無料 フ ラ ン ・ パ ル レ gratuit Nº 98 FRANC-PARLER 10月号 octobre http://franc-parler.main.jp 2006 Le mensuel de la culture et de l’actualité francophones 月刊フランス語圏情報誌 Diane Bertrand: L’annulaire ディアーヌ・ベルトラン:「薬指の標本」

La réalisatrice Diane Bertrand a porté à l’écran le livre éponyme de la romancière 映画監督ディアーヌ・ベルトランは小説家小川洋子の同名の作品を映 Yoko Ogawa. L’annulaire ou l’histoire d’une jeune femme ayant perdu le bout d’un 画化した。 doigt à la suite d’un accident, qui travaille ensuite dans un étrange laboratoire 「薬指の標本」すなわち事故によって指の先を失った若い女性が、その consacré à la conservation. Deux formes d’une œuvre qui renvoie tant le lecteur 次に、保存する作業に没頭する奇妙な研究所で働くという物語だ。一つの que le spectateur à leurs propres questions. 作品の二つの形が読者のみならず観客をも自問自答することになる。 Franc-Parler: Vous avez beaucoup travaillé avec Jean-Pierre Jeunet? フラン・パルレ:あなたはジャン=ピエール・ジュネと多くの仕事をしたの Amélie peut-être? ではないですか?「アメリ」とか? Diane Bertrand: Ça va faire un moment! Non, Amélie, je n’ai pas du tout ディアーヌ・ベルトラン:長い間そうでしたね!でも「アメリ」は違います、 travaillé sur Amélie. Pas du tout. Non, j’ai travaillé avec lui…En fait quand je l’ai rencontré, à l’époque, j’étais chorégraphe et on a commencé à 私は「アメリ」では全く仕事をしていないのです。一切。でも、私は彼と仕 travailler ensemble sur des films publicitaires et des clips donc il y a pas 事しました…じつは、私が彼に出会った当時、私は振付師で、CMフィル mal d’années. Il avait juste fait un court-métrage qui s’appelait Le bunker ムやビデオクリップ製作で一緒に仕事し始めたのです。だからかなり前 de la dernière rafale et on a écrit d’ailleurs ensemble un scénario qui ne になりますね。彼はちょうど「最後の突風の砦(邦題)」という短編映画を s’était pas fait parce que c’était en même temps que Delicatessen et il a 撮り終えたところでした。私達は一緒にシナリオも書きましたが映画に fait Delicatessen. Et à partir de là moi, j’ai fait un documentaire, enfin une はなりませんでした。何故ならそれが「デリカテッセン」と同時期で、彼は sorte de making of sur Delicatessen. J’ai suivi évidemment le travail qu’il 「デリカテッセン」を作ったからです。その時点から私はドキュメンタリ a fait derrière et surtout le scénariste de mon premier long métrage que ーを作ったのです。いわゆる「デリカテッセン」のメーキングビデオのよ j’ai fait, Un samedi sur la terre est le scénariste d’Amélie Poulain. En fait うなものですが。この作品を作る際の彼の仕事に私はもちろん注目して いました。そして何よりも私の作った初めての長編映画「Un samedi sur  Franc-Parler, octobre, N°98 Diane Bertrand: L’annulaire DB: Déjà, les acteurs ne sont pas japonais et ça ne se passe pas au Japon. Malheureusement, j’aurais bien aimé d’ailleurs mais cela aurait été beaucoup trop compliqué. On ne pouvait pas. Donc, déjà ça ça change un petit peu la donne. Ça, donne quelque chose de très particulier du fait qu’il y a un regard d’Européenne d’une part et puis c’est dans un contexte qui n’est pas du tout au niveau de la géographie…, qui ne correspond pas du tout au Japon. Mais en revanche, j’ai essayé de préserver au maximum tout ce qui me paraissait intéressant dans le film. Si ce n’est une ou deux scènes à la fin, il y a la mort de la vieille dame que je n’ai pas filmée. Je ne trouvais pas ça particulièrement intéressant pour l’histoire. Et puis surtout, j’ai rajouté tout un pan qui nous sort du laboratoire, qui est une sorte d’histoire parallèle qui donne du relief à l’histoire qu’elle vit avec l’homme du labo. FP: Dans le film, il y a peu de dialogues… DB: C’est peu dialogué. Il y a pas mal de dialogues dans le film qui sont dans le livre d’ailleurs et c’est vrai que ça n’était pas particulièrement l’idée parce que j’ai essayé de respecter au maximum l’univers de Yoko Ogawa. C’est très lent, c’est vraiment un c’est le même. Donc, il y a une familiarité, je dirais entre Amélie et mon livre qui décrit une atmosphère extrêmement forte, premier long métrage qui a été fait bien avant mais sur le côté beaucoup très sensuelle. C’est très physique curieusement mais en même temps de plus noir. Il y a une construction narrative qui n’est pas très très loin. Et temps en temps très lent et ça c’est très japonais. Donc, j’ai essayé vrai- là sur ce film, sur L’annulaire, il était au courant que j’avais ce projet et il ment de respecter ça et ça n’avait pas de raison d’être que ce soit bavard nous a soutenus mais on n’a pas du tout travaillé ensemble. Enfin on ne et surtout dans ses livres, il n’y a pas du tout de psychologie, enfin on travaille plus du tout ensemble depuis un bon moment. Maintenant, on n’explique pas les choses et donc moi j’ai fait pareil. C’est-à-dire que je se connaît très bien. On suit le travail de l’un et de l’autre. suis restée dans cet état d’esprit de ne rien expliquer. Ce qui peut paraître déconcertant pour des esprits très rationnels comme les nôtres, comme FP: J’ai l’impression qu’il y a un petit côté d’Audrey Tautou dans le nous les Européens. Pour les Japonais, je pense que c’est beaucoup moins personnage. Est-ce que je me trompe? un problème, j’imagine. Enfin ça, j’aimerais bien savoir ce qu’en pense DB: C’est parce qu’il y a une très légère ressemblance parce qu’elle a une Japonaise en l’occurence mais c’est tout à fait un livre, donc un film une frange en fait à un moment donné. Quelqu’un m’a dit ça une fois qui laisse le spectateur faire le voyage. Enfin, c’est vraiment une sorte de alors que ce n’était pas du tout fait exprès. Et surtout elles sont très très voyage pas initiatique mais disons, entre le conte…Il y a beaucoup de différentes parce qu’Audrey Tautou ne dégage pas du tout la sensualité fantasmes, on ne sait jamais très si c’est réel, si elle invente ou pas tout ce d’Olga (Kurylenko). C’est juste un personnage adorable dans Amélie pré- qui lui arrive. Voilà, on accompagne un personnage vers une rencontre cisément à qui il arrive une histoire complètement extraordinaire mais qu’elle fait de son désir, en réalité c’est la confrontation à ça. pour moi elles sont tout à fait différentes. Je connais les deux, c’est pas du tout les mêmes filles. FP: Vous avez beaucoup travaillé la lumière, le côté pictural… DB: Oui absolument. Parce que c’est vrai quand on lit le livre, ça s’y prête. FP: Ce choix de ce livre comme base de votre film, c’est dû à quel Autant il y a certaines histoires qui ne nécessitent pas ce genre de choses, hasard? mais là véritablement…Enfin, moi je le ressentais en lisant. Donc, j’avais DB: Un pur hasard. En réalité, c’est une de mes amies qui savait que je envie, comme je trouve qu’un film c’est aussi fait d’images, de sons… Voilà, cherchais un livre à adapter qui un jour est tombée sur ce livre, vraiment ça s’y prêtait totalement, quoi! J’avais très envie de le faire, de travailler elle, complètement par hasard avant de prendre le train. Elle l’a lu et elle dans ce sens là. m’a appelée en me disant —je viens de lire un livre absolument extraor- Propos recueillis: Éric Priou dinaire, il y a vraiment quelque chose de formidable, lis-le! Et puis, je l’ai Traduction: Miyuki Awano lu une fois très vite et puis je me suis dit, — mais c’est extraordinaire, je voyais le film. Et puis je me suis dit il faut que je le relise parce que c’est Gagnez un dossier de presse signé par Diane Bertrand! compliqué quand même. C’est japonais, je ne suis pas du tout japonaise. ディアーヌ・ベルトラン監督のサイン入り、 Donc, je l’ai relu et je me suis dit — il faut absolument que je fasse ça. On 映画「薬指の標本」プレスリリースを1名様にプレゼント! s’est renseignés. Il a fallu trouver un producteur qui veuille bien prendre en charge la demande des droits et donc c’était une affaire assez com- pliquée parce que ce n’est pas du tout un univers français. C’est pour ça Demande avant le 20 octobre, voir p 4 que je l’ai fait un peu à l’européenne, on va dire avec une coproduction allemande et anglaise. Il y a un peu des gens de partout dans ce film et 締め切りは10月20日(金)必着です。 voilà ça s’est fait comme ça. 応募方法は4頁目を御覧下さい。 FP: Est-ce qu’il y a des éléments japonais du livre que vous n’avez pas voulu transposer, que vous avez modifiés dans votre film?

国境なき医師団は、あらゆる災 英語から仏語への技術翻訳 害に苦しむ人々に、人種、政治 Didier ROUX(ディディエ・ルー) などすべてを超え、差別すること なく援助を提供する医療援助団 • オーディオ/ビデオ/コンピュータ/情報通信/デジタルカメラ/家電 製品/エレクトロニクス/印刷機/自動車/石油化学製品エンジニア 体です。皆様のご支援によって世 リング/その他 界各地で活動を行っています。 • 翻訳と同時にDTP(PageMaker/InDesign/FrameMaker)も可能。 国境なき医師団日本 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-13 • TRADOS/TRANSIT使用可能。 Tel: 03-5337-1375 Fax: 03-5337-1491 郵便振替口座番号: 00190-6-566468 Tel: 0475-70-1707 E-mail: [email protected] 「特定非営利活動法人 国境なき医師団日本」 Fax: 0475-70-1708 URL: http://www8.ocn.ne.jp/~tradroux  Franc-Parler, octobre 06, N°98 ディアーヌ・ベルトラン:「薬指の標本」 品の中にはちょっとずつ色々な地域の人々 がかかわっていて、それでこんな風に出来 上がったのです。 FP:原作の日本的な要素で、あなたが映画 に取りいれなかった、あなたの作品で変更し た点はありますか? DB:既に、役者達は日本人ではありませんし、 それは日本を舞台にしていません。残念なが ら、私がそうしたかったとは言っても、それは あまりにも難しすぎたでしょう。出来なかった でしょう。だから既に状況は少し変わっていま す。このことは、ヨーロッパの女性の視点があ る一方で、背景は全く地理的観点では…全く 日本に対応していないので、何かとても特殊 な感じです。でもそのかわり私が面白いと思 った事は全て最大限、この作品の中に残そ うと試みました。撮らなかったシーンを挙げ れば最後の一つか二つで、老婦人の死があ るところです。物語にとってそこは特別に興 味深いとは思いませんでした。それで、特に 私は研究所の外での一連の広がりを付け加 えました。それは平行した一連の物語の一種 で、研究所の男と生活する彼女の物語を引き la terre」のシナリオライターは「アメリ」のシナリオライターなのです。実 立たせるものです。 は同じ人です。だから「アメリ」と、それよりも大分前に作られた、でももっ FP:作品の中ではセリフがあまりないですね… とずっと暗い面に立った私の最初の長編映画には共通点があると言え DB:あまりセリフはないですね。それでも本の中のセリフはかなり映画の るでしょう。物語の構造はそんなにすごくかけ離れてはいないのです。 中で使っています。確かにセリフは特別な概念ではありませんでした。何 それにこの作品「薬指の標本」では、彼は私がこの企画を持っているこ 故なら私は小川洋子の世界を最大限リスペクトしようとしたからです。そ とを知っていて、私達をサポートしてくれましたが、一緒に仕事をするこ れはとてもゆっくりしていて、本当にこの本は極めて強い、とても官能的な とは全くありませんでした。もう大分前から私達は一切、共に仕事をす 世界を描いています。奇妙に肉体的であると同時に、時々とてもゆるい。 ることはなくなりました。でもお互いのことに詳しいです。お互いの仕事 それはとても日本的です。従って私は実際にそれを尊重しようとしました。 に注目しています。 それが饒舌である理由はありませんでした。とりわけ彼女の本では、まっ FP:主人公がオードレイ・トトウに少し似ているところがあるような印象を たく心理描写がなく、つまり物事を説明することがないので、私も同様に 受けるのですが、違いますか? したのです。要するに私は何も説明しない、という精神を保ったということ DB:それはほんのちょっと似ているからでしょう。実際あるシーンで、彼 です。それは私達ヨーロッパ人のように、とても合理的な精神を持つ者に 女の前髪が似ていたからでしょう。誰かが一度それを私に言ったことが とっては戸惑っているように見えるかも知れません。日本人にとっては、 あるのですが、それは決してわざとではないのです。それに何より彼女た それが問題になることはずっと少ないと、私は想像します。この件につ ちはとても違っています。何故ならオードレイ・トトウはオルガ(キュリレン いては、最終的に日本人の女性がどう思うか、この際、知りたいと思いま コ)のような官能性を漂わせてはいないからです。彼女は「アメリ」の愛ら す。でもこの本はまさに(読者の側に)読み取ってもらうもので、従ってこ しい登場人物、正確に言えば、その身に全く奇想天外な物語がふりかか の映画も観客自身に旅をしてもらうものです。でもこれは本当に通過儀 るというだけです。私にとって彼女達は全く違っています。私は二人とも知 礼的な旅ではなくて、言うなれば、物語の合間に…多くの幻覚のシーン っていますが、全く同じ感じの娘ではありません。 があり、主人公の身に起こったこと全てが現実なのか、主人公の彼女が 創り上げているのか否かどうかは分からない。そういうわけで、観客は FP:あなたの映画の原作になったこの本を選んだのは、どのような偶然 主人公と共に、彼女が望みを遂げる方向に向かうのですが、実際はそ からなのですか? れに対峙することになります。 DB:まったくの偶然です。実際には、私が脚色する本を探しているのを知 っていた女友達の一人が、ある日、本当に、彼女は、まったくの偶然に、電 FP:あなたは照明や映像面で随分工夫されましたね… 車に乗る前に、この本に巡り会ったのです。彼女はその本を読んだあと、 DB:ええ勿論です。何故なら、この本を読むと確かにそうすることに適 私を呼んでこう言いました「今、全く奇想天外な本を読み終わったところ しているからです。一方、そういったものを必要としない物語もあります なの、そこにはホントに何かすごいものがあるのよ、読んでみて!」それ が、これはまさに…つまり、私は読んでいるうちにそれを感じたのです。 で、私は一度駆け足で読み終えてから、これはすごいわ、と思いました。 だから私はそうしたかったのだし、映画とは映像と同じく音声でも作ら 映像が浮かんだのです。それからもう一度読み直す必要があると思いま れていると思うからです。というわけで、これは完全に、マッチしていた、 した。なぜならこれは結構複雑だからです。これは日本のものですが、私 というか、私はこの作品をとても撮りたかったし、この方向で創り上げた は全く日本的ではありません。だから私はこれをもう一度読み直したので かったのです。 す。そして絶対にこれを撮らなければいけないと思ったのです。それから 情報を集めました。著作権の依頼を快く担ってくれる製作会社を見つけ インタヴュー:プリュウ・エリック る必要がありました。なぜならそれは全くフランス的な世界ではなく、か 翻訳:粟野みゆき なり込み入った仕事だからです。その為に私はこれを少しヨーロッパ式 に作ったのです。ドイツとイギリスとの共同制作と言えましょう。この作

Classe d’ensemble avec Marguerite et Laurent L’élégance française au cinéma 発売中 アンサンブル・クラス マルグリットとローランと共に

Venez jouer avec nous! 一緒に演奏しましょう! フランス人デザイナーが手がけた、ヘップバーンやデー 2 répétitions/mois, 2 concerts par an トリッヒ、ドヌーヴなどが着用した映画の衣装や、古典映 35000 yens/an 画の衣装を紹介。カラー・モノクロ写真満載。 日本語・仏語を交えて指導 年2回発表会 271頁 仏語版 毎月第2・4土曜日 10:30〜12:30 定価 7560円 参加費 ¥35,000/年 Distribution: Franc-Parler Infos: Marguerite France マルグリット・フランス 販売先:青山ブックセンター本店 Tel: 090-3904-6888 mail: [email protected] www.chanteclair.co.jp  Franc-Parler, octobre, N°98 変更される場合がありますので電話でお確かめ下さい。チケットお申し込みにあたっては、「フラン・パルレで見たのですが」の一言をどうぞお忘れなく。 PROGRAMME DES MANIFESTATIONS CULTURELLES 文化行事プログラム CHANSON-MUSIQUE(歌・音楽) 25 septembre Misako Negoro Aimer concert du 15 e anniversaire chansons en japonais (Sylvie Vartan...) Sweet Basil, Roppongi 03-3721-8014 9月25日 19:30 根来美佐子15周年記念コンサート 〜Aimer〜 愛すること シルビー・バルタン:愛の小船、他 スイートベイジル、六本木 30 septembre Toshiro Hirose Concert du 30 ème anniversaire (Aznavour, Brel...) en japonais Sogetsu Hall, Aoyama Itchome 03-3655-5383 9月30日 17:00 広瀬敏郎35周年記念リサイタル アズナヴール、ブレルの曲、他 草月ホール、青山1丁目 1er octobre Mica Ohtaki récital de piano Debussy (Suite Bergamasque), Poulenc (Caprice italien), ... Hakuju Hall, Yoyogi Hachiman 03-3351-4041 10月1日 14:00 大瀧実花 ピアノリサイタル ドビュッシー:ベルガマスク組曲 プーランク:イタリア奇想曲、他 Hakuju Hall、代々木八幡 7 octobre Yasuko Shimizu et autres interprètes Vivre concert de charité chansons en japonais Ma Chambre, Naruse 042-728-4048 10月7日 15:00、18:30 町田市“生きる”小児がん征圧 天使の泉チャリティーコンサート 清水康子、斎藤恵津子、他 マ・シャンブル、成瀬 7 octobre Art lyrique 06 Roméo et Juliette de Gounod Téléphone de Menotti (en français) Yumeria Hall, Oizumi gakuen 03-5387-0977 10月7日 19:00 アール・リリック’06 グノー「ロミオとジュリエット」ハイライト、メノッティ「テレフォン」仏語版 ゆめりあホール、大泉学園 8 octobre Art lyrique 06 Dialogues des Carmélites de Poulenc Yumeria Hall, Oizumi gakuen 03-5387-0977 10月8日 19:00 アール・リリック’06 プーランク作曲 オペラ「カルメン派修道女の対話」 ゆめりあホール、大泉学園 11 octobre Keji Katsumata récital de flûte 30 ème anniversaire de son début (Franck, Jolivet, Poulenc...) Nihon Daigaku Casals Hall, 0120-032574 10月11日 19:00 勝俣敬二 フルートリサイタル 〜デビュー30周年記念〜 Pf: 野平一郎 フランク:ソナタ イ長調、他 日本大学カザルスホール、御茶ノ水 14 octobre Hiro Ootani récital de chansons (Aznavour, Ferré, chansons de cabaret...) en japonais Sogetsu Hall, Aoyama 1 chome 047-457-5783 10月14日 18:00 ヒロ・オオタニ リサイタル アズナヴールやフェレの曲、キャバレー・ソングなど 草月ホール、青山1丁目 15 octobre Paul Meyer récital de clarinette Éric Le Sage: piano (Poulenc, Brahms...) Mitaka-shi Geijutsu Bunka Centre, Mitaka 0422-47-5122 10月15日 15:00 ポール・メイエ クラリネット・リサイタル Pf: E・ル・サージュ プーランク:クラリネット・ソナタ、他 三鷹市芸術文化センター、三鷹 20 octobre Ryota Takagi récital 2006 (Tout pour ma chérie, Sans toi ma mie ...) chansons en japonais Yotsuya Kumin Hall, Shinjuku Gyoen-mae 044-411-5118 10月20日 19:00 高木椋太 リサイタル 06 ゲスト:花木佐千子 曲目:サン・トワ・マミー、シェリーにくちづけ、他 四谷区民ホール、新宿御苑前 20 octobre Izumi Tanabe récital mezzo-soprano Soirée italienne, nuit française Yumeria Hall, Oizumi gakuen 03-3920-3842 10月20日 19:15 田辺いづみ メゾ・ソプラノ リサイタル “イタリアな宵、フランスな夜” ゆめりあホール、大泉学園 21 octobre Cyprien Katsaris récital de piano (Schubert, Bach, Chopin...) Sai no Kuni Saitama Geijutsu Gekijo, Yono Honmachi 048-858-5511 10月21日 16:00 ピアニスト100 シプリアン・カツァリス リスト/カツァリス:第2曲チャールダーシュ・オプスティネ、他 彩の国さいたま芸術劇場、与野本町 21 octobre Hiromi Okada France plus 2006 récital de piano (Debussy, Dutilleux...) Bunka Kaikan, Ueno 03-5790-5560 10月21日 19:00 ふらんす plus 2006 岡田博美 ピアノリサイタル ドビュッシー:ベルガマスク組曲、他 東京文化会館小ホール、上野 28 octobre Ayako Nakura: soprano, Seiko Nagata: luth, guitare soirée de chansons de la Renaissance Omigakudo, Hatsudai 03-5333-1087 10月28日 17:00 シャンソンの夕べ〜ルネサンス時代のシャンソンの変遷〜 出演:名倉亜矢子 (S)、永田斉子 (lute & g) 近江楽堂、初台 EXPOSITIONS-GALERIES(展示会・ギャラリー) Jusqu’au 9 octobre Lithographies sur Paris de Tsuguharu Foujita et Alberto Giacometti entrée libre Musée des beaux-arts d’Urawa, galerie D, Urawa 048-827-3215 10月9日まで 版画でめぐるパリ—藤田嗣治とアルベルト・ジャコメッティ《第1期》 全3期・展示替 入場無料 うらわ美術館 Dギャラリー、浦和 Jusqu’au 5 novembre Exposition Raymond Savignac environ 90 affiches publicitaires Musée municipal des beaux-arts de Kawasaki, Musashi Kosugi 044-754-4500 11月5日まで パリの空のポスター描き レイモン・サヴィニャック展 サントリーミュージアム(天保山)と当館所蔵品 川崎市市民ミュージアム、武蔵小杉 Du 23 septembre au 18 mars Le ballet dans l’art: Degas, Dali, Chagall et autres artistes de la collection Musée des beaux-arts Pola, Hakone 0460-4-2111 9月23日〜3月18日 ドガ、ダリ、シャガールのバレエ 美術の身体表現 バレエや舞踏をテーマとした絵画や彫刻作品等 ポーラ美術館、箱根 Du 29 septembre au 1er decembre Robert Racine Fantasmes fragiles 87 dessins de vautours et une série de pages-miroirs Galerie de l’ambassade du Canada, Aoyama Itchome 03-5412-6305 9月29日〜12月1日 ロベール・ラシーヌ:はかない幻想 禿鷲の素描87点と代表作「パージュ=ミロワール」シリーズ展示 カナダ大使館高円宮記念ギャラリー、青山1丁目 Du 10 octobre au 3 décembre Alberto Giacometti et Isaku Yanaihara environ 140 sculptures et toiles Musée commémoratif des beaux-arts de Kawamura, Sakura 0120-498-130 10月10日〜12月3日 アルベルト・ジャコメッティ 矢内原伊作とともに A&A・ジャコメッティ財団の所蔵品を中心に展示 川村記念美術館、佐倉 Du 18 octobre au 20 décembre L’élégance au masculin vêtements d’Asie, d’Europe et d’Afrique Musée du vêtement du Bunka Gakuen, Shinjuku 03-3299-2387 10月18日〜12月20日 おとこのおしゃれ ヨーロッパの18世紀中期から20世紀前半のファッションや日本の武士の衣装など 文化学園服飾博物館、新宿 THÉÂTRE, DANSE, BALLET Du 10 au 12 octobre Marivaux au 21 ème siècle: L’épreuve, mise en scène de Sakura Moriwa (en japonais) Theater X, Ryogoku 03-3726-6887 10月10日〜12日 21世紀のマリヴォーシリーズ第2弾「試練」 18世紀仏喜劇の天才マリヴォーの一幕物 演出:守輪咲良 シアターX、両国 Du 30 octobre au 5 novembre Théâtre de la tente noire Les bonnes de Jean Genet mise en scène de Hiromi Tachiyama (en japonais) Théâtre Iwato, Ushigome Kagurazaka 03-5225-3634 10月30日〜11月5日 劇団黒テント第59回公演「女中たち」 作:ジャン・ジュネ 翻訳:渡辺守章 演出:立山ひろみ theatre iwato、牛込神楽坂 Du 1er au 8 novembre Théâtre Guy Foissy L’enfant mort sur le trottoir, Changement de direction (en japonais) Ginza Miyukikan Gekijo, Ginza 03-5337-8368 11月1日〜8日 ギィ・フォワシィ・シアター 30周年記念公演 No.2「方向転換」「子供が舗道で死んでいる。」 銀座みゆき館劇場、銀座 DIVERS(その他) 8 octobre Le rouge et le noir de Stendhal groupe de lecture 27 ème rencontre (en japonais) Toshima kuritsu Kinro fukushi kaikan, Ikebukuro 049-258-3218 10月8日 14:00-17:00 スタンダール、赤と黒 朗読会 第27回 ゲスト:朗読グループ「路」 豊島区立勤労福祉会館第二会議室、池袋 広告募集! Pour recevoir les cadeaux aux lecteurs AIR VOYAGES Recherche annonceurs ! 読者プレゼント応募方法 エールボヤージ㈱ Adresser à la rédaction une carte postale mentionnant nom, adresse, âge et occupation. 国土交通大臣登録旅行業1188号 1 長期掲載希望の場合、割引あり Préciser: le lieu d’obtention du numéro de ce mois 渋谷区神宮前1-20-4 アクシア原宿601 2 la fréquence de lecture 旅のことなら何でもお任せ!! 詳しくは下記までご連絡ください。 Indiquer le cadeau souhaité. Attention aux dates limites différentes. Attribution par tirage au sort, pour le Japon 航空券・ホテル・レンタカーはもちろん、 TEL/FAX: パリのアパート滞在、留学のお手伝い ハガキに住所、氏名、年齢、職業、ご希望の品と下記質問にお答えの上、編集部プレゼント係 乗馬やお菓子体験など、 03-5272-3467 までお送り下さい(電話、FAXは御遠慮下さい)。 あなたの希望をかなえるお手伝い FRANC-PARLER ※締め切り日は、プレゼント品によって異なりますので、ご注意下さい。 1 今月号のFRANC-PARLERをどこで見つけたか。 TEL : 03-3470-3795 (フラン・パルレ) 2 FRANC-PARLERを読んだのは何度目か。 3 日仏対訳記事のうち 1主に日本語を読む。2主にフランス語を読む。3両方読む。 http://www.airvoyages.net

FRANC-PARLERの主な配布先/Points de dépôt principaux Vous obtiendrez FRANC-PARLER, entre autres, 銀座、有楽町 Ginza, Yurakucho FRANC-PARLERは映画館・書店・大使館・ 山野楽器(レ) ヤマハ(レ) シャンソニエ鳩ぽっぽ Yamano Music, Yamaha Music, Chansonnier Heart Poppo, レコード店・飲食店等で自由にお持ちいただ aux points de dépôt suivants: プランタン銀座B1F ドゥース・フランス Printemps B1F Douce France 渋谷、恵比寿 Nakano ける2万部発行の月刊情報誌です。 ロゴス(本) 日仏会館(公) Tower Records, HMV, Wave, Libro Haruya Shoten (レ)レコード店、(食)レストラン カフェ、(公)公共 新宿、初台 施設等、(本)書店 Akasaka, Yotsuya, Kojimachi フランス図書(本) 紀伊國屋書店新宿本店、新宿南店(本)新国 Shibuya, Ebisu Maison de la France, Aux Bacchanales, Tokyo Random Walk, 立劇場 ジュンク堂書店(本) Logos, MFJ LIBRO、HMV、TOWER RECORDS、WAVEのほとんどの店舗 CCIFJ, Yamaya 神保町 Shinjuku, Hatsudai Aoyama, Harajuku, Sendagaya 三省堂書店(本) 書泉グランデ(本) France Tosho, Kinokuniya, Nouveau théâtre national, 赤坂・四谷・麹町 AIR VOYAGES, Nadiff, Café Madu, Aoyama Book Center (ABC), 高田馬場、早稲田 Junkudo フランス政府観光局(公) オーバカナル赤坂店、 紀尾井町 芳林堂書店(本) ムトー(レ) リバティー高田馬場店、 店(食) 東京ランダムウォーク(本) 在日フランス商工会議 Ryusui Shobo, AFJAM Takadanobaba, Waseda あゆみBooks 所(公) やまや Hiroo, Roppongi Horindo, Disques MUTO, Liberty Takadanobaba, 青山・原宿・千駄ヶ谷 東京 Ayumi Books National Azabu, Tokyo Random Walk, Aoyama Book Center 八重洲ブックセンター(本) 丸善(本) エールボヤージ ナディフ(本) カフェ マディ(食) (ABC), Café des près Tokyo 青山ブックセンター(本) 流水書房(本) AFJAM 中野 Maruzen, Yaesu Book Center Ikebukuro 明屋書店(本) 広尾・六本木 Saitama カフェ・デ・プレ(食) ナショナル麻布 東京ランダムウォーク Junkudo, Wise Owl 埼玉県 (本) 青山ブックセンター(本) Bremen, Super Soft Box Yonohonmachi, Junkudo Omiya, , ぶれえめん(レ)、スーパーソフトボックス与野本町店、ジュンク 飯田橋・秋葉原 Shosen, Sanseido Omiya, Horindo Tokorozawa Omeisha, Rive gauche, Shosen 堂書店大宮ロフト店(本) 書泉(本) 三省堂書店大宮店(本) 日仏学院(リーヴ・ゴッシュ)(本) 欧明社(本) 書泉(本) 芳林堂書店所沢店(本) Kanagawa 池袋 Jimbocho 神奈川県 Takahashi Shoten, Café de la Presse, Yurindo Lumine Wise Owl(本) ジュンク堂書店(本) Sanseido, Shosen Grande 高橋書店(本)CAFE de la PRESSE(食) 有隣堂ルミネ横浜

Rédaction du journal: 〒169-0075 FRANC-PARLER Rédacteur en chef: Éric Priou; Mise en page: Didier Roux 新宿区高田馬場1-10-18-303 1-10-18-303 Takadanobaba Rédaction/Articles: Karen, Minako Kono, Utako Kurihara, Tomohiro Mibu, Yukari Okumura FRANC-PARLER Tél/Fax: 03-5272-3467 Shinjuku-ku Tokyo, 169-0075 Traduction: Miyuki Awano [email protected] http://franc-parler.main.jp  Franc-Parler, octobre 06, N°98 予定は変更されることがあります。ご了承下さい。Sous réserve de changement LES FILMS À L’AFFICHE 映画 La bibliothèque de Franc-Parler Ciné Switch Ginza 03-3561-0707 Cinéma Angelica 03-5459-0581 Eurospace 03-3461-0211 フラン・パルレ文庫 À l’écran Du 23 septembre au 13 octobre À partir du 23 septembre Mon petit doigt m’a dit…de Pascal Tho- 9月23日〜10月13日(金) Les revenants de Robin Campillo avec Géral- mas avec Catherine Frot, André Dussollier, Rois et reine d’Arnaud Desplechin avec Em- dine Pailhas, Jonathan Zaccaï, Frédéric Pierrot; 「エミリー ジャワ 1904年」 manuelle Devos, Mathieu Amalric, Catherine 2004, France, 103 mn カトリーヌ・ヴァン・モ Geneviève Bujold; 2005, France, 105 mn Deneuve, Maurice Garrel, 2004, France, 150 ペス著 9月23日(土)より 上映中 mn, PG-12 北原千津子訳 「奇跡の朝」 ヴェネチア映画祭を皮切 Émilie, Java, 1904 de Catherine 「アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵」 「キングス&クイーン」 トリュフォーの再 van Moppès りに、新人監督としては異例となる全世界 没後30年を経過しても、今だなお愛され 来と言われる映像作家アルノー・デプレシ アートン 27もの映画祭で上映され、静かな感動を巻 ISBN4-86193-046-4 続けるミステリーの女王、アガサ・クリステ ャン5年ぶりの新作。名曲「ムーン・リヴァ 本体価格2200円+税 き起こした感動作。フランスの静かな街。朝 ィ。彼女が生み出した名探偵ポアロ、ミス ー」の調べにのせて、家族の終焉と新たな がやってくると、どこからともなく無数の人 ・マープルと並んで人気のキャラクター“お 絆のあり方を提示している。映画はふたつ 々が歩いてくる。やがてそれは、どうやら過 のパートから構成される。ひとつ目はパリで 1904年、一人 しどり探偵トミー&タペンス”が活躍する「 去10年間のうちに死亡した人たちが蘇生 画廊を営むノラ。一児の母である彼女は実 のフランス人女性 親指のうずき」をフランスに舞台を移して したらしいということが判明する。非現実 業家ジャン=ジャックとの結婚を間近に控 エミリーが、植民 映画化。これまで数多くの彼女の作品が 的な現象が目の前で起こっているというこ えていた。しかし、父親が末期ガンに犯され 地政府の内務官 映画化されてきたが、フランスで映画化さ とで、行政は対応に追われていた。その信 ていることを知る。そしてもうひとつのパー 僚である夫 に付 れるのは本作が初。フランス本国では20 じられないニュースに蘇生者の家族は驚き トは、ヴィオラ奏者のイスマエル。国税局か き添い、オランダ領東インド(現インド 0万人を動員する大ヒットを記録した。フラ を隠せない。生き別れた息子と対面する夫 ら逃げまわり、だらしない生活を送る彼が、 ネシア)に降り立った。熱帯地方特有 ンスの片田舎で悠悠自適の暮らしを満喫 婦、長年連れ添った妻に先立たれた市長、 突如、精神病院に強制入院をさせられてし の植民地の雰囲気に、フランスしか知 する好奇心旺盛な奥さまプリュダンスと、 恋人を交通事故で亡くした女性など…。しか まう。そんなイスマエルの大胆で奔放な生 らなかったエミリーは夢中になってい 彼女を見守るおっとり気味の旦那さまベリ し専門家が調べたところによると、蘇生した き方がノラの人生と並行して描かれる。そし く。しかし、次第に彼女は、植民者の横 ものたちは、以前のままではないことが明ら ゼール。2人は高級老人ホームに叔母を訪 てふたつのエピソードは、ノラの息子、エリ 暴、現地人への差別など植民地の闇 かになる。通常の人間に比べ体温が低いと ねるのだが、そこでプリュダンスは不思議 アスの将来をめぐって、中盤になってはじめ の部分を知る事になり、それは行政官 いうこと、あまり眠ることもなく、そして普段 な老婦人ローズが気にかかるようになる。 て交錯していく。これは悲劇と喜劇とが交 である、夫に対する不信へと繋がって の生活もどこか上の空であるということ。そ やがて老人ホームからローズが行方不明に 互に現われるという複雑な試みを展開した いった。その中、エミリーは一人の現地 んな彼らの姿に戸惑う家族たち。だが彼ら なったことに事件を予感したプリュダンス デプレシャンの新たな挑戦だ。 人の青年画家と出会う。フランス人であ は、さっそく捜索を開始。それが恐ろしい に永遠の別れが待ち受けていた。 りながら、アジアを愛したエミリーは純 事件の始まりだった。 監督:アルノー・デプレシャン 出演:エマ 粋であり、悲しい。 監督:ロバン・カンピヨ 出演:ジェラルデ 監督:パスカル・トマ 出演:カトリーヌ・ ニュエル・ドゥヴォス、マチュー・アマルリッ ク、カトリーヌ・ドヌーヴ、モーリス・ガレル ィン・ペラス、ジョナサン・ザッカイ、フレ フロ、アンドレ・デュソリエ、ジュヌヴィエ 2004年/カラー/150分/PG−12 デリック・ピエロ ーヴ・ビュジョルド 2004年/カラー/103分 「小鳥はいつ歌をうたう」 2005年/カラー/105分 ドミニク・メナール著 北代美和子訳 Leur histoire de Dominique Mainard 河出書房新社 ISBN4-309-20455-4 本体価格1500円+税

言葉は自身を伝え るものであり、他 者との関わりをも ©AH ! VICTORIA ! FILMS / FRANCE 2 CINEMA / RHONE- Kichijoji Baus Theater 0422-22-3555 つにあたり、必要 ALPES CINEMA Du 23 septembre au 6 octobre (dernière 不 可 欠 なもので ある。母親は読み Shimotakaido Cinéma 03-3328-1008 séance) À partir du 23 septembre 書きが出来ず、娘アンナは話す事こと Henri Cartier-Bresson Biographie d’un L’annulaire de Diane Bertrand avec Olga Du 16 au 21 octobre (dernière séance) を拒否している。言葉を介さない二人 regard de Heinz Bütler avec Henri Cartier- Kurylenko, Marc Barbé, Sotigui Kouyaté; 2005, Du 21 au 27 octobre (à 13h10) の生活は外界とは遮断されていたが、 Bresson, Isabelle Huppert, Robert Delpire; 2003, France, 100 mn 10月16日(月)〜21日(土)レイトショー 母娘を隔てるものは何もなかった。し Suisse, France, 72 mn 9月23日(土)より 10月21日(土)〜27日(金)13:10 かし、ある日その穏やかな生活に「他 9月23日(土 )〜10月6日(金 ) 「薬指の標本」 「博士の愛した数式」な Caché 人」が入ってきた。娘の教師メルランで レイトショー ど、透明感溢れる独特の世界観でこれまで 「隠された記憶」 ある。母親は、娘が社会と関わって生き 「アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間 多くのベストセラー作品を発表している芥 監督:ミヒャエル・ハネケ 出演:ダニエル・ て行くには、言葉は必要であると分かり の記憶」 キャパらと共に設立したマグ 川賞作家、小川洋子。彼女の著作は諸外国 オートゥイユ、ジュリエット・ビノシュ ながらも、娘を失ってしまう恐怖と葛藤 ナムの一員として、世界中で愛されたカメ で翻訳され、高い評価を受けているが、こ 2005年/フランス、オーストリア、ドイツ、 する。しかし、いやおうなく二人の生活 ラマン、アンリ・カルティエ=ブレッソン。 のたびフランスの女流監督ディアーヌ・ベ イタリア/119分 は少しずつ変化してゆく。 1952年に出版された彼の写真集は、「The ルトランの手によって、映画化されることに Du 28 octobre au 3 novembre (matinée) Decisive Moment=決定的瞬間」というタイ なった。舞台はとある工業港湾都市のはず 10月28日(土)〜11月3日(金)モーニング トルで世界中で知られている。しかし、原題 れ。21歳の美しい少女イリスは、炭酸飲 Les parapluies de Cherbourg は「Images à la sauvette」。日本語に訳すと 料の工場で働いていたが、割れたビンを誤 「身体の文化史」 「シェルブールの雨傘」 「逃げ去るイメージ」の意味であるが、日常 って手にとってしまい、薬指の先が切断さ 小倉孝誠著 監督:ジャック・ドゥミ 出演:カトリーヌ・ の何気ない風景を捉えたカルティエ=ブレ れてしまう。事故がきっかけで仕事をやめ 中央公論新社 ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌォーヴォ ッソンの写真において、決定的瞬間とは何 ISBN4-12-003724-X たイリスは、標本作成助手の求人を見つけ 本体価格2600円+税 1964年/91分 なのか。このドキュメンタリーでは、人に撮 る。それは“人々が永遠に遠ざけたいと思う 影されることを嫌っていた彼が、これまでの 品々”を標本にする幻想的で不思議な場所 作品、人生を振り返り、カメラの前で語り尽 Iidabashi Ginrei Hall 03-3269-3852 だった。そこで働くことになったイリスは、 身体とは何か?こ くすという稀有なる瞬間を捉えている。若き 次第に標本技術士との間に特別な関係性 の 漠 然とした 問 Du 23 septembre au 6 octobre 日に出会ったメキシコの娼婦の笑顔に想い が生まれるようになる。彼から1足の靴を いにあなたはどう (2 films par séance) を馳せ、自分の作品の決定的瞬間について プレゼントされ、「毎日履いてほしい」と命 答えるだろうか。 9月23日(土)〜10月6日(金) 生き生きと語る。人生の素晴らしさを伝え じられる。そして靴が馴染んだころ、イリス 生きとし生けるも ※二本立て 終えた彼は、この作品の完成の翌年にこの は彼に無中になる。そしてその思いに決着 の、身体と切り離 世を去る。くしくも本作は彼の遺言として披 をつけるためにある決断をする。 されることは不可 L’enfer 露されることとなった。 能である。当たり 「美しき運命の傷痕」 監督:ディアーヌ・ベルトラン 出演:オル 前の様につきあっているため言い切 監督:ダニス・タノヴィッチ 出演:エマニ 監督:ハインツ・バトラー 出演:アンリ・ ガ・キュリレンコ、マルク・バルベ、スタイプ る事が難しいのも身体である。身体は ュエル・べアール、カリン・ヴィアール、マ カルティエ=ブレッソン、エリオット・アーウ ・エルツェグ、エディット・スコブ 単に生物学的な観点から考察される リー・ジラン ィット、アーサー・ミラー 2004年/カラー/100分 だけには留まらないのだ。身体は社会 2005年/フランス、イタリア、ベルギー、 2003年/スイス、フランス/72分 を形成し、文化と綿密な関係を結びつ 日本/102分 つ今日に至っている。本書は、近代フラ ンスの身体との関わりを、女性、感覚、 Joyeux Noël 病に着目し、身体の力を明らかにする 「戦場のアリア」 ことを試みる。小説、社会的事件、文 監督:クリスチャン・カリオン 出演:ダイア 化の中で様々に形を変える身体が、そ ン・クルーガー、ギヨーム・カネ、ダニエル・ こにはいる。 ブリュール、ゲイリー・ルイス 2005年/フランス、ドイツ、イギリス/ 117分/仏語、独語、英語  Franc-Parler, octobre, N°98 Sélection de haïkus primés au concours Franc-Parler de traduction 2005

フラン・パルレ翻訳コンクール優秀作品 2005年度フラン・パルレ翻訳コンクールにおいて特に優秀な作品を掲載し ます。句:アンドレ・デュエム Tous les haïkus, de André Duhaime, ont été traduits du français vers le japonais.

書:市原妙子

LA BIBLE DES VINS BIO est arrivée ! trouvant la pipe パイプ手に タバコどこどこ フランスのオーガニックワインガイドのバイブルの最新版 cherchant le tabac パイプどこ 「VIN BIO 2006 – 2008」(仏語版)発売中 cherchant la pipe 訳:丸山有美 有美 フランス国内のオーガニックワイン、食前酒、ビールのみなら ずイタリア、スペイン、ポルトガルのワインも紹介。 il neige sur le toit 焼け跡の屋根に 降る雪 黒い穴 252頁 約1500データ d’une maison incendiée 訳:藤波広子 trou noir 252 pages environ 1500 références en français Distribution: Franc-Parler 販売先:青山ブックセンター本店、欧明社、フランス図書 ménage de printemps 春そうじ たんすの奥に あの指輪 En vente: Aoyama Book Center (ABC), Aoyama; France Tosho, dans un fond de tiroir 訳:西部由里子 Omeisha je retrouve mon ancienne alliance

FRANC-PARLERのバックナンバーを御希望の方は、 Abonnement Japon 下記の要領でお申し込み下さい。 年間定期購読を御希望の皆様へ 1部200円 住所、氏名、電話番号、希望号数と部数を明記の上、お申し込み金額相当の切 購読を御希望の場合は、購読料をお振込いただき、以下の項目をご記入のう 手を同封して下さい。 え、郵便かファックスにてお申し込みください。購読開始は入金確認後とさせ 号数と特集記事 ※【記】:記事 無印:インタビュー ていただきます。 No.4 映画俳優 ジェラール・フィリップ【記】 No.53 J=L・プトー、コシノ・ジュンコ 希望部数(ご希望の欄にチェックしてください) No.5 国境なき医師団、歌手アルチュール・アッシュ No.54 ジャンヌ・モロー No.6 フランス料理 味覚の歴史Part1 No.55 「僕のスウィング」監督トニー・ガトリフ Cochez la case de l’abonnement désiré. No.7 フランス料理 味覚の歴史Part2 No.56 ケベック音楽 ラ・ヴォレ・ド・カストール No.8 ブリュメール18、19日クーデター【記】 No.57 映画監督 ヤン・ボーヴェ 1部/Ex. 15部/Ex. 30部/Ex. 50部/Ex. No.9 「民衆を導く自由の女神」【記】 No.58 仏対外協力・仏語圏担当大臣P=A・ヴィル 2500円 4500円 7200円 12000円 No.10 クレオリテとは何か? エルネスト・ペパン ゼール No.11 「今日から始まる」監督B・タヴェルニエ No.59 「Novo/ノボ」監督J=P・リモザン No.12 歌手モラーヌ No.60 クリンペライ 子供のおもちゃで音楽を 購読開始月(ご希望の号から一年間=全11号):...... 月号 No.13 ポップスグループ リリキューブ No.61 チャボロ・シュミット No.15 パリのホームレス No.62 「Pas si grave」監督ベルナール・ラップ Je m’abonne pour un an (11 no) à partir du mois de:...... No.16 女優ナタリー・バイ No.63 ジャン=ギアン・ケラス No.17 3つ星レストランシェフ A・パサール No.64 パスカル・デュサパン:作曲する喜び お振込み日: No.18 ハイチの叫び フランケチエンヌ No.65 「畏れ慄いて」監督アラン・コルノー Date de virement: ...... No.19 「ニコラ」俳優C・V・D・ベルグ、E・ベルコ No.66 1つ星レストランシェフ J・カーニャ No.20 フランスが死刑を廃止するまで【記】 No.67 ジャン=ポール・エヴァン 氏名: No.21 ケベック文学 ジャック・ゴドブー No.68 エドゥアール・グリッサン−クレオール列島 Nom, prénom: ...... No.22 「ロゼッタ」女優エミリー・ドゥケンヌ No.69 ミシェル・アザマ:現代演劇賛歌 No.23 初演は主演女優マリー・ジラン No.70 シャンタル・ジルベール 究極のナイフ作り 住所: 〒...... No.24 チュニジア映画監督 F・ブーゲディール No.71 「可愛いリリー」監督クロード・ミレール Adresse (en japonais): No.25 「カノン」監督ギャスパー・ノエ No.72 ロジェ・ソンヴィル 社会派アーティスト No.26 カルバンチーフデザイナー E・アシュール No.73 映画監督ジャン=マルク・ムトゥ ...... No.27 「サン・ピエールの生命」監督P・ルコント No.74 シャンソン歌手 マリ=ポール・ベル ...... No.28 世界一のソムリエ J=L・プトー No.75 ドゥドゥ・ニジャエ・ローズ ...... No.29 ワインに乾杯 S・ルノー教授 No.76 「AOC」選ばれたワインたち No.30 「自由の炎」彫刻家 M・クチュリエ No. 77 イザック ファッションイラストレーター 電話番号: No.31 人道援助のジレンマ R・ブローマン No. 78 パリに新名所誕生:ケ・ブランリー美術館 No.32 ブルターニュ音楽グループ コハン No. 79 ジャック・ルーシェ No de téléphone: ...... No.33 「見出された時」監督ラウル・ルイス No. 80 もう一つのフランスの特産物、ほろほろ鳥 No.34 漫画家エンキ・ビラル No. 81 シルヴィ・ヴァルタン No.35 フィリップ・トルシエ No. 82 明日の音楽家を育てる:パリ国立高等音楽院 お振込先: No.36 ケベック映画「渦」監督デニ・ビルヌーブ No. 83 食は文化の伝道師 No.37 ユーモア漫画家クリスチャン No. 84 「ビバ!ラルジェリ」監督N・モクネッシュ 三菱東京UFJ銀行 高田馬場支店(店番053)普 1273511 No.38 3つ星レストランシェフ B・ロワゾー No. 85 「クレールの刺繍」監督É・フォーシェ 口座名 FRANC-PARLER No.39 フランス国立コニャック生産協会 C・コット No. 86 シャンソンの職人:ジャクリーヌ・ダノ No.40 ワイン色々 醸造学者J・ピュイゼ No. 87 アンドレ・デュエム:ケベック生まれの俳句 * 振込手数料はご負担願います。 No.41 リシャール・ガリアーノ No. 88 ジャン=ピエール・レイノー No.42 「青い夢の女」監督J=J・べネックス No. 89 アニメ映画監督ミシェル・オスロ Fax: 03-5272-3467 No.43 アダモ No. 90 「マサイ」監督パスカル・プリッソン 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-10-18-303 No.44 フィリップ・キャンデロロ No. 91 オルガン奏者ヴァンサン・ヴァルニエ No.45 リュック・フェラーリ No. 92 写真家アントワーヌ・プーペル FRANC-PARLER編集部 No.46 有機食品—皿の健康 No. 93 オーガニックワインのガイド No.47 劇作家ギィ・フォワシィ No. 94 「戦場のアリア」監督C・カリオン Faxer ou adresser à: No.48 ジル・ロマン No. 95 劇作家J=P・アレーグル Franc-Parler 1-10-18-303 Takadanobaba Shinjuku-ku, Tokyo 169-0075 No.49 アフリカ文学作家カマ・カマンダ No. 96 「キングス&クイーン」監督A・デプレシァン No.50 「ガーゴイル」監督クレール・ドゥニ No. 97 冒険家・映画監督ニコラス・ヴァニエ Envoi du 1er no après confirmation du règlement No.51 ジュリエット・グレコ ※No.14「葡萄酒色の人生ロートレック」俳優 Banque Tokyo Mitsubishi agence de Takadanobaba compte (053) Futsu 1273511 No.52 フランスソムリエ協会会長G・ペルチュイゼ R・ロワイエ終了(コピーあり、料金等申込み方法同じ) FRANC-PARLER (Frais de virement en sus)

 Franc-Parler, octobre 06, N°98 EXPOSITIONS/SPECTACLES Sur un air de tango d’Isabelle de Toledo Emmanuel Pahud Intégrales I et II パニック・シアター vol.16 海外新作シリーズ エマニュエル・パユ インテグラルI&II 「タンゴにのせて」 ベルリン・フィルの首席奏者で稀代のフルーティスト エマニュエル・パユが、音楽 (En japonais) のボーダーを超えて自らの“全て”を聴かせる。1日目の共演者ジャッキー・テラソ 老い、不倫、離婚、家庭崩壊、死別、現代社会において、それらの問題は至る所で起 ンは、「今後のアメリカ文化に革新をもたらす」とまで評されたジャズ・ピアニスト。 きている。しかし、自分のこととなれば?一見単純であっても中々うまくいかず解決 フォーレ《夢のあとに》、などクラシックの耳慣れた旋律がジャズにアレンジされる。 策さえ考え出せない。物語はフランス・ブルターニュ地方の海辺のカフェ。カフェの 2日目の共演者は今国内で最高の評価と注目を集めている新日本フィル。イベー 主人ピエールもそんな問題を抱えた一人だった。彼の周りには、夫に不満を持つ ル《フルート協奏曲》、ハチャトゥリアン《フルート協奏曲》(原曲:ヴァイオリン協奏 妻アリスそして、妻に先立たれながらも人生を謳歌している破天荒な父マックス。 曲)...とパユが一晩でこれだけ協奏曲を演奏することは例がなく、聴き逃せない。 彼らの存在にピエールは戸惑い、苛立ちを隠せない。やがて、ひとりぼっちになっ Sumida Triphony Hall le 1er nov., Jazz classique; le 3 nov., Tout concerto てしまったピエールに父が素晴しい贈り物を送る。実はマックスにもずっと抱えて すみだトリフォニーホール いた秘密があったのだ。新進作家イザベル・ドゥ・トレドが深刻な問題を、温かさと 11月1日(水) 19:00開演 <クラシカル・ジャズ> ユーモアで包んだ、一筋縄ではいかない作品である。 料金:S 6000円 A 5000円 B 4000円 Geki Sho Gekijo du 18 au 22 octobre 11月3日(金) 15:00開演 <オール・コンチェルト> 「劇」小劇場 料金:S 7000円 A 6000円 B 5000円 10月18日(水)〜22日(日) 2公演セット券:S 11700円 A 9900円 B 8100円 料金:3500円 学割 2500円 Tel: 03-5608-1212 お問い合わせ:K・企画 03-3419-6318

Exposition Henri Rousseau Modigliani, Picasso et leur époque 「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」 リール近代美術館所蔵 人々が日々の生活を営んでいる街並も、人が足を踏み込んでいない楽園の動物 「ピカソとモディリアーニの時代」 もルソーの描く世界では同様のフィールド上で描かれる。それは、現実と非現実 20世紀初頭、美術の世界に新しい運動が起こった。これまで、絵画では当然と が入り混じり、まるで「夢」の中を漂っているようである。近代絵画を代表するこ されてきた遠近法を捨て、複数の視点による形態の多様化を取り入れた〈キュビ の作家は、当時の評論家達からはあまり良い評価を得られなかった。しかし、彼 スム〉である。近代絵画の大家、パブロ・ピカソはジョルジュ・ブラックと共に、キュ の死後、それは見直され、多くの芸術家達に多大な影響を与えた。日本において ビスム運動の先導者的存在であった。本展は、北フランスのリール近代美術館 もそれは例外ではなく、様々な芸術家がルソーに影響され、彼に「夢」みたので 所蔵のピカソ作品を展示するとともに、同美術館所蔵のわずか36歳という若 ある。本展は、ルソーの「夢」をテーマに、ルソーの作品、それに続く素朴派作品、 さで生涯を終えた、悲劇の画家、アメデオ・モディリアーニの作品を展示する。ま そして彼に影響を受けた日本人作家の作品を展示し、ルソーがいかにして日本 たキュビスム以降の作品も展示され、20世紀という、あらゆるものが劇的に変 へと辿り着いたのかを探る。 化した時代に生きた芸術家が、時代に影響されつつも、自らの芸術を確立に向 Musée des beaux-arts de Setagaya du 7 octobre au 10 décembre (fermé les lundis, si férié けた真摯な姿が見える。 le mardi) Musée des beaux-arts du Bunkamura jusqu’au 22 octobre 世田谷美術館 Bunkamura ザ・ミュージアム 10月7日(土)〜12月10日(日) 10:00〜18:00 10月22日(日)まで 10:00〜19:00(金・土〜21:00) 月曜休館(祝日の時はその翌日) 会期中無休 観覧料:一般 1200円 大高生・65歳以上 900円 中小生 400円 料金:一般 1300円 大学・高校生 900円 中・小学生 600円 ハローダイヤル 03-5777-8600 Tel: 03-3477-9252

5 paires de billets à gagner (demande avant le 6 octobre, voir p 4) ※ 本展に5組10名様をご招待! 締め切りは10月6日(金)必着です。 応募方法は4頁目を御覧下さい。

Amedeo Modigliani Maternité, 1919, huile sur toile; Musée d’art moderne Lille Henri Rousseau Vue de l’île Saint-Louis, prise du port Saint Nicolas, le soir, vers 1888, huile sur toile métropole, Villeneuve d’Ascq  Franc-Parler, octobre, N°98 Fricot de légumes à la girolle POUR JOUER commune (pour 4 personnes) Bal des pendus (extrait) d’Arthur - 800 g de girolles - 800 g de légumes Rimbaud (1854-1891) (suivant la saison: Solution du jeu du carottes, haricots verts, asperges…) Pour reformer les mots effacés, utilisez les lettres numéro 97 - 10 g de persil (97号の答え) - 10 g de cerfeuil mélangées. 次の1〜4のアルファベットを並べ替え、空白 Rouge, folie, nappe, mouchoir - Jus de légumes を埋めて完成させよう。今月は、ランボー(詩人 (1 poireau, 200 g de 1854-1891)の「Bal des pendus」です。 champignons de Paris, 1 branche de céléri, 2 carottes, 1 bouquet Au gibet noir, manchot aimable, garni, 1 bouillon cube) Dansent, dansent les paladins, - 2 feuilles d’estragon Les maigres paladins du — — — — — — , - 2 feuilles de basilic Les squelettes de Saladins. - 1 pointe de thym frais - Beurre, sel, poivre 1 BALIDE pour mémoire

Messire Belzébuth tire par la — — — — — — — Ses petits pantins noirs grimaçant sur le ciel, Et, leur claquant au front un revers de savate, Les fait danser, danser aux sons d’un vieux Noël!

2 TAREVAC

Et les pantins choqués enlacent leurs bras grêles: Progression: Comme des — — — — —s noirs, les poitrines à jour • Faire revenir avec une noix de beurre la garniture aromatique pour le Que serraient autrefois les gentes damoiselles, jus de légumes. Mouiller à hauteur avec de l’eau et un bouillon cube Se heurtent longuement dans un hideux amour. et cuire 45 mn à couvert. Filtrer et mettre à réduire pour obtenir 2 décilitres de bouillon. Réserver. Cuire tous les légumes de saison à 3 ROUGE l’eau bouillante salée.

• Nettoyer les girolles. Les faire revenir 2 mn à la poêle avec un Hurrah, les gais — — — — — — —s qui n’avez plus de panse! doigt d’huile d’olive. Mélanger les girolles et les légumes, garder au On peut cabrioler, les tréteaux sont si longs! chaud. Hop, qu’on ne cache plus si c’est bataille ou danse! • Faire chauffer la réduction de jus de légumes. Monter au beurre et Belzébuth, enragé, racle ses violons! ajouter les herbes fraîches. Verser aussitôt sur le fricot de légumes.

4 SADRUNE Recette et photo: Sabarot […]

〒169-0075 新宿区高田馬場1-10-18-303 303 Suwacho Mansion, 1-10-18 Takadanobaba, Shinjuku 169-0075 Tél/Fax : 03-5272-3440 E-mail: [email protected]

授業料(月謝制) 入学金 10,000円(学生5,000円) Étudier avec Franc-Parler(2〜4名) ★プリヴェ(個人レッスン) フラン・パルレが著名人にインタヴューをした時の録音テー 24,000円 1時間×4回/月 プを使用し学びます。 授業料(月謝制) 16,000円 1時間×4回/月 (学生の18時までのレッスンにつき20,000円) ※料金には、録音テープと文字テキスト代が含まれます。 ★Duo(2名) ○ 入学金 10,000円(学生5,000円) 16,000円 1時間×4回/月 ★セミプリヴェ(2〜4名) 13,000円 1時間×4回/月 仏検準備クラス(2〜4名)入学金なし 面接が苦手、ひとりで勉強するのはちょっと...というあな Nouveau ! たの為の短期集中クラスです。 ★Causettes(2〜4名) ○ 受講料:24,000円 1時間30分×4回 講師を囲んで日常会話をするクラスです。 ※1時間30分、3時間、4時間30分、長期クラスもござい ます。 文法は学んだけれど、話す機会のない方に最適です。 10,000円 1時間×4回/月 ★Causons(2〜4名) こどもクラス À chaque cours, un thème de discussion 8歳から12歳までのフランスの基礎学習経 (niveaux moyen/avancé) 験のあるお子さんの為のクラスです。 10,000円 1時間×4回/月 ○クラス最大4名 ○受講料(月謝制) 13,000円(1時間×4回) ○入学金 5,000円 ☆ 無料体験ミニレッスン(要予約) ☆ 日本語を話すフランス人講師 À bientôt!

 100%再生紙使用 100% papier recyclé Franc-Parler, octobre 06, N°98