<<

------ミルスペース 130522------[What’s New in Virtual Library?]

NASA KSC Spaceport News 1305SF_Contents.pdf, Cover.jpg 130517nasa_KSC_SpaceportNews_8pages.pdf, Cover.jpg 1304SF_Contents.pdf, Cover.jpg

Military Technology 1303SF_Contents.pdf, Cover.jpg

1304MT_Contents.pdf, Cover.jpg milsatmagazine

IBS Space Flight milsatmagazine_13May_69pages.pdf,Cover.jpg 1306SF_Contents.pdf, Cover.jpg [What’s New in Real Library?] [謝辞] ------

5 月 20 日(月)9 時 53 分 AFP=時事

ロシアの生物実験衛星が帰還、生還のネズミは半分以下 が旅途中で死んだ。科学者らによると、衛星に乗せられていた動植物 のうち、ハツカネズミ 45 匹の大半と、スナネズミ 8 匹、イモリ 15 匹が、機 器不具合やストレスが原因で死んだ。だが、このミッションにより、有人 火星飛行に道を開くことが期待されるデータがもたらされたという。同ア カデミーのウラジーミル・シコフ(Vladimir Sychov)氏は露通信社に対し、 「動物が自分たちだけで宇宙にこれほど長く滞在したのは、これが初だ」 と語った。「半分以下のハツカネズミしか生還できなかったが、予想され ていたことだった。残念ながら、スナネズミは機器不具合により全て死ん だ」 衛星にはこの他、カタツムリや植物、微小植物も乗せられていた。 仏国立宇宙研究センタ(CNES)によると、実験で使われたハツカネズミ

のうち 15 匹は、ミッションに協力している仏の研究所が提供した。同セ

カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打上げられる、生物実験衛星「ビオン ンタ関係者は、今回のプロジェクトは「無重力に人間を適応させるため

M」を乗せたソユーズ 2.1B ロケット(2013 年 4 月 19 日撮影)。 の、決定的進展」となったと述べている。動物たちは 5 つの特殊容器に 【AFP=時事】生命体が長期宇宙旅行にどれだけ耐えられるかを調 入れられ、宇宙に送られた。容器は軌道に到達すると自動的に開き、 査するため、露が 1 か月前に打上げた生物実験衛星「ビオン M 帰還時には閉じる仕組みになっていた。また衛星には、心拍数や血圧、 (Bion-M)」が 19 日、地球に帰還した。ロシア科学アカデミー(Russian 放射線量など、あらゆるデータを計測する 20 以上の装置が搭載され

Academy of Sciences)科学者らによると、乗せられていたネズミ大半 ていた。【翻訳編集】 AFPBB News http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000013-jij_afp-sctch

------

5 月 18 日(土)19 時 6 分 レスポンス

米国 ATK、自社生産の遮熱材を用いたアトラス V ロケットが打上げ成功

アトラス V ロケット

ATK は 5 月 16 日、自社製ハードを供給するユナイテッド・ローンチ・ア ライアンス(ULA)のアトラス V ロケットがケープカナベラル空軍基地から 打上げに成功したと発表。ロケットはアメリカ空軍の測位衛星「GPS IIF-4」を搭載。GPS IIF-4 は ULA の事業者であるボーイング社が受注 契約に基づいて打上げた 4 番目の衛星。GPS IIF は GPS 衛星群の 最新化を担う一方、位置調整・ナビ・計時の各サービスを軍事・非軍 事用問わず提供する。「我々は GPS IIF-4 の打上げを可能にするテク ノロジーを供給していることを光栄に思っている。民生用もそうだが、米

軍兵士や同盟国の能力強化をもたらすだろう」とブレーク・ラーソン ATK 1

グループ会長は述べた。ATK はアトラス V ロケット用に直径 10 フィート ーリントンに本社を置く航空宇宙・軍需企業。21 州・プエルトリコ・海外

(約 3m)の複合材を用いた遮熱材を供給している。ATK の複合構造 で事業を展開している。《レスポンス 日下部みずき》 を用いたアトラス V 打上げは今回で 38 回目。ATK は米バージニア州ア http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000028-rps-bus_all

------

May. 17, 2013 www.spacenews.com/ By Warren Ferster

DARPA はフォーメーション・フライング衛星のデモをキャンセル DARPA Cancels Formation-flying Satellite Demo space, period,” he said. DARPA is requesting nearly $233 million for space programs and technology in 2014, compared with just under $160 million in 2013, according to budget documents posted on the agency’s website. The 2014 request includes $50 million for the System F6 effort, the documents show. Some industry officials and observers were nonetheless miffed at the decision to cancel a project on which DARPA, according to the budget documents, spent some $226 million from 2006 through

The System F6 experiment was intended to demonstrate and explore the 2012. “The agency was robustly funding this for a number of benefits of dispersing the functions of a single satellite across several years,” Tousley conceded. DARPA spent $40 million on the smaller platforms. Credit: DARPA artist's concept System F6 program in 2012 and has $48 million budgeted for WASHINGTON — The U.S. Defense Advanced Research Projects 2013, according to the budget documents. DARPA’s mission, Agency (DARPA) has canceled a planned formation-flying generally speaking, is to pursue high-risk, high-payoff technology satellite demonstration in which it has invested more than $200 development projects that could some day benefit the military. million, but a senior agency official said DARPA remains These projects are taken on with the understanding that many, if committed to space. not most, will fail. “DARPA’s role is to take the technical question off the table,” Tousley said. The System F6 experiment was intended to demonstrate and explore the benefits of dispersing the functions of a single satellite across several smaller platforms. The demonstration satellites were supposed to exchange data with one another in space. The program had a Tousley troubled history. DARPA in 2009 awarded Orbital Sciences Corp.

http://www.darpa.mil/NewsEvents/Releases/2013/02/06.aspx of Dulles, Va., a one-year, $75 million contract to develop the In a May 16 interview, Brad Tousley, director of DARPA’s System F6 mission but later terminated that deal. The agency Tactical Technology Office, confirmed the decision to terminate restructured the program, distributing work among several small the Future, Fast, Flexible, Fractionated Free-flying Spacecraft companies and universities, with none assigned the lead United by Information Exchange, or System F6, experiment, integrator role, Tousley said. Tousley could not explain the which had a notional 2015 launch date. Tousley cited a number rationale behind the leaderless contracting structure, noting that of factors including the lack of an overall integrator to pull the he only took the helm of DARPA’s Tactical Technology Office in mission together, and said the project’s cancellation is in no way January. Upon arriving, Tousley said, he undertook a review of a signal that DARPA, the Pentagon’s advanced technology the projects in his portfolio and System F6 did not make the cut. development arm, is shying away from space projects. Other Tousley also cited a lack of a clear “business case” for DARPA space projects, including one aimed at developing a heterogenous, fractionated space missions at the Department of low-cost satellite launcher and another to demonstrate satellite Defense, though he drew a distinction between that and the salvaging, are proceeding apace, Tousley said. “The [Tactical broader disaggregation concept currently being explored by the Technology Office] and DARPA are absolutely committed to U.S. Air Force. Disaggregation entails breaking up the mission 2 sets of large spacecraft and dispersing them among smaller for System F6 will feed into other space projects, not only at satellites. Tousley said the System F6 demonstration did not DARPA but also at the Air Force. Among them are DARPA’s have a traditional mission, such as imaging. “What was going on Airborne Launch Assist Space Access (ALASA) effort, aimed at with the program was really only data transfer — there was demonstrating a low-cost satellite launcher, and the Phoenix nothing else happening,” he said. Software development delays satellite-salvaging demonstration, he said. Boeing, Lockheed and contractor performance issues also were factors in the Martin and Virgin Galactic are studying ALASA launch concepts decision, Tousley said. under contracts awarded about a year ago, and DARPA likely will downselect to one or two for flight demonstrations that would take place in 2015 or 2016, Tousley said. “We think that’s a critical mission area,” he said. In recent years, DARPA has canceled two efforts to develop a low-cost airborne satellite launcher, Rascal and Falcon. Phoenix, being led by the Naval Davis Research Laboratory, is intended to demonstrate the feasibility

http://www.ion.org/meetings/session.cfm?meetingID=25&t=C&s=4 of extending the lives of geostationary-orbiting satellites by George Davis, president and founder of Emergent Space replacing fuel or spent components like batteries. The Systems of Greenbelt, Md., which announced a $6.7 million demonstration, targeted for launch in 2016 or 2017, will involve a software contract on the program in mid-2012, said it is his satellite that has already been moved into a graveyard orbit understanding that the company will be allowed to complete its above the geostationary-orbit arc, which is roughly 36,000 work. The contract, under which Emergent is developing kilometers above the equator. DARPA is requesting $40 million open-source software that will enable satellite clusters to fly in each for the ALASA and Phoenix programs next year, according close enough proximity to operate as a network but without to the agency budget documents. DARPA’s SeeMe effort to colliding, runs through January 2014, he said. “We’re going to design a constellation of low cost imaging satellites able to rescope the effort ... to define the end state of the software and deliver data to hand-held devices in near-real time is funded develop and deliver it,” Davis said in a May 16 interview. Davis through completion of Phase 1 studies, Tousley said. The agency said the formation-flying software will have future applications in is requesting more than $10 million for the SeeMe program next any number of space and unmanned aircraft missions, both for year, compared to $15.5 million in 2013, the budget documents NASA and the Department of Defense. “All I see is opportunity,” show. he said. Tousley said technologies developed and tested to date http://www.spacenews.com/article/military-space/35375darpa-cancels-formation-flying-satellite-demo#.UZb9yKK-2So

------

5 月 17 日(金)20 時 7 分 時事通信

次期 H3 ロケット民間主導=設計・開発段階から、宇宙政策委―予算、内閣府? JAXA と三菱重工が 2020 年度の初打上げを目指す次期基幹ロケッ 中間報告をまとめる方針だが、文科省は予算移管に反対している。 ト「H3(仮称)」について、内閣府の宇宙政策委員会事務局が、開発 同部会は 17 日、非公開で開かれた。部会長の山川宏京都大教授 予算を文部科学省から内閣府に移す検討を進めていることが 17 日、 や事務局は記者団に対し、H3 は設計・開発段階から JAXA ではなく、 関係者への取材で分かった。宇宙政策委は来年度予算概算要求に 民間が責任を持って行うべきだとの意見が多かったと説明。開発予算 H3 の設計関連費を計上できるよう、宇宙輸送システム部会で月内に は国が確保するとしたが、担当官庁については明言を避けた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000143-jij-soci

------

Thu, May 16, 2013, 6:50 AM ET (1050 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

NASA ケプラー宇宙機のリアクション・ホィールが故障して、将来のミッションに疑問 Reaction wheel fails on Kepler, putting mission's future in question

3

to operate the spacecraft normally; another reaction wheel had failed last year. With only two wheels working, Kepler cannot continue its mission to look for extrasolar planets, but project officials are looking at ways they can possibly recover one of the failed wheels. NASA will also look at alternative uses of Kepler, such as looking for asteroids, that do not require the same pointing precision and could be done with the remaining two A second reaction wheel on NASA's Kepler spacecraft has failed, wheels plus thrusters. Kepler, launched in 2009, has already forcing agency officials to consider alternative missions for the completed its prime mission, and project scientists said there exoplanet-hunting spacecraft. NASA reported Wednesday was still a large volume of data from the spacecraft that they afternoon that Kepler went into safe mode on Tuesday, and when had yet to fully analyze. recovering the spacecraft found that one of the spacecraft's four reaction wheels was not working. The reaction wheels are used to keep the spacecraft properly oriented, and three are needed Related Links:

◆ NBCNews.com article http://cosmiclog.nbcnews.com/_news/2013/05/15/18280269-wheel-fails-on-nasas-kepler-probe-halting-its-search-for-alien-planets?lite

◆ Wired News article http://www.wired.com/wiredscience/2013/05/end-of-kepler/

◆ CBS News article http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/d8dcc926ab5e2a998afb587392de9c54-581.html

◆ Washington Post article http://www.washingtonpost.com/national/health-science/nasas-kepler-space-telescope-malfunction-may-end-hunt-for-planets/2013/05/15/3c79e664-bd9e-11e2-97d4-a479289a31f9_story.html

◆ Aviation Week article http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_05_15_2013_p0-579498.xml http://www.spacetoday.net/Summary/5967

------

RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/

02:24 16/05/2013 NASA のケプラー宇宙望遠鏡は故障で運用停止 Glitch Shuts Down NASA’s Kepler Space Telescope

イメージ図

WASHINGTON, May 15 (RIA Novosti) - NASA’s highly during weekly communication with the spacecraft that Kepler had successful Kepler space telescope has suffered a technical gone into “thruster-controlled safe mode” because of the glitch, failure that could mean an end to its planet-hunting days, the US a spokeswoman said. The US space agency is still trying to pin space agency said Wednesday. Engineers at NASA discovered down what caused the malfunction, which was discovered 4

Tuesday. thruster-controlled safe mode,” Johnson said. Kepler was scheduled to end its mission last year but was still functioning and sending data back to earth as recently as a few days ago. Last month, NASA announced that Kepler’s space-peering telescope discovered seven new planets, including two that are Johnson orbiting in the zone “between fire and ice” that could sustain life.

http://kepler.nasa.gov/Mission/team/po/michelejohnson/ NASA has not determined what it will do with Kepler if the glitch Indications are that one of Kepler’s reaction wheels, which help cannot be put right, Johnson said. “The mood here is quite to control the direction the spacecraft is facing as it scans reflective but everyone is ecstatic with what Kepler has space for new planets, failed, Michele Johnson, public affairs produced and what we’ve learned from Kepler and the questions officer at NASA’s Ames Research Center in California, told RIA it’s triggered for more missions,” she said, adding that scientists Novosti. “When the reaction wheels aren’t working, the will be busy for years, analyzing the data that Kepler was sending thrusters fire to keep the spacecraft pointed. It’s called back to Earth, up until a few days ago. http://en.rian.ru/science/20130516/181174499/Glitch-Shuts-Down-NASAs-Kepler-Space-Telescope.html

------

May. 15, 2013 www.spacenews.com/article/civil-space/ By Mike Wall, Space.com 惑星を望遠探査するケプラー宇宙機は大きな故障に遭遇 Planet-Hunting Kepler Spacecraft Suffers Major Failure apparently given up the ghost as well, after showing signs of elevated friction for the past five months or so. "This is something that we've been expecting for a while, unfortunately," NASA science chief John Grunsfeld told reporters May 15. Grunsfeld is a former astronaut who flew on five space shuttle missions, including three that serviced or upgraded NASA's Hubble Space Telescope in Earth orbit.

The second of Kepler's four reaction wheels (shown above during testing) has failed. Credit: Ball Aerospace photo

SEATTLE — The planet-hunting days of NASA's prolific Kepler Grunsfeld space telescope, which has discovered more than 2,700 potential http://www.redorbit.com/news/space/1112443403/physicist-and-former alien worlds to date, may be over. The second of Kepler's four -astronaut-john-grunsfeld-to-head-nasa-science-directorate/ reaction wheels — devices that allow the observatory to maintain But in-space repair is not an option for Kepler, which circles the its position in space — has failed, NASA officials announced May sun rather than Earth and is currently about 64 million kilometers 15. The $600 million Kepler spacecraft spots exoplanets by from our planet.If one or both of those failed wheels cannot be flagging the tiny brightness dips caused when they pass in front brought back, the telescope likely cannot lock onto target stars of their host stars from the instrument's perspective. The precisely enough to detect orbiting planets, scientists have said. mission's main goal is to determine how common Earth-like alien The Kepler team is not taking the wheel failures lying down. planets are throughout the Milky Way galaxy. Kepler needs three Engineers will try to recover number two and number four, functioning reaction wheels to stay locked onto its more than perhaps by turning the wheels to power through any 150,000 target stars. The observatory had four wheels when it deterioration in their mechanisms, team members have said. "I launched in March 2009 — three for immediate use, and one wouldn't call Kepler down and out just yet," Grunsfeld said. If this spare. One wheel (known as number two) failed in July 2012, and other measures do not work, however, Kepler will probably giving Kepler no margin for error. And now wheel number four has get a new mission, likely one that emphasizes scanning the 5 heavens over its previous "point and stare" operations. The ctor-nasa-astrophysics-division-2/ team is already thinking about what a new scanning mode might Before we flew Kepler, we didn't know that Earth-sized planets in be able to accomplish. Researchers are also trying to figure out habitable zones were common throughout our galaxy," Hertz ways to conserve fuel, so Kepler can keep operating for as long added. "We didn't know that virtually every star in the sky had as possible if it needs to start using its thrusters to help point at planets around them. Now we know that." Kepler also outlasted targets. Whatever the future holds for Kepler, the mission will go its prime mission life of 3.5 years; it has been working on an down in history as an incredible success, researchers say. While extended mission that takes it through at least fiscal year 2016. just 132 of Kepler's 2,700-odd planet candidates have been While the observatory may not spot any more exoplanets from confirmed by follow-up observations to date, mission scientists here on out, that doesn't mean the flood of Kepler discoveries estimate that more than 90 percent will end up being the real will slow down anytime soon. "We've really only sort of looked at deal. Further, the telescope's discoveries have allowed half the dataset so far. researchers to take an unprecedented, systematic look at worlds beyond our solar system — learning, for instance, that small, rocky planets are much more common throughout the Milky Way galaxy than gas giants like Saturn or Jupiter, at least in close-in orbits. "Kepler has opened up the next set of questions in exoplanets," said Paul Hertz, astrophysics director at NASA Sobeck

Headquarters in Washington. http://www.nasa.gov/mission_pages/kepler/team/charlie_sobeck.html We just haven't had the time and the processing hours to go through it all," Kepler deputy project manager Charlie Sobeck, of NASA's Ames Research Center in Moffett Field, Calif., said late last month. Once Kepler stops finding planets, he added, "the

Hertz scientific output of the mission would continue for at least http://www.research-europe.com/index.php/2012/12/dr-paul-hertz-dire another year or two before you would see a dropoff." http://www.spacenews.com/article/civil-space/35347planet-hunting-kepler-spacecraft-suffers-major-failure#.UZWXdKK-2So

------

Thu, May 16, 2013, 6:37 AM ET (1037 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

アトラスは GPS 衛星を打上げ Atlas launches GPS satellite medium Earth orbit. The satellite is is the fourth in the 2F series of GPS satellites, augmenting the existing constellation of navigation spacecraft. The launch also marked the first time an

Atlas 5 launched a GPS satellite; previously, the Air Force used For the first time, an Atlas 5 rocket launched a GPS navigation the Delta 2 and Delta 4 rockets for these spacecraft. satellite from Florida on Wednesday afternoon. the Atlas 5 401 lifted off from Cape Canaveral, Florida, on schedule at 5:38 pm EDT (2138 GMT) Wednesday, placing the GPS 2F-4 satellite into Related Links:

◆ Florida Today article http://www.floridatoday.com/article/20130516/NEWS01/305160040/Atlas-streaks-through-clear-skies-destination

◆ Spaceflight Now article http://www.spaceflightnow.com/atlas/av039/#.UZS1doL9qbF

◆ NASASpaceFlight.com article http://www.nasaspaceflight.com/2013/05/ula-atlas-v-launch-new-gps-satellite/

◆ Reuters article http://www.reuters.com/article/2013/05/16/space-launch-idUSL2N0DX00Y20130516?type=companyNews&feedType=RSS&feedName=companyNews&rpc=43

◆ United Launch Alliance press release http://www.ulalaunch.com/site/pages/News.shtml#/139/ http://www.spacetoday.net/Summary/5966 6

------

May. 16, 2013 www.spacenews.com/ By Warren Ferster

国防総省は論議を呼んでいるアフリカ・コマンドの使う通信衛星のリースを見直す Pentagon Renews Controversial Satellite Lease chief information officer level, the statement said. Previously, such decisions were made within the Defense Information Systems Agency. The Pentagon originally entered into the Apstar 7 lease in May 2012 to fulfill a requirement for single-satellite coverage of all of Africa from U.S. Africa Command. The Pentagon said Harris CapRock, through APT Satellite Holdings, was alone among its 18 approved satellite telecom solutions

The Apstar 7 is operated by APT Satellite Holdings, a company nearly 40 providers in being able to fulfill that need. Nevertheless, the lease percent owned by China Aerospace Corp., which in turn is owned by the has drawn criticism from some lawmakers including Rep. Mike

Chinese government.Credit: Xinhua photo Rogers (R-Ala.), chairman of the House Armed Services strategic WASHINGTON — Citing a new process that elevates decisions forces subcommittee, who objected to relying on China, which is on certain commercial satellite leases to senior levels, the U.S. widely viewed as a potential adversary, for satellite services. Department of Defense (DoD) has renewed a controversial “Under close examination, APSTAR-7 remained the only satellite bandwidth lease involving a Hong Kong company with substantial solution available that meets U.S. Africa Command’s SATCOM Chinese government ownership. The satellite in question is requirements, and operational necessity dictated that the lease Apstar 7, operated by APT Satellite Holdings. The company is be renewed,” the DoD statement said. “Simultaneously, we are nearly 40 percent owned by China Aerospace Corp., which in actively working to identify future options to support turn is owned by the Chinese government. The new AFRICOM’s need to assure that DoD can move to a more decision-making process was used to execute the one-year, preferred solution in the future.” The statement also reaffirmed $10.7 million contract renewal with Harris CapRock Government DoD’s commitment to work with industry to find better ways to Solutions of Fairfax, Va., which provides DoD with satellite meet its space-related needs. Harris CapRock, in a statement, communications services using capacity leased from third parties, said: "Harris CapRock incorporates leased satellite capacity into according to a DoD statement. “The Department of Defense has solutions designed based on customer requirements, focusing on initiated an oversight mechanism to better manage and assess a number of factors including equipment size, geographic leasing commercial communication services provided over considerations, atmospheric conditions, look angles, and data satellites owned, operated, or launched from states currently rates -- all of which are balanced to optimize satellite resources. subject to comprehensive or tailored economic sanctions. This For all the solutions we design, Harris CapRock provides an oversight mechanism will more thoroughly scrutinize potential added layer of anonymity and security by positioning ourselves satellite communication leases and potential alternatives with the between our customer and the satellite fleet operators. Satellite main purpose of protecting national security interests, even while operators do not know the end user or purpose of the solution providing operational capability,” the DoD statement said. -- only that they are providing satellite capacity to a U.S. Approval for such leases will now be made at the joint staff-DoD company." http://www.spacenews.com/article/military-space/35363pentagon-renews-controversial-satellite-lease#.UZXZ-aK-2Sp

------

Wed, May 15, 2013, 5:47 AM ET (0947 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

プロトンはユーテルサット通信衛星を打上げ Proton launches

7

Tuesday. The rocket's Breeze M upper stage, after completing a standard five-burn mission, deployed the satellite into geosynchronous transfer orbit nine hours and 13 minutes later. The 5,470-kilogram satellite, a 4000 model built

by , will be used by Eutelsat at 3 degrees A Russian Proton rocket successfully launched a east longitude in GEO to provide Ka- and Ku-band communications satellite for European operator Eutelsat on communications services from Europe to Central Asia. The Tuesday. The Proton M lifted off from the Baikonur Cosmodrome launch was the third commercial launch in less than three in Kazakhstan at 1202 pm EDT (1602 GMT, 10:02 pm local time) months for the Proton. Related Links:

◆ NASASpaceFlight.com article http://www.nasaspaceflight.com/2013/05/ils-proton-launch-eutelsat-3d/

◆ RIA Novosti article http://en.rian.ru/russia/20130515/181155529/Russia-Orbits-European-Telecoms-Satellite.html

◆ Spaceflight Now mission status center http://www.spaceflightnow.com/proton/eutelsat3d/status.html

◆ Broadband TV News article http://www.broadbandtvnews.com/2013/05/15/eutelsat-3d-successfully-launched-by-ils-proton/

◆ ILS press release http://www.ilslaunch.com/newsroom/news-releases/ils-proton-successfully-launches-eutelsat-3d-eutelsat http://www.spacetoday.net/Summary/5965

------

15 May 2013 Time: 04:30 AM ET www.space.com/ by Mike Wall, SPACE.com Senior Writer

NASA は寄贈されたスパイ衛星の望遠鏡を火星に打上げるかもしれない NASA May Launch Donated Spy Satellite Telescope to Mars NASA's lap may eventually make its way to the Red Planet. The space agency is currently mulling potential uses for the two space telescopes, which were donated by the National Reconnaissance Office and are comparable in size and appearance to NASA's venerable Hubble Space Telescope (HST). Some scientists have proposed sending one of the powerful telescopes to Mars orbit, where it could look both up and down,

giving researchers great views of the Red Planet's surface as The NRO's gift to NASA of unused spy satellites could enable a new well as targets in the outer solar system and beyond. project termed MOST, or Mars-Orbiting Space Telescope.

CREDIT: Karl Tate, SPACE.com Infographics Artist

One of the two spy satellite telescopes that recently fell into http://www.space.com/21064-nasa-donated-spy-telescope-mars.html

------

15:18 15/05/2013 www.itar-tass.com/en/

露宇宙庁は 1 月にプレツェックから打上げたロコットの失敗を否定 Roscosmos denies loss of Rokot rocket launched from Plesetsk in January MOSCOW, May 15 (Itar-Tass) - Deputy Chief of the Russian rocket, provided with the Breeze accelerator block and a block of Space Agency ( Roscosmos) Anatoly Shilov on Wednesday has space apparatuses which serve the interests of the defense denied reports released by a number of mass media agencies ministry, was really launched from Plesetsk cosmodrome on that that the space launching of the "Rokot" carrier rocket from date, Shilov confirmed. As a result of the space launching these Plesetsk cosmodrome on January 15, 2013 allegedly failed. "The spacecraft were brought close to the assigned orbit with the information presented by the media outlets as "a fact of another parameters within the permissible error margin. The space collapse during space launching of a space apparatus" does not apparatuses have been operating normally," the Deputy conform to the reality," Shilov stressed. The Rokot carrier Roscosmos chief said. Certain faults were found in the control 8 system of the accelerator block, but they did not tell on the establish the causes of the problem, Shilov said. Depending on results of the space launching, Shilov said. A working group the results of their work a decision to resume space launchings which incorporates representatives of the defense ministry and of the Rokot carrier rocket with the Breeze-KM accelerator organizations of the space rocket industry was set up to block might be adopted before the end of May, Shilov said. http://www.itar-tass.com/en/c154/736669.html

------

May 15, 2013 14:08 www.interfax.com/

1 月に打上げた全ての軍事衛星は正常に動作している: 露宇宙庁 All defense satellites launched in January operating normally - Roscosmos MOSCOW. May 15 (Interfax-AVN) - Russian Defense Ministry were brought to an orbit close to the final orbit with permissible satellites launched in January are operating normally, Roscosmos parameters. The satellites are operating normally," Shilov said. deputy head Anatoly Shilov told Interfax-AVN. He thus commented on Russian media reports claiming that one of the three Rodnik satellites was defunct. "The alleged fact of another accident in satellite launches is not true," Shilov said. Three Rodnik satellites were put in orbit from Plesetsk on January 15, 2013. Roscosmos also commented on reports saying it did not inform the public about critical observations on the launch of the military satellites. "There is a long-standing

Shilov practice in which the Space Agency makes no comment on

http://www.flickr.com/photos/unisvienna/8251896481/ issues regarding national security and operations of the Defense "A Rokot rocket with a Briz KM upper stage and Russian Ministry and law enforcement authorities," a Roscosmos source Defense Ministry satellites were really launched from the told Interfax-AVN. Te jv (Our editorial staff can be reached at Plesetsk Space Center in the indicated period. The satellites [email protected]) http://www.interfax.com/newsinf.asp?y=2013&m=5&d=15&pg=9&id=416272

------

5月15日(水)13時45分 レスポンス

ロッキード・マーチン、モバイルユーザの為の最新の通信衛星を納入 フルな音声データとハイスピードのストリーミング・データを運ぶシステムな どで、モバイルユーザを初リンクすることとなる。4 機の通信衛星と軌道 上スペア衛星で構成される衛星群の完成は、地球規模のカバレッジを 提供。本日、MUOS-2 通信衛星はカリフォルニア州サニーベールにある ロッキード・マーチンの施設から、近接するモフェット連邦飛行場に輸送 された。それから通信衛星はカリフォルニア州のトラビス空軍基地の第

60 空中機動航空団によって C-5 航空機に積込まれ、ケープ・カナベラ MUOS 通信衛星 ル空軍ステーションに向けて無事輸送された。MUOS-2 通信衛星は ロッキード・マーチンと米海軍は 5 月 13 日、2 機目のモバイル・ユーザ・ 打上げ前、エンジニアによって輸送後のテストが行われ、さらに推進装 オブジェクティブ・システム(MUOS)通信衛星を、7 月予定されているア 置の給油や打上げロケットのペイロード・フェアリング内カプセルに宇宙 トラス V ロケットによる打上げ準備の為に、ケープ・カナベラル空軍基地 船を収納する作業などが行われる予定。フェアリングはその後アトラス V に納入したことを発表。MUOS は現モバイル通信衛星コミュニケーション ロケット先端に装填された状態で最終統合テストが実施され、打上げ

を大幅に改良したもので、消費者のスマートフォン機能に類似したパワ 準備が整う。《レスポンス 河村兵衛》 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000038-rps-bus_all

------

Mon May 13, 2013 9:32am EDT www.reuters.com/article/ By John O'Callaghan 9

トップの米海軍大将は海軍のレーダにサイバー・セキュリティを付与 Top U.S. admiral puts cyber security on the Navy's radar (Reuters) - Cyber security and warfare are on par with a credible defense computer networks, said the cyber snooping was a nuclear deterrent in the defense priorities of the United States, "serious concern" that pointed to a greater threat because the the U.S. Navy's top admiral said on Monday, after the Pentagon "skills required for these intrusions are similar to those accused China of trying to hack into its computer networks. necessary to conduct computer network attacks". Beijing dismissed the report as groundless. The People's Daily, regarded as a mouthpiece of the Chinese Communist Party, said later that "the United States is the real 'hacking empire' and has an extensive espionage network". Greenert, a member of the Joint Chiefs of Staff, said the U.S. military felt the need to go public about China due to a "threshold of frustration". Beyond China, he said Iran has a "deliberate and emerging" cyber capability, http://www.defense.gov/bios/biographydetail.aspx?biographyid=327 Russia is "very advanced" and North Korea is "more in the Admiral Jonathan Greenert, the chief of naval operations, told development stage". Reuters the defense department's cyber program had continued HIGH TECH AND OFF THE GRID unabated despite the political gridlock about the U.S. budget The security of satellites is paramount as they underpin nearly deficit and enforced spending cuts in other areas. "The level of all U.S. military functions with communications, target and investment that we put into cyber in the department is as weather data, along with warning of missile launches. Washington protected or as focused as it would be in strategic nuclear," is keeping a close eye on Chinese activities in space after an Greenert said in an interview in Singapore just before the start intelligence report last year raised concerns about China's of the three-day Reuters Cybersecurity Summit in Washington growing ability to disrupt U.S. military and intelligence satellites. (link. reuters.com/dam97t ). "It's right up there, in the one-two "You want to develop satellites that have a cryptological effect area, above all other programs." For the U.S. Navy, cyber or impact so that they are hardened against jamming," Greenert security is critical because its ability to coordinate ships, planes said. As a contingency in case satellites are jammed, and personnel depends heavily on computer networks and contaminated with a computer virus or hit by a missile or a satellites. "We've got to understand how to defend them, how to directed-energy weapon, he said the Navy was going "back to exploit them ourselves and how to, as necessary, be able to do the future" by looking at high-frequency relays used during the offensive effects," said Greenert, who will attend this week's Cold War. "That part of the electromagnetic spectrum is still out IMDEX Asia maritime defense show in Singapore. "Many people there. It's not as well traveled as it used to be so it's actually who look at the future of warfare say it's bound to start in cyber. cleaner," he said. "We're actively working on that." The energy The first thing you'd want to do is shut down their sensors, blasted from ships by radar and satellite systems is "like a interrupt their power grid, confuse them ... and presumably guard beacon", Greenert said, making reduction of the electronic against that kind of thing and recognize if it's starting." The U.S. "signature" a key part of the Navy's cyber strategy. Using radar Navy has enjoyed advantages in traditional sea, undersea and air in targeted patterns, changing frequencies and using lower warfare but times have changed, he said. "In the cyber domain, a energy levels and shorter pulses are all part of the plan to stay lot of people - civilian hackers, anybody - can get into this," stealthy - along with shutting down the systems quickly when in Greenert said. The Pentagon, in its annual report to Congress on "mission control" mode. "It's like quitting smoking. You've got to China, cited "state-sponsored industrial and technical learn to get off this addiction to constant information to and espionage" to benefit Chinese defense industries, military from," Greenert said. "Going off the grid can be a good thing." planners and government leaders. Last week's report, for the (Editing by Ron Popeski) first time accusing the Chinese of trying to break into U.S. http://www.reuters.com/article/2013/05/13/us-usa-defence-cyber-idUSBRE94C0B320130513

------10

航空宇宙ビジネス短信 ターミナル1 民間航空 技術開発 http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/ ------

NASA Topics Technology http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html ------

Lockheed Martin Press Releases http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases.html

May 13, 2013 米海軍とロッキード・マーチンは米国で最も新しいモバイル・ユーザ向け秘匿通信衛星を納入 U.S. Navy And Lockheed Martin Deliver Nation’s Newest Secure Communications Satellite For Mobile Users http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2013/may/0513-ss-MUOS.html

May 8, 2013 ロッキード・マーチンはフリー飛行ロケットに対して非常に複雑なテストの中で ADAM 地上ベースのレーザ・システムを実証 Lockheed Martin Demonstrates ADAM Ground-Based Laser System in Increasingly Complex Tests Against Free-Flying Rockets http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2013/may/0507-ss-adam.html [YouTube] http://www.youtube.com/embed/kgUnDeED9MM?autoplay=1&wmode=opaque&rel=0 ------

Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html

May 15, 2013 ボーイング GPS IIF 4 号機が軌道のコンステレーションに加わる 4th Boeing GPS IIF Satellite Joins Constellation on Orbit http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2678

------

ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html

29 April 2013 ハーシェル赤外線宇宙望遠鏡は液体ヘリウムの冷媒の枯渇に伴い運用終了 Herschel Closes its eyes on the universe

Herschel and Vela C ESA’s Herschel space observatory has exhausted its supply of liquid helium coolant, ending more than three years of pioneering 11 observations of the cool Universe. The event was not beginning of the spacecraft’s daily communication session with unexpected: the mission began with over 2300 litres of liquid its ground station in Western Australia, with a clear rise in helium, which has been slowly evaporating since the final top-up temperatures measured in all of Herschel’s instruments. the day before Herschel’s launch on 14 May 2009. The liquid “Herschel has exceeded all expectations, providing us with an helium was essential to cool the observatory’s instruments to incredible treasure trove of data that that will keep astronomers close to absolute zero, allowing Herschel to make highly sensitive busy for many years to come,” says Prof. Alvaro Giménez observations of the cold Universe until today. The confirmation Cañete, ESA’s Director of Science and Robotic Exploration. (後 that the helium is finally exhausted came this afternoon at the 略) http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/Herschel/Herschel_closes_its_eyes_on_the_Universe

------

ナショナルジェオグラフィック http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo ------

2013 年 5 月 15 日 07 時 28 分 読売新聞

D・ボウイさん絶賛!ISS船長が宇宙で熱唱 行士(53)が、ISS内でギターを弾きながら歌う様子を録画し、インタ ーネットの動画サイト「ユーチューブ」で公開した。曲は、英ロック歌手デ ビッド・ボウイさんの「スペース・オディティ」(宇宙の不思議)。宇宙飛行 士が地上と交信しながら漂う歌で、歌詞の一部をISSから地球に帰還 する内容に替えた。地上で録音した音源に自身の歌とギターを重ね、I SSから見える地球の映像なども交えてドラマチックに仕上げた。ハドフ

デビッド・ボウイのヒット曲「スペース・オディティ」を演奏するクリス・ハドフィールド船 ィールド船長はツイッターで「天才デビッド・ボウイに敬意を表した」とコメ

長=ロイター ントし、ボウイさんもフェイスブックに「この歌の、恐らく最も感動的な作品 ワシントン=中島達雄】ISSのカナダ人船長、クリス・ハドフィールド飛 だ」と書いた。 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130514-OYT1T00904.htm?from=ylist

[YouTube] Space Oddity: Astronaut Chris Hadfield records David Bowie cover on ISS http://www.youtube.com/watch?v=IrL0qxeYqKQ

Chris Hadfield sings on ISS David Bowie - Space Oddity http://www.youtube.com/watch?v=iOyjTfO2f1I

Space Oddity - Chris Hadfield video onboard ISS with Larrivée Guitar http://www.youtube.com/watch?v=lc8BcBZ0tAI International Space Station Commander, Chris Hadfield, performs acoustic guitar in space, to write and record the first musical a revised version of David Bowies Space Oddity. Seen in this recordings in space. Here at Larrivée we refer to Chris as "The video is the Larrivée Parlor guitar that has found it's home on Space Cowboy". the ISS for the last decade. Chris has used this Parlor, the first ------中国・韓国 関連 ------

2013 年 5 月 17 日 人民網日本語版

衛星測位システム「北斗」、新たな時空情報サービス体系を構築 武漢で開催中の第 4 回中国衛星航法学術年会によると、中国が自 会科学委員会の主席である中国科学院の孫家棟院士は、「衛星測 主開発した衛星測位システム「北斗」は現在、様々な情報技術と融 位システムにより、インテリジェント化された時空情報利用時代が幕を 合しつつある。衛星測位システムにより、インテリジェント化された時空 開けた。衛星測位産業は今、ソフト産業、製造業、データ産業、サー (時刻・空間)情報利用時代が幕を開け、生産力進歩に向けて新た ビス業といった様々な産業と融合した複雑なハイテク・インテリジェント な活力が注込まれた。新時空情報サービス体系が構築され、総合情 情報産業という特徴を示しつつあり、人々は今や航法情報という基本 報サービスという巨大産業が形成されつつある。光明日報伝。今年会 用途の範疇を超え、時空情報の『無限の価値』を見出している。また、 のテーマは「北斗の応用??チャンスと試練」。北斗の総設計師、同年 衛星測位産業は伝統的製品産業から、電子地図、位置サービス、 12

品質検査、標準など関連産業にまで広がり、さらに自動車電子、地 報サービス体系が構築され、総合情報サービスという巨大産業が形成

理情報、モバイルインターネット、モノのインターネット、スマートシティなど されつつある」と指摘。(編集 SN) の産業とも融合している」、「北斗応用が深化するに伴い、新時空情 http://j.people.com.cn/95952/8248370.html

------

5 月 17 日(金)10 時 40 分 時事通信

中国はロケットの説明を=菅官房長官 菅義偉官房長官は 17 日午前の記者会見で、中国のロケット打上げ 関心を持っている。外交ルートで中国に事実関係(の説明)を求めて が衛星攻撃兵器のテストだったとの米国防当局者の見方が報じられた いる」と述べた。 ことに関し、「こうした動向について注視し続けており、今回の事案にも http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000044-jij-pol

------

5 月 17 日(金)1 時 7 分 毎日新聞

<中国>「ロケットはミサイル」 米、衛星攻撃兵器と分析 【ワシントン西田進一郎】米国防総省当局者は16日、中国が13日 したとの見方を示した。そのうえで、「それ以上の質問は中国政府にし に観測目的として打上げたロケットについて、赤道上の高度約3万60 てほしい」と述べた。ロイター通信によると米国防総省は今回のロケット 00km にある静止軌道に近づいたものの、物体を軌道に挿入すること は将来的に衛星攻撃兵器としても使えると見ている。中国外務省の は確認できなかったとの分析結果を明らかに。一方、ロイター通信は、 洪磊(こう・らい)副報道局長は、16日の記者会見で、ロケット発射が 米国防当局者は今回のロケット発射は、衛星を破壊するために使う ミサイル実験だったとの指摘については、「中国科学院が既に発表して 衛星攻撃兵器(ASAT)の最初のテストだと考えている、と報じた。国 いる。高空の観測試験を実施した」と反論。打上げは四川省西昌衛 防総省広報担当者は16日、毎日新聞取材に対し、「我々は中国か 星発射センタで行われた。中国は07年に自国の衛星を弾道ミサイル らの発射を13日に検知した。軌道はほぼ静止地球軌道に近づいた」 で破壊する実験を成功させている。米国防総省が今月発表した中国 と指摘。ただ、「国防総省は飛行中に複数物体を追跡したが、軌道に の軍事力に関する年次報告書では、中国が衛星破壊兵器開発を続 物体を挿入したり、この発射による物体が宇宙空間に残っていることは、 けていると指摘していた。 確認できなかった」と明らかにし、物体はインド洋上の大気圏に再突入 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000002-mai-cn

------

2013 年 5 月 17 日 人民網日本語版

外交部:中国が新たな衛星攻撃実験を行なったとの見方について な衛星攻撃実験だったとしている。これについて中国側コメントは。洪 報道官:中国科学院は先日、高空科学観測実験を実施し、すでに 関連情報を発表した。私が強調したいのは、中国は一貫して宇宙平 和利用を主張し、宇宙軍事化と宇宙での軍拡競争に反対していると

いうことだ。(編集 NA)

洪磊報道官

外交部(外務省)の定例記者会見で 16 日、洪磊報道官が質問に答 えた。記者:中国の先日の観測ロケット打上げについて、米側は新た http://j.people.com.cn/94474/8248425.html

------

2013/05/16-10:53 www.jiji.com/jc/

中国、対衛星ミサイル試射か=新型で高度1万キロ到達-ロイター報道 【ワシントン時事】ロイター通信は15日、中国による13日のロケット打 イル発射だったと米政府が見なしていると報じた。米国防当局者らの 上げについて、新型の衛星攻撃兵器(ASAT)をテストするためのミサ 話として伝えた。ミサイルは高度1万 km に達したが、実際に衛星を破 13

壊したかどうかは不明だ。新華社電によれば、中国は13日、地球の 打上げた。 磁気圏を観測するため、四川省の西昌衛星発射センタからロケットを http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%ed%a5%b1%a5%c3%a5%c8&k=201305/2013051600289

------

May 16, 2013 missilethreat.com/ Reuters Originally published at http://www.voanews.com/content/us-sees-china-launch-as-test-of-anti-satellite-muscle/1662191.html

米国は中国のミサイル打上げを腕力のテストとみる US Sees China Missile Launch as Test of Muscle The U.S. government believes a Chinese missile launch this week the official, who was not authorized to speak on the record. was the first test of a new interceptor that could be used to Representative Mike Rogers, chairman of the U.S. House destroy a satellite in orbit, a U.S. defense official told Reuters on Intelligence Committee, declined to comment specifically on the Wednesday. China launched a rocket into space on Monday, but rocket launch, but said China was clearly taking a more no objects were placed into orbit, the Pentagon said on aggressive posture in space. “Any time you have a nation-state Wednesday. The object re-entered Earth’s atmosphere above looking to have a more aggressive posture in space, it’s very the Indian Ocean. “We tracked several objects during the flight concerning,” Rogers said at a Reuters Cybersecurity Summit. but did not observe the insertion of any objects into orbit and no The United States remains concerned about China’s objects associated with this launch remain in space,” said development of anti-satellite capabilities after Beijing shot a Lieutenant Colonel Monica Matoush, a Pentagon spokeswoman. missile at one of its own defunct satellites in orbit in 2007, creating an enormous amount of debris in space. Monday’s rocket launch was similar to launches using the Blue Scout Junior rocket that were conducted by the U.S. Air Force in the 1960s for research on Earth’s magnetosphere, McDowell said in McDowell an emailed response to questions. He said all the previous

The rocket reached 10,000 km (6,250 miles) above Earth, the suborbital launches above 10,000 km had been conducted by the highest suborbital launch seen worldwide since 1976, according United States. All China’s previous missile tests went to less to Jonathan McDowell at the Harvard-Smithsonian Center for than 2,000 km, although Beijing had launched orbital vehicles Astrophysics. China has said the rocket, launched from the higher, including to the moon, he said. Most scientific suborbital Xichang Satellite Launch Center in western China, carried a launches are at most 1,500 km or so, McDowell added. The 1976 science payload to study the earth’s magnetosphere. “I want to launch was Gravity Probe A, when NASA and McDowell’s emphasize that China has consistently advocated for the institute worked together to launch an atomic clock to 10,280 km. peaceful use of outer space and opposes the weaponization of Monday’s launch came less than a week after U.S. Deputy outer space as well as an arms race in outer space,” Foreign Defense Secretary Ashton Carter unveiled what he called a Ministry spokesman Hong Lei told reporters in Beijing. “long overdue” effort to safeguard U.S. national security satellites and develop ways to counter the space capabilities of potential adversaries. U.S. military space officials are taking steps to improve the resilience of national security satellites in

Lei 洪磊 orbit, the defense official said. These include using new wave Possible anti-satellite payload forms to make it more difficult for adversaries to jam signals However, a U.S. defense official said U.S. intelligence showed from space, putting U.S. sensors on commercial satellites and that the rocket could be used in the future to carry an using terrestrial high-frequency communications. Last week, the anti-satellite payload on a similar trajectory. Neither the U.S. Pentagon released an 83-page report on Chinese military official nor the Pentagon released details of what the Chinese developments that highlighted China’s increasing space rocket carried into space. “It was a ground-based missile that capabilities and said Beijing was pursuing a variety of activities we believe would be their first test of an interceptor that would aimed at preventing its adversaries from using space-based be designed to go after a satellite that’s actually on orbit,” said assets during a crisis. This entry was posted in News and tagged 14

China, Dong Ning-2 (DN-2), Anti-Satellite by editor. Bookmark the permalink. Last updated: May 17, 2013 at 10:17 am http://missilethreat.com/us-sees-china-missile-launch-as-test-of-muscle/

------

May 15, 2013 missilethreat.com/ NDTV Originally published at http://www.ndtv.com/article/world/chinese-missile-hit-highest-suborbital-level-since-1976-claims-scientist-367206

中国のミサイルは 1976 年以来、最高のサブオービタルのレベルに達したと科学者は述べる Chinese missile hit highest suborbital level since 1976, claims scientist Washington: China launched a large missile on Monday that was similar to launches using the Blue Scout Junior rocket that reached 6,200 miles (10,000 km) above the earth, its highest were conducted by the US Air Force in the 1960s for research suborbital launch since 1976, according to a US scientist at on the Earth’s magnetosphere, McDowell said in an emailed Harvard University. Jonathan McDowell, an astrophysicist at the response to questions. The launch came less than a week after Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics, said the rocket US Deputy Defense Secretary Ashton Carter unveiled what he was launched from the Xichang Satellite Launch Center in called a “long overdue” effort to safeguard US national security western China, and China said the rocket carried a science satellites and develop ways to counter the space capabilities of payload which studied the earth’s magnetosphere. potential adversaries. The Pentagon also released an 83-page report on Chinese military developments that highlighted China’s increasing space capabilities and said Beijing was pursuing a variety of activities aimed at preventing its adversaries from McDowell using space-based assets during a crisis. A Pentagon spokesman

He said the rocket could possibly be used in the future to carry declined to comment on the Chinese rocket launch. This entry was an anti-satellite payload on a similar trajectory, but there was no posted in News and tagged Anti-Satellite (ASAT), Ashton Carter, China, evidence to indicate the launch was intended to test such a by editor. Bookmark the permalink. Last updated: May 15, 2013 at 9:11 capability. The United States remains concerned about China’s am development of anti-satellite capabilities after it shot a missile at one of its own defunct satellites in orbit in 2007, creating an enormous amount of debris in space. Monday’s rocket launch http://missilethreat.com/chinese-missile-hit-highest-suborbital-level-since-1976-claims-scientist/

------

May 15, 2013 missilethreat.com/ The Washington Free Beacon Originally published at http://freebeacon.com/china-conducts-test-of-new-anti-satellite-missile/

中国は新しい衛星攻撃ミサイルのテストを実施 China Conducts Test of New Anti-Satellite Missile

development of anti-satellite weapons. The Free Beacon first disclosed the existence of the new missile in October and a missile researcher reported in January that a new ASAT missile was being readied for its first test.

China’s military on Monday conducted the first test of a new ground-launched anti-satellite missile that was fired into space and disguised as a space-exploration rocket, according to U.S. Lei 洪磊 officials. The test was carried out early Monday from the Xichang Chinese Foreign Ministry spokesman Hong Lei was asked if China Space Launch center and was identified by officials as the new conducted an ASAT test during a briefing for reporters in Beijing Dong Ning-2 ASAT missile. The ASAT test comes a week after on Tuesday. He did not deny that it was carried out. “I am not China protested the release of the Pentagon’s annual report on aware of the development that you described,” he said. “China the Chinese military buildup that mentioned Beijing’s has consistently advocated the peaceful use of outer space and 15 is opposed to militarizing and conducting an arms race in outer preparing to develop “counterspace” weapons in response to space.” Pentagon spokeswoman Maj. Cathy Wilkinson said: “We Chinese anti-satellite weapons. don’t have a comment on it as we don’t discuss intelligence.” A U.S. official familiar with intelligence reports said the DN-2, as a high earth-orbit attack missile, is a significant advance for

China’s program of developing asymmetric warfare capabilities Fisher for use against the United States. Others include cyber-warfare http://www.strategycenter.net/scholars/scholarID.4/scholar_detail.asp capabilities and anti-ship ballistic missiles. It could not be learned “The chances are good this is indeed an ASAT test as it was if the latest ASAT test involved an impact with a target satellite. launched from the Xichang Space Launch Center, the same A second official said the Chinese apparently disguised the launch site used for the January 2007 successful SC-19 ASAT ASAT missile test as a space exploration experiment. The interception of a Chinese weather satellite,” said Rick Fisher, a website of the National Space Science Center, part of the senior fellow at the International Assessment and Strategy Chinese Academy of Sciences, reported Monday that a sounding Center. Xichang is located in southern Sichuan Province. Fisher rocket was used in a high-altitude scientific exploration test. said Chinese Internet reports stated that the ASAT test of what “This experiment used a high-altitude space-exploring rocket, U.S. official say was a DN-2 may have up to four stages and Langmuir probe, high-energetic particle detectors, included one or two liquid-fueled upper stages to provide greater magnetometers and barium-powder release experimental thrust as the missile closed in on a target. “While there so far apparatus and other payload of scientific exploration to test and has been no report of a successful interception, even a very near measure the ionosphere, the high-energy particles and magnetic miss would serve to validate this new [People’s Liberation Army] fields of the near-Earth space strength and structure,” the ASAT system,” Fisher said. A validated DN-2 ASAT system notice said. China in 2007 conducted its first successful would provide the Chinese military with the capability to hit-to-kill ASAT test against a weather satellite in low-earth “degrade or severely damage the U.S. Global Positioning Satellite orbit. The impact left tens of thousands of pieces of debris in (GPS) system,” he said. “This is not merely a threat against orbit that continue to threaten both manned and unmanned some American military satellites, but a threat to a what has spacecraft. Defense officials have said China’s ASAT weapons, become a vital part of the global electronic infrastructure, including missile interceptors, lasers, and electronic jammers, are affecting global commerce and financial flows, to your personal designed to disrupt satellite communications and navigation finances that contribute to personal freedom.” Fisher said China systems used extensively by the U.S. military in conducting joint has been “preaching” that other states should disarm while warfare. Beijing secretly builds space weaponry at the same time it has denied being engaged in the space arms buildup. “In the face of such a threat, the United States simply has no choice but to pursue symmetric capabilities to deter Chinese attacks in space, but also to consider its own requirements for space superiority,”

Hagel he said. The major concern for Pentagon war planners is that

http://www.defense.gov/bios/biographydetail.aspx?biographyid=365 China, with an arsenal of around two dozen anti-satellite missiles, Defense Secretary Chuck Hagel stated in written answers to could severely disrupt U.S. command-and-control systems, questions during his confirmation hearing in January that the intelligence-gathering satellites, and navigation satellites used to United States would seek to avoid engaging in hostilities in space. guide precision guided missiles. However, Hagel revealed that U.S. space policy calls for “the secretary of defense to develop capabilities, plans and options to deter, defend against, and, if necessary, defeat efforts to interfere with or attack U.S. or allied space systems.” The statement was the clearest indication that the Pentagon is Kulacki 16

Security analyst Gregory Kulacki said in an online posting in communication, or intelligence satellites by ramming into them at January that the ASAT test was expected as early as that high speeds. The DN-2 is said to be capable of hitting targets in month. “Given these high-level administration concerns and past high-earth orbit between 12,000 and 22,236 miles above earth. Chinese practice, there seems to be a strong possibility China Many military, intelligence, and commercial satellites orbit at that will conduct an ASAT test within the next few weeks,” Kulacki, a altitude. A Pentagon-State Department report to Congress last Chinese-language speaker with the Union of Concerned year on export controls stated that in addition to Scientists stated. Defense officials disclosed to the Free Beacon ground-launched ASAT missiles, China is building that the DN-2 test was initially planned for last fall, but was high-technology kinetic and direct energy weapons for ASAT use. delayed by the Chinese over concerns that the test would upset This entry was posted in News and tagged Anti-Satellite (ASAT), China,

President Barack Obama’s reelection bid. While details of the Dong Ning-2 (DN-2), by editor. Bookmark the permalink. Last updated:

DN-2 are not known, U.S. officials said it is expected to be a high May 15, 2013 at 9:56 am earth-orbit interceptor capable of destroying strategic navigation, http://missilethreat.com/china-conducts-test-of-new-anti-satellite-missile/

[最近の関連ニュース]

February 1, 2013 PLA の衛星攻撃兵器は米国への挑戦を突きつける PLA anti-satellite weapons pose challenge to US http://missilethreat.com/pla-anti-satellite-weapons-pose-challenge-to-us/

Tseng Fu-sheng Originally published at http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20130201000039&cid=1703

January 28, 2013 中国と米国はミサイル防衛のテストを行う China, U.S. conduct missile defense tests http://missilethreat.com/china-u-s-conduct-missile-defense-tests/

The Washington Free Beacon Originally published at http://freebeacon.com/going-on-defense/

January 11 2013 9:56 AM 衛星攻撃ミサイル、航空機、及び潜水艦: 軍事脅威としての中国 Anti-Satellite Missiles, Planes And Submarines: China As A Military Threat http://www.ibtimes.com/anti-satellite-missiles-planes-submarines-china-military-threat-1008792

October 16, 2012 5:00 am 中国は宇宙の軌道上を目がけて迎撃を行う China to Shoot at High Frontier U.S. Intelligence: China to conduct test of more powerful after U.S. election anti-satellite weapon capable of hitting GPS, spy satellites, but http://freebeacon.com/china-to-shoot-at-high-frontier/

17

CASIC's KT space launch vehicle family seen at the 2004 Zhuhai Airshow / RD Fisher

------

Wed May 15, 2013 6:43pm EDT www.reuters.com/article/ By Andrea Shalal-Esa

米国は中国の打上げを衛星攻撃手段のテストと見ている U.S. sees China launch as test of anti-satellite muscle: source space on Monday but no objects were placed into orbit, the Pentagon said on Wednesday. The object re-entered Earth's atmosphere above the Indian Ocean. "We tracked several objects during the flight but did not observe the insertion of any objects into orbit and no objects associated with this launch remain in space," said Lieutenant Colonel Monica Matoush, a Pentagon spokeswoman. The rocket reached 10,000 km (6,250 miles) above Earth, the highest suborbital launch seen worldwide

since 1976, according to Jonathan McDowell at the Visitors tour the Xichang Satellite Launch Centre in southwest China's Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics.

Sichuan province October 18, 2007.

Credit: Reuters/China Daily

(Reuters) - The U.S. government believes a Chinese missile launch this week was the first test of a new interceptor that McDowell could be used to destroy a satellite in orbit, one U.S. defense http://www.planet4589.org/jcm/ official told Reuters on Wednesday. China launched a rocket into China has said the rocket, launched from the Xichang Satellite 18

Launch Center in western China, carried a science payload to Junior rocket that were conducted by the U.S. Air Force in the study the earth's magnetosphere. However, a U.S. defense 1960s for research on Earth's magnetosphere, McDowell said in official said U.S. intelligence showed that the rocket could be an emailed response to questions. He said all the previous used in the future to carry an anti-satellite payload on a similar suborbital launches above 10,000 km (6,250 miles) had been trajectory. Neither the U.S. official nor the Pentagon released conducted by the United States. All China's previous missile details of what the Chinese rocket carried into space. "It was a tests went to less than 2,000 km (1,250 miles), although Beijing ground-based missile that we believe would be their first test of had launched orbital vehicles higher, including to the Moon, he an interceptor that would be designed to go after a satellite said. Most scientific suborbital launches are at most 1,500 km that's actually on orbit," said the official, who was not authorized (940 miles) or so, McDowell added. The 1976 launch was Gravity to speak on the record. Probe A, when NASA and McDowell's institute worked together to launch an atomic clock to 10,280 km (6,425 miles). Monday's launch came less than a week after U.S. Deputy Defense Secretary Ashton Carter unveiled what he called a "long overdue" effort to safeguard U.S. national security satellites and

Rogers develop ways to counter the space capabilities of potential http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=50143192n adversaries. U.S. military space officials are taking steps to Representative Mike Rogers, chairman of the U.S. House improve the resilience of national security satellites in orbit, the Intelligence Committee, declined to comment specifically on the defense official said. These include using new wave forms to rocket launch, but said China was clearly taking a more make it more difficult for adversaries to jam signals from space, aggressive posture in space. "Any time you have a nation-state putting U.S. sensors on commercial satellites and using looking to have a more aggressive posture in space, it's very terrestrial high-frequency communications. Last week, the concerning," Rogers said at a Reuters Cybersecurity Summit. Pentagon released an 83-page report on Chinese military The United States remains concerned about China's developments that highlighted China's increasing space development of anti-satellite capabilities after Beijing shot a capabilities and said Beijing was pursuing a variety of activities missile at one of its own defunct satellites in orbit in 2007, aimed at preventing its adversaries from using space-based creating an enormous amount of debris in space. Monday's assets during a crisis. (Reporting By Andrea Shalal-Esa; Editing by rocket launch was similar to launches using the Blue Scout David Brunnstrom and Cynthia Osterman) http://www.reuters.com/article/2013/05/15/us-china-launch-idUSBRE94E07D20130515

------

5 月 15 日(水)10 時 22 分 Record China

中国各地で光る謎の飛行物体を目撃!UFO の正体は軍の新兵器だった?―中国メディア

と話題になっていた。写真は 13 日夜に目撃された飛行物体。

2013年5月14日、BBC中国語版は記事「中国、3 回目の衛星攻 撃兵器の実験実施か」を掲載した。13 日夜、中国各地で光る謎の飛 行物体の目撃例が相次いだ。未確認飛行物体(UFO)だと伝えるメデ ィアもあったが、中国人民解放軍による衛星攻撃ミサイルを目撃した 可能性も指摘されている。14 日、中国当局はロケットを利用した兵器 実験に成功したと発表している。新浪網軍事によると、打上げたのは D-2 型ミサイル。地上 1 万 2000 マイルから 2 万 2000 マイルの衛星軌 道を攻撃する能力を持つ。通信衛星やGPS衛星破壊が可能だ。中 国は 2007 年、2010 年にも衛星攻撃兵器を実験し、米の強い反発を

14 日、BBC 中国語版は記事「中国、3 回目の衛星攻撃兵器の実験実施か」 受けていた。(翻訳・編集/KT)

を掲載した。13 日夜、中国各地で光る飛行物体が目撃され、UFO ではないか 19 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000006-rcdc-cn

------

2013 年 5 月 15 日 人民網日本語版

中国、ロケットによる高々度観測に成功 中国科学院国家宇宙科学センタによると、中国は 13 日夜 9 時ごろ、 度・構造を観測した。観測ロケットとは、宇宙観測と科学試験を行うた 西昌衛星発射センタから観測ロケットを打上げ高々度観測を実施し、 めの観測機器であり、大気各層の成分とパラメータを調べ、電離層、 宇宙環境モニタリングの独自実施に向け貴重なデータを取得。新華社 地磁気、宇宙線、太陽の紫外線と X 線、隕石ダストなどの様々な物 伝。今回の試験では、高々度観測ロケットを利用し、ラングミュア探針、 理現象を研究できる。国家宇宙科学センタは、「同実験を通じて異な 高エネルギー粒子検出器、磁力計、バリウム粉放出装置といった様々 る高度の宇宙環境垂直分布のデータを取得し、当初の目的を達成で な機器を通じて電離層、近地球宇宙の高エネルギー粒子や磁場の強 きた」と表明。(編集 SN) http://j.people.com.cn/95952/8245129.html

------

2013 年 5 月 16 日 人民網日本語版

月探査衛星「嫦娥 3 号」、熱試験が開始 中国国家航天局のウェブサイトによると、月探査衛星「嫦娥 3 号」はこ 験する。今回の嫦娥 3 号任務では、月面への軟着陸および巡視・探 のほど、打上げ前最後の大規模なシステムテスト、熱試験を開始した。 査という新任務を実施する。嫦娥 3 号の着陸探査機が月面に到達後、 人民日報伝。月では、太陽光が当たる所の温度は最高 150 度に達 巡視探査機(月面車)が月面を調査し、月土壌を採取して分析し、 する一方で、当たらない影部分はマイナス 60 度から 130 度の低温にな 得られたデータを地球へ伝送する。嫦娥 3 号任務は中国の第 2 期月 る。夜になると温度はマイナス 180 度にまで下がり、一部地域ではマイ 探査プロジェクト「月面着陸」における最も重要な一歩であり、今年下 ナス 200 度に達するところもある。こうした宇宙環境をリアルに再現する 半期に打上げ予定。中国が地球外天体に軟着陸する探査機、巡視 ため、今回の試験では嫦娥 3 号に「カバー」を取付けた状態で、真空 探査機を打上げるのは初。嫦娥 3 号はまた、アポロ計画終了後初の

及び熱の環境をテストするスペースチャンバ中で 40 日余にわたって試 月面着陸探査機でもある。(編集 SN) 験を行う。嫦娥 3 号はこの間、高温と低温のまったく相反する環境を体 http://j.people.com.cn/95952/8246810.html

------

2013 年 5 月 13 日 人民網日本語版

リモートセンシング技術 地球を見渡す「千里眼」 第 35 回国際環境リモートセンシング会議(ISRSE) がこのほど北京で れた被災地のリモセンデータを、救援を行う国家関連部門や被災地 開催され、世界 56 カ国・地域から専門家 1000 人余が参加した。50 政府と共有し、さらにネット上でも衛星データを無料公開しており、被 年の歴史を持つ同国際会議が中国で開催されるのは今回が初。中 災地状況把握や救援指揮の的確な判断に向け、重要な役割を発 国科学院リモセン・デジタル地球研究所(以下、地球所)の郭華東所 揮している」と語る。 長は、「ISRSE が北京で開催されたことは、中国のリモセン技術とその ▽PM2.5 の大規模モニタリング 応用・発展が世界から幅広く認可されたことを示している」と語る。人 地球所の陳良富研究員は「深刻なスモッグの発生メカニズムを科学的 民日報伝。リモセン技術は、目標が反射・放射・散乱する可視光、赤 に認識できなければ、判断ミスを生みやすい。もしスモッグ原因が全て 外線、マイクロ波などの電磁波を遠距離から感知することにより、目標 汚染物質排出だと考えるならば、間違った対応をすることになる。科学 を観測・識別する技術で、1960 年代に始まった。視力には限度がある に基づく判断を行うためには、地上からの観測手段だけでは足りない。 が、リモセン技術の登場によって、人類は無限に地球を見渡すことので 衛星リモセン観測で補充することにより、全面的・客観的判断を行うこ きる「千里眼」を手に入れた。中国のリモセン技術はここ数年で急速に とができる。中国は今後もリモセン技術応用を強化し、中国、米、欧の 発展し、自然災害のモニタリング、環境モニタリング、世界遺産保護、 衛星データを総合的に分析し、より全面的かつ正確に大気汚染状況 持続可能な発展など幅広い分野で応用されている。 を把握していく」と語る。 ▽被災地の情報を真っ先に取得 ▽世界遺産の保護にも活躍 郭所長は「高解像度リモセン観測技術は、被災地データを精確に取 衛星ベース、航空機ベースのほか、地上ベースのリモセン技術も世界 得する上で最も重要な手段の 1 つとなる。地球所では、地震後に得ら 遺産などの保護と修復において役割を発揮しており、遺産のモニタリン 20

グ・保護に向け欠かすことのできない技術だ。特に面積が広大な自然 た場合役に立つのがリモセン技術だ」と語る。リモセン技術は自然遺産 遺産保護において、リモセン技術はその他の技術ではまねできない利 だけでなく、文化遺産の保護でも大きな役割を果たしている。地球所 点を持っている。2011年3月から2012年6月、地球所は国際組織 の王成研究員は「LIDAR(レーザ赤外線レーダ)は新たなリモセン技術 からの委託を受け、高解像度リモセン技術を駆使し、世界自然遺産 の 1 種で、物体の 3D 画像を取得できるというメリットを持つ。このため、 であるベトナム・ハロン湾の環境変化のモニタリングを行った。王心源研 文化遺産保護に非常に適している」と語る。このほか中国はここ数年、 究員は「ハロン湾海域は約 1553 平方 km に達し、1969 の島嶼が含ま リモセン、地理情報システムなどの手段を総合活用し、観光地や遺産 れる。中心エリアの面積は 434 平方 km で、775 の島嶼がある。人力だ の建設プロジェクト、土地利用、生態系の変化、突発的火災などの

けではこれほど大面積の調査研究を完成させることができない。こうし 動的モニタリング、クイック調査などを実現している。(編集 SN) http://j.people.com.cn/95952/8242199.html

------

21

------

宇宙ニュースの小部屋 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201305

2013-05-18-Sat SpaceNews(5/17) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/35377europe-readies-first-alphasat-telecom-platform-for-launch

Europe Readies First Alphasat Telecom Platform for Launch ■[実用衛星] CNES/ESA-,Alphasat 初号機の打上げ間近 デジタルプロセッサを搭載した大型衛星。但し、同衛星はモバイル通信のよう 力がなく、かつ高価格のため、CNES/ESA の資金が入っている初号機の後、 な高出力を必要とされる顧客(欧州では Inmarsat のみ)にしか現状では訴求 商業市場で調達するオペレータがいるかどうかは現時点では不明。

Russian Space Web(5/16) http://www.russianspaceweb.com/rockets_launchers_2010s.html

Russia outlines its rocket-development strategy ■[機関] ロシア政府,ロケット開発計画を発表 これまでの計画と大きな変更はなく、具体的記述は 2015 年までの Plesetsk ・将来ロケット用極低温上段ステージの開発 での Angara 打上げのみ。 ・Plesetsk 射場への極低温上段ステージへの導入

2015 年まで 2030 年まで

・Baikonur 射場での Proton, Soyuz, Zenit の打上げ継続 ・Baikonur での Proton 打上げ終了 ・Plesetsk 射場への Angara ロケット用設備設置 ・LEO 50ton 以上級の大型ロケットの Vostochny 射場への導入 ・Vostochny 射場への Soyuz-2 ロケット用設備設置 ・月面基地への物資輸送用電気推進スペースタグの開発

2020 年まで 2030 年より後

・Vostochny 射場用大型ロケット用設備設置の開発(運用開始とは書かれ ・1 段再使用ロケットの導入 ていない) ・月近傍への有人飛行、月面有人探査、月面基地建設 ・Vostochny 射場用有人宇宙輸送用インフラ設備の開発(運用開始とは ・有人火星探査に必要な技術的基盤の構築(LEO 130-180ton 級超大型 書かれていない) ロケットやスペースタグを含む)

Spaceflightnow(5/15) http://www.spaceflightnow.com/atlas/av039

Atlas 5 navigates its way to successful GPS launch ■[ロケット] ULA 社,Atlas V ロケットで GPS 衛星を打上げ

SpaceRef(5/15) http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=40785&utm_source=feedly

SpaceRef(5/13) http://spaceref.biz/2013/05/dream-chaser-shipped-to-dryden.html 22

Sierra Nevada Corporation Dream Chaser Testing Begins at NASA Dryden, Langley Dream Chaser Shipped to Dryden ■[有人宇宙] Sierra Nevada 社, Dream Chaser の試験機を NASA Dryden に出荷

NASA Spaceflight(5/14) http://www.nasaspaceflight.com/2013/05/ils-proton-launch-eutelsat-3d/

ILS Proton-M launches with EUTELSAT 3D ■[ロケット] ILS 社,Proton ロケットで Eutelsat 3D 衛星を打上げ

Aviation Week(5/13) http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/asd_05_13_2013_p01-01-577898.xml

USAF, SpaceX Close To Agreement On Launch Certification Plan ■[機関] USAF と SpaceX 社,Launch Certification Plan の合意間近

SpaceNews(5/10) http://www.spacenews.com/article/financial-report/35268boeing-lands-contract-for-small-classified-satellite#.UZyZPaK-2So

Boeing Lands Contract for Small Classified Satellite ■[実用衛星] Boeing 社,小型衛星を受注 詳細は非開示

AmericaSpace(5/10) http://www.americaspace.com/?p=35524

Dream Chaser Completes Safety Review ■[有人宇宙] Sierra Nevada 社, Dream Chaser の安全審査を完了 Integrated Systems Safety Analysis Review

SpaceNews(5/9) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/35242intelsat-buying-four-more-epic-satellites-from-boeing#.UZyaDqK-2So

Intelsat Buying Four More Epic Satellites from Boeing ■[実用衛星] Intelsat 社,Boeing 社から 4 機の 702MP 調達を契約

NASA Spaceflight(5/4) http://www.nasaspaceflight.com/2013/05/full-steam-ahead-atk-sls-booster-drive/ 23

Full steam ahead for ATK’s SLS booster drive ■[ロケット] ATK 社,SLS 用 5 セグメント SRB の PDR を完了 ------

今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html 中国をめぐるあれこれ:

中国が、ヒマラヤ山中・Ladakh からの解放軍兵士撤収に際して、印側に の報道。その中国は依然として、越境については認めていない。(DID

「Chumar に設置しているバンカーを破壊すること」との条件を付けている、と 2013/5/9)

台湾の対中政策責任者・Wang Yu-chi 氏が 2013/5/8 に立法院で、中 面に配備している弾道ミサイル数を 1,600 発以上と見積もっている。なお、 国に対し「中国が好意を示したいのであれば、自発的に弾道ミサイルを撤去 Wang 氏の前任者・Lai Shin-yuan 氏 も 、 2011 年 に 同 様 発 言 。

すべきである。これは折衝なしで実現できる」として、台湾に指向する形で配 (SpaceWar 2013/5/8) 備している弾道ミサイル撤去を求める発言をした。台湾専門家は、台湾方

USS Nimitz (CVN-68) を基幹とする空母打撃群 (CSG : Carrier Strike に対する侵攻予行演習」として非難。(SpaceWar 2013/5/10, DefenseNews

Group) が韓近隣海域に到着した。今週末に演習を予定。なお、同艦の展 2013/5/12) 開と演習実施について北の祖国平和統一委員会は「無謀な挑発行為、北

2013/5/10 付 で 、 Philip M. Breedlove 米空軍大将が米欧州軍 米海軍大将。このポストは欧州聯合軍最高司令官も兼任。 (AFPS

(USEUCOM : US European Command) 司令官に就任する。式典には 2013/5/10) Ashton Carter 米国防副長官らが出席する。前任は James G. Stavridis

米空軍報道官は、能力評価の結果が不良という理由で、Minot AFB で核 (HASC : House Armed Services Committee) で「核兵器の完全性を維持 ミサイルを担当していた士官 17 名を更迭したことを明らかに。22 項目のう するための措置」と説明。ミサイルの管制・発射について資格認定に落第す ち 21 項目は満足できる結果だったが、とある 1 項目の成績不良が原因 る事例は以前にもあったが、ポジションを追われるのは異例。なお、60 日間

になったとのこと。これについて、米戦略軍 (USSTRATCOM : US Strategic の再訓練後に資格認定に再チャレンジはできる。(AFPS 2013/5/9, SpaceWar

Command) 司令官の C. Robert Kehler 空軍大将は米下院軍事委員会 2013/5/8)

韓国防省は、米のミサイル防衛構想に参画する代わりに、自国で独自ミサ すると共に能力を共有するとの話になっていた。韓国防省では「米のミサイル イル防衛システム開発方針を表明。「自国要求に適合するターミナル防衛 防衛システムに反対するわけではない。情報共有の面で米と協力する。北

システムを配備する」との説明。先の米韓首脳会談では、北の弾道ミサイル の弾道ミサイル開発についても共同で監視する」と説明。(聯合ニュース

に対抗するためのミサイル防衛システムについて、両国が共同で資金を投下 2013/5/9 via Alert5 2013/5/10)

Boeing Co. は Intelsat S.A. 向けに、新型衛星群・Intelsat EpicNG を構 を受注しており、今回の分 (Intelsat 33e~) で累計 8 機となる。(Boeing

成する衛星×4 機を製造すると発表。バスは同社の 702MP。2009 年に 2013/5/9) Intelsat から 702MP ベースの衛星×4 機 (Intelsat 29e~Intelsat 32e)

Mike Kelly 豪装備相は、豪国防軍 (ADF : Australian Defence Force) 定したもので、MOTS (Military Off-The-Shelf) ベースのソリューションを提 が使用する衛星通信端末機について、L-3 Oceania との間で契約を締結 供、WGS (Wideband Global Satellite) との接続についても認証済との説明。

したと発表。計画名称は JP 2038 (Joint Project 2038) フェーズ 2H、端 2014 年デリバリ開始を予定。それとは別に、兵站支援・エンジニアリング サ 末機×51 基と展開用キット×30 セット、スペアパーツ、試験機材といった ービス・サプライ サポート サービス・整備・訓練について、3 年間・700 万豪

内訳で、総額 3,200 万豪ドル。オープン プロセスを通じて同社の採用を決 ドルの契約を発注する。(Australian DoD 2013/5/9)

EADS North America 傘下の Astrium Americas は、「傘下の Astrium Services Government Inc. (Rockville, MD) が米政府機関向けに、アラブ 24

首長国連邦 (UAE : United Arab Emirates) の Yahsat (Al Yah Satellite 擁しており、さらに今回、Ka バンドも加える。その Yahsat の Ka バンドは

Communications Co.) が運用する通信衛星の Ka バンド衛星通信サービ WGS (Wideband Global Satellite) との互換性がある、との説明。(EADS

スを提案する」と発表。エンド-エンドの通信サービスは Astrium Services Astrium 2013/5/8) が提供。Astrium Services Government は X, C, Ku バンドのサービスを

EADS Astrium は、SES 向けの通信衛星・SES-6 を、フランス・Toulouse ド×48 本、軌道位置は西経 40.5 度。Eurostar バスを使用する SES

の同社工場から、打上げ場所となるカザフスタンの Baikonur に向けて送出 向けの衛星としては 6 機目で、さらに 3 機を製作中。(EADS Astrium

した。Proton ブースタを使って打上げることになっている。バスは Eurostar 2013/5/8) E3000、打上げ時重量 6,100kg、トラポンは C バンド×43 本と Ku バン http://www.kojii.net/news/news130514.html

「中国の軍事力」報告書: 米国防総省は、中国の軍事力に関する年次 1,350-2,150 億ドルの間に達するとみている。この報告書の中で、「中国が 報告書 "2013 Military and Security Developments Involving the サイバー攻撃を利用し、米政府の外交政策や軍事に関する情報を窃取し People’s Republic of China" をリリース。軍の戦力構成、ドクトリン、台湾 ている」「米政府が保有するものを含む多数のコンピュータが侵入被害に遭 海峡情勢、米中両国の軍同士の関わりと米側の戦略、そして米軍に向けら い、その中には中国の政府機関や軍が直接攻撃を仕掛けてきたものもある」 れている中国のサイバー戦能力などといった分野を対象とする内容。また、 といった指摘がなされている。無論、中国政府はこうした指摘に対し「無責任 A2AD (Anti-Access/Area Denied) 能力の強化についても指摘。特定ウェ に恐怖を煽るもの」「相互信頼や協力の助けにならない」と反発、さらに「ハッ ポン システムよりも、それらを統合して西太平洋における軍事作戦の妨害を キング行為には反対する」として、サイバー攻撃への関与を否認している。ま 実現する能力について懸念を表明する内容。また、透明性欠如についても た、国防費の不透明性などに関する指摘についても「主権や世界各地の利

指摘。国防予算について、中国政府は 2013 年 3 月に「対前年比 益を保護するために、その軍事力育成は正当化できる」と主張。(AFPS

+10.7% の 1,140 億ドル」と発表しているが、米国防総省では、実際には 2013/5/6, SpaceWar 2013/5/6-7)

MDA (MacDonald, Dettwiler and Associates Ltd.) は、名前を明らかにし 発表。宇宙配備レーダで得た監視データを提供する案件。(MDA 2013/5/3) ていない某カスタマーから 5 年間・5,000 万カナダドルの契約を受注したと

Ultra Electronics (Austin, TX) : Air Defense Systems Integrator 関連の 分まで含めた総額は $44,486,000、2016/5 まで。SSC (Space and Naval

システム、通信システム、衛星通信システムを対象とする、エンジニアリング/ Warfare Systems Center) Command Atlantic, Charleston, SC

テクニカル サービス業務を $15,364,212 で。2014/5 まで。オプション契約 (N65236-13-D-7003) http://www.kojii.net/news/news130510.html

豪の国防白書: 豪国防省は、新しい国防白書について発表した。主な眼 ストレス障害 (PTSD) 対策といった施策の実施 目は以下: ◆FA-18F×24 機を維持。12 機を EA-18G に改修する代わりに、 ◆主要任務は「自国に対する武力攻撃の抑止と撃退」「南太平洋ならびに EA-18G×12 機を新規調達 東ティモールの安定化と安全保障への関与」「印・太平洋地域における危機 ◆F/A-18F は F-35 と併用して、2030 年頃まで運用継続 への関与。特に南アジアに重点」「世界の安全保障における危機への関与」 ◆新造する通常潜×12 隻による Collins 級の代替について、コミットメン ◆安全保障政策の礎石となる、米との同盟関係の再確認 トを再確認。戦闘システムは米海軍の AN/BYG-1 をベースとする。その代 ◆アジア諸国とのパートナシップの強化 艦建造に必要なスキル育成も図る。この新型潜水艦は、既製の艦では要 ◆国防支出の対 GDP 比について、2% への引上げにコミットする 求に対応できないという考えの下、Collins 級発展型と新設計のいずれかか ◆ DSD (Defence Signals Directorate) を ASD (Australian Signals ら検討する Directorate) に、DIGO (Defence Imagery and Geospatial Organisation) ◆補給艦 HMAS Success と HMAS Sirius、哨戒艦 Armidale 級の代 を AGO (Australian Geospatial-Intelligence Organisation) に、それぞれ 艦建造 改称。任務実態に即した名称にするとの説明 ◆陸軍については BEERSHEBA 計画の下で再編成を推進。Townsville、 ◆戦闘任務から帰国した軍人を対象とする、メンタルヘルスや心的外傷後 Brisbane、Darwin にそれぞれ、歩兵・砲兵・機甲・通信・工兵・兵站といっ 25

た部隊で構成する旅団を配備。これをサポートするのが、既存第 6 旅団 る支援インフラの強化 [戦務支援、ISTAR (Intelligence, Surveillance, Target Acquisition and ◆KC-30 受入れのために RAAFB Tindal と RAAFB Learmonth の施設 Reconnaissance)]、第 16 旅団 [航空]、第 17 旅団 [戦務支援]。車 を更新、P-8A 展開のために Cocos (Keeling) Islands 飛行場施設を更 両は ASLAV と M113AS4、機甲騎兵聯隊への M1A1 戦車の配備につ 新 いては、有用性と適合性について検討中 ◆P-8A 運用のために、RAAFB Darwin、RAAFB Edinburgh、RAAFB ◆Townsville のロイヤル オーストラリア聯隊・第 2 大隊 (2RAR : 2nd Pearce、RAAFB Townsville の施設を拡張 Batalion, Royal Australian Regiment) を両用戦戦力の中核とする ◆ F-35 運 用 の た め に 、 RAAFB Darwin 、 RAAFB Tindal 、 RAAFB ◆老朽化した陸軍汎用車両について、Project Land 121 フェーズ 3B によ Williamtown、RAAFB Amberley、RAAFB Edinburgh、RAAFB Townsville、 る代替促進。LAV と兵員輸送車については Project Land 400 による代 RAAFB Learmonth、RAAFB Curtin、RAAFB Scherger の飛行場施設を 替を予定 更新 ◆現役と予備役の編合によるトータル フォース化。多任務機動旅団には予 ◆Darwin と Townsville では両用戦分野の能力を増強 備役の第 2 師団から 2 個旅団を派出 ◆アフガニスタンでは、Uruzgan の Multi National Base - Tarin Kot を年 ◆基金設立やサプライチェーン参画への後押し追求を初めとする、産業界 内で閉鎖。これに伴い、1,000 名ほどの派遣部隊が帰国するとともに、民間 向けの支援提供 部局要員も帰国する。ただし、年末までは訓練・助言任務を継続するととも ◆Fleet Base East に LHD (Landing Helicopter Dock) と AWD (Air に、特殊作戦任務群 (SOTG : Special Operations Task Group) による対 Warfare Destroyer) を配備 反乱戦も継続。Kandahar での訓練任務も継続。2014 年以降は訓練・ ◆Fleet Base West は潜水艦と水上戦闘艦を対象とする支援能力強化 助言任務を実施

新型の潜水艦・フリゲート・OPV (Offshore Patrol Vessel) などを対象とす (Austrailan DoD 2013/5/3, DefenseNews 2013/5/3)

中国をめぐるあれこれ: フィリピン当 局 は 2013/5/4 に 、 中国漁船が Tubbataha Reef で 長 48m、乗組員 12 名。珊瑚礁の破壊で 9,500 万ペソ (232 万ドル) 2013/4/8 に座礁事故を起こして、3,902 平米の珊瑚礁を損傷した、と発 の罰金を科せられる見込みで、さらにセンザンコウ(アルマジロ)を所持してい 表。海洋公園局長を務める Angelique Songco 氏が明らかにしたもので、 た件による野生生物法違反で 12-20 年のブタ箱入りになる可能性も。

損傷珊瑚礁の中には 500 年モノも含まれているとの説明。件の漁船は全 (SpaceWar 2013/5/4)

北朝鮮をめぐるあれこれ:

北は韓に対して、開城 Kaesong 工業団地再開の条件として「あらゆる挑 分の下、工業団地閉鎖を決めたとしている。(SpaceWar 2013/5/5) 発行為を停止すること」を求めた。北は「韓側が緊張を煽っている」との言い

開城 Kaesong 工業団地では、最後まで残っていた韓側スタッフが撤収を完了。(SpaceWar 2013/5/3)

Chuck Hagel 米国防長官は議会に、北の軍事に関する調査報告書 第四位で、その多くを前方展開させている」「国家的目標達成のために小規 "Military and Security Developments Involving the Democratic 模な挑発行為を利用している」「北は依然として、米の安全保障における脅 People's Republic of Korea 2012." を提出。FY2012 国防歳出法の 威要因である」と指摘。核開発や大量破壊兵器の開発については言わずも

Section 1236 に基づき、毎年、提出もの。その中で、「人民軍規模は世界 がな。(AFPS 2013/5/2)

JHU (Johns Hopkins University) の US-Korea Institute は、3-4 月に 整うとの見解を示した。2010 年から近隣ウラン濃縮施設を稼働させており、 かけて撮影した衛星写真を基に、北・寧辺 Yongbyon の核施設で新設作 原子炉稼働に必要な量の濃縮ウランは確保できているとの見方。フル稼働

業を進めている軽水炉について「作業は最終段階に入り、施設周囲では清 までには 9-12 ヶ月かかるとみている。(SpaceWar 2013/5/1) 掃作業にかかっている」として、早ければ数週間で運転開始に向けた準備が

米司法省 (DoJ : Department of Justice) は、アルジェリア人の Hamza ード情報・パスワードやその他の個人情報などの収集を企図した "SpyEye" Bendelladj 容疑者 (23, a.k.a. Bx1) について、銀行口座情報・クレジットカ なるマルウェアをばらまいた容疑で告発すると発表。同容疑者は 2013/1/5 26

に、マレーシアからエジプトに向かっている途中で Suvarnabhumi Airport 初めとして 23 の罪状。(SpaceWar 2013/5/3) (Bangkok, Thailand) で逮捕され、その後に身柄を米に移している。詐欺を

米アフリカ軍 (USAFRICOM : US Africa Command) 司令官 David 海賊出没が、コンゴ民主共和国から象牙海岸にかけての一帯に広まってき Rodriguez 米陸軍大将が、就任後初めて、ジブチの Camp Lemonnier に ている状況。そして、こうした犯罪行為がイスラム過激派組織 (AQIM : ある米陸軍基地を訪れた。その際に、海賊やイスラム過激派の脅威に対処 Al-Qaida in the Islamic Maghreb, Ansar Al Dine, MUJAO : Movement for するための情報収集能力強化の必要性に言及。これは就任前に米上院軍 Oneness and Jihad in West Africa, Boko Haram, National Movement for 事委員会 (SASC : Senate Armed Services Committee) 公聴会でも発 the Liberation of Azawad) の資金源との指摘も。これに対して欧米諸国で 言していたもので、具体手段として UAV や衛星の利用を挙げている。ギニア は、地元諸国の海洋警備能力強化や演習の実施といった施策を進めてい 湾では近年、海賊だけでなく武器・麻薬密輸、誘拐、石油泥棒などの犯罪 る。そうした演習のひとつが、米・英・ベルギー・仏・オランダ・カナダが主導する

が増加。それだけでなく、以前はナイジェリアやベニンの近海にとどまっていたか "Obangame Express 2013"。(DefenseNews 2013/5/3)

カナダ軍関係者によると、カナダで再び、米のミサイル防衛構想に参画する ている。Vic Toews 公安相は 2013/4/21 のテレビ出演で、この件について

話が浮上、検討を進めている由。対象は GMD (Ground-based 米側と折衝する必要性に言及。(DefenseNews 2013/5/2) Midcourse Defense) で、カナダ国内に早期警戒レーダを設置する形を考え

Peter MacKay 加国防相らは、捜索・救難体制の改善に向けた施策につ Rescue) の両計画に対する 1,620 万カナダドルの資金投入 いて発表。主な内容は以下: ◆200 万カナダドルを投じて進めている、Joint Resource Coordination ◆4 年ごとに国防省の主導で National Search and Rescue Secretariat Centre (Halifax, Nova Scotia) の改良工事完工 のサポートを得て評価作業を実施 ◆Canadian Beacon Registry の改善

◆季節に合わせた柔軟性のある配備体制の実現 (Canadian DND 2013/5/2) ◆救難用資産を対象とする管理面の改善 ◆衛星によって救難活動を支援するための、MEOSAR (Medium Earth Orbit Search and Rescue)・LEOSAR (Low Earth Orbit Search and

Raytheon Co. は、事業部門の新設・移転について発表。2013/3/25 に リューションを担当 発表した組織再編の一環。 ◆SAS (Space and Airborne Systems) : カリフォルニア州 El Segundo か ◆IIS (Intelligence, Information and Services) : ヴァージニア州 Dulles に らテキサス州 McKinney に移転。航空機・衛星・艦艇に搭載するレーダな 本部を、同州 Sterling に事業所を置き、ISR (Intelligence, Surveillance どの各種センサ、通信機器、電子戦機器、量子コンピューティングの研究な and Reconnaissance)・航法・気象・サイバー セキュリティ・訓練・兵站・情 どを担当

報機関や政府機関などを対象とするミッション サポートとエンジニアリング ソ (Raytheon 2013/5/2)

BAE Systems は、ハワイ衛星通信関連施設を対象とする運用・維持管理 MCB Kaneohe Bay, HI) 業務契約を 2,740 万ドルで受注。NCTAMS (Naval Communications ◆NRTF (Navy Radio Transmitter Facility, Lualualei, Waianae, HI) Telecommunications Area Master Station) 案件で、以下の施設で整備・ ちなみに同社は、DISA-PAC (Defense Information Systems Agency 補修・兵站支援・訓練・サプライチェーン管理業務を担当。 Pacific Field Office) か ら "DISA-PAC Award for Department of

◆SATCOM Wahiawa, TSCOMM (Tactical Support Communications, Defense Gateways 2012" の表彰を受けている。(BAE Systems 2013/5/1) http://www.kojii.net/news/news130507.html

中国のあれこれ Albert del Rosario 比外相は、中国の公船 3 隻が Scarborough Shoal (EEZ : Economical Exclusive Zone) 内にあり、これは国際法で認められた に陣取ったままで、「事実上の占拠を実現しようとしている」と発言、中国側 もの」だとしている。対する中国は「南シナ海の大半が自国領有物で、件の

の行動を非難した。フィリピンでは、この礁は 200nm の排他的経済水域 礁もその一部」だと主張。(SpaceWar 2013/4/26) 27

ヒマラヤ山中・中印境界地域における「解放軍兵士のキャンプ問題」につい 抗して起こした行動」との見方がある。この首相発言の前日には議会で、中 て、Manmoahn Singh 印首相は「政治的手段による解決は可能」との見解。 国側が境界線から印側に 20km まで浸透してきている」との情報が明らか

インド国内では今回の一件について「印側が境界地域に向かう道路を建設 に。(SpaceWar 2013/4/27) [その後、「キャンプを増設した」等の追加報道が出てい

して、軍の輸送路にするとともに中国戦力増強に対処しようとしているのに対 る]

台湾の Andrew Yang 国防副大臣が 2013/4/25 に立法院の国防委員 南部にも展開させることで防衛力強化、との説明。(Focus Taiwan 2013/4/25

会で、Patriot (PAC-3 : Patriot Advanced Capability-3) 地対空ミサイル via Alert5 2013/4/27) 部隊を同国南部に展開させると表明。すでに北部に展開しているが、さらに

米下院・アジア太平洋問題小委員会で、台湾政策法 (Taiwan Policy した法案で、F-16C/D×66 機の売却、台湾政府高官の訪米、米海軍退 Act) が可決された。この後は下院外交委員会を経て、下院本会議での票 役ミサイルフリゲートの台湾向け輸出、国際機関における台湾加盟を可能と

決にかけることになっている。米と台湾の関係を強化・明確化することを企図 する内容。(Taipei Times 2013/4/27 via Alert5 2013/4/27)

仏国防白書: Francois Hollande 仏大統領が、新国防白書をリリース。 ど (A400M と CN-235)、E-3F×7 機、A330-200 MRTT (Multi-Role 2014-2019 年をカバーする国防計画の指針となる文書。これについて Tanker Transport)×12 機、MALE (Medium-Altitude, Long-Endurance) 2014/4/29 に Jean-Yves Le Drian 国防相が説明した中で、制服組と文 UAV×12 機、数量不明の小型監視用機、SAMP/T (Sol Air Moyenne 官を合わせて 24,000 名を削減との話。ただし、可能であれば第一線部隊 Portee Terrestre)×8 個高射隊、といった数字。FASGW(H) / ANL には手をつけず、管理・後方部門削減でとの考え。2019 年まで、国防支出 (Future Anti-Surface Guided Weapon - Heavy / Anti-Navire Leger) の は 2013 年の水準 (314 億ユーロ) を維持するとしているが、一方で 40 共同開発計画については「英側との協力継続」としている。その一方で、装

億ユーロの予算ギャップを埋める必要がある点についても認めている。装備面 備調達計画を引延ばし支出削減を図る。(DefenseNews 2013/4/29, DID

では、戦闘機を 234 機から 225 機に削減 (Rafale)、輸送機は 50 機ほ 2013/4/30)

Raytheon Co. が米国務省との間で、武器輸出管理法 (AECA : Arms Regulations) の違反について罰金 800 万ドルを支払うとの合意をまとめた。

Export Control Act) ならびに ITAR (International Traffic in Arms (US Dept. of State 2013/4/30)

2 ヶ月に渡って実施していた米韓合同演習 "Foal Eagle" が終了した。米 演習を実施。なお、演習は終了したが、今後も北の挑発行為に備えた警

軍から 10,000 名、さらに多くの韓国軍からの参加があり、陸・海・空の実働 戒は続けるとしている。(SpaceWar 2013/4/30)

スペインの Barcelona で、オランダ人の "S.K. 容疑者" (35) がスペインの ビス・Cyberbunker が攻撃元だったと主張している。そして "S.K. 容疑者" 官憲に逮捕され、家宅捜索も行われた。これは、3 月に発生したサイバー については、「本名は Sven Olaf Kamphuis で、Cyberbunker の広報を担 攻撃の容疑によるもの。件の攻撃はスイス・Geneva のボランティア グルー 当していた」との話がある。一方、当の Cyberbunker は「不当なレッテル貼

プ・Spamhaus を標的としたもので、この DDoS 攻撃でインターネットに大 りを受けた」と反論中。(SpaceWar 2013/4/27) 規模な速度低下が発生。その Spamhaus は、オランダのホスティング サー

米サイバー軍 (USCYBERCOM : US Cyber Command) 司令官の Keith 表明していたが、米国防総省の情報主任・Ken Bray 氏によると、現時点 大将は数年前に、サイバー防衛関連任務に従事する要員を では 3,700 名が不足しており、まだ道半ばにも達していない状況。

6,000-6,500 名 (その時点では 6,200 名を想定) まで拡大するとの考えを (DefenseNews 2013/4/26)

豪海軍 (RAN : Royal Australian Navy) のミサイル フリゲート・HMAS 展開している米艦と一緒に任務に就ける。(The Australian 2013/4/26 via

Sydney を米海軍・第 7 艦隊に配属することが明らかに。横須賀に前方 Alert5 2013/4/27)

EADS Astrium の Eurostar バスを使用した初の衛星・Inmarsat-2 F1 が、 22 年半に渡った運用を終了、安全に運用から外された。Eurostar E1000 28

バスを使用した Inmarsat 向け衛星×4 機のうちの 1 機で、打上げは (EADS Astrium 2013/4/30) 1990 年 10 月。当初予測した寿命 10 年を遙かに上回る長期となった。

Raytheon Co. は、GPS (Global Positioning System) OCX (Operational 施した機能試験を受けて、今回はアポジ モータを使って GPS ブロック III Control System) を使用した二度目の打上げ演習 "Exercise 2" を成功 衛星を軌道投入する演習を実施。これにより、OCX 用ソフトが任務上の要

裏に実施した。2 月末に 3 日がかりで実施。前回の "Exercise 1" で実 求に対応できることを実証できた、としている。(Raytheon 2013/4/29)

EADS Astrium は、ベトナム初の地表観測衛星・VNREDSat-1 打上げに (VAST : Vietnam Academy of Science and Technology) が EADS ついて発表。2013/5/3 に仏領ギニア・Kourou の Guiana Space Centre Astrium に契約発注していたもの。衛星の開発・製作・打上げ、地上施設 から Vega ブースタを使って打上げ予定。2009 年に仏越両国政府の合意 の建設、ベトナム側の技術者 15 名を対象とするトレーニングをカバーする

がまとまり、それを受け 2010 年 7 月にベトナム科学技術アカデミー 契約。(EADS Astrium 2013/4/29) http://www.kojii.net/news/news130507.html

------[YouTube] SM-3 迎撃テスト

2013Aegis_FTM-19 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EHfomB3tQk0

May 16, 2013 - A Standard Missile -- 3 (SM-3) Block 1B interceptor is with its onboard AN/SPY-1 radar. The ship, equipped with the launched from the USS LAKE ERIE (CG 70) during a Missile Defense second-generation Aegis BMD weapon system, developed a fire control Agency and U.S. Navy test in the mid-Pacific. The SM-3 Block 1B solution and launched the SM-3 Block 1B. The intercept occurred a few successfully intercepted a target missile that had been launched from minutes later. Today's event was the third consecutive successful the Pacific Missile Range Facility, Barking Sands, Kauai, Hawaii. intercept test of the SM-3 Block IB missile. To learn more, visit

Following target launch, the LAKE ERIE detected and tracked the target http://www.mda.mil/system/aegis_bmd.html [同様の video] AEGIS Missile Defense System Completes Successful Intercept Flight Test (Test Footage) AiirSource http://www.youtube.com/watch?v=8FUAeooheHk

[関連ニュース] 2013年5月17日 SM3ブロック1Bの迎撃実験に成功 http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20130517-00025016/ ------

2013 Aegis FTM 20 http://www.youtube.com/watch?v=eiL-OBrJNFM

February 13, 2013 - A Standard Missile -- 3 (SM-3) Block 1A interceptor system developed a fire control solution. The crew then launched the is launched from the USS LAKE ERIE (CG 70) during a Missile Defense SM-3, with the intercept occurring a few minutes later. Today's test Agency and U.S. Navy test in the mid-Pacific. The SM-3 Block 1A was the 24th successful intercept test in 30 flight test attempts for the successfully intercepted a target missile that had been launched from Aegis Ballistic Missile Defense program since flight testing began in the Pacific Missile Range Facility, Barking Sands, Kauai, Hawaii. The 2002. Learn more at

LAKE ERIE'S crew detected and tracked the target and its weapons http://www.mda.mil/system/aegis_bmd.html . ------

5 月 21 日(火)7 時 57 分 時事通信

米軍、ICBM 試射へ=北朝鮮が非難 【ワシントン時事】米空軍の地球規模攻撃司令部は 20 日までに、米太平 米軍の動きに神経質になっていたため、延期していた。国防総省は「(朝鮮 洋時間の 21 日未明から同午前(日本時間 21 日夜~22 日未明)の間に、 半島の)緊張は比較的低下している」(リトル報道官)とみており、今回は大 カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地から大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミ きな反発を招くことはないと判断した。朝鮮中央通信によると、北の政府機

ニットマン 3」1 発を試射すると正式発表。性能確認と改修のためのデータ収 関紙「民主朝鮮」は 5 月 21 日、試射について、「軍事的威嚇を強める企て 集が目的。ミニットマンは約 6700km を飛行し、マーシャル諸島クエゼリン環 だ。米の敵視政策が変わらない限り、われわれも対米超強硬姿勢を絶対に 礁付近に着弾予定。米軍は当初、4月9日に試射を予定していたが、北が 曲げない」と非難した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000022-jij-n_ame

------29

2013-05-20 14:16:57 チャイナネット タグ: 中国海軍 キラー兵器 潜水艦 [編注] 写真の対潜哨戒機は米の? 専門家:潜水艦は中国海軍のキラー兵器 日本の対潜能力高い 国籍と見られる潜水艦が日本の接続水域に入ったと日本メディアが大々的 に伝えたのは今回が初ではない。中国の海軍軍事学術研究所法律研究 室の邢広梅主任は 19 日、「環球時報」に対し、「南大東島は沖縄本島の 東 400km の太平洋上にある孤島で、潜水艦を含む各国の船舶と航空機は この島の周辺を自由に航行、飛行できる。島の位置から見て、最も近いの は中国ではない。日本側が確認が取れていないのに『中国の潜水艦による 威嚇』と大げさに主張するのは、明らかに中国を敵視し、顔に泥を塗る行為

である」と述べた。また邢広梅氏は、「日本が国籍不明潜水艦の潜航を頻 日本の防衛省は 19 日、国籍不明の潜水艦が沖縄県の南大東島の南の 繁に報道している点から、日本の対潜能力は非常に高いことがわかる。潜 接続水域内を潜航するのを確認したと発表。13 日と同様に、防衛省は国 水艦をキラー兵器としている中国海軍にとっては大きな脅威であり、中国海 籍を公表していないが、政府関係者は中国海軍の潜水艦と見ている。中 軍は大いに重視する必要がある」と語った。 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/20/content_28875215.htm

------

20. 05. 2013 チャイナネット タグ:F-35A エグリン空軍基地 [編注] 写真は 12 枚のうち 2 枚のみをピックアップ 大迫力!米空軍 F-35A 戦闘機が 4 機編成で飛行

米軍の F-35A 戦闘機は 5 月 14 日、4 機編成でフロリダ州北西海域の上 第 336 空中給油中隊の KC-135 給油機が空中給油を支援した。第 58 中 空を飛行し、空中給油の訓練を実施した。この 4 機は、米空軍がフロリダ州 隊は、F-35A が初配備された部隊。 エグリン空軍基地に配備した第 33 戦闘航空団の第 58 戦闘機中隊に所属。 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/20/content_28874169.htm

------

18. 05. 2013 japanese.china.org.cn [編注] 写真は 1 枚のみをピックアップ J-10 戦闘機、異なるナンバの 21 機の写真が公開

30

J-10 戦闘機は中国が独自開発した第 3 世代中型戦闘機で、世界の同世 の J-10(計 21 機)の写真を編集した。 代戦闘機の中で先進的水準を誇る。ネットユーザはこのほど、異なるナンバ http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/18/content_28861155.htm

------

18. 05. 2013 japanese.china.org.cn タグ: インド 艦載機 陸上 訓練 基地 インドの艦載機 陸上訓練基地が公開

2013年5月10日から11日にかけての2日間、中国と印はそれぞれ、艦載 中国初の艦載機航空兵部隊が、渤海湾で正式発足した。中印両国によ 機部隊の発足を宣言した。両国メディアは同時に、関連情報について報じ る艦載機部隊の相次ぐ発足について、中国人専門家は、「これは偶然の可 た。そのうち艦載機の陸上訓練基地に関する情報は、両国からほぼ同時に 能性が高い。両国海軍はいずれも、自国の長期的空母発展計画を立てて 伝えられた。写真は印海軍基地に建設された、艦載戦闘機陸上訓練基地 いる。空母艦載機の配備、艦載機中隊発足は非常に複雑なことであり、短 の衛星写真だ。同基地は空母と 1:1 のスケールで建設された。露の RIA ノ 期間内に慌ただしく決定できるものではない」と指摘。しかし同専門家は、 ーボスチは 12 日、「印に初めて配備された露製 MiG-29K/KUB 艦載多用 「印海軍が中国の空母配備などの情報による影響を受け、これまで先延ば 途戦闘機の 303『黒豹』中隊が、11 日に正式発足した」と伝えた。印アント しにしていた艦載機の導入・配備を加速した可能性は否定できない」と語っ ニー国防大臣は式典で、「同艦載機中隊発足により、印海軍航空兵の戦 た。 闘力が大幅に引上げられる」と語った。印が艦載機中隊を発足した前日、

31

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/18/content_28860795.htm

------

18. 05. 2013 japanese.china.org.cn タグ: 無人機 投資額 米国 軍事情報

投資額が米国を上回る中国の無人機事業 への投資は、量的に見て米を上回るほどだ」と伝えた。環球網は米月刊誌 『ナショナル・ディフェンス』の記事を引用し、「米軍は最も注目されている無人 機の保有者と使用者だろうが、この論議を呼ぶ航空機の唯一の顧客ではな い。無人機のイラク・アフガニスタンでの成功は、誇張して宣伝されている。南 極大陸を除けば、世界のすべての大陸に位置する国家が、無人機を生産 するか、これを調達しようと躍起になっている」と伝えた。米メディアは国際軍 事情報会社 IHS のチーフアナリストの発言を引用し、「過去 5 年間、世界の 無人機の需要は毎年二桁台の増加率を示し、米需要が市場の 3 分の 2 を 米メディアはこのほど、「世界で無人機の需要が旺盛」と題する記事で、「世 占めた。米無人機市場は今後 5 年間に渡り縮小するが、最終的には再び 界市場において、現在すでに 4000 機種の無人機が販売されている。米は 回復し、現規模を上回る可能性もある。米は依然として無人機の最大顧 依然として最大顧客で、世界市場の 45%を占めている。しかし無人機の生 客であり、世界市場の 45%を占めている。米空軍の高空・中空プラットフォ 産と調達の増加は、西側諸国だけに限られたことではない。中国の無人機 ームへの需要は、米の需要の半数を占めるだろう」と伝えた。 32

「翔竜」

「翔竜」

「天翼 3」

「彩虹 3」

33

「利剣」

「長鷹」

「翼竜」

34

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/18/content_28860673.htm

------

2013 年 5 月 15 日 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: 無人機 打撃 先端 利剣 x-47b RQ-4 [編注] 順位は中国が欲しい順番? 鋭利な攻撃兵器!世界の最先端の無人機 Top10 西側メディアはこのほど「利剣」と呼ばれる中国初のステルス無人機が、5 月 無人の宇宙探査機のことを指す。パイロットが搭乗しないため、無人機は、 6 日に陸上滑走テストに成功という情報を相次いで伝えた。同無人機初飛 パイロットの生理的限界を超えた長期間飛行や、悪天候或いは戦場での危 行が実現されれば、中国は米仏に続き大型ステルス無人攻撃機の試験飛 険任務を遂行できる。多くの国が無人機発展に大きな期待をかけている。 行を実施した、世界 3 番目の国となる。無人機とは、無人航空機(UAV)や

2

1 米ノースロップ・グラマン「RQ-4 グローバルホーク (RQ-4 Global Hawk)」 2 米海軍の次世代無人攻撃機「x-47b」

3 4 35

米の史上最速無人極超音速機「ファルコン HTV2」 英国防省と BAE システムズ社 2010 年 7 月 12 日初公開、

英初の UCAV「 タラニス(Taranis)」プロトタイプ

6

米ジェネラル・アトミックス社製「MQ-9 リーパ(Reaper)」

5

仏の無人戦闘航空機「ニューロン(nEUROn)」 6

米無人機のうち攻撃タイプ主力、MQ-1 プレデタ

7

7 8

米陸軍/海兵隊で採用, AAI 社製の「RQ-7 シャドー(shadow)」 イスラエル・エアロ スペース・インダストリーズ社無人攻撃機「ハーピー(IAI Harpy)」

9 10 イスラエル空軍の大型無人機「エイタン 」(別名:ヘロン TP) 米ノースロップ・グラマン社 RQ-8 ファイア・スカウト http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/15/content_28827479.htm

------

17. 05. 2013 japanese.china.org.cn タグ:空母 離陸 ステルス X-47B カタパルト [編注] 前回の写真とダブっているものは省略。

インパクト大! 空から見た無人爆撃機「X-47B」の空母からの離陸

36

米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』5 月 15 日付の記事によると、米海軍は現地時間 14 日午前 11 時 18 分、ステルス無人爆撃機「X-47B」がニミッツ級航 空母艦「ジョージ・H・W・ブッシュ号」から蒸気式カタパルトによる離陸を成功、 「小さな一歩」だが、無人機発展にとっては「大きな一歩」との見方を示した。 65 分間の飛行後、米メリーランド州のパタクセント・リバー海軍航空基地に 米海軍当局は 15 日、空撮された「X-47B」離陸写真を公開。 着陸したことを発表。米軍はその後の声明で、これは無人機 1 機にとっては

37

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/17/content_28852212.htm

------

15. 05. 2013 japanese.china.org.cn タグ: 米国 無人機 X-47B 離陸 試験 空母 一里塚!米無人機 X-47B、空母からのカタパルトによる離陸に成功 米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』5 月 15 日付記事によると、米海軍は 空基地に着陸したことを発表。米軍はその後の声明で、これは 1 機の無人 現地時間 14 日午前 11 時 18 分、ステルス無人爆撃機「X-47B」がニミッツ 機にとっては「小さな一歩」だが、無人機の発展にとっては「大きな一歩」であ

級航空母艦「ジョージ・H・W・ブッシュ号」から蒸気式カタパルトによる離陸を るとの見方を示した。 成功させ、65 分間の飛行後、米メリーランド州のパタクセント・リバー海軍航

38

39

40

41

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/15/content_28827876.htm

[CBS News 動画] Drone launch success: Unmanned aircraft makes history http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=50146851n

Navy tests new drone that could revolutionize warfare http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=50146916n ------

5 月 15 日(水)11 時 41 分 ウォール・ストリート・ジャーナル

無人機の魅力に取りつかれる米海軍 米海軍は 14 日、空母からコウモリの翼のような形をした無人爆撃機の試作 その差の縮小には数年かかるとの見方を示した。しかし、長期間空中にとど 機を初飛行させ、無人機時代に向けた大きな一歩を踏出すことになる。最 まれる能力を有することから、偵察面では優れていることが分かってきた。米 新無人機 X-47B の飛行は、海軍当局者や独立系アナリストらが言うところ 海軍当局者や外部アナリストは、空母搭載無人機の登場で、空母戦闘群 の米海軍の航空戦力再編成で重要な時を刻むことになる。これは、イランや の攻撃範囲が広がるとみている。というのも、X-47B は、有人機のステルス戦 中国からの脅威に対処する上での米軍装備を一段と調えることになる。米 闘機 F-35C に比べ、ほぼ 2 倍の距離を飛行できるからだ。米戦略国際問 海軍は最終的にはすべての空母に無人機を搭載する計画だ。当初は偵察 題研究所(CSIS)の軍事アナリスト、ジム・ルイス氏は「それは、海上戦のあり 目的に、その後は戦闘機としての役割を担う見込みだ。海軍当局者らはバ 方を変える一歩だ」と話した。また、米海軍は既に無人ヘリのファイアスカウト ージニア沖での 14 日の試験飛行が成功すれば、海軍航空機にとっての重 も有している。飛行距離ははるかに短いが、海賊対策をはじめとする任務で 要な節目になるとの見方を示した。海軍航空機の歴史は、パイロットのユー 役に立っている。海軍の無人飛行機の将来的採用には、今回の試験機の ジン・イーリ氏が 1910 年に USS バーミンガムの艦上から初発艦して始まった。 空母からの発艦が成功する必要がある。X-47B の試験機プログラムは 8 年 米軍全体にまたがる無人機プログラムは、一連の大幅な軍事費削減を免れ 間にわたり、18 億ドルのコストを要してきた。米海軍は 2017-20 年の間に、 てきた。任務が拡大するなか、軍司令官らが無人システムを支持してきたこ 各 3800 万-7500 万ドルの固定翼無人機隊を得ることを目指し、ノースロッ とが背景にある。米の陸軍と空軍は既に大規模な無人飛行機隊を有してい プ・グルマンとボーイング、ジェネラル・アトミックス、ロッキード・マーチンの大手 るが、軍事アナリストらは、海軍の無人機についてはまだ議論の余地があると 防衛メーカ 4 社による入札が見込まれている。外国での無人機飛行や、海 指摘する。軍事への投資を広く支持しているシンクタンク、インスティテュート・ 外基地からの無人機飛行には、そのホスト国の政府の承認が必要となる。 フォー・スタディー・オブ・ウォーのアナリスト、クリストファ・ハーマ氏は、海軍航 しかし、ハーマ氏によると、公海上では、海軍の無人機飛行には自由度が 空機は「本質的に陸上を拠点とする軍用機よりも柔軟性がある」と述べた。 大きいという。 ハーマ氏は、無人機が今のところ、戦闘状況では有人機よりも能力が劣り、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000975-wsj-int

------

2013-05-15 13:49:24 チャイナネット タグ: ステルス無人機 利剣 [編注] 写っている機体の一貫性なし、写真も何度も見たものが多い。美的センス? まるで SF 公開された中国ステルス無人機「利剣」の写真 ネットユーザは2013年5月14日に、中国産の「利剣」ステルス無人攻撃機 の鮮明な画像を、ネット上で公開。写真を見る限り同機のナンバーは 001 で、

機首の前部に二本のピトー管と見られる装置が取付けられている。そのデザ インは流線型で、まるで SF 映画のようだ。中国は 1990 年代より、無人作戦 機の調査と研究を開始した。同研究を主管する 601 所(瀋陽飛機設計研 究所)の李明氏は、当時チーフエンジニアだった。無人作戦機システム基礎 技術研究プロジェクトは 2001 年、中国軍の重大技術事前研究プロジェクト 42

として正式に許可された。中国は 1990 年代より、無人作戦機の調査と研 ジェクトは 2001 年、中国軍の重大技術事前研究プロジェクトとして正式に 究を開始した。同研究を主管する 601 所(瀋陽飛機設計研究所)の李明 許可された。 氏は、当時チーフエンジニアだった。無人作戦機システム基礎技術研究プロ

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/15/content_28829953.htm

------

2013-05-15 13:22:24 チャイナネット タグ: 空母 遼寧艦 遠洋 訓練 航行 艦載機 遼寧艦が間もなく遠洋訓練開始 Jー15 を 12 機搭載か

43

中国が空母作戦群の編制を急いでおり、遠洋航行が秒読みとなったことを 意味する」と分析。新華網軍事チャンネル伝。初の遠洋航行を行う「遼寧 艦」は、完全装備空母作戦群になる可能性が高く、また、J-15 艦載機が 12 機以上出動されるかもしれない。一つの部隊が艦載機パイロットを集中 管理する。これは中国の未来の空母戦闘群の建設にとって、非常に重要な 日程を提示したことになる。艦載航空兵部隊正式発足後、空母艦載機訓 練はパイロットの研修、艦載機の空母搭載段階に移る。米の軍事専門家 は、パイロット育成は空母の勝敗を左右すると指摘。艦載機の空母搭載、 中国の空母「遼寧艦」が、1 ヶ月以上に渡る遠洋訓練を間もなく開始すると 発着艦、戦闘能力の確保は、最も重要かつ基礎的内容だ。中国中央テレ 予想される。アナリストは、「この時期に艦載航空兵部隊が発足したことは、 ビはこのほど、J-15 が陸上訓練用滑走路から離陸する様子を放送。 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/15/content_28829874.htm

------

2013-05-13 14:21:06 チャイナネット タグ: J-15基地 公開 中央テレビ J-15 基地の様子を公開 ことがあり、所属部隊のトップパイロットばかりである。中央テレビが公開した J-15 訓練基地映像には、格納庫がずらりと並んだ様子が映っており、その 多さは画面に収まりきらないほどである。また、同記事は、「解放軍報」報道 を引用し、J-15 パイロット訓練のため、中国海軍は訓練機「殲教-9」を 自主開発し、高い評価を得たと伝えた。これにより、パイロット育成も大幅に 加速した。 11 日、香港紙「商報」によると、中国海軍初の艦載航空兵部隊が 10 日に 渤海湾で創設され、呉勝利海軍司令員から軍旗が渡された。これにより、 中国の空母は作戦能力を備える段階に突入すると見られている。初陣の J -15 パイロットは平均年齢 35 歳未満で、少なくとも 5 機種の飛行経験を 持つ。飛行時間は 1000 時間以上、そのうち第 3 世代戦闘機の飛行時間

は 500 時間以上で、多種の兵種による合同訓練、重要な演習に参加した http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/13/content_28806874.htm

------

2013 年 5 月 14 日 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: 国籍 不明 潜水艦 日本 中国籍 喧伝

国籍不明の潜水艦 日本が中国籍と喧伝 中国と釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題で対立する状況下、日本の海上 石垣島海域で日本の領海に侵入していた。また 2010 年には、中国籍の潜 安全防衛は戦々恐々としている。5 月 12 日に、初めて「尖閣特集」を盛込 水艦が駆逐艦と共に、沖縄本島と宮古島の間の公海を通過した」と報じた。 んだ海上保安レポート 2013 を発表すると、防衛省と各メディアは 12 日に、 NHK ウェブサイトでは、この記事の下に 5 月 7 日の「中国海軍艦艇、接続海 「不審な潜水艦」が日本の領海の接続水域に出現したと伝えた。日本側は 域を航行」と題した記事が掲載されていた。産経新聞は見出しで、「沖縄久 当該潜水艦の所属国籍は不明であり、日本の領海に入らなかったことを認 米島南部の接続海域を航行したのは中国籍潜水艦か?」と疑問を呈した。 めたが、一部の日本メディアと政府関係者は同潜水艦が中国籍である可能 同記事は、「防衛省関係者によると、13 日に発見された国籍不明潜水艦 性があると取沙汰。NHK は、「防衛省は現在、国籍不明の潜水艦の航路と は中国潜水艦のように見えた」とし、その航行目的については詳細分析中だ 国籍の調査を急いでおり、今月 2 日と 12 日夜間に日本の接続海域に出現 とした。 した潜水艦との関連性について確認する。中国海軍潜水艦は 2004 年に、 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-05/14/content_28817685.htm

------

2013 年 5 月 14 日 中国網日本語版(チャイナネット)

国産艦載機 J-15、瀋陽飛機工業集団の工場で量産 44

海軍初の艦載航空兵部隊が 10 日、中央軍事委員会の承認を経て正式 に創設され、中国海軍の戦闘にまた新たな主戦力が加わった。CCTV の同 日ニュース番組は、パイロット選抜や空母「遼寧艦」訓練などを紹介したほか、 艦載機 J-15 の開発や生産のシーンも公開。それによると、瀋陽飛機工業 集団工場で、J-15 が大量生産されている。

45

46 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/14/content_28817240.htm

------

」2013 年 5 月 14 日 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: 中国 ステルス無人機 利剣 中国初のステルス無人機「利剣」① 敵地潜入後の精密攻撃が可能 の翼長は約 14m に達し、X-47B と同様の尾翼を持たないフライングウィング 無人機となり、高いステルス性能と戦場における生存能力を持つ。「科技日 報」によると、利剣の機体は複合材を使用、胴体弾倉には特殊設計が施さ れている。また自動追跡・偵察の機能を持ち、独自の知的財産権を持つ。 これまで公開されていた写真と情報を見る限り、利剣無人機は翼と機体が 融合した構造を実現し、さまざまな複合材と新型加工技術を採用している。 西側メディアはこのほど「利剣」と呼ばれる中国初のステルス無人機が、5 月 これにより利剣のレーダ反射信号が非常に低く抑えられ、敵地の奥深くにあ 6 日に陸上滑走テストに成功したという情報を相次いで伝えた。同無人機の る高い価値を持つ目標を正確に攻撃できる。この機能は、中国の現役有人 初飛行が実現されれば、中国は米仏に続き大型ステルス無人攻撃機の試 戦闘機が持たないものだ。しかしネット上の写真を見る限り、利剣無人機の 験飛行を実施した、世界 3 番目の国となる。環球ネット伝。現在の世界の ジェット噴射口にはステルス化処理が施されておらず、そのまま外に出されて 航空設備は、無人化・ステルス化・スマート化・精密化が抗えぬ流れとなって いる。これでは後部のジェット噴射口が高温になり、敵の赤外線センサによっ いる。米軍はすでに無人機を戦場に投入しており、各国もこぞって無人機発 て発見される確率が高くなる。試験飛行中の X-47B と nEUROn は、後部の 展に取組んでいる。そのうちフライングウィング無人機は特に重視されており、 ジェット噴射口にステルス設計を採用している。中国産の J-20、J-31 ステル X-47B、nEUROn、利剣、タラニスとさまざまだ。 ス戦闘機の後部ジェット噴射口にもステルス設計がされていないことから、動 利剣 敵地潜入が可能、赤外線ステルス能力の向上が必要 力技術が遅れている中国航空工業は、航空機エンジンの赤外線ステルス 「中国航空報」などの専門誌によると、利剣無人機は 3 年間の開発を経て、 能力面で、さらに取組みを進める必要がある。 2012 年 12 月に江西省の某航空機製造工場で組立を終え、ラインオフした。 その後はさらに、陸上テストを相次いで実施。巷では、利剣の設計理念は X-47B プロトタイプ機と似通っているとされている。資料と写真によると、利剣 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/14/content_28819277.htm

------

130514 読売

サイバー対話 攻撃抑止へ日米協力を深めよ(5 月 14 日付・読売社説) 世界各地で深刻なサイバー攻撃・テロが相次いでいる。政府は、米国との 昨年、サイバー安全保障に関する専門家会合を設置し、日米英など15か 幅広い協力を進め、対策を強化すべきだ。 日米両政府が「サイバー対話」 国が国際行動規範などの協議を始めた。 欧米では、サイバー攻撃に対し、 を初めて開催し、通信、金融、電力など重要インフラの防御策や国際ルー 戦時国際法や集団的自衛権を適用することも議論されている。日本も、米 ル作りで包括的な協力を行うとの共同声明を発表した。今秋に第2回会合 国など関係国と連携し、国際ルール作りに積極的に関与することが肝要で を開き、対話を重ねることでも一致した。 サイバー空間の安全保障という新 ある。防衛省は来春、自衛隊に「サイバー空間防衛隊」(仮称)を新設する 分野における協力は、宇宙や海上安全保障などの連携と同様、日米同盟 予定だ。どんな事態になれば自衛権を発動し、対処主体を警察から自衛 全体の深化につながる。着実に具体化させたい。今年3月、韓国の金融機 隊に切り替えるのか、法的な検討が求められよう。先週発表された中国の 関やテレビ局がサイバー攻撃を受け、現金自動預け払い機(ATM)やパソコ 軍事力に関する米国防総省の年次報告は、昨年発生したサイバー攻撃の ンに大規模障害が発生した。韓国政府は、北朝鮮の対外工作機関の犯 一部に中国政府・軍が関与していたと名指しで批判している。東シナ海・南 行と断定した。日本にとって対岸の火事ではない。既に三菱重工業など防 シナ海での安全保障問題と同じように、国際ルールを順守する方向に中国 衛産業や、裁判所、政府機関がサイバー攻撃の標的となっている。 「サイ を導くには国際社会の結束が欠かせない。今回の日米対話は、外務省に バー先進国」である米国との情報交換や協力を通じて、最新のサイバー攻 加え、内閣官房、総務、経済産業、防衛、警察など関係省庁がそろって参 撃に関する脅威認識を共有するとともに、防御策の実効性を高めることが急 加した点にも意義がある。 務だ。専門技術者の育成や、官民一体によるインフラ防御体制の強化にも サイバー対策は、関係省庁が縦割りに陥らず、情報を共有して一丸で 本腰を入れねばならない。今後、重要になるのは国際ルール作りだ。国連は 取り組むことが大切だ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130513-OYT1T01385.htm?from=ylist 47

------

DefenseNews.com http://www.defensenews.com/

------

C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/

------

航空宇宙ビジネス短信・ターミナル 2 http://aviation-space-business.blogspot.com/

------

RIA Novosti Military News http://en.rian.ru/mlitary_news/

------

Military & Aerospace Electronics http://www.militaryaerospace.com/index.html

------

JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml

------

Raytheon News Release http://raytheon.mediaroom.com/index.php?year=2013&s=43

------

Northrop Grumman http://www.irconnect.com/noc/press/index2.html

------

[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html ------[NEWS] 5/15 2138GMT 打上成功:測位衛星 GPS 2F-4,Atlas5/Centaur,Cape Canaveral 5/15 大気球実験成功:成層圏オゾン・大気重力波・二酸化窒素の観測,大樹 ・0541JST 放球 BS13-03 // ・0450JST 放球 BS13-02 5/14 0231GMT 帰還:Soyuz TMA-07M(ISS 33S),Kazakhstan 5/14 1602GMT 打上成功:放送通信衛星 Eutelsat 3D,Proton/Briz M,Baikonur 5/13 宇宙政策委員会 H3 ロケット(仮称)の開発着手の考え(経) 5/11 ISS の電力装置から冷却用アンモニア漏れ EVA でポンプ交換(NASA,CNN,朝) [予定] 5/23 0026-0058GMT 打上:軍事通信衛星 WGS 5,Delta4,Cape Canaveral [EVENT] 6/9-16 はやぶさ打ち上げ 10 周年記念 相模原はやぶさウィーク ・6/9,16 講演会「はやぶさ」から「はやぶさ2」へ,ユニコムプラザさがみはら 5/25 宇宙開発フォーラム 10 周年記念イベント,フクラシア東京ステーション 5/25 JAXA 増田宇宙通信所 一般公開 5/18 憲法週間記念行事「夢は終わらない 宇宙飛行士と宇宙を目指す弁護士が語る未来」,名古屋市科学館 5/18 JAXA 沖縄宇宙通信所 一般公開 5/15 日本とイタリア、宇宙協力最前線,イタリア文化会館(千代田区), 申込先着 350 名>JSF 48

[学会] 6/14 申込締切:APISAT-2013(The 2013 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology),11/20-22,サンポート高松 6/18-21 SPICA Science Conference 2013,東京 5/19-24 日本地球惑星科学連合 2013 年大会,幕張メッセ [etc.] 5/21 新刊:宇宙科学研究倶楽部「宇宙開発がまるごとわかる本」学研パブリッシング 5/17 新刊:山本省三「もしも宇宙でくらしたら」WAVE 出版 5/15 申込締切:平成 26 年度秋期打上予定 H2A(はやぶさ 2)への相乗り公募>JAXA 5/14 新刊:渡部潤一(監)「最新!超高性能望遠鏡群がとらえた「宇宙のいま」DVD BOOK」,宝島社 ------

[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/ ------中国のロケット打ち上げ、軍事衛星破壊用実験か(TBS 系(JNN))17 日 - 12 時 16 分 アフリカ資源、世界が注目 国際サミット開幕 日本のM&A加速(SankeiBiz)17 日 - 8 時 15 分 <中国>「ロケットはミサイル」 米、衛星攻撃兵器と分析(毎日新聞)17 日 - 1 時 7 分 中国打ち上げロケット、衛星攻撃兵器テストのミサイルか(TBS 系(JNN))16 日 - 20 時 20 分

北方領土のロシア軍近代化と地政学(小泉 悠)16 日 - 16 時 1 分 *C11

*C11 *C12

「パンダは中国に帰れ!」パンダが題材の中国国産映画に反対運動―米タイムズ・スクエア(Record China)15 日 - 12 時49分 *C12

<続報>「UFO」の正体は観測ロケットだった!政府系シンクタンクが発表―中国報道(XINHUA.JP)15 日 - 10 時 48 分 *C13

*C13 *C14

中国各地で光る謎の飛行物体を目撃!UFO の正体は軍の新兵器だった?―中国メディア(Record China)15 日 - 10 時 22 分 *C14 ------

[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42 49

------

Saturday, May 18 Xinhua — 12:22 pm ET (1622 GMT)

China to invest big to support Beidou system Wednesday, May 15

Xinhua — 8:50 am ET (1250 GMT) U.S. sees China launch as test of anti-satellite muscle: source

Thursday, May 16 Reuters — 8:11 pm ET (0011 GMT)

Pentagon Renews Controversial Satellite Lease Monday, May 13

Space News — 6:51 pm ET (2251 GMT) Editorial | Satellite Bandwidth from an Unlikely Source

China's BeiDou satellite navigation system has broad commercial uses Space News — 7:08 pm ET (2308 GMT) ------

[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287 ------

[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/ ------

ロシアの生物実験衛星が帰還、生還のネズミは半分以下(AFP=時事)20 日 - 9 時 53 分 *S11

*S11 *S13

色で精密に温度計測 北大 発光体開発、宇宙船に応用も(産経新聞)20 日 - 7 時 55 分 *S12

*S12 *S14

埼玉・所沢航空記念公園 零戦を上下左右から見た(産経新聞)19 日 - 21 時 27 分 *S13

JAXA、ソニックブーム低減技術研究のため、研究用機体の落下試験を今夏実施(レスポンス)19 日 - 8時5分 *S14

火星探査車オポチュニティ、アポロの月面車を追い抜く(sorae.jp)18 日 - 23 時 13 分 *S15

*S15 *S16

米国 ATK、自社生産の遮熱材を用いたアトラス V ロケットが打ち上げ成功(レスポンス)18 日 - 19 時 6 分 *S16 50

ボーイング、ヴィアサット-2の製造者に選定される(レスポンス)18日 - 8時0分 *S17

*S17 *S18

次期 H3 ロケット民間主導=設計・開発段階から、宇宙政策委―予算、内閣府? (時事通信)17 日 - 20 時 7 分

NASA、有人宇宙船「ドリームチェイサー」の模擬試験を実施(レスポンス)17 日 - 13 時 48 分 *S18

中国のロケット打ち上げ、軍事衛星破壊用実験か(TBS 系(JNN))17 日 - 12 時 16 分 *S19

*S19 *S20

中国はロケットの説明を=菅官房長官(時事通信)17 日 - 10 時 40 分 プロトン M/ブリーズ M ロケット、通信衛星ユーテルサット 3D を打ち上げ(sorae.jp)17 日 - 9 時 57 分 <中国>「ロケットはミサイル」 米、衛星攻撃兵器と分析(毎日新聞)17 日 - 1 時 7 分

中国打ち上げロケット、衛星攻撃兵器テストのミサイルか(TBS 系(JNN))16 日 - 20 時 20 分 *S20 北方領土のロシア軍近代化と地政学(小泉 悠)16 日 - 16 時 1 分 ソユーズ TMA-07M 宇宙船、地球に帰還(sorae.jp)16 日 - 10 時 11 分 結局芸能人にしか興味ないんだね(山口 浩)15 日 - 22 時 59 分 牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2013 年 5 月 15 日(久保田 博幸)15 日 - 15 時 56 分

ロッキード・マーチン、モバイルユーザーの為の最新の通信衛星を納入(レスポンス)15 日 - 13 時 45 分 *S21

*S21 *S22

中国各地で光る謎の飛行物体を目撃!UFO の正体は軍の新兵器だった?―中国メディア(Record China)15 日 - 10 時 22 分 NASA、ISS 給電系統からのアンモニア漏れを修理、「きぼう」に支障無し(レスポンス)15 日 - 8 時 41 分 D・ボウイさん絶賛!ISS船長が宇宙で熱唱(読売新聞)15 日 - 7 時 28 分 JAXA主任研究員ら2人を詐欺容疑で逮捕(TBS 系(JNN))15 日 - 6 時 17 分 51

<詐欺容疑>JAXA主任研究員ら逮捕 宮城県警(毎日新聞)15 日 - 0 時 21 分 JAXA 職員ら 2 人逮捕=虚偽発注で 97 万円詐取容疑―宮城県警(時事通信)14 日 - 21 時 32 分 プログラム架空発注、JAXA職員ら詐欺容疑(読売新聞)14 日 - 20 時 58 分 JAXA職員が架空発注で97万円だまし取る 詐欺容疑で逮捕(産経新聞)14 日 - 20 時 30 分 JAXA など、最大出力を長時間維持できるモーターコイル開発…電動航空機の実用化を前進(レスポンス)14 日 - 19 時 45 分

プログレス M-19M 補給船、ドッキング時に ISS に損傷を与えた可能性(sorae.jp)14 日 - 17 時 54 分 *S22 無重力でボウイを熱唱、宇宙収録の音楽ビデオがネットで流行(CNN.co.jp)14 日 - 17 時 46 分

3 宇宙飛行士が帰還、「スペイス・オディティ」歌った彼も(AFP=時事)14 日 - 15 時 17 分 *S23

*S23 *S24

「宇宙旅行は環境に影響少ない」、ヴァージンのブランソン氏(AFP=時事)14 日 - 12 時 22 分 *S24 ロシア宇宙船「ソユーズ」、無事帰還(CNN.co.jp)14 日 - 12 時 8 分 航空機整備のミッドエアーUSA を誘致=米フロリダ州の空港〔BW〕(時事通信)14 日 - 11 時 55 分 100万回以上再生、宇宙飛行士投稿の映像が話題に(TBS 系(JNN))14 日 - 10 時 19 分

ISS の給電系統からアンモニアの漏洩が発生、給電機能低下のおそれ(レスポンス)14 日 - 9 時 30 分 *S25

*S25

オルドリン氏、「次は月より火星」(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)13 日 - 16 時 50 分 *S26

52

*S26

国際宇宙ステーション、Windows XP から Linux へ(マイナビニュース)13 日 - 10 時 10 分 ------

[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734

[北朝鮮ミサイル開発問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/ ------【中央時評】韓中首脳会談の成功のカギ(2)(中央日報日本語版)20 日 - 16 時 50 分 自民党が早くも、国防軍創設に備え「敵基地攻撃能力」「海兵隊的機能」強化を準備、皮肉にも中国に感謝?(板垣 英憲)19 日 - 2 時13分 敵基地攻撃能力保有を検討へ 防衛省、新大綱案へ議論(朝日新聞デジタル)18 日 - 19 時 51 分 北朝鮮、日本海に向け短距離誘導弾を発射(日本テレビ系(NNN))18 日 - 17 時 35 分 日本の新防衛大綱、外国侵略の野心実現に近づく=北朝鮮(サーチナ)18 日 - 16 時 44 分 米迎撃ミサイルSM3、3回連続迎撃実験に成功(読売新聞)18 日 - 13 時 18 分 米国、太平洋で迎撃ミサイル「SM3」による迎撃実験に成功(サーチナ)18 日 - 10 時 20 分 「敵基地攻撃能力の保持検討を」 自民が提言案(TBS 系(JNN))17 日 - 13 時 9 分

SM3ブロック1Bの迎撃実験に成功(JSF)17 日 - 12 時 50 分 [YouTube] http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EHfomB3tQk0

自衛隊もオスプレイ…防衛大綱見直しで自民提言案(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 11 時 49 分 北方領土のロシア軍近代化と地政学(小泉 悠)16 日 - 16 時 1 分 防衛省幹部が明かす、北朝鮮がミサイルを撃たなかった本当の理由(Business Journal)14 日 - 17 時 43 分 日本の国家安全保障会議が抱える課題(木村 正人)13 日 - 16 時 33 分 集団的自衛権 細野氏が行使一部容認 米狙うミサイルは迎撃(産経新聞)13 日 - 7 時 55 分 ------

[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/

[北朝鮮核問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632

[北朝鮮] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551 ------日朝国交正常化交渉開始時には参議院選挙にメガトン級の好材料(1)(中央日報日本語版)20 日 - 14 時 39 分 53

【時視各角】安倍、丸太の復讐を忘れたか(2)(中央日報日本語版)20 日 - 10 時 42 分 米国産シェールガス輸入解禁 日本に朗報、LNG安価調達の武器に(SankeiBiz)20 日 - 8 時 15 分 <北朝鮮>米元高官「金一族の支配続く限り核放棄ない」(毎日新聞)19 日 - 11 時 30 分 見えてきた飯島訪朝の正体と安倍首相の残された道(天木 直人)19 日 - 9 時 32 分 <オバマ政権>戦略核1000発に削減する新軍縮案検討(毎日新聞)19 日 - 2 時 33 分 自民党が早くも、国防軍創設に備え「敵基地攻撃能力」「海兵隊的機能」強化を準備、皮肉にも中国に感謝?(板垣 英憲)19 日 - 2 時13分 <飯島氏訪朝>拉致全面解決を要求(毎日新聞)18 日 - 21 時 17 分 日本の新防衛大綱、外国侵略の野心実現に近づく=北朝鮮(サーチナ)18 日 - 16 時 44 分 海外トップニュース(18 日)(時事通信)18 日 - 15 時 50 分 (朝鮮日報日本語版) 核問題:「北朝鮮の実験場に新たな坑道」(朝鮮日報日本語版)18 日 - 9 時 30 分 世界政府支配層は朝鮮半島の命運を決めており、最大のスポンサー日本は、韓国に報連相の義理はない(板垣 英憲)18 日 - 1 時 54 分 フーテン老人世直し録(5)(田中 良紹)17 日 - 18 時 15 分 安倍晋三首相の「原発セールス外交」とは裏腹に、日本の原発政策は根本から見直しが迫られている(板垣 英憲)17 日 - 2 時 11 分 北方領土のロシア軍近代化と地政学(小泉 悠)16 日 - 16 時 1 分 核融合発電の安全性は識者の間でも意見が割れている(週プレ NEWS)16 日 - 9 時 20 分 「正論大賞」受賞 西原氏が記念講演 安全保障の強化訴え(SankeiBiz)16 日 - 8 時 15 分 核疑惑解明を協議=IAEA とイラン(時事通信)15 日 - 18 時 39 分 「日本の地方自治体は優秀だ」 上海復旦大学公共衛学院の相馬市・南相馬市訪問記(上 昌広)15 日 - 16 時 29 分 北朝鮮の核兵器開発計画、制裁強化で大幅遅れ=国連安保理委員会(ロイター)15 日 - 11 時 46 分 核・ミサイル計画に大幅遅れ=北朝鮮制裁―安保理専門家パネル(時事通信)15 日 - 10 時 3 分 <山口朝鮮学園>下関市が補助金交付見合わせへ(毎日新聞)14 日 - 20 時 37 分 日本の国家安全保障会議が抱える課題(木村 正人)13 日 - 16 時 33 分 もんじゅ停止命令へ 規制委、点検放置を問題視(朝日新聞デジタル)13 日 - 12 時 50 分 米に“セールス攻勢”…中国「韓国大統領の訪米は、メンツ稼いだだけ」 米韓首脳会談(産経新聞)13 日 - 11 時 10 分 パキスタン総選挙で米CIAは、シャリフ元首相派を勝利させ、米軍 7 万将兵救出の逃走ルート建設を工作中だ(板垣 英憲)13 日 - 5時46分 中国がついに北朝鮮を見限る?金正恩氏の贅沢もお預けか(産経新聞)12 日 - 9 時 25 分 強硬姿勢の裏で、北朝鮮が探る経済開放(東洋経済オンライン)12 日 - 8 時 0 分 ------

[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1 ------グアンタナモ基地、収容経費は1人9千万円 刑務所の数十倍(CNN.co.jp)19 日 - 17 時 19 分 「米国が警告無視」=スパイ摘発公表理由―ロシア(時事通信)18 日 - 5 時 22 分 <中国>「ロケットはミサイル」 米、衛星攻撃兵器と分析(毎日新聞)17 日 - 1 時 7 分 中国打ち上げロケット、衛星攻撃兵器テストのミサイルか(TBS 系(JNN))16 日 - 20 時 20 分 米主要紙の朝刊から(16 日付)(時事通信)16 日 - 15 時 17 分 米国防総省、文民職員68万人が一時帰休へ(TBS 系(JNN))15 日 - 23 時 20 分 「スパイ」摘発、根強い対米不信=対テロ協力に冷や水―ロシア(時事通信)15 日 - 14 時 59 分 米国防総省、経費削減で68万人自宅待機命令へ(読売新聞)15 日 - 13 時 15 分 ステルス無人機、発艦に成功=米軍(時事通信)15 日 - 11 時 5 分

54

米司法省、AP通信の通話履歴を密かに収集(TBS 系(JNN))14 日 - 14 時 12 分 米デトロイトの空港で圧力鍋持参のサウジ男性拘束(AFP=時事)14 日 - 13 時 52 分 ------

[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/ ------2013 年に大学を卒業する皆さん、君たちはだまされていた(ウォール・ストリート・ジャーナル)20 日 - 17 時 11 分

中国潜水艦が日本の接続水域内で米空母を追跡か=日本発表を中国が報道(XINHUA.JP)20 日 - 15 時 40 分 *M11

*M11 *M13

<沖縄現地報告>「主権回復の日」政府式典に NO! (上)(アジアプレス)20 日 - 14 時 28 分

在韓米軍司令官にスカパロッティ隊長が内定(中央日報日本語版)20 日 - 13 時 5 分 *M12

*M12 *M14

SM3 発射、迎撃試験に成功(時事通信)20 日 - 9 時 34 分 *M13

(朝鮮日報日本語版) 在韓米軍:新司令官にスカパロッティ陸軍中将が内定(朝鮮日報日本語版)20 日 - 8 時 32 分 *M14 自民、参院選公約にトゲ 普天間「県外」の県連説得難航(産経新聞)20 日 - 7 時 55 分 <在日米軍再編>普天間移設 石破氏、公約で自民党沖縄県連と協議物別れ(毎日新聞)20 日 - 7 時 29 分 20 日の朝刊(都内最終版)☆1(時事通信)20 日 - 7 時 16 分 首都直下地震の発生時、自衛隊11万人投入へ(読売新聞)20 日 - 7時1分 自民・石破幹事長、普天間基地めぐり党の沖縄県連幹部と会談(フジテレビ系(FNN))20 日 - 6 時 34 分 自民・石破氏と沖縄県連、普天間巡り平行線(日本テレビ系(NNN))20 日 - 1 時 35 分

橋下徹代表の発言に日本維新の会の「パラサイト政治家」が大混乱、「漁夫の利」を得る自民党はニンマリ(板垣 英憲)20 日 - 1 時 28 分 <石破幹事長>辺野古移設に理解求める 党沖縄県連と協議(毎日新聞)19 日 - 21 時 36 分 普天間公約、溝埋まらず=石破氏、沖縄県連と協議(時事通信)19 日 - 20 時 59 分 沖縄本土復帰 41 年で県民大会(時事通信)19 日 - 20 時 55 分 「平和な島実現を」復帰 41 年大会=元慰安婦も訴え、過酷体験証言―沖縄・宜野湾(時事通信)19 日 - 19 時 45 分 55

グアンタナモ基地、収容経費は1人9千万円 刑務所の数十倍(CNN.co.jp)19 日 - 17 時 19 分 橋下氏「今、在日米軍は襟正している」 発言の効果主張(朝日新聞デジタル)19 日 - 16 時 40 分 制服の米海兵隊員、内規違反の「傘」使う珍事 大統領命令で(CNN.co.jp)19 日 - 15 時 34 分

米無人攻撃機「X-47B」、洋上で初のタッチアンドゴー(AFP=時事)19 日 - 15 時 1 分 *M15

*M15 *M16 *M19 北朝鮮の弾道ミサイル保有数は 200 発に、ひもじさに耐えながら製造推進―中国紙(Record China)19 日 - 14 時 46 分 ロシアのミサイル供与、シリア内戦長引かせる=米軍トップ(ロイター)19 日 - 9 時 27 分 飯島勲内閣参与が金永南・最高人民会議常任委員長らと会談したのは有意義、次は、小泉純一郎元首相の訪朝か(板垣 英憲)19 日 - 3時14分 自民党が早くも、国防軍創設に備え「敵基地攻撃能力」「海兵隊的機能」強化を準備、皮肉にも中国に感謝?(板垣 英憲)19 日 - 2 時13分 自民党、参院選公約に“辺野古移設”明記せず(テレビ朝日系(ANN))19 日 - 0 時 18 分 橋下氏の「慰安婦は必要」発言はまさに言語道断。安倍政権の姿勢も厳しく問われている。(伊藤 和子)19 日 - 0時3分 米軍に風俗の活用を進言する橋下徹市長がもしも女性だったら(NEWS ポストセブン)18 日 - 16 時 6 分 暴発か計算か「慰安婦・風俗発言」の収拾不可能…ツイッターで反撃する橋下氏(産経新聞)18 日 - 15 時 48 分 「北の移動式弾道ミサイル発射台は200台」…米報告書(中央日報日本語版)18 日 - 13 時 55 分 米迎撃ミサイルSM3、3回連続迎撃実験に成功(読売新聞)18 日 - 13 時 18 分 米、ロシアが“アサド政権にミサイル供与”と非難(TBS 系(JNN))18 日 - 12 時 37 分 「iOS 6」搭載端末、米国防総省のセキュリティ認証を取得(CNET Japan)18 日 - 11 時 28 分 「大誤報」批判の報道機関は、取材を「全文書き起こし」すればいいんじゃない?(イケダハヤト)18 日 - 10 時 41 分 米国、太平洋で迎撃ミサイル「SM3」による迎撃実験に成功(サーチナ)18 日 - 10 時 20 分 橋下徹代表の過激な「慰安婦発言」は、改憲・国防軍創設を目指す安倍晋三首相を援護の陽動作戦だ(板垣 英憲)18 日 - 2 時 45 分 普天間移設、明記せず=沖縄に配慮―自民公約原案(時事通信)18 日 - 2 時 32 分 世界政府支配層は朝鮮半島の命運を決めており、最大のスポンサー日本は、韓国に報連相の義理はない(板垣 英憲)18 日 - 1 時 54 分

イラク米基地で乱射の被告に終身刑、米軍法会議(AFP=時事)17 日 - 18 時 58 分 *M16 米軍内での性的暴行 米大統領が対応策検討を指示(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 14 時 25 分 SM3ブロック1Bの迎撃実験に成功(JSF)17 日 - 12 時 50 分 中国のロケット打ち上げ、軍事衛星破壊用実験か(TBS 系(JNN))17 日 - 12 時 16 分 「自国棚に上げ批判の米国はアンフェア」橋下代表(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 11 時 53 分 中国はロケットの説明を=菅官房長官(時事通信)17 日 - 10 時 40 分 子どもに過激すぎ…橋下発言、学校現場にも波紋(読売新聞)17 日 - 9 時 13 分 米無人機は中国の弾道ミサイルを迎撃できるか…専門家は一蹴(サーチナ)17 日 - 8 時 12 分 慰安婦発言 維新火消しも曲げぬ橋下氏(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分 中国、「琉球独立研」に便乗 党機関紙、社説で支持訴え(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分 米海兵隊をモデルに「水陸両用部隊」 オスプレイ装備も 自民大綱最終案(産経新聞)17 日 - 7 時 55 分 橋下氏「認識が甘かった。反省すべき」と釈明(スポーツ報知)17 日 - 7時3分 橋下市長 風俗発言「反省」 デーブ氏忠告「池上さんの授業受けなさい」(スポニチアネックス)17 日 - 7時1分 維新の国会議員団、橋下氏発言は「不適切」との見解(TBS 系(JNN))17 日 - 5 時 55 分 56

橋下代表「風俗活用」発言 不適切認めるも撤回せず(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 5 時 54 分 橋下氏発言の影響~橋下氏はこの危機を乗り切れるのか(児玉 克哉)17 日 - 1 時 19 分 <中国>「ロケットはミサイル」 米、衛星攻撃兵器と分析(毎日新聞)17 日 - 1 時 7 分 <橋下氏>市長の辞任を否定 「風俗業発言は不適切」 (毎日新聞)16 日 - 22時1分 米国防総省報道官「一当局者の分析にコメントしない」(TBS 系(JNN))16 日 - 21 時 14 分 米軍性犯罪防止担当が部下に暴行加えた疑い(TBS 系(JNN))16 日 - 20 時 49 分 不適切・反省…橋下氏、強気一辺倒から軌道修正(読売新聞)16 日 - 20 時 39 分 中国打ち上げロケット、衛星攻撃兵器テストのミサイルか(TBS 系(JNN))16 日 - 20 時 20 分 「風俗業活用」発言、橋下氏「国際感覚足りず不適切」と釈明(TBS 系(JNN))16 日 - 20 時 5 分 橋下氏慰安婦発言 風俗業活用「不適切だった」 橋下氏、“封印”を表明(産経新聞)16 日 - 19 時 26 分 橋下発言で慰安婦「強制連行」めぐる議論が再燃か(THE PAGE)16 日 - 17 時 35 分 慰安婦発言、論評避ける=風俗利用勧奨は「不適切」―維新見解(時事通信)16 日 - 17 時 11 分 米海軍、空母からの無人機発艦に初の成功 将来の配備視野(CNN.co.jp)16 日 - 15 時 56 分 橋下氏「国際感覚なかった」 風俗業活用発言 表現反省、持論撤回せず(産経新聞)16 日 - 15 時 21 分 沖縄復帰41年、県民らが抗議集会 「米軍基地の全面返還を」―中国報道(XINHUA.JP)16 日 - 12 時 43 分 橋下代表、“風俗活用”発言を反省するも撤回せず(テレビ朝日系(ANN))16 日 - 11 時 50 分 <橋下徹氏>「国際感覚なかった」…風俗業発言、撤回はせず(毎日新聞)16 日 - 11 時 36 分 橋下氏「国際感覚が乏しかったかもしれない」(読売新聞)16 日 - 11 時 27 分 橋下氏、職員不祥事対策にも風俗業活用「有効」(読売新聞)16 日 - 7時8分 沖縄の本土復帰から41年、過重な基地負担変わらず(TBS 系(JNN))16 日 - 6 時 26 分 橋下徹代表の発言は「妄言」なのか、批判者たちは単に「聖人君子」ぶっている「カマトト」ではないのか?(板垣 英憲)16 日 - 1 時8分 米国防総省、文民職員68万人が一時帰休へ(TBS 系(JNN))15 日 - 23 時 20 分 「従軍慰安婦=性奴隷」説は、私たち日本人自身がつくり上げた虚偽のイメージ(山田 順)15 日 - 22 時 48 分 基地負担軽減求めデモ行進=那覇(時事通信)15 日 - 22 時 0 分 <普天間公約>訪沖の高市氏、自民県連と平行線(毎日新聞)15 日 - 22 時 0 分 基地負担軽減求めデモ行進=本土復帰 41 年で市民団体―那覇(時事通信)15 日 - 21 時 38 分 <ペルシャ湾掃海訓練>「演習自体が抑止力」…米と40カ国(毎日新聞)15 日 - 21 時 16 分 <沖縄復帰41年>政府への抗議集会とデモ(毎日新聞)15 日 - 20 時 42 分 風俗業利用発言は「不適切」=下地氏(時事通信)15 日 - 18 時 55 分 自民沖縄「県外移設」譲らず(時事通信)15 日 - 18 時 45 分 米軍「準機関紙」が橋下発言批判 性的サービスへ出入り禁止は当然(J-CAST ニュース)15 日 - 18 時 42 分 沖縄の本土復帰から 41 年 現在も米軍基地が集中(テレビ朝日系(ANN))15 日 - 17 時 32 分

<海上自衛隊>機雷除去、海中で実践 国際掃海訓練に参加(毎日新聞)15 日 - 13 時 15 分 *M17

*M17 *M18

米国防総省、経費削減で68万人自宅待機命令へ(読売新聞)15 日 - 13 時 15 分 韓国の最大野党、橋下市長の慰安婦発言に謝罪要求(中央日報日本語版)15 日 - 13 時 10 分 沖縄 本土復帰41年、進まぬ基地負担軽減(TBS 系(JNN))15 日 - 12 時 53 分 57

橋下氏発言で抗議声明=女性団体・沖縄(時事通信)15 日 - 12 時 44 分 橋下氏発言「人権感覚ない」=女性団体が抗議声明―沖縄(時事通信)15 日 - 11 時 53 分 中国の原子力潜水艦、米空母ニミッツを追跡中(中央日報日本語版)15 日 - 11 時 49 分 無人機の魅力に取りつかれる米海軍(ウォール・ストリート・ジャーナル)15 日 - 11 時 41 分

ヘーゲル米国防長官、文民職員の一時帰休を発表 11 日間(AFP=時事)15 日 - 11 時 13 分 *M18 ステルス無人機、発艦に成功=米軍(時事通信)15 日 - 11 時 5 分 橋下代表が妄言…「米軍はもっと風俗業の活用を」(中央日報日本語版)15 日 - 10 時 26 分 米海軍の最新無人機が空母から初発艦、司令官「歴史の節目」(ロイター)15 日 - 10 時 13 分 真の主権回復遠く きょう復帰41年(琉球新報)15 日 - 9 時 45 分 「本音言う維新」参院選へ裏目? 橋下氏に問われる危機管理能力(産経新聞)15 日 - 7 時 55 分 基地集中の現実に複雑=日米両政府で抑圧の声も―本土復帰 41 年・沖縄(時事通信)15 日 - 6 時 10 分 維新・橋下氏、止まらぬ持論 「慰安婦必要」石原氏が同調(朝日新聞デジタル)15 日 - 5 時 20 分 ケリー国務長官と李克強首相がパキスタン入り、アフガニスタン駐留米軍撤退の道路建設を要請、日本資金で(板垣 英憲)15 日 - 2 時24分 <沖縄復帰41年>祝賀ムードなく 政府へ募る不満(毎日新聞)15 日 - 1 時 25 分 <橋下氏慰安婦発言>「人権無視の弁護士」沖縄の女性団体(毎日新聞)14 日 - 22 時 33 分 <橋下氏慰安婦発言>維新候補ら選挙懸念「女性の反応悪い」(毎日新聞)14 日 - 22 時 30 分 <橋下・維新の会共同代表>「慰安婦必要」発言 松井幹事長が擁護 「米軍は風俗店楽しんで」(毎日新聞)14 日 - 18 時 51 分

イラク駐留米軍基地の銃乱射事件、被告に有罪 米軍法会議(AFP=時事)14 日 - 18 時 31 分 *M19 在韓米軍駐留経費負担交渉 10 月妥結目指す=韓国(聯合ニュース)14 日 - 18 時 12 分 沖縄の苦難忘れぬ=菅官房長官(時事通信)14 日 - 17 時 11 分 大惨事が生み出す“見えない”二次災害(橘 玲)14 日 - 16 時 43 分 “慰安婦”“風俗業”波紋広がる 2 つの橋下氏発言(テレビ朝日系(ANN))14 日 - 16 時 24 分 空母参加の米韓演習非難=「核兵力強化」と警告―北朝鮮(時事通信)14 日 - 15 時 56 分 米「買春禁止」あきれ顔 韓「人権意識欠如」と批判(テレビ朝日系(ANN))14 日 - 11 時 48 分 橋下氏の「風俗業活用」発言を批判、民主国対委員長(産経新聞)14 日 - 11 時 6 分 橋下市長もう止まらない、慰安婦問題発言 「アメリカはずるい」「建前は止めた方が良い」(J-CAST ニュース)14 日 - 10 時 21 分 米国海軍が、米韓軍事演習で「東海」を「日本海」と表記=韓国(サーチナ)14 日 - 10時0分 橋下氏発言に批判・異論=「女性の人権侵害」「くみせず」―各閣僚(時事通信)14 日 - 9 時 54 分

米軍、ニミッツ艦訓練地域“日本海”表記(中央日報日本語版)14 日 - 8 時 34 分 *M20

*M20 *M22

中国原潜、接続水域に 政府「見過ごせぬ威嚇」異例の公表(産経新聞)14 日 - 7 時 55 分 *M21

58

*M21 *M23

中国原潜、接続水域に 沖縄近海 米空母を追尾か 「海上警備行動を準備」(産経新聞)14 日 - 7 時 55 分 14 日の朝刊(都内最終版)☆1(時事通信)14 日 - 7 時 24 分 橋下氏、米軍司令官に「風俗業活用を」 沖縄・普天間(朝日新聞デジタル)13 日 - 21 時 59 分 沖縄米軍に「もっと風俗活用を」 橋下氏が司令官に発言(産経新聞)13 日 - 21 時 19 分 維新・橋下氏が慰安婦是認発言=在沖米軍には風俗業利用促す―与野党から批判(時事通信)13 日 - 20 時 25 分 <米韓海軍>日本海で合同演習開始 北朝鮮、激しく反発(毎日新聞)13 日 - 19 時 32 分 米韓海上合同演習に原子力空母「ニミッツ」が参加(サーチナ)13 日 - 16 時 56 分 韓米合同海上訓練 北朝鮮が強く非難(聯合ニュース)13 日 - 13時9分

米空母ミニッツが釜山出港 韓米合同訓練スタート(聯合ニュース)13 日 - 11 時 26 分 *M22 中国に依存する米軍の兵器製造、放置すれば安全保障に支障も―米国(Record China)13 日 - 11時8分 「尖閣」に揺れるオバマ政権 中国との協調優先か?(産経新聞)13 日 - 11 時 0 分

<国際掃海訓練>ペルシャ湾で日本など41カ国参加(毎日新聞)13 日 - 10 時 27 分 *M23 集団的自衛権 細野氏が行使一部容認 米狙うミサイルは迎撃(産経新聞)13 日 - 7 時 55 分 パキスタン総選挙で米CIAは、シャリフ元首相派を勝利させ、米軍 7 万将兵救出の逃走ルート建設を工作中だ(板垣 英憲)13 日 - 5時46分 <米海軍>ペルシャ湾沖で掃海訓練、40カ国以上参加(毎日新聞)12 日 - 21 時 33 分 米韓海軍が合同訓練 13日から日本海で米空母投入(産経新聞)12 日 - 19 時 52 分 小泉進次郎青年局長が、「憲法改正の前に目の前の生活がある」と為政者の心構えを説き、憲法改正は絶望的(板垣 英憲)12 日 - 17時8分 あすから韓米合同訓練 米原子力空母「ニミッツ」参加(聯合ニュース)12 日 - 15 時 2 分 ------

[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/ 防衛大綱で経団連が提言 3 原則緩和で欧州と連携を 防衛技術の維持は「国家の責務」(2013 年 5 月 21 日更新) 経団連は5月 14 日、政府が見直し作業を進めている「防衛計画の大綱」 により、米だけでなく欧州との国際共同開発を推進するべきだなどとする提 の策定に向け、防衛装備品の民間転用や、武器輸出三原則の緩和措置 言を発表。

タイで ARF 演習 防衛省・自衛隊が参加(2013年5月21日更新) 施設学校音楽隊が J リーグ支援 被災地励ますファンファーレ(2013 年 5 月 21 日更新 ) 「復興」誓い、石巻市の中学生が防衛省で合唱 感謝の気持ちを歌声に乗せて(2013 年 5 月 21 日更新) 山梨、長野で山林火災 ヘリ出動し、消火活動(2013 年 5 月 21 日更新) 国土地理院の「電子国土 Web NEXT」 座標表示機能備えた地図をネットで公開 各種情報の共有化容易に(2013 年 5 月 20 日更新) 「3 機関共通グリッド防災情報図」 10 師団が警察・海保と共同で作成(2013 年 5 月 20 日更新) 各地の地方協力本部 連休返上で募集広報(2013 年 5 月 20 日更新) 横浜でアフリカン・フェスタ 南スーダン PKO を広報 着ぐるみが大人気(2013 年 5 月 20 日更新) 新潟基地分遣隊 山本五十六の生家跡を清掃(2013 年 5 月 20 日更新) 「希望の象徴」ブルーインパルス 首相、松島基地を視察(2013 年 5 月 17 日更新) 59

多国籍による共同対処重要 米財政難背景にアンジェレラ司令官(2013 年 5 月 17 日更新) 空幕長がベトナム フィリピンを訪問(2013 年 5 月 17 日更新) 全日本選抜柔道 57 キロ級で平井 3 陸尉が歓喜の初優勝 「やめなくてよかった」(2013 年 5 月 17 日更新) 米国防総省「中国軍事動向」報告 尖閣に違法な領海基線 サイバー攻撃に軍関与(2013 年 5 月 16 日更新)

中国の中距離および大陸間弾道ミサイルの射程

米国防総省は5月6日、中国軍事動向をまとめた年次報告書「中国軍 た。また、米政府などへのサイバー攻撃を中国が国家ぐるみで支援し、産業 事・安全保障における進展 2013」を議会に提出した。報告書は、中国 スパイ活動により軍備近代化に役立つ情報を不正入手していると糾弾して の2012年の公表軍事予算が実支出額の半分程度となっており、周辺諸 いる。米政府が、公式文書でサイバー攻撃に中国軍が関与していると明示 国の不信を招いていると指摘。中国政府が沖縄県の尖閣諸島周辺に独自 したのは初。中国政府はこれに対し、国営新華社通信を通じ「誤解を与え に領海基線を設定したことについては、「国際法に合致していない」と批判し る無責任な報告書に強烈な不満を表明」と強く反発。

タイで ARF 演習防衛省・自衛隊が参加(2013年5月16日更新) 開発隊群 防衛関連企業招き研究成果(2013年5月16日更新) 【開発隊群=横須賀】海自開発隊群(司令・内嶋修将補)は3月5日に研 水中戦)」に関する勉強会を開催。 究成果発表会を、6日に防衛関連企業を招いて官民合同の「USW(対

横須賀造補所で工作部新工場で落成式(2013年5月16日更新) 日米豪統合運用時代へ 連携強化大きく前進 3 カ国で「キーン・ソード」「タリスマン・セーバー」(2013 年 5 月 15 日更新) 不明潜水艦で防衛相 浮上せず領海侵入なら海上警備行動を発令(2013 年 5 月 15 日更新) 防衛相、米海軍トップと強力な関係再確認(2013年5月15日更新) 海上インフラ防護討議 バーレーンで「IMCMEX13」に 41 カ国(2013 年 5 月 15 日更新) 災害に強い情報システム 高速無線通信「地域 WiMAX」構築 宮城県色麻町 基地局設置、全町カバー(2013 年5月15日更新) 左藤政務官が南スーダン、ジブチ訪問 隊員激励、両国首脳らと会談(2013 年 5 月 14 日更新) 陸幕長、インド訪問 日印の連携強化を確認 陸自がインドで初の PKO 研修(2013 年 5 月 14 日更新) 東日本大震災追悼式典の演奏で中央音楽隊に総理感謝状 2013 年 5 月 14 日更新) 島嶼防衛目的に「ドーン・ブリッツ」 3 自衛隊が初参加(2013 年 5 月 14 日更新) 豪州射撃競技会 即応集団などから 40 人(2013 年 5 月 14 日更新) 自衛官の父にメダルを― 稽古は毎日 2 時間 9 月・武道館で兄弟そろって空手世界大会出場へ(2013 年 5 月 14 日更新) 10 式戦車 走るコンピュータ 乗り心地、性能、民生転用をクローズアップ(2013 年 5 月 13 日更新 ) 硫黄島で日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式(2013 年 5 月 13 日更新) 60

高射学校で火入れ式 最新型のレーダ JTPS―P25 始動(2013 年5月13日更新) 春の叙勲 「瑞宝重光章」に藤縄元統幕議長 磯島元陸幕長 防衛関係者 112 人が受章(2013 年 5 月 13 日更新) 宮城地本の「まさむね君」デビュー サッカー会場に広報ブース(2013 年 5 月 13 日更新) 日比谷野音 90 周年記念フェスティバル 3 自音楽隊が競演(2013年5月13日更新) ------

Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html

National Security Russia, France & Kourou Launches RIA Novosti 18 May

AEGIS BMD Successful Test DoD 16 May 2013 US: China Launch Test of Muscle VOA 16 May

Nimble Titan Increases BMD Coop AFPS 16 May Russia Boosts Space Monitoring RIA Novosti 16 May

GPS IIF-4 successfully launched AFNS 16 May Russia Orbits European Sat RIA Novosti 15 May

Stratcom and Coalitions for Space Ops AFPS 14 May Mars One colonization applications Press TV 12 May

DoD News Briefing from the Pentagon DoD 13 May 2013 Science

Space Station / Shuttle Capsule Returns Rodents to Earth RIA Novosti 19 May

Space Station’s Orbit Raised 2.8 Km RIA Novosti 17 May Astronomers & Comet ISON VOA 19 May

ISS Crew Safely Land in Kazakhstan RIA Novosti 14 May Asteroid Sampling Mission Gets Green Light VOA 17 May

15 Aircraft Set to Ensure Landing RIA Novosti 13 May Moon Hit By Large Meteoroid Impact VOA 17 May

International Kepler Malfunction VOA 15 May

Angara Rocket & Plesetsk Center RIA Novosti 18 May New Method of Finding Planets VOA 14 May ------

[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18 ------

Monday, May 20 Reuters — 8:11 pm ET (0011 GMT)

Launch of military satellite from Cape delayed a day Roscosmos denies loss of Rokot rocket launched from Plesetsk in

Florida Today — 7:47 pm ET (2347 GMT) January

Those magnificent spooks and their spying machine: The spies help Itar-Tass — 8:00 pm ET (0000 GMT) rescue Skylab All defense satellites launched in January operating normally -

The Space Review — 4:06 pm ET (2006 GMT) Roscosmos

Friday, May 17 Interfax — 7:59 pm ET (2359 GMT)

DARPA Cancels Formation-flying Satellite Demo Tuesday, May 14

Space News — 7:51 pm ET (2351 GMT) STRATCOM strives to build coalitions for space operations

Thursday, May 16 US Air Force — 7:56 pm ET (2356 GMT)

Pentagon Renews Controversial Satellite Lease Monday, May 13

Space News — 6:51 pm ET (2251 GMT) Editorial | Satellite Bandwidth from an Unlikely Source

NASA May Launch Donated Spy Satellite Telescope to Mars Space News — 7:08 pm ET (2308 GMT)

SPACE.com — 12:12 pm ET (1612 GMT) USAF, SpaceX Close To Agreement On Launch Certification Plan

Wednesday, May 15 Aviation Week — 6:46 pm ET (2246 GMT)

U.S. sees China launch as test of anti-satellite muscle: source ------

[新刊紹介] Rumsfeld’s Rules: Leadership Lessons in Business, Politics, War, and Life [編注] いろいろ取沙汰された人でしたが、本は良い?

61

ハードカバー: 352 ページ 出版社: Broadside Books (2013/5/14) 言語 英語, ISBN-10: 0062272853 ISBN-13: 978-0062272850 発売日: 2013/5/14 商品の寸法: 15.2 x 3 x 22.9 cm 価格: 2,251 円 (kindle 版 1,450 円)

http://www.amazon.co.jp/Rumsfelds-Rules-Leadership-Business-Politics/dp/0062272853/ref=

sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1369128119&sr=1-1&keywords=Rumsfeld%27s+Rules

$18.55 (kindle ed. $14.05)

http://www.amazon.com/Rumsfelds-Rules-Leadership-Business-Politics/dp/0062272853/ref=

sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1369127947&sr=1-1&keywords=Rumsfeld%27s+Rules [関連ニュース] 2013 年 5 月 14 日 16:18 JST ラムズフェルド元米国防長官の会議が成功する鉄則─立ったまま話せ

By DONALD RUMSFELD すべてのミーティングを忌み嫌う必要はない。本来のミーティングの意義は、組 最悪の場合、ミーティングは無益でどうしようもないほど退屈なものにもなり得 織での多くの人の知恵や知識を一室に集め、チームが知っているのにマネジ る。賢明な経営管理アドバイスが絶え間なく湧き出る泉、人気新聞漫画 ャが知らないことをマネジャに学びやすくし、一堂に会したすべての関係者に 『ディルバート』で示されたある見解を思い出す。 指示を与えやすくすることにある。ミーティングはうまく運営されれば有益どころ か不可欠なものにさえなり得るのだ。 1.ミーティングについて最初に検討すべきことは、それを本当に開くべきかどう かだ。あらゆる官僚主義、特に政府での標準的傾向としては、議論を意思 決定の代わりに用いるというのがある。組織リーダがミーティングを開くときには、 グループで伝達したり、学ばなくてはいけないことがあったりするということを確 認しなければならない。純粋に情報提供が目的で、参加者との意見交換が あまりないミーティングであれば、そうした情報はメモや E メールでも簡単に伝え られる。ニクソン大統領が重要提案を文書にさせたがった理由の 1 つには、ミ ーティングの結論がより断定的意見を持つ人物によって過度に影響されない ようにということがあった。 2.ミーティングを開くと決めたら、それが延々と続かないようにすることが重要 である。1969 年に政府での要職に初めて就いたとき、私はスタンドアップデス ク(起立した状態で使う執務机)を使用し始め、今に至っている。立って仕事

をすることには、最近になって言いはやされている健康上の効果の他に、話を http://dilbert.com/strips/ しにやって来た人が必要なことだけを言って立去ってくれ、無駄に長居をしなく 「このミーティングには具体的なアジェンダがない。いつも通り、私たちはただ、 なるという効果もある。私のオフィスは他の人にとって居心地の良いものであっ 悩んでいることについて関連性のない感情的なことを言うことになる」 てほしいが、良過ぎても困るのだ。 3.誰を招待するかに細心の注意を払うこと、そして、お願いだから、円形競技 場を借りるべきだったと感じるほどミーティングを大きくしないでほしい。国防長 官としての最後の任期中に、ホワイトハウス地下にある危機管理室で開かれ たミーティングに行くと、12 人以上が参加しているということがよくあった。それ 以前の政権では、記録係は 1 人で十分だった。慎重に扱うべき高官協議に 参加していたハリウッドスター並みの数の取巻きから、どれだけ多くの有害なリ ークがあったかは誰にもわからない。

62

できた時点で再招集すると参加者に告げたこともあった。通常、これに対して は参加者の誰もが驚きの表情を見せた。それが時間の無駄と明らかになった 時点でミーティングを終わらせないリーダがいるということも経験で知っている。 彼らはそこに座ったまま、ミーティングがゆっくりと苦しみながら死んでいくのを見 届けるのだ。 7. ミーティングで新アイデアが出されると、直感的、即時的反対意見が出る ことが多いということを覚えておいてほしい。偏狭で利己的文化を作ることに 卓越した大規模官僚組織の中では、人々が互いに補強し合い、広く受け 4.ミーティングの開始と終了は時間通りにする。ミーティングを 15 分遅れで始 入れられている見解のとりこになってしまう。ある組織が集団思考という病を めることで、どれだけの時間が無駄になるか考えてみてほしい。参加者が 20 患っているかどうかはミーティングで判明し得る。あるアイデアの素晴らしさに参 人であれば、無駄になった時間は累積で 5 時間にもなる。これは他の生産 加者全員が納得していたら、それはその組織がより多くの異論や議論から恩 的なことに費やし得た時間である。 恵を受けるという証拠かもしれない。 5.たとえそれが誰かの機嫌を損ねるかもしれない場合でも、参加者が自分 8. 最後になるが、ミーティングを終えるとき、顕著なポイントや持帰れる知識 の意見を言うように促す。私が嫌いな言葉に「自分の車線からはみ出るな」と をまとめることを習慣にすると良い。リーダがしようとしていることと、それを誰が いうのがある。これは通常、他人が自分たちの活動についてコメントすることを 実行するのかを参加者全員が正確に把握していることを確認する。「他に何 嫌う人によって用いられる。他部門と連携を取らないような組織は、その組織 かあるだろうか」「見過ごした点はないか」などと聞いて、参加者が口を開く最 員の知恵を十分に活用していない。ミーティングにおいては、その発言に関連 後の機会を与えるというのも有効だと気付いた。重要なことを言おうと考えて 性があり、建設的である限りは、参加者が何についてもコメントできるという文 いたが、チャンスがなかったという参加者がよくいる。終わったときに、参加者が 化を育む努力をすべきだろう。 次を楽しみにするぐらい価値あるミーティングだったというのが望ましい。とはいう 6.「愚かさに対して無頓着なことほど愚かさを示すものはない」という格言があ ものの、これは高望みが過ぎるかもしれない。

る。ミーティング中、無関係な情報を持出したり、準備ができていなかったりす (5 月 14 日にブロードサイド・ブックスから出版される『Rumsfeld's Rules: Leadership

る参加者に対して、私はあまり我慢強い方ではないと自認している。分かりき Lessons in Business, Politics, War and Life(ラムズフェルドのルール:ビジネス、政治、

った情報を含んでいたり、スライドに文法的ミスがあったり、そして、ページ番号 戦争、人生におけるリーダシップレッスン)』からの抜粋。ドナルド・ラムズフェルド氏は

がふられていなかったりするパワーポイントを使ったプレゼにも私はしびれを切ら 1975-77 年と 2001-06 年に米国防長官を務めた。「フォーチュン 500 社リスト」に名を

す傾向がある。進行中のミーティングを不意に終わらせ、全員が完璧に準備 連ねる 2 つの大企業最高経営責任者も務めた。) http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323531704578482293990568194.html

------[宇宙論から一言] *1ミチオ・カク 「パラレル・ワールド」、*2リサ・ランドール「ワープする宇宙」 から ------

------63

[Quotes from the Old/New Testament] 天体、the powers of the heavens/of heaven, the powers that are in heaven, the elements

Bk KJV 口語訳

Ch.Vs.

Mat. Immediately after the tribulation of those days shall the sun be darkened, しかし、その時に起る患難の後、たちまち日は暗くなり、月

24:29 and the moon shall not give her light, and the stars shall fall from heaven, はその光を放つことをやめ、星は空から落ち、天体は揺り and the powers of the heavens shall be shaken: 動かされるであろう。

Mark And the stars of heaven shall fall, and the powers that are in heaven shall 星は空から落ち、天体は揺り動かされるであろう。

13:25 be shaken.

Luke Men's hearts failing them for fear, and for looking after those things 人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気絶

21:26 which are coming on the earth: for the powers of heaven shall be shaken. するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。

II Pet. But the day of the Lord will come as a thief in the night; in the which the しかし、主の日は盗人のように襲って来る。その日には、天

3:10 heavens shall pass away with a great noise, and the elements shall melt は大音響をたてて消え去り、天体は焼けてくずれ、地とそ with fervent heat, the earth also and the works that are therein shall be の上に造り出されたものも、みな焼きつくされるであろう。 burned up.

II Pet. Looking for and hasting unto the coming of the day of God, wherein the 極力、きよく信心深い行いをしていなければならない。その

3:12 heavens being on fire shall be dissolved, and the elements shall melt with 日には、天は燃えくずれ、天体は焼けうせてしまう。 fervent heat?

天の衆群、the host of heaven, 軍団、legions of angels

Bk KJV 口語訳

Ch.Vs.

Jer. And they shall spread them before the sun, and the moon, and all the 彼らの愛し、仕え、従い、求め、また拝んだ、日と月と天の衆 8:2 host of heaven, whom they have loved, and whom they have served, 群の前にさらされる。その骨は集める者も葬る者もなく、地のお and after whom they have walked, and whom they have sought, and もてに糞土のようになる。 whom they have worshipped: they shall not be gathered, nor be buried; they shall be for dung upon the face of the earth.

Jer. And the houses of Jerusalem, and the houses of the kings of Judah, エルサレムの家とユダの王たちの家、すなわち彼らがその屋上で 19:13 shall be defiled as the place of Tophet, because of all the houses 天の衆群に香をたき、ほかの神々に酒を注いだ家は、皆トペ upon whose roofs they have burned incense unto all the host of テの所のように汚される』」。 heaven, and have poured out drink offerings unto other gods.

Mat. Thinkest thou that I cannot now pray to my Father, and he shall それとも、わたしが父に願って、天の使たちを十二軍団以上 26:53 presently give me more than twelve legions of angels? も、今つかわしていただくことができないと、あなたは思うのか。

Mark And he asked him, What is thy name? And he answered, saying, My また彼に、「なんという名前か」と尋ねられると、「レギオンと言い 5:9 name is Legion: for we are many. ます。大ぜいなのですから」と答えた。

Luke And Jesus asked him, saying, What is thy name? And he said, Legion: イエスは彼に「なんという名前か」とお尋ねになると、「レギオンと 8:30 because many devils were entered into him. 言います」と答えた。彼の中にたくさんの悪霊がはいり込んでい たからである。

地球、the circle of the earth

Bk KJV 口語訳

Ch.Vs.

Isa. It is he that sitteth upon the circle of the earth, and the inhabitants 主は地球のはるか上に座して、地に住む者をいなごのように見ら 40:22 thereof are as grasshoppers; that stretcheth out the heavens as a れる。主は天を幕のようにひろげ、これを住むべき天幕のように張 curtain, and spreadeth them out as a tent to dwell in: り、

64