<<

Toshio Matsumoto Filmography 松本俊夫フィルモグラフィー

Non-Profit Organization Postwar Japan Moving Image Archive | PJMIA (Release date: Jul 26, 2019) NPO 法人戦後映像芸術アーカイブ(2019 年 7 月 26 日公開)

This Matsumoto’s filmography is a compilation of information on 83 works that he participated in the director, 9 works that he participated in the screenplay (including collaboration) and 3 works that he participated in the assistant director or second-unit director. This filmography was created with reference to “Kawasaki City Museum Cinematheque News (Kawasaki City Museum. Oct, 2006)”. We added found information from primary source and interview with artist for this filmography. The rules of description are as follows. 1: Clarification of the basic information. (Title | Date | Event title and venue) 2: Clarification of the format. (Film gauge or video type and aspect ratio; Presence or absence of color; Presence or absence of sound; Run time) 3: Clarification of the used medium. (For example, expanded cinema, installation and performance) 4: Clarification of the production staff. When there are sponsor company and production company, we listed on the first line. Basically, the production staff was listed in this order; Planner, Producer, Screenplay, Director, Cinematographer, Gaffer, Production Designer, Editor, Music Composer, Audio Engineer, Others, Production Coordinator, Assistant, Actor and Narrator, etc. Attached square bracket on the actor's name indicate name of the role.

このフィルモグラフィーは、これまでの調査で判明した、松本俊夫が監督または演出として関わった 83 作品、脚 本として関わった 9 作品(協力含む)、助監督もしくは B 班監督として関わった 3 作品の情報をまとめたものです。 『川崎市市民ミュージアム シネマテーク・ニュース』(川崎市市民ミュージアム、2006年 10 月)に記載された情 報を参照して、作家への聞き取り調査、および一次資料の調査を経て作成されました。記述のルールは以下の通 りです。 1:作品タイトルなどの基本情報を明記する。(作品タイトル|完成日・公開日または初演日・放送日|催事の名 称もしくは会場) 2:フォーマットを明記する。(フィルム・ビデオの種類および画面サイズ/カラーの有無/サウンドの有無/時 間の長さ) 3:使用されたメディウムを明記する。(エクスパンデッドシネマやインスタレーション、パフォーマンスの場合) 4:製作スタッフを明記する。企画会社や製作会社などが存在する作品の場合は、それらを一行目に表記する。製 作スタッフは「企画・製作・脚本・監督または演出・撮影・照明・美術・編集・音楽・録音・その他・進行・助手・ 出演・解説」という呼称および順番で表記することを基本方針とする。出演者の名前に付記された角括弧は作中 での役名を指す。

1 1: Participated in the director 監督または演出として関わった作品

1_1. Bicycle in | 銀輪 1_2. Caisson | マンモス潜函 1_3. Growing Power | 伸びゆく力 1_4. Japan Atomic Energy Research Institute Part 2 | 日本原子力研究所 第二部 1_5. Children Calling Spring | 春を呼ぶ子ら 1_6. Japan-U.S. Security Treaty | 安保条約 1_7. 300 Tons Trailer | 300 トン・トレーラー 1_8. Document of a Long White Line | 白い長い線の記録 1_9. The Weavers of Nishijin | 西陣 1_10. Chronicle of a Black Long Shadow | 黒い長い影の記録 1_11. I’m Nylon | わたしはナイロン 1_12. The Song of Stone | 石の詩 1_13. Lie and Truth When Seen from Back… | 嘘もほんとも裏から見れば 1_14. Harumi Pier Warehouse | 晴海埠頭倉庫 1_15. Mihama Nuclear Power Plant Part 1 | 美浜原子力発電所 第一部 1_16. Mothers | 母たち 1_17. 12 Methods for Beautiful Skin | 素肌美のための十二章 1_18. A Tale of Two Cities Tokyo and Matsue | 二都物語 1_19. Magnetic Scramble | マグネチック・スクランブル 1_20. For the Damaged Right Eye | つぶれかかった右眼のために 1_21. Projection for Icon | イコンのためのプロジェクション 1_22. Ecstasis | エクスタシス=恍惚 1_23. Funeral Parade of Roses | 薔薇の葬列 1_24. Shadow | シャドウ 1_25. Space Projection Ako | スペース・プロジェクション・アコ 1_26. Demons | 修羅 1_27. Metastasis | メタスタシス=新陳代謝 1_28. Autonomy | オートノミー=自律性 1_29. Expansion | エクスパンション=拡張 1_30. Community Life: Pasadena Heights | コミュニティ・ライフ―パサディナ・ハイツ 1_31. War of Sixteen | 十六歳の戦争 1_32. Mona Lisa | モナリザ 1_33. Multiple Video Mona Lisa | マルチビデオのためのモナリザ 1_34. Fly | フライ=飛ぶ 1_35. A Town of Meeting: Aggregation, Pasadena Heights | 出合いの街―集合体 パサディナ・ハイツ 1_36. Andy Warhol: Re-reproduction | アンディ・ウォーホル=複々製 1_37. Morning Dew | モーニング・デュウ=あさつゆ 1_38. Total Theatre Aoi no Ue | トータル・シアター葵の上 1_39. Everything Visible is Empty | 色即是空 1_40. Phantom | ファントム=幻妄 1_41. A Girl | 青女

2 1_42. Atman | アートマン 1_43. Murder Cataloge | 殺人カタログ 1_44. Kite | 凧 1_45. Uterus | ユーテラス=子宮 1_46. Cybernet | サイバネット 1_47. Blackhole | ブラックホール 1_48. Enigma | エニグマ=謎 1_49. Kendaraan Rakyat Colt T120 | 民衆の足コルト 1_50. Hands | ハンズ=手 1_51. Illumination | イルミネーション 1_52. Double | 二重像 1_53. Aquarium | 水族館 1_54. Whitehole | ホワイトホール 1_55. Cosmic Relation | コズミック・リレーション 1_56. Ki or Breathing | 氣 Ki or Breathing 1_57. Kimoto | 生酛 1_58. Connection | コネクション 1_59. Relation | リレーション=関係 1_60. Ema | 絵馬 1_61. Shift | シフト=断層 1_62. Kumadori | 隈取 1_63. Formation | フォーメーション=形成 1_64. Delay Exposure | ディレイエクスポージャー 1_65. Wave | ウェーブ 1_66. EE Control | EE コントロール 1_67. Multi Connection | マルチコネクション 1_68. | スウェイ=ゆらぎ 1_69. Vibration | バイブレーション 1_70. Articulation | アーティキュレーション=分節 1_71. Spreading Computer World | 広がるコンピューターの世界 1_72. 1986 Summer | 1986 夏 1_73. Engram | エングラム=記憶痕跡 1_74. Globe Screen | グローブ・スクリーン 1_75. Dogra Magra | ドグラ・マグラ 1_76. Luminous Globe | ルミナス・グローブ 1_77. Trauma | トラウマ 1_78. U-Land Story | ウランド伝説 1_79. Old/New | Old/New =気配 1_80. A Trap of Narratology | ナラトロジーの罠 1_81. Dissimulation | ディシミュレーション=偽装 1_82. The Story is Created in This Way | 物語はかくしてつくられる 1_83. Toro Axe Part 1, Part 2, Part 3 | 蟷螂の斧 第 1 部・第 2 部・第 3 部

3 2_1: Participated in the screenplay (including collaboration) 脚本として関わった作品(協力含む)

2_1_1. The Catch | 飼育 2_1_2. Aluminum Uncle | アルミおじさん 2_1_3. Lens and Precision Machine | レンズと精密機械 2_1_4. Nichire a la carte | ニチレ・ア・ラ・カルト 2_1_5. Cana Lock | カナロック

2_2: Participated in the screenplay (Television program) 脚本として関わった作品(テレビ番組)

2_2_1. Night Full of Wounds | 傷だらけの夜 2_2_2. Closed Morning | 閉ざされた朝 2_2_3. Memory | 想い出 2_2_4. Between Insanity and Sanity | 異常と正常の間

3: Participated in the assistant director or second-unit director 助監督もしくは B 班監督として関わった作品

3_1. Rice Blast | いもち 3_2. Spread One’s Wings in Nature | 大自然にはばたく 3_3. Transporting the Olympic | オリンピックを運ぶ

4 1. Participated in the director 監督または演出として関わった作品

1_1. Bicycle in Dream (Ginrin) | May, 1956 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 12 min Sponsor: Nippon Jitensha Kogyokai Production: Shinriken Eiga Planner: Kazuyoshi Endo Producer: Toshi Nakazaki Screenplay and Director: Masao Yabe, Genichiro Higuchi, Toshio Matsumoto Cinematographer: Shuzaburo Araki, Tokuo Fukui, Yoshikazu Kagawa, Yuzo Yatsuyanagi Gaffer: Heiji Kuwana Production Designer: Shozo Kitadai, Katsuhiro Yamaguchi Film Editor: Toshizo Wada Music Composer: Toshiro Mayuzumi, Toru Takemitsu Audio Engineer: Yoshizo Tanaka Special Effects: Eiji Tsuburaya Production Coordinator: Ichiro Itoga

銀輪| 1956 年 5 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 12 分 企画:日本自転車工業会、製作:新理研映画 企画:遠藤和良、製作:中崎敏、脚本・演出:矢部正男・樋口源一郎・松本俊夫、撮影:荒木秀三郎・福井徳夫・ 賀川嘉一・八柳勇三、照明:桑名平治、美術:北代省三・山口勝弘、編集:和田敏三、音楽:黛敏郎・武満徹、録音: 田中義造、特殊技術:円谷英二、進行:糸賀一郎

1_2. Caisson (Mammoth Senkan) | Apr or May, 1957 (Completion date) Format: 16 mm standard; BW; Sound; 20 min 50 sec Sponsor: Obayashi Corporation Production: Shinriken Eiga Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Jun Takano

マンモス潜函| 1957 年 4 月もしくは 5 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/白黒/サウンド/ 20 分 50 秒 企画:大林組、製作:新理研映画 脚本・監督:松本俊夫、撮影:高野潤

5 1_3. Growing Power (Nobiyuku Chikara) | Oct, 1958 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 20 min Sponsor: Kyushu Electric Power Co., Inc. Production: Shinriken Eiga Producer: Seiji Koyama Screenplay: Yoshinori Furukawa Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Ryuichi Uemura

伸びゆく力| 1958 年 10 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 20 分 企画:九州電力、製作:新理研映画 製作:小山誠治、脚本:古川良範、監督:松本俊夫、撮影:上村龍一

1_4. Japan Atomic Energy Research Institute Part 2: JRR-2 (Nippon Genshiryoku Kenkyusho Dainibu: JRR-2) | Nov, 1960 (Completion date. Matsumoto participated in film production until end of 1958.) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 28 min 50 sec Sponsor: Japan Atomic Energy Research Institute Collaborator: Mitsubishi Atomic Power Industries, Inc., Shimizu Corporation, Kajima Corporation Production: Shinriken Eiga Producer: Seiji Koyama Screenplay: Toshio Matsumoto Director: Irie (Former director: Toru Haramoto, Mitsuo Kishi, Toshio Matsumoto) Cinematographer: Hiroshi Nakano

日本原子力研究所 第二部―JRR-2 | 1960 年 11 月完成(松本は 1958 年末まで本作に関与した) フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 28 分 50 秒 企画:日本原子力研究所、協力:三菱原子力工業・清水建設・鹿島建設、製作:新理研映画 製作:小山誠治、脚本:松本俊夫、監督:入江勝也(原本透・岸光男・松本俊夫)、撮影:中野浩

1_5. Children Calling Spring: Career Path Guidance for Students, Future Prospects (Haru o Yobu Kora: Shinroshido Series Tembohen) | May, 1959 (Completion date) Format: 16 mm standard; BW; Sound; 21 min Supervisor: Nippon Sinrosido Kyokai

6 Sponsor: Shinroshido Series Kikaku Iinkai Production: Shinsekai Production Producer: Shinichi Yano Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Ryuichi Uemura Music Composer: Miyoshi Narrator: Kotaro Tomita

春を呼ぶ子ら―進路指導シリーズ・展望篇| 1959 年 5 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/白黒/サウンド/ 21 分 監修:日本職業指導協会、企画:進路指導シリーズ企画委員会、製作:新世界プロダクション 製作:矢野新一、脚本・演出:松本俊夫、撮影:上村龍一、音楽:三善晃、解説:富田浩太郎

1_6. Japan-U.S. Security Treaty (Anpo Joyaku) | Aug, 1959 (Completion date) Format: 16 mm standard; BW; Sound; 17 min 50 sec Production: General Council of Trade Unions of Japan Screenplay: Hiroshi Sekine, Toshio Matsumoto Director and Film Editor: Toshio Matsumoto Music Composer: Kazuo Okada Audio Engineer: Matsuo Ono

安保条約| 1959 年 8 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/白黒/サウンド/ 17 分 50 秒 製作:日本労働組合総評会議映画製作委員会 脚本:関根弘・松本俊夫、監督・編集:松本俊夫、音楽:岡田和夫、録音:大野松雄

1_7. 300 Tons Trailer | Dec, 1959 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 25 min 50 sec Sponsor: Nippon Express Co., Ltd. Production: Unyu Shinbun Producer: Choji Yoshida, Hisasi Saito Screenplay: Shinkichi Noda Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Ryuichi Uemura Gaffer: Kazuo Takahashi Music Composer: Hiroshi Nakamura Audio Engineer: Tsunezaburo Kanaya

7 Assistant Director: Kazuo Takahashi Camera Operator: Kuniyasu Sagara Assistant Audio Engineer: Tetsuto Kimura Narrator: Einosuke Shinoda

300 トン・トレーラー| 1959 年 12 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 25 分 50 秒 企画:日本通運、製作:運輸新聞映画部 製作:吉田長治・斉藤久、脚本:野田真吉、監督:松本俊夫、撮影:上村龍一、照明:高橋壹雄、音楽:中村弘、録音: 金谷常三郎、助監督:高島一男、撮影助手:相良国康、録音助手:木村哲人、解説:篠田英之介

1_8. Document of a Long White Line (Shiroi Nagai Sen no Kiroku) | Apr, 1960 (Completion date) Format: 35 mm cinema-scope; Color; Sound; 13 min 30 sec Sponsor: Kansai Electric Power Co., Inc. Production: Nippon Eiga Shinsha Planner: Yonosuke Mizushima Producer: Tokio Kurokawa Screenplay, Director and Production Designer: Toshio Matsumoto Cinematographer: Toshio Sekiguchi, Takehiko Sakazaki Gaffer: Hideyuki Hayashi Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Masao Kunishima Special Effects: Eiji Tsuburaya Production Coordinator: Isao Tsuji Assistant Director: Junko Yamaguchi Camera Operator: Yushin Nomura, Mochio Goto

白い長い線の記録| 1960 年 4 月完成 フォーマット:35mm シネマスコープ/カラー/サウンド/ 13 分 30 秒 企画:関西電力、製作:日本映画新社 企画:水島羊之介、製作:黒川時雄、脚本・演出・美術:松本俊夫、撮影:関口敏雄・坂崎武彦、照明:林秀行、 音楽:湯浅譲二、録音:国島正男、特殊技術:円谷英二、進行:辻功、演出助手:山口淳子、撮影助手:野村又新・ 後藤須男

1_9. The Weavers of Nishijin (Nishijin) | Jun, 1961 (Completion date) Format: 35 mm standard; BW; Sound; 25 min 10 sec

8 Production: Kyoto Kirokueiga o Miru Kai, Nishijin Seisaku Jikkoiinkai Producer: Eiichi Asai Screenplay: Hiroshi Sekine, Toshio Matsumoto Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Yoshio Miyajima Gaffer: Kazuyoshi Fujiki Film Editor: Miyuri Miyamori, Fusako Shuzui Music Composer: Akira Miyoshi Audio Engineer: Mikio Katayama, Isamu Katto Assistant Director: Ko Hiro Camera Operator: Ryuichi Uemura, Michio Yoshie Noh: Hideo Kanze Narrator: Takeshi Kusaka

西陣| 1961 年 6 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/白黒/サウンド/ 25 分 10 秒 製作:京都記録映画を見る会・「西陣」製作実行委員会 製作:浅井栄一、脚本:関根弘・松本俊夫、演出:松本俊夫、撮影:宮島義勇、照明:藤來數義、編集:宮森みゆり・ 守随房子、音楽:三善晃、録音:片山幹男・甲藤勇、演出助手:康浩郎、撮影助手:上村竜一・義江道夫、能舞: 観世栄夫、語り:日下武史

1_10. Chronicle of a Black Long Shadow (Kuroi Nagai Kage no Kiroku) | Apr 8, 1962 (Radio broadcasting date) Format: Radio program; 28 min 30 sec Production: Tokyo Broadcasting System, Inc. Screenplay: Toshio Matsumoto Music Composer: Toru Takemitsu Audio Engineer: Tokyo Radio Kokadan Actor: Mari Yoshimura [Woman], Asao Sano [Man], Akira Nishimura [Gen], Ryusuke Shiomi [Drunken person], Shingo Kanemoto [Young man], Keita Nishi [Elderly man], Gekidan Bunkaza Musical Performance: Tokyo Radio Ensemble

黒い長い影の記録|1962年4月8日放送 フォーマット:ラジオ放送/ 28 分 30 秒 製作:東京放送 脚本:松本俊夫、音楽:武満徹、効果:東京ラジオ効果団、出演:芳村真理[女]・佐野浅夫[男]・西村晃[ゲン]・ 塩見竜介[酔っ払い]・兼本新吾[若い男]・西桂太[年配の男]・劇団文化座、演奏:東京ラジオアンサンブル

9 1_11. I’m Nylon (Watashi ha Nylon) | Sep, 1962 (Completion date) Format: 35 mm cinema-scope; Color; Sound; 26 min 40 sec Sponsor: Toyo Rayon Co., Ltd. Production: Nippon Sangyoeiga Center Producer: Hiroshige Tashiro, Masami Shiohama Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Seiichi Kizuka Gaffer: Ryoji Asami Production Designer: Katsuhiro Yamaguchi, Kiyoshi Takagi Film Editor: Fusako Shuzui Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Ichiro Kato Actor: Kinji Omino [Man M], Tamami Hojo [Woman W]

わたしはナイロン| 1962 年 9 月完成 フォーマット:35mm シネマスコープ/カラー/サウンド/ 26 分 40 秒 企画:東洋レーヨン、製作:日本産業映画センター 製作:田代博茂・塩浜方美、脚本・演出:松本俊夫、撮影:木塚誠一、照明:浅見良二、美術:山口勝弘・高木潔、 編集:守随房子、音楽:湯浅譲二、録音:加藤一郎、出演:小美野欣二[男 M]・北條珠美[女W]

1_12. The Song of Stone (Ishi no Uta) | Feb 28, 1963 (Television broadcasting date) Format: 16 mm standard; BW; Sound; 24 min 30 sec Production: Tokyo Broadcasting System, Inc., Tokyo Television Eiga Producer: Narihito Iwabe Screenplay, Director and Film Editor: Toshio Matsumoto Music Composer: Kuniharu Akiyama Audio Engineer: Junosuke Okuyama Photographer: Y. Ernest Satow Word: Masayuki Nagare

石の詩| 1963 年 2 月 28 日放送 フォーマット:16mm スタンダード/白黒/サウンド/ 24 分 30 秒 製作:東京放送・東京テレビ映画 製作:岩部成仁、構成(脚本・監督・編集):松本俊夫、音楽:秋山邦晴、音響:奥山重之助、写真:アーネスト サトウ(Y. Ernest Satow)、言葉:流政之

10 1_13. Lie and Truth When Seen from Back…: Two or Three Acts with Choral Intermission (Uso mo Honto mo Ura kara Mireba: Gasshokyoku Fu Makumageki Tsuki Nimaku mataha Sammaku) | from Apr 7 through Apr 13, 1964 (Premiere date) | “Gekidan Seihai The 13th Performance” at Haiyuza Theater Format: Theatrical performance Original Story: “Ciascuno a Suo Modo” Luigi Pirandello Adaptation and Director: Toshio Matsumoto Director of Audiography: Toshi Ichiyanagi Audio Engineer: Junosuke Okuyama Gaffer: Sadahiko Tachiki Production Designer: Setsu Asakura Stage Management: Akira Kawashima Assistant Director: Shigeru Shiota, Michiko Sato, Akemi Horie Assistant Stage Management: Takuya Sugiyama Actor: Eiji Okada [Junzo Tsuno], Yukio Ninagawa [Kunio Imaizumi], Isao Kimura [Junpei Sugiyama], Chisako Hara [Keiko Sonogiwa]

メタフィジカル・コメディ 嘘もほんとも裏から見れば―合唱曲風幕間劇つき 2 幕または 3幕| 1964 年 4 月 7 ~ 13 日上演|〈劇団青俳第 13 回公演〉俳優座劇場 フォーマット:演劇 原作:「各人各説」ルイジ ピランデルロ(Luigi Pirandello) 翻案・演出:松本俊夫、音響構成:一柳慧、音響技術:奥山重之助、照明:立木定彦、装置:朝倉摂、舞台監督: 川島陽、演出助手:塩田殖・佐藤美智子・堀江明美、舞台監督助手:杉山倬也、出演:岡田英次[津野潤三]・蜷 川幸雄[今泉邦男]・木村功[杉山順平]・原知佐子[園際恵子]

1_14. Harumi Pier Warehouse (Harumi Futo Soko) | Aug, 1965 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 33 min 10 sec Sponsor: Nippon Express Co., Ltd. Production: Yuso Keizai Shinbun Producer: Ryo Kodaira Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akira Takada Gaffer: Takao Suzuka Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Joji Yuasa Narrator: Hosei Komatsu

晴海埠頭倉庫| 1965 年 8 月完成

11 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 33 分 10 秒 企画:日本通運、製作:輸送経済新聞社 製作:小平亨、脚本・監督:松本俊夫、撮影:高田昭、照明:鈴賀隆夫、編集:岩佐寿枝、音楽:湯浅譲二、解説: 小松方正

1_15. Mihama Nuclear Power Plant Part 1: Preparation for Construction (Mihama Genshiryoku Hatsudensho Daiichibu: Kensetsu Jumbi Hen) | Sep, 1966 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 28 min 20 sec Sponsor: Kansai Electric Power Co., Inc. Production: Mainichi Broadcasting System, Inc., Nichiei Kagaku Eiga Producer: Keiichi Katada, Tomejiro Hashimoto Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tomio Takayama Gaffer: Tadakazu Suzuki Music Composer: Michio Mamiya Narrator: Akira Takashima

美浜原子力発電所 第一部―建設準備編| 1966 年 9 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 28 分 20 秒 企画:関西電力、製作:毎日放送・日映科学映画製作所 製作:片田計一・橋本留次郎、脚本・監督:松本俊夫、撮影:高山富雄、照明:鈴木忠一、音楽:間宮芳生、解説: 高島陽

1_16. Mothers (Haha Tachi) | May, 1967 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 37 min 50 sec (Principal part: 36 min 20 sec) Sponsor: Prima Meat Packers, Ltd. Production: Dentsu Inc., Fuji Productin Producer: Mitsuru Kudo Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Mikio Katayama Poem: Shuji Terayama Narrator: Kyoko Kishida

12 母たち| 1967 年 5 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 37 分 50 秒(本編 36 分 20 秒) 企画:プリマハム、製作:電通・藤プロダクション 製作:工藤充、脚本・監督:松本俊夫、撮影:鈴木達夫、音楽:湯浅譲二、録音:片山幹男、詩:寺山修司、語り: 岸田今日子

1_17. 12 Methods for Beautiful Skin (Suhadabi no Tame no Junisho) | Jul, 1967 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 25 min Sponsor: Takeda Pharmaceutical Company Ltd. Production: Nichiei Kagaku Eiga Producer: Keiichi Katada Screenplay: Tomoko Fujiwara Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tomio Takayama Music Composer: Shunichi Takeda Actor: Wakako Sakai [Woman]

素肌美のための十二章| 1967 年 7 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 25 分 企画:武田薬品工業、製作:日映科学映画製作所 製作:片田計一、脚本:藤原智子、監督:松本俊夫、撮影:高山富雄、音楽:武田俊一、出演:酒井和歌子[女]

1_18. A Tale of Two Cities Tokyo and Matsue (Nito Monogatari: Hitotsu no Hikari o Mitsumete) | Jan or Feb, 1968 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 27 min 10 sec Sponsor: Japan External Trade Organization Production: Nichiei Kagaku Eiga Director: Toshio Matsumoto Music Composer: Joji Yuasa

二都物語―一つの光をみつめて| 1968 年 1 月もしくは 2 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 27 分 10 秒 企画:日本貿易振興会、製作:日映科学映画製作所 監督:松本俊夫、音楽:湯浅譲二

13 1_19. Magnetic Scramble | 1968 (Premiere date) | Shinjuku LSD Format: 1/2-inch VTR; BW; Sound; Performance Medium: CRT video monitor, 1/2-inch VTR playback equipment and electromagnetic coil Producer, Screenplay, Director and Equipment Operator: Toshio Matsumoto

マグネチック・スクランブル| 1968 年初演(上演日不明)|新宿 LSD フォーマット:1/2 インチ VTR /白黒/サウンド/パフォーマンス メディウム:CRT ビデオモニター、1/2 インチ VTR 再生機器、電磁コイル 製作・脚本・監督・装置操作:松本俊夫

1_20. For the Damaged Right Eye (Tsuburekakatta Migime no Tame ni) | Apr 15, 1968 (Premiere date) | “*ex・pose’68 Nanika Ittekure Ima Sagasu” at Sogetsu Hall Format: 16 mm standard (premiere version: 16 mm standard and 35 mm standard | triple multi- projection); BW/Color; Sound; 12 min 10 sec Medium: Three 16 mm projectors (premiere version: Two 16 mm projectors and 35 mm projector) and magnesium flash powder Producer: Mitsuru Kudo Screenplay, Director and Film Editor: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki Music Composer: Kuniharu Akiyama

つぶれかかった右眼のために| 1968 年 4 月 15 日初演|〈*ex・pose’68 なにかいってくれ いま さがす〉 草月会館ホール フォーマット:16mm スタンダード(初演版:16mm スタンダードおよび 35mm スタンダード| 3 面マルチプ ロジェクション)/パートカラー/サウンド/ 12 分 10 秒 メディウム:16mm 映写機 3 台(初演版:16mm 映写機 2 台、35mm 映写機 1 台)、マグネシウム閃光粉 製作:工藤充、脚本・監督・編集:松本俊夫、撮影:鈴木達夫、音楽:秋山邦晴

1_21. Projection for Icon (Icon no Tame no Projection) | Feb 5, 1969 (Premiere date) | “Cross Talk Intermedia” at Yoyogi National Gymnasium Format: 16 mm standard (quintuple multi-projection) and overhead projector; Color; Sound; 12 min 45 sec Medium: Five 16 mm projectors, overhead projector, lighting equipment and twenty balloons Visual Director: Toshio Matsumoto Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Junosuke Okuyama

14 Gaffer: Naoji Imai Production Designer (Balloon Screen): Ushio Shinohara, Kenji Misawa Performance: Toshio Matsumoto, Koji Ishikawa, Tadao Kato, Hiroshi Hayashi, Masato Yukimichi, Toshio Enomoto (Projector Operation)

イコンのためのプロジェクション|1969年2月5日初演|〈クロス・トーク/インターメディア〉国立代々 木競技場 フォーマット:16mmスタンダード(5面マルチプロジェクション)およびオーバーヘッドプロジェクター/カラー /サウンド/ 12 分 45 秒 メディウム:16mm 映写機 5 台、オーバーヘッドプロジェクター 1 台、照明機器、バルーン 20 個 映像:松本俊夫、音楽:湯浅譲二、音響:奥山重之助、照明:今井直次、オブジェスクリーン制作:篠原有司男・ 三沢憲司、パフォーマンス:松本俊夫・石河康次・加藤忠雄・林弘史・幸路正人・榎本敏夫(プロジェクター操作)

1_22. Ecstasis (Kokotsu) | Mar, 1969 (Completion date) Format: 16 mm standard; BW; Sound; 11 min 10 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director, Film Editor and Music Composer: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki Actor: Peter [Eddie], Toyosaburo Uchiyama [Guevara]

エクスタシス=恍惚| 1969 年 3 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/白黒/サウンド/ 11 分 10 秒 製作:松本プロダクション 製作・脚本・監督・編集・音楽:松本俊夫、撮影:鈴木達夫、出演:ピーター[エディ]・内山豊三郎[ゲバラ]

1_23. Funeral Parade of Roses (Bara no Soretsu) | Apr, 1969 (Completion date) | Sep 13, 1969 (Premiere date) Format: 35 mm standard; BW; Sound; 104 min 19 sec Production: Matsumoto Production, Art Theatre Guild Producer: Mitsuru Kudo Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki Gaffer: Shigeo Kume Production Designer: Setsu Asakura Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Mikio Katayama

15 Still Photographer: Tadashi Endo Production Coordinator: Keiko Machida Assistant Director: Ken Uesugi, Kunio Kurita, Akio Okumura, Masataka Hara (Masato Hara) Camera Operator: Toshihiko Sato, Hatsuo Nakamura, Isamu Osada Lighting Technician: Eiichi Nakamura, Hutoshi Uesugi Assistant Production Designer: Hirohisa Yamazaki Actor: Peter [Eddie], Osamu Ogasawara [Leda], Yoshimi Jo [Jimmy], Koichi Nakamura [Juju], Saako Ota [Marie], Flamenco Umeji [Grego], Taro Manji [Nora], Toyosaburo Uchiyama [Guevara], Mikio Shibayama [Philosopher], Wataru Hikonagi [Sabu], Sumi Gomibuchi [Piro], Chieko Kobayashi [Okei], Yo Sato [Radon], Keiichi Takenaga [Semushi], Mamoru Hirata, Nagatoshi Sakamoto, Kazuhiko Kura, Akira Hanaue, Takashi Tabata, Yutaka Oyama, Kenji Kodama, Yukimasa Natori, Yukio Ninagawa, Yoshihiro Nakadai, Haruhiko Saito, Koji Iwabuchi, Ryu Umishika, Yuka Kurenai, Keiko Sato, Toshiro Ishii, Miyoko Shoji, Don Madrid [Tony], Zero Jigen Shokai, Emiko Azuma [Eddie’s mother], Hosei Komatsu [Lover], Yoshio Tsuchiya [Gonda], Shotaro Akiyama, Kiyoshi Awazu, Tatsuo Ikeda, Toyoko Iwasaki, Kazuo Eda, Takeshi Kojima, Masahiro Shinoda, Yosuke Taga, Toshiya Fujita, Jiro Yagi, Nagaharu Yodogawa

薔薇の葬列| 1969 年 4 月完成| 1969 年 9 月 13 日劇場公開 フォーマット:35mm スタンダード/白黒/サウンド/ 104 分 19 秒 製作:松本プロダクション・日本アートシアターギルド 製作:工藤充、脚本・監督:松本俊夫、撮影:鈴木達夫、照明:久米成男、美術:朝倉摂、編集:岩佐寿枝、音 楽:湯浅譲二、録音:片山幹男、スチール:遠藤正、製作主任:町田圭子、演出助手:上杉健・栗田邦夫・奥村 昭夫・原正孝(將人)、撮影助手:佐藤敏彦・中村初男・長田勇、照明助手:中村栄一・上杉太司、美術助手:山 崎裕久、出演:ピーター[エディ]・小笠原修[レダ]・城よしみ[ジミー]・仲村紘一[ジュジュ]・太田サー子[マ リー]・フラメンコ梅路[グレゴ]・卍太郎[ノラ]・内山豊三郎[ゲバラ]・芝山幹郎[哲学者]・彦凪わたる[サ ブ]・五味淵澄[ピロ]・小林千枝子[おけい]・さとう陽[ラドン]・竹永敬一[せむし]・平田守・坂本長利・蔵 一彦・花上晃・田畑孝・大山豊・児玉謙次・名取幸正・蜷川幸雄・中台祥浩・斎藤晴彦・岩渕孝治・海鹿竜・紅 ユカ・佐藤けい子・石井敏郎・庄司美代子・ドン マドリッド(Don Madrid)[トニー]・ゼロ次元商会・東恵美 子[エディの母]・小松方正[情夫]・土屋嘉男[権田]・秋山庄太郎・粟津潔・池田龍雄・岩崎トヨコ・江田和雄・ 小島武・篠田正浩・多賀祥介・藤田繁矢(藤田敏八)・八木治郎・淀川長治

1_24. Shadow | from May 10 through May 30, 1969 (Premiere date) | “The 9th Contemporary Art Exhibition of Japan” at Tokyo Metropolitan Art Museum Format: Installation with rotating light Medium: Lighting equipment and rotary apparatus Installation: Toshio Matsumoto

シャドウ| 1969 年 5 月 10 ~ 30 日公開|〈第 9 回現代日本美術展〉東京都美術館 フォーマット:回転する照明によるインスタレーション メディウム:照明機器、回転装置 インスタレーション制作:松本俊夫

16 1_25. Space Projection Ako [Textiles Pavilion] | from Mar 14 through Sep 13, 1970 (Premiere date) | Osaka Expo’70 Format: 35 mm standard (decuple multi-projection) and filmstrip (octuple multi-projection); Color; Sound; 15 min 23 sec Medium: Ten 35 mm projectors, eight filmstrip projectors, lighting equipment and the dome-shaped screen with statues Sponsor: Expo Textiles Association Production: Kyowa Advertising Co., Ltd. General Producer: Mitsuru Kudo General Director: Toshio Matsumoto Director of Photography: Tatsuo Suzuki Filmstrip Photographer: Tadashi Endo Director of Audiography: Kuniharu Akiyama Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Hiroshi Shiotani Lighting Director: Naoji Imai Art Director: Tadanori Yokoo Interior Design Director: Shigeo Fukuda, Kuniomi Uematsu, Masunobu Yoshimura, Simon Yotsuya Actor: Shikiko Matsuoka [Ako] There is a document film made by Matsumoto. (Format: 16 mm standard; Color; Sound; 15 min 23 sec)

スペース・プロジェクション・アコ[せんい館]|1970年3月14日~9月13日公開|日本万国 博覧会 フォーマット:35mm スタンダード(10 面マルチプロジェクション)およびスライド写真(8 面マルチプロジェ クション)/カラー/サウンド/ 15 分 23 秒 メディウム:35mm 映写機 10 台、スライド映写機 8 台、照明機器、彫像を備えたドーム型スクリーン 企画:日本繊維館協力会、製作:協和広告 総合プロデューサー:工藤充、総合ディレクター:松本俊夫、映像ディレクター:鈴木達夫、スライド写真:遠藤正、 音響ディレクター:秋山邦晴、作曲:湯浅譲二、音響技術:塩谷宏、照明ディレクター:今井直之、造形ディレクター: 横尾忠則、展示ディレクター:福田繁雄・植松国臣・吉村益信・四谷シモン、出演:松岡志記子[アコ] 松本が作成した記録版フィルムも存在する。(フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 15 分 23 秒)

1_26. Demons (Shura) | Feb, 1971 (Completion date) | Feb 13, 1971 (Premiere date) Format: 35 mm standard; BW/Color; Sound; 133 min 45 sec Production: Matsumoto Production, Art Theatre Guild Original Story: “Kamikakete Sango Taisetsu” Tsuruya Nanboku IV, Shuji Ishizawa Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki

17 Gaffer: Yoshio Unno Production Designer: Setsu Asakura Film Editor: Toshie Iwasa Jiuta: Fumikazu Nishimatsu Audio Engineer: Mutsutoshi Ota Still Photographer: Hiroshi Hayashi Assistant Producer: Takashi Miyagawa First Assistant Director: Toshio Furukawa Second Assistant Director: Michihiko Miwa Camera Operator: Toshihiko Sato, Hatsuo Nakamura, Makoto Mizoguchi Lighting Technician: Yasumaro Fujino, Norio Tamaru, Kiyohiko Moriya Assistant Production Designer: Saburo Abe Assistant Film Editor: Norimasa Watanabe Assistant Audio Engineer: Minoru Yasukawa Actor: Katsuo Nakamura [Gengobei], Juro Kara [Sangoro], Yasuko Sanjo [Koman], Masao Imafuku [Hachiuemon], Kappei Matsumoto [Ryoshin], Tamotsu Tamura [Yasuke], Hideo Kanze [Takubei], Shinshi Amano [Inosuke], Hatsuo Yamatani [Chohachi], Yusuke Minami [Kankuro], Takashi Ebata [Torazo], Atsuko Kawaguchi [Kikuno]

修羅| 1971 年 2 月完成| 1971 年 2 月 13 日劇場公開 フォーマット:35mm スタンダード/パートカラー/サウンド/ 133 分 45 秒 製作:松本プロダクション・日本アートシアターギルド 原作:「盟三五大切」鶴屋南北・石沢秀二 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:鈴木達夫、照明:海野義雄、美術:朝倉摂、編集:岩佐寿枝、地唄:西松文一、 録音:太田六敏、スチール:林弘史、製作補佐:宮川考至、助監督:古川俊男、演出助手:三輪道彦、撮影助手: 佐藤敏彦・中村初雄・溝口誠、照明助手:藤野靖麿・田丸紀夫・森谷清彦、美術助手:阿部三郎、編集助手:渡 辺範征、録音助手:安川実、出演:中村賀津雄[源五兵衛]・唐十郎[三五郎]・三条泰子[小万]・今福正雄[八 右衛門]・松本克平[了心]・田村保[弥助]・観世栄夫[宅兵衛]・天野新士[伊之助]・山谷初男[長八]・南裕輔[勘 九郎]・江波多寛児[虎蔵]・川口敦子[菊野]

1_27. Metastasis (Shinchintaisha) | Oct or Nov, 1971 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 8 min 20 sec Sponsor: Toto Kiki Ltd. Production: Total Media Development Institute Co., Ltd. Planner: Noboru Kawazoe, Kiyonori Kikutake, Kiyoshi Awazu, Toyojiro Hatano Producer: Haruyoshi Kinoshita Screenplay, Director and Electro Color Process Operation: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Toshi Ichiyanagi

18 Production Coordinator: Haruo Asanuma, Yasushi Yamaguchi

メタスタシス=新陳代謝| 1971 年 10 月もしくは 11 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 8 分 20 秒 提供:東陶機器、製作:トータルメディア開発研究所 企画ブレーン:川添登・菊竹清訓・粟津潔・幡野豊治郎、製作:木下晴義、脚本・監督・エレクトロカラープロ セス オペレーション:松本俊夫、撮影:杉山昭親、編集:岩佐寿枝、音楽:一柳慧、プロジェクトマネージャー: 浅沼晴男・山口泰

1_28. Autonomy (Jiritsusei) | Feb, 1972 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 11 min 50 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director and Electro Color Process Operation: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Mikio Katayama

オートノミー=自律性| 1972 年 2 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 11 分 50 秒 製作:松本プロダクション 製作・脚本・監督・エレクトロカラープロセス オペレーション:松本俊夫、撮影:杉山昭親、編集:岩佐寿枝、音楽: 湯浅譲二、録音:片山幹男

1_29. Expansion (Kakucho) | Feb, 1972 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 14 min 10 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director and Electro Color Process Operation: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki, Akichika Sugiyama Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Toshi Ichiyanagi Audio Engineer: Junosuke Okuyama Actor: Peter, Toyosaburo Uchiyama, Shikiko Matsuoka

エクスパンション=拡張| 1972 年 2 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 14 分 10 秒

19 製作:松本プロダクション 製作・脚本・監督・エレクトロカラープロセス オペレーション:松本俊夫、撮影:鈴木達夫・杉山昭親、編集: 岩佐寿枝、音楽:一柳慧、録音:奥山重之助、出演:ピーター・内山豊三郎・松岡志記子

1_30. Community Life: Pasadena Heights | 1972 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 12 min 20 sec Supervisor: K.Kikutake Architects Sponsor: Daito Richland Production: Riken Eiga Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Moto Okochi, Tsuyoshi Horie Music Composer: Toshi Ichiyanagi Actor: Kiyonori Kikutake, Akira Takashima

コミュニティ・ライフ―パサディナ・ハイツ| 1972 年完成(完成月不明) フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 12 分 20 秒 監修:菊竹清訓建築設計事務所、企画:大都リッチランド、製作:理研映画 脚本・監督:松本俊夫、撮影:大河内基夫・堀江毅、音楽:一柳慧、出演:菊竹清訓、高島陽

1_31. War of Sixteen (Jurokusai no Senso) | Oct, 1973 (Completion date) | Aug 19, 1976 (Premiere date) Format: 35 mm cinema-scope; Color; Sound; 92 min 10 sec Production: Sun Office Planner: Toyoji Tuji,Yoshitaka Iino, Keiki Ishii Producer: Takuji Yamaguchi, Mitsunari Omura Screenplay: Masahiro Yamada, Toshio Matsumoto Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Takayo Oshikiri Gaffer: Mitsuo Kume Production Designer: Kazumasa Otani Film Editor: Keiichi Okiura Music Composer: Itsuro Shimoda Audio Engineer: Hideo Nishizaki Still Photographer: Shigeki Yoshimura Production Coordinator: Toshihiro Okada Assistant Director: Michihiko Miwa Camera Operator: Kikumatsu Soda, Bunich Fukumoto

20 Lighting Technician: Yoshio Fujie Actor: Kumiko Akiyoshi [Azuna Hanishina and Mizue Arinaga], Itsuro Shimoda [Jin Arinaga], Casey Takamine [Yoshio Okaji], Takamaru Sasaki [Kozaburo Hanishina], Rokko Toura [Teacher], Tenpei Jitsukawa, Masumi Otoguro, Hideaki Ohara, Michiko Saga [Yasuko Hanishina]

十六歳の戦争| 1973 年 10 月完成| 1976 年 8 月 19 日劇場公開 フォーマット:35mm シネマスコープ/カラー/サウンド/ 92 分 10 秒 製作:サンオフィス 企画:辻豊次・飯野喜孝・石井計記、製作:山口卓治・大村允成、脚本:山田正弘・松本俊夫、監督:松本俊夫、 撮影:押切隆世、照明:久米光男、美術:大谷和正、編集:浦岡敬一、音楽:下田逸郎、録音:西崎英雄、スチール: 吉村茂樹、進行:岡田敏宏、助監督:三輪道彦、撮影助手:宗田喜久松・福元文一、照明助手:藤江良夫、出演: 秋吉久美子[埴科あずな・有永みずえ]・下田逸郎[有永甚]・ケーシー高峰[岡治芳男]・佐々木孝丸[埴科康三郎]・ 戸浦六宏[教師]・実川天兵・乙黒ますみ・小原秀明・瑳峨三智子[埴科保子]

1_32. Mona Lisa | Dec, 1973 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 3 min Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director and Music Composer: Toshio Matsumoto Cinematographer (Footage): Tatsuo Suzuki, Akichika Sugiyama, Hironari Ishii Film Editor: Toshie Iwasa Audio Engineer: Matsuo Ono Scanimate Operation: Toshio Matsumoto, Toyo Genzosyo Corp.

モナリザ| 1973 年 12 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 3 分 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督・音楽:松本俊夫、撮影(素材):鈴木達夫・杉山昭親・石井尋成、編集:岩佐寿枝、録音:大 野松雄、スキャニメイト オペレーション:松本俊夫・東洋現像所

1_33. Multiple Video Mona Lisa (Multi Video no Tame no Mona Lisa) | from Mar 20 through Apr 29, 1974 (Premiere date) | “Xerox Knowledge-in” at Ginza Sony Building Format: U-matic VTR (ten multi-display); Color; Sound; Endless Medium: Ten 20-inch CRT video monitors and two U-matic VTR playback equipments Installation: Toshio Matsumoto

マルチビデオのためのモナリザ| 1974 年 3 月 20 日~ 4 月 29 日公開|〈Xerox Knowledge-in〉銀

21 座 ソニービル フォーマット:U-matic VTR(10 面マルチディスプレイ)/カラー/サウンド/エンドレス メディウム:20 インチ CRT ビデオモニター 10 台、U-matic VTR 再生機器 2 台 インスタレーション制作:松本俊夫

1_34. Fly (Tobu) | Mar, 1974 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 8 min 50 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director, Music Composer and Electro Color Process Operation: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama, Hironari Ishii Film Editor: Toshie Iwasa Audio Engineer: Matsuo Ono

フライ=飛ぶ| 1974 年 3 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 8 分 50 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督・音楽・エレクトロカラープロセス オペレーション:松本俊夫、撮影:杉山昭親・石井尋成、編集: 岩佐寿枝、録音:大野松雄

1_35. A Town of Meeting: Aggregation, Pasadena Heights (Deai no Machi: Shugotai, Pasadena Heights) | Aug, 1974 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 18 min 50 sec Supervisor: K.Kikutake Architects Sponsor: Daito Richland Production: Matsumoto Production Producer and Director: Toshio Matsumoto Screenplay: Toshio Matsumoto, Tsuyoshi Koga Cinematographer: Hironari Ishii Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Toshi Ichiyanagi Assistant Director: Tsuyoshi Koga Actor: Kiyonori Kikutake

出合いの街―集合体 パサディナ・ハイツ| 1974 年 8 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 18 分 50 秒 監修:菊竹清訓建築設計事務所、企画:大都リッチランド、製作:松本プロダクション

22 製作・演出:松本俊夫、脚本:松本俊夫・古賀剛、撮影:石井尋成、編集:岩佐寿枝、音楽:一柳慧、演出助手: 古賀剛、出演:菊竹清訓

1_36. Andy Warhol: Re-reproduction (Andy Warhol: Fuku Fukusei) | Nov, 1974 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 23 min Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director and Dynamic Frame Operation: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Joji Yuasa Audio Engineer: Mikio Katayama Actor: Andy Warhol

アンディ・ウォーホル=複々製| 1974 年 11 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 23 分 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督・ダイナミックフレイム オペレーション:松本俊夫、撮影:杉山昭親、編集:岩佐寿枝、音楽: 湯浅譲二、録音:片山幹男、出演:アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)

1_37. Morning Dew (Asatsuyu) | Nov 26, 1974 (Premiere date) | Akasaka American Center Format: Filmstrip (quadruple multi-projection) and 16 mm standard (single projection); Color; Sound; About 70 min Medium: Eight filmstrip projectors (four pairs), 16 mm projector, lighting equipment and mixed chorus Poem: Thomas Fitzsimons Director and Music Planner: Toshi Ichiyanagi Visual Director: Toshio Matsumoto Musical Performance: Fumiko Takemae (Soprano), Durley Baker (Alto), Katsumi Niwa (Tenor), Muneo Okawa (Baritone), Thomas Fitzsimons (Bass)

モーニング・デュウ=あさつゆ| 1974 年 11 月 26 日上演|赤坂 アメリカンセンター フォーマット:スライド写真(4 面マルチプロジェクション)および 16mm スタンダード(1 面プロジェクション) /カラー/サウンド/約 70 分 メディウム:スライド映写機 8 台 4 組、16mm 映写機 1 台、照明機器、混声合唱 詩:トーマス・フィッツシモンズ(Thomas Fitzsimons)、構成・音楽プラン:一柳慧、ビジュアルディレクター: 松本俊夫、演奏:竹前文子(ソプラノ)、ダーリー・ベイカー(Durley Baker、アルト)、丹羽勝海(テノール)、 大川宗男(バリトン)、トーマス・フィッツシモンズ(バス)

23 1_38. Total Theatre Aoi no Ue | Apr 25, 1975 (Premiere date) | “The 3rd Runa Festival” at Ashiya Municipal Grand Hall (Luna Hall) Format: Filmstrip (triple multi-projection) and 16 mm standard (triple multi-projection); Color; Sound; About 70 min Medium: Six filmstrip projectors (three pairs), three 16 mm projectors, lighting equipment and noh Original Story: “Aoi no Ue” Omi Sarugaku, Zeami Visual Director: Toshio Matsumoto Music Composer: Toshi Ichiyanagi Gaffer: Sadahiko Tachiki Noh: Hisao Kanze, Hideo Kanze, Masakuni Asami

トータル・シアター葵の上| 1975 年 4 月 25 日上演|〈第 3 回ルナ・フェスティバル〉芦屋市ルナ・ ホール フォーマット:スライド写真(3面マルチプロジェクション)および16mm スタンダード(3面マルチプロジェクショ ン)/カラー/サウンド/約 70 分 メディウム:スライド映写機 6 台 3 組、16mm 映写機 3 台、照明機器、能 原作:「葵上」近江猿楽・世阿弥 映像:松本俊夫、音楽:一柳慧、照明:立木定彦、能舞:観世寿夫・観世栄夫・浅見真州

1_39. Everything Visible is Empty (Shiki Soku Ze Ku) | Apr, 1975 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 7 min 50 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Yoshiyuki Tsuji, Toyomichi Kurita, Mikio Yano, Yoshio Unno Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Toshi Ichiyanagi Audio Engineer: Isamu Katto, Matsuo Ono

色即是空| 1975 年 4 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 7 分 50 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:辻嘉行・粟田豊通・矢野幹夫・海野義雄、編集:岩佐寿枝、音楽:一柳慧、録音: 甲藤勇・大野松雄

24 1_40. Phantom (Gemmo) | Jun, 1975 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 10 min Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama, Katsuhiko Kakihara Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Jo Kondo Audio Engineer: Matsuo Ono Optical Effects: Takashi Yamada Actor: Naka Fuyuki [Red-haired woman], Budhadeb Chaudhuri [Yoga master], Shizue Sakurai [Naked woman]

ファントム=幻妄| 1975 年 6 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 10 分 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:杉山昭親・柿原勝彦、編集:岩佐寿枝、音楽:近藤譲、録音:大野松雄、 オプチカルワーク:山田孝、出演:冬木なか[赤髪の女]・ブダデフ チョードリー(Budhadeb Chaudhuri)[ヨ ガの名人]・桜井静江[裸の女]

1_41. A Girl (Seijo) | Jun, 1975 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 28 min 30 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Toshi Ichiyanagi Audio Engineer: Matsuo Ono Optical Effects: Takashi Yamada Actor: Naka Fuyuki [Woman]

青女| 1975 年 6 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 28 分 30 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:杉山昭親、編集:岩佐寿枝、音楽:一柳慧、録音:大野松雄、オプチカルワー ク:山田孝、出演:冬木なか[女]

25 1_42. Atman | Jul, 1975 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 11 min 50 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Hiroshi Yamazaki, Kenji Takama Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Toshi Ichiyanagi Audio Engineer: Matsuo Ono

アートマン| 1975 年 7 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 11 分 50 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:山崎博・高間賢治、編集:岩佐寿枝、音楽:一柳慧、録音:大野松雄

1_43. Murder Cataloge (Satsujin Cataloge) | Dec, 1975 (Completion date) Format: 1/2-inch VTR; BW; Sound; 20 min Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tadashi Endo

殺人カタログ| 1975 年 12 月完成 フォーマット:1/2 インチ VTR /モノクロ/サウンド/ 20 分 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:遠藤正

1_44. Kite (Tako) | Jun, 1976 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 28 min 30 sec Supervisor: Nippon Tako no Kai Compilation of Historical Materials: Tadao Saito Sponsor: Japan Foundation Production: Toho Ad. Center Producer: Teruji Shibata Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Takayo Oshikiri Gaffer: Bunichi Fukumoto Film Editor: Toshie Iwasa Music Selection: Yasuo Fukazawa

26 Assistant Director: Toshihiko Miyajima Camera Operator: Yukio Kanbe

凧| 1976 年 6 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 28 分 30 秒 監修:日本の凧の会、史料構成:斉藤忠夫、企画:国際交流基金、製作:東宝アドセンター 製作:柴田輝二、脚本・演出:松本俊夫、撮影:押切隆世、照明:福本文一、編集:岩佐寿枝、選曲:深澤康雄、 助監督:宮島俊彦、撮影助手:神戸幸夫

1_45. Uterus (Shikyu) | Oct 23, 1976 (Premiere date) | “The 9th Exhibition of Contemporary Art: Expression in Film & Laser’76” at KBS Laserium Center Format: Filmstrip (triple multi-projection) and 16 mm standard (single projection); Color; Sound; About 7 min Medium: Six filmstrip projectors (three pairs) and 16 mm projector Visual Director: Toshio Matsumoto Music Composer (Sound Material): Joji Yuasa

ユーテラス=子宮| 1976 年 10 月 23 日上演|〈第9 回現代の造形 映像表現 ’76〉KBSレーザリアムセンター フォーマット:スライド写真(3 面マルチプロジェクション)および 16mm スタンダード(1 面プロジェクション) /カラー/サウンド/約 7 分 メディウム:スライド映写機 6 台 3 組、16mm 映写機 1 台 映像:松本俊夫、音楽(素材):湯浅譲二

1_46. Cybernet | 1976 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 15 min Sponsor: Cybernet Production: Tokyo Techart Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama

サイバネット| 1976 年完成(完成月不明) フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 15 分 企画:サイバネット工業、製作:東京テクアート 監督・脚本:松本俊夫、撮影:杉山昭親

27 1_47. Blackhole | Apr, 1977 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 3 min 10 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto Music Composer: Toshi Ichiyanagi

ブラックホール| 1977 年 4 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 3 分 10 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫、音楽:一柳慧

1_48. Enigma (Nazo) | 1978 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 3 min 20 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director, Cinematographer and Production Designer: Toshio Matsumoto Music Composer (Sound Material): Joji Yuasa Scanimate Operation: Toyo Genzosyo Corp.

エニグマ=謎| 1978 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 3 分 20 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督・撮影・美術:松本俊夫、音楽(素材):湯浅譲二、スキャニメイト オペレーション:東洋現 像所

1_49. Kendaraan Rakyat Colt T120 (Minshu no Ashi Colt) | 1979 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 27 min 40 sec Sponsor: Krama Yudha Tiga Berlian Motors Production: Toei CM Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Yoshihiro Kurahashi

民衆の足コルト| 1979 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 27 分 40 秒 企画:クラマユダ ティガ ベルリアン モーターズ、製作:東映 CM 脚本・監督:松本俊夫、撮影:倉橋芳宏

28 1_50. Hands (Te) | Aug 12, 1979 (Premiere date) | Ikebukuro Seibu Department Stores event space Format: Real-time video signal; Color; Sound; Performance (8 min 30 sec) Medium: Special Effect Generator 1310, video cameras (unknown quantity) and CRT video monitor Producer, Screenplay, Director and Special Effect Generator 1310 Operation: Toshio Matsumoto

ハンズ=手| 1979 年 8 月 12 日初演|西武池袋本店イベントスペース フォーマット:ビデオ信号/カラー/サウンド/パフォーマンス(8 分 30 秒) メディウム:Special Effect Generator 1310、ビデオカメラ(台数不明)、CRTビデオモニター 製作・脚本・監督・装置操作:松本俊夫

1_51. Illumination | Aug 12, 1979 (Premiere date) | Ikebukuro Seibu Department Stores event space Format: Real-time video signal; Color; Sound; Performance (7 min) Medium: Special Effect Generator 1310, flashing lamps, video cameras (unknown quantity) and CRT video monitor Producer, Screenplay, Director and Special Effect Generator 1310 Operation: Toshio Matsumoto

イルミネーション| 1979 年 8 月 12 日初演|西武池袋本店イベントスペース フォーマット:ビデオ信号/カラー/サウンド/パフォーマンス(7 分) メディウム:Special Effect Generator 1310、ローソク型点滅球、ビデオカメラ(台数不明)、CRTビデオモニター 製作・脚本・監督・装置操作:松本俊夫

1_52. Double (Nijuzo) | Aug 12, 1979 (Premiere date) | Ikebukuro Seibu Department Stores event space Format: Real-time video signal; Color; Sound; Performance (9 min 10 sec) Medium: Special Effect Generator 1310, lamp, two video cameras and CRT video monitor Producer, Screenplay, Director and Special Effect Generator 1310 Operation: Toshio Matsumoto Performance: Kumiko Sejima (first time), Midori Mori (second time)

二重像| 1979 年 8 月 12 日初演|西武池袋本店イベントスペース フォーマット:ビデオ信号/カラー/サウンド/パフォーマンス(9 分 10 秒) メディウム:Special Effect Generator 1310、電球、ビデオカメラ 2 台、CRT ビデオモニター 製作・脚本・監督・装置操作:松本俊夫、出演:瀬島久美子(初演)、森ミドリ(再演)

29 1_53. Aquarium (Suizokukan) | Oct 20, 1979 (Television broadcasting date) Format: Real-time video signal (three multi-display); Color; Silent; Endless Medium: Goldfishes, water tank, three video cameras and three 3-inch CRT video monitors Installation: Toshio Matsumoto

水族館| 1979 年 10 月 20 日放送 フォーマット:ビデオ信号(3 面マルチディスプレイ)/カラー/サイレント/エンドレス メディウム:金魚、水槽、ビデオカメラ 3 台、3 インチ CRT ビデオモニター 3 台 インスタレーション制作:松本俊夫

1_54. Whitehole | Dec, 1979 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 6 min 20 sec Production: Matsumoto Production Producer, Screenplay, Director, Cinematographer and Production Designer: Toshio Matsumoto Video Editor: Junosuke Okuyama Music Composer: Joji Yuasa Scanimate Operation: Toyo Genzosyo Corp.

ホワイトホール| 1979 年 12 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 6 分 20 秒 製作・松本プロダクション 製作・脚本・監督・撮影・美術:松本俊夫、ビデオ編集:奥山重之助、音楽:湯浅譲二、スキャニメイト オペレー ション:東洋現像所

1_55. Cosmic Relation | Jun, 1980 (Premiere date) | nac Image Technology Showroom Format: 16 mm standard (triple multi-projection); Color; Sound; Endless Medium: The Triple Travelling Screen System and three 16 mm projectors Installation: Toshio Matsumoto, nac Image Technology Inc.

コズミック・リレーション| 1980 年 6 月公開(期間不明)|ナックイメージテクノロジー映像技術展示ホー ル フォーマット:16mm スタンダード(3 面マルチプロジェクション)/カラー/サウンド/エンドレス メディウム:Triple Travelling Screen System、16mm 映写機 3 台 インスタレーション制作:松本俊夫・ナックイメージテクノロジー

30 1_56. Ki or Breathing (Ki) | Sep, 1980 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 29 min Production: Committee for the Year 2001, Shibata Film Promotion, Cinema Tokyo Producer: Teruji Shibata, Arata Isozaki Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Music Composer: Toru Takemitsu Scanimate Operation: Toyo Genzosyo Corp. Optical Effects: Takashi Yamada Dance: Hiroko Horiuchi Musical Performance: Hideo Kanze (Nogaku), Katsuya Yokoyama (Shakuhachi)

氣 Ki or Breathing | 1980 年 9 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 29 分 製作:財団法人 2001 年日本委員会・シバタフィルムプロモーション・キネマ東京 製作:柴田輝二・磯崎新、脚本・監督:松本俊夫、撮影:杉山昭親、音楽:武満徹、スキャニメイト オペレーショ ン:東洋現像所、オプチカル合成:山田孝、舞踊:堀内博子、演奏:観世栄夫(能楽)、横山勝也(尺八)

1_57. Kimoto | 1980 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 30 min 10 sec Sponsor: Japan Sake and Shochu Makers Association Production: Gakken Creative Producer: Yuji Ishizaki Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Music Composer: Sound Craft Narrator: Kiyoshi Kobayashi

生酛| 1980 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 30 分 10 秒 企画:日本酒造組合中央会、製作:学研クリエーティブ 製作:石崎祐二、脚本・監督:松本俊夫、撮影:杉山昭親、音楽:サウンドクラフト、解説:小林清志

1_58. Connection | 1981 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 9 min 10 sec

31 Producer, Screenplay, Director, Cinematographer and Film editor: Toshio Matsumoto Music Composer: Yosuke Inagaki (Takashi Inagaki) Optical Effects: Takashi Yamada

コネクション| 1981 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 9 分 10 秒 製作・脚本・監督・撮影・編集:松本俊夫、音楽:稲垣洋祐(貴士)、オプチカル合成:山田孝

1_59. Relation (Kankei) | May, 1982 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 8 min Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Toshio Matsumoto, Shinsuke Ina Video Editor: Junosuke Okuyama Music Composer: Yosuke Inagaki (Takashi Inagaki)

リレーション=関係| 1982 年 5 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 8 分 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:松本俊夫・伊奈新祐、ビデオ編集:奥山重之助、音楽:稲垣洋祐(貴士)

1_60. Ema | Sep, 1982 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 30 min Supervisor: Kaoru Hiromoto, Hiromi Iwai Sponsor: Nippon Minzoku Eizo Kirokueiga no Kai Production: Shibata Film Promotion Producer: Teruji Shibata Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Music Selection: Yasuo Fukazawa Narrator: Tatsuya Jo

絵馬| 1982 年 9 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 30 分 監修:広本薫・岩井宏美、企画:日本民俗映像記録映画の会、製作:シバタフィルムプロモーション 製作:柴田輝二、脚本・監督:松本俊夫、撮影:杉山昭親、選曲:深澤康雄、解説:城達也

32 1_61. Shift (Danso) | 1982 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 8 min 40 sec Producer, Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Toshio Matsumoto, Shinsuke Ina Video Editor: Junosuke Okuyama Music Composer: Yosuke Inagaki (Takashi Inagaki)

シフト=断層| 1982 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 8 分 40 秒 製作・脚本・監督:松本俊夫、撮影:松本俊夫・伊奈新祐、ビデオ編集:奥山重之助、音楽:稲垣洋祐(貴士)

1_62. Kumadori | 1983 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 30 min Production: Katsujindo Cinema Planner: Toshiro Morita Producer: Teruji Shibata Director and Film Editor: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Music Selection: Yasuo Fukazawa Audio Engineer: Isamu Katto Still Photographer: Toshiro Morita Actor: Ichimura Uzaemon XVII

隈取| 1983 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 30 分 製作:活人堂シネマ 企画:森田拾史郎、製作:柴田輝二、監督・編集:松本俊夫、撮影:杉山昭親、選曲:深澤康雄、録音:甲藤勇、写真: 森田拾史郎、出演:十七代市村羽左衛門

1_63. Formation (Keisei) | Oct, 1983 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 9 min 10 sec Producer, Screenplay, Director and Music Composer: Toshio Matsumoto Cinematographer: Akichika Sugiyama Video Editor: Junosuke Okuyama Actor: Ichimura Uzaemon XVII

33 フォーメーション=形成| 1983 年 10 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 9 分 10 秒 製作・脚本・監督・音楽:松本俊夫、撮影:杉山昭親、ビデオ編集:奥山重之助、出演:十七代市川羽左衛門

1_64. Delay Exposure | 1984 (Completion date) Format: 8 mm (18 fps); Color; Sound; 3 min 10 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto

ディレイエクスポージャー| 1984 年完成(完成月不明) フォーマット:8mm(18fps)/カラー/サウンド/ 3 分 10 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫

1_65. Wave | Nov, 1984 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 5 min 50 sec Producer, Screenplay, Director, Cinematographer and Music Composer: Toshio Matsumoto Optical Effects: Takashi Yamada

ウェーブ| 1984 年 11 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 5 分 50 秒 製作・脚本・監督・撮影・音楽:松本俊夫、オプチカル合成:山田孝

1_66. EE Control | 1985 (Completion date) Format: 8 mm (24 fps); Color; Sound; 3 min 20 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto

EE コントロール| 1985 年完成(完成月不明) フォーマット:8mm(24fps)/カラー/サウンド/ 3 分 20 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫

34 1_67. Multi Connection | May 19, 1985 (Premiere date) | “The 5th Congress of Japanese Association for Semiotic Studies” at Nara Women's University Format: VTR (four multi-display) and 16 mm standard (single projection); Color; Sound; Endless Medium: Four CRT video monitors, VTR playback equipment and 16 mm projector Installation: Toshio Matsumoto

マルチコネクション| 1985 年 5 月 19 日公開|〈日本記号学会第 5 回大会〉奈良女子大学 フォーマット:VTR(4 面マルチディスプレイ)および 16mm スタンダード(1 面プロジェクション)/カラー /サウンド/エンドレス メディウム:CRT ビデオモニター 4 台、VTR 再生機器、16mm 映写機 インスタレーション制作:松本俊夫

1_68. Sway (Yuragi) | 1985 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 7 min 50 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto Music Composer: Takashi Inagaki

スウェイ=ゆらぎ| 1985 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 7 分 50 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫、音楽:稲垣貴士

1_69. Vibration | 1986 (Completion date) Format: 8 mm (18 fps); Color; Sound; 3 min 10 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto

バイブレーション| 1986 年完成(完成月不明) フォーマット:シングル 8mm(18fps)/カラー/サウンド/ 3 分 10 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫

1_70. Articulation (Bunsetsu) | from Jul 31 through Aug 12, 1986 (Premiere date) | “High Technology & Art 1986” at Nagoya Matsuzakaya Format: Real-time video signal (four multi-display) and VHS VTR (two multi-display); Color; Sound; Endless

35 Medium: Six CRT video monitors, VHS VTR playback equipment and video camera Installation: Toshio Matsumoto

アーティキュレーション=分節| 1986 年 7 月 31 日~ 8 月 12 日公開|〈ハイテクノロジーアート国際 展 1986〉名古屋松坂屋本店 フォーマット:ビデオ信号(4 面マルチディスプレイ)および VHS VTR(2 面マルチディスプレイ)/カラー/ サウンド/エンドレス メディウム:CRT ビデオモニター 6 台、VHS VTR 再生機器、ビデオカメラ インスタレーション制作:松本俊夫

1_71. Spreading Computer World (Hirogaru Computer no ) | Jul, 1986 (completion date) Format: 1-inch VTR; Color; Sound; 19 min Sponsor: IBM Japan, Ltd. Production: TBS Eigasha Producer: Shozo Yamashita Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Eiichiro Nakamura Music Composer: Jun Eto Audio Engineer: Masahide Tanahara Narrator: Mugihito Amachi

広がるコンピューターの世界| 1986 年 7 月完成 フォーマット:1 インチ VTR /カラー/サウンド/ 19 分 企画:日本 IBM、製作:TBS 映画社 製作:山下正三、脚本・監督:松本俊夫、撮影:中村英一郎、音楽:江藤純、録音:棚原正英、解説:天地麦人

1_72. 1986 Summer (1986 Natsu) | 1986 (Matsumoto stopped producing this film in the summer of 1986.) Format: 16 mm standard; Color; Silent; 3 min Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto

1986 夏| 1986 年制作中止(松本は 1986 年夏に本作の制作を中止した) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サイレント/ 3 分 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫

36 1_73. Engram (Kioku Konseki) | 1987 (Completion date) Format: 16mm standard; Color; Sound; 11min50sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto Music Composer: Takashi Inagaki Actor: Toshio Matsumoto, Mari Terashima [Student]

エングラム=記憶痕跡| 1987 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 11 分 50 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫、音楽:稲垣貴士、出演:松本俊夫、寺嶋真里[学生]

1_74. Globe Screen | from Nov 6 through Nov 12, 1987 (Premiere date) | “International Textile Fair'87 Kyoto” at Kyoto International Conference Center Format: VTR; Color; Sound; Endless Medium: The Fiber Optic Globe Screen, video projector and VTR playback equipment Screen Development: Toray Industries Inc. (Optic Fiber Marketing Department) Video Production: Kyoto College of Art Image Art Film and Video(Toshio Matsumoto)

グローブ・スクリーン| 1987 年 11 月 6 ~ 12 日公開|〈’87 国際テキスタイルデザインフェア〉国立京都 国際会館 フォーマット:VTR /カラー/サウンド/エンドレス メディウム:光ファイバー球状スクリーン、ビデオプロジェクター、VTR 再生機器 装置開発:東レ 光ファイバー事業開発室、ソフト制作:京都芸術短期大学 映像研究室(松本俊夫)

1_75. Dogra Magra | Nov, 1987 (Completion date) | Oct 15, 1988 (Premiere date) Format: 35 mm vista-vision; Color; Sound; 109 min Production: Katsujindo Cinema, Toshikan Co Ltd. Original Story: “Dogra Magra” Kyusaku Yumeno Producer: Shuji Shibata, Kazuo Shimizu Screenplay: Toshio Matsumoto, Yamatoya Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Tatsuo Suzuki Second-unit Cinematographer: Ryoji Shigeta Gaffer: Yoshio Unno Production Designer: Takeo Kimura, Iwao Saito Film Editor: Hiroshi Yoshida

37 Music Composer: Haruna Miyake Audio Engineer: Shinpei Kikuchi Still Photographer: Kou Inose Doll Production: Hiroshi Hori Production Coordinator: Tadahiko Nagata First Assistant Director: Nori Sasaki Second Assistant Director: Kazuhiko Fukami, Senga Miyagi, Jun Ueda Camera Operator: Kozo Shibasaki, Makoto Onodera, Yuji Imai Lighting Technician: Yuji Watanabe, Takayuki Saegusa, Kazuhiko Tawarayama, Minoru Kawai, Naoyuki Ikenouchi Assistant Production Designer: Koji Fujiki, Makoto Nakayama Assistant Film Editor: Hirohide Abe Assistant Audio Engineer: Makoto Tokunaga, Hideo Takeichi, Tomiyasu Arai Actor: Yoji Matsuda [Ichiro Kure], Shijaku Katsura II [Dr. Masaki], Hideo Murota [Dr. Wakabayashi], Eri Misawa [Moyoko Kure], Reo Morimoto [Journalist], Jun Haichi [Sengoro], Kaori Kobayashi [Chiyoko Kure], Haruhito Kitami [Janitor], Mari Tsujii [Elderly woman], Toto Kitamura [Chief nurse], Daisuke Iijima [Inspector Tani], Ika Hachiro [Patient: Soldier], Franken Akasaka [Patient: Sumo wrestler], Kazuhide Nagae [Patient: Tall man], Orisa Miyazaki [Patient: Girl], Katsu Kanai [Patient: Farmer], Atsushi Yamatoya [Patient: Elderly man], Katsue Tomiyama [Patient: Queen], Saeko Kimura [Patient: Pavlova], Mari Terashima [Patient: Lunatic woman], Hiroshi Hori [Doll], Mujaku Katsura [Court staff], Miki Kumagaya [Beautiful woman], Norimasa Miyagi [Mysterious person], Shinobu Okawa [Body], Takayuki Sorita [Ichiro Kure (Childhood)], Fumio Watanabe [Police chief], Kyoko Enami [Yayoko Kure]

ドグラ・マグラ| 1987 年 11 月完成| 1988 年 10 月 15 日劇場公開 フォーマット:35mm ビスタビジョン/カラー/サウンド/ 109 分 製作:活人堂シネマ・都市環境開発 原作:「ドグラ・マグラ」夢野久作 製作:柴田秀司・清水一夫、脚本:松本俊夫・大和屋竺、監督:松本俊夫、撮影:鈴木達夫、撮影 B 班:繁田良司、 照明:海野義雄、美術:木村威夫・斉藤岩男、編集:吉田博、音楽:三宅榛名、録音:菊地進平、スチール:猪瀬光、 人形製作:ホリ ヒロシ、製作担当:長田忠彦、助監督:佐々木伯、監督助手:深見和彦・宮城仙雅・上田潤、撮 影助手:柴崎幸三・小野寺眞・今井裕二、照明助手:渡辺雄二・三枝隆之・俵山一彦・川井稔・池之内尚行、美 術助手:藤木光次・中山慎、編集助手:阿部浩英、録音助手:徳永誠、武市英生、荒井富保、出演:松田洋治[呉 一郎]・桂枝雀[正木博士]・室田日出男[若林博士]・三沢恵里[呉モヨ子]・森本レオ[新聞記者]・灰地順[仙 五郎]・小林かおり[呉千世子]・北見治一[小使い]・辻井万里[老婆]・北村魚[看護婦長]・飯島大介[谷警部]・ いか八朗[患者 軍人]・フランケン赤坂[患者 力士]・長江英和[患者 大男]・宮崎織砂[患者 少女]・金井勝[患 者 農夫]・大和屋竺[患者 老人]・富山加津江[患者 女王]・木村朗子[患者 パブロワ]・寺嶋マリ[患者 狂女]・ ホリ ヒロシ[人形]・桂む雀[廷丁]・ 熊谷美喜[美女]・宮城仙雅[怪人]・大川忍[死体]・反田孝幸[一郎幼少時]・ 渡辺文雄[警察署長]・江波杏子[呉八代子]

38 1_76. Luminous Globe | from Jul 22 through Aug 27, 1989 (Premiere date) | “The 4th Contemporary Art Festival; Moving Images Now” at The Museum of Modern Art, Toyama Format: U-matic VTR; Color; Sound; Endless Medium: The Fiber Optic Globe Screen, LDC panel, cyclic screen, video projector and U-matic VTR playback equipment Screen Development: Toray Industries Inc. (Optic Fiber Marketing Department) Installation: Toshio Matsumoto

ルミナス・グローブ| 1989 年 7 月 22 日~ 8 月 27 日公開|〈第 4 回現代芸術祭―映像の今日〉富山県立 近代美術館 フォーマット:U-matic VTR /カラー/サウンド/エンドレス メディウム:光ファイバー球状スクリーン、液晶パネル、環状スクリーン、ビデオプロジェクター、U-matic VTR 再生機器 装置開発:東レ 光ファイバー事業開発室、インスタレーション制作:松本俊夫

1_77. Trauma | 1989 (Completion date) Format: VHS VTR; Color; Sound; 18 min 10 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto Actor: Toshio Matsumoto

トラウマ| 1989 年完成(完成月不明) フォーマット:VHS VTR /カラー/サウンド/ 18 分 10 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫、出演:松本俊夫

1_78. U-Land Story (U-Land Densetsu) | Jan, 1990 (Premiere date) | “Hikari to Oto to Mizu no Festival” at Kochi Jibasan Center Format: Theatrical performance (with double multi-projection by VTR, 72 min) Producer: Toshiaki Urakawa, Takashi Oura, Kyoji Nagano Screenplay and Director: Toshio Matsumoto Music Composer: Takashi Inagaki Theme Song: Shang Shang Typhoon Audio Engineer: Chikara Sudo, Terutake Fujiwara Gaffer: Shiro Yabe, Noriyoshi Mimoto Production Designer: Yuji Ueda, Masanobu Soga Acting Coach: Tetsuo Takeichi

39 Ballet Coach: Chikako Tatewaki Stage Management: Saburo Arata Video Production: Hitomi Yamakita, Eiji Kawauchi Drawing: Tokiko Kano Laser: Masami Koyama Special Effects: Masao Okada U-Land Operation: Atsushi Ono Stage Construction: Terutake Fujiwara Actor: Yasuaki Tokuhiro [Yukio], Fujio Tokita [Elderly man], Ren Osugi [Doctor], Tatewaki Ballet Studio [Ballet dancers], Yusuhara Kichijoji Jimoto Hozonkai [Neri], Gohokuson Tsuganotani Jimoto Hozonkai [Shishimai]

ウランド伝説| 1990 年 1 月 6 日初演|〈光と音と水のフェスティバル〉高知 ぢばさんセンター フォーマット:演劇(VTR による 2 面マルチプロジェクション併用、72 分) 製作:浦川敏明・大浦隆・長野恭二、脚本・演出:松本俊夫、音楽:稲垣貴士、テーマ曲:上々颱風、音響:須藤力・ 藤原照武、照明:矢部四郎・三本憲佳、美術:上田祐嗣・曽我雅信、演技指導:武市哲夫、舞踊指導:立脇千賀子、 舞台監督:新田三郎、映像:山北仁美・河内英治、作画:狩野富貴子、レーザー:小山正己、特殊効果:岡田正夫、 ウランド操演:大野温史、基礎舞台:藤原照武、出演:徳弘靖亮[幸男]・常田富士男[老人]・大杉漣[博士]・ 立脇バレエ団[バレエダンサー]・梼原吉祥寺地元保存会[ねり]・吾北村津賀之谷地元保存会[獅子舞]

1_79. Old/New (Kehai) | 1990 (Completion date) Format: VHS VTR; Color; Sound; 19 min 30 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto Actor: Toshio Matsumoto

Old/New =気配| 1990 年完成(完成月不明) フォーマット:VHS VTR /カラー/サウンド/ 19 分 30 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫、出演:松本俊夫

1_80. A Trap of Narratology (Narratology no Wana) | from Apr 14 through May 9, 1992 (Premiere Date) | Kyoto Ufer! Gallery Format: VHS VTR (twenty-three multi-display and single projection); Color; Sound; Endress Medium: Statue, sand, white line, video camera, rotating platform, video projector, 60-inch CRT video monitor, 34-inch CRT video monitor, 29-inch CRT video monitor, six 27-inch CRT video monitors, six 21- inch CRT video monitors, two 13-inch CRT video monitors, six LDC panels and twelve VHS VTR playback equipments Installation: Toshio Matsumoto

40 ナラトロジーの罠| 1992 年 4 月 14 日~ 5 月 9 日公開|京都 Ufer! Gallery フォーマット:VHS VTR(23 面マルチディプレイおよび 1 面プロジェクション)/カラー/サウンド/エンド レス メディウム:彫像、砂、白線、写真、ビデオカメラ、回転雲台、ビデオプロジェクター、60インチ CRT ビデオモニター、 34 インチ CRT ビデオモニター、29 インチ CRT ビデオモニター、27 インチ CRT ビデオモニター 6 台、21 イン チ CRT ビデオモニター 6 台、13 インチ CRT ビデオモニター 2 台、LCD パネル 6 台、VHS VTR 再生機器 12 台 インスタレーション制作:松本俊夫

1_81. Dissimulation (Giso) | 1992 (Completion date) Format: VHS VTR; Color; Sound; 20 min 50 sec Producer, Screenplay, Director and Cinematographer: Toshio Matsumoto Music Composer: Shigenobu Nakamura Actor: Toshio Matsumoto

ディシミュレーション=偽装| 1992 年完成(完成月不明) フォーマット:VHS VTR /カラー/サウンド/ 20 分 50 秒 製作・脚本・監督・撮影:松本俊夫、音楽:中村滋延、出演:松本俊夫

1_82. The Story is Created in This Way (Monogatari ha Kakushite Tsukurareru) | from Sep 16 through Nov 26, 2006 (Premiere date) | “Memai no Sochi; Matsumoto Toshio o Meguru Intermedia no Komyaku” at Kawasaki City Museum Format: VTR (double multi-projection and six multi-display); Color; Sound; Endress Medium: Sand, white line, two video projectors, six CRT video monitors and VTR playback equipment (unknown quantity) Installation: Toshio Matsumoto

物語はかくしてつくられる| 2006 年 9 月 16 日~ 11 月 26 日公開|〈眩暈の装置:松本俊夫をめぐるイ ンターメディアの鉱脈〉川崎市市民ミュージアム フォーマット:VTR(2 面マルチプロジェクションおよび 6 面マルチディスプレイ)/カラー/サウンド/エン ドレス メディウム:砂、白線、ビデオプロジェクター 2 台、CRT ビデオモニター 6 台、VTR 再生機器(台数不明) インスタレーション制作:松本俊夫

41 1_83. Toro Axe Part 1: Seeing (Toro no Ono Daiichibu: Miru to Iu Koto) | 2009 (Completion date) Format: DVD (LB); Color; Sound; 94 min 50 sec Toro Axe Part 2: Pilgrimage into the Memory (Toro no Ono Dainibu: Kioku Junrei) | 2011 (Completion date) Format: DVD (LB); Color; Sound; 52 min 20 sec Toro Axe Part 3: All Things Change (Toro no Ono Daisambu: Bansho Mujo) | 2012 (Completion date) Format: DVD (LB); Color; Sound; 35 min 6 sec Sponsor and Production: Sano Gallery Producer: Masumi Sano Planner and Director: Toshio Matsumoto Part 1 Participating Artists: Itaru Kato (Blinder in Winter), Shiho Kano (Dahlia), Shinjiro Maeda (Constellation), Kanako Inagaki (October), Kunitoshi Okuno (mirror of air), Hiroyuki Oki (dead-seeing VISION/CONTROL) Part 2 Participating Artists: Kanako Inagaki, Shiho Kano, Kunitoshi Okuno, Hiroyuki Oki, Tsuyoshi Ozawa Part 3 Participating Artists: Tanotaiga, Kanako Inagaki, Hiroyuki Oki, Kunitoshi Okuno, Kotaro Tanaka

蟷螂の斧 第 1 部 見るということ〈Seeing〉| 2009 年完成(完成月不明) フォーマット:DVD(LB)/カラー/サウンド/ 94 分 50 秒 蟷螂の斧 第 2 部 記憶巡礼| 2011 年完成(完成月不明) フォーマット:DVD(LB)/カラー/サウンド/ 52 分 20 秒 蟷螂の斧 第 3 部 万象無常| 2012 年完成(完成月不明) フォーマット:DVD(LB)/カラー/サウンド/ 35 分 6 秒 企画・製作:佐野画廊 製作・佐野真澄、企画・構成:松本俊夫、第 1 部参加作家:加藤到(冬の遮眼子)・狩野志歩(ダリア)・前田真二郎(星 座)・稲垣佳奈子(神無月)・奥野邦利(虚空の鏡)・大木裕之(死角)、第2 部参加作家:稲垣佳奈子・狩野志歩・ 奥野邦利・大木裕之・小沢剛、第 3 部参加作家:タノタイガ・稲垣佳奈子・大木裕之・奥野邦利・田中廣太郎

42 2_1. Participated in the screenplay 脚本として関わった作品

2_1_1. The Catch (Shiiku) | Nov 22, 1961 (Premiere date) Format: 35mm cinema-scope; BW; Sound; 105 min 10 sec Production: Palace Film Production Original Story: “Shiiku” Kenzaburo Oe Producer: Saburo Tajima, Masayuki Nakajima Produce Collaborator: Hiroshi Sano Screenplay: Tsutomu Tamura Screenplay Collaborator: Toshiro Ishido, Toshio Matsumoto, Shomei Tomatsu Director: Nagisa Oshima Cinematographer: Yoshiji Tonegawa Gaffer: Yokichi Hishinuma Production Designer: Itsuro Hirata Film Editor: Miyuri Miyamori Music Composer: Riichiro Manabe Audio Engineer: Michio Okazaki Design: Kiyoshi Awazu Production Coordinator: Hideo Kishida Assistant Director: Hiromi Yanagida Actor: Rentaro Mikuni [Kazumasa Takano], Akiko Koyama [Hiroko Ishii], Yoko Mihara [Sachiko Tsukada], Masako Nakamura [Hisako Takano], Teruko Kishi [Masu Tsukada], Sadako Sawamura [Katsu Takano], Kyu Sazanka [Denmatsu Tsukada], Jun Hamamura [Aki-san], Rokko Toura [Village office staff], Ton Shimada [Kadoya], Yoshi Kato [Yoichi Kokubo], Norikazu Takeda [Jisaku], Hisashi Imahashi [Hunter], Shiro Aikawa [Toshikichi], Toshiro Ishido [Jiro Kokubo], Nobuko Maki [Lunatic woman], Eiko Oshima [Mikiko], Hosei Komatsu [Senior policeman], Hisao Irizumi [Hachiro Kokubo], Shigeyuki Makie [Osamu], Masaomi Kyosu [Takashi], Kyoko Uehara [Yuriko], Itsuko Uehara [Momoko], Shoji Kurosaka [Haruo], Hiroshi Tanino, Tsuyoshi Yamada, Haruo Suzuki, Hideo Suzuki, Choji Nakajima, Shin Katsuragi, Akira Mochizuki, Hugh Hurd [Black soldier]

飼育| 1961 年 11 月 22 日劇場公開 フォーマット:35mm シネマスコープ/白黒/サウンド/ 105 分 10 秒 製作:パレスフィルムプロダクション 原作:「飼育」大江健三郎 製作:田島三郎・中島正幸、製作協力:佐野博、脚本:田村孟、脚本協力:石堂淑朗・松本俊夫・東松照明、監督: 大島渚、撮影:舎川芳次、照明:菱沼誉吉、美術:平田逸郎、編集:宮森みゆり、音楽:真鍋理一郎、録音:岡 崎三千雄、デザイン:粟津潔、製作主任:岸田秀男、助監督:柳田博美、出演:三国連太郎[鷹野一正]・小山明 子[石井弘子]・三原葉子[塚田幸子]・中村雅子[鷹野久子]・岸輝子[塚田ます] ・沢村貞子[鷹野かつ]・山茶 花究[塚田伝松]・浜村純[秋さん]・戸浦六宏[役場の書記]・島田屯[角屋]・加藤嘉[小久保余一]・竹田法一 [治作]・今橋恒[鉄砲撃ち]・相川史朗[利吉]・石堂淑朗[小久保次郎]・槙伸子[気違い女]・大島瑛子[幹子]・ 小松方正[巡査]・入住寿男[小久保八郎]・牧江重行[治]・京須雅臣[孝]・上原京子[百合子]・上原以津子[桃

43 子]・黒坂昭二[春夫]・谷野博・山田強・鈴木晴男・鈴木英男・中島朝次・葛城伸・望月晃・ヒュー ハード(Hugh Hurd)[黒人兵]

2_1_2. Aluminum Uncle (Arumi Ojisan) | Aug, 1962 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 25 min Sponsor: Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Production: Nippon Eiga Shinsha, Haiyuza Theatre Company Producer: Aoki, Masayuki Sato Screenplay: Toshio Matsumoto, Mitsuyuki Kumagaya (Sampei Kasu) Director: Chiaki Nagano Cinematographer: Koichiro Maruko Gaffer: Shigeo Kume Production Designer: Tatsuo Ikeda Music Composer: Osamu Shimizu Audio Engineer: Koji Suda Actor: Tomoo Nagai [Uncle], Junichi Kondo [Boy], Momoko Kawauchi [Mother]

アルミおじさん| 1962 年 8 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 25 分 企画:住友軽金属工業、製作:日本映画新社・俳優座 製作:青木正吉・佐藤正之、脚本:松本俊夫・熊谷光之(粕三平)、演出:長野千秋、撮影:丸子幸一郎、照明: 久米成男、美術:池田龍男、音楽:清水脩、録音:須田晃次、出演:永井智雄[アルミおじさん]、近藤純一[少年]、 河内桃子[お母さん]

2_1_3. Lens and Precision Machine (Lens to Seimitsu Kikai) | Aug, 1962 (Completion date) Format: 16mm standard; Color; Sound; 25 min Sponsor: Tokyo Kogaku Kikai Production: Toyo Eiga Seisakusho Producer: Itaru Takahara, Ken Yamaguchi Screenplay: Toshio Matsumoto Director: Shoko Nishimoto

レンズと精密機械| 1962 年 8 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 25 分 企画:東京光学機械、製作:東洋映画制作所 製作:高原至・山口賢、脚本:松本俊夫、監督:西本祥子

44 2_1_4. Nichire a la carte | Sep, 1963 (Completion date) Format: 35mm standard; Color; Sound; 29 min Sponsor: Nippon Rayon Production: Dentsu Eigasha Producer: Eiichi Asai Screenplay: Toshio Matsumoto, Ai Asai, Shinkichi Noda Director: Shinkichi Noda Cinematographer: Ryuichi Uemura Gaffer: Takao Suzuka Production Designer: Totetsu Hirakawa Costume Design: Nippon Rayon Animation: P-production Music Composer: Yuji Takahashi Narrator: Yosuke Kondo

ニチレ・ア・ラ・カルト| 1963 年 9 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 29 分 企画:日本レイヨン、製作:電通映画社 製作:浅井栄一、脚本:松本俊夫・あさい あい・野田真吉、監督:野田真吉、撮影:上村竜一、照明:鈴賀隆夫、美術: 平川透徹、衣装デザイン:日本レイヨン販売開発室、アニメーション:P プロダクション、音楽:高橋悠治、解説: 近藤洋介

2_1_5. Cana Lock: Shipyard of the Ocean (Cana Lock: Taiyo no Zosensho) | 1970 (Completion date) Format: 16mm standard; Color; Sound; 34 min Sponsor: Nippon Kokan Production: Nippon Sangyo Eiga Center Producer: Yasuharu Hori Screenplay: Toshio Matsumoto Director: Masuichi Iizuka Cinematographer: Shota Tokita, Noriyuki Ohashi Music Composer: Taichiro Kosugi

カナロック―大洋の造船所| 1970 年完成(完成月不明) フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 34 分 企画:日本鋼管、製作:日本産業映画センター 製作:堀保治、脚本:松本俊夫、監督:飯塚増一、撮影:常田昭太・大橋宣之、音楽:小杉太一郎

45 2_2. Participated in the screenplay (Television program) 脚本として関わった作品(テレビ番組)

2_2_1. Night Full of Wounds (Kizudarake no Yoru: Junai Series) | Dec 26, 1962 (Television broadcasting date) Format: Television program; BW; Sound; 30 min Production: Tokyo Broadcasting System, Inc. Screenplay: Toshio Matsumoto Director: Yoshihiko Muraki Technical Director: Etsuya Okamoto Actor: Yoshiko Hiromura [Reiko Nozawa], Kazuko Yoshiyuki [Takako Morikawa], Masakane Yonekura [Toru Shimizu], Isao Naito [Jiro Hamada]

傷だらけの夜―純愛シリーズ| 1962 年 12 月 26 日放送 フォーマット:テレビ放送/白黒/サウンド/ 30 分 製作:東京放送 脚本:松本俊夫、演出:村木良彦、テクニカルディレクター:岡本悦弥、出演:広村芳子[野沢玲子]・吉行和子[森 川孝子]・米倉斉加年[清水徹]・内藤勲[浜田次郎]

2_2_2. Closed Morning: “Mother” Episode 211 (Tozasareta Asa: Okasan Dainihyakujuichiwa) | Feb 7, 1963 (Television broadcasting date) Format: Television program; BW; Sound; 30 min Production: Tokyo Broadcasting System, Inc. Screenplay: Toshio Matsumoto Director: Tadashi Mafune (Tei Mafune) Technical Director: Tadashi Hosi Actor: Yuko Mochizuki [Kane], Katsutoshi Atarashi [Kenji], Tamiko Nukamura (Tokie Hidari) [Kuniko], Norikazu Takeda [Shusaku], Akio Miyabe [Kiichi], Nobuko Maki [Lunatic woman]

閉ざされた朝―おかあさん 第 211 話|1963年2月7日放送 フォーマット:テレビ放送/白黒/サウンド/ 30 分 製作:東京放送 脚本:松本俊夫、演出:真船禎、テクニカルディレクター:星忠、出演:望月優子[カネ]・新克利[健二]・額 村多美子(左時枝)[邦子]・竹田法一[周作]・宮部昭夫[喜一]・槙伸子[気狂い女]

46 2_2_3. Memory (Omoide: Junai Series) | Jul 17, 1963 (Television broadcasting date) Format: Television program; BW; Sound; 30 min Production: Tokyo Broadcasting System, Inc. Screenplay: Toshio Matsumoto Director: Yoshihiko Muraki Technical Director: Etsuya Okamoto Actor: Sumio Takatsu [Joto], Chisako Hara [Ayako and Misako], Masatoshi Murakami [Kawai]

想い出―純愛シリーズ| 1963 年 7 月 17 日放送 フォーマット:テレビ放送/白黒/サウンド/ 30 分 製作:東京放送 脚本:松本俊夫、演出:村木良彦、テクニカルディレクター:岡本悦弥、出演:高津住男[城東]・原知佐子[綾子・ ミサ子]・村上允俊[河井]

2_2_4. Between Insanity and Sanity: “Challenge the Unknown” Episode 9 (Ijo to Seijo no Aida: Michi heno Chosen Daikyukai) | Sep 13, 1964 (Television broadcasting date) Format: Television program; BW; Sound; 45 min Production: Tokyo 12 Channel Production Kyoikubu Screenplay: Toshio Matsumoto Actor: Hiroshi Utena (Psychiatrist. Department of Psychiatry and Neuroscience, Gunma University)

異常と正常の間―未知への挑戦 第 9 回| 1964 年 9 月 13 日放送 フォーマット:テレビ放送/白黒/サウンド/ 45 分 製作:東京 12 チャンネル教育部 構成(脚本):松本俊夫、出演:台弘(臺弘 | 精神科医・群馬大学医学部精神科)

47 3. Participated in the assistant director or second-unit director 助監督または B 班監督として関わった作品

3_1. Rice Blast (Imochi) | Dec, 1956 (Completion date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 15 min Sponsor: Hokko Chemical Industry Production: Shinriken Eiga Screenplay and Director: Toshiharu Shimosaka Cinematographer: Tokuo Fukui Assistant Director: Toshio Matsumoto

いもち| 1956 年 12 月完成 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 15 分 企画:北興化学工業、製作:新理研映画 脚本・監督:下坂利春、撮影:福井徳夫、助監督:松本俊夫

3_2. Spread One's Wings in Nature (Daishizen ni Habataku) | May 5, 1958 (Premiere date) Format: 35 mm standard; Color; Sound; 93 min Production: Shinriken Eiga Planner: Kazuyoshi Endo Executive Producer: Toshi Nakazaki Producer: Seiji Koyama Screenplay: Yoshinori Furukawa Director: Masato Koga Cinematographer: Fujio Hogari, Kiyoshi Tukahara, Kiyoshi Nanata, Tadashi Inaba, Shoji Nakayama Assistant Director: Toshio Matsumoto Narrator: Musei Tokugawa

大自然にはばたく| 1958 年 5 月 5 日劇場公開 フォーマット:35mm スタンダード/カラー/サウンド/ 93 分 製作:新理研映画 企画:遠藤和良、製作総指揮:中崎敏、製作・小山誠治、脚本:古川良範、監督:古賀聖人、撮影:保刈富士雄・ 束原潔・直々田潔・稲葉直・中山正治、音楽:平井哲三郎、助監督:松本俊夫、解説:徳川夢声

48 3_3. Transporting the Olympic (Olympic o Hakobu) | Dec, 1964 (Completion date) Format: 16 mm standard; Color; Sound; 40 min 45 sec Sponsor: Nippon Express Co., Ltd. Production: Yuso Keizai Shinbun Producer: Ryo Kodaira Screenplay and Director: Shinkichi Noda Second-unit Director: Toshio Matsumoto Cinematographer: Kazuhiko Shimizu, Akira Takada, Motomitsu Inaba Gaffer: Takao Suzuga, Kenichi Isohata Film Editor: Toshie Iwasa Music Composer: Michio Mamiya Production Coordinator: Yoshiaki Mitsui Assistant Director: Shigeru Suematsu, Hirokazu Ariga Camera Operator: Hironari Ishii, Osamu Fujikawa Narrator: Akira Takashima

オリンピックを運ぶ| 1964 年 12 月完成 フォーマット:16mm スタンダード/カラー/サウンド/ 40 分 45 秒 企画:日本通運、製作:輸送経済新聞社 製作:小平亨、脚本・演出:野田真吉、B 班演出:松本俊夫、撮影:清水一彦・高田昭・因幡元光、照明:鈴賀隆夫・ 五十畑憲一、編集:岩佐寿枝、音楽:間宮芳生、製作主任:光井義明、演出助手:末松茂・有賀弘和、撮影助手: 石井尋成・藤川修、解説:高島陽

49