会報 Groovy 49号 2009年 8月22日発行

Total Page:16

File Type:pdf, Size:1020Kb

会報 Groovy 49号 2009年 8月22日発行 KJFC (九谷ジャズファンクラブ )会報 www.kjfc.info GROOVY VOL. 49 2009.8.22 2009 年ライブのお知らせ CONTENTS 〔〔〔2009〔2009 ライブのお知らせ〕 111 〔連載〕 ハービー・ハンコック研究・第16回 高木 信哉 2 楽曲分析~解説 田中 裕士 555 ハービー・ハンコック研究 第3回補足- 唐沢 寧寧寧 10 KJFC TOPICS ・・・・・・・・・・・・・・・ 111111 Y‘s ROOM No.23 Y.S. 121212 気まぐれジャズマン第 292929 回回回 水戸守敬一郎 141414 SOUL TLAIN Vol.10 M.T.15 RED GARLANDの魅力について 第第第 292929 回回回 紅紅紅 我蘭堂 161616 〔〔〔例会レポート〕 191919 T.Y. Y.S. 石井 宏一 他他他 表紙及び本文中イラスト制作(一部ロゴマーク除く)・・・・・水戸守敬一郎 ※ 無断転載はかたくお断りいたします。 印刷・製本:文京堂 東京都文京区本駒込 1-10 -4 電話 03 -3941 -4508 ※本 PDF 版 GROOVY-49 号はブリント版を元にして作成されていますが、一部の内容及びレイアウトは変更されていますので、 ご了承ください。 KJFC 2009 ライブのおライブのお知 知知知らせらせ!! 日野皓正(tp) &鈴木 勲(b) 今年のKJFCのライブは、『TOKYO TUC』のご厚意で、日 本が世界に誇るトランペッターとベーシストの共演が実現しま した!この二人については何の説明もいらないでしょう。今回 和丸(ds) は新鋭ドラマー和丸を加えて、心地よいテンションがある演奏 を、ぜひ堪能してください。 101010月 444 日日( (((日日日)))) 15:15 開場 16:00 開演 (((18:00 終演予定) ミュージック・チャージ :KJFC会員 4,000 円円円(一般 5,000 円) 『TOKYO TUC』 ℡℡℡.03.03----386638663866----83938393 会員のお問い合わせは 090-4178-1833 (((布田まで ))) 1 ハービー・ハンコック研究・第 161616 回回回 (“ Retrospective of The Music of Herbie Hancock ”) 高木信哉 (((1976:“(1976:“ V.S.O.P. クインテット”の誕生))) HERBIE 1976 録音日 /タイトル /演奏者 (レーベル名) 1976 666 Secrets /// Herbie Hancock (Columbia)( 171717 作目) 1976. 6.29 VVV...SSS...OOO...PPP... /// Herbie Hancock (Columbia)( 181818 作目) 1976 Milton / Milton Nasciment (A&M) 1976 Sit On It!/ Jimmy Smith (Mercury) 1976 Goin’ Places / Michael Henderson (Buddah) 1976 Two Places All The Same Time / Raydio (Arista) 1976 Songs In The Key Of Life / Stevie Wonder (Motown) 1976 Elementary / Wah Wah Watson (Columbia) 1976 Identity / Airto Moreira (Arista) 1976 Big City / Lenny White(Nemperor) 1976 Magical Shepherd / Miroslav Vitous (Wounded Bird Records ) 1976 年は、世界中に明るいムードが漂った良い年だった。 ジャコが残したリーダー作は、わずか 2 枚しかない。 1987 米国は、建国 200 周年記念に湧き、ジミー・カーターが第 年 9 月 21 日、享年 35 歳で亡くなる。その日から「ジャコの 39 代大統領に選出された。30年に及んだベトナム戦争は、 伝説」は、成長し、拡大し、今も止まることがない。「ジャコ」 前年にやっと終止符が打たれていた。日本では、「およげタ そして「ハービー」、ファースト・ネームだけで知られる人間 イヤキくん」が、史上空前の 440 万枚を売り上げ、時の首相 が、世界に一体何人いるだろうか?初リーダー作『ジャコ・ 田中角栄が逮捕された。アントニオ猪木がモハメッド・アリと パストリアスの肖像』の制作の際、ハービーのファンだった 戦い、大ブーイングを浴び、猪木は危機に陥った。ハービ ジャコは、ハービーの参加を熱望し、レコーディングで実現 ーは、一度きりの「 V.S.O.P. クインテット」の演奏を行い、世界 したときのジャコの喜びようは凄かった。 中で話題となった。 さて 1976 年 6 月~7 月、ニューヨークでは、“ニューポー 1976 年のジャズ・シーンの最初の大きな話題は、 24 歳の ト・ジャズ・フェスティバル・イン・ニューヨーク”(ニューポー 新人ベース奏者ジャコ・パストリアスだった。彼の初リーダー ト・ジャズ・フェスティバルは、 1971 年から開催がニューポー 作『ジャコ・パストリアスの肖像』がアメリカで発売されたのは、 トからニューヨークへ移転した)で、米国建国 200 年を記念 1976 年春のことだった(日本では、同年 7 月 21 日に発売さ し、豪華プログラムが組まれる。中でもハービー・ハンコック れた)。それ以前には、南フロリダ以外ではまったく知られ のコンサートが目玉となり、大きな話題となった。私は、これ ていない無名の存在だった。まるで降って湧いたようにジャ を生で見ているので、詳しくレポートしたい。 ズ・シーンに躍り出た。『ジャコ・パストリアスの肖像』の衝撃 私は、小学校の終わり頃からジャズが好きになり、ハー の高さは強烈で、エレクトリック・ベース界に革命を起こした。 ビー・ハンコックやマイルス・デイビスのアルバムを少しずつ また 4 月 1 日、ウェザー・リポートに加入したことが天才の名 集めていた。大学 3 年生のとき、ニューヨークで、生のライブ 声をさらに押し上げた。また同時期に発売されたウェザー・ が無性に見たくなりアルバイトを開始した。翌 1976 年 6 月 リポートの新作『ブラック・マーケット』に彼が参加していた曲 27 日、 1 年間のバイトで貯めたお金を持って、生まれて初め が 2 曲あったのも追い風となった。ジャコは、 1982 年の春ま てニューヨークに渡った。日付まで覚えているのは、前日に でウェザー・リポートに在籍し、バンドの人気をさらに拡大さ アントニオ猪木とモハメッド・アリの試合が日本武道館であり、 せた。 同じ飛行機に試合を終えたアリが乗っていたからだ。 2 建国 200 年の年だった。ニューヨークに降り立ち、タワ バーで録音するつもりだった。ところが事前にマイルスに話 ー・レコードへ行くと、ジョージ・ベンソンの歌「マスカレード」 をすると、「それでは俺のバンドと同じだ。ハービー、ウェイ が格好よく流れていた。ジョージ・ベンソンの『ブリージン』と ンは使ってはダメだ。別のサックスに変えろ!」と言われて、 ハービー・ハンコックの『マン・チャイルド』が大ヒットしていて、 ジョージ・コールマンに変更した経緯がある。しかも興味深 大きく飾られていた。 い事実としては、 6 月 29 日、シティ・センター・ホールでハー 早速ジャズを聴きに行こうとして雑誌『ザ・ニューヨーカ ビーが弾いていたのは、生ピアノではなく、ヤマハのエレク ー』を買うと、ハービー・ハンコックのコンサートの紹介記事 トリック・ピアノだった。このエレピは、アコースティックな響き があった。【チケット $8.5,$7.5,$6.5 、メンバー:ハービー・ハン がよい。 コック・セクステット+マイルス・デイビス /トニー・ウイリアムス /ウェイン・ショーター/ロン・カーター他】。僕は目が点となっ 1976 年末には、 V.S.O.P. に続き「アコースティック・ジャズ た。チケット代は最高で $8.5 と破格に安く、しかもマイルス・ の復権」を告げる出来事が、ニューヨークのビレッジ・バンガ デイビスが出演すると書いてある。 6 月 29 日、シティ・センタ ードで起こった。それは、偉大なテナー奏者デクスター・ゴ ー・ホールに見に行くと、超満員だった。 3 部構成の素晴ら ードン(当時53歳)が、長かったヨーロッパ生活からニューヨ しいコンサートだった。ハービーの最新バンド、セクステット、 ークのジャズ界に戻ってきたことだ。デクスターは、ニューヨ スペシャル・クインテット(やがて V.S.O.P. クインテットと呼ば ークのジャズ界に嫌気が差し、 1962 年秋に欧州に移住した。 れるようになる)とゾクゾクする演奏が続いた。 デンマークのコペンハーゲンで 14 年間暮らし、静かに暮ら 結局、マイルス・デイビスは出なかったが代わりにフレデ していた。そのデクスターが戻ってきたのだ。 14 年ぶりのニ ィ・ハバードが出演し、「マイルスの黄金のクインテット」の進 ューヨークは、彼を拍手喝采で迎えた。 1 週間、ビレッジ・バ 化した形が聴け、最高に素晴らしかった。僕はこの夜のこと ンガードに出演し、 12 月 11 日&12 日の演奏は、幸い『ホー を昨日のことのように今も鮮明に覚えている。後にこのコン ム・カミング』というタイトルでアルバム化された。 サートは、『 V.S.O.P. 』というタイトルでアルバム化された(通 算 18 作目のリーダー作)。一夜限りのクインテットは、やが 1976 年のハービーは大忙しで、日本の来日はなかった。 て<V.S.O.P. クインテット >と呼ばれるようになり、翌 77 年 7 月 特筆すべき出来事は、スティービー・ワンダーの『ソング から始まったジャズ祭“ライブ・アンダー・ザ・スカイ”に、彼ら ス・イン・ザ・キー・オブ・ライフ』とミルトン・ナシメントの『ミル が来日までしたので、物凄く驚いた。この <V.S.O.P. クインテ トン』に参加したことだ。『ミルトン』には、ウェイン・ショーター ット >の素晴らしい演奏のことは、瞬く間に建国 200 年で沸き も参加しており、彼の『ネイティブ・ダンサー』の影響が色濃 立つアメリカ中の話題となり、ジャズに関心のあるあらゆる く感じられる。 2 曲目の「フェアリー・テイルズ」は、ウェインの 人々の噂になった。その噂は、世界を駆け巡り、日本にも 理想の世界“天空の城”が表現されている。 伝わった。私は、生で見られたことを神に感謝した。 またリーダー作としては、『 V.S.O.P. 』のコンサートの直前 この V.S.O.P. の一大反響に最も驚いたのは、ハービー に、通算 17 作目のリーダー作として『シークレッツ』を吹き込 自身であった。ハービーからすれば、メンバーの力量はわ んでいる。ここには、ハービー不滅のヒット曲「カンタロープ・ かっていたし、演奏内容も想定通りだった。 1965 年に録音 アイランド」がファンク・ナンバーとしてアレンジされ、ご機嫌 した傑作『処女航海』は、元々<V.S.O.P. クインテット >のメン なナンバーとして復刻した。 特別寄稿:「フレディ・ハバード追悼文」by ハービー・ハンコック (注:フレディ・ハバードは、2008年12月29日、亨年70歳で惜しくも亡くなった。下記は、ハービー・ハンコ ックが書いてくれた追悼文である) 私は、フレディ・ハバードが私の世代の最も偉大なプロ・ジャズトランペット奏者であると信じています。 彼の影響は、今日でも多くの若いトランペット奏者のサウンドから感じられます。 彼の温かい音色と並外れたテクニックは、未来永劫に驚嘆されると考えられます。 個人的には、私の初めてのリーダー作『テイキン・オフ』(注:1962 年 5 月録音)で、フレディがプレイしてくれたので、 とても幸運でした。 フレディは、ちょうど私が求めていた人でした。 3 そして、彼のアルバムへの貢献は画期的でした。 私の 4 作目のアルバム『エンピリアン・アイルズ』(注:1964 年 6 月録音)の収録曲<ワン・フィンガー・スナップ>で、 最初のフレディの即興演奏ソロの滑らかさは、それだけである種の「メロディ」になっていました。ほとんどのミュー ジシャンが予め作曲されたものと信じていますが、実は完全な即興です。 フレディと私は、幾つかのアルバムで共演しました。 V.S.O.P.クインテットでは、フレディは創立メンバーであり、彼の芸術性がプロジェクトの推進を助けてくれました。 一回限りのツアーとして始まった V.S.O.P.でしたが、私にとって忘れられない音楽の感動的瞬間が 10 年も続きました。 フレディの遺産は間違いなく、ジャズというアメリカが最も貢献した音楽芸術の発展に、大きな役割を果たしました。 ハービー・ハンコック (翻訳:高木信哉、翻訳協力:小林繁徳) Freddie Hubbard was, I believe, the greatest jazz trumpet stylists of my generation. His influence is still being felt in the sound of many young trumpeters today. His warm tone and formidable technique will be considered marvels well into the future. Personally, I was so fortunate in that Freddie played on my very first album as a leader "Takin' Off". He was exactly the person I wanted and his contribution was groundbreaking. On a tune called "One Finger Snap" on a subsequent album of mine, his beginning improvised solo line worked so seamlessly that it became a kind of generic "melody" that most musicians still believe was the composed melody, when in fact it was not. He and I crossed paths musically in several albums. In the group VSOP he was a founding member who's artistry helped propel that project, which began as a one time tour, to a decade of memorable musical inspirational moments for me. His legacy is secure in that he played a seminal role of the shaping of the evolution of America's foremost contribution to the musical arts, jazz. Herbie Hancock 【Eye of the Hurricane / 楽曲解説】 by 田中裕士(Pianist) ■録音データ V.S.O.P. / Herbie Hancock (SONY / SRCS 7121~2) 1976 年 6 月 29 日 Recorded: New York ’s City Center Herbie Hancock(pf), Ron Carter(b), Tony Williams(ds) Freddie Hubbard(tp,flh), Wayne Shorter(ts) Herbie Hancock - 36 歳の時、米国におけるライブ録音ア で2枚組 CD アルバムとして Sony Records より発売されて ルバムからのテイクである。「ニューポートの追想」なる邦題 いる。内容としては 1976 年の New Port Jazz Festival で 4 組まれた「ハービー・ハンコックの追想」というプログラムから、 るかのような快楽を味わうことが出来る生々しいライブトラッ 約 19 分に及ぶすさまじい炎の演奏記録である。リーダーで クである。蛇足を加えると、 Herbie の使用楽器が(珍しくも) ある Herbie のメンバー紹介アナウンスに始まり、 Tony YAMAHA 製“ ElectricGrand Piano CP-80 ”である。現在は Willams のエンジン全開のドラムソロ→ Ron Carter のベー 製造中止となったピアノであるが、新しい物好きの Herbie に スウォーク→ Freddie Hubbard →Wayne Shorter のブロー とっては、この楽器に(当時は)魅せられ、公演に使用した へと順次紹介されてゆくドラマティックなプレゼンテーション のであろう。数多い彼の CD 作品の中でもこの楽器をマスタ に聴衆が歓喜し、そのまま凄まじい演奏へとなだれこんで ーキーボードとして使用したという例は大変珍しく、稀少な ゆくさまは圧巻である。どの瞬間も緊張感が緩むことないス 記録だとも言える。 リリングな演奏の展開はまるでジェットコースターに乗ってい ■楽曲構造、主題とその和声考察 《Basic Chord Changes for F-minor Blues》 【Intro】 F – Blues (Not F-minor Blues) →(※注1) ┃Fm7 ┃Fm7 ┃Fm7 ┃Fm7 ┃ ┃B♭m7 ┃B♭m7 ┃Fm7 ┃Fm7 ┃ ┃D♭7 ┃C7 ┃Fm7 ┃ ┃ Blues 形式 (12 小節×2 Chorus =計 24 小節) 原曲は、アルバム“ Maiden Voyage ”(Blue Note 盤/1965 今回のアルバムでは、(※注1)あえてイントロ部分が key of 年)に収録されている、ハービー作曲による F のマイナーブ F の(マイナーブルースではなく)ノーマルブルースで演奏 ルースであるが、 V.S.O.P.Quintet 結成当時より(オリジナル されており、主題提示部になって初めてマイナーブルース 録音当初とは違い) Fm Blues フォーマットからよりアウトし、 に変貌する意外性の効果は面白い。近年ではトラディショ 自由奔放な表現手法で演奏されるようになった楽曲である。 ナルな(上記コード進行に代表される)古典的マイナーブル この曲のレコーディング音源を私は数多く知っているが、 ースのハーモニー推移はほとんど原形をとどめていないと Intro 部や展開に毎回いささかの変化があることも興味深い。 いえる。具体的考察は次項を参照されたし。 ■ハービー・ハンコックのインプロヴィゼイション(ソロ)考察 マイナーブルースという和声フォーマットの場合、 5 小節 せ、確定的な主要3和音(Ⅰ-Ⅳ-Ⅴ)の事実上の Function 目にⅣm7 (この曲の場合、 B♭m7 )に進み、 9 小節目にⅥ (機能)を極力あいまいにしている。結果、 Fm7 のワンコー ♭7(D ♭7) 、10 小節目にⅤ7(C7) と進むのが通常であるが、 ドでインプロヴィゼイションが展開されているか (?) のように聞 その3ヶ所のモーションが敢えて不確実に演奏されている。 こえてくる。さらにその旋律構築を深く考察してみると、トー Freddie Hubbard(tp) ~Wayne Shorter(ts) のインプロヴィゼ ナルセンター(Fm) を軸にしながら、その調性起点に対比し イションでは上記マイナーブルースの(古典的)和声フォー た和声遠近感を自由自在に操りながら、壮大なるドラマの マットは維持されているが( Ron Carter のベースライン構築 如く音楽を構築完遂させている。代理和音・経過和音・借 をフォーカスすると明白だ)、次なる Wayne Shorter のソプラ 用和音・複合和音・仮想和音・ポリリズム概念・・・などなど、 ノサックス~Herbie のピアノインプロヴィゼイションにおいて その多種多様なるイディオム、思考、構想はあまりにも広大 は、いわゆる和声学的に言う「強進行部(完全四度上行解 深遠であり、後生のジャズイディオム・表現手法の発展に多 決進行)」をほとんど排することにより、より調性感を浮遊さ 大なる影響を与えた。 ■コンピング(バッキング)における、オーケストレーション考察 両手を使用した、典型的なオープンハーモニーでオーケス に表現されている。そして、そのエナジーに駆り出されるよ トレーションを構築している。 また、左手右手のパーカッシ うに、個々のソリストの創造力を Herbie 自身が先導して触発 ヴなポリリズムを駆使しながら、 Tony Williams との二人三脚 している。こういうチームインタープレイがこれほどまでにも により、通常のハーモニックリズム(ハーモニーの重力に導 生々しく行われていたジャズグループを(黄金の Miles かれるリズムが描く音楽的ダイナミクスレンジ)の常識を遙か Davis Quintet 以後)、私は他に知らない。 Herbie はフロント に覆す(それ以上の)、マグマのようなリズムの激情が見事 奏者(ソロイスト)に対する“単なる伴奏”という古典的責務で 5 はなく、リズム的にもハーモニー的にも、いかなる瞬間も美 ~アイデア ・・・こういった各 5 項目の熟成度・完成度が、 しく、いかなる瞬間もソロイストを誘発~刺激し続け、音楽自 今や比類がないレベルにまで達しているピアニスト /ジャズ 体が向かっていこうとする方向やベクトルを示唆するという ミュージシャンであることは明確な事実であるが、既に 1976 使命を充二分に果たしている。 年(Herbie 本人が 36 歳)にして、彼の持つ音楽的スキルが 現代の Herbie Hancock の持つ総合的音楽スキルは、私
Recommended publications
  • QUASIMODE: Ike QUEBEC
    This discography is automatically generated by The JazzOmat Database System written by Thomas Wagner For private use only! ------------------------------------------ QUASIMODE: "Oneself-Likeness" Yusuke Hirado -p,el p; Kazuhiro Sunaga -b; Takashi Okutsu -d; Takahiro Matsuoka -perc; Mamoru Yonemura -ts; Mitshuharu Fukuyama -tp; Yoshio Iwamoto -ts; Tomoyoshi Nakamura -ss; Yoshiyuki Takuma -vib; recorded 2005 to 2006 in Japan 99555 DOWN IN THE VILLAGE 6.30 99556 GIANT BLACK SHADOW 5.39 99557 1000 DAY SPIRIT 7.02 99558 LUCKY LUCIANO 7.15 99559 IPE AMARELO 6.46 99560 SKELETON COAST 6.34 99561 FEELIN' GREEN 5.33 99562 ONESELF-LIKENESS 5.58 99563 GET THE FACT - OUTRO 1.48 ------------------------------------------ Ike QUEBEC: "The Complete Blue Note Forties Recordings (Mosaic 107)" Ike Quebec -ts; Roger Ramirez -p; Tiny Grimes -g; Milt Hinton -b; J.C. Heard -d; recorded July 18, 1944 in New York 34147 TINY'S EXERCISE 3.35 Blue Note 6507 37805 BLUE HARLEM 4.33 Blue Note 37 37806 INDIANA 3.55 Blue Note 38 39479 SHE'S FUNNY THAT WAY 4.22 --- 39480 INDIANA 3.53 Blue Note 6507 39481 BLUE HARLEM 4.42 Blue Note 544 40053 TINY'S EXERCISE 3.36 Blue Note 37 Jonah Jones -tp; Tyree Glenn -tb; Ike Quebec -ts; Roger Ramirez -p; Tiny Grimes -g; Oscar Pettiford -b; J.C. Heard -d; recorded September 25, 1944 in New York 37810 IF I HAD YOU 3.21 Blue Note 510 37812 MAD ABOUT YOU 4.11 Blue Note 42 39482 HARD TACK 3.00 Blue Note 510 39483 --- 3.00 prev. unissued 39484 FACIN' THE FACE 3.48 --- 39485 --- 4.08 Blue Note 42 Ike Quebec -ts; Napoleon Allen -g; Dave Rivera -p; Milt Hinton -b; J.C.
    [Show full text]
  • Music Outside? the Making of the British Jazz Avant-Garde 1968-1973
    Banks, M. and Toynbee, J. (2014) Race, consecration and the music outside? The making of the British jazz avant-garde 1968-1973. In: Toynbee, J., Tackley, C. and Doffman, M. (eds.) Black British Jazz. Ashgate: Farnham, pp. 91-110. ISBN 9781472417565 There may be differences between this version and the published version. You are advised to consult the publisher’s version if you wish to cite from it. http://eprints.gla.ac.uk/222646/ Deposited on 28 August 2020 Enlighten – Research publications by members of the University of Glasgow http://eprints.gla.ac.uk Race, Consecration and the ‘Music Outside’? The making of the British Jazz Avant-Garde: 1968-1973 Introduction: Making British Jazz ... and Race In 1968 the Arts Council of Great Britain (ACGB), the quasi-governmental agency responsible for providing public support for the arts, formed its first ‘Jazz Sub-Committee’. Its main business was to allocate bursaries usually consisting of no more than a few hundred pounds to jazz composers and musicians. The principal stipulation was that awards be used to develop creative activity that might not otherwise attract commercial support. Bassist, composer and bandleader Graham Collier was the first recipient – he received £500 to support his work on what became the Workpoints composition. In the early years of the scheme, further beneficiaries included Ian Carr, Mike Gibbs, Tony Oxley, Keith Tippett, Mike Taylor, Evan Parker and Mike Westbrook – all prominent members of what was seen as a new, emergent and distinctively British avant-garde jazz scene. Our point of departure in this chapter is that what might otherwise be regarded as a bureaucratic footnote in the annals of the ACGB was actually a crucial moment in the history of British jazz.
    [Show full text]
  • Gerry Mulligan Discography
    GERRY MULLIGAN DISCOGRAPHY GERRY MULLIGAN RECORDINGS, CONCERTS AND WHEREABOUTS by Gérard Dugelay, France and Kenneth Hallqvist, Sweden January 2011 Gerry Mulligan DISCOGRAPHY - Recordings, Concerts and Whereabouts by Gérard Dugelay & Kenneth Hallqvist - page No. 1 PREFACE BY GERARD DUGELAY I fell in love when I was younger I was a young jazz fan, when I discovered the music of Gerry Mulligan through a birthday gift from my father. This album was “Gerry Mulligan & Astor Piazzolla”. But it was through “Song for Strayhorn” (Carnegie Hall concert CTI album) I fell in love with the music of Gerry Mulligan. My impressions were: “How great this man is to be able to compose so nicely!, to improvise so marvellously! and to give us such feelings!” Step by step my interest for the music increased I bought regularly his albums and I became crazy from the Concert Jazz Band LPs. Then I appreciated the pianoless Quartets with Bob Brookmeyer (The Pleyel Concerts, which are easily available in France) and with Chet Baker. Just married with Danielle, I spent some days of our honey moon at Antwerp (Belgium) and I had the chance to see the Gerry Mulligan Orchestra in concert. After the concert my wife said: “During some songs I had lost you, you were with the music of Gerry Mulligan!!!” During these 30 years of travel in the music of Jeru, I bought many bootleg albums. One was very important, because it gave me a new direction in my passion: the discographical part. This was the album “Gerry Mulligan – Vol. 2, Live in Stockholm, May 1957”.
    [Show full text]
  • Bobby HACKETT
    This discography is automatically generated by The JazzOmat Database System written by Thomas Wagner For private use only! ------------------------------------------ Bobby HACKETT: Bobby Hackett -co; George Brunies -tb; Pee Wee Russell -cl,ts; Bernie Billings -ts; Dave Bowman - p; Eddie Condon -g; Clyde Newcomb -b; Johnny Blowers -d; Lola Bard -vo; recorded February 16, 1938 in New York 57864 YOU, YOU AND ESPECIALLY YOU 2.57 M754-1 Voc/Okeh 4142 57865 IF DREAMS COME TRUE 2.52 M755-1 Voc/Okeh 4047 57866 THAT DA-DA STRAIN 2.44 M757-1 Voc/Okeh 4142 57867 AT THE JAZZ BAND BALL 2.34 M756-1 Voc/Okeh 4047 "The Saturday Night Swing Club is On The Air" Bobby Hackett -co; Brad Gowans -vtb; Pee Wee Russell -cl; Ernie Caceres -bs; Dave Bowman -p; Eddie Condon -g; Clyde Newcomb -b; George Wettling -d; recorded June 25, 1938 in Broadcast, New York 70029 AT THE JAZZ BAND BALL 3.06 Fanfare LP17-117 Bobby Hackett -co; Brad Gowans -vtb,as; Pee Wee Russell -cl; Ernie Caceres -bs; Dave Bowman - p; Eddie Condon -g; Clyde Newcomb -b; Andy Picard -d; Linda Keene -vo; recorded November 04, 1938 in New York 57860 GHOST OF A CHANCE 2.55 M917-1 Voc/Okeh 4499 57861 POOR BUTTERFLY 2.22 M918-1 --- 57862 BLUE AND DISILLUSIONED 2.25 M916-1 Voc/Okeh 4565 57863 DOIN' THE NEW LOW-DOWN 2.29 M919-1 --- "Bobby Hackett and his Rhythm Cats" Bobby Hackett -co; Brad Gowans -vtb; Pee Wee Russell -cl; Ernie Caceres -bs; Dave Bowman -p; Andy Picard -d; recorded December 21, 1938 in New York 68471 SKELETON JANGLE 2.29 IAJRC-LP1 Bobby Hackett -co; Sterling Bose, Jack Thompson -tp;
    [Show full text]
  • Pre-Pedidos: 09 - Abril - 2021
    CLICK AQUÍ PARA VISITAR EL INDICE CON TODOS LOS LISTADOS DISPONIBLES * descuento del 9% para pedidos de este listado recibidos hasta el 16 - abril - 2021 inclusive * solo en referencias con el descuento aplicado * PRE-PEDIDOS: 09 - ABRIL - 2021 BORDELLO A 19.90 € PARIGI SZAIO - OBRAZ 18.11 € BAP146 mLP TECHNO / LEFTFIELD / SYNTH- Release: 14 - May - 2021 NLD POP | Limited | A1 > rozkwit Szaio is the anagrammatic alias of Toronto based Polish Canadian production designer turned musician Zosia Mackenzie. Her debut album, Obraz (Portrait), initially began as a series of GarageBand sketches A2 > w naszym domu created over a month in the attic of her grandmother’s home in Warsaw. Upon returning to Toronto, Mackenzie and her partner John O’Regan went to work in their home studio, swapping sounds and A3 > chodź tu, idź tam sequences with their Roland TR-909 and Juno 106, Sequential Circuits Prophet 600, and Soviet-era Formanta Polivoks. Friends, neighbours, and dub techno pioneers Mark and Matt Thibideau provided additional ear B1 > herb candy, layers of vintage rack effects, and full frequency analog mixdowns for each of the album’s six songs at Repair-Lab Studio. Mastering and cutting was provided by Stefan Betke (aka Pole) at Scape B2 > chyba wiesz Mastering in Berlin. Pressed to gold 12″ vinyl and available in limited edition via Amsterdam’s Bordello A Parigi (as well as Mackenzie and O’Regan’s own Joint Account imprint in North America) Obraz represents B3 > nauczyłaś mnie a new and distinctive chapter in both Polish and Canadian electronic music PLEASURE FOR 18.80 € MUSIC ELISABETH WALDO - MARACATU 17.11 € PFM115 LP WORLD / EASY-LISTENING / Release: 1959 / Repress: 2021 EUR FOLK / SPACE-AGE | REPRESS | A1 > siembra A2 > carnavalito A3 > i coos A4 > cueca A5 > canción del carretero Originally released in 1959 "Maracatù" marked the beginning of Elisabeth Waldo's individual creative path.
    [Show full text]
  • 「Jazz Vintage Vinyl Want List Vol.3」はwebでもご覧頂けます
    BLUE NOTE JAY JAY JOHNSON JAY JAY JOHNSON JIMMY SMITH JIMMY SMITH The Eminent Vol.1 The Eminent Vol.2 A New Sound A New Star Vol.1 A New Sound A New Star Vol.2 (BLP1505/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1506/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1512/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1514/LEX/DG/FLAT/額) 買取 買取 買取 買取 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥20,000 10%UP→ ¥22,000 価格 ¥20,000 10%UP→ ¥22,000 VINTAGE JAZZ VINYL WANT LIST VOL.3 - 2013 AUTUMN JAZZ VINYL WANT VINTAGE GIL MELLE HORACE SILVER HORACE SILVER KENNY DORHAM Patterns In Jazz And The Jazz Messengers Horace Silver Tiro & Art Blakey - At The Cafe Bohemia (BLP1517/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1518/LEX/DG/FLAT/額) Sabu (BLP1524/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1520/LEX/DG/FLAT/額) 買取 買取 買取 買取 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥20,000 10%UP→ ¥22,000 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥100,000 10%UP→ ¥110,000 JIMMY SMITH CLIFFORD BROWN JIMMY SMITH JIMMY SMITH The Incredible Vol.3 Memorial Album At Club Baby Grand Vol.1 At Club Baby Grand Vol.2 (BLP1525/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1526/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1528/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1529/LEX/DG/FLAT/額) 買取 買取 買取 買取 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥80,000 10%UP→ ¥88,000 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 LEE MORGAN HORACE SILVER KENNY BURRELL HANK MOBLEY Indeed! 6 Pieces Of Silver Volume 2 And His All Stars (BLP1538/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1539/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1543/LEX/DG/FLAT/額) (BLP1544/63RD/23/DG/FLAT/額) 買取 買取 買取 買取 価格 ¥160,000 10%UP→ ¥176,000 価格 ¥25,000 10%UP→ ¥27,500 価格 ¥50,000 10%UP→ ¥55,000 価格 ¥70,000 10%UP→ ¥77,000 表内の10%アップキャンペーン価格は、弊社のレコード買取アップキャンペーン期間中の価格例となります。 02 ※オリジナル盤の買取価格は、ジャケット・盤共にトップコンディションの価格で、2013年11月1日(金)現在のものです。
    [Show full text]
  • 100% Proof Addendum
    100% Proof The Complete Tubby Hayes Discography ADDENDUM 3 – 2019 This addendum incorporates the 2 previous addenda, containing all additions and amend- ments to, and corrections of, the published version of 100% Proof: The Complete Tubby Hayes Discography, compiled by Simon Spillett and C. Tom Davis, published 12 October 2015 by Names & Numbers, as well as all additions and amendments up to 31 December 2019. It thus includes all the new Decca/Fontana LP/CD releases Grits, Beans and Greens – The Lost Fontana Studio Sessions 1969 as well as The Complete Fontana Albums 1961 –1969. As with any discography, any comments, amendments, further information and corrections are welcomed by the authors who can be contacted via www.simonspillett.com. Discography Page 3 – Add sessions: 530204 TUBBY HAYES WITH THE HARRY SOUTH TRIO Possibly Flamingo Club, London, England 4 February 1953 Hayes (ts); Harry South (p); u/k (b) and (d) a Bud’s Bubble a unissued Note: This is one of a series of acetates apparently obtained by a fan actively recording and privately pressing records of the birth of British modern jazz first hand, possibly at the Flamingo Club in Soho, London. Resident at the Flamingo was the Kenny Graham group and the club was known for weekend ‘all-nighters’ at this time. Date, artist and name of tune all taken from annotations on the label. This acetate was backed with The Ronnie Scott Group playing Seven Eleven Part I & II/Night & Day/Trottin’/Scott Theme. The discs are aurally crude amateur recordings but represent the earliest re- cordings of Hayes as a leader at age 18.
    [Show full text]
  • Jazz in Jamaica, at Home and Abroad Le Jazz Jamaïcain, Sur L'île Et À L'étranger
    Volume ! La revue des musiques populaires 13 : 2 | 2017 Inna Jamaican Stylee Jazz in Jamaica, at Home and Abroad Le jazz jamaïcain, sur l'île et à l'étranger Herbie Miller and Roberto Moore Electronic version URL: http://journals.openedition.org/volume/5313 DOI: 10.4000/volume.5313 ISSN: 1950-568X Publisher Association Mélanie Seteun Printed version Date of publication: 21 April 2017 ISBN: 978-2-913169-42-5 ISSN: 1634-5495 Electronic reference Herbie Miller and Roberto Moore, “Jazz in Jamaica, at Home and Abroad”, Volume ! [Online], 13 : 2 | 2017, Online since 21 April 2017, connection on 08 January 2021. URL: http:// journals.openedition.org/volume/5313 ; DOI: https://doi.org/10.4000/volume.5313 L'auteur & les Éd. Mélanie Seteun 147 Jazz Jamaica at Home and Abroad by Herbie Miller (Jamaica Music Museum, Institute of Jamaica) Roberto Moore (independent researcher) Abstract: Jazz is not the first genre to come to Résumé : Le jazz n’est pas le genre musical le plus mind when one thinks of Jamaican music. However, immédiatement associé à la Jamaïque. Pourtant, already quite lively in the 1920s, jazz gathered a lim- vivace dès les années 1920, il réunit un groupe ited but brilliant group of musicians, especially after – limité mais brillant – d’instrumentistes jamaï- the war. Tese Jamaican jazzmen, such as Ernest cains, notamment dans l’après-guerre. Ces jazzmen Ranglin, Monty Alexander or Douglas Ewart, will jamaïcains, tels Ernest Ranglin, Monty Alexander play their role in the first steps of their island’s ou Douglas Ewart, participeront aux premiers pas de music, and will bring their irreducible Jamaican la musique de l’île, et apporteront une touche irré- feeling to the sounds and evolutions of jazz, in the ductiblement jamaïcaine aux sonorités et aux évolu- United Kingdom or in the United States.
    [Show full text]
  • Wilton Gaynair “Bogey”
    1 The TENORSAX of WILTON GAYNAIR “BOGEY” Solographer: Jan Evensmo Last update: Jan. 9, 2015, May 30, 2021 2 Born: Kingston, Jamaica, Jan. 11, 1927 Died: Germany, Feb. 13, 1995 Introduction: When I bought the “Blue Bogey” LP many years back, I filed it quickly without listening much; he was a complete unknown name. Later I discovered that in him we had one of the most exciting tenorsax players around! The Molde and Konfgsberg festivals in Norway in the early sixties could probably had a tenorsax sensation on stage for a quite reasonable price, since he lived in Europe! History: WG hails from Kingston, Jamaica. Early in his career he played with musicians such as Ossie Williams (who later led the reggae group Count Ossie and Mystic Revelation of Rastafari). Was a schoolday contemporary of trumpeter Dizzy Reece who persuaded him to go to Europe in 1955. After performing and recording in England he settled in Germany, where he studied arranging and composing; he worked there with George Maycock for eight years and with Kurt Edelhagen from 1964 until the latter’s death in 1982. He also played in jam sessions with Randy Weston, Stan Getz, Johnny Griffin, Gerry Mulligan and Nat Adderley, and with Alan Skidmore, Kenny Wheeler and Ali Haurand formed the sextet Third Eye. He worked regularly with Peter Herbolzheimer until ill health curtailed his career in 1985. A confident player in the post-bop mold, Gaynair produced adventurous and driving soli; he seldom allowed his impressive technique to intrude upon his thoughtful approach to ballad playing.
    [Show full text]
  • John ABERCROMBIE: Rabih ABOU-KHALIL
    This discography is automatically generated by The JazzOmat Database System written by Thomas Wagner For private use only! ------------------------------------------ John ABERCROMBIE: John Abercrombie -g; Marc Johnson -b; Peter Erskine -d; recorded April 27, 1991 in Ludwigsburg 36614 SWEET AND LOVELY 8.20 Aircheck 36615 JUMPIN' IN 9.20 --- 36616 ALICE IN WONDERLAND 9.12 --- 36617 FURS ON ICE 8.00 --- 36618 I WISH I KNEW 8.35 --- 36619 THE MUSIC OF MY PEOPLE 10.10 --- 36620 SAMURAI HEE-HAW 7.16 --- 36621 STREET TALK 8.06 --- 36622 HOW DEEP IS THE OCEAN 8.08 --- 36623 FOUR ON ONE 8.06 --- ------------------------------------------ Rabih ABOU-KHALIL: "Bright Moments - Modern Jazz in Rastede / Ammerland" Rabih Abou-Khalil -oud; Sonny Fortune -ts; Glen Moore -b; Ramesh Shotham, Glen Velez -perc; recorded May 10, 1988 in Mühlenhof, Rastede 59413 DUSK 13.04 "Jazzgipfel Stuttgart 1992 (S2, July 30, 1992)" Rabih Abou-Khalil -oud; Kronos Quartet: David Harrington, John Sherba -v; Hank Dutt -va; Joanne Jeanrenaud -cello; recorded June 1992 in Stuttgart 39725 ARABIAN WALTZ 5.46 Aircheck Rabih Abou-Khalil -oud; Glen Moore -b; Ramesh Shotham -perc; recorded June 1992 in Stuttgart 39716 LOST CENTURIES 11.12 --- 39717 CATANIA 4.02 --- Rabih Abou-Khalil -oud; Glen Moore -b; Ramesh Shotham -perc; Kronos Quartet: David Harrington, John Sherba -v; Hank Dutt -va; Joanne Jeanrenaud -cello; recorded June 1992 in Stuttgart 39726 DREAMS OF A DYING CITY 12.08 --- Rabih Abou-Khalil -oud; Nabil Khaiat -frame drum; Ramesh Shotham -perc; Jonas Hellborg -g,b; recorded February 19, 1993 in Hamburg 43726 BLUE CAMEL 11.58 --- 43727 MIKLAGAARD 17.32 --- 43728 RABOU ABOU KABOU 9.18 --- 43729 DREAMS OF A DYING CITY 15.48 --- 43730 VILNIUS 11.38 --- 43731 DEEP PIG 18.40 --- 43732 ZIRIAB 9.44 --- 43733 ARABIAN WALTZ (CLOSING COMMENTS AND FADE) 17.42 --- "9.
    [Show full text]
  • 4 European Issue.Xlsx
    通販専門リスト・夏号 2021/8 !"#$%&'())*++"&,-./0123 D40354'C35604EFGHIJKLHMNOPQRSTUVWXY 40354'Z)&)![\]^_`)abc\[def()g&+)g&+C+)g0h)g0)g0+ 35604Z#)![\]^_`)bei()g#+)g,h)g,)g,+)g,+C+ D%8*:jO10;)<54'FklmnoY ,%=0)&5:0)%0>)?@?)%0>8&-:5&)#60&=0)&2;2)&0<);541)38:; @A4')B?)<0*:)@A4')*:400:)%8,2)%8,04:; .40*:8-0);%)&;2);0%%5<)%#,0%)C)&0<);541),%2),%=0)%#,0% !&0<)"#$$();%)&"2);0%%5<)%#,0%)C)&0<)"04*0;).=42).=4.%0)%#,0% 48604)*8'0),-.),8%%)-4#=04).45'=3:85&*)<72)<78:0)%#,0% !"#$$%#&'())*+,-.)*/#%%)%#,0% ,12),%#31)%#,0%,4 ,+,-.)%#4-0)%#,0% 54254#&-0)%#,0% '-2)'00.)-45560 .72).8&)75%0)8&)35604)54)40354!7%()75%%#&' 9'2)9%#:)0'-0)'8*1 .42).45/5:85&)35.;))))))))))))))))))))))!-4()-04/#&; 4<2)4#8,5<)%#,0% 332)354&04)3=:)))))))))))))))))))))))))))))))!94()94#&30 .12).8&1)%#,0% %92)%0#9)%#,0%)))))))))))))))))))))))))))))))))!".()"#.#& :42):400)%#,0% ,42),45<&)%#,0%)))))))))))))))))))))))))))!=1()0&-%#&' '/2)'4=//04)%#,0% -42)-400&)%#,0%))))))))))))))))))))))))))))))!*.()*.#8& -;2)-%#;)%#,0% 4'2)40')%#,0%))))))))))))))))))))))))))))))))))95)95%')35604 9*2)9#3:54;)*0#% !"#$%&'()*+,-./012 (C) disclandJARO. All Rights Reserved. 1/6 通販専門リスト・夏号 2021/8 !"#$%&'())*++"&,-./0123 wxtq))y 456*76 6*68! 849!8 849!8): ;<6! !"#$!% pqrst utvps E 13890 PHIL WOODS QUINTET INTEGRITY RED VPA 177 2LP. FO. N A- 4800 E 13972 CEDAR WALTON QUARTET THIRD SET STEEPLE CHASE SCS 1179 N A-/- 2800 E 13984 CEDAR WALTON SEXTET TIMELESS LL-STARS:HEART TIMELESS SJP 182 N A 1500 E 14116 PAUL BLEY, J. LUNDGAARD LIVE STEEPLE CHASE SCS 1223 N A 1800 E 14340 STEVE KUHN TRIO WATCH WHAT HAPPENS ! MPS MPS 15 193 PK.
    [Show full text]
  • Abdullah IBRAHIM: Peter IGELHOFF
    This discography is automatically generated by The JazzOmat Database System written by Thomas Wagner For private use only! ------------------------------------------ Abdullah IBRAHIM: "African River" Robin Eubanks -tb; John Stubblefield -ts,fl; Horace Alexander Young -ss,as,pic; Howard Johnson - tu,tp,bs; Abdullah Ibrahim -p; Buster Williams -b; Brian Abrahams -d; recorded June 01, 1989 in Englewood Cliffs, N.J. 59715 DUKE 88 8.14 Enja 79617 Abdullah Ibrahim aka Dollar Brand; see also there ------------------------------------------ Peter IGELHOFF: Gesang: Peter Igelhoff; Arrangement und Klavier: Peter Kreuder; recorded November 1935 in Berlin 107126 BABARA-M-BU 2.28 21030 Tel A1905 Peter Igelhoff mit Peter Kreuder und seinen Solisten; recorded January 1936 in Berlin 107119 ICH HAB'S 2.46 21092 Tel A1915 Gesang: Peter Igelhoff; Peter Kreuder mit seinen Solisten; recorded January 27, 1936 in Berlin 106608 WENN EIN JUNGER MANN GUT PFEIFEN KANN 2.34 21091 --- Gesang: Peter Igelhoff; Peter Kreuder mit seinen Solisten; recorded March 11, 1937 in Berlin 107640 SOMMERSPROSSEN 3.15 21849 Tel A2185 Peter Igelhoff -p,vo; mit kleinem Ensemble; recorded May 1937 in Berlin 105321 WENN ICH COWBOY WÄR 2.46 ORA 2010-2 Elec E.G.3969 Peter Igelhoff und sein Ensemble; recorded November 1937 in Berlin 106905 REIZEND 2.42 ORA2670-1 Elec EG6251 Peter Igelhoff mit seinem Ensemble; recorded December 1937 in Berlin 106938 ES LEBTE EINST IN HAMBURG AN DER ELBE 2.34 ORA 2500-1 Elec EG6164 106993 JOU-JOU 3.09 ORA 2501-1 --- Peter Igelhoff mit Ensemble; recorded
    [Show full text]