<<

------ミルスペース 110527------[What’s New in Virtual Library?]

Defense News 1104AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg Space Japan Review 110425DN_Cover.pdf, Cover.jpg 1103AeroAme_Contens.pdf, Cover.jpg SJR_No.73-s.pdf, Cover.jpg 110418DN_Cover.pdf, Cover.jpg 1102AeroAme_Contents.pdf, Cover.jpg SJR_No.72-s.pdf, Cover.jpg

NASA MSFC MarshallStar AFSPC HighFrontier SJR_No.71-s.pdf, Cover.jpg

110519MarshallStar_Cover.jpg HiFrontier_Vol.7_No.3_AFD-110519-023-s JAXA ISAS News 110512MarshallStar_Cover.jpg .pdf, Cover.jpg 1104ISAS_news_361.pdf, Cover.jpg 110428MarshallStar_Cover.jpg HiFrontier_Vol.7_No.3_AFD-110519-023-s 1103ISAS_news_360.pdf, Cover.jpg

AW&ST _Contents.pdf 1102ISAS_news_359.pdf, Cover.jpg

110516AWST_Contents.pdf, Cover.jpg Smithsonian Air&Space 1101ISAS_news_358.pdf, Cover.jpg

TIROS Space Information Bulletin 1105Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg JAXA jaxas 1106TIROS_Space_Info.pdf 1103Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg 1105jaxas038.pdf, Cover.jpg 1106TIROS_Space_Info_Cover.pdf, 1101Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg 1103jaxas037.pdf, Cover.jpg Cover.jpg 1011Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg 1101jaxas036.pdf, Cover.jpg

Milbank Space Business Review InsideGNSS 1012jaxas035.pdf, Cover.jpg

1103_Space_Business_Review.pdf InsideGNSS_1103&04_Contents.pdf, NICT NICT News 1102_Space_Business_Review.pdf Cover.jpg 1104NICT_News_Cover.pdf, Cover.jpg

Space Invester NASIC AerospaceChina 1103NICT_News_Cover.pdf, Cover.jpg 1105spade-investor.pdf AerospaceChina_11spring_Contents.pdf, 1102NICT_News_Cover.pdf, Cover.jpg 1104spade-investor.pdf Cover.jpg 1101NICT_News_Cover.pdf, Cover.jpg 1103spade-investor.pdf AerospaceChina_10winter_Contents.pdf, 1012NICT_News_Cover.pdf, Cover.jpg

AIAA Aerospace America Cover.jpg [謝辞] NICT より NICT News 10.04 号 寄贈、感謝。 ------

May 25, 2011 www.irconnect.com/noc/

Northrop Grumman は米空軍から軍事気象衛星の作業開始の公式通達を受ける Northrop Grumman Receives Authorization From U.S. Air Force to Begin Work on Defense Weather Satellite System REDONDO BEACH, Calif., May 25, 2011 (GLOBE NEWSWIRE) -- on the spacecraft and sensors that are already in production, Northrop Grumman Corporation (NYSE:NOC) has received and we continually work closely with the Air Force to pursue authorization and funding to proceed on a Department of efficiencies throughout the program," said Linnie Haynesworth, Defense weather satellite system projected for launch in 2018. vice president and DWSS program director for Northrop The Defense Weather Satellite System (DWSS) will leverage the Grumman Aerospace Systems. "Our team is prepared to accomplishments and momentum of the National Polar-orbiting immediately execute a successful and affordable program to Operational Environmental Satellite System (NPOESS) program. bring this critical capability to the warfighter." The DWSS is a The company announced it received authorization from the U.S. critical successor to the Defense Meteorological Satellite Air Force Space and Missile Systems Center (SMC) at Los Program (DMSP), which has been delivering weather data for Angeles Air Force Base, Calif., to transition work from the military use since the mid-1960s. Timely completion of DWSS is NPOESS contract and proceed under the DWSS program. DWSS essential to maintain continuity with the current DMSP satellites will provide enhanced weather information critical to battlefield and establish a backup in the event of a launch or satellite failure operations, and deliver it more quickly to the warfighter than on orbit for the remaining two DMSP satellites. Time-sensitive current systems. "For DWSS, we have defined an effective weather data delivered promptly is critical to military operations program plan that leverages the high level of maturity achieved planning and warfighter and weapons deployment. The DWSS is 1 required to provide reliable, high-fidelity, near real time and land assets. DWSS will also provide information needed to information about weather and environmental conditions around protect space-based assets from solar and other space weather the world to inform aviation, naval, and coastal marine operations conditions.(後略) http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=222904

------関連------

Wed, 25 May, 2011 www.spacenews.com/military/ By Turner Brinton

Northrop は新しい軍事気象衛星に関して$429M の契約変更をつかむ Northrop Nabs $429M Contract Mod for New Defense Weather Sats Oceanic and Atmospheric Administration (NOAA), the Air Force and NASA. The Air Force since then has been working to assemble a new weather satellite program to replace its legacy Defense Meteorological Satellite Program spacecraft, the final two of which have yet to be launched. Northrop Grumman will develop a new platform for the DWSS spacecraft and serve as the overall integrator. The first DWSS satellite is planned for launch in 2018. The satellites will carry two instruments developed for NPOESS — the Visible Infrared Imager Radiometer

Raytheon technicians working on the Visible Infrared Imaging Radiometer and the Space Environmental Monitoring sensor — and a

Suite (VIIRS) prior to undergoing thermal vacuum testing. Credit: to-be-determined microwave sensor. “ For DWSS, we have

Raytheon photo defined an effective program plan that leverages the high level of WASHINGTON — Northrop Grumman Aerospace Systems of Los maturity achieved on the spacecraft and sensors that are Angeles was awarded a $429.9 million contract modification to already in production, and we continually work closely with the allow it to begin working toward new military requirements for the Air Force to pursue efficiencies throughout the program,” Linnie Defense Weather Satellite System (DWSS), the U.S. Air Force Haynesworth, Northrop Grumman’s DWSS vice president announced May 24. Northrop Grumman was the prime contractor program director said in a May 25 press release. “Our team is for the National Polar-orbiting Operational Environmental prepared to immediately execute a successful and affordable Satellite System (NPOESS) that was being designed to provide program to bring this critical capability to the warfighter.” both military and civilian weather information. The White House Northrop Grumman also retained a small oversight role in the dismantled the program in 2010, citing the ineffectiveness of a Joint Polar Satellite System, the NPOESS program’s civilian tri-agency management structure comprising the National spinoff being managed by NASA with funding from NOAA. http://www.spacenews.com/military/110525-ng-contract-mod-defense-weather-sats.html

------

2011 年 5 月 26 日 11 時 29 分 読売新聞

アメリカ版はやぶさ、2016年打上げ 【ワシントン=山田哲朗】NASAは25日、日本の小惑星探査機「は やぶさ」のように小惑星から試料を採取する探査機「OSIRIS―REx」 を2016年に打上げると発表。行先は「1999RQ36」と呼ばれるミニ サイズ小惑星で、4年かけて20年に接近、ロボットアームを伸ばし、小 惑星地表から試料50グラム以上を採取する。試料はカプセルに収納 し、23年に米ユタ州に落とし回収する。NASAは金星探査など科学 的探査計画3候補の中からこの小惑星探査を選んだ。

2

NASAの小惑星探査機のイメージ図=NASA提供 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00371.htm

------同報------

Wed, 25 May, 2011 www.spacenews.com/civil/ By Brian Berger

NASA は 2016 年に小惑星にサンプル・リターン・ミッションを打上げ予定 NASA to Launch Sample-Return Mission to Asteroid in 2016 http://www.spacenews.com/civil/110525-nasa-launch-sample-return-mission-asteroid-2016.html

Wednesday, May 25, 2011, 4:30 PM blog.al.com/space-news/ By Lee Roop, The Huntsville Times

NASA は小惑星のサンプルをすくうロボット・アームつき衛星を打上げ計画

NASA will launch satellite with robot arm to scoop asteroid samples http://blog.al.com/space-news/2011/05/nasa_will_launch_satellite_wit.html ------

May 25 – 2011 www.sorae.jp/

NASA、新型有人宇宙船「MPCV」計画を発表 同時に中止され、製造元のロッキード・マーティン社も開発を凍結する ように、各下請け企業に手紙を出していた。MPCV は 4 人乗り有人宇 宙船で、大型ロケットによって打上げ、21 日間のミッションをこなすことが できる。また、居住モジュールと共に打上げれば、月や火星、小惑星ま での飛行もできる。大気圏再突入と帰還はオリオン有人宇宙船と同じ 方式を採用し、太平洋に着水。打上げと帰還の安全性はスペースシ ャトルよりも 10 倍も高い。MPCV はオリオン有人宇宙船の設計を元に、 ロ社が改造を進めており、既にデンバーの施設で試験が行われている。

写真=NASA 初の有人打上げについては、ロ社は 2016 年以降だと説明、NASA は NASA は 5 月 24 日、次世代有人宇宙船「多目的有人宇宙船 開発費用や期間などは明言せず。 (MPCV=Multi-Purpose Crew Vehicle)」開発計画を正式発表。 NASA はこれまでオリオン有人宇宙船の開発を進めてきたが、同宇宙 船はオバマ政権が2010年2月、「コンステレーション計画」を打切ったと

■NASA Announces Key Decision For Next Deep Space Transportation System http://www.nasa.gov/home/hqnews/2011/may/HQ_11-164_MPCV_Decision.html http://www.sorae.jp/030614/4396.html

------[同報] ------

2011.5.25 11:32 sankei.jp.msn.com/science/

4人乗りで火星へ NASAがシャトル後継の新宇宙船を発表

MPCVのイメージ(奥左の機体)(NASA提供・共同) NASA が公表した4人乗りカプセル型の新宇宙船 MPCV(AP) 【ワシントン=犬塚陽介】スペースシャトルを引継ぐのは4人乗り宇宙カ 「多目的有人宇宙船」(MPCV)で、米ロッキード・マーチンが開発。 プセル。NASAは24日、今年で最後の打上げとなるスペースシャトル 月探査を目的に開発が進められていた宇宙船「オリオン」の設計を元 退役後、米の有人宇宙開発を担い、火星や小惑星などの探査を行 にしたもので4人乗り。スペースシャトルに比べ、10倍安全性が高いと う新宇宙船の概要を発表。宇宙飛行士輸送に特化したカプセル型の いう。オバマ米大統領は2030年代半ばまでに火星軌道に飛行士を 3

送込む計画を推進しており、MPCV実用化は、この計画の第1段階 ス」飛行で引退。NASAは今後、MPCVを宇宙に送出す大型打上 となる。CNNによると、米デンバーにあるロッキード・マーチンの施設です げロケットの開発も進めていく。 でに、飛行実験が進んでいる。スペースシャトルは、7月の「アトランティ http://sankei.jp.msn.com/science/news/110525/scn11052511370001-n1.htm

------関連 ------

Tue, 24 May, 2011 www.spacenews.com/civil/ By Brian Berger

アップデート: ロッキードはオライオンの契約の下で MPCV を製造する UPDATED: Lockheed Will Build MPCV under Orion Contract This story was updated at 4:46 p.m. EDT WASHINGTON — NASA said May 24 that the Multi-Purpose Crew Vehicle (MPCV) it has been ordered by Congress to build to send humans into deep space will be based on designs originally planned for the Orion Crew Exploration Vehicle. NASA's decision means that Lockheed Martin Space Systems, the Orion prime contractor since 2006, will continue as prime contractor on the MPCV. But as for when the vehicle will fly for the first time, or how much it is expected to cost, NASA is not ready to say. "We are committed to human exploration beyond low-Earth orbit and look forward to developing the next generation of systems to take us there," NASA Administrator Charles Bolden said in a statement annoucing the widely expected deicision. "The NASA Authorization Act lays out a clear path forward for us by handing off transportation to the International Space Station to our private sector partners, so we can focus on deep space The first Orion Crew module structure is inspected at the Michoud exploration. As we aggressively continue our work on a heavy Assembly Facility in New Orleans. Credit: NASA photo lift launch vehicle, we are moving forward with an existing contract to keep development of our new crew vehicle on track." (後略) http://www.spacenews.com/civil/110524-nasa-lockheed-will-build-mpvc-under-orion-contract.html

------

Wed, 25 May, 2011 www.spacenews.com/satellite_telecom/ By Peter B. de Selding 展開に失敗したソーラ・アレイは Telesat の南米市場推進を脅かす Stuck Solar Array Threatens Telesat’s South America Push solar arrays, a defect that, if permanent, will curtail owner Telesat Canada’s growth plans in South America, Telesat and satellite builder Space Systems/Loral announced May 25. The satellite’s south array has fully deployed and is providing power, but the north array has not. Ottawa-based Telesat said that if the situation is not corrected, 14R will be able to provide “at a minimum” the same level of service of the satellite it is replacing, the Telstar 14/Estrela do Sol spacecraft launched in

2004. Telesat has been counting on to do much Telstar 14R during testing. Credit: Space Systems/Loral photo more than replace its predecessor at 63 degrees west. Arriving PARIS — The Telstar 14R/Estrela do Sul 2 telecommunications on station at a time of substantial unmet demand for satellite satellite launched May 21 has failed to deploy one of its two bandwidth in Latin America, particularly Brazil, the satellite was 4 seen as a source of growth for Telesat. The company is weighing Loral 1300 model, weighed about 5,000 kilograms at launch and several options for selling its equity, either through an outright was expected to operate for at least 15 years in orbit. It was purchase by private-equity investors, or through an initial public launched aboard an International Launch Services (ILS) Proton offering of stock. In a May 5 conference call with investors, rocket from Russia’s Baikonur Cosmodrome in Kazakhstan, a Telesat Chief Executive Daniel S. Goldberg said Telstar 14 is just launch that ILS and Telesat said went smoothly. Palo Alto, about filled given the strong demand in Latin America, and that Calif.-based Space Systems/Loral said in a May 25 statement Telstar 14R’s arrival would enable Telesat to pick up new that it is “analyzing data from the satellite to determine what business. Telstar 14R has the equivalent of 58 Ku-band steps can be taken to maximize the satellite’s lifespan and transponders, compared to 41 on Telstar 14. The satellite, a capability.” http://www.spacenews.com/satellite_telecom/110525-stuck-array-telesat-samerica-push.html

------関連 ------

May 25, 201 www.telesat.ca/

TELSTAR 14R アップデート TELSTAR 14R UPDATE OTTAWA, CANADA, May 25, 2011 – Telesat announced today failure. However, in the event the failure to deploy cannot be that following the launch of Telstar 14R/Estrela do Sul 2 on an rectified, and subject to successfully completing the remaining International Launch Services (ILS) Proton the satellite’s north deployments and post-launch maneuvers, it is expected that the solar array failed to fully deploy. satellite will, at a minimum, support all of the existing services to The south solar array has deployed successfully and is providing customers presently provided by Telstar 14/Estrela do Sul, the power to the spacecraft, which is stable and is otherwise satellite it will replace at 63 degrees West. operating as expected. Space Systems/Loral, the satellite’s Telstar 14R/Estrela do Sul 2 is to be operated by Telesat’s manufacturer, is analyzing data from the satellite to better Brazilian subsidiary, Telesat Brasil Capacidade de Satélites Ltda., understand the situation and determine what steps, if any, can be under an authorization granted by Anatel, the Brazilian Agency of taken to attempt to rectify the north solar array deployment Telecommunications. (後略) http://www.telesat.ca/_CMS/Files/Telstar%2014R%20Anomaly%20-%20V2%20Final.pdf

------

25 May 2011 Time: 07:00 AM ET www.space.com/ Mike Wall

:米陸軍は軌道上のスパイとしてちっぽけな衛星を欲しがる U.S. Army Wants Tiny Satellites as Orbital Spies

The SMDC-ONE is a 10-inch long, 10-pound satellite that is the first in a family of Army nanosatellites that SMDC/ARSTRAT engineers hope to launch as a new capability for the war fighter. CREDIT: Kari Hawkins/USAG Redstone

HUNTSVILLE, Ala. — The United States Army is making a serious move is an attempt to adapt to the changing nature of warfare, push to launch swarms of tiny, inexpensive spy satellites, which which increasingly requires small bands of American soldiers to would serve as eyes and ears for soldiers on the ground. The hunt down elusive targets in rough, isolated terrain, such as the 5 craggy hills of Afghanistan. The new satellites could help reduce an Army-built satellite made it to orbit since 1960. And many the difficulty and danger of such operations. The first of these more could be coming soon, Army officials said. (後略) nanosatellites launched in December 2010, marking the first time http://www.space.com/11771-military-space-army-tiny-spy-satellites.html

------

May 24, 2011 www.nationalgeographic.co.jp/news/

雲を越える噴煙、グリムスボトン噴火 雲を突抜けて上昇するグリムスボトン火山の噴煙。5 月 21 日に噴火が 始まった。ヨーロッパ最大のバトナヨークトル氷河の下には、グリムスボト ンを含めて 7 つの火山が存在。ナショ ジオ誌によると、そのほとんどが現 在も活動中。

Photograph by Egill Adalsteinsson, European Pressphoto Agency http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011052406&expand#title

------

23 May 2011 www.esa.int/

衛星がアイスランドの火山灰の拡散を監視 Satellites monitor Icelandic ash plume As Iceland's Grímsvötn volcano spews ash high into the atmosphere, satellite observations are providing essential information to advisory centres assessing the possible hazards to aviation. The Grímsvötn volcano in southeast Iceland, which had been dormant since 2004, started erupting in the evening of 21 May. As a consequence, the country's airspace has been closed. Memories are still fresh of the chaos caused by the Eyjafjallajoekull eruption just over a year ago. European air traffic suffered major disruption, with hundreds of flights grounded owing to safety concerns about the ash cloud.(後略)

[動画] 拡散の様子がカラーで→ http://www.esa.int/images/FLEXPART_GRIMSVOTN.gif [編注] 日本の放射能のチリの拡散もこんな具合に表示しているサイトはありますか??時間スケールが変えられるとなお良い http://www.esa.int/esaCP/SEM3WUMSNNG_index_0.html http://www.esa.int/esaCP/SEM3WUMSNNG_index_1.html

------

Sat, May 21, 2011, 8:41 AM ET (1241 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

Ariane は衛星 2 機を打上げ Ariane launches two satellites

GMT) Friday and placed the GSAT-8 and ST-2 satellites into geostationary transfer orbits about a half-hour later. GSAT-8 is a built and operated by the Indian space agency ISRO. The 3,100-kilogram satellite carries 24 Ku-band transponders to provide primarily direct-to-home television

An Ariane 5 rocket launched communications satellites for India services for India from 55 degrees east in GEO. ST-2 is a and a Signapore-Taiwan venture on Friday. The Ariane 5 ECA Mitsubishi Electric Company DS2000-series satellite, weighing lifted off from Kourou, French Guiana, at 4:38 pm EDT (2038 5,090 kilograms at launch. The satellite, owned by a joint venture 6 of Singapore's SingTel and Taiwan's Chunghwa, carries a mix of degrees east in GEO. The launch was the third Ariane 5 mission C- and Ku-band transponders to provide communications of 2011 and the 44th consecutive successful Ariane 5 launch. services to Asia and the Middle East from its perch at 88 Related Links:

◆ Spaceflight Now article http://www.spaceflightnow.com/ariane/va202/launch/index.html

◆ The Hindu article http://www.thehindu.com/sci-tech/science/article2036181.ece

◆ PTI article http://www.thehindubusinessline.com/industry-and-economy/article2037432.ece

◆ SingTel press release http://info.singtel.com/node/8098

◆ Arianespace press release http://www.arianespace.com/news-press-release/2011/5-20-2011-va202-mission-success.asp http://www.spacetoday.net/Summary/5285

------

23 May 2011 www.theengineer.co.uk/in-depth/ By Ellie Zolfagharifard

フォーメーション・フライイング衛星 Formation flying satellites In June 2010, two satellites, Mango and Tango, were launched from Yasny, Russia, by the Swedish Space Corporation. Their mission: to undertake the dangerous act of flying in close formation a task so difficult that a slight drift could damage one or both satellites, scattering billions of pounds’ worth of technology across space. The satellites, jointly developed by German, French and Danish engineers, were part of the PRISMA project, one of a growing number of initiatives looking at the development of formation-flying satellites.

************************* It’s an area with a unique set of challenges, explained Luis way are extremely sensitive. You need very low thrust power and Gomes, head of Earth observation at Surrey Satellite Technology precise sensors. It’s almost like having a 200kg spacecraft that (SSTL), which is also investigating formation flying. ’When we get you move by blowing on it to gently nudge it in a certain these very close formations, tens of metres away, implementing direction.’ control can be a major problem,’ he said. ’Satellites flying in this

Nevertheless, a number of global space organisations are (ESA’s) Proba-3, designed to validate control techniques for investigating the technology. Germany’s TanDEM-X satellite was formation flight, will launch in 2013. Meanwhile, the US Defense launched last year to join TerraSar-X in a formation mission to Advanced Research Projects Agency plans to fly a six-satellite capture detailed radar imagery. The European Space Agency’s mission, the F6 (Future, Fast, Flexible, Fractionated Free-Flying 7

Spacecraft United by Information) in less than three years. As on PRISMA, a GPS receiver the size of a credit card is used well as precise control systems, these satellites are equipped within the navigation system. Data from the Tango GPS receiver with optical and GPS sensors that can detect small distances is sent to the main satellite, Mango. By comparing them with the between spacecraft. A basic structure is to have a single master GPS data from the receiver on Mango, the distance between the satellite with ’slave’ satellites positioned around it. The satellites can be determined to within 10cm in real time. Mango structure can be mathematically difficult to implement, said can use this information to control its path in relation to Tango. Gomes, because orbits do not follow straight lines and the Any slight inaccuracy could lead to the destruction of both chances are that the satellites’ paths will cross. To prevent this satellites.

Test:Mango and Tango in the EMC chamber

So, why go to such lengths to fly satellites in formation when the will find other planets, particularly those that are like Earth.’ A risks are so high? ’There are some things that you cannot do similar technique for radio astronomy has been proposed by the without formation-flying satellites,’ said Gomes. ’Telescopes are Dutch Orbiting Low-Frequency Array (OLFAR) project. Taking an interesting application because the deployment of a set of inspiration from the movement of a swarm of bees, the project is satellites can combine the light from all of them, providing a hoped to place swarms of nano-satellites in orbit around the better resolution. Some of our large telescopes are now reaching moon. These nano-satellites will receive frequencies in a band the limits of mirror size. So this can be one of the ways that we ranging from 30kHz to 30MHz.

For scientists, this is of huge interest for the discovery of more difficult. You can also leave your system operating in a planetary and solar bursts in other solar systems and obtaining a loose formation and only bring it together when it’s needed. That tomographic view of space weather. Gomes predicts that reduces the perceived threat the enemy will not realise what the formation-flying satellites could also be important in space distributed system is until it’s formed and operating.’ One issue warfare. ’When your enemy is trying to interfere with your with developing formation-flying satellites is the power required equipment, if you have distributed systems it becomes much to maintain formation. Dr Mini Saaj at the Surrey Space Centre 8 is looking at the use of hybrid electric propulsion systems to help into formations while avoiding collisions,’ she said. ’Techniques solve this problem. The system would scavenge electromagnetic borrowed from terrestrial robotics, such as artificial potential power from drifting space plasma or the Earth’s magnetosphere fields, could help steer the system.’ Like the OLFAR project, to maintain position and reduce on-board power this approach would look to the natural world to animal swarms requirements. ’I’m also interested in how swarms can be shaped and herds using shared rules to direct flexible group behaviour.

While these long-term projects may make swarms seem like an formation-flying satellites do not create debris as they have exciting proposal, Gomes is less enthusiastic. ’I’m not a fan of actuation technologies, so they can be controlled.’ Scientists close formation flying, especially when it comes to swarms,’ he have proposed limiting the flight of swarms to orbital altitudes to said. ’There is a guy at NASA whose opinion of swarms is that reduce risk. Gomes agrees this could be a good solution, and they are just debris. He has a point. Imagine you have 14 added that the most exciting application for swarms lies in the nano-satellites in constellation. If one of those fails, it could exploration of unknown environments out of Earth’s orbit. With knock out several others, if not the entire constellation, causing the emphasis in Europe moving away from human space a cascade of destruction and debris.’ However, Alberto Tobias, exploration, satellite swarms could be the future. Whether the head of ESA’s systems, software and technology department, technology helps us to understand our universe, or merely ends does not believe this would be a problem as long as adequate up as space debris, remains to be seen. control systems are in place. He said: ’Intrinsically, In Depth wireless network. DARPA’s programme takes a modular approach According to DARPA, because the various functions of a The F6 project run by the US Defense Advanced Research spacecraft are developed and launched separately, the overall Projects Agency (DARPA) aims to form a virtual satellite by programme risk will be reduced, budgetary and planning flexibility using clusters of what it calls ’fractionated space modules’. will be increased and the initial speed of deployment can be Each module is expected to have a unique capability, such as improved. The organisation is hoping for a planned flight navigation, payload and data handling, and can either be demonstration of the F6 programme sometime in 2013-14. physically connected in orbit, or linked together through a http://www.theengineer.co.uk/in-depth/formation-flying-satellites/1008738.article

------

Fri, 20 May, 2011 www.spacenews.com/military/

SBIRS 衛星初号機が目的点に到達 First SBIRS Satellite Reaches Destination The U.S. Air Force’s first Space Based Infrared System (SBIRS) satellite successfully executed a series of engine burns following its May 7 launch and is now in its intended , an Air Force official said May 20. All of the missile-warning spacecraft’s systems are performing nominally, Air Force Brig. Teague Gen. (select) Roger Teague, director of the Infrared Systems 9

Directorate, said in an emailed response to questions. The SBIRS spacecraft, built by Lockheed Martin Space Systems of Sunnyvale, Calif., was deployed into a geosynchronous transfer orbit by an Atlas 5 rocket. The satellite’s liquid apogee engine was fired six times to circularize its orbit at some 36,000 kilometers. The satellite must undergo a six-month checkout and calibration phase before entering operations.

Space Based Infrared System (SBIRS) satellite. Credit: Lockheed Martin

artist's concept http://www.spacenews.com/military/110520-sbirs-reaches-destination.html

------

13:58 May 19 2011 www.globaltimes.cn/

天文学者が 10 個の浮遊している惑星を発見 Astronomers discover ten floating planets Ten new "floating" planets, which drift through the galaxy rather support life, were yet to be detected. Bond told the newspaper than orbiting stars, have been discovered by an international the orphan planets could have been ejected from a solar system team of astronomers led by New Zealand scientists. The finding because of close gravitational encounters with other planets or of the Jupiter-sized planets was announced Thursday by the stars, or they could have grown from collapsing balls of gas and international journal Nature as having "profound" implications dust, but lacked the mass to ignite their nuclear fuel and produce and opening a new chapter in the history of the Milky Way. The their own starlight. The discovery team included researchers orphan gas planets, formerly the stuff of science fiction, were from Massey, Auckland, Canterbury and Victoria universities, all discovered using software developed by Massey University based in New Zealand, as well as from Osaka University in Japan computer scientist and astrophysicist Ian Bond, the Dominion and the University of Notre Dame in Indiana, in the United States. Post newspaper reported. "They're giant planets in our galaxy, The group is part of the microlensing observations in around the size of Jupiter and somewhere between us and those astrophysics study, which uses a microlensing telescope at Mt distant background stars," he told the newspaper. The planets John Observatory at Lake Tekapo, in the South Island of New are believed to be about two-thirds of the way to the centre of Zealand. Gravitational microlensing is an astronomical the galaxy, which is about 25,000 light years away. If they were phenomenon that refers to the bending of light that occurs when visible to the naked eye, the planets would be pitch black, as a star is aligned with a massive object in front of it, allowing the they emitted no light, Bond said. The find raised the possibility study of planetary bodies that emit little or no light. that smaller, Earth-sized free- floating planets, which could http://www.globaltimes.cn/www/english/sci-edu/space/2011-05/656872.html

------同報------

2011/5/19 2:00 www.nikkei.com/news/

軌道持たない「浮遊惑星」発見 大きさ木星並み 阪大や名大のグループ 太陽系など形成解明に道

http://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2011/5/18/

1305742141001/free-floating-planet-007.jpg

大阪大学と名古屋大学、ニュージーランドのオークランド大学などの国 際研究グループは、恒星の周囲を回る特定の軌道を持たず宇宙空間 を漂う「浮遊惑星」を発見した。理論的に予測されていたが、確認され たのは初めて。太陽系などの惑星がどのように形成されたかの謎の解 明に役立つ。研究成果は 19 日付の英科学誌「ネイチャー」に掲載さ

発見された木星大の浮遊惑星のイメージ れる。研究グループは、ニュージーランドのマウントジョン天文台の望遠 10

鏡を使って存在を確認した。物理学者のアインシュタインが予言した 億個あると予想できるという。浮遊惑星は誕生する過程で、ほかの天 「光が重力によって曲がる」という一般相対性理論の原理を駆使して 体の重力によってはじき飛ばされ、恒星などの引力に捕まることなく、宇 星の光のわずかな変化をとらえて発見につなげた。銀河系内で 10 個の 宙空間を漂っているとみられる。 浮遊惑星を発見した。大きさは木星並み。銀河系には少なくとも数千 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E19B8DE3EAE2E7E0E2E3E39180EAE2E2E2

[同報] Astronomers discover 10 more free-floating planets in the milky way http://www.guardian.co.uk/science/2011/may/18/astronomers-discover-free-floating-planets

[関連] 銀河系で新種の“浮遊惑星”を発見 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110519001&expand#title ------

May 23 – 201 www.sorae.jp/

スペースシャトル計画最後の打上げ、7月8日に設定 NASA は 5 月 20 日、スペースシャトル計画最後のフライトとなる、スペ ースシャトル・アトランティス(STS-135)打上げについて、7月8日に実 施すると発表。アトランティス打上げ準備作業は現在、ケネディ宇宙セ ンタで進められており、5 月 31 日に 39A 発射台へ移動予定。アトラン ティス打上げは米東部夏時間7月8日11時40分(日本時間 7 月 9日0時40分)に設定されており、このミッションは多目的補給モジュ ール「ラファエロ」を搭載し、ISS に科学機器や水再生システムの部品な どを運ぶ。船長はクリストファー・ファーガソン宇宙飛行士、パイロットは ダグ・ハーリー宇宙飛行士が務め、サンディー・マグヌス宇宙飛行士、レ ックス・ウォルハイム宇宙飛行士の計 4 人が搭乗する。これがスペースシ

ャトル計画最後の打上げで、救助ミッションの準備はなく、もしアトラン

ティスに問題が起きた場合、宇宙飛行士らは ISS に避難し、ソユーズ 写真=NASA 有人宇宙船による救助を待つ。 ■NASA Sets Launch Date And Media Credential Deadlines For Final Shuttle Flight http://www.nasa.gov/home/hqnews/2011/may/HQ_M11-096_STS-135_Creds.html http://www.sorae.jp/030604/4394.html

------

May 18 – 2011 www.sorae.jp/

スペースシャトル計画最後の打上げ、アトランティスがシャトル組立棟へ

NASAは米東部夏時間5月17日13時50分(日本時間5月18 トブースタ(SRB)と外部燃料タンク(ET)の結合作業が行われ、最終 日2時50分)、スペースシャトル・アトランティス(STS-135)オービタを、 的確認作業も進められる。結合作業は 1 週間程度とみられ、アトラン ケネディ宇宙センタのオービタ整備施設(OPF)からシャトル組立棟 ティスの 39A 発射台への移動は 5 月 31 日頃に予定。アトランティス打 (VAB)へと移動。今後、シャトル組立棟の中で、オービタと固体ロケッ 上げは現在 7 月中旬に延期されており、このミッションは多目的補給モ 11

ジュール「ラファエロ」を搭載し、ISS に科学機器や水再生システムの部 レックス・ウォルハイム宇宙飛行士の計 4 人が搭乗する。なお、今回の 品などを運ぶ。船長はクリストファー・ファーガソン宇宙飛行士、パイロッ アトランティスがスペースシャトル計画最後の打上げ。

トはダグ・ハーリー宇宙飛行士が務め、サンディー・マグヌス宇宙飛行士、 写真=NASA。

■NASA - STS-135 http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts135/index.html http://www.sorae.jp/030604/4389.html

------

May 19 – 2011 www.sorae.jp/

古川聡宇宙飛行士ら搭乗のソユーズ、6 月 8 日5時15分打上げ ロシア連邦宇宙局は 5 月 18 日、古川聡宇宙飛行士ら第 28 次長期 宇宙飛行士以来。 滞在クルーを承認し、ソユーズ有人宇宙船(ソユーズ TMA-02M)の打 上げについて、バイコヌール時間6月8日2時15分(日本時間 5 時 15 分)に決定したことを発表。古川聡宇宙飛行士らは既にガガーリン 宇宙飛行士訓練センタ(GCTC)での訓練は全て終え、今後、専用機 に乗り、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地に向かい、打上げ最終準

備に入る。古川聡宇宙飛行士ら第 28 次長期滞在クルーはソユーズ

TMA-02M に搭乗し、ISS で長期滞在約 6 ヶ月間を行い、2011 年 11 Image credit: Roscosmos 月に帰還予定。日本人宇宙飛行士が ISS で長期滞在するのは、若 田光一、野口聡一両宇宙飛行士に続き 3 人目。また、日本人がソユ ーズ有人宇宙船に搭乗するのも 3 回目で、2009 年 12 月の野口聡一 ■В Федеральном космическом агентстве прошло традиционное "ча епитие" руководства Роскосмоса с экипажами ПКК ≪Союз ТМА-02М≫ http://www.roscosmos.ru/main.php?id=2&nid=16971

■国際宇宙ステーション第 28/29 次長期滞在クルー古川聡宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(27S/TMA-02M)の打上げ日時の決定 http://www.jaxa.jp/press/2011/05/20110519_furukawa_j.html http://www.sorae.jp/030605/4392.html

------

May 23 – 2011 www.sorae.jp

STS-134、第 2 回目船外活動 ISS に滞在している、スペースシャトル・エンデバー(STS-134)搭乗クル ル熱制御システムへのアンモニア充填作業や、「デクスター」(特殊目的 ーらによる船外活動第 2 回目は、米東部夏時間5月22日2時5 ロボットアーム)カメラへのレンズカバー装着作業が行われた。STS-134 分(日本時間 15 時 5 分)に始まり、10 時 12 分(日本時間 23 時 12 では船外活動計 4 回が予定されており、船外活動第 3 回目は米東 分)に無事終了。今回の船外活動はアンドリュー・フューステル宇宙飛 部夏時間5月25日1時46分(日本時間 14 時 46 分)に始まる予 行士とマイケル・フィンク宇宙飛行士が担当、P6 トラスの太陽電池パド 定。

■NASA - Space Shuttle http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html http://www.sorae.jp/030604/4393.html

------

May 19 – 2011 www.sorae.jp/

エンデバー、国際宇宙ステーションとドッキング スペースシャトル・エンデバー(STS-134)は予定通り、米東部夏時間 5 た。コロンビア空中分解事故以降、ランデブー・ピッチ・マヌーバと呼ばれ 月18日5時14分(日本時間 18 時 14 分)、ISS とのドッキングに成 るこの点検は毎回行われており、ISS から撮影された画像はジョンソン 功。ドッキングする前、エンデバー搭乗クルーらは機体をゆっくりと宙返り 宇宙センタへ転送され、エンデバー機体に損傷があるかどうか、今後さ させ、ISS に滞在している第 27 次長期滞在クルーらはカメラを使って、 らに詳しく調べられる。ISS とエンデバーのハッチは、ドッキングの約 2 時 数分間にわたって、エンデバー全体を撮影し、耐熱タイルなどを点検し 間半後、米東部夏時間5月18日7時40分(日本時間 20 時 40 12

分)に開けられ、エンデバー搭乗クルーらが ISS に入り、第 27 次長期滞 米東部夏時間5月20日3時16分(日本時間 16 時 16 分に始ま

在クルーらと再会し、抱合い喜んだ。エンデバー搭乗クルーらは今後、 る予定。 写真=NASA。 船外活動第 1 回目の準備作業を行う。なお、船外活動第 1 回目は

■NASA - Space Shuttle http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html

http://www.sorae.jp/030604/4391.html

------

May 18 – 2011 www.sorae.jp/

スペースシャトル・エンデバー、耐熱システムを点検 用延長ブーム(OBSS)を用いて、エンデバーの耐熱システム点検を行っ た。点検作業で得られた画像はジョンソン宇宙センタに転送され、今 後詳しく分析される。さらに、ISS からも画像を撮影し、それらを元にエ ンデバー耐熱システムに破損があるかどうかを調べる。また、ISS ドッキン グ後にすぐに設置できるように、ペイロードベイ(貨物室) に搭載されて いたエクスプレス補給キャリア(ELC)の把持作業も行われた。なお、エン デバーは米東部夏時間5月18日6時16分(日本時間 19 時 16

飛行 2 日目、地球周回軌道に投入されたスペースシャトル・エンデバー 分)に ISS とドッキング予定。

(STS-134)の搭乗クルーらは、ロボットアーム(SRMS)とセンサ付検査 写真=NASA

■NASA - Space Shuttle http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html http://www.sorae.jp/030604/4390.html

------

May 24, 2011 www.nationalgeographic.co.jp/news/

空から撮影、エンデバー最終打上げ 雲海を突き抜けて最終ミッションに向かうスペースシャトル「エンデバー」。 米国時間 2011 年5月16日の打上げ直後の姿を民間航空機からと らえたもの。アメリカン航空のパイロット、ローリー・ルブラン(Lorrie LeBlanc)さんが上空約 1 万 1000m から携帯電話で撮影。エンデバー は下へと伸びる煙柱の先に輝く、小さな光点のように見える。ルブランさ んが搭乗したマイアミ~モントリオール便はシャトル発射台から約 64km と、打上げ時に最も近い所を通過した航空機。「他の航空機も、みな 様子を知りたがって交信してきた」と、ルブランさんは自らの Facebook ペ ージに記している。 16 日の打上げは、エンデバーにとって最後の旅立 ちだった。今回のミッションでは ISS に物資を補給し、アルファ磁気分光 器(AMS-02)を運び込む。引退後のエンデバーは除染作業を経て、ロ Photograph courtesy Lorrie LeBlanc サンゼルスのカリフォルニア科学センタに展示が決まっている。 13 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011052407&expand#title

------

NASA Topics Technology http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html スターファイターF-104 戦闘機が研究、衛星を打上げるのに準備が整った Starfighters Ready to Launch Research, Satellites F-104 jet fighters just like the ones astronauts trained in for inside the hangar at the SLF the company leased from Space decades will become a more regular part of the skyscape above Florida. Boasting speeds faster than Mach 2, extreme NASA's Kennedy Space Center as a private company expands its acceleration and the ability to pull 7 g's or more, the F-104 fleet of jets with plans to conduct more research flights, launch provides a platform to test rocket components, tracking sensors very small satellites into space and even take paying passengers and space-bound equipment, Svetkoff said. The aircraft also can into the stratosphere. The developments come four years after push over to create microgravity conditions for a short time. "We the company made its first flight from the Shuttle Landing can go from ground to 23,000 feet as fast as some of the rockets Facility, or SLF, at Kennedy in April 2007. Starfighters pilot and launched here," Svetkoff said. That is an appealing combination owner Rick Svetkoff is one of the new generation of for researchers who want to try out their designs and for entrepreneurs working to open different aspects of the passengers who want to get pushed to their own limits. "High aerospace world to a broader group of developers, researchers altitude and high speed is the key," Svetkoff said.(後略) and people. "We're breaking the mold," Svetkoff said recently

Image above: The F-104 Starfighter is a Mach 2.2 aircraft that was Image above: Starfighters pilot and owner Rick Svetkoff made the developed as a high-speed interceptor. NASA used it as a research company's first flight to the Shuttle Landing Facility at Kennedy in 2007. aircraft, a role it is returning to in the hands of Starfighters Inc., which Photo credit: NASA/Kim Shiflett is based at Kennedy Space Center's Shuttle Landing Facility. Photo courtesy of Starfighters Inc. http://www.nasa.gov/centers/kennedy/news/starfighters.html

------

04.26.11 www.nasa.gov/topics/technology/

NASA の技術が日本の原子炉の内部を見る NASA Technology Looks Inside Japan's Nuclear Reactor Design techniques honed at NASA's Jet Propulsion Laboratory in reconnaissance robot with military and disaster response Pasadena, Calif., for Mars rovers were used to create the rover applications. Urbie's lightweight structure and rugged features currently examining the inside of Japan's nuclear reactors, in also made it useful in emergency response situations; for areas not yet deemed safe for human crews. The iRobot example, at sites contaminated with radiation and chemical spills, PackBot employs technologies used previously in the design of and at buildings damaged by earthquakes. Urbie's physical "Rocky-7," which served as a terrestrial test bed at JPL for the structure was designed by iRobot Corp., Bedford, Mass., while current twin Mars rovers, Spirit and Opportunity. PackBot's JPL was responsible for the intelligent robot's onboard sensors structural features are modeled after Rocky-7, including the and vision algorithms, which helped the robot factor in obstacles lightweight, high-torque actuators that control the rover; and its and determine an appropriate driving path. Following the success strong, lightweight frame structure and sheet-metal chassis. of Urbie's milestones, the team at iRobot created its successor: PackBot's other "ancestor," called Urbie, was an urban PackBot. Since 2002, iRobot has delivered variations of the 14

PackBot model to the U.S. Army, U.S. Air Force and U.S. Navy. hazard material sensors. The images and readings provided by The tactical robot's first military deployment was to Afghanistan the PackBots indicated radiation levels are still too high to allow in July 2002, to assist soldiers by providing "eyes and ears" in human repair crews to safely enter the buildings. Urbie was a the most dangerous or inaccessible areas. It was also used to joint effort of the Defense Advanced Research Project's search through debris at Ground Zero after the Sept. 11, 2001 Agency's (DARPA) Tactical Mobile Robot program, JPL, iRobot attacks in New York. Recently, iRobot provided two PackBots to Corp., the Robotics Institute of Carnegie Mellon University, and help after the devastating March 11, 2011, earthquake and the University of Southern California's Robotics Research tsunami in Japan. The PackBot models, currently taking Laboratory. JPL is managed for NASA by the California Institute radioactivity readings in the damaged Fukushima Daiichi nuclear of Technology in Pasadena. power plant buildings, are equipped with multiple cameras and

For more information on the history of the partnership between iRobot and JPL, visit: http://www.sti.nasa.gov/tto/Spinoff2005/ps_1.html .

This image shows Urbie, one of PackBot's "ancestors." Image credit: This image shows Rocky-7, one of PackBot's "ancestors." Image credit: NASA/JPL-Caltech NASA/JPL-Caltech http://www.nasa.gov/topics/technology/features/robots20110426.html

------

Lockheed Martin Press Releases http://www.lockheedmartin.com/news/

May 25, 2011 NASA は OSIRIS-Rex を次期新フロンティア・ミッションに選定 NASA Selects OSIRIS-REx As Next New Frontiers Mission http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/0525_ss_osirisrex.html

May 25, 2011 ロッキード・マーチンは AH-1Z Cobra 目標照準システムを米海兵隊に計画に先立って納入 Lockheed Martin Delivers AH-1Z Cobra Targeting Systems to the U.S. Marine Corps Ahead of Schedule http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/MFC_52511_Lockheed_Martin_Delivers_Ah-1z_Cobra.html

May 24, 2011 ロッキード・マーチンの NASA の MPCV 発表に関する声明 Lockheed Martin Statement On NASA MPCV Announcement http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/0524_ss_orionmpcv.html 15

May 24, 2011 次世代ミサイル警戒衛星が軌道到達に成功 Next Generation Missile Warning Satellite Successfully Reaches Orbit http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/0524_ss_sbirsorbits.html

May 23, 2011 F-35 空母搭載型 3 号機が初飛行を完了 Third F-35 Carrier Variant Aircraft Completes First Flight http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/110523ae_f35_cf-3-completes.html

May 23, 2011 ロッキード・マーチンは米陸軍の CIRCM の提案要求に対応 CIRCM = Common Infrared Countermeasure Lockheed Martin Responds To U.S. Army’s CIRCM Request For Proposal http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/MFC_52311_CIRCM_Proposal.html

May 23, 2011 ロッキード・マーチンはツインの GRAIL 宇宙機を打上げサイトに出荷 Lockheed Martin Ships Twin GRAIL Spacecraft To Launch Site http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/0523_ss_grail.html

Tim Welton from Lockheed Martin gives the thumbs up for the environmentally On May 20, 2011, Lockheed Martin shipped NASA’s GRAIL controlled container and spacecraft to be winched up onto the ramp of the C-17 spacecraft from Buckley Air Force Base to Kennedy Space plane. Center, Fla. on an Air Force C-17 Globemaster III transport plane. May 17, 2011 F-35C 空母搭載型 2 号機が NAS Patuxent River に向けて飛行 Second F-35C Carrier Variant Flies to NAS Patuxent River http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/110517ae_f35c_second.html

------

Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html

May 23, 2011 A-12 の訴訟の最高裁の決定に関するボーイングの声明 Boeing Statement on Supreme Court Decision in A-12 Case http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1754

May 12, 2011 ボーイング: 中国は革新的航空管制システムでリードする機会をもつ Boeing: China Has the Opportunity to Lead a Transformational Air-Traffic Management System http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1744 16

------

ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html ------

ナショナルジェオグラフィック http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo

May 23, 2011 www.nationalgeographic.co.jp/news/

“エリア 51”の秘密を隠す意外な方法 米ネバダ州南部ラスベガスの北西約 150km には、空軍秘密基地「エリ が最も疑われた。カンカン照りの砂漠に航空機を引出すと、影になった ア 51」が広がっている。UFO や宇宙人を研究しているとの噂もあるが、 地面は温度が下がる。建物の中に移動後でも、その痕跡は赤外線で その実体は不明だ。しかし、エリア 51 に関する冷戦時代の文書が大量 検知されてしまう。 ソ連の衛星を欺くため、エリア 51 のチームは厚紙な に機密解除され、最先端航空機の試作品がどのように監視の目を逃 どのありふれた材料で偽の機体をつくり始めた。偽物の影で混乱させる れていたかを退役軍人たちが語り始めた。その方法は巧妙ながら、驚く ことが狙いである。衛星が通過する前には、おとりと発覚しないようこち ほどローテクだった。米中央情報局(CIA)は 1955 年、極秘の軍事プロ らも建物に隠す。エンジン(がありそうな)付近でヒータをつけ、着陸した ジェクトのテストや開発を行うため、人里離れたネバダ州砂漠にエリア ばかりのように見せかけることさえあった。「赤外線衛星との知恵比べだ」 51 を建設。50 年以上経過した現在も、米政府は基地存在を認めて とバーンズ氏は振り返る。 結局、U-2 後継機について、1960 年代半 おらず、地図にも載せていない。 1950~1960 年代のエリア 51 は、U-2 ばにプログラムが公にされるまで、ソ連は全容を知ることができなかった。 偵察機後継を開発する「OXCART」プロジェクトの中心地だった。 ただし、2850 回ほど実施された極秘試験飛行では、多くの人が(当時 OXCART は、ソ連上空からの情報収集を担う高々度偵察機 A-12 開 としては)奇妙な形状をした、マッハ 3 で飛行する機体を目撃。輝くチタ 発が目標だった。プロジェクト開始間もなく、地上テスト段階からソ連の ンの物体は航空管制官や民間のパイロットさえも判断できず、エリア 51 目を欺く必要が明らかになる。ソ連の偵察衛星、通称“ゴミ入れ(ash と UFO を結び付ける根強い噂の原因になったのは間違いない。 こうし can)”が、ネバダ州上空を定期的に巡回していることがわかったのだ。 て曲折の末に完成したのが、世界初の本物のステルス機とも言われる エリア 51 で超音速飛行を担当していた電子対抗手段の専門家 T・D・ アークエンジェル 12(A-12)である。 バーンズ氏は、機密解除後に次のように話してくれた。「朝の安全保障 会議では、ソ連が飛ばしている衛星の一覧が渡された。バスの時刻表 のように、上空を通過する正確な時間もわかっていた。しかも、赤外線 を探知するかどうかなど、種類まで知ることができた」。 ステルス性を試 験するためには、屋外で実物大モックアップ機体を高く差し上げる必要 があり、ソ連の偵察衛星に見つかる可能性が高まってしまう。 「実は、 すぐに隠せる倉庫を用意していたんだ」とバーンズ氏は語る。「屋外に出 している時に衛星がやって来たら、そこに機体を押込むのさ」。 骨の折 れる作業だが、それでも不十分だった。ソ連は既に OXCART の形状図

を持っていることが諜報活動によって確認された。赤外線衛星の偵察 Photograph from Roadrunners Internationale via Pangloss Films http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110523001&expand#title

------

RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/ ソユーズ-TMA はカザフスタンに無事着陸 Soyuz-TMA spacecraft safely lands in Kazakhstan The Soyuz-TMA spacecraft with three crew members onboard at 6:27 Moscow time [2:27 GMT] Tuesday. The crew is in good safely landed in Kazakhstan on Tuesday, a RIA Novosti condition after the landing, an officer with the search and rescue correspondent reported from the Mission Control center. The team said. The search for their reentry capsule was conducted spacecraft, which undocked from the International Space Station by 17 aircraft (three planes and fourteen Mi-8 helicopters) and early on Tuesday, carries Russian cosmonaut Dmitry Kondratyev, seven rescue vehicles. The remaining three members of ESA astronaut Paolo Nespoli and NASA astronaut Catherine Expedition 27 - cosmonauts Andrei Borisenko and Aleksandr Coleman. The outgoing ISS expedition ended their Samokutyayev and U.S. astronaut Ronald Garan will continue five-and-a-half-month stay in space and landed in Kazakhstan their work on the orbit and will be transferred to the Expedition 17

28. The other three Expedition 28 members - Russia's Sergey Volkov, Japanese astronaut Satoshi Furukawa and US astronaut Michael Fossum - will join the ISS crew in early June. Russian Soyuz and Progress spacecraft will take the bulk of crew rotation and cargo missions to the ISS after NASA stops launching its shuttles. Under a contract between Russian space agency Roscosmos and NASA, signed on March 14, Soyuz spacecraft will take 12 astronauts to the ISS and back until 2016. MISSION CONTROL, May 24 (RIA Novosti) The search for the reentry capsule was conducted by 17 aircraft (three

planes and fourteen Mi-8 helicopters) and seven rescue vehicles. http://en.rian.ru/science/20110524/164190052.html

------同報 ------

May 26 – 2011 www.sorae.jp/

第 27 次長期滞在クルー、無事帰還 第 27 次長期滞在クルーのドミトリー・コンドラティオフ宇宙飛行士、パオ ル宇宙基地から打上げ予定。 ロ・ネスポリ宇宙飛行士、キャスリン・コールマン宇宙飛行士の 3 人を乗 せたソユーズ有人宇宙船(ソユーズ TMA-20)は 5 月 24 日、無事地上 に帰還。ソユーズTMA-20は米東部夏時間5月23日17時35分(日 本時間5月24日6時35分)に、ISSとのドッキングを解除し、バイコ ヌール時間5月24日8時27分(日本時間 11 時 27 分)に、カザフ スタンののジェズカズガン(Dzhezkazgan)付近に無事着陸。着陸は順 調に行われ、救助隊は着陸の数分後にソユーズ TMA-20 の帰還カプ セルを発見し、カプセルから 3 名のクルーを抱え、外へと運出した。第 27 次長期滞在クルーらは少し疲れた様子だったが、元気な姿を見せた。

第 27 次長期滞在クルーのロシア人宇宙飛行士は健康診断のため、 写真=NASA 今後、モスクワ郊外にある星の街で数日間を過ごす予定となっており、 NASA 宇宙飛行士はすぐに米に戻る予定。なお、交代となる第 28 次 長期滞在クルーを乗せたソユーズ TMA-02M は、6月8日にバイコヌー

■Expedition 27 Crew Returns Home http://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/expedition27/exp27_lands.html http://www.sorae.jp/030605/4398.html

------

2011 年 5 月 23 日 09 時 59 分 読売新聞

放射線量強いと赤…建屋内、ガンマカメラで撮影

1号機原子炉建屋内を通常カメラで撮影した画像=東京電力提供 1号機原子炉建屋内をガンマカメラで撮影。2階空調用ダクト周辺が、比 較的放射線量が高い赤や黄色に=東京電力提供

18

東電は22日、福島第一原発1号機原子炉建屋内の放射線量を示 するにつれて高くなるが、放射線の具体的数値は測定できない。公開 す画像を公開。「ガンマカメラ」と呼ばれる測定装置で20日昼ごろに撮 されたのは、建屋大物搬入口付近で撮影した2枚。このうち1枚では 影したもので、東電は放射線発生場所を絞込み、遮蔽作業などに役 空調用ダクトの一部が赤くなり、周囲より線量が高くなっている様子が 立てたいとしている。ガンマカメラは5m 以内の対象物の放射線の相対 わかる。 的強さをカラー画像色調変化で示す。放射線量は青、緑、赤と変化 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110523-OYT1T00240.htm?from=main1

------

2011 年 5 月 23 日 08 時 45 分 読売新聞

富山の服、におわなかった…山崎直子さん明かす スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した宇宙飛行士、山崎直子さ ん(40)が22日、富山県射水市三日曽根の高周波文化ホールで講 演を行い、約1000人の来場者に宇宙の魅力を語った。山崎さんは 昨年4月にISSで撮影した動画や写真を見せながら、無重力空間で の生活を紹介。「宇宙では水が貴重。尿も濾過ろかして殺菌した後、 飲み水として使う」と話すと、会場からどよめきが上がった。来場者との 質疑応答では、「宇宙旅行はいつ頃、行けるようになるのか」との質問 に「今は10分間の宇宙滞在で2000万円くらいだが、あと20年ほど で海外旅行なみに安くなるのでは」と答えた。県内企業が開発した消

臭効果のある下着を山崎さんが着用していたことに質問が及ぶと、「宇 宙だと洗濯できず、最後は捨てるしかない。すぐ乾き、におわない富山 ISS滞在時の映像などを見せながら講演する山崎さん(22日、高周波文化ホ

の服は、ほかの飛行士からうらやましがられた」と話した。 講演は新湊 ールで) 中央ロータリークラブが主催。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110523-OYT1T00041.htm?from=main5

------中国・韓国 関連 ------

2011 年 5 月 27 日 人民網日本語版

中国の衛星測位システム産業は飛躍期へ

報」海外版伝。 ▽2020 年の生産額は 4 千億元 冉主任は「実のところ、4 千億元は比較的慎重な見積りであり、年平 均 15%から 20%の成長率で計算したもの。だがここ数年の中国衛星 測位システム産業成長率は 30%から 50%に達している。世界的にみ ると、2020 年には衛星測位システム産業の生産額は 4 千億ドルから 5 千億ドルに達すとみられる」と話す。 中国衛星測位システム産業は

02 年にスタートし、03 年市場規模は 40 億元に満たなかった。ここ数年 「北斗導航衛星」のシステムネットワークのイメージ模型。 は国の重要プロジェクト「衛星測位システム応用産業化プロジェクト」の 中国衛星測位システム管理弁公室の冉承其主任はこのほど開催さ 実施により、消費市場すそ野が大きく広がり、全国衛星測位システム れた第 2 回中国衛星測位学術年次総会で、関連技術の応用が成 応用市場規模は 2 年で倍増というハイペースで拡大。現市場規模は 熟すれば、中国衛星測位システム産業は飛躍期に入り、2020 年の産 500 億元を上回り、年間複合成長率は 50%を超えた。11 年 4 月、 業規模は 4 千億元に達するとの見込みを示し、「衛星測位システムは 中国は 8 機目となる測位衛星「北斗導航衛星」打上げに成功、同衛 国の七大戦略的新産業に組込まれており、衛星測位システム応用産 星の測位システムはネットワーク構築計画と応用普及に向けて重要な 業は千載一遇の絶好のチャンスを迎えつつある」と述べた。「人民日 一歩を踏出し、中国は米ロに次ぎ、世界で 3 番目に独自衛星測位シ 19

ステムを持つ国となった。三段階発展戦略に基づき、同衛星の測位シ けばよいだろうか。楊氏は「中核技術と中核部品の産業化をしっかり行 ステムは 12 年頃にアジア・太平洋地域をサービスのカバー範囲とし、20 おうとすれば、自主イノベーションの道を倦まずたゆまずに進み、中核技 年頃には約 30 機の衛星、地上設備、末端利用者からなる、世界全 術のカベを打破して、独自知的財産権を備えた受信機のチップやボー 体をカバーする大規模宇宙航空システムに発展するとみられる。 ドといったインフラ設備を発展させる必要がある。衛星測位システム製 ▽中核技術の産業化を 品の産業化における中核技術は、衛星測位で重要なチップたちであり、 約 10 年にわたる発展段階を経て、中国衛星測位システムは端末設 たとえば高周波電気信号チップ、基底帯域チップ、データ処理チップな 備市場化に向けた環境がますます整い、大規模利用者群が徐々に どだ。長期にわたり、中国は全地球測位システム(GPS)ナビのチップを 形成され、産業の高度成長期に入った。だが一連の問題も存在して すべて海外から購入していた。だが今後は多くの星座をベースとした受 おり、このことが産業発展をかなりの程度制約しているといえる。中国グ 信機、特に中国の全地球航法衛星システム(GNSS)と兼用できる受 ローバル測位システム技術応用協会の楊東凱氏は「産業化という角 信機チップが海外から輸入できなくなるとみられ、兼用機チップと OEM 度からみると、我々と先進国とではまだ大きな開きがある。特に中核部 ボードの研究開発および産業化が焦眉の急であり、国や関連業界は 品やブランド製品では、我々はほぼ空白であり、すべてが海外製品だ。 集中的にこの難関を突破しなければならない。中国は今、独自知的 衛星測位技術においても外国の後塵を拝しており、独自知的財産権 財産権を備えた兼用受信機チップ生産を、中核技術の突破における イノベーション技術を備えた技術は少ない。衛星測位システム製品の 最重要点に位置づけるべきだ」と話す。(編集 KS) 国産化率は低い」と話す。それではこうした問題をどのように解決してい http://j.people.com.cn/94476/7392425.html http://j.people.com.cn/94476/7392426.html

------

2011 年 5 月 27 日 人民網日本語版

気象衛星「風雲3号B」が使用開始 設計寿命は3年 北京で 26 日、気象衛星「風雲3号B」の軌道上引渡し式が行われ、 星である「風雲 3 号 B」は打上げ後、2008 年に打上げられた「風雲 3 同衛星は開発機関である中国航天科技集団公司から、使用機関で 号 A」と共に、午前軌道衛星と午後軌道衛星の2機の衛星からなるネ ある中国気象局に引渡された。このことは、中国極軌道気象衛星が ットワーク観測を初実現。全地球観測頻度が 12 時間ごとから 6 時間 真の意味でアップグレード・世代交代を果たしたことを意味すると同時 ごとに短縮され、気象災害モニタリング時間が 2 倍になった。これは、中 に、中国気象衛星が飛躍的発展を遂げ、世界先進水準に達したこと 国極軌道気象衛星業務の安定運行と全地球観測能力のさらなる強 を意味する。27 日人民日報伝。「風雲3号B」は昨年11月5日、 化にとって非常に重要な意義を持ち、また、中国次世代極軌道衛星 太原衛星発射センタから「長征 4 号丙」ロケットで打上げた。中国が自 技術が成熟に向かいつつあることを示している。「風雲3号B」は中国 主開発した次世代太陽同期軌道気象衛星で、設計寿命は 3 年。軌 初の午後軌道気象衛星であり、これまでの午後における気象衛星観 道上での半年にわたるテスト期間中、同衛星の各システムは正常に 測の空白を埋めることとなった。これは、午後に発生しやすい中国南方 運行し、取得画像やデータの質も良好であり、主な機能・性能指標は の暴雨モニタリングや、予報精度向上に効果的だ。(編集 SN) 開発任務の要求を満たした。中国 2 機目の第 2 世代極軌道気象衛 http://j.people.com.cn/95952/7392988.html

------

2011 年 5 月 23 日 人民網日本語版

中国初の有人潜水装置 今夏に 5 千 M の深海へ

発展促進をテーマとする座談会で、中国が初めて独自設計し、独自 製造した、有人深海潜水装置「蛟竜号」がこの夏、5 千 m の深海に 挑戦することを明らかに。成功すれば、有人潜水国内記録を更新する ことに。20 日新華社ウェブサイト「新華網」伝。この水深5千mの有人 潜水は、科学技術部と国家海洋局が共同で計画実施するもので、 今年 7 月に適切な海域を選んで行われる予定。蛟竜号は国のハイテ ク技術研究発展計画「国家 863 計画」の重要プロジェクトの一つ。す でに 2010 年 8 月に 3 千 m 潜水テストを成功、潜水深度は最深で

国家海洋局の劉賜貴局長は 20 日北京で開催された、海洋事業の 3759m に達した。これにより中国は米、仏、露、日に次いで、世界で 5 20

番目に 3500m の深海での有人潜水技術を完成させた国となった。ま ページを開いた。(編集 KS) た劉局長によると、今年は海洋探査衛星「海洋 2 号」打上げも予定。 「海洋1号」は02年5月に打上げ、中国の海洋探査衛星の歴史の http://j.people.com.cn/95952/7388776.html

------

2011 年 5 月 20 日 人民網日本語版

中国最大の無人ヘリコプタ 10 分間のフライトテスト 山東省イ坊で 18 日、中国最大の無人ヘリのフライトテストが実施され 定。専門家は、「現在この無人ヘリはテスト段階にある。飛行ルートに た。無人ヘリは約 10 分間にわたって飛行し、前進、後退、旋回、上昇 従って飛行できて初テスト成功と言える」と述べる。20 日新京報伝。 など、一連の動作を行った。この無人ヘリは 6 月に初フライトを実施予 (編集 SN)

http://j.people.com.cn/95952/7386583.html

------

2011 年 5 月 19 日 人民網日本語版

嫦娥 2 号、まもなく月周回軌道を離脱 年末に月面写真公開へ 首都師範大学で行われている第 5 回科技ウィークで 17 日、中国深宇 ータは全て地球に転送され、科学者は現在データの組立てと 3D 画像 宙探査の首席科学者であり、嫦娥プロジェクト(月探査プロジェクト)の 張合わせを行っている。順調に行けば年末までに、解像度 7m の世界 総設計師顧問である葉培建氏(中国科学院院士)が講演。葉氏に 一鮮明な月面写真公開予定。(編集 SN) よると、月探査機・嫦娥 2 号は 6 月中旬に月周回軌道を離れ、太陽 と地球の引力が平衡した地域であるラグランジュ点に向かい、引続き 観測を続ける。18 日法制晩報伝。 今年4月1日時点で、嫦娥 2 号は打上げから 180 日間が経過し、設計寿命(半年)に達したが、衛 星燃料はまだ十分に残っている。プロジェクト各方面は 1 カ月以上にわ たる研究と論証の結果、嫦娥 2 号の月探査任務をこれでひと段落さ せることを決定。嫦娥 2 号は今のところ各部分が全て正常運行してお り、月探査の過程でも、いかなる問題も発生しなかった。このため、嫦 娥 2 号は 6 月 16 日ごろに月周回軌道を離れ、太陽・地球のラグラン ジュ点に移動し引続き観測を進めていく。今回の月探査任務における

重要任務の一つは、高解像度月面写真取得だった。現在、写真のデ http://j.people.com.cn/95952/7385281.html

------

2011 年 5 月 19 日 人民網日本語版

中国初の宇宙実験室と「人工太陽」の模型を展示 「第 14 回中国北京国際科学技術産業科学技術博覧会展覧会」が 模型や「人工太陽」と称される国際熱核融合実験炉(ITER)の 15 分 18 日、国展センタで開幕。中国初の宇宙実験室「天宮 1 号」実物大 の 1 模型が展示されている。18 日付「中国新聞網」伝。「天宮 1 号」 21

本体は太く短い円柱形で、直径は神舟宇宙船より大きく、ドッキングポ 「人工太陽」はさらに注目を集めている。中国と 30 数カ国が協力し開 ートが前後に 1 つずつあり、船室を 2 つ持つ。中国有人宇宙飛行プロ 発する ITER の 15 分の 1 模型だ。仏に建設される ITER は現在世界 ジェクト事務局は先日、今年後半に天宮 1 号を打上げ、神舟 8 号と 最大の国際科学技術協力の 1 つで、中、EU、印、日、韓、露、米を の初の無人ランデブー・ドッキング実験を行うことを明らかに。初展示の 中心に 30 数カ国が参加。 http://j.people.com.cn/95952/7385682.html

------

2011 年 5 月 19 日 人民網日本語版

中国が独自開発した太陽光電池の無人機が北京科学博覧会に 中国が独自開発した初の太陽光電池の無人機が 18 日、北京の中 国国際展覧センタで開催された「第 14 回中国北京国際科学技術産 業博覧会」に登場。この小型の太陽エネルギー利用無人機は結晶シ リコン電池の発電総量が 220W、最高時速は 120km、最大活動半径 は 160km、滞空時間は 3 時間で、デジタル画像分光器などの設備を 搭載できる。同機は中国英利緑色エネルギー公司が独自開発。(編 集YH)

http://j.people.com.cn/94638/94660/7385164.html

------

22

------

宇宙ニュースの小部屋 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201105

2011-05-26-Thu SpaceNews(5/25) http://www.spacenews.com/civil/110525-nasa-launch-sample-return-mission-asteroid-2016.html

NASA To Launch Sample-Return Mission to Asteroid in 2016 ■[深宇宙探査] NASA、2016 年に小惑星サンプルリターンミッション打上げ 小惑星 1999 RQ36 でサンプル収集を行い、2023 年に地球帰還予定。予算は$800M。

SpaceNews(5/16)

■[機関] ULA 社、EELV 3 機打上げを$575M で USAF から契約

SpaceNews(5/20) http://www.spacenews.com/satellite_telecom/110520-insurance-premiums-flat.html Insurance Premiums Stay Flat Despite W3B Satellite Failure ■[実用衛星] W3B 衛星失敗にも関わらず保険料率の上昇はない見通し 実績のある Ariane 5 や Proton で打上げた場合で 10~13%。実績のない Soyuz(@Kourou)や Falcon 9 はそれより高い

2011-05-24-Tue SpaceRef(5/23) http://www.spaceref.com/news/viewpr.rss.html?pid=33622

Galileo: Europe prepares for October launch ■[ロケット] ESA、Galileo 初打上げ(2 機)は 10/20 の計画と発表 Kourou からの Soyuz 初号機で打上げ

RussianSpaceWeb(5/16) http://www.russianspaceweb.com/2012.html#soyuz1

PLANNED RUSSIAN SPACE MISSIONS IN 2012 ■[ロケット] ロシア、Soyuz-1 初号機を 2012 年初頭に打上げ予定

2011-05-23-Mon JAXA プレスリリース(5/19) http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2011/0519.shtml

イプシロンロケット模擬射点音響環境計測試験の実施結果 ■[ロケット] JAXA、イプシロンロケットの模擬射点音響環境計測試験を実施中

SpaceNews(5/16) http://spacenews.com/civil/110516-nasa-add-delta2-list-launchers.html

NASA Moves To Add Delta 2 Rocket Back to List of Available Launchers ■[機関] NASA/ULA 社、Delta 2 ロケットの残り 5 機の利用を交渉中 Taurus XL の連続失敗で、中小型ペイロードの安価な打上げ手段がなくなったことの対策。

2011-05-22-Sun NASA Spaceflight(5/20) http://www.nasaspaceflight.com/2011/05/live-ariane-5-eca-dual-launch-with-st-2-gsat-8/

Ariane 5 ECA dual launch with ST-2 and GSAT-8

■[ロケット] Arianespace 社、Ariane 5 ECA で ST-2 と GSAT-8 を打上げ ST-2 は三菱電機がシンガポールと台湾の通信会社から受注製造した衛星で、DS2000 バスを利用、打上げ時質量は 5090kg。

NASA Spaceflight(5/20) http://www.nasaspaceflight.com/2011/05/live-ils-proton-m-launch-with-telstar-14r/

ILS Proton-M launches with Telstar 14R 23

■[ロケット] ILS 社、Proton-M で Telstar 14R を打上げ 9 時間のミッション時間の間に Breeze-M が 5 回燃焼し、遠地点 35786km、近地点

2011-05-14-Sat SpaceNews(5/12) http://www.spacenews.com/commentaries/110512-fromwires-engine-maker-half-cost-sales.html

Russian Officials: Rocket Engine Maker Lost $32M with Half-cost Sales to U.S. [RIA Novosti] ■[ロケット] ロシア会計監査院、RD-180 は米に原価の半額で販売されていると非難 NPO Energomash 社は RD-180 を不当に安売りしたことで、2008-2009 年に$32M の損失を出したとのこと(何機販売したかは非公表)。

SpaceNews(5/9) http://www.spacenews.com/launch/110509-af-first-sbirs-carried-orbit.html

Air Force’s 1st Dedicated SBIRS Satellite Makes Orbit ■[ロケット] ULA社、米空軍のSBIRSの1機目を打上げ ミサイル警戒衛星:Space Based Infrared System (SBIRS)

2011-05-12-Thu JAXA プレスリリース(5/12) http://www.jaxa.jp/press/2011/05/20110512_daichi_j.html

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の運用終了 ■[実用衛星] JAXA、だいち(ALOS)の運用を終了 電源異常から復旧できず、運用を終了。打上げは平成 18 年 1 月 24 日。

2011-05-11-Wed JAXA プレスリリース(5/11) http://www.jaxa.jp/press/2011/05/20110511_sac_srb-a.pdf

SRB-A 分離事象に対する対策概要 ■[ロケット] JAXA、H-IIB 2 号機の SRB-A 分離時事象に対する対策を発表 H-IIA でも同種事象のポテンシャルが考えられることから 19 号機から FLSC ホルダの設計変更を行う。

2011-05-10-Tue SpaceNews(5/9) http://www.spacenews.com/launch/110509-soyuz-completes-dry-run.html

European Version of Soyuz Completes Dry Run at Guiana Space Center

■[ロケット] ESA、Soyuz のドライランを終了し、機体を Arianespace 社に引渡し 初号機は 10 月に Galileo 衛星を 2 機搭載して打ち上げられる予定。(10 月まで間があくのは衛星の準備が遅れているためとのこと)

NASA Spaceflight(5/9) http://www.nasaspaceflight.com/2011/05/nasa-aligning-combine-final-dragon-cots-missions/

NASA managers aligning to combine final Dragon COTS test missions ■[ロケット] NASA、SpaceX 社の Dragon デモ飛行#2 と#3 の統合に前向き 打上げ日は 11/30 が想定されているが、遅れる可能性もある。

2011-05-07-Sat Spaceflightnow(5/7) http://www.spaceflightnow.com/atlas/av022/status.html

■[ロケット] ULA 社、Atlas 5 ロケット打上げを天候不良で打上げ 1 分前に中止。翌日再打上げへ ------

今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html

中国人民解放軍海軍 (PLAN : People's Liberation Army Navy) 司令官 クノロジーと対決せねばならない可能性が高い」と発言。イスラエルは過去に、 Wu Shengli 大将がイスラエルを訪問、Ehud Barak 国防相や海軍司令官 Phalcon 早期警戒レーダや Harpy UAV の対中輸出を実現しようとして米

の Eliezer Marom 代将と会談。一方、Tel Aviv では元米空軍参謀総長 の不興を買い、阻止されたことがある。(DefenseNews 2011/5/25) の Michael Moseley 退役大将が訪問中で、「将来の紛争では、中ロのテ

24

韓国内務省は 24 日、北朝鮮からのサイバー攻撃に対抗するため、23 の させると発表。(SpaceWar 2011/5/24) 省庁から 45 名を集めて、コンピュータのセキュリティや緊急事態対応を担当

Yousuf Raza Gilani 首相とともに訪中したパキスタンの Ahmad Mukhtar と説明。なお、すでに Gwader には商港施設があり、建設にかかった 2 億

国防相が 5/22 に、中国に対し海軍基地建設への支援を求めたことを明 5,000 万 ド ル の う ち 75% を 中 国 が 負 担 。 (DefenseNews 2011/5/22,

らかに。場所は同国南西部 Baluchistan にある Gwader という街。しかし、 DefenseNews 2011/5/24) この件について中国外務省 Jiang Yu 報道官は「そんな話は聞いていない」

台湾の華字紙・China Times が 5/22 に「米が台湾に対し、通常動力潜 し、国防部はこれを否定。「従前通り、8 隻の輸出を求める。F-16C/D×

の輸出隻数を 4 隻にする提案を行い、台湾側も受入れた」と報じたのに対 66 機の輸出実現を求める立場も不変」と説明。(Taipei Times 2011/5/23)

Cisco Systems が開発した "Golden Shield" なるテクノロジーが、中国で はその主張を否定。中国のために運用したことも、中国のためにカスタマイズ

インターネット監視に用いられているとして、監視の停止と被害への賠償を求 したこともないとしている。(SpaceWar 2011/5/23) める訴訟が San Jose の裁判所で提起されたが、当の Cisco Systems

Forecast International は、商用通信衛星の市場予測レポート "The 用することで支出削減を図ろうとする動きも需要を後押しする、としている。 Market for Commercial Communications Satellites" を リ リ ー ス 。 主要衛星メーカとして挙げたのは、SS/L (Space Systems/Loral)、Thales 2011-2020 年の間に 54 のプログラム・461 機の衛星・総額 519 億ドルの Alenia Space 、 EADS Astrium 、 China Aerospace Science and 市場規模になると予測。景気後退しても衛星通信に対する需要は根強い Technology Corp.、それと最近になって商用市場に力を入れている Boeing

との予測。また、政府機関が自前で衛星を調達する代わりに商用衛星を利 Co.、Lockheed Martin Corp.。(Forecast International 2011/5/23)

Intelsat, S.A. 傘下の Intelsat General は、米軍の AFRTS (Armed 海外派遣中の艦艇乗組員を対象として放送を行うのが AFRTS で、それ Forces Radio and Television Service) で使用する衛星通信回線の契約 に対し IntelsatONESM ネットワークを使って回線を提供する案件。地上局

を、基本契約 1 年、1 年単位のオプション契約 6 年分、総額 1 億 は Ft. G.Meade に設置。(SpaceWar 2011/5/23) 4,500 万ドルで受注。米国外に派遣されている軍人やその家族、あるいは

DRS Technologies Inc. 傘下の DRS Technical Services Inc. は、同社 - Global) 関連のタスク オーダー×2 件 (#691 と #692) を総額 4,800 GES (Global Enterprise Solutions) 部門が DISA (Defense Information 万ドルで受注したと発表。南西アジア戦域 (イラクとアフガニスタン) で X バ

Systems Agency) から、DSTS-G (DISA Satellite Transmission Services ンドの衛星通信網を運用する案件。(DRS Technologies 2011/5/25)

DRS Technologies Inc. 傘 下 の DRS Defense Solutions は GSA (Defense Information Systems Agency) の 共同案件で、既存の (General Services Administration) の Schedule 70 契約として、FSCA DSTS-G・DISA MSS (Mobile Satellite Services)・SATCOM II といった契

(Future Commercial Satellite Communications Services Acquisition) 計 約に取って代わり、商用通信衛星による回線を利用する。(DRS

画で使用する衛星通信回線の契約を受注。FSCA は GSA と DISA Technologies 2011/5/24)

欧州委員会 (EC : European Commission) は、Galileo 衛星航法システ Open Service // Public Regulated Service // Search-and-Rescue ム (GNSS : Global Navigation Satellite System) で使用する衛星のうち最 Service 初の 2 機について、2011/10/20 に仏領ギアナの Kourou から打上げると その後、2019 年にすべての衛星が出揃う予定。これとは別に、2009 年 10

発表。軌道高度は 23,600km で MEO (Medium Earth Orbit) に該当。 月から GPS (Global Positioning System) 測位精度を改善する EGNOS 2014 年末か 2015 年初頭までに衛星 18 機を揃えて以下のサービスを開 (European Geostationary Navigation Overlay Service) の稼動が始まって

始するが、いずれも初期バージョン。 いる。(European Commission 2011/5/23)

ILS (International Launch Services) は カ ザ フ ス タ ン Baikonur Cosmodrome で、Proton Breeze M ブースタを使って Telesat 向けの 25

Telstar 14R/Estrela do Sul 2 衛星を打上げた。衛星は SS/L (Space 既存の Telstar 14 と Telstar 11N を増強、中南米や大西洋をカバーする。

Systems/Loral) 製で SS/L 1300 バスを使用、軌道位置は西経 63 度。 (ILS 2011/5/20)

Arianespace は 5/20 に仏領ギアナの Kourou で、以下の衛星 2 機を 装備 同時に Ariane 5 ECA ブースタで打上げた。 GSAT-8 : ISRO (Indian Space Research Organization) 向けの通信衛星 ST-2: ST-2 Satellite Ventures Pte Ltd. (SingTel : Singapore で、重量 3,100kg、Ku バンドのトラポン×24 本を装備 Telecommunications Ltd. と Chunghwa Telecom Co. のジョイント ベンチ 今年に入ってから、Ariane 5 で行われた 3 回目の打上げ。通算では 58

ャー ) 向けの通信衛星。1998 年打ち上げの ST-1 に続くもので、三菱電 回目の打上げ、うち 44 回目の成功事例。 (Arianespace 2011/5/20) 機製。バスは DS2000、重量 5,090kg、Ku バンドと C バンドのトラポンを

米業界団体・AIA (Aerospace Industries Association) は、航空宇宙・防 で「装備調達費や研究開発費をケチるようになってから、国や軍の関係者は

衛産業界向けの投資状況についてのレポート "Defense Investment: 高い価格の装備を調達する羽目になった」と主張。(AIA 2011/5/24) Finding the Right Balance" をリリース。1970 年代以降の傾向を追った上 http://www.kojii.net/news/news110527.html

先日に JF-17×50 機の追加デリバリーに関する話が出るなど、中国とパキ している。それについて、Osama Bin Laden がパキスタンの首都からほど近い スタンの間で軍事的協力関係の深度化が進んでいる状況について、 ところに隠住んでいた件を引合いに出した。このほか、MMRCA (Medium A.K.Antony 印国防相は 5/20 に "深刻な懸念" を表明。また、パキスタ Multi-Role Combat Aircraft) についは、現会計年度が終了する 2012 年

ン国内に軍閥やテロ組織の聖域が存在するのが、もうひとつの懸念事項だと 3 月までに契約に調印する、との見通し。(DefenseNews 2011/5/21)

5/20-21 に Joint Base Andrews で開催された航空ショーで、F-35C が パスを実施。公衆の面前に F-35 が姿を現すのは初。(DefenseNews

NAS (Naval Air Station) Patuxent River から飛来、F/A-18 とともにフライ 2011/5/21)

台湾の自由時報 Liberty Times 紙が、軍の情報機関がまとめた予測報 に 1,600 発を超えていると見積もる。3 月には、新型弾道ミサイル・東風

告書をソースとして「中国が台湾を標的として配備している弾道ミサイル数が、 16 Dongfeng 16 が配備との話も出ていた。(DefenseNews 2011/5/20) 2012 年に 1,800 発に達する可能性が高い」と報じている。現時点ですで

米下院外交委員会で委員長を務める Ileana Ros-Lehinen 下院議員は、 ない。中国政府関係者による機微情報へのアクセスを制限する現行措置に 中国人民解放軍 (People's Liberation Army) 参謀総長・Chen Bingde ついて、議会は直ちに検討を始めるべき」と発言。特にサイバー戦関連機能

大将の訪米に対して米側が "赤絨毯を敷いて歓迎した" ことを非難、「(一 を扱っている Nellis AFB への訪問を問題視。(DefenseNews 2011/5/19) 行の基地視察などにより) 米に対抗するための情報収集していることは疑い

カナダの PWGSC (Public Works and Government Services Canada) 担 カナダ企業で働く二重国籍者、あるいは第三国の人間が ITAR 規制対象 当相・Rona Ambrose 氏は、米政府がカナダ政府に提案した ITAR になっている物品などにアクセスする際に、身元確認ないしは承認を求めてい (International Traffic in Arms Regulations) などの修正案を支持すると表 る条項を見直そうというもの。ただしその代わりに、カナダ政府や企業に対し、

明。Barack Obama 米大統領が進める武器輸出規制見直しの一環として、 情報漏洩を防ぐための措置をとるよう求めることに。 (PWGSC 2011/5/16) http://www.kojii.net/news/news110524.html

Dmitry Medvedev 露大統領は 5/18 に、「ロの懸念を無視して欧州への り得るとしている。一方、ルーマニアの Kostyantyn Gryshchenko 外相が明 ミサイル防衛網配備を強行すれば、新たな冷戦に直面する」と発言。New らかにしたところでは、ウクライナがルーマニアと米に対し、ミサイル防衛に関す

START (Strategic Arms Reduction Treaty) 核軍縮条約からの脱退もあ る相談を持ちかけている。(DefenseNews 2011/5/18)

Lexington Institute は、米軍が過去 10 年に渡ってイラクやアフガニスタン で痛みを伴いながら対反乱戦のための装備・教義・戦略などを磨いてきたと 26

指摘した上で、Osama Bin Laden 死亡や最近のリビア情勢における米の態 や不正規戦は主課題にならないとの見解を示した。(Lexington Institute

度から「対反乱戦時代の終わり」と指摘。今後の軍事力にとって、対反乱戦 2011/5/18)

ISIS (Institute for Science and International Security) は、1/15 と ン ・ Quaid-e-Azam University の Dept. of Defence and Strategic 4/20 に GeoEye 衛星が撮影したパキスタン・Khushab 核施設について「4 Studies に所属する Mansoor Ahmed 氏は「印核開発に対し協力協定を 基目原子炉の建設は、以前のものと比べると早いペースで進んでおり、資材 結び、一方でパキスタン核開発に反対する米の態度はダブルスタンダードだ。 調達ペースにもよるが、あと数年で稼動可能になる」と指摘。これが完成する パキスタンは自国防衛に必要な最低限の抑止力を保持しようとしているだ

とパキスタン核兵器製造能力は倍増し、年間 19-26 発に達するとした。そ け」と反発。(DefenseNews 2011/5/17) の上でホワイトハウスに対し、建設停止させるよう勧告。これに対しパキスタ

Abdul Qadeer Khan 博士が Newsweek 誌で、「パキスタンの核兵器は、 押しを受けたバングラデシュ独立はなかった」と発言したほか、「パキスタンは 超大国入りの野心を持つ印に対する抑止力である」として、パキスタンの核 富める国ではないのに、核開発プログラムに法外な費用を投じている」という

兵器保有を擁護。さらに「1971 年にパキスタンに核兵器があれば、印の後 指摘は諸外国によるプロパガンダだと非難。(DefenseNews 2011/5/16)

ホワイトハウスは、"International Strategy for Cyberspace." と題する 25 てインターネットをオープンかつセキュアなものとするためのビジョンについてまと ページの文書を公開。発表に際しては、Obama 大統領だけでなく、John めたもので、相互運用性や信頼性にも配慮する。サイバー セキュリティを高

Brennan 国土安全保障問題担当補佐官、Hillary Clinton 国務長官、 い優先課題とする Obama 大統領の政策を反映したもの。(White House

Eric Holder 首席判事、Gary Locke 商務長官、Janet Napolitano 国土 2011/5/16, SpaceWar 2011/5/16) 安全保障長官、William Lynn 国防副長官も加わった。国際的協力を通じ

The Guardian 紙で Chris Cole 氏が、英軍 UAV について「沈黙の壁 また、高度な訓練を受け、経験を積んだ要員によって運用している。個々の (wall of silence) に囲まれている」とする記事を掲載したのに対して、英国防 目標を明確に識別できたときに限って攻撃を実施している。機体が勝手に

省は「英空軍 (RAF : Royal Air Force) が保有する唯一の武装 UAV・ 交戦しているわけではない」と説明。(MoD UK 2011/5/13) MQ-9 Reaper は、有人機と同様に厳格な交戦規則の下で運用している。

The New York Times 紙によると、昨年にアラブ首長国連邦 (UAE : 800 名の傭兵大隊を育成する仕事。このほか UAE では、パイロット訓練を

United Arab Emirates) に移住した Blackwater Worldwide の創設者・ 行う Spectre と Horizon も雇い入れた。(SpaceWar 2011/5/15, DID

Erik Prince 氏が率いる会社・R2 が、Abu Dhabi の王子に傭われたとのこ 2011/5/16) と。国内外での特殊作戦・石油施設の警備・テロ対策などを担当、総勢

ADTI (Advanced Defense Technologies Inc.) は Texas A&M University 星通信やレーダへの利用を想定しており、特定の周波数帯に合わせた最適

と組んで、2-40GHz の周波数帯に対応するアンテナ アレイを開発した。衛 化が可能。(SpaceWar 2011/5/17)

Kratos Defense & Security Solutions は、agrees to pay $266 million in Systems は軍用衛星や地上側機材で用いる制御機材を手掛けている。 cash and stock [PDF] to acquire Integral Systems (Columbia, MD) 買収 (DID 2011/5/16) のために現金と株式で 2 億 6,600 万ドルを支払うことで合意。Integral

ロシア宇宙軍は Kaliningrad に新型レーダ Voronezh DM を設置し、2011 Petersburg 近くの Lekhtusi、Krasnodar にも設置する計画で、すでに後二

年末からテストを始めることを明らかに。Kaliningrad に加えて、Irkutsk、St. 者についてはテストを始めている。(RIA Novosti 2011/5/16 via DID 2011/5/16)

DRS Technologies Inc. 傘下の DRS Defense Solutions は、同社 GES iGT ハブの VAR (Value-Added Re-seller) 事業を行っているのが DRS

(Global Enterprise Solutions) 部門が米政府・軍を対象とする最大の iGT の GES 部門。(DRS Technologies 2011/5/16) (iDirect Government Technology) 衛星通信ハブになったと発表。その 27 http://www.kojii.net/news/news110520.html

中国人民解放軍 (PLA : People's Liberation Army) 参謀総長の Chen Mike Mullen 海軍大将との会談を予定。(DefenseNews 2011/5/14) Bingde 大将が、5/15 から一週間の予定で訪米。基地の視察、講演、

ホワイトハウスは議会に、政府機関に加えて電力・金融・運輸などの重要イ 提出。有効防護策の実現と、標準化した法的基盤実現を目指す内容。

ンフラについてもサイバー攻撃からの防禦態勢を強化するための、新法案を (SpaceWar 2011/5/12)

米海軍横須賀基地 (CFAY : Command Fleet Activities Yokosuka) では、 (NavNews 2011/5/12) 日本政府と東電からの要請を受け、電力消費の 25% 削減に取組んでいる。

米はマーシャル諸島 (Marshall Islands) の Kwajalein Atoll にある Ronald て決着がつかずにいたもの。借用料は年間 400 万ドルとする。これを受け、 Reagan Ballistic Missile Defense Test Site について、2016 年からさらに 交渉中の 8 年間に相当する借用料・3,200 万ドルが直ちに支払われた。

50 年に渡って借受けを継続する話をまとめた。2003 年から 8 年間に渡っ (SpaceWar 2011/5/11)

Northrop Grumman Corp. と Applied Minds LLC が共同開発した超小 宇宙空間で問題なく作動することを確認するのが試験の目的で、これまでに

型衛星・Mayflower が、2010/12/8 に SpaceX の Falcon 9 Dragon ブ 収集したデータでは、衛星機能に問題はない。(Northrop Grumman

ースタによる試験ミッションで打上げられた。マイクロ衛星用コンポーネンツが 2011/5/11)

米軍の宇宙関連調達について GAO (Government Accountability Office) スケジュールが遅延した MOUS (Mobile User Objective System) のような が、「米軍は過去に宇宙関連プログラムでスケジュール遅延やコスト上昇の 事例もある」と指摘する報告書をまとめている。全体的には国防総省の改善

問題に直面した。SBIRS-High (Space Based Infrared System High) や 努力を認めているが、まだプロセスや政策面で変革が必要、と指摘。(GAO

AEHF (Advanced Extremely High Frequency) では改善がみられるが、コ 2011/5/11) ストが 10% 上昇した GPS (Global Positioning System) ブロック IIIA や http://www.kojii.net/news/news110517.html

------

2011 年 5 月 27 日 人民網日本語版

国防省 中国のインターネット部隊の存在を認める (1),(2)

だと述べている。「解放軍報」報道によると、広州軍区は専門の「インターネッ ト藍軍」を設立しているとあるが、この「インターネット藍軍」は中国インターネ ット部隊なのか、またその目的は他国インターネットに対する攻撃なのか。こ れに対し耿雁生大佐は次のように答えた。現インターネットの安全は国際問 題になっている。社会分野に影響を与えるだけでなく、軍事分野にも影響を 与える。中国もインターネット攻撃の被害者だ。現在、中国インターネットの 安全防護はまだ弱く、情報化能力の水準向上に着目し、インターネットの安 全防護を強化することは、軍隊の軍事訓練の重要内容の一つだ。解放軍

インターネットで学習中の南京軍区の兵士 の「インターネット藍軍」設立は訓練の必要に基づいたもので、部隊のインタ 国防省の定例記者会見で 25 日、「中国解放軍には既に『インターネット藍 ーネットの安全防護水準向上のためだ。(編集 YH) 軍』が設立されている」としたメディア報道に対し、国防省報道官、新聞事 務局局長の耿雁生大佐は「『インターネット藍軍』は部隊のインターネットの 安全・防護の水準を向上させるため設立された」と発言。定例記者会見で あるメディアから次のような質問が出された。米側は同国ネットワークに侵入し ようと試みる大量ハッカー襲撃を毎日検出しており、その大部分が中国から 28

米軍のインターネット戦指揮センター

http://j.people.com.cn/94638/94658/7393090.html http://j.people.com.cn/96160/7393102.html

------

06:13 May 27 2011 military.globaltimes.cn/china By Liu Linlin

PLA 人民解放軍はサイバー・ディフェンス・プログラムを創設 PLA creates cyber-defense program The People's Liberation Army (PLA) has established a new squad, innovation and the recruitment of personnel for special combat known as "the cyber blue team," to improve its capability to detect and missions, the report said. According to Liu, the personnel of the future fight back against cyber attacks. Geng Yansheng, spokesman for the Chinese cyber army would mainly come from PLA schools. Some may Ministry of National Defense, told a press conference Wednesday that also be recruited outside the army as the talent plan gets underway. the program was launched in the Guangzhou Military Region in response China is not the first country to make specific investments in to the military's demand for increased cyber-defense training. "Cyber cyber-defense capabilities. The US formed its Cyber Command attacks have become an international problem affecting both civilian (Cybercom) in 2009, subordinate to the US Strategic Command. and military areas. China is relative weak in cyber security and has Testifying before a US House Armed Services subcommittee, James N. often been targeted. This temporary program is aimed at improving our Miller, principal deputy undersecretary of defense for policy, said that defenses against such attacks," Geng said. "This is just a training those possessing the necessary skills for duty with Cybercom "will program based on our needs," Geng said, warning others not to span a wider range than the standard profile for military service," the exaggerate the issue. The program was first noted in April after the PLA American Forces Press Service reported. According to Miller, the US Daily reported that the Guangzhou Military Region had invested tens of cyber-security budget request was a little under $3.2 billion for 2011 millions of yuan in the program, which serves as a platform for and "a little over" this figure for 2012. In December 2009, South Korea cyber-warfare drills. The region's command selected 30 soldiers to form announced the creation of a cyber-warfare command, in response to a a "blue team," namely the core of its cyber force. One of the recent newly formed North Korean cyber-warfare unit, according to the Korea drills involved 13 other units from the military region, the report said. Times. A press release by South Korea's defense ministry said that the Liu Yong, with China Security magazine, told the Global Times that command works on Internet hacking prevention, cyber security, China needed this move to meet the rising demand for better cyber restoration of damaged networks and carries out military operations in security, and that this program shows the seriousness with which it is cyberspace in cases of emergency. In March, a NATO framework for taking actions in this area. "China has been accused of cyber attacks cyber defense was agreed by NATO defense ministers, which is set to by some Western countries in recent years, but all these accusations act as a starting point for reviewing NATO's Cyber Defence Policy by had no substantiating concrete evidence. In fact, China is facing no less June 2011. The Cooperative Cyber Defense Center of Excellence in cyber attacks than any other country in the world," he said. "As part of Tallinn, Estonia conducts research and training on cyber warfare and the army's high-tech development plan, cyber defense has vastly hosts specialists from sponsoring countries, according to the bloc's improved in the past five years. The program needs to follow up with website. Luo Yuan, major general of the PLA Academy of Military technology advancement and a better talent pool," Liu added. In April, Sciences, told the Global Times Thursday that with other militaries the PLA revealed a talent pool plan and said that by 2020, the army stepping into cyberspace, it is understandable for China to follow suit. would train and recruit highly skilled personnel to handle advanced "Some of these countries' cyber commands or institutes are capable of weaponry, cyber warfare and to carry out unconventional security tasks, both cyber defense and attack. The Guangzhou Military Region's according to the South China Morning Post. To accomplish this, the program focuses on training, which should not spark undue alarm from PLA set out eight major programs, including optimization and the international community," Luo said. Zhu Shanshan and Wang Xin readjustment of talent structure, advanced training in technology contributed to this story 29 http://military.globaltimes.cn/china/2011-05/659582.html http://military.globaltimes.cn/china/2011-05/659582_2.html

------

DefenseNews.com http://www.defensenews.com/

C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/

Cybersecurity http://www.cybersecuritydigest.com/

RIA Novosti Military News http://en.rian.ru/mlitary_news/

Military & Aerospace Electronics http://www.militaryaerospace.com/index.html ------

JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml

20-May-2011 中国は数週間内にパキスタンに JF-17 戦闘機 50 機の納入を確約 China pledges to deliver 50 JF-17s to Pakistan in 'next few weeks' China will deliver 50 CAC/PAC JF-17 'Thunder' fighter aircraft to told Jane's on 20... Pakistan "within a few weeks", a senior Pakistani government official

20-May-2011 北澤防衛大臣は沖縄の移転の期限は非現実的と述べる Kitazawa says Okinawa relocation deadline is unrealistic Japanese Defence Minister Toshimi Kitazawa said on 19 May that it will be ''physically difficult'' for Japan to comply with a 2006 agreement with ...

20-May-2011 リビア: NATO はカダフィの海軍を攻撃目標に Libya: NATO targets Ghadaffi's navy A number of Libyan warships were struck during overnight raids on three ports by NATO aircraft on 19 May. According to NATO officials, no ...

20-May-2011 DoD とロッキード・マーチンは JSF の上昇する価格をコントロールすることを目指す DoD and Lockeed Martin look to control rising JSF programme costs The US Department of Defense (DoD) and prime contractor Lockheed and schedule of ... Martin have started a "risk management" effort to control the costs

19-May-2011 米中は関係が改善するにつれ、共同演習に注目 US, China eye joint exercises as relations improve A rare visit to the United States by top officers from China's People's soldier said... Liberation Army (PLA) suggests improving military ties, but China's top

19-May-2011 イスラエルは David’s Sling を運用する新しい大隊を発表 Israel announces new battalion to operate David's Sling The Israel Air Force (IAF) will establish a new Air Defence Division battalion to operate the David's Sling missile defence system. Senior IAF ...

19-May-2011 米はサイバー・セキュリティを強化する戦略を公表 US unveils strategy to boost cyber security The White House has released its strategy for increasing cyber security, US and internationally. ... which focuses largely on bolstering co-operation among entities in the ------

[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html

------[NEWS] 5/25 通信衛星 Telstar14R 太陽電池片翼展開失敗 5/25 NASA 小惑星サンプルリターン OSIRIS-REx を 2016 年打上(NASA) 5/24 0227GMT 帰還:Soyuz TMA-20,Kazakhstan 30

5/24 新型有人宇宙船 MPCV 計画 Orion をもとに開発へ(NASA) 5/24 火星探査車 Spirit 運用終了(NASA) 5/24 赤外線天文衛星「あかり」電源異常(JAXA) 5/20 1915GMT 打上成功:通信衛星 Telstar14R,Proton/Breeze M,Baikonur 5/20 2038GMT 打上成功:{通信衛星 ST2,通信衛星 GSAT8},Ariane5ECA,Kourou ・ST2 は三菱電機製で台湾・シンガポールの合弁会社が運用 5/16 1256GMT 打上成功:Endeavour(最終飛行),STS-134(ISS ULF6),KSC ・5/18 ISS にドッキング [予定] 5/20 1915GMT 打上:通信衛星 Telstar14R,Proton/Breeze M,Baikonur 5/20 2038GMT 打上:{通信衛星 ST2,通信衛星 GSAT8},Ariane5ECA,Kourou [EVENT] 6/12 スペースポートシンポジウム,神戸大学 相模原市立博物館 ・5/28-8/17 はやぶさ帰還 1 周年記念企画展 宇宙とつながる私たち // ・5/28- プラネタリウム「はやぶさのその先へ 太陽系大航海時代」 5/28 JAXA 増田宇宙通信所 // JAXA 勝浦宇宙通信所 一般公開 5/27 参加登録締切:第 19 回衛星設計コンテスト 5/26 ピックアップトーク JAXA,丸善丸の内本店,JAXA 山田深 「古川さん、宇宙に行くと人はどうなるの? 宇宙医学がつなぐ未来へのきぼう」 5/19-23 「はやぶさ」カプセル展示,獨協大学(埼玉県草加市) [学会] 6/27-30 Scientific and Technological Experiments on Automatic Space Vehicles and Small Satellites,Samara,Russia 6/20-24 9th Low-Cost Planetary Missions Conference,Laurel,Maryland 6/1 日本ロケット協会年次総会/講演会,東大(本郷) 5/30-6/1 2nd International IAA Conference on Private Human Access to Space,Arcachon,France 5/30-6/1 18th St. Petersburg International Conference on Integrated Navigation Systems,St. Petersburg 5/24 新たな宇宙からの地球観測を考えるワークショップ,東大(弥生) 5/22-27 日本地球惑星科学連合 2011 年大会,幕張メッセ国際会議場 5/21 申込締切:JSME 東海支部 講演会「H-2B プロジェクトの紹介」と MHI 名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場見学,6/18,申込先着 40 名 [etc.] 5/20 新刊:若田タカヨ「進路を自分で決められる子どもに育てよう 宇宙飛行士 若田光一・成長の記録」講談社 ------

[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/ ------中国 2049 年の「月面軍事基地建設」と資源獲得意志を表明 NEWS ポストセブン 5 月 23 日(月)16時5分

ソ連邦崩壊後、宇宙開発は米の独壇場だった。しかし、中国は 2003 年に有人宇宙 いう基本を決めました。米側のコンステレーション計画に似ています。しかしオバマ大統

船打上げに成功すると、2007 年には衛星破壊兵器実験に成功。想像を絶するスピ 領はこの計画を昨年 2 月には中止。一方、中国は全面的に前進し、2013 年までに

ードで進歩を遂げる中国宇宙開発について、ジャーナリストの古森義久氏が解説。* 月に小型レーダとレーザ距離計を積んだ物体を軟着陸させる予定。この 2 種の計器は

* * 軍事的機能を有し、米側の深宇宙早期警戒衛星の位置をつかむ可能性があります。

民間シンクタンク「国際評価戦略センタ」主任研究員を務めるフィッシャー氏は、中国 同早期警戒衛星は米に対する核ミサイル発射を早期察知する機能を有し、宇宙の

月探査計画の重要性を強調。中国側で「嫦娥(じょうが)計画」と呼ばれ、すでに月 深い、つまり高い位置に配備され、中国側にはいまは、その位置はわかりません。しか

周囲の軌道を回る衛星「嫦娥 1 号」が 2007 年 10 月に打上げられた。ちなみに「嫦 し月からこの種の計器を使えば、わかってしまうのです」だから中国の月探査は、米中

娥」というのは中国神話の月に住んだ女性の名。「ここ 2 年ほどの間に中国は有人月 両国の軍事衝突の最悪シナリオでの米側態勢を大きく崩しうるというのである。フィッシ

探査計画で、2 基の巨大な打上げ機によって 130 トンもの宇宙船を低軌道に乗せると ャー氏はさらに中国が 2020 年までに月に有人宇宙船を送りこみ、2049 年までに軍事 31

機能を持つ基地を月に建設する計画を有すことをも強調。他方、米は月探査を断念 軍事意図の例証として中国最大の兵器製造企業の「中国北方工業公司」

する方向へ動いているというのだ。フィッシャー氏は中国側の月の自然資源獲得の戦 (NORINCO)が最近、月資源専門調査研究所を設立したことを明らかに。

略意図も強調。「中国当局者たちは月でのトリチウムあるいはヘリウム 3 の獲得の意図 「NORINCO といえば、銃砲や戦車を製造する企業で、これがいまや月資源の研究を

を表明しています。ヘリウム 3 は核融合エネルギー炉の最高の燃料となります。トリチウ 開始し、月面を動く車両を開発するというのです。やがては月軍事基地建設へと進む

ムも貴重です。中国はすでに核融合炉開発を進めており、その商業利用を実現しよう とみてよいでしょう」中国宇宙戦略は月軍事利用を長期戦略目的としているというので

としています。核融合エネルギーには当然ながら軍事戦略上の意義があります。だから ある。※SAPIO2011 年 5 月 25 日号

この点でも中国月探査は軍事的要素が大きいのです」フィッシャー氏はこの月探査の http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110523-00000014-pseven-int

中国の測位衛星「北斗」、12年にア太地域カバー(毎日中国経済)19 日 - 12 時 49 分 *C11

*C11 *C12

2008 年、中国の宇宙船・神舟 7 号の部品製造 禁止された中国人記者の取材=スペースシャトル打ち上げ現場―米国(Record China)18 日 - 19 時 12 分 *C12

香港観光発展局、スマートフォン向け観光ガイドサービス(毎日中国経済)18 日 - 18 時 29 分 *C13

*C13 *C14

嫦娥 2 号が「太陽-地球ラグランジュ点」へ=中国の月探査機(サーチナ)18 日 - 17時6分 中国は「宇宙戦争能力」で米国より優位に立ちつつあると専門家(NEWS ポストセブン)18 日 - 16 時 5 分

ソ連邦崩壊後、宇宙開発は米の独壇場だった。しかし、中国は 2003 年に有人宇宙 えて、米に対する優位を構築する方向を目指している」と強調し、具体的諸点を語っ

船打上げに成功すると、2007 年には衛星破壊兵器実験に成功。想像を絶するスピ た。米は 2004 年ごろからマッハ 9 以上の超音速航空宇宙飛行機 X-43A 開発を進め

ードで進歩を遂げる中国宇宙開発について、ジャーナリスト古森義久氏が解説。* てきました。中国も同じような超音速無人機を成都飛機工業公司で開始しました。さ

* *中国宇宙戦略について、専門家であるリチャード・フィッシャー氏に見解を聞いた。 らにこの 1 年間に同じ成都で、米の無人宇宙飛行機 X-37A と同じ大きさの、もう一

「中国宇宙計画はすべて軍事宇宙計画だといって過言ではありません。有人宇宙飛 種の宇宙用超音速機が製造されています。『神龍』と呼ばれるこの飛行機は無人と

行をはじめ、全体が人民解放軍への利得をまず考えて計画され、運営されています。 有人とがあり、ロケットから発射され地球低軌道に乗り、さらに軌道を変えて、特定標

とくに 2004 年以来、中国空軍は宇宙戦争能力という任務を与えられ、大気圏横断 的を捕捉したり、観測したりします。戦闘用兵器をも搭載し、地表や宇宙の標的を攻

能力を持つ超高速航空機を開発してきました」(フ氏)現在、民間シンクタンクの「国 撃できます」(フ氏)フ氏の説明だと、中国は宇宙での戦いのために米の戦略に追いつ

際評価戦略センタ」主任研究員を務めるフ氏も、ワシントンでは広く知られた中国軍 こうとしているようだが、これからは米がその種の超音速機の開発を止める方向へ向か

事動向の研究家。それ以前は米議会の国家安全保障特別委員会や米中経済安 いつつあるため、中国の「宇宙戦力」が現実の脅威となってくる、宇宙での戦争も決し

保調査委員会の顧問、ジェームズタウン財団研究員などを務めた。フ氏はまず「中国 て仮想ではない、というのである。※SAPIO2011 年 5 月 25 日号

が宇宙戦略では米の優位を受入れての非対称戦争能力を保持するという段階を超 32

長城に降る星、星空写真 2011(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)18 日 - 14 時 43 分 *C14 中国人記者、米エンデバー打ち上げの現地取材で「門前払い」(サーチナ)17 日 - 16 時 28 分 ------

[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287 ------嫦娥 2 号が「太陽-地球ラグランジュ点」へ=中国の月探査機(サーチナ)18 日 - 17時6分

中国が 2010 年 10 月打上げた月探査機嫦娥 2 号が 6 月中旬、月周回軌道を離脱 娥 2 号は 4 月 1 日までに予定の月探査を終了し設計寿命にも達したが、推進剤に

し、太陽・地球のラグランジュ点(ラグランジュ・ポイント)に向かう見通しだ。嫦娥プロジ は余裕があるという。L2 への投入が成功すれば、地球周辺にある「特異な空間点」の

ェクト葉培建総設計顧問がこのほど明かに。中国ポータルサイト網易報。ラグランジュ 環境探査でも成果を挙げる可能性がある。NASA は、地球周回軌道上にあるハッブ

点とは、公転の関係のある 2 天体周辺に存在する、重力場と“遠心力”が安定的につ ル宇宙望遠鏡の後継機であるジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を 2015 年以降に、太

りあった所。仏の数学・物理学・天文学者ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ(1736-1813 陽-地球の L2 に投入する計画だ。

年)が存在を数学的に証明。2 天体が公転関係にある場合にラ点は 5 カ所存在する *****◆解説◆*****

が、嫦娥 2 号が向かうのは太陽と地球を結ぶ線分(直線)を延長した所にある点(太 中国の宇宙開発はソ連の技術を土台に出発したが、その後は独自技術開発を続け、

陽-地球 L2)。地球からの距離は約 150 万 km で、地球―月間の約 4 倍だ。投入 有人宇宙飛行や月探査などの成果を挙げた。宇宙ビジネスでも実績を積重ねている。

が成功すれば、推進剤(燃料)などを用いなくとも、嫦娥 2 号は地球や太陽を基準に 中国人の“仕事ぶり”については、「徹底した一点集中管理」の体制を組めた場合、

ほぼ同一の空間内にいつづけできる。地球・太陽の L2 は太陽から見て地球の公転軌 極めて高度な水準と精密さが必要な分野でも、成果を蓄積していく場合が多い。逆

道の外側にあり、将来的に宇宙ステーション建設や地球から外惑星に向かう探査機・ に、各担当者の「裁量幅」が大きい場合には、周囲が予想しなかった成功も失敗も目

宇宙船の中継基地建設に有望な所と考えられる。ラ点は宇宙空間における「すりばち 立つようになる傾向。(編集担当:如月隼人)

の底」のような特徴を持っているため、周辺から微小天体などを集める性質もある。嫦

古川宇宙飛行士 会見で「すばらしいクルーとよい仕事を」(毎日新聞)16 日 - 19 時 34 分 ------

[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/ ------大東中央RC15周年記念で「はやぶさ」上映 大阪(産経新聞)22 日 - 7 時 55 分 ローマ法王に宇宙から謁見=シャトル・ISS と初交信(時事通信)22 日 - 6 時 18 分 シングテルと中華電信、新通信衛星打ち上げ成功=三菱電機製―シンガポール・台湾(時事通信)21 日 - 20 時 0 分

シャトル最後の宇宙飛行士=NASA(時事通信)21 日 - 9 時 48 分 *S11

*S11

33

最後の打ち上げ 7 月 8 日設定=米シャトル歴史に幕へ―NASA(時事通信)21 日 - 7 時 36 分 10 月接近の彗星が地球衝突 だれがこんなデマを流したのか(J-CAST ニュース)20 日 - 19 時 53 分

宇宙カボチャ2世を種まき 松戸の小学校(産経新聞)20 日 - 7 時 37 分 *S12

*S12 *S13

<ほっとするニュース>宇宙かぼちゃ育て! 山崎さんと旅した種 松戸・中部小で植える /千葉(毎日新聞)19 日 - 15 時 5 分 来月 8 日早朝打ち上げ=古川さん搭乗の宇宙船(時事通信)19 日 - 11 時 16 分 ホーキング博士「天国も来世も存在しない」 クリスチャンには納得がいかない?(J-CAST ニュース)18 日 - 19 時 53 分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000006-jct-soci

禁止された中国人記者の取材=スペースシャトル打ち上げ現場―米国(Record China)18 日 - 19 時 12 分 中国は「宇宙戦争能力」で米国より優位に立ちつつあると専門家(NEWS ポストセブン)18 日 - 16 時 5 分 新たな次元の「リアルタイム」でビジネスを変革、米国先進企業は再び成長軌道に(ITmedia エンタープライズ)18 日 - 12 時15分

最後のシャトル飛行、準備開始(時事通信)18 日 - 9 時 47 分 *S13 最後のシャトル飛行、準備開始=「アトランティス」組み立て棟へ―NASA(時事通信)18 日 - 7 時 23 分

未来への技術、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 18時3分 *S14

2009 年、米国防総省の「ピコ衛星」がエンデバーのペイロードベイ(貨物室)から放出さ ションで再び搬送している。

れた。重量 0.1~1 キロの超小型衛星で、エンデバーは 5 月 16 日に開始した最終ミッ

*S14

中国人記者、米エンデバー打ち上げの現地取材で「門前払い」(サーチナ)17 日 - 16 時 28 分

最新テクノロジー、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 16 時 20 分 *S15 NASA 宇宙飛行士ジョージ・ザムカ氏が、ISS に取付けられた観測用モジュ 先端機器を備えていた。「初期のチャレンジャーやコロンビアは 1960~70 年 ール「キューポラ」から外を眺めている。キューポラは2010年2月、同氏がコマ 代の技術水準だったが、エンデバーには多数のハイテクが組込まれている」と、 ンダ(船長)を務めるエンデバーが搬送。最新飛行システムに加え、長期間ミ ワシントン D.C.にある国立航空宇宙博物館の宇宙飛行史学者ロジャー・ロ ッションに適した改良型生命維持システムや電気系統。NASA 最後のスペー ーニアス氏は話す。「パネルの奥のエレクトロニクスは一新されている。効率性

スシャトルとして製造されたエンデバーは、他のオービタ(軌道船)にはない最 の向上と大幅な軽量化が実現した」。

34

*S15

最後のクルー、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 15 時 50 分 *S16

エンデバー後部フライトデッキで、米海軍記章(Navy Wings)のワッペンを手にポーズを 夫人は米下院議員(アリゾナ州)のガブリエル・ギフォーズ氏。今年 1 月の銃乱射事件

取る NASA 宇宙飛行士ドミニク・ゴーリー氏(左)とマーク・ケリー氏(2001 年撮影)。ど で頭部に重傷を負ったが一命を取留めた。ギフォーズ氏は 5 月 16 日、ケネディ宇宙セ

ちらも海軍パイロット出身。ケリー氏はエンデバーのラストフライトで船長を務めている。 ンタで夫の出発を見守った。

*S16

ISS の誕生、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 13 時 28 分 *S17

ISS 建設が本格的に始まったのは 1998 年 12 月。エンデバーが搬送した初の米製モジ ンデバーは 5 機目、そして最後に登場したスペースシャトルだ。1986 年爆発事故で失

ュール「ユニティ」(写真下)が、ロの「ザーリャ」に接続された。1992 年 5 月初飛行したエ われたチャレンジャーの代りに製造された。

*S17

最終フライト、 エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 12 時 15 分 *S18 米フロリダ州、NASAケネディ宇宙センタ15番滑走路に着陸するスペースシャ する 6 人のクルーが ISS に向けてさまざまな装置を搬送する。そのハイライトは トル「エンデバー」(1996年1月20日撮影)。メインエンジン残火がほのかに 建設費用 20 億ドル(約 1600 億円)のアルファ磁気分光器(AMS-02)で、 見える。5 月 16 日、エンデバーは 25 回目の打上げに成功。1992 年初ミッシ 反物質や暗黒物質(ダークマター)検出が期待されている。ケリー船長は、 ョンを終えて地球に帰還したのも同日だった。NASA は 30 年間にわたりスペー 「AMS-02 は第 1 級の物理実験装置だ。スペースシャトルがこれまで運んだ

スシャトル計画を継続、エンデバー後に控えるラストフライトは来月、アトラン 最高額の品だろう」とコメント。 ティスが担当予定。エンデバー最終ミッションでは、マーク・ケリー船長を中心と

35

*S18

初のミッション、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 12時6分 *S19 5 月 16 日に最終ミッションへと旅立ったスペースシャトル「エンデバー」初飛行 を回収、修理して軌道へ乗せた。ペイロードベイ(貨物室)に立つ宇宙飛行 は1992年5月。静止軌道への投入に失敗した通信衛星インテルサット VI 士3人がかりで、重さ4.5トンの衛星を支えている。

*S19

エンデバー、最終飛行―負傷のギフォーズ議員、船長の夫見送る(ウォール・ストリート・ジャーナル)17 日 - 11 時 34 分 エンデバー最後の打ち上げ、重傷の議員も船長の夫見送る(CNN.co.jp)17 日 - 9 時 42 分

エンデバー、最終飛行=米航空宇宙局(時事通信)17 日 - 9 時 30 分 *S20

*S20 *S24

エンデバー船長、マーク・ケリー飛行士(時事通信)17 日 - 9 時 30 分 *S21

36

*S21 *S27

エンデバー、最終飛行=NASA(時事通信)17 日 - 9 時 28 分 *S22

*S22 *S23

エンデバー、最後の飛行=NASA(時事通信)17 日 - 9 時 28 分 *S23 エンデバー打ち上げ 最後の飛行(産経新聞)16 日 - 22 時 17 分

<スペースシャトル>「エンデバー」打ち上げ シャトル飛行は残り1回に(毎日新聞)16 日 - 22 時 2 分 *S24 エンデバー、最終飛行=負傷議員の夫が船長―NASA(時事通信)16 日 - 22 時 0 分 GPS 衛星「みちびき」による測位精度向上を確認(Impress Watch)16 日 - 21 時 0 分

古川宇宙飛行士 会見で「すばらしいクルーとよい仕事を」(毎日新聞)16 日 - 19 時 34 分 *S25

*S25

みちびき、都市部での測位率改善を確認(レスポンス)16 日 - 17 時 56 分 *S26

37

*S26

銀座での「みちびき」による測位率改善効果

エンデバー、最終飛行へ=米 NASA(時事通信)16 日 - 15 時 8 分 *S27 ------

[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734

[北朝鮮ミサイル開発問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/ ------

[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/

[北朝鮮核問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632

[北朝鮮] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551 ------<福島第1原発>国連が原発の安全性協議へ 「再考の時期」(毎日新聞)21 日 - 10 時 51 分

中国の核兵器は米国に遠く及ばない―米華字紙(Record China)19 日 - 13 時 25 分 *N11

*N11

北京に設置された放射線観測ステーション

韓国軍の新型 NBC 偵察車、民間主導で開発へ(聯合ニュース)18 日 - 20 時 32 分 韓国、来年の核サミットに北朝鮮の金総書記を招請(ロイター)18 日 - 19 時 11 分

中国が数年内に原子炉輸出へ、優れた安全実績と安価なコストが売り―香港紙(Record China)17 日 - 20 時 16 分 *N12

江蘇省の田湾原発 *N12 *N13

福島第1原発 飯舘の中学生らを広島へ 僧侶が交流計画(毎日新聞)17 日 - 12 時 16 分 *N13 ------38

[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1 ------「アルカイダは石油インフラ攻撃にも関心」米当局(CNN.co.jp)21 日 - 12 時 33 分 石油タンカー攻撃を画策=アルカイダが昨年―米(時事通信)21 日 - 8 時 59 分 「ビンラディン殺害特殊部隊は原発作業員と同じ」と女子大生(NEWS ポストセブン)21 日 - 7 時 5 分

<イラク>キルクーク連続爆弾事件「アルカイダ系組織の報復」と当局(アジアプレス)20 日 - 19 時 6 分 *T11

*T11 サイフ・アデル *T13

パキスタンで米領事館の車両狙った爆弾攻撃、11 人死傷(ロイター)20 日 - 14 時 56 分 <イラク>連続爆破テロで警官ら27人死亡…北部キルクーク(毎日新聞)19 日 - 22時3分 ビンラーディンの音声声明公開、殺害前録音か(読売新聞)19 日 - 19 時 26 分 多感な時期にテロ経験した米国人 ビンラディン殺害で“解放”(NEWS ポストセブン)19 日 - 16 時 5 分 米グアンタナモ海軍基地でアフガニスタン人収容者が自殺(ロイター)19 日 - 14 時 27 分

米国防長官「急襲作戦はパキスタンに屈辱」、隠匿の証拠はなし(ロイター)19 日 - 13 時 34 分 *T12

パキスタン北部アボタバード *T12

アルカイダがビンラディン容疑者の音声公開、アラブ政変を称賛(ロイター)19 日 - 11 時 48 分 中東民衆革命を称賛=ビンラディン容疑者の音声公開(時事通信)19 日 - 11 時 20 分 同時テロ機の便名誤使用=米ユナイテッド航空謝罪(時事通信)19 日 - 9 時 13 分 アルカーイダ暫定指導者にエジプト人(産経新聞)19 日 - 7 時 55 分 アルカーイダの暫定指導者にエジプト軍元将校か 米CNN報道(産経新聞)18 日 - 18 時 36 分

アルカイダ、エジプト人幹部を指導者代行に任命=専門家(ロイター)18 日 - 12 時 27 分 *T13 アルカイダ指導者代行指名か=エジプト人のアデル容疑者―米 CNN(時事通信)18 日 - 9 時 58 分 アルカイダ、指導者代理にエジプト軍出身の幹部を任命か(CNN.co.jp)18 日 - 9 時 51 分 中国が大きな関心…最新鋭ヘリ残骸、米に返還へ(読売新聞)18 日 - 0 時 26 分 殺害現場のヘリ残骸、返還へ=パキスタンが同意―米議員(時事通信)17 日 - 16 時 58 分 タリバンとの対話加速=アフガン撤退控えオバマ政権―米紙(時事通信)17 日 - 16 時 52 分 韓国軍当局「在韓米軍のペクリョン島駐屯を推進」(中央日報日本語版)17 日 - 8 時 52 分 サウジ外交官射殺される=ビンラディン殺害への報復説も―パキスタン南部(時事通信)16 日 - 20 時 35 分 <パキスタン>米議会幹部が大統領らと会談 関係修復探る(毎日新聞)16 日 - 19 時 39 分 <米国>イスラム武装勢力援助で6人起訴 TTPに資金(毎日新聞)15 日 - 20 時 38 分 ------

[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/

------39

「ビンラディン後」のアフガンとパキスタン、米政権を二分する戦略(ロイター)25 日 - 14時1分 複数の元米兵、韓国基地で枯れ葉剤使用を証言(聯合ニュース)25 日 - 13 時 38 分 三連協、パラシュート訓練で米軍に抗議(琉球新報)25 日 - 13 時 30 分 鳥島の米訓練、移転検討=候補地も沖縄無人島―防衛省(時事通信)25 日 - 12 時 40 分 報復テロ警戒、G8会場周辺にミサイル配備(読売新聞)25 日 - 11 時 34 分 汚染土を沖縄市に搬入 防衛局、連絡せず(琉球新報)25 日 - 11 時 10 分 米軍規模縮小へ、部隊編成見直し…国防長官(読売新聞)25 日 - 10 時 55 分

韓国米基地に「化学物質埋めた」、現地調査着手へ(聯合ニュース)25 日 - 10 時 44 分 *M01

*M01 *M02

化学物質が埋められたとされる元米軍基地

司令官へ反対要請は「笑い話」 下地氏、三連協の行動批判(琉球新報)25 日 - 9 時 55 分 災害対応に下地島利用 防衛相、県に提案(琉球新報)25 日 - 9 時 55 分 「普天間」意見割れ採決延期 安波区民総会(琉球新報)25 日 - 9 時 50 分 <普天間移設問題>嘉手納統合案「検討しない」--北沢防衛相(毎日新聞)25 日 - 9 時 44 分

在韓米基地の枯れ葉剤問題、「ほかの証言者も出る」(聯合ニュース)25 日 - 9 時 23 分 *M02 普天間対応巡り、米高官が前原氏に苦言(読売新聞)25 日 - 8 時 48 分 米軍縮小を検討=対中国で F35 は優先投資―ゲーツ長官(時事通信)25 日 - 7 時 39 分 パキスタン、ヘリ残骸返還=ビンラディン急襲使用―米国防総省(時事通信)25 日 - 7 時 37 分 <松本外相>28日に沖縄県を訪問 3月の就任以降初めて(毎日新聞)24 日 - 18 時 55 分 松本外相、28 日に沖縄訪問(時事通信)24 日 - 18 時 30 分 <普天間>米議会の嘉手納統合案は検討せず…北沢防衛相(毎日新聞)24 日 - 18 時 15 分 嘉手納統合案、日米で協議せず…防衛相が意向(読売新聞)24 日 - 17 時 29 分 枯れ葉剤疑惑は事実確認が最重要、韓国・外交通商部(聯合ニュース)24 日 - 16 時 55 分 枯れ葉剤埋却疑惑で、在韓米軍地位協定改正論が浮上(聯合ニュース)24 日 - 15 時 33 分 アフガン治安部隊 29 万人育成=過去 18 カ月で 50%増―NATO(時事通信)24 日 - 14 時 13 分 米軍の無人機攻撃か パキスタン部族地域で 4 人死亡(CNN.co.jp)24 日 - 14 時 3 分 韓米空軍、27日まで西部空域で実戦訓練(中央日報日本語版)24 日 - 13 時 10 分 オープンソースの利用拡大に前向きな姿勢を示す米国防総省(japan.internet.com)24 日 - 11 時 51 分 「韓国米基地に枯れ葉剤埋めた」、米が元米兵を調査(聯合ニュース)24 日 - 11 時 42 分 災害対応で下地島空港利用 基地負担軽減部会で北沢氏が提案(琉球新報)24 日 - 10 時 45 分 基地の島を照射 國吉和夫展開催 画廊沖縄29日まで(琉球新報)24 日 - 10 時 5 分 沖縄政策協・負担軽減部会、県要求に答えず 政府、説明に終始(琉球新報)24 日 - 9 時 45 分 沖縄・国頭村で一部住民が基地誘致…村長は反対(読売新聞)24 日 - 9 時 2 分

<在韓米軍枯葉剤問題>「04年にダイオキシン検出」(中央日報日本語版)24 日 - 8 時 57 分 *M03

40

*M03 *M10

フォックス米第8軍基地管理司令官(右と李仁基ハンナラ党議員(右から2人目ら官民共同調査団 枯れ葉剤のドラム缶が埋められた在韓米軍基地=慶尚北道・漆谷

沖縄の負担軽減、具体策なし 政府が部会開催(産経新聞)24 日 - 1 時 58 分 <在日米軍>飲酒後の運転「公務外」に 政府が米に要請(毎日新聞)23 日 - 21 時 43 分 在韓米軍司令官「汚染物資は基地から搬出」(聯合ニュース)23 日 - 21 時 42 分 米兵の飲酒事故「公務外」に=地位協定の運用見直し協議―日米(時事通信)23 日 - 20 時 37 分 沖縄政策協議会米軍基地負担軽減部会(時事通信)23 日 - 20 時 30 分 在韓米軍「2004 年に基地からダイオキシン検出」(聯合ニュース)23 日 - 19時2分 特別リポート:ビンラディン殺害計画の内幕、米政権 13 年間の迷走(ロイター)23 日 - 17 時 55 分

石油高騰でジェット燃料のバイオ化進む(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)23 日 - 17 時 26 分 *M04

*M04 *M05

F-22「ラプター」は、再生可能燃料を 50%混合したジェット燃料によって超音速飛行

中国人民解放軍初の訓練用ゲームが完成=「仮想敵は米軍」明らか―米メディア(Record China)23 日 - 16 時 20 分 米軍属不起訴で地位協定改定求める うるま市議会(琉球新報)23 日 - 15 時 55 分 韓米空軍、朝鮮半島西空域で大規模総合演習(聯合ニュース)23 日 - 14 時 38 分

連続爆弾テロで 21 人死亡=イラク(時事通信)23 日 - 14 時 12 分 *M05

ビンラディン水葬実施の米空母が入港=報復テロ恐れ、乗組員上陸の歓楽街も警戒―香港(Record China)23 日 - 12 時 1分 *M06

*M06 *M09

米原子力空母カールビンソン

パキスタンに武装勢力の幹部潜伏なら再び軍事作戦=米大統領(ロイター)23 日 - 11 時 39 分 普天間、辺野古移設を確認 米国務次官補が表明(琉球新報)23 日 - 9 時 40 分

韓国国防部・米第8軍、枯れ葉剤共同調査で合意(中央日報日本語版)23 日 - 9時1分 *M07

41

*M07 *M08

イム・グァンビン国防政策室長(左)、ジョンソン米第8軍司令官(右) キャンベル米国務次官補

普天間移設 現行案継続を確認 米国務次官補が表明(産経新聞)23 日 - 7 時 56 分

普天間移設 米次官補「現行計画通り」 日米の姿勢再確認(毎日新聞)23 日 - 1 時 54 分 *M08

米空母カール・ビンソンが香港寄港(時事通信)22 日 - 19 時 32 分 *M09 米空母カール・ビンソンが香港寄港=現地警察、テロ警戒で警備強化(時事通信)22 日 - 18 時 33 分 日米「普天間現行計画進める」=国務次官補(時事通信)22 日 - 16 時 29 分

在韓米軍基地の枯れ葉剤問題、韓米共同調査で合意(聯合ニュース)22 日 - 16 時 2 分 *M10 在韓米軍基地の枯れ葉剤問題、関連機関が環境調査へ(聯合ニュース)22 日 - 11 時 12 分

訪米の人民解放軍高官、「中国の装備は米軍に 20 年の遅れ」―中国(Record China)22 日 - 10時7分 *M11

*M11 *M12

5 月、大連沿海で実施された中国人民解放軍の救援演習

普天間移設 「日米合意通り」…米政府意向 前原前外相(毎日新聞)21 日 - 14時3分 米・イノウエ議員、普天間基地移設問題について現行の日米合意堅持すべきとの考え示す(フジテレビ系(FNN))21 日 - 12 時 55分 前原氏と米重鎮議員、辺野古移設推進で一致(読売新聞)21 日 - 12 時 14 分 <普天間移設>「日米合意通り」…米政府意向 前原前外相(毎日新聞)21 日 - 11時8分 米兵の飲酒事故、すべて公務外に…日米合意(読売新聞)21 日 - 7 時 24 分 「ビンラディン殺害特殊部隊は原発作業員と同じ」と女子大生(NEWS ポストセブン)21 日 - 7 時 5 分 米重鎮議員「合意履行望ましい」=嘉手納統合論、沈静化か―普天間(時事通信)21 日 - 6 時 25 分 普天間移設 期限設けず…日米調整、再編の枠組みは維持(毎日新聞)20 日 - 23 時 51 分 <普天間移設>期限設けず…日米調整、再編の枠組みは維持(毎日新聞)20 日 - 23 時 42 分 嘉手納基地で事前通告なくパラシュート訓練(日本テレビ系(NNN))20 日 - 21 時 54 分 <イラク>キルクーク連続爆弾事件「アルカイダ系組織の報復」と当局(アジアプレス)20 日 - 19 時 6 分 北沢防衛相、2014年普天間移設「実効性ない」(産経新聞)20 日 - 19 時 4 分 普天間移設、期限設けず…日米政府が新方針(読売新聞)20 日 - 17 時 34 分 べトナム戦争後に在韓米軍基地内に埋立された枯葉剤、地下水汚染が憂慮(中央日報日本語版)20 日 - 16 時 0 分 在韓米軍基地の有毒物質、韓国当局が環境調査へ(聯合ニュース)20 日 - 15 時 10 分

F35 開発遅延、日本の選定に影響(時事通信)20 日 - 12 時 27 分 *M12

米国に挑戦する意図なし、和をもって貴しとなす=中国軍総参謀長(サーチナ)20 日 - 11時4分 *M13

42

*M13 *M14 *M15

中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長 マレン米統合参謀本部議長(左)と握手する中国軍の陳炳徳総参謀長

まさかの友こそ真の友…トモダチ作戦命名秘話(読売新聞)20 日 - 9 時 27 分 F35 開発遅延、日本の選定に影響=17 年春に運用試験評価-米国防総省(時事通信)20 日 - 8 時 48 分 米国、予算など不透明性指摘 中国、台湾への武器売却非難 協力も対立残す(産経新聞)20 日 - 7 時 56 分 米「F35」計画遅延か、空自FX選定に影響(読売新聞)20 日 - 1 時 15 分 <イラク>連続爆破テロで警官ら27人死亡…北部キルクーク(毎日新聞)19 日 - 22時3分 ビンラーディンの音声声明公開、殺害前録音か(読売新聞)19 日 - 19 時 26 分 在韓米軍基地に枯れ葉剤埋立か、韓国が事実確認要請(聯合ニュース)19 日 - 17 時 30 分 福山官房副長官「現状を鑑みて認識を述べた」 防衛相の普天間移設完了発言(産経新聞)19 日 - 17 時 13 分 米中合同訓練「前向きに評価」=自衛隊も交流積極的に―統幕長(時事通信)19 日 - 17 時 11 分

米中、共通利益で歩み寄り(時事通信)19 日 - 17時7分 *M14 多感な時期にテロ経験した米国人 ビンラディン殺害で“解放”(NEWS ポストセブン)19 日 - 16 時 5 分 米グアンタナモ海軍基地でアフガニスタン人収容者が自殺(ロイター)19 日 - 14 時 27 分 米国防長官「急襲作戦はパキスタンに屈辱」、隠匿の証拠はなし(ロイター)19 日 - 13 時 34 分 <海賊対策>米中、ソマリア沖で共同訓練へ(毎日新聞)19 日 - 13 時 10 分 普天間 14 年移設断念=北沢防衛相、2 プラス 2 で目標先送り協議(時事通信)19 日 - 13 時 3 分 アルカイダがビンラディン容疑者の音声公開、アラブ政変を称賛(ロイター)19 日 - 11 時 48 分 ステルス機試験飛行は偶然=米国防長官の訪中時―総参謀長(時事通信)19 日 - 11 時 29 分 中東民衆革命を称賛=ビンラディン容疑者の音声公開(時事通信)19 日 - 11 時 20 分 災害・海賊対策で合同演習 米中両国、来年実施で合意(産経新聞)19 日 - 11 時 17 分 米中、軍事交流拡大で合意…対海賊共同訓練など(読売新聞)19 日 - 11 時 2 分 <アルカイダ>潜伏把握でパキスタン政府関係者の関与示唆(毎日新聞)19 日 - 10 時 56 分 「作戦はパキスタンの面子をつぶした」ゲーツ国防長官(CNN.co.jp)19 日 - 10 時 42 分

海賊対策で合同訓練=米中(時事通信)19 日 - 10 時 25 分 *M15 交流再開も対立鮮明 中国軍総参謀長が訪米(産経新聞)19 日 - 7 時 57 分 アルカーイダ暫定指導者にエジプト人(産経新聞)19 日 - 7 時 55 分 海賊対策で合同訓練=制服組ホットラインも-米中、軍事交流で合意(時事通信)19 日 - 7 時 26 分 <アフガニスタン>反米デモで銃撃 参加者12人死亡(毎日新聞)18 日 - 21 時 37 分

「地震で見られた韓日協力が軍事部門にもあれば」(1,2)(中央日報日本語版)18 日 - 18 時 37 分 *M16

43

*M16 *M17

ウォルター・シャープ在韓米軍司令官とジョアン夫人

アルカーイダの暫定指導者にエジプト軍元将校か 米CNN報道(産経新聞)18 日 - 18 時 36 分 パキスタン治安部隊を武装勢力が再び攻撃、17 人死亡(ロイター)18 日 - 18 時 25 分 米中制服組「生産的な会談」=記者会見は延期(時事通信)18 日 - 12 時 54 分 普天間、14 年の移設困難=枝野官房長官(時事通信)18 日 - 12 時 52 分 ビンラディンの息子「恐怖の王子様」が脱走した可能性(サーチナ)18 日 - 12 時 52 分 アルカーイダの暫定指導者に元志願兵のエジプト人か CNN報道(産経新聞)18 日 - 12 時 36 分 アルカイダ、エジプト人幹部を指導者代行に任命=専門家(ロイター)18 日 - 12 時 27 分

原爆 死没者名簿の風通し…広島・長崎(毎日新聞)18 日 - 11時3分 *M17 アルカイダ指導者代行指名か=エジプト人のアデル容疑者―米 CNN(時事通信)18 日 - 9 時 58 分 アルカイダ、指導者代理にエジプト軍出身の幹部を任命か(CNN.co.jp)18 日 - 9 時 51 分 在韓米軍の司令官「北朝鮮の全面戦挑発は軍部の終末を意味する」(中央日報日本語版)18 日 - 9 時 34 分 中国が大きな関心…最新鋭ヘリ残骸、米に返還へ(読売新聞)18 日 - 0 時 26 分 2014年までの普天間移設「厳しい」と防衛相(読売新聞)17 日 - 19 時 46 分 <普天間>国民新・下地幹事長 外相に移設計画再考を要請(毎日新聞)17 日 - 19 時 14 分

普天間 移設 日米合意の履行は困難…防衛相が表明(毎日新聞)17 日 - 18 時 31 分 *M18

*M18 *M20

未来への技術、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 18時3分 殺害現場のヘリ残骸、返還へ=パキスタンが同意―米議員(時事通信)17 日 - 16 時 58 分

中国人民解放軍を研究せよ、米軍装備の「メイド・イン・チャイナ」依存の評価も求める―米国(Record China)17 日 - 16時56分 *M19

2011 年 5 月 16 日、新華網は、米下院軍事委員会が国防総省に「中国が米国に 従来以上に力を入れて研究するよう求めている。なかでも注目されるのが装備の「メイ

注目するのと同様に、米も中国を密接に注視せよ」と要求していたと報じた。米軍事ニ ド・イン・チャイナ」依存について具体的評価を求めた点だ。装備調達のグローバル化

ュースサイト・dodbuzz は 12 日、米下院軍事委員会が提出した法案について報じた。 が進むなか、中国のレアアースが不可欠な部品があるなど、一部装備が中国製品に

同法案は、中国が米について研究しているのと同じく、米軍も中国の軍事力について 依存しているとの懸念が浮上している。(翻訳・編集/KT)

44

中国人民解放軍の演習 *M19

タリバンとの対話加速=アフガン撤退控えオバマ政権―米紙(時事通信)17 日 - 16 時 52 分 音楽交流で胸襟開く=米中軍楽隊初の合同演奏―ワシントン(時事通信)17 日 - 16 時 36 分 最後のクルー、エンデバーの歴史(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 15 時 50 分 14 年完成「厳しい」=普天間の代替施設―北沢防衛相(時事通信)17 日 - 12 時 40 分 嘉手納町議会が抗議決議…普天間の嘉手納統合案(読売新聞)17 日 - 12 時 27 分

トモダチ作戦経費は負担せず 政府答弁書 (産経新聞)17 日 - 11 時 12 分 *M20 韓米連合司令官、「韓国の国防改革を積極的に支持」(聯合ニュース)17 日 - 10 時 47 分 キャンベル米国務次官補、22日に訪日(読売新聞)17 日 - 10 時 30 分 韓国軍当局「在韓米軍のペクリョン島駐屯を推進」(中央日報日本語版)17 日 - 8 時 52 分 普天間移設で新たな議論を=嘉手納統合案に利点―前米補佐官(時事通信)17 日 - 7 時 10 分 サウジ外交官射殺される=ビンラディン殺害への報復説も―パキスタン南部(時事通信)16 日 - 20 時 35 分 <パキスタン>米議会幹部が大統領らと会談 関係修復探る(毎日新聞)16 日 - 19 時 39 分 ビンラディン隠れ家から AV 発見 米政府の怪しい「意図的リーク」?(J-CAST ニュース)16 日 - 19 時 12 分 災害時に「普天間」開放を=大津波想定、協定を申請―宜野湾市長(時事通信)16 日 - 18 時 47 分 ------

[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/

5/25 「コラム」更新

・朝雲寸言

某紙に福島第1原発の事故対応を支援するため米太平洋軍が防衛省に提示したリ 原子炉を制御するのは法律上、原子力事業者の仕事だ、というところで想定が止まっ

ストなるものが紹介された。一瞥して気づくのは、無人偵察機など一部を除き、本来 ている。そこに米国と日本の「本気度」の違いが見える。報道によればそれでも官邸は、

の軍事作戦用ではなく核事故を想定した装備を軍が保有していることだ。それも核弾 まずは独力で対処する方針を変えなかったという。その意気やよしだが、無手勝流での

頭の事故ではなく、原子炉の事故を想定している。原発へのテロ攻撃に対処するため 対処は現場の自衛隊員や東電職員の危険を増すばかりだ。原発を運用する以上、

と思われるが、量的にはともかく、その幅広い準備には感心させられた。これは米軍が、 最悪の想定を踏まえた装備を備えておく必要がある。それがなかったのは、日本の技

原子炉のメルトダウンまで想定してその対処に当たる任務を持っていることをうかがわせ 術と人は優秀だから最悪の事態になるはずがない、という安全への過信があったという

る。ひるがえってわが国では、防衛大綱でテロリストや工作員による原発への攻撃も想 ほかない。それは津波直後のメルトダウンを信じなかった東電・官邸の姿勢にも現れて

定されてはいるが、メルトダウンへの対策まで考慮されているとは言い難い。暴走する いる。

・原発対処の「真相」は ・ビンラディンの死

国際テロ組織アルカイダの首領、ウサマ・ビンラディン容疑者が米特殊部隊の手により ラム原理主義思想によるテロネットワークを構築し、米国へのテロを繰り返した。アルカ

殺害された。米国のみならず世界を震撼させた2001年の同時テロからちょうど10年。 イダは98年にケニアなどの米大使館へのテロを実行し、当時のクリントン政権は報復

中東全域に民主化デモによる長期独裁政権打倒の動きが広がる中で、米国の対テ のためビンラディンの潜伏先だったアフガンなどを空爆した。さらに01年9月11日には

ロ戦争の原点と言えるビンラディンが死亡したことは新たな時代への転換を予感させる。 航空機4機をハイジャックし、ニューヨークの世界貿易センタービルやワシントンの国防

ビンラディンは米ソ冷戦対立の中で米中央情報局(CIA)がつくりあげた「モンスター」だ。 総省に突っ込ませるという未曾有のテロを決行した。3000人以上が犠牲となり、米

1979年のソ連によるアフガニスタン侵攻に憤慨したビンラディンは故郷のサウジアラビ 国では「真珠湾攻撃以来の奇襲攻撃」と指摘されるほど衝撃が走った。強くテロを非

アからアフガンに入り、CIAの資金提供を受けながらソ連軍と戦った。しかし89年にソ 難する米国世論に押され、当時のブッシュ政権は翌10月、ビンラディンの引き渡しを

連がアフガンから撤退し、91年の湾岸戦争で米軍のサウジ駐留が始まると反米姿勢 拒否したアフガンに米軍を進攻させた。これが後にイラク戦争などに続く長い対テロ戦

に転換。冷戦終結とともに米国の一極支配構造が強まる中、対抗するかのようにイス 争の始まりとなった。それ以来、アフガン戦争はいまだに終わっていない。オバマ政権は 45

ようやく今年7月から駐留米軍の撤退を開始する予定だが、ビンラディンの死はその直 は「仕留めた」と語ったという。中東ではアルカイダが敵視していたチュニジア、エジプトの

前というまさに絶妙のタイミングだった。米軍やCIAはこの10年間、ビンラディンを追って 独裁政権がデモで倒れ、リビアやシリアなどにもその動きは飛び火している。しかしもは

きた。アフガンとパキスタン両国政府の支配が及ばない国境付近を転々としていると思 やそこにアルカイダの出番はなく、デモの主体である若者への影響力も極めて限定的だ。

われてきたビンラディンは、実は約5年間にわたりイスラマバード近郊の大邸宅に潜伏し 中東が新しい時代に入りつつある時に、テロという「古い手法」での革命に固執したビン

ていた。5月2日、オバマ大統領ら米政権幹部がホワイトハウスでリアルタイムの状況を ラディンが死去したのは示唆的と言えよう。米国にとっても対テロ戦争、中東政策を見

見守る中、特殊部隊は急襲作戦を実行した。殺害の報が知らされるとオバマ大統領 直す大きな転機となる。

5/24 「ニュース」更新

東日本大震災 日米改正ACSA初適用 // 燃料や資材など提供 遠航部隊 24日、晴海を出発 // 6カ国14都市寄港 インドで安保対話とMM協議 5月20日 「あたご」衝突事故 当直士官、無罪判決 // 漁船側に回避義務 横浜地裁 宗谷海峡に露原潜

国交省の出先機関と災害時に情報を交換 // 28普連が協定調印 栃木県で山林火災 12ヘリ隊が消火

山林火災に災害派遣されダム湖からバケットで消火用水を汲むCH47ヘリ

5/23 「ニュース」更新

22年度中央調達実績 件数、金額とも減 // 契約高上位4社変わらず

防衛省は5月12日、装備施設本部の平成22年度中央調達実績と契約高上位2 目的誘導弾=1式、46億円▽01式軽対戦車誘導弾=1式、27億円。

0社を発表した。調達件数は6875件、1兆1732億円(前年度7903件、1兆2 <海幕>1806件、3918億円(2240件、4231億円)▽護衛艦DDH(195

627億円)で、前年度に比べ件数で1028件減、金額で895億円減少した。契約 00トン型)=1隻、846億円▽潜水艦SS(2900トン型)=1隻、323億円▽P1

高上位は1位三菱重工業215件、2600億円、2位三菱電機159件、1016億 哨戒機=1機、154億円▽SH60K哨戒ヘリコプター=3機、116億円▽T5初等

円、3位川崎重工業106件、892億円、4位日本電気271件、863億円で、4 練習機=4機、8億円▽TH135回転翼練習機=3機、16億円▽シースパローミ

位までの順位は前年度と変わらなかった。 サイル(RIM162)=1式、128億円。

22年度の機関別の調達件数、調達金額、主要品目の数量、金額は次の通り。(カ <空幕>1842件、3059億円(1995件、3341億円)▽F15J/DJ近代化

ッコ内は21年度の件数、金額) 改修=2機、173億円▽F2A/B能力向上改修(空対空能力)=1機、36億円

<陸幕>2741件、3425億円(3161件、3858億円)▽5・56ミリ機関銃MI ▽CH47J輸送ヘリコプター=1機、40億円▽地対空誘導弾ペトリオット=1式、7

NIMI=195丁、4億円▽99式自走155ミリ榴弾砲=9両、84億円▽10式戦 16億円▽AIM7M誘導弾=1式、21億円▽04式空対空誘導弾=1式、57億

車=13両、185億円▽軽装甲機動車=93両、24億円▽96式装輪装甲車= 円。

14両、14億円▽87式偵察警戒車=3両、7億円▽OH1観測へリコプター=4機、 <技本>84件、851億円(116件、814億円)▽先進技術実証機(その2)の

58億円▽UH60JA多用途ヘリコプター=3機、77億円▽CH47JA輸送ヘリコプ 研究試作=1式、191億円▽新弾道ミサイル防衛用誘導弾(その5)=1式、190

ター=1機、54億円▽03式中距離地対空誘導弾=1式、175億円▽中距離多 億円▽03式中距離地対空誘導弾(戒)その1=1式、65億円。(後略)

46

原発20キロ圏の警戒区域 一時帰宅を支援 // 川内村に除染所開設 海上10キロ圏で不明者捜索も 一時帰宅者 慣れぬ防護服姿で 7化防隊員、細かく配慮 7化防、一時帰宅者を支援 除染を一手に

報道陣が見守る中、一時帰宅者へのスクリーニングなどが村民体育センタで 防護服を着用、着ていた衣類を預け、トランシーバや線量計を受取る帰宅者

1特防の除染所閉鎖 東日本大震災・主な動き (5月10~16日) まだ続く不明者捜索 被災地の部隊 子供たちとも仲良しに

7施群隊員と一緒にグラウンドのガラス片を回収する大槌中の生徒

東京の女子高生が松島基地に贈り物 // 激励の折鶴2200羽 翼に感謝のメッセージ 防大生、石巻で活動 一般学生とともに GWにボランティア 仙台では手書き応援メッセージ 幼い兄弟が駐屯地に持参 山形地本 他機関との調整重ね 庁舎内で24時間態勢 // 宿泊場所や燃料確保、夜間警備…複数の官署同居で課題 岩手 音楽隊が避難所巡回 慰問演奏で被災者激励

5/18 「コラム」更新

・朝雲寸言 // ・想定通りの原発事故 // ・科学者の油断と不覚 ------[民間航空機関連 (ex-SJAC 三輪さん)] from AIA DailyLead

DS(0525)------国防予算カットのさなか ゲーツ長官や産業界代表の意見 Gates argues against more cuts to weapons programs Defense Secretary Robert Gates argued in a speech this week that the Pentagon should not be forced to make further cuts to weapons programs. "When it comes to our military modernization accounts, the proverbial 'low-hanging fruit' -- those weapons and other programs considered most questionable -- have not only been plucked, they have been stomped on and crushed," Gates said. His comments come amid an effort by lawmakers 47 to trim budgets of all federal agencies, including the Pentagon. Marion Blakey, president and CEO of AIA, said the industry's concerns are that the defense industrial base remains healthy and that the Pentagon modernization accounts are not "disproportionately" cut. The Hill (5/24), Bloomberg (5/24) 国防予算案 大統領府の部分的拒否の可能性 White House explains concerns with measures in defense bill The White House objected to provisions in the defense bill that would restrict President Barack Obama's power to decide terrorist suspects' fate and reduce the country's nuclear arsenal. The Obama administration said in a statement that it generally supports the legislation, but three measures in the bill could prompt a veto. Google/The Associated Press (5/24) ノースロップ 生体認証(バイオメトリックス)データベース・ソフトウェア開発で受注 Northrop to continue Pentagon's biometric suspect database The Defense Department has awarded Northrop Grumman a contract that could be worth up to $141 million to continue to expand the military's Automated Biometric Identification System, a database of terrorist suspects. Northrop will provide program management, software development and systems engineering for ABIS, which it began working on in 2006. American City Business Journals/Washington, D.C. (5/24) 737 後継機 検討継続 Boeing execs continue to consider options for 737 successor Jim Albaugh, commercial airplanes chief at Boeing, said that the company has briefed airlines on its plans and they don't immediately need an answer on its successor for the 737. "If you're holding your breath for the Paris Air Show, I'm not going to say we're not going to make an announcement, but I'd be very surprised if we did," Albaugh said, referring to the industry event in June. Boeing executives said they are considering designing a new single-aisle plane but are also interested in making changes to the existing 737 design. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/24), Bloomberg (5/24) 次世代航空管制方式 各界からの意見交換 Aviation summit focuses on NextGen, Barr The U.S. Chamber of Commerce recently held its Aviation Summit, where the NextGen air traffic control system dominated the presentations. Randy Babbitt, head of the Federal Aviation Administration, stressed that the key to the NextGen system is the long-term reauthorization of the FAA. Some speakers said industry executives need to help spur NextGen and hasten equipage of the cockpits. Marion Blakey, president and CEO of the AIA, said on-board equipment won't be required until 2020. Meanwhile, Tom Donohue, president and CEO of the chamber, joined others in defending the Block Aircraft Registration Request program. AIN Online (5/24) 航空管制官 問題が議会で委員会審議 Air-traffic controller issues examined by Senate panel The Senate Commerce Committee held a hearing this week about issues and incidents involving air-traffic controllers. Senators questioned industry insiders about fatigue among controllers. The hearing comes in the wake of a number of high-profile incidents where controllers were said to be asleep or otherwise distracted while on duty. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/24), Forbes/The Associated Press (5/24), Bloomberg (5/24), ABC News/The Note blog (5/24) 火山灰の欧州空港への影響 Volcanic ash cloud continues to disrupt flights across Europe Google/The Associated Press (5/24) SmartQuote "He who is sorrowful can force himself to smile, but he who is glad cannot weep." 人は悲しくても作り笑いはできるが、嬉しい時に泣くことはできない。 --Selma Lagerlof, Swedish author

DL(0524)------ステルス機開発をめぐる機密漏えい問題係争で ボーイング・GD 勝訴 Court rules in favor of Boeing and General Dynamics The Supreme Court tossed out a lower-court ruling against Boeing and General Dynamics partially because a key issue in the case involved state secrets and therefore could not be litigated. The earlier ruling could have cost Boeing and General Dynamics about $3 billion. The companies have been battling the government for about two decades over the cancellation of a contract to build a stealth fighter jet. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/24), The New York Times (tiered subscription model) (5/23) 無人偵察機の重要性 General calls Global Hawk program "essential to national security" Marine Corps Gen. James Cartwright said in a memo that the Global Hawk system is "essential to national security." Certification of the program is expected to move ahead despite costs exceeding initial estimates by more than 25%. The unmanned aerial vehicle is built by Northrop Grumman. AviationWeek.com (5/23) 48

海軍でも小型無人機 開発計画 Navy's small unmanned air system RFP is worth up to $870 million FlightGlobal.com (U.K.) (5/23) 訪米中の中国軍幹部に対して 米国の台湾政策変わらず Analysis: Lawmakers appear unlikely to revise Taiwan policy Chinese Gen. Chen Bingde said that on a recent trip to the U.S., he spoke with lawmakers interested in revising the 1979 Taiwan Relations Act. The act requires the U.S. to help the island defend itself, but Congress appears unlikely to revise the law. James Miller, an official at the Pentagon, said the Department of Defense will soon be ready to release a report on Taiwan arms sales. Reuters (5/23) イスラエルと米国の国防協調不和の影響 Confrontation spurred defense collaboration between U.S. and Israel The American Israel Public Affairs Committee recently hosted its annual conference. The Arrow Missile system, one of the top developments from cooperation between the U.S. and Israel on missile defense, was a major attraction at the conference. However, the collaboration might not have happened if the Pentagon hadn't confronted Israel at the beginning of the decade regarding sharing military technology with China. The Washington Times (5/23) 747-8 出荷日程遅れ Boeing might miss delivery target for jumbo jets, analysts say Boeing plans to deliver its first new 747-8 jumbo jets by the middle of the year, but analysts are raising concerns that they might be delayed. Cai von Rumohr, an analyst at Cowen & Co. in Boston, said that minor "issues" might cause Boeing to miss its target. Joseph Nadol, an analyst at JPMorgan Chase, also noted possible delays for the new jets. Bloomberg (5/23) FAA 改革法案 引き続き議会で検討 Lawmakers continue to debate FAA reauthorization bill House Democrats are warning that passage of long-term legislation reauthorizing the Federal Aviation Administration is in doubt. A bill to temporarily extend the FAA was approved by the House in a voice vote earlier this week. Republicans, however, are aiming to reduce the FAA's funding and make it more difficult for air and rail unions to form. Democrats argue that such restrictions are putting the legislation in jeopardy. The Hill/Floor Action blog (5/23) ボンバルディア Q400 機 引渡始まる Bombardier to deliver a dual-class Q400 with a 71-seat option Bombardier has tweaked the cabin layout of its Q400 to contain 64 seats in economy class and seven in first/business class. The company will deliver the dual-class plane to an existing customer this summer, and the option will be available as a retrofit for other airlines. Meanwhile, the plane maker is boasting about the performance of its initial CRJ1000s. Air Transport World (5/23) ホーカービーチ 中国での JV 計画 Hawker Beechcraft in talks about joint venture in China Hawker Beechcraft is in talks about a possible joint venture that could result in the private-aircraft manufacturer producing planes in China. "I've been there three times since the first of the year, and there are serious discussions about potential joint ventures," said Bill Boisture, CEO of Hawker Beechcraft, which is owned by Goldman Sachs Group and Onex. Bloomberg (5/24) SmartQuote "Men's arguments often prove nothing but their wishes." 人が議論するのは多くの場合希望陳述であることが多い --Charles Caleb Colton, British cleric, writer and collector

DL(0518) ------ペンタゴン 長距離爆撃機の構想につき業界と検討始める Pentagon official meets with industry execs on new bomber The Pentagon is working on a new long-range bomber, which would carry nuclear weapons, fly with or without a pilot and cost roughly $550 million apiece, according to a government plan. Pentagon acquisition chief Ashton Carter was in California last week to meet with the CEO of Northrop Grumman and other executives from the industry to discuss the new bomber, sources said. Reuters (5/17) BAE 米・商務省と輸出規則違反の仲裁裁判で和解 U.K.'s BAE Systems settles civil case with U.S. State Department BAE Systems has agreed to pay as much as $79 million to settle a civil case with the U.S. State Department over violations of regulations governing defense exports. Last year, the British company agreed to a $400 million fine to settle a case with the Department of Justice regarding false statements. "The company is grateful to the State Department for the time and effort its staff have invested over the last year in reviewing the company's present compliance systems and processes, which enabled them to conclude that the company has initiated appropriate steps to address the cause of the past civil violations and to mitigate any law enforcement concerns," said Dick Olver, chairman at BAE Systems. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/17), Reuters (5/17) 49

ペンタゴン 国防関連企業の高い収益性を認める発言 Pentagon official says high profit margins must be earned Frank Kendall, an acquisition official at the Defense Department, said that defense contractors will have to earn their profits. "I am not opposed to high [profit] margins at all if they're earned. I am opposed if they're not," Kendall said. The Pentagon is working to trim its budget, prompting an increased focus on defense contractors' margins. Defense News (5/17) 遠隔コントロール 軍用ヘリ Remote-control helicopters expand military's offensive capabilities Multipurpose, remote-control helicopters are being used to track down drug smugglers, pirates and other enemies as part of a robotic revolution that is changing warfare. The helicopters allow the military to expand its offensive capabilities without the threat of American casualties. The Navy is conducting surveillance missions with the new Fire Scout helicopters built by Northrop Grumman Corp. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/17) JSF 計画の将来を決する判断がまもなく出る Pentagon to make decision on direction of JSF program Ashton Carter, acquisition chief for the Pentagon, will lead the Defense Acquisition Board as it hears a series of briefings on the Joint Strike Fighter program. The board will then establish a new procurement baseline for the $380 billion program. Following the DAB meeting, Carter will issue a memorandum that will prompt activities key to moving ahead with the program, officials said. Aerospace Daily & Defense Report (5/17) エンブレア 737 エンジン代替計画の方向を注視 Embraer awaits Boeing's decision on 737 re-engining or replacement Paulo Cesar Silva, an executive vice president at Embraer, said the Brazilian company will decide its next move on development of commercial aircraft once it learns whether Boeing has decided to re-engine or replace its 737NG. "The information about what Boeing is going to do is critical for us. Hopefully, by midyear Boeing will announce their decision and it will make clear where the players will put their cards," Silva said. Air Transport World (5/18) リージョナル機 50 席機志向も依然健全 Regional airlines continue to grapple with 50-seater issue Many regional airlines have been trying to shift away from 50-seat jets toward larger aircraft as inflated fuel costs make the smaller planes uneconomical on more routes. However, statistics from the Regional Airline Association show that about half of fleets at regional airlines are 50-seaters. Aviation Daily (5/16) エアフラ機ブラックボックスでは技術的問題は見いだせなかった Black boxes from Air France crash reveal no technical issues with jet An initial analysis of the voice and data recorders recovered from the 2009 crash of an Air France flight have shown that there were no technical issues with the jet, said Airbus, maker of the aircraft. Investigators, however, said that blaming the incident on human error would be premature, but they are optimistic about finding answers. "The gathering of the entire cockpit audio and flight parameter data makes it almost certain that this accident will be fully explained," France's accident investigation bureau said. Bloomberg (5/17), The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/18) SmartQuote "Challenges make you discover things about yourself that you never really knew. They're what make the instrument stretch -- what make you go beyond the norm." チャレンジとは、それまで気付かなかった自身を発見すること。機能を延長すること すなわち普段の力を超えることである。--Cicely Tyson, American actress

DL(0517)------JSF テスト結果 F/A-18 ホーネットと同程度 F-35B JSF tests show performance is similar to F/A-18 Hornet The Marine Corps has proceeded with testing of the F-35B Joint Strike Fighter and is about ready to start testing the jet aboard an amphibious assault ship. "The testing has been going very well over the last couple of months," said Marine Lt. Col. Matthew Kelly, an F-35 test pilot who has a background in the F/A-18 Hornet. "We have performed all the vertical landings necessary to go out to the boat and do testing. We're at about 80% of the short takeoffs." Defense News (5/16)

F-16 イラク、オーマンへ販売契約 Lockheed aims to sign sales contracts for F-16s with Iraq, Oman Lockheed Martin is slowly winding down production of its F-16 fighter jets, but company executives hope to sign sales contracts with both Iraq and Oman for as many as 18 jets each by early next year. Lockheed expects to take 100 additional orders for the F-16s by the end of the decade. The F-16 is in use by 25 countries across the globe. Reuters (5/16) GE よりグリーンな軍用エンジン開発 "Green" engine technology could help GE compete for contracts 50

General Electric has been working on technology intended to make engines for aircraft much more fuel-efficient. The engines could help GE win more contracts, according to analysts. The Department of Defense has agreed to help fund GE Aviation's demonstration program through 2013, officials have said. The Boston Globe (5/16) 777 月産 7 機ペースの量産体制での初号機完成 Boeing completes first 777 at new rate of seven per month Boeing raised its production rate for 777 aircraft from five to seven a month earlier this year. In the first quarter of 2013, Boeing plans to increase the rate to 8.3 per month. "This rate increase reflects the strong demand for the 777," said Larry Loftis, Boeing's 777 vice president and general manager. "It continues to be the clear leader in the 300-400 passenger seat market." SeattlePI.com/Boeing and Aerospace News blog (5/16) EU 低炭素法制 EU carbon lawsuit could affect climate talks later this year Henry Derwent, the International Emissions Trading Association president, said a lawsuit filed against the European Union by U.S. airlines could add tension at climate talks later this year. EU lawmakers are attempting to include U.S. airlines in the EU carbon market, but U.S. airlines protest the proposed fees as an improper tax. "We are seeing unfolding before our eyes a very important part of the post-Kyoto world," said Derwent. Bloomberg (5/16) ダッソー製ファルコン機 中型サイズのビジネスジェットに主導的 Dassault challenges leading players in super-midsize business jet market Dassault vacated the super-midsize business jet market when it closed down its Falcon 50EX line, but it has now returned to the market with a new 2000S, a 10-passenger aircraft. The 2000S will compete against the Hawker 4000, Gulfstream G250 and Bombardier Challenger 300. "After speaking with our customers and performing a thorough market study, our research confirmed that the ideal platform for a widebody business jet in this range segment was indeed our very successful widebody Falcon 2000," said John Rosanvallon, president at Dassault Falcon. FlightGlobal.com (U.K.)/Flight International (5/16) エアフランス事故機のブラックボックス回収 Investigators retrieve data from Air France black boxes The black boxes recovered from the Air France Flight 447 crash have provided readable data, investigators said. France's BEA air-accident investigation bureau announced it has retrieved "all the data from the flight data recorder as well as the whole recording of the last two hours of the flight from the cockpit voice recorder." The black boxes were submerged under 12,800 feet of seawater for two years before being recovered. Reuters (5/16), FlightGlobal.com (U.K.) (5/16), The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/17) SmartQuote "Don't dream it, be it." 夢は見るんじゃない、夢になれ! --Tim Curry, British actor, from "The Rocky Horror Picture Show" ------

Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html

National Security Shuttle astronauts & 6th-longest spacewalk RIA Novosti 22 May 2011

Obama-Medvedev Remarks after Bilateral Meeting The WH 26 May 2011 National Guard supports final Endeavour flight AFNS 19 May 2011

Missile Defense is Key Issue of Obama's Poland Visit VOA 26 May 2011 Endeavour Astronauts Begin Work on ISS VOA 18 May 2011

Obama: U.S., Russia To Work On Missile Defense RFE/RL 26 May 2011 Endeavour to dock with ISS on Wednesday RIA Novosti 17 May 2011

Russia, U.S. may agree on missile shield by 2020 RIA Novosti 26 May 2011 Endeavour takes off on final mission RIA Novosti 17 May 2011

International Endeavour Crew Prepares for Space Station VOA 17 May 2011

Russia & Glonass satellites negligence case RIA Novosti 23 May 2011 Industry

Poland, Russia, US & anti-missile systems RIA Novosti 21 May 2011 Milestone for Air and Missile Defense Radar Raytheon 19 May 2011 -

Russia & 2 Soyuz rockets to French Guiana RIA Novosti 21 May 2011 NASA Integrated Comm. Services Contract SAIC 16 May 2011

US missile defense in Europe & RussiaRIA Novosti 20 May 2011 Science

Russia strike potential & missile cooperationRIA Novosti 18 May 2011 JFK Library Releases Recording of President Kennedy Discussing Race

Missile defense cooperation & Russia RIA Novosti 17 May 2011 to the Moon JFK Library and Museum 25 May 2011

Space Station / Shuttle US-UK Science Collaboration The White House 25 May 2011

US Endeavour Astronauts Complete 3rd Spacewalk VOA 25 May 2011 NASA to focus on deep space exploration RIA Novosti 25 May 2011

Soyuz-TMA spacecraft safely lands RIA Novosti 24 May 2011 NASA final attempt to contact Mars rover RIA Novosti 25 May 2011

New ISS crew to carry out 43 experiments RIA Novosti 24 May 2011 51

------

[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18 ------

Wednesday, May 25 Saturday, May 21

Northrop Nabs $429M Contract Mod for New Defense Weather Sats First SBIRS Satellite Reaches Destination

Space News — 12:35 pm ET (1635 GMT) Space News — 6:50 am ET (1050 GMT)

U.S. Army Wants Tiny Satellites as Orbital Spies First Sbirs Reaches Geosynchronous Orbit

SPACE.com — 12:34 pm ET (1634 GMT) Aviation Week — 6:14 am ET (1014 GMT)

Tuesday, May 24 Thursday, May 19

One Last Endeavor U.S. Special Ops Building Satellites to Track Terrorists Everywhere

US Air Force — 8:26 pm ET (0026 GMT) Popular Mechanics — 7:00 am ET (1100 GMT)

Monday, May 23 Wednesday, May 18

You can’t get to heaven on a Pentagon spacecraft CONR officials provide support during shuttle launch

The Space Review — 2:29 pm ET (1829 GMT) US Air Force — 5:32 am ET (0932 GMT)

------

[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42 ------

Friday, May 27 Xinhua — 8:11 pm ET (0011 GMT)

Venezuela, China to launch satellite next year Department of Defense and Full-Year Continuing Appropriation Act

AFP — 5:45 am ET (0945 GMT) restricts NASA’s collaboration with Chinese scientists, may limit

Sunday, May 22 UCLA studies of the moon

Chinese Journalists Barred From Shuttle Launch UCLA Daily Bruin — 5:46 am ET (0946 GMT)

ScienceInsider — 7:04 am ET (1104 GMT) Tuesday, May 17

Wednesday, May 18 Commentary: "Wolf Clause" betrays China-U.S. cooperation

China to launch more Beidou navigation satellites by 2012 Xinhua — 6:40 pm ET (2240 GMT) ------[既刊/新刊紹介] USCC 中国の軍事並びに宇宙計画の方向 Implication of China’s Military and Civil Space Program

http://www.uscc.gov/hearings/2011hearings/written_testimonies/hr11_05_11.php

http://www.space-library.com/110511uscc_all_ImplicationOfChina'sMilitary&CivilSpaceProgram.pdf

USCC = U.S.-China Economic and Security Review Commission 52

------[Quotes from the Old/New Testament] 心にとめ、心に留め、心にとどめ、be mindful of, remember, hearken,

Bk Ch.Vs. KJV 口語訳 Ps. 8:4 What is man, that thou art mindful of him? and the son of 人は何者なので、これをみ心にとめられるのですか、人の子 man, that thou visitest him? は何者なので、これを顧みられるのですか。

Ps. 111:5 He hath given meat unto them that fear him: he will ever 主はおのれを恐れる者に食物を与え、その契約をとこしえに be mindful of his covenant. 心にとめられる。

Isa. 43:25 I, even I, am he that blotteth out thy transgressions for わたしこそ、わたし自身のために/あなたのとがを消す者であ mine own sake, and will not remember thy sins. る。わたしは、あなたの罪を心にとめない。

Jer. 44:21 The incense that ye burned in the cities of Judah, and in 「ユダの町々とエルサレムのちまたで、あなたがたとあなたがた the streets of Jerusalem, ye, and your fathers, your kings, の先祖たち、およびあなたがたの王たちとあなたがたのつかさ and your princes, and the people of the land, did not the たち、およびその地の民が香をたいたことは、主がこれを忘れ LORD remember them, and came it not into his mind? ず、また、心にとどめておられることではないか。

Lam. 3:19 Remembering mine affliction and my misery, the どうか、わが悩みと苦しみ、にがよもぎと胆汁とを心に留めてく wormwood and the gall. ださい。

Dan. 9:19 O Lord, hear; O Lord, forgive; O Lord, hearken and do; 主よ、聞いてください。主よ、ゆるしてください。主よ、み心に defer not, for thine own sake, O my God: for thy city and 留めて、おこなってください。わが神よ、あなたご自身のため thy people are called by thy name. に、これを延ばさないでください。あなたの町と、あなたの民 は、み名をもってとなえられているからです」。

Heb. 2:6 But one in a certain place testified, saying, What is man, 聖書はある箇所で、こうあかししている、/「人間が何者だ that thou art mindful of him? or the son of man, that thou から、/これを御心に留められるのだろうか。人の子が何者 visitest him? だから、/これをかえりみられるのだろうか。

53