TAMA CITY MAP

たまっ ぷ 歴史と文化の散歩道 木造随身椅像

水と緑と都 市 機 能 。 京王線 聖 蹟 桜ヶ丘 駅 多摩川 Keio Line 市内を歩いてココチヨイを感じてみませんか? Seiseki-sakuragaoka st.

Water, nature, and city functions. Explore the city and find your comfort spots. 市 役 所 聖 蹟 桜ヶ丘 駅 出 張 所 市立健康センター 関戸公民館 桜ぽるぼろん

大栗川 桜の塩漬けのしょっぱさと、ほろっと した口どけがポイント。口の中で溶 川崎街道 けないうちに「ポルボロン」と3回唱 市立総合体育館 いろは坂通り えると 幸 せ が 訪 れ るそう。 Sakura Polvoron (sweet)

霞ノ関南木戸柵跡 Oragamachino Umeshu Shirakaga (Plum Wine of My Town)

野猿街道 市の花「ヤマザクラ」 市の木「イチョウ」 市の鳥「ヤマバト (別名キジバト)」 おらがまちの しらかが 梅酒「白加賀」 明治天皇がしばしば行幸されたこと 多 摩 ニュータウンの 開 発 に 伴 い 、 市内の丘陵地は鳥や生き物が多く 稲荷塚古墳 を記念して建てられた、旧多摩聖蹟 街路樹などとして多く植樹。秋の色 生 息 し 、ヤ マ バ ト も よ く 見 る こ と が で 多摩市役所 記念館の周辺や向ノ岡は古くから づきも 見 事 です 。 きたといいます 。 旧多摩聖蹟記念館 多摩の地酒 Tama City Hall 桜の名所として知られています。 「原峰のいずみ」 Flower of the city Tree of the city Bird of the city Yamazakura (Mountain Cherry) Ginkgo Turtledove 市の花・木・鳥:昭和47年11月1日制定 Haramineno-izumi (Local Sake of Tama) 乞田川

多摩都市モノレール線 京王永山駅 多摩ニュータウン通り Keio Nagayama st. Tama Toshi Line 多摩市子育て Tama newtown street 小田急永山駅 総合センター「たまっこ」 Odakyu Nagayama st. 共同アンテナショップ「Ponte」 多摩の味噌 京王相模原線 永山公民館 「原峰のかおり」 ビジネススクエア多摩 小田急多摩線 地場産の農産物を使用した特産 京王多摩センター駅 Odakyu Tama Line 品 。伝統を受け継ぐうま味をぜひ堪 Haramineno-kaori 多 摩 市 コミュニティ・アイデ ンティティ Keio Tama Center st. 多摩センター南通り 鎌倉街道 市立武道館 市 章 市役所多摩センター駅出張 所 能して み てください 。 (Miso of Tama) シンボルマークとスローガン 小田急多摩センター駅 Odakyu Tama Center st. サンリオピューロランド 市立陸上競技場 多 摩 市 の「 多 」を ハ ト が 羽 ば た い 市 のより良 いイメージ 形 成を目 的とし 多摩 都 市モノレール 線 ベネッセ・スター・ドーム パルテノン て飛 び 立 つ 姿 にたとえて 表した て昭 和 6 2 年 5月決 定 。人と人との 触 多摩センター駅 かけはし ポ ン テ 大通り 多摩センター東通り もので、特に真ん中の線は未来 れ合い、自然と人の触れ合いを強調 Tama Toshi Monorail Line (諏訪複合教育施設) 共同アンテナショップ「Ponte」 Tama Center st. グリーンライブセンター への限りない躍 動と平和を力強 しています 。 多摩中央公園通り パ ル テノン多 摩 く表しています 。 多摩市と多摩市友好都市である長野県富士見町の特 City emblem Tama City Community Identity 旧富澤家住宅 産品や野菜を購入できます。Ponteはイタリア語で「橋」 Logo and slogan 「架け橋」「つなぐもの」。 青木葉通り 貝取大通り 市章:昭和40年1月5日制定 エコプラザ多摩 Ponte( Local specialty shop) シダレザクラ 唐木田駅 Karakida st. 地蔵菩薩像 上之根通り メタセコイア通り からきだの 道 多摩清掃工場

アクアブルー多摩(温水プール) 平久保のシイ 総合福祉センター

南多摩尾根幹線道路

多摩よこやまの道 24 旧加藤家住宅 旧有山家住宅 多摩 市 へのアクセス プ ロ モ ーションブック ・ プ ロフィー ル 多 摩 Access to TAMA CITY Promotional Book / Profile Tama

電車でお越しの場合 京王線、小田急線、多摩都市モノレール線が乗り入れ、東西南北ともにアクセスは軽快です。 コ チヨイの足し算 Access by train P L U S コ Serviced by the Keio Line, Odakyu Line, and Tama Toshi Monorail Line with convenient access in all directions.

新宿 ↔ 聖蹟桜ヶ丘 約 分30 新宿 ↔ 永山・多摩センター 約 30分 立川 ↔ 多 摩センター 約 25分 Shinjuku ↔ (京王線・準特急利用) Shinjuku ↔ (京王線・準特急利用) Tachikawa ↔ (多摩都市モノレール線利用) Seiseki-sakuragaoka Nagayama・Tama center Tama center (Keio Line Semi-Special Express) (Keio Line Semi-Special Express) (Tama Toshi Monorail Line)

大手町 ↔ 永山・多摩センター・唐木田 約 分 50~55 お車でお越しの場合 Otemachi ↔ (小田急線・多摩急行利用) Access by car ※多摩市役所までの距離 Nagayama・Tama center・Karakida プラスTAMA CITY (Odakyu Line Tama Express) 首都圏の大動脈である「国道 16 号」にも近く、中央・東名高速道路各 ま インターチェンジの利用が可能です。 Close to National Route 16, which is a major artery of the metropolitan 空港からお越しの場合 area, with access to interchanges for the Chuo and Tomei Expressways. あな た つ ら か し し い く ま て ち 、 。 Access from the airport ※時間は京王バス空港連絡バス利用時のものです 中央自動車道「国立・府中インターチェンジ」から 約 km *Use the Keio Airport Bus 7 Chuo Expressway Kunitachi/Fuchu IC 多摩センター Tama Center 中央自動車道「稲城インターチェンジ」から 約 9 km 約 ~ 分 95 155 成田 Chuo Expressway Inagi IC 空港 Narita Airport 中央自動車道「八王子インターチェンジ」から 約 16 km Chuo Expressway Hachioji IC 約 55 ~ 125 分 羽田 空港 東名高速道路「横浜・町田インターチェンジ」から 約 19 km 多摩市といえば? Tomei Expressway Yokohama/Machida IC 本日、多摩日和。 ライフギャラリー TAMA CITY アクセスマップ Access map ハッピーをプラス・多摩ライフ

多摩都市モノレール線 多摩市のまちづくり Tama Toshi Monorail Line 吉祥寺 Kichijoji エンジョイをプラス・多摩ライフ 立川 JR 山手線 JR Tachikawa ハローキティにあえる街

国立・府中 IC ゆったり歩く 桜のまち Kunitachi/Fuchu IC 稲城 IC 中央自動車道 Inagi IC Chuo Expressway みどりの中で 歴史と出会うまち 東京 八王子 高幡不動 聖蹟桜ヶ丘 調布 京王線 新宿 Tokyo Takahatafudo Seiseki-sakuragaoka Hachioji Chofu Keio Line Shinjuku

京王八王子 JR 中央線 JR 横浜線 Keio Hachioji JR 京王相模原線 JR Chuo line 多摩センター Keio Sagamihara Line Tama Center 渋谷 橋本 Shibuya Hashimoto 永山 小田急多摩線 京王井の頭線 下北沢 唐木田 Nagayama Odakyu Tama Line Karakida Shimo-kitazawa

小田急線 Odakyu line 新百合ヶ丘 Shinyurigaoka 横浜町田 IC Yokohama/Machida IC 東名高速道路 Tomei Expressway

プ ロ モ ーションブック ・ プ ロフィー ル 多 摩 発行:東京都多摩市 2016年3月 印刷物番号 Promotional Book/ Profile Tama 編集:多摩市企画政策部広報広聴課 27-57 〒206-8666 東京都多摩市関戸6-12-1 P L U S ココ チヨイの足し算 TEL:042-375-8111(代表) http://www.city.tama.lg.jp/

Published by Tama City Tokyo, March 2016 Edited by Public Relations Section, Planning & Policy Department, Tama City 6-12-1Sekido, Tama, Tokyo, 206-8666 プラスTAMA CITY ま Tel: +81-42-375-8111 東京都多摩市 Tama City Tokyo