] // WWW.EDA.ADMIN.CH/TOKYO Zürich, as guest speakers. JAN 21 Ministry of Education, Culture, Sports, SUPPORTED BY: Science and Technology (MEXT) Auditorium No.2 www.nier.go.jp/english ......

Japan-Swiss Society