〔614〕

ラ ッ ト肝 の 5β-reductase 活 性 に

対 す る酢 酸 第 二 水 銀 の 影 響

The Effect of Mercuric Acetate on the Activity of Steroid

5β-reductase in the Rat Liver

北海道大学医学部衛生学教室 富 田 勤 ・佐 藤 敏 雄 ・高 桑 栄 松 北海道大学大学院環境科学研究科環境医学教室 斎 藤 和 雄

Tsutomu Tomita, Toshio Sato and Eimatsu Takakuwa Department of Hygiene and Preventive Medicine, Hokkaido University School of Medicine, Sapporo Kazuo Saito Department of Environmental Medicine, Graduate School of Environmental Science, Hokkaido University, Sapporo

The increase of urinary δ-aminolevulinic acid in man and animals exposed to high concentration of mercury is studied, but the mechanism of the increase has not been clearly explained. In this paper, the content of 5β type steroid, inducing δ-aminolevulinic acid synthetase, was studied by noticing the

activities of steroid 5β-reductase, which is the rate limiting enzyme in metabolism of steroid hormones, 3α- and 3β- dehydrogenase. For measurement of these activities, 105,000×g supernatant of rat liver was used.

The testosterone and ⊿4-androstene-3, 17-dione 5β-reductase activities decreased on either the fourth or eleventh day after either intraperitoneal or subcutaneous administration of mercuric acetate, respe-

ctively, and the adrenosterone 5β-reductase activity increased on the eleventh day after the subcutaneous administration of mercuric acetate. These changes mentioned above, however, were not significant. The progesterone and 17α-hydroxy progesterone 5β-reductase activities decreased on either the fourth or eleventh day after either intraperitioneal or subcutaneous administration of mercuric acetate, but there were no significant changes. The ⊿4-pregnen-20β-ol-3-one 5β-reductase activity decreased sig- nificantly on the fourth day after the intraperitoneal administration of mercuric acetate. The 3α-hydroxysteroid dehydrogenase activity on decreased significantly on the fourth day after the intraperitoneal administration of mercuric acetate, but that on androsterone and did not show any significant change after administration of mercuric acetate. No significant change was observed in the 3β-hydrogysteroid dehydrogenase activity on epiandrosterone with the administration of mercuric acetate. From these results, it was said that in mercury poisoning the increase of 5β type was not verified and δ-aminolevulinic acid synthetase activity in heme synthesis was little affected by 5β type steroids.

る ヘ ム 合 成 の 障 害 に つ い て 多 く の 報 告 が 見 ら れ る。 鉛 中 I. 序 毒 に よ り δ-aminolevulinic acid (ALAと 略 す) お よ び わが国においては, 目ざましい工業の発達により, 重 coproporphyrin が 増 加 し1~3), ま た, 血 中 の δ-amino- 金属に起因する中毒問題が注目されており, 特に鉛によ levulinic acid dehydrase (ALA-Dと 略 す) の 活 性 低 富 田 ・佐 藤 ・斎 藤 ・高 桑: ラ ッ ト肝 の steroid 5β-reductase 活 性 に 対 す る酢 酸 第 二 水 銀 の 影 響 〔615〕

下4), heme synthetase の 活 性上 昇5)が 認 め られ て い る。 た。 一方, 水 銀 に よ る ヘ ム合 成 障害 に 関す る報 告 で は, 鈴 木6), 反 応 条 件 は Tomkins ら13)の 方 法 に 準 じ, 0.2M tris- 土 屋 ら7)は coproporphyrin 量 の 増加 を認 め て い る。 ま HCl buffer, pH7.2, 5.5mlに 後 述 す る 基 質 (8.4×10-7

た, 低 濃度 水 銀 曝 露 で は Goldwater ら8)はALA量 が 変 moles) の エ タ ノ ー ル 溶 液0.1mlを 加 え, さ ら に 還 元 型

動 を 示 さな い と して い るが, 村居 ら9)は ラ ッ トの腹 腔 内 nicotinamide adenine dinucleotide phosphate (NAD- 水 銀 投 与 に よ り, 鉛 投 与 の場 合 程 著 明 とは 言 え ない が, PH), 3.3×10-6moles を 加 え, こ れ を2等 分 し, 各 々

約4倍 のALA量 増 加 を認 めて い る。 す な わ ち, 高 濃 度 に 酵 素 溶 液0.5mlを 加 え た。 こ の 一 方 を 対 照 溶 液 と し

水 銀 曝 露 で はALA量 に 変 動 を引 き起 こす こ とが認 め ら て 直 ち に dichloromethane (CH2Cl2) 4.0mlを 加 え 充 分

れ て い る。 この 水 銀 投与 に よ るALA量 の 増 加 の 原 因を 攪 拌 し, 他 方 を37℃に て20分 間 振 盪 後, CH2Cl2, 4.0ml

ALA-Dの 活 性 低下 に求 め る こ とは可 能 で あ るが, 実 際 を 加 え 充 分 に 攪 拌 して 反 応 を 終 結 させ た。 こ の 溶 液 に 精

の in vivo で はALA-D活 性 が 鉛 の場 合 に 見 られ る程 顕 製 水4.0mlお よ びCH2Cl2, 4.0mlを 加 え て 充 分 抽 出 操

著 な低下 を示 して い な い10)。故 に, ALA量 の 増加 は δ- 作 を 行 い, 3,000rpmで 上 層 (水 層) と下 層 (CH2Cl2 aminolevulinic acid synthetase (ALA-Sと 略 す) 活 性 層) に 遠 心 分 離 し た。 こ の 水 層 を さ ら にCH2Cl2で 抽 出

の変 動 の 面か らも 考 察 を加 え る 必 要 が あ る と 考 え ら れ し, CH2Cl2層 と 先 の 下 層 と を 合 わ せ, 10mlのCH2Cl2

る。ALA-S活 性 が 上 昇 す るた め に は, ヘ ム生 成 量 の低 溶 液 と し た。 こ の 溶 液 を 分 光 光 度 計230~250mμの 波

下 に よ って フ ィー ドバ ックが 働 く場 合, お よびALA-S 長 に お け る 各 々 の 基 質 の 最 大 吸 光 度 で 測 定 し, 対 照 溶 液

を誘 導 生 成 す る と され て い る5β型 ス テ ロイ ドが過 剰 に と反 応 溶 液 と の 吸 光 度 の 差 を そ の 酵 素 の 活 性 と した。活

増 加 す る場 合 が 考 え られ る11)(Fig. 1)。 性 値 は す べ て 蛋 白 量mgに 対 して 反 応 し た ス テ ロ イ ド量

著 者 ら12)は, 既 に 鉛 中毒 に お い て5β型 ス テ ロイ ドが で 示 し た。

ALA量 の 増加 に影 響 を 与 え る 一 因 子 で あ る 可 能 性 に つ 基 質 に は, androgen 関 連 化 合 物 と して testosterone

い て 報 告 したが, 水 銀 中毒 に よ るヘ ム合 成 障 害 に 関 す る (Ia), ⊿4-androstene-3, 17-dione (IIa), adrenosterone

研 究 で は, そ の機 構 解 明 に5β型 ス テ ロイ ドの変 動 の 面 (IIIa) を 用 い, こ の 基 質 のCH2Cl2溶 液 の 測 定 波 長 は そ

か ら検 討 した報 告 は見 られ な い。 れ ぞ れ240mμ, 238mμ, 237mμと した。ま た, pre-

本 研 究 は, 5β型 ス テ ロイ ド生 成 に及 ぼ す 水 銀 の 影 響 gnane 関 連 化 合 物 と し て progesterone (IVa), 17α-hy- を 見 るた め, そ の rate limiting enzyme で あ る生体 内の droxy progesterone (Va), ⊿4-pregnen-20β-ol-3-one

各 種 steroid 5β-reductase 活 性 を 測 定 し, 同時 に5β型 ス (VIa) を 用 い, こ れ ら の 測 定 波 長 は そ れ ぞ れ238mμ, テ ロイ ドの 代 謝 を も 検 討 す る こと に よ り, 5β型 ス テ ロ 242mμ, 242mμと した。

イ ド生 成 量 を推 測 し, ヘ ム合 成 系 へ の 関与 に つ い て 追求 3. 3α-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 の 測 定

しよ う と した。 3α-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 の 測 定 は Ko-

ide14)の 方 法 に 準 じた。 II. 実 験 方 法 (1) etiocholanolone (IIc) を 基 質 に 用 い た 場 合 に は,

1. 実 験 動 物 お よ び水 銀 投与 方 法 nicotinamide adenine dinucleotide (NAD), 1.0×10-6

実 験 動 物 と して は ウ イス ター系 雄 性 ラ ッ ト (体重200~ moles を 含 む0.1M phosphate buffer (K salt), pH8.0, 300g) 28匹 を 用 い, 水 銀 投 与 群 は酢 酸 第二 水 銀 溶 液 (1 2.0mlに 精 製 水0.7mlを 加 え, さ ら に 酵 素 溶 液0.02ml

ml/体 重100g) を 腹腔 内 に24時 間 毎 に3回 また は背 部皮 を 加 え て15分 間 プ レ イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン す る。 そ の 後, 下 に11日 間 に8回 投 与 した2群 で あ る。対 照 群 に は 精 製 基 質 (2.0×10-7moles) の メ タ ノ ー ル 溶 液0.01mlを 加

水 (1ml/体 重100g) を 投与 した。 酢 酸 第 二水 銀 溶 液 は え, 340mμの 波 長 で 反 応 速 度 を 測 定 す る こ と に よ り 求

酢 酸 第 二 水 銀 (Hg(OAc)2) を0.65μmole/mlの 割 合 で め た。 精 製 水 に 溶 か して 調 製 した。 動 物 は それ ぞれ4日 お よび (2) epipregnanolone (IVc) を 基 質 に 用 い た 場 合 に は 11日 後 に と殺 し, 取 り出 した 肝 臓 を4℃の0.25M庶 糖 溶 NAD (1.0×10-6moles) を 含 む0.1M phosphate buff- 液 で洗 浄 した。 er (K salt), pH8.0, 2.0mlに 精 製 水0.7mlを 加 え, 2. steroid 5β-reductase 活 性 の測 定 さ ら に 酵 素 溶 液0.005mlを 加 え て, 15分 間 プ レ イ ン キ 肝 臓 に0.25M庶 糖 溶 液 を加 え て20%ホ モ ジ ネー ト溶 ュ ベ ー シ ョ ン す る。 そ の 後, 基 質 (1,0×10-7moles) の 液 と し, この105,000×g上 清 を 酵 素 溶 液 と して 使 用 し メ タ ノ ー ル 溶 液0.005mlを 加 え, 340mμの 波 長 で 反 応 〔616〕日 衛 誌 (Jap. J. Hyg.) 第33巻 第4号 1978年10月

速 度 を 測 定 す る こ と に よ り求 め た。 pH7.2, 3.4mlに 基 質 (8.4×10-7moles) の エ タ ノー ル

(3) androsterone (IId) を 基 質 に 用 い た 場 合 に は, 溶 液0.1mlお よ びNADPH (3.3×10-6moles) を 加 え NAD (1.0×10-6moles) を 含 む0.1M phosphate buff- る。さ らに酢 酸 第二 水 銀 を 加 え て, 10-5, 10-4お よ び10-3 er (K salt), pH8.0, 2.0mlに 精 製 水0.7mlを 加 え, M酢 酸 第 二 水 銀 溶 液5.6mlに 調 製 し, 10分 間 プ レ イ ン

さ ら に酵 素 溶 液0.02mlを 加 え て, 15分 間 プ レ イ ン キ ュ キ ュベ ー トした後2等 分 し, 一 方 を対 照 溶 液 と し, 他 方 ベ ー シ ョ ン す る。 そ の 後, 基 質 (2.0×10-7moles) の メ を反 応 溶 液 と した。

タ ノ ー ル 溶 液0.02mlを 加 え, 340mμの 波 長 で 反 応 速

度 を 測 定 す る こ と に よ り 求 め た。 い ず れ の 基 質 の 場 合 に も, 活 性 値 は 蛋 白 量mgに 対 す

る unit で 示 し た。 4. 3β-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 の 測 定

3β-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 の 測 定 はMa- rcus ら15)の 方 法 に 準 じ, NAD (1.0×10-6moles) を 含

む0.1M pyrophosphate buffer (Na salt), pH8.9, 2.0 mlに 精 製 水0.9mlを 加 え, さ ら に 酵 素 溶 液0.02mlを

加 え て, 15分 間 プ レ イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン す る。 そ の 後,

基 質 epiandrosterone (IIe), 4.0×10-7moles の ジ オ キ サ ン 溶 液0.02mlを 加 え, 340mμの 波 長 で 反 応 速 度 を

測 定 す る こ と に よ り求 め た。 活 性 値 は蛋 白 量mgに 対 す Fig. 1 Steroids inducing ALA-synthetase る unit で 示 した。 5. 反 応 成 績 体 の 同 定 方 法 III. 実 験 結 果 2の 反 応 条 件 で 生 成 さ れ た 化 合 物 は, Fig. 2に 示 す よ う

に, シ リ カ ゲ ル の 薄 層 ク ロ マ トグ ラ フ ィー を 用 い て ethyl 1. 肝 中 の steroid 5β-reductase 活 性 acetate-cyclohexane (1:1) の 展 開 溶 媒 で 展 開 さ せ 標 準 水 銀 投 与 群 に お け る testosterone お よ び ⊿4-andros-

品 とRf値 で 比 較 した。 tene-3, 17-dione 5β-reductase 活 性 は, 対 照 群 に 比 べ, 6. 酢 酸 第 二 水 銀 に よ る steroid 5β-reductase 活 性 の 水 銀 投 与4日 後 ま た は11日 後 で は い ず れ も 若 午 低 下 して

in vitro に お け る 阻 害 い る が, 有 意 の 変 動 で は な か っ た。ま た, adrenosterone

反 応 条 件 は2の 方 法 に 従 い, 0.2M tris-HCl buffer, 5β-reductase 活 性 は, 水 銀 投 与4日 後 に 約5%低 下 し,

Table 1 Effect of mercuric acetate on androgens 5β-reductase

Remarks: Numbers in parentheses show the number of rats. All data represent mean±SE. a) group of three-time intraperitoneal injection of mercuric acetate b) group of eight-time subcutaneous injection of mercuric acetate 富 田 ・佐 藤 ・斎 藤 ・高 桑: ラ ッ ト肝 の steroid 5β-reductase 活 性 に 対 す る 酢 酸 第 二 水 銀 の 影 響 〔617〕

Table 2 Effect of mereuric acetate on progesterone and its derivatives 5β-reductase

Remarks: Mark(*) indicates a significant difference noted in the t-test at P=0.10 level as compared with the control value. Other remarks are the same as in Table 1.

Table 3 Effect of mercuric acetate on 3α-hydroxysteroid dehydrogenase

Remarks: Mark(**) indicates a significant difference noted in the t-test at P=0.02 level as compared with the control value. Other remarks are the same as in Table 1.

11日 後 に は 約7%上 昇 し た が, い ず れ も 有 意 の 変 動 で は

な か っ た (Table 1)。

水 銀 投 与 群 に お け る progesterone お よ び17α-hydro- xy progesterone 5β-reductase 活 性 は, 対 照 群 に 比 べ,

水 銀 投 与4日 後 ま た は11日 後 で は い ず れ も 若 干 低 下 し て い る が, 有 意 の 差 は 認 め られ な か っ た。 ま た, ⊿4-pre-

A: incubated without substrate gnen-20β-ol-3-one 5β-reductase 活 性 は, 水 銀 投 与4 B: incubated with testosterone(Ia) at the fourth and eleventh day after administration of mercuric acetate 日 後 に 有 意 の 低 下 (P<0.10) を 示 して い る が, 11日 後 C: incubated with Δ4-androstene-3,17-dione(IIa) at the で は 有 意 の 変 動 は 認 め られ な か っ た (Table 2)。 fourth and eleventh day after administration of 2. steroid 5β-reductase に よ る testosterone お よ び mercuric acetate developing solvent: ethylacetate-cyclohexane(1:1) ⊿4-androstene-3, 17-dione の 代 謝 産 物

testosterone (Ia) の 代 謝 産 物 は, 薄 層 ク ロマ トグ ラ ム Fig. 2 Thin-layer chromatogram of metabolites obtained from incubation mixture の 結 果 よ り, etiocholandiol (Ic) の み で あ っ た。 ま た, 〔618〕日 衛 誌 (Jap. J. Hyg.) 第33巻 第4号 1978年10月

Table 4 Effect of mercuric acetate on 3β-hydroxysteroid dehydrogenase

Remarks: Remarks are the same as in Table 1

Table 5 Inhibition of steroid 5β-reductase by ず れ に おい て も阻 害 され るが16,17), in vivo の 実 験 で は, mercuric acetate in vitro 和 田 ら10)は赤 血 球 のALA-D活 性 が マ ウ スの 水 銀 投与7 日後 にか な り低 下 す るが, そ の後 徐 々 に 回復 し, 20日 後 で 元 に 回 復す る こ とを 報告 して い る。 ま た, 千 葉 ら18)は 赤 血 球 のALA-D活 性 が, ウサ ギへ の水 銀 投 与 に よ り1 日後 お よ び3日 後 共 に や や低 下 す るが, 対 照 群 との 間 に 有 意 差 は 認 め られ ない こ とを報 告 して い る。 さ らに, 本 水 銀 投 与 実 験 と ほ ぼ 同一 投 与 方 法9)で は, 尿 中 copro- porphyrin お よ び porphobilinogen は 増加 傾 向 を示 し, ⊿4-androstene-3,17-dione (IIa) の 場 合 に は, etiochol- 尿 中ALAも 鉛 投 与 の 場 合程 顕 著 で ない が 明 らか な増 加 anolone (IIc) の み の 生 成 が 見 られ た (Fig. 2)。 が 認 め られ て お り, ま た赤 血 球 お よ び肝 のALA-D活 性 3. 3α-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 は広 範 囲 の 水銀 濃度 (10-7~10-5M) に わ た り阻 害 され 水 銀 投 与 群 に お け る androsterone (IId) お よ び epi- な い こ とが 報 告 され て い る。 従 って, 水 銀 中 毒 に よ る (IVc) に 対 す る3α-hydroxysteroid dehy- ALA量 の 増加 の原 因 は, ALA-D活 性 の 低下 に の み基 づ drogenase 活 性 は, 水 銀 投 与4日 後 に 低 下 し, 11日 後 に くと考 え る こと は難 か し く,ALAを 生 成 す る酵 素ALA- 上 昇 し て い る が, い ず れ も有 意 の 変 動 で は な か っ た。 ま Sの 活 性 に変 動 を もた らす 因子 に 注 目す る必 要 が あ ると た, etiocholanolone (IIc) に 対 す る そ れ は, 水 銀 投 与4 考 え られ る。 日 後 に 有 意 の 低 下 (P<0.02) を 示 し, 11日 後 に は 若 干 水 銀 に よ るヘ ム合 成 障 害 が 骨 髄 あ るい は肝 の い ず れ に 上 昇 し て い る (Table 3)。 基 づ くか は現 在 充 分 な確 証 を 得 る迄 に至 って い ない が, 4. 3β-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 Kesic ら19)によれ ば モル モ ッ トに水 銀 蒸 気 を 曝 露 して も

基 質 と し て epiandrosterone (IIe) を 用 い た 場 合 の 骨 髄 は変 化 しない と して お り, ま た鈴 木6)に よ る ラビ ッ 3β-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 は, 水 銀 投 与4 トへ の水 銀 投 与 実 験 に お いて も肝 に起 因 す る事 が 示 唆 さ 日後 に 低 下 し, 11日 後 に 上 昇 して い る が, い ず れ も 有 意 れ, 今 後充 分 検 討 す る余地 が あ る こ とを 報告 して い る。 の 変 動 で は な か っ た (Table 4)。 しか し, 本 実 験 で 検 討 して い る体 内 の5β型 ス テ ロイ ド 5. in vitro に お け る steroid 5β-reductase 活 性 の 阻 は肝20)およ び 骨髄 細 胞21,22)にお い てALA-Sを 誘 導 生成 害 す る こ とが知 られ て い る。 従 っ て, 水 銀 投 与 に よ り5β 酢 酸 第 二 水 銀 に よ る testosterone お よ び ⊿4-andros- 型 ス テ ロ イ ド生 成 量が 変 動 す る な らば, 肝 お よ び骨 髄 の tene-3,17-dione 5β-reductase 活 性 の 阻 害 は, 10-5M溶 ALA-S活 性 は変 動 す る もの と思 わ れ る。

液 に お い て わ ず か で あ る が, 10-4M溶 液 で は70~80% Granick ら20)は, 肝 の 組 織培 養 法 を用 い て 多 くの5β で, 10-3M溶 液 に お い て100%で あ っ た (Table 5)。 型 ス テ ロ イ ドがALA-Sを 誘 導 生 成 す る こ とを報 告 して い る。す なわ ち, 活 性 な5β型 ス テ ロイ ドとは, A-B ring IV. 考 察 が cis に配 位 した お よ び 型 で, 鉛 中 毒 に お け る と 同 様 に 水 銀 中 毒 に よ っ て も ヘ ム合 成 C-3, C-7, C-21位 に酸 素 原 子 を有 す る な どの制 限 を有 し, 障 害 は 引 き 起 こ さ れ, 特 に 高 濃 度 曝 露 で はALA量 の 増 これ らは体 内 に存 在 す る ホル モ ンか ら生 合 成 され, 最 終 加 が 認 め ら れ て い る。ALAの 代 謝 酵 素 で あ るALA-D 産 物 と して グル ク ロン酸 抱 合 を 受 け て不 活 性 な化 合 物 に の 活 性 は, 水 銀 に よ り in vitro で は 赤 血 球 お よ び 肝 の い 変 換 して代 謝 され る と言 わ れ て い る。 富 田 ・佐 藤 ・斎 藤 ・高 桑: ラ ッ ト肝 の steroid 5β-reductase 活 性 に 対 す る酢 酸 第 二 水 銀 の 影 響 〔619〕

現 在, ヘ ム蛋 白 合 成 が5β型 ス テ ロ イ ドに よ り 促 進 的 の 傾 向 を 示 して い る。 ま た, epipregnanolone (IVc) に に 働 く と さ れ て い る 部 位 は, 鶏 の 胎 生 期 の 肝 細 胞 お よ び, 対 す る3α-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 お よ び blastoderm の 赤 血 球 細 胞, マ ス ウ お よ び ラ ッ トの 赤 血 球 3β-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 に は 有 意 の 差 が

細 胞, 骨 髄 細 胞 と 言 わ れ て い る23)の で, も し水 銀 投 与 に 認 め ら れ な い こ と か ら, 5β型 ス テ ロ イ ド生 成 量 の 変 化

よ り ス テ ロ イ ド代 謝 に 乱 れ が 生 じ, 5β型 ス テ ロ イ ドの は 考 え 難 い。

増 加 が 認 め ら れ る な ら, こ れ ら の5β型 ス テ ロ イ ド が 以 上 述 べ た よ うに, 水 銀 投 与 の 場 合, ス テ ロ イ ドホ ル ALA量 の 生 成 を 促 進 す る 一 因 子 に な る も の と 推 測 出 来 モ ン 代 謝 の 律 速 酵 素 で あ る5β-reductase の う ち, ⊿4-

る。 しか し, 著 者 ら の 水 銀 投 与 実 験 に お い て は, testos- pregnen-20β-ol-3-one 5β-reductase の み が 有 意 の 活 性 terone 5β-reductase 活 性 は 腹 腔 内 投 与4日 後 ま た は 皮 低 下 を 示 し, ま た, 3α-お よ び3β-hydroxysteroid dehy-

下 投 与11日 後 に は い ず れ も 低 下 す る が 有 意 の 変 動 は 認 め drogenase 活 性 の う ち, etiocholanolone (IIc) に 対 す る

られ ず, androsterone (IId) に 対 す る3α-hydroxyster- 3α-hydroxysteroid dehydrogenase の み が 有 意 の 活 性 低 oid dehydrogenase 活 性 に も 有 意 の 変 動 が 見 ら れ な い。 下 を 示 して い る。 しか し な が ら, 多 くの5β型 ス テ ロ イ

ま た, UDP-glucuronyltransferase 活 性 は, 5β型 ス テ ロ ドの 存 在 を 配 慮 す る な ら, こ れ ら の 酵 素 活 性 低 下 が,

イ ドに よ り阻 害 さ れ る こ と が 知 ら れ て い る11)の で, こ れ ALA-S活 性 に 変 動 を き た す 程 大 き な 影 響 を 与 え て い る

ら の こ と を 考 え 併 せ る と, testosterone (I) の 代 謝 産 物 と は 思 わ れ ず, 恐 ら く他 の 因 子 がALA-Sの 活 性 変 動 に

で あ る5β-androstane-17β-ol-3-one (Ib), etiocholane- 関 与 し て い る も の と 推 測 され る。

diol (Ic) お よ び5β-androstane-3β, 17β-diol の 増 加 は 今 後, 水 銀 中 毒 に お い て, 今 回 測 定 した 酵 素 活 性 と 同

考 え 難 い。 時 に 血 中 の5β型 ス テ ロ イ ド, ALA-Dお よ びALA-S活

一 方, 体 内 で は testosterone (Ia) の 抱 合 体, す な わ 性 を 測 定 し, さ ら に feedback 機 構 な ど を 検 討 す る こ と

ち, ⊿4-androstene-17β-ol-3-one-17-glucuronide お よ び に よ り, ヘ ム 合 成 障 害 の 機 構 を 究 明 出 来 る も の と 考 え ら ⊿4-androstene-17β-ol-3-one-17-sulfate が testosterone れ る。

(Ia) と共 存 して い る24)た め, こ れ ら の 抱 合 体 に 対 す る V. 結 論 5β-reductase 活 性 の 水 銀 に よ る 影 響 が5β型 ス テ ロ イ ド

量 に 変 化 を も た ら す も の と 思 わ れ る。 し か し な が ら, 抱 水 銀 投 与 ラ ッ ト肝 の105,000×g上 清 を 使 用 して, ス

合 体 に 対 す る 本 酵 素 の 研 究 は 未 だ そ の 緒 に つ い た ば か り テ ロ イ ドホ ル モ ン の 律 速 酵 素 で あ る steroid 5β-reduc- で, こ の 点 に 関 して は 今 後 の 課 題 で あ る。 tase, 3α-お よ び3β-hydroxysteroid dehydrogenase の 活 ⊿4-androstene-3,17-dione 5β-reductase 活 性 は, 若 性 を 測 定 し, ALA-Sを 誘 導 生 成 す る5β型 ス テ ロ イ ド

干 低 下 して い る が 有 意 の 変 動 は 認 め ら れ ず, ま た, in の 生 成 量 を 推 測 し た。

vitro に お け る ⊿4-androstene-3,17-dione (IIa) の 代 謝 1. testosterone, ⊿4-androstene-3, 17-dione, adreno-

産 物 と し て は5β型 ス テ ロ イ ド で あ る etiocholanolone sterone, progesterone お よ び17α-hydroxy progesterone (IIc) の み で, 他 の 生 成 物 は 認 め ら れ て い な い。 さ らに, 5β-reductase 活 性 は 有 意 の 変 動 を 示 さ な か っ た。 etiocholanolone (IIc) に 対 す る3α-hydroxysteroid de- 2. androsterone お よ び epipregnanolone に 対 す る

hydrogenase 活 性 は, 水 銀 腹 腔 内 投 与4日 後 で 有 意 の 低 3α-hydroxysteroid dehydrogenase 活 性, 並 び に epian-

下 を 示 して い る が, epiandrosterone (IIe) に 対 す る3β- drosterone に 対 す る3β-hydroxysteroid dehydrogenase hydroxysteroid dehydrogenase 活 性 は 有 意 の 変 動 で は 活 性 に も 有 意 の 変 動 は 認 め ら れ な か っ た。

な い の で, 代 謝 の 流 れ は, ⊿4-androstene-3, 17-dione 3. ⊿4-pregnen-20β-ol-3-one 5β-reductase お よ び

(IIa) か ら 5β-androstane-3, 17-dione (IIb) を 経 て etiocholanolone に 対 す る3α-hydroxysteroid dehydro- etiocholandiol (Ic) へ 進 み 易 い も の と 考 え ら れ, そ の た genase 活 性 が 有 意 の 低 下 を 示 し た。

め5β型 ス テ ロ イ ドは む し ろ 減 少 の 傾 向 に あ る と 思 わ れ 以 上 の 結 果 か ら, 水 銀 投 与 に よ り ス テ ロ イ ド代 謝 に 乱 る。 れ が 生 じ, そ の 結 果 と し て5β型 ス テ ロ イ ドが 増 加 す る

progesterone お よ び17α-hydroxy progesterone 5β- と 推 測 す る こ と は 難 し く, 水 銀 が5β型 ス テ ロ イ ドを 介

reductase 活 性 に は, 有 意 の 低 下 が 認 め ら れ な い が, ⊿4- して, ヘ ム 合 成 系 のALA-Sに 与 え る 影 響 は 鉛 の 場 合 と pregnen-20β-ol-3-one 5β-reductase 活 性 は 水 銀 腹 腔 内 は 異 な り, ほ と ん ど な い も の と考 え ら れ る。 投 与4日 後 に 有 意 の 低 下 を 示 し, 皮 下 投 与11日 後 に 回 復 〔620〕日 衛 誌 (Jap. J. Hyg.) 第33巻 第4号 1978年10月

本 研 究 の 一 部 は 第 回47日 本 衛 生 学 会 に お いて 発 表 した。 日 衛 誌, 31, 361-366 (1976).

13) Tomkins, G. M.: The enzymatic reduction of ⊿4- 文 献 3-, J. Biol. Chem., 225, 13-24 (1957). 1) 正 和 朗: 実 験 的 鉛 中 毒 ラ ッ トの 骨 髄 δ-amino- 14) Koide, S.: Further study on the purification of levulinic acid 合 成酵 素 に 関す る研 究, 日衛 誌, 29, 3α-hydroxysteroid dehydrogenase of rat liver, Bi- 379-387 (1974). ochim. Biophys. Acta, 110, 189-194 (1965). 2) Sano, S.: The effect of mitochondria on porphyrin 15) Marcus, P. I. and Talalay, P.: Induction and pu- and heme biosynthesis in red blood cells, Acta rification of α- and β-hydroxysteroid dehydro- Haemat. Jap., 21 (Suppl. 2), 337-350 (1958). genases, J. Biol. Chem., 218, 661-674 (1956). 3) Haeger-Aronsen, B.: Studies on urinary excretion 16) Gibson, K. D., Neuberger, A. and Scott, J. J.: of δ-aminolevulinic acid and other heme precur- The purification and properities of δ-aminolevu- sors in lead workers and lead-intoxicated rabbits, linic acid dehydrase, Biochem. J., 61, 618-629 Scand. J. Clin. Lab. Invest., 12, Suppl., 47-55 (1955). (1960). 17) Wada, O., Yano, Y., Ono, T. and Toyokawa, K.: 4) Wada, O., Yano, Y., Toyokawa, K., Suzuki, T., Interaction of cadmium and organic mercury Suzuki, S. and Katsunuma, H.: Human responses compound against activity of delta-aminolevulinic to lead; In special references to porphrin metab- acid dehydrase in vitro, Ind. Health, 10, 59-61 olism in bone marrow erythroid cells, and clinical (1972). and laboratory study, Ind. Health, 10, 84-92 (1972). 18) 千 葉 百子, 菊 地正 一: δ-アミノ レブ リン酸 脱 水 酵 素 5) Gibson, S. L. M. and Goldberg, A.: Deffects in 活 性 お よ び加 温 処 理後 の活 性 度 に対 す る 各種 金 属 投 haem synthesis in mammalian tissues in experi- 与 の 影響, 産 業 医 学, 16, 226-227 (1974). mental lead poisoning and experimental porphyria, 19) Kesic, B., Hausher, V., Purec, L. and Vandekar, Clinical Science, 38, 63-72 (1970). M.: The influence of mercury vapor on blood ele- 6) Suzuki, T.: Exposure to inorganic mercury and ments and hemoglobin, Arch. Industr. Health, 13, urinary excretion of coproporphyrin, Japan J. 602-605 (1956). Exp. Med., 32, 45-53 (1962). 20) Granick, S. and Kappas, A.: Steroid induction of 7) Tsuchiya, K.: Coproporphyrins in lead and mer- porphyrin synthesis in liver cell culture, I. Struc- cury workers, Ind. Health, 2, 162-172 (1964). tural basis and possible physiological role in the 8) Goldwater, L. J. and Joselow, M. M.: Absorption control of heme formation, J. Biol. Chem., 242 (20), and excretion of mercury in man, Arch Environ. 4587-4593 (1967). Health, 15, 327-331 (1967). 21) Thomas, F. N. and Uma, S. R.: Studies on the 9) 村居 中慈: 重 金 属 の ポル フ ィ リン代 謝 に 及 ぼ す実 験 control of hemoglobin synthesis: The in vitro

的研 究, 第2報, 特 に 鉛, 水 銀 及 び砒 素 の デ ル タ ア stimulating effect of a 5β-H steroid metabolite ミノ レブ リン酸 脱 水 酵 素 に及 ぼ す影 響 に つ い て, 日 on heme formation in human bone marrow cells, 衛誌, 30, 337-345 (1975). Blood, 34 (3), 380-384 (1969). 10) Wada, O., Ono, T., Maru, R. and Toyokawa, K.: 22) Gorshein, D. and Gardner, F. H.: Erythropoietic Different responses of delta-aminolevulinic acid activity of steroid metabolites in mice, Proc. Natl. dehydrase activity to some heavy metal in vivo, Acad. Sci., 25, 564-568 (1970).

Ind. Health, 10, 11-15 (1972). 23) 玉 置 文 一: Androgen の 生 成 と 作 用 機 序, 第1回 11) Kappas, A. and Granick, S.: Steroid induction Fluoxymesterone 造 血 作 用 研 究 会 講 演 集, 1-26 (1976).

of porphyrin synthesis in liver cell culture, J. Biol. 24) 高 橋 美 恵, 松 井 道 夫: 雄 性 ラ ッ ト肝 ⊿4-5β-reduc-

Chem., 243, 346-351 (1968). tase, 日 本 薬 学 会 第97年 会, 1977年 講 演 要 旨 集, p. 12) 富 田 勤, 斎 藤 和 雄, 高桑 栄 松: 酢 酸 鉛 投与 ラ ッ ト 108.

肝 に お け る Steroid 5β-Reductase の 活 性 につ いて, (受 付 1978年3月6日)