<<

Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

研 究 論文 ,論説 REVIEW ARTICLES Received December 10,1997 ; Accepted June 6,1998 535.61 535.649

ー 色 の 世 界 の ビ ジ ュ ア ラ イ ゼ シ ョ ン

Visualization of Order

● 時 長 逸 子 ● 荒 生 薫 岡 山 県 立 大 学 岡 山 県 立 大 学 Tokinaga Itsuko Arou Kaoru

O んαツα 1η α Prefecturα l Ohay α m α Prefeeturα l University University

● Key words : Color Order , Color Order System . Color Notation

要 旨 1,は じ め に

色 に は 、顔料 あ る い は 染 料 と し て の 物 質 性 と 文 化 的 に 関 わ っ 色 の 世界 を 表 わ す た め に 我 々 が 用 い る の は ,民 族 固有 の 言 語 ‘’ て き た 象徴性 と い う二 面 が 存 在 す る。例 え ば 、赤 を 意 味 す る 言 に よ る 表 現 と ,色 相 ,明 度 ,彩 度 と い っ た 専 門 用 語 に よ っ て シ 葉 が 血 液 を表 す こ とが 多 い こ と か ら 、そ れ が 生 命 と い う シ ン ボ ス テ マ チ ッ ク に構 成 さ れ た 色 空 間 と して の 表 現 と が あ る。後 者 ル に 結 び つ き 、さ ら に 色 に 象徴 さ れ る と い う こ と が 言 わ れ て い は カ ラ ーオ ーダ ーと呼 ば れ て お り,か な り早 い 時期 に二 次 元 だ る 。ま た 、中 国 に お い て 、東西 南北 に そ れ ぞ れ 配 置 さ れ だ 四 象 け で は 表 現 で きな い こ と が 判 っ て い た 。 そ の た め 様 々 な三 次 元 は 春 秋 戦 国 時 代 後 に 、五 方 配 五 色 の 説 法 の 流 行 か ら青 龍 、白 虎 、 的展 開 を 行う こ と が 試み ら れ て きた の で あ る 。実試料 に よ っ て 朱雀 、玄 武 と い う 名 称 を 得 る [注 1]。中 国 の 宇宙 観 と し て 考 え 色 を 系統 的 に 表 す こ と が で き る よ う に な る と ,色 の 世 界 は よ り ー ー ー ら れ る こ れ ら の 配 置 は 循 環 を 表 し て お り 、方 位 と 色 と 生 物 に 綿 密 に 構 築 さ れ る よ う に な っ て い っ た カ ラ オ ダ シ ス テ 。 = = よ っ て 象 徴 さ れ る 。こ の 考 え 方 か ら は 方 位 色 生 物 の 図 式 が ム の 概 念 は こ の よ う な 背 景 か ら 生 ま 礼 実試 料 を シ ス テ ム に 従 っ 成 り立 ち 、お 互 い の 連 想 を 可 能 と す る 。 て 空 間 的 に 配 置 して 表 す カ ラ ーア トラ ス が 開 発 さ れ た 。ア トラ 一一 こ の よ うに 、色 と い う の は 「物 質 の 属 性 に す ぎ な い け れ ど ス の 存 在 は ,我 々 に そ の シ ス テ ム の 理 解 を 早 め る と い う点 で , も、また 同 時 に 共 通 言 語 と し て の 象徴性 、論 理 性 を も も っ て い 現 在 で は 必 要 不 可 欠 な 要 素 と な っ て い る 。こ の た め ,NCS に る も の で あ る の に は の と ー 」 [注 2] 。 色 象 徴性 深 く民 族 固 有 言 語 は ア トラ ス に 類 似 した ア プ リケ シ ョ ン が 存 在 す る。 ・ ・ ・ ー ー ー そ の 文 化 的 背 景 が 関 わ っ て お り、青 白 赤 黒 と い っ た 色名 カ ラ オ ダ が ど の よ う に ビ ジ ュ ア ラ イ ズ さ れ ,どの よ う だ け で 表 現 さ れ た 上 記 中 国 の 色 環 で あ っ て も 、そ れ は 宇宙 を 表 な構築概 念 を ふ ま え て ,現 在 の シ ス テ ム 化 に 至 っ た か を 考察 し

す 哲 学 か ら の 変容 で あ る 。 た 。 構成 さ れ る 色 の 変 化 に よ っ て 表 さ れ る 色 空 間 、す な わ ち カ ー ー ー ラ オ ダ を生 み 出 す た め に は 、言 葉 に よ っ て 象 徴 さ れ 束 縛 Summary さ せ る 哲 学 的 な 概 念 で は な く、色 あ い 、あ ざ や か さ 、明 る さ と The authors review the world of color from ‘’ い う色 の 質 的 な変 化 に よ っ て 表 す こ と が で き る 色 と い う独 立 viewpolnts of visualization of color order . Prinoi− し た 概 念 が 必 要 と さ れ た 。 color orders are surveyed their history , 本 稿 は 、カ ラ ーオ ーダ ーか ら カ ラ ーオ ーダ ーシ ス テ ム に 至 る guiding Principles and variables are considered 歴 史 的 展 開 を 見 直 し 、現 在 の シ ス テ ム の 中 で も っ と も 新 し い to color order systems , Most of the color present NCS (Natural Colour System )が 、な ぜ 議 論 の 的 と さ れ て い る order systems accompany with thiers color atlas , の か を 考 察 す る 。 that can make us understand visually . For the of diffusionof the system , it is so ー purpose 2 ,色 の 世 界 を表 す た め の ビ ジ ュ ア ラ イ ゼ シ ョ ン indispensibly,Therefore NCS Natural Colour 、 ( 2 .1 .二 次 元 的 表 現 System a kind of Golor order systems ), present 色 と し て の 概 念 の 萌 芽 は 、S .Hesselgren [注 3] に よ る と 、 has the application closely resemble color atlas in 1500年 代 に 生 き た Leonardo da Vinciに み る こ と が で き る 。 spite of the , guiding Principles Hesselgrenは da Vinciの 『絵 画 論 』か ら 6 っ の basic color 、白 (W )、黄 (Y )、緑 (G )、青 (B )、赤 (R )、黒 (Bk )を 引 き 出 し た 。

‘ P ‘ ’ basic co ]or と は 、朱 色 と か 紅 色 と い っ た 慣 用 的 な 色 名 に 一 ー よ っ て 表 現 さ れ る もの で は な く、そ れ ら を つ の 色 カ テ ゴ リ

赤 に ま と め る こ と が で き る 普遍 的 で 概 念 的 な 色 彩 語 を 指 す 。

デ ザ イ ン 学 研 究 BULLETIN OF JSSD Vol .45 No .3 199811

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

こ の よ う な basic color を 用 い て 、色 の 世界 を 構築 し よ う と し て 表 さ れ 、小 さ な 円 で 表 示 さ れ る 。red 領域 の 重 心 をp と し、順

た最 初 の 試 み は 、S ,A .Forsiusの 著書 『物理 学 』 (1611 ) の 中 に 次 X (た だ し 、U とW は 使 わ な い ) ま で 与 え ら れ る 。また 、光 の

み る こ とが で き る 。 混 色 実 験 か ら 得 ら れ た 結 果 を 考 慮 し て 、色 環 の 中 心 は white と こ の 本 の 中で 、Forsiusは 色 の 世 界 の 構 造 が 二 次 元 平 面 図 で は な る 。

表 現 で き な い こ と を す で に 示 唆 し て い る。そ こ で 、Forsiusは 三 Newton は こ の 色環 の 中 で 、中 心 white か ら 円 周 に 向か う半径

次元 平 面 図 で あ る 球 形 を 用 い て 色 の を し よ と し た の に 世界 表現 う 。 上 距 離 変化 よ っ て 、色 の 濃 さ、強 さ を表 す と 考 え て い る 。 ー し か し 、こ の 球 の 描 写 に お い て パ ス ペ ク テ ィ ブ 表現 が 未熟 で 円 周 上 の 色 が 最 も強 い 色 で あ D 、そ れ ら は 中心 に 向 か うに つ れ

あ っ た た め に 、我 々 の 目 に は 球 と し て 認識 し に くい もの で あ る。 て 弱 ま る 、とい う 考 え 方 で あ る 。こ の よ う な 量 的質的変化 を 図 ー こ の 中 に は色 環 の ス ケ ッ チ も見 ら れ 、そ こ に 6 っ の basic color 上 に 表 す構 成 は 、現 在 の カ ラ シ ス テ ム 構 築 に 受 け継 が れ て い

が 示 され て い る [注 3]。 く も の で あ る 。

basic color 概 念 的 な で は な く、実 際 、混 色 に 用 い られ た 原 色 イ ギ リ ス の 昆 虫学者M .Harrisは 、3 色 の 絵 の 具 red , , ‘ ’ で あ る primary color を 円 形 に 配 置 す る と い う 考 え 方 は 、1704 blue を 用 い て 、1766年 に Prismatic Colours と ℃ ompound ’ 『 を 公 し た 1 .Newton に み こ と が で る Colours と た で つ 年 光 学』 表 る き [注 4コ。 名付 け ら れ 色 構 成 さ れ る 2 の 色 環 を 表 し た 。 Newton の 色環 と 呼 ば れ る 円 は 、ス ペ ク ト ル の 帯 を 円 柱状 に 前者 は red ,yellow ,blueを primary color と し て 、円 中 心 に 向 − − red 巻 き、そ れ を横 断 面 か ら見 た も の で あ る (図 1 1,1 2)。 , か っ て 20 段 階 で blackに な る よ う に 構 成 さ れ る 。 Compound

orange ,yellow ,green ,blue,indigo,violet と い う漸 進 的 な 色相 Coloursは 前者 の primary color の 中 間 色 orange ,green ,purple

の 変 化 を表 す 色 領 域 と して 、各 領 域 は 円 を分割 す る 扇形 で 示 さ を 派 生 的 な primary color と し て 、同 様 に blackに な る よ う に 構

れ る 。こ の 7 つ の 色 領 域 の 分 割 は 、音階 の 幅 に 対 応 し て 決 め ら 成 さ れ る 。

れ た 。各 領 域 を分 け る 線 上 を 中間色 と 考 え る 。色領 域 を 代 表 す 当 時 、光 の 混 合 (加 法 混 色 ) と顔 料 の 混 合 (減 法 混 色 )に よ っ

る な は そ れ ぞ れ の か ら か れ る に よ っ い 座 標 的 位 置 、 色 領 域 導 重 心 て 得 られ る 混 色 の 違 は 、ま だ 理 論立 て ら れ て い な か っ た 。そ

れ ぞ れ の primary color を 混色 す る こ と に よ っ て もた ら さ れ る

こ れ ら の 矛 盾 に つ い て 、Newtonは 実験 に よ っ て 薄 々 感 じ て い

た ら し い が 最後 ま で 加法混色 の 実験結 果 に 束縛 さ れ [注 4 ]、

Harrisの 方 は そ の 点 に つ い て 触 れ て い な い 。

Newton の 色 彩 論 に 対 し て 相 反 す る よ う に 論 じ ら れ る J.W .

von .G6the で あ る が 、著 書 『色 彩 学 』の 中 で 発 表 した 色 環 (181G ) ・ は 、そ の 内接 す る 正 三 角 形 上 に basic coror と し て 、深 紅色 (car mine red )を 頂 点 、明 暗 の 根 元 的 対 比 と 考 え た Y と B を 底 点 に 置 い た も の で あ る 。こ の 三 点 は、そ れ ぞ れ 向 か い 合 わ せ に 補 色 残 図 1−1Newton の 色 環 。ア つ の 色 領 域 は 音 階 に 合 わ せ て 分 像 に あ た る 色、G ,菫 (V ).橙 (0 )を配 置 す る。 Y か ら深 紅色 に 上 割 され て お り、その 重心 が小 さな 円 で 書 き表 わ され る 。 昇 す る 区 間 は 「プ ラ ス 側 」、深 紅 色 か ら B に 下 降 す る 区 間 は 「マ o 30 一 匚 暫 一 歪 Φ O 深 紅 色 O 〉 」門

G

図 2GOthe の 色 環 。 basic color と し て の 深 紅色、 Y 、 B に 対 − 図 1 2Newton の 実 験 で 得 ら れ た ス ペ ク トル の 帯 を巻 い し て そ の 補 色 残像 で あ る G、V、 Oが 円 周 の 対面 に 配 置 さ れ た もの 。断 面 が 図 1−1 の 色 環 に な る 。 る 。

12BULLETIN OF JSSD Vol .45 No .3 1998 デ ザ イ ン 学 研 究

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

イ ナ ス 側 」と さ れ る 。ま た 、Y とB の 対 立 に 対 し て 、そ の 中 間 と な る G に 均衡 を与 え る (図 2)。

G6theの 色 環 は 、後世 に み られ る 色相 環 上 の 色 相 配 置 に 、補 色

残像 と い う生 理 学 的 現 象 を対 応 さ せ る き っ か け を もた ら し た 。

そ れ は ま た 、色 環 上 に お け る 座 標 に 意 味 を持 た せ る も の で も

あ っ た 。 ー こ の よ う に 、色 の 世界 の ビ ジ ュ ア ラ イ ゼ シ ョ ン に 伴 っ て 、

色 領 域 を 漠 然 と表 し て い た basic color や primary color は 、次

第 に 、座標 を 表す よ う に な っ て い っ た。 2 .2.三 次 元 的表現

ド イ ッ の 数 学 者T .Mayerは 1758 年 に 、primary coror と して

red ,yellow ,blueを選 択 し 、こ れ ら に 空 間 的 な 関 係 を与 え た 。

primary color か ら隣 の primary color へ 変 化 す る と き に 、色 の 段 階 的 な 変 化 は 区 別 す る こ と が で き て も 、そ れ が 急 な 変 化 を み 図 3−1Mayer の 三 角 形

せ る も の で あ っ て は な ら な い 。そ の よ う な 色 に 対 す る ス ケ ール

性 を考 慮 し た と い う点 で 画期的で あ っ た 。こ の 考 え 方 は 、現 在 ー ー ー の 大 半 の カ ラ オ ダ シ ス テ ム の 目 的 そ の も の と な っ て い

る 。

Mayer の 表示 は 円 形 で は な く、三 角形 の 形 態 を と る 。頂 点 に

且2 primary color で あ る 3 色R12,G [Gerb(独 語 ) :yellow ].Bl2

を 配 置 し た 。12 は 3 色 の 量 的総 和 を意 味 す る 。primary color か

ら 混 色 さ れ て 得 ら れ る 色 は 、例 え ば 、rlg3b8 、 rBg4 と い っ た よ う − に 、小 文 字 で 表 示 さ れ る (図 3 1)。Mayer は さ ら に こ の 三 角 形

wh 三 に te と blackを そ れ ぞ れ 加 え て い く混 色 を 行 っ た 。ま ず 、

white 成 分 1 に 対 し て 、 rgb の 和 が 11 と な る よ う に 混 色 さ れ た 三 角 形 (頂 点 は rll ,gl1,bllに そ れ ぞ れ white 成 分 1 を混 合 し、総 和 を 12 とす る)、次 に white 成 分 2 に 対 し て rgb の 和 が 10 と な

° ° ° − − る よ う に 混 色 さ れ た 三 角 形 (頂 点 は r1 ,bi ,g1 に そ れ ぞ れ white 図 3 2Mayer の 色 立 体 。図 3 1 の 三 角 形 を底 面、white を頂 一 成 分 2 を混 合 し 、総 和 を 12 と す る )と い う よ う に 徐 々 に 辺 が 点 と し た 四 面 体 の 色立 体 と な る 。同様 に blackを頂 点 と した 色 立 体 も 考 え られ る 。P .D .Sherman の 記 述 か ら著 者 が 作成 。 短 くな る よ う な シ ス テ ム を 考 え 出 し た [注 5]。底 面 は R12,G12.

B12に よ る 基 礎 と な る 三 角 形 で あ り 、頂 点 に W を 置 く こ と で 正 Bk20 四 面 体 の 形態 を 取 る こ と に な る の だ が 、そ れ を説 明 す る図 表 は

い − 存 在 し な (図 3 2)。

Mayer の 考 え 方 は 口 頭発表 さ れ た も の で 、公 表 さ れ た の は

1775年 に な る 。 こ の と き 彼 は す で に 亡 くな っ て お り、1772 年 J.

H .Lambert に よ っ て ビ ジ ュ ア ラ イ ズ さ れ た 色 立 体 に 先 を 越 さ

れ る こ と に な る が 、考 え 方 と し て は 世 界 最 初 の 色 立 体 と い え る 。

ユ772 Lambert は Mayer と じ よ カ ラ ーシ ス ム 年 、 同 う な テ を独 2D

自 に 考案 し 、色立 体 と し て ビ ジ ュ ア ラ イ ズ し た 。た だ し、底 面 に あ る 基 礎 と な る 三 角形 の 中心 は balckで あ る [注 5 .6]と い わ れ て い る の で 、Mayer の シ ス テ ム と は 異 な り、頂 点 をW と した 一 図 4Chevreul の 色 立体 。半 球 の 中心 は W で あ り、半径 は 20 つ の 正 四 面 体 で 構成 さ れ る 色空 間 と な る 。 ス テ ッ プ で 構 成 さ れ る 。pure color の 位 置 はR が 15 で あ る フ ラ ン ス の 化 学者 で あ り、ゴ ブ ラ ン 製作所 の 染色 の デ ィ レ ク よ う に そ れ ぞ れ の 色 に よ っ て 異 な る 。半球 の 頂 点 は Bk と な ー タ で も あ っ た M .E .Chevreul は 、半 球 で 表 さ れ る 色 立 体 を り、中 心 か ら の grey scale と な る 。

デ ザ イ ン 学 研 究 BULLETtN OF JSSD Vot,45 No ,3 199813

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

1839年 に 発表 し た 。 Chevreulの 色彩論 に つ い て は 金 子 等 [注 5, 刺激 シ ス テ ム 、物質 的 シ ス テ ム 、知 覚 的 シ ス テ ム 、の 3 タ イ プ

7,8] に 言羊し い 。 に 分 類 し た [注 9]。 ’ 図 4 の よ う に 、半球 の 底 面 に あ た る 円 の 半 径 ば pure color と 刺 激 シ ス テ ム に 代 表 さ れ る の は 、CIE 測 色 シ ス テ ム で あ る 。規

呼 ば れ る 純 色 か ら 円 中 心 white に 向 か う ス テ ッ プ と 、pure color 定 さ れ た 照 明 、規 格 化 さ れ た 観 測 条件 と標準化 さ れ た 観測 者 の

か ら 円 周 に 向 か う ス テ ッ プ が あ り、全 20 ス テ ッ プ (W を 0 と す 等 色 関数 を 用 い て 測 色 は 行 わ れ る 。測 色 と い う プ ロ セ ス で 得 ら

ール ー る ) で 構成 さ れ る 明度 ス ケ で あ る 。 底面 円 上 に あ る ス ケ れ た 三 刺激値 を共 通 言語 と す る こ と で 、ど の シ ス テ ム も他 の シ ‘ ’ ル を pure scale と 呼 び 、半球頂点 に お か れ た black と 円 中 心 ス テ ム と の 比 較 を可 能 に す る 。 ー ‘ ’ white を 結ぶ 無彩色 か ら な る ス ケ ル を grey scale と 呼 ぶ 。 物質 的 シ ス テ ム に は 、Pantoneの よ う に 製 造 元 が 供 給 で き る

pure color の 位置 は 、 red を 15 と し て yellow が white 寄 り に 色 の サ ン プ ル に れ を カ ラ ーサ ン プ ル と い う ) を 集 め た 小 冊 子 ー 存在 し 、blueが よ り円 周 寄 りに 存在 す る と い っ た よ う に そ れ ぞ や 、印 刷 イ ン ク に 関 して H .KUppers [注 11]が ま と め た カ ラ ー れ の 色 の 明 度 に よ っ て 異 な る。円 周 に 沿 う色 は pure color よ り シ ス テ ム な ど が あ る 。こ れ ら は 廉 価 な 色 見 本 帳 で あ る カ ラ サ

黒 ず ん だ もの に な る は ず だ が 、black と は 明 言 は され て い な い 。 ン プ ル を広 く浸 透 さ せ る こ と で 、そ の 消 費 を促 す 実 用 的 な ア プ

に color red − ーシ ョ ン シ ス ム 底 面 の 円 は 、染 料 混 色 の た め の primary で あ る ,yel リケ を 展開す る テ で あ る 。 low .blueを 120 度間隔 で 配 置 し、そ の 間 に 3 色 相 を 設 け 、全 12 知 覚的 シ ス テ ム は 、観測者 の 知覚 に 基 づ い て 色 の 見 え を表 し

color Munsell 色 の pure で 時計 回 り の 色相環 を 作 る 。 た も の で あ る 。 System、Ostwald System 、

P .D .Sherman は 、こ の 底面円が 白色 を 混 ぜ 合 わ す こ と で 得 DIN (Deutsche Industrie・Normen )Color System、 PCCS − − られ る 濃淡 の 色調 で あ る tintを 表 し 、半球 上 部 で grey scale の 灰 (Practical Color Co ordinate System)、OSA UCS System、

色量 と pure scale の 混 色 に よ っ て 得 ら れ る 色 を 四 分 円 上 に 表 す NCS (Natural Colour System )と い っ た も の を 挙 げ る こ と が

と い う 解釈 を と る [注 5]。 で き る 。こ れ ら の シ ス テ ム が 物 質 的 シ ス テ ム と 異 な る と こ ろ は 、 ー ー ー ま た Chevreulは 色 半 球 を 構 成 す る た め に 、ト ン と い う 概 念 こ れ ら の 実 試 料 が カ ラ サ ン プ ル で は な く、カ ラ チ ッ プ (色

normal を 導 入 し た 。pure color に 見 ら れ る そ れ 自 身 の 明 る さ ば 票 ) を 使 っ て 色 を 配 列 す る 点 に あ る 。 ’ ー ー tone と さ れ 、そ こ を 基 点 と し てgrey scale 方 向 に 向 か っ て 9段 無 彩 色 の カ ラ チ ッ プ は 1 グ ル プ と して 集 め られ 、W とBk

階 に blackを付 加 す る (10 番 め が grey scale に あ た る)。ス ケ ー を 結 ぶ よ う に 配 列 さ れ る 。こ れ は 無 彩 色 ス ケ ール と呼 ば れ る。 一 ル 値 15の red に 付 加 さ れ て い くblack の こ の 連 の 行 程 を、 ま た 高 彩 度 な 色 も色 知 覚 の 類 似 性 に 従 っ て 配 列 さ れ 、多 くの 場 ー ト ン 15 と 呼 ん で い る 。だ か ら 、四 分 円 上 で は 単 に pure cQlor 合 、円 形 で 表 現 さ れ た 色 相 環 を形 作 る 。 ー ー だ け に blackを 付 加 す る こ と に よ っ て 得 ら れ る 色 調 shade を 表 無 彩 色 ス ケ ル や 色 相 環 の よ う に 、複 数 の カ ラ チ ッ プ を知 ー ー ー し て い る と 考 え る こ と もで き る 。 覚 的 に 系 統 立 て 、構 成 し た もの を カ ラ チ ャ ト と 呼 ぶ 。カ ラ ー こ れ ら の 他 に 、二 次 元 的 表 現 さ れ た 色 立 体 と し て は 、ドイ ツ チ ャ ト は そ れ ぞ れ の 色 相 ご と に 区切 る こ と で 、そ の 色 相 の 明

Wundt こ ー の 知 覚心 理 学者 の 考 え た 色 球 (1874)と 色 円錐 (1893)、 度 や 彩度 の 変化 を表 す 等 色 相断面 を表 す と が で き る 。 カ ラ

Ebbinghaus 二 ー シ ス ム 々 の 重 四 角錐 (1902)な ど が あ る 。 チ ャ ト は そ れ ぞ れ の テ に 従 っ て 様 な 表現形態 を と 一 り、そ れ ら 式 で そ の シ ス テ ム を 説明 す る よ う に な る 。 こ れ を

ー ー い 3.色 空 間を表す た め の ビジ ュ ア ラ イゼ シ ョ ン カ ラ ア ト ラ ス (色 票集) と う。 ー ー ー 3.1.カ ラ オ ダ シ ス テ ム こ の よ う に 図 と 文 字 で 描 画 さ れ て い た 色 空 聞か ら、実 試料 で

上 記 に て 考 察 し た 色立 体 を 構 成 す る 概念 を 受 け 継 い で 、近 代 あ る 色 を 伴 っ た 色 空 間 へ と 表 現 が 変わ っ て い く こ と に よ っ て 、

の カ ラ ーオ ーダ ーは 、独 自 の 体 系 を つ く り 始 め た 。色 の 世 界 を カ ラ ーア ト ラ ス を 見 れ ば 、そ の カ ラ ーオ ーダ ーシ ス テ ム の 直観 ー ー 漠 然 と説 明 し て い た 色 立 体 か ら 、シ ス テ マ チ ッ ク に 色 空 間 を 構 的 理 解 が 可 能 と な っ た 。し か し 、カ ラ ア ト ラ ス に は カ ラ チ ッ ー ー ー 築 す る よ う に な っ て き た の で あ る 。こ れ を カ ラ オ ダ シ ス プ の 生 産 性 、再 現 性 の 充実 に よ る 安定性 が 必 要 と さ れ る の で 、

い G Tonnquist こ い テ ム と う 。こ れ は 、 . の 言葉 で 言 え ば 、「色知覚、 現 在 で は す で に 利 閇 す る と が で き な も の も あ る 。 ー ー 色刺激 も し く は あ る ル ル に 従 っ て 試料的 カ ラ サ ン プ ル を配 3.2.Munsell System A H Munsell 列 し た も の 」[注 9] で あ る 。 画 家 で も あ り美 術 教 育 者 で も あ る , , は 1905 年 ー ー ー こ の よ う な カ ラ オ ダ シ ス テ ム の 類 型 を G .Wyszecki ら に 、W を 北 極 、 Bk を 南 極 と し た 色 球 を発 表 した [注 12ユ。球 形

は 、(1)色 刺 激 の 加 法 混 色 に 基 づ い た シ ス テ ム 、(2)染 料 も し く で は あ る が 、今 日 目 に す る こ とが で き るMunseU System と 同

は 顔 料 の 限 界 に 基 づ い た シ ス テ ム 、(3)色 の 知 覚 に 基 づ い た シ ス 様 に W と Bk を 結 ぶ 明 度 軸 は 9 段 階 の 緯 度 線 で 区 切 られ て い る 。

テ ム 、の 3 タ イ プ に 分 類 し た [注 10]。Tonnquistは よ り的 確 に 、 色 球 に お い て 、赤 道 付 近 が 最 高 彩 度 の 色 で 作 られ た 色 相 環 と さ

14BULLETINOF JSSD VoL45 No .3 1998 デ ザ イ ン 学研究

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

れ た 。色 相 は R ,Y ,G ,B ,P (purple>と そ の 中 間 色 相 YR ,GY , て 、色 相 (T )、飽 和 度 (S )、暗 度 (D )を用 い る 。

BG .PB ,RP の 10色相 か ら構成 され て い る。 Munsel1は こ の 色 色立 体 の 形 態 は 、球体表 面 か ら 球中心 に 向か っ て 円錐形 で く ー = 球 を カ ラ チ ッ プ で 構 成 し よ う と し て 、試 料 限 界 に 伴 う 色 立 体 り抜 い た球 切 片 で あ る 。球 中心 は 理 想 的 な Bk (D 10)で 、球半 ー ・= を 作 り上 げた 。こ れ が 1915年 に 発 表 さ れ た マ ン セ ル ツ リ で あ 径 (球 体 表 面 )はoptimal color と 呼 ば れ る 暗 度 0(D O>で 表 さ る 。こ の 色 立 体 で は 立 体 を 形 作 る 外壁 は な く、物 理 的 に 試料 が れ る 色 で あ る 。円 形 と な る 球 表 面 の 中 心 はW で あ り、飽 和 度 の

よ り高 彩 度 域 の 色 さ え 再 現 で き る な ら ば 、高彩度方 向 で あ る 外 増 加 に 伴 っ て 純 色 に 向 か う。色 相 環 は yellow を T = 1 と し て 時

へ 広 が っ て い く こ と が で き る 形 態 を と る 。こ の シ ス テ ム は 、そ 計 回 り に 24 分 割 さ れ る 。 − の 原 理 を マ ン セ ル 色 相、マ ン セ ル 明 度、マ ン セ ル 彩 度 の 3 属 性 3.5 .PCCS (Practical Color Co ordinate System ) ー ー ー ー に お け る 視覚的等間隔性 に お い て お り、カ ラ チ ッ プ で シ ス テ PCCS と 呼 ば れ る 日本色研配色体系 は 、カ ラ ハ モ ニ の

ム の 再現 性 を は か ろ う と して い る。 点 か ら こ の 問 題 を 解決 で き る よ うな シ ス テ ム を 実現 す る た め に

現在世 界 で 広 く使 わ れ て い る Munsell Systemは Munsellが 日本 で 開 発 され た 。

考案 し 、Munsell Coior Company 力雪発 展 さ せ た 当 初 の シ ス テ PCCS は 色 相 、明 度 、彩 度 と い う色 の 三 属 性 で 表示 で き る だ け ・ ー ム そ の もの で は な い 。1943 年 に ア メ リ カ 光 学 会 (Optical Soci で な く、色 名 や 色 の も っ イ メ ジ を関 連 づ け、二 種 類 の 属 性 (色 ー ー ー ・ ety of America 、略 称 OSA )の 下 部組織 が 数 多 く の 視感 評 価実 相、ト ン 〉 に よ っ て 再 分 類 し た ヒ ュ =ト ン シ ス テ ム で

い マ 験 を 行 改 良 を 加 え た も の で 、修正 ン セ ル シ ス テ ム と 呼 ば れ あ る 。

い ー て る 。 日 本 で は JISに 規定 さ れ 、JIS準 拠標準 色 票 と し て 頒布 ト ン と は 、明 度 と 彩度 か ら 得 ら れ る 複合的 な 概念 で あ り、

い い さ れ て る 。 色 の 明 暗 や 強弱 と っ た 色 の 調 子 に 関連 づ け ら れ る 。 明度 や 彩

3.3 .Ostwaid System 度 の よ う な 知覚 的 な 識別、日 本語 に よ る 色名 や そ の 修飾語 に ー W ,Ostwald は 、1909年 に ノ ベ ル 化学賞 を 受 賞 し た ド イ ツ よ っ て 認知 さ れ る 言語学 的 な 意味 の 分類、さ ら に 色 の も つ イ

の 化 学者 で あ る 。彼 は 晩年色 の 体系化 の 問 題 に 興 味 を も ち 、ド メ ージ の 違 い か ら 構成 さ れ る 概念 で あ る 。

イ ツ の 物理 学 者 E .Hering の 反 対 色 説 (1874 >に 基 づ い た カ ラ ー W ー ー オ ダ の 基 本 的 な 概 念 を作 り上 げ た 。こ れ が Ostwald に よ っ 8 : て 発 案 さ れ た W を頂 点 、Bk を底 点 と す る 二 重 円 錐 (1917 )で あ

る 。 色 の 中 の 白 色 量 と 黒 色 量 の 成 分 に 関 連 づ け、混 じ り気 の な

い 純粋 な色 (色 相 の み 表 す 完 全 色 ) とW と Bk を三 角形 の そ れ ぞ の れ 頂 点 に 配 置 す る 形 を と っ た 。

Ostwald System で は 、反 対 色 説 を 基 に して 色 相環 を 構 築 し − − 20 :V て い る 。R G 、 Y B の 二 組 の 補 色 の ペ ア に よ っ て 色 相 環 は 4 等

分 さ れ 、さ らに そ れ ら の 中 間 色 相 と そ の 補 色 と い う計 8 色 の 基

本 色 相 を配 置 した 。 Bk

ペ レ の 各 補 色 の ア は 混 色 円 盤 に よ る 回 転 混 色 に よ っ て 完全 な グ 図 5PCCS 色 立 体

が い イ 生 じ る よ う に 選 ば れ て る 。 そ れ ら は さ ら に 3 分 割 さ れ 、 ー 全 体 で は 24色 の 色相環 と な る 。 略記号 と し て ア ル フ ァ ベ ッ トを 用 い て は い る が 、 ト ン は

Ostwald Systemの カ ラ ーア ト ラ ス は 1942年 に Color Har・ p (pale )、 ltg(light grayish )、 g (grayish )、 dkg(dark grayish )、

mony Manual と し て ア メ リ カ で 世 界的 な コ ン テ ナ 会社 で あ る lt(light>、 sf (soft )、 d(dulD、 dk(dark)、 b(bright)、 s (strong )、

CCA (Container Corporation America>に よ っ て 発 行 さ れ た が 、 dp(deep)、v (vivid )に 無 彩 色系 列 の W (White)、 Gy(Gray ;明 る い ー ・ ・ カ ラ チ ッ プ の 再 現 性 が ま ま な ら ず 、1972 年 に 絶 版 し た [注 灰 色 灰 色 暗 い 灰 色 の 3 っ に 下 位 分 類 さ れ る )、Bk (Black)を ー 13]。 加 え た 15 分 類 で あ る 。ま た 、ト ン は 色 相 に よ っ て 明 度 が 異 な

3 .4.DIN Color System る た め に 、PCCS の 色 立 体 は 図 5 の よ う に マ ン セ ル ツ リ ーを 滑

DIN Color System に っ い て は M .Richterら [注 14] に 詳 し ら か に し た 形 態 を と る 。 − い 。ドイ ツ に お い て 、1930年代 に 使 わ れ て い た Ostwald System 3,6 ,0SA UCS System ー ー ー よ り、よ り実 用 的 な カ ラ オ ダ シ ス テ ム を 持 つ 必要性 か ら OSA 下 部組織 の Uniform Color Scales委員会 で は 、Spacing

Munsell い 研 究 が 進 め られ た 。 色 彩 が 感覚的 に 等間隔 を 示 す 色 立 体 を つ く of the Colors委員 会 が 独 自に 進 め て た 研究成果 と ー る こ と を 目 的 と した も の で あ る 。シ ス テ ム を構 築 す る 属性 と し 結 び つ け る こ と に よっ て 、ス ペ シ ン グ適 合 の た め の 研究 と カ

デ ザ イ ン 学 研 究 BULLET 「NOF JSSD Vol 、45 No ,3 199815

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

ー ラ チ ッ プ の 形態 に 合 っ た 色空間 で あ る 面 心 格 子 の 立 方 体 (も

し くは 斜方 正 六 面体) の た め の サ ン プ リ ン グ を行 う こ と が 決 め

られ た 。 1954年 に お け る Munsellrenotation 空 間 か ら の サ ン プ

リ ン グ は 、G .Wyszeckiに よ っ て そ の 色 配 置 を 計 算 さ れ た も の で あ る [注 15]。 − 1974 年 に 完 成 した OSA UCS System は 、あ る 色 を 中 心 と し ー て ど の 方 向 に も等 色 差 間 隔 に な る よ う に カ ラ チ ッ プ の 座標 を

決 定 した も の で あ る [注 16]。 そ の 色空間 は 6 つ の 正 方形 と 8 つ の 正 三 角形 か ら 構成 さ れ る 立 方 八 面 体 を座標位置 を表 す 格 子 と

して 組 み 立 て ら れ る 。こ れ に 対応 した カ ラ ーア トラ ス は 、1978

噛一一 W 區 GonStant 年 に 完成 し た 。 ’・ ε 呂 conStan 監

3 .7 .NCS (Natural Colour System ) 一’}’0 謹 cons 竃an 匸 − ー ー ー 6 1NCS の colour triangle C fuH chromatic colour NCS [注 17〜19]は 、1965 年 に カ ラ オ ダ シ ス テ ム と し 図 。 は と さ れ る 。有 彩色 で あ る 4 つ の e [ementary colour の 類 似 に て Swedish Colour Centerに よ っ て 発 表 さ れ 、1978年 に は そ の ー ー よ っ て 得 られ る 色 が こ こ に 位 置 す る 。 カ ラ ア ト ラ ス が ス ウ ェ デ ン 規格 と し て 発 表 さ れ た 。

NCS は Ostwald System と 同様 に 、 Hering の 反 対 色説 に 基 づ W

い い − − − て る 。 こ れ は 、人間 の 色覚 の 根本 に は 、W Bk 、R G 、Y B

の 三 組 の 反対色 の 刺激 に 応 じ た 反 応 が あ る と考 え た 説 で あ る 。 − こ れ を う け て 、NCS で は す べ て の 色 知 覚 が 6 つ の elemtary co1

our (基 本 色 と訳 さ れ る )、 W .S [Swarthy :black],Y ,R ,B ,G

の 見 え と し て 関 連 づ け る 。こ れ ら の 6 つ の 色 は 我 々 自身 が 心 理

的 な 内 的 基 準 と し て も っ て い る 単純 で 曖 昧 さ の な い 色感覚 の 概

で 念 構 成 さ れ る もの で あ る 。

こ れ らの 配 置 は シ ス テ ム の 骨格 を な し 、規格 の 中で 明 確 に 図

示 さ れ 位 置づ け られ て い る 。 基 本色 以 外 の 色 は 、基 本色 の 見 え S か ら の 差異 で は な く、基 本色 の 見 え と の 類似 に よ っ て 度 合 い で − ー 図 6 2NCS の 色 立 体 。無 彩 色 ス ケ ル を 軸 と し て 二 重 円 表 さ れ る くの は の 基 も し は と の 。多 色 知 覚 2、3 本 色 く 4 色 類 似 錐の 形 を と る 。 性 を も っ 。 ー 〜 NCS カ ラ ア ト ラ ス [注 20 22] は 1979年 の 発 行 以 来 、エ Colour notation systemを 図示 す る た め に 作 ら れ た と い う こ と

デ ィ シ ョ ン 2 を 1989 に 1996 に エ シ ョ ン 3 と に NCS 年 発 表 、 年 デ ィ し あ る 。 本来、 は 心 理 学的 な 絶対判断比 率尺 度で 尺 度 構 成

て atlas い い Colour 96 を 発 表 し現 在 に 至 っ て る。 し て る 。 6 つ の elemtary colour は 個人 の 内的 基 準 で あ り、そ

Coloecr atlas ー ン ル つ 初 版 で は 1400色 の カ ラ サ プ を も 。 の 心 理 的基 準 の 個人差 が ど の 程度 な の か 明 確 で は な い 。こ の た

atlas エ シ ョ ン ー Colour の デ ィ 2で は 1526 色 の カ ラ サ ン プ め に 、そ の 空 間 を色票 で あ る 実試料 に よ っ て 表 現 す る こ とが で

ル を含 有 す る 。色 相 表 示 が 色 環 の 形 態 を と る よ う に な っ た 。 き な い 。

Colour atlas 96 で は 、NCS 表 記 が 若 干 変 化 し て い る 。例 え ば 、 NCS の カ ラ ーア トラ ス が 、そ の 名 称 と 他 の シ ス テ ム の カ ラ ー

い − ー 黒 み 20% 色 み 50% の 紫 色 を 表 し て る 2050 R50B は 、 ア ト ラ ス と 非常 に よ く 似 た 形 態 を と っ て い る た め に 、カ ラ − S2050 R 50 B と表 記 さ れ る 。こ れ は 先 行 す る 数 値 が 黒 み 量 で あ チ ッ プ の 色 の 見 え に 重 点 を お く カ ラ ーオ ーダ ーシ ス テ ム と し て

る こ と と 、サ ン プ ル thlCelour atlas 96 の もの で あ る こ と を 明確 間違 っ て 判断 さ れ て し ま う こ とが あ る 。 ー ー に す る 。カ ラ サ ン プ ル 数 は 1750 色 に 増 え て い る が 、前 エ デ n NCS の カ ラ ア ト ラ ス に 掲載 さ れ る 色 相 環 に 類 似 し た も の 一 ー シ ョ ン と で 部 色 票 や 表 示 値 が 変 化 して い る の で 注 意 が 必 要 で は 、ア ト ラ ス の た め に 選 ばれ た 高彩度 な カ ラ サ ン プ ル を環 状

あ る 。 に 配 置 した も の に 過 ぎ な い し 、事実、色相 環 と は 表 示 さ れ て い ー NCS が 特 異 な の は 、カ ラ ア トラ ス と称 し な が ら そ れ を構 成 な い 。また 、こ の 配 置 が 環 状 で あ る 必 要 も な い 。実際、初版 の ー ー ー ー す る も の が カ ラ チ ッ プ で は な く、カ ラ サ ン プ ル と い う点 に カ ラ ア トラ ス で は カ ラ サ ン プ ル は Y か ら R90B 、 G90Y か ー あ る 。そ の 理 由 は 、カ ラ ア ト ラ ス が NCS の 規格SS O19100 ら B ま で の 20 色 相 ず つ を そ れ ぞ れ 直 線 上 に 配 列 し 表 示 し て い

16BULLETIN OF JSSD Vol.45 No .3 1998 デ ザ イ ン 学 研 究

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

た 。 と を 述 べ て い る 。 ー ー ー 3.8.NCS と他 の カ ラ オ ダ シ ス テ ム の 比較論 1996 年 に 時長 ら は 、JIS標 準 色 票 か ら 40 色 相 の 高 彩 度 色 を 選 ー NCS の ビ ジ ュ ア ラ イ ゼ シ ョ ン に 伴 っ て 、問 題 と な っ た の び 、こ れ らの 三 刺 激 値 を NCS 値 に 変 換 し て 両 シ ス テ ム の 比 較 を ー ー が 、座 標 と し て の カ ラ サ ン プ ル の 存在 で あ る 。特 に カ ラ ア 行 っ た 。NCS の 色 相 環 上 で マ ン セ ル 色 相 が 等 間 隔 に な ら な い こ ー ト ラ ス と し て 位置 づ け ら れ た サ ン プ ル の デ タ を め ぐ っ て 、シ と を確 認 し た 上 で 、NCS の 基 本色相 を マ ン セ ル 色相 で 求 め た 。

ス テ ム 間の 比 較 研 究が な さ れ た 。そ れ ら の 目的 は 主 と し て シ ス そ して 、NCS の 4 基 本色相 で 分割 さ れ た 領域 ご と に マ ン セ ル 色 ー テ ム 間 に お け る デ タ の 変 換 に あ っ た 。 相 と の 対応 の 直線性 を 調 べ た 結 果 、極 め て 良好 な 対 応が 見 られ

ユ Munsell System ール 一 最 初 の 比 較 研 究 は 975年 に 、 の ス ケ を た 。 ま た 26名 の 被験者 に よ る 心 理 実験 の 結 果 、 部 赤系 の 色 相 一 ・ 知 覚 的 に 均 化 す る 目 的 で 研 究 を継 続 し て い た Juddと Nicker に 若干 の 違 い は 見 ら れ た が 、両 シ ス テ ム の 色 相 環 は 極 め て よ く

son ー 一 に よ っ て 行 わ れ た 匚注 23]。Munsell System が 均 質 な ス ケ 致 す る こ と が わ か っ た [注 27 ]。 一 ル を 得 る た め に と っ た 手 法 は 、隣 り 合 う 色 と の 色 差 が 同 で あ 一 る と き 、知 覚 的 に 同 と な る と い う も の で あ っ た 。そ れ に 対 し 4 .ま と め NCS て 、1965年 に HSrd に よ っ て 公 表 さ れ た で は 、隣 接 す る 色 差 色 の 世 界 は そ の 構 造 を表 す た め に 、座標 を 決定 し た り、空 間 一 ー ー の 大 き さ を 調 べ な く て も 、均 な 色 ス ケ ル が 引 き 出 さ れ る こ に 展 開 で き る よ う に 発 展 し て き た 結果、現 在 カ ラ オ ーダ ーシ

と を ほ の め か し て い た ス ム い 。 テ と う 形 態 を と っ て い る 。

そ こ で ら は に さ た と ー ビ ュ 、Judd 1969年 発 表 れ NCS 論 文 デ タ に 色 の 世 界 を ジ ア ラ イ ズ す る 必要性 は 、Munsellに と っ て ー ー ー よ っ て 実例 と さ れ た NCS 変数 の 計 測 に 加 え て 、そ れ ら を マ ン セ は 美 術 教 育 の 上 で 必 要 で あ っ た よ う に 、カ ラ ハ モ ニ 、色 ー 一 ル 変数 と し て 同 じ 色空 間 に 記 述 で き る よ う な リニ ア な 式 を 導 そ の も の の 知 覚的均 性 の 追 求 な ど そ れ ぞ れ の 分 野 で 独 自 の 目

き 、両 シ ス テ ム を結 び付 け る こ と を 目的 と して 研 究 を 行 っ た 。 的 で 起 こ り 、発 展 し て き た 。

ら は と て つ ー 彼 数 式 し は 最 適 な 公 式 を 見 け ら れ な か っ た が 、根 カ ラ ア ト ラ ス の 存 在 は 言 葉 や 数 値 な ど に よ っ て 説明 さ れ る

本 的 に こ の 2 つ の シ ス テ ム は 通 色 空 の が じ で カ ラ ー = ーシ ス ム 共 問 定義 同 あ り、 オ ダ テ の 理 解 を容 易 に す る 。 こ の た め 、シ ス

に つ い て マ ン セ ル シ ス ム 一 い 色 相 配 列 テ で は 定 の 知覚 量 に 基 づ テ ム 概念 の 普 及 に と っ て 必 要 不 可 欠 な 要 素 と な っ て い る こ と も て 構 成 さ れ て い る の に 対 し て 、NCS が Hering の 反対色説 に 基 づ 確 か で あ る 。

い い い べ ー ー ー て る た め に 四 分 円 と し て 配 置 し て る に 過 ぎ な い と 述 て こ う い っ た 実 状 に 対 し て 、カ ラ オ ダ シ ス テ ム と し て 優

い る。 れ て い て も、elementary colour と い う 心 理 的 判断基 準 を も つ

1986 Derefeldt Sahlin NCS ー ー 年 に は と は 、 の デ タ か ら NCS 表 シ ス テ ム の 構 築 概 念 か ら 、NCS で は カ ラ チ ッ プ に よ る 再 現 は

CIE 三 CIELAB 記 の 刺 激 値 を 得 て 色 空 間 に 転 換 し 、NCS と 不 可 能 で あ っ た 。しか し 、新 し い シ ス テ ム と し て で き る だ け 早

CIELAB シ ス テ ム と の 間 に 比 較 を 行 っ た [注 24]。そ の 研 究 は 、 く広 範 囲 な 人 々 に 受 け 入 れ て も ら うに は 、ビ ジ ュア ラ イ ズ さ れ

NCS 一CIELAB NCS 黒 み 一 み た シ ス ム ー 色 相 色 相角、 CIELAB 明 度 、NCS 色 テ の 図 説が 必要 で あ っ た 。そ の た め に カ ラ サ ン プ ル

一CIELAB い ー 彩度 と う そ れ ぞ れ の 次元 で 分 析 さ れ た 。 と して 取 り上 げ られ た 色 を配列 し 、ア プ リケ シ ョ ン と し て の

NCS の 基本色相Y ,R ,G ,B は CIELAB 色 相 角 25,92,163,253 Cotour atlas を 考 え 出 し た の で あ る 。 ー 度 に そ れ ぞ れ 転換 さ れ 、図 示 さ れ た 。そ の 図 か ら、基 本 色 の 黄 色 の 世界 の ビ ジ ュ ア ラ イ ゼ シ ョ ン は 歴 史 の 流 れ の 中 で 見 え ー 色周辺 が 密 で あ り、青色 周 辺 が 広 い ス ペ シ ン グ で あ る と し て て い る 色 の 配 列 を ど の よ う に 表 す か と い う視 点 で 行 わ れ て きた

の し て い こ シ 色相 区分 不 連続性 を指摘 る 。結 論 と し て 、 れ ら の こ と は 事実 で あ る 。し か し 、歴 史 的 に も っ と も新 し い NCS は 色

ス テ ム 間 に は 簡 単 な 関 係 も 存 在 し な い と し て い る 。 を ど の よ う に 感 じ て い る か と い う心 の 問 題 と し て 表 記 す る 方 法

1987年 に は Billmeyerと Bencuya は 、マ ン セ ル 色 相 と NCS 色 を提 案 し た 。そ の 提案 は ISO (国 際 標 準 化 機 構 〉、 CIE (国 際 照

相 が 解析的 に 関係 す る よ う に は 記 述 で き な い と 結 論 し て い る 明委員会) を も 巻 き 込 み 10 年以 上 の 議 論 が 展 開 さ れ 、CIE は

[注 25]。し か し 、2 つ の シ ス テ ム が 全 く異 な っ た 起 こ り方 で あ ISO/TC 187に 国際規格 と し て は な じ ま な い と い う答 申 を 行

ろ う と も 同 じ 根 拠 と な す 色 空 間 の 実 例 で あ る と し た Juddと い 、ISO は 答申 を 含 め て 今 後 の 進 め 方 を 書 面 審 議 中 で あ る 。

Nickersonの 推論 は 、事実 で あ っ た と 考 え て い る。

1994年 に は Robertsonが 、 NCS と Munse}1 Systemに み ら れ

ペ ー ・ る 色 相 の ス シ ン グ比 較 を行 っ た [注 26]。 そ れ ぞ れ の 色 相 は 引 用 参 考 文 献

段 階 的 に CIELAB 色 相 角 に 変 換 さ れ 、プ u ッ ト さ れ て い る 。こ 1)王 抗 生 : 中 国 瑞 獣 図 案 ,萬 里 書店 ・軽工 業 出 版 社 .1990 一 れ ら に は 相 変 わ ら ず 小 さ な も の で あ る が 差 異 が 存 在 し て い る こ 2)城 夫 編 著 : 世 界 慣 用 色 名 色 域 辞典 ,光 村 推 古 書 院 ,p .8,

デ ザ イ ン 学研 究 BULLETIN OF JSSD Vol,45 No .3 199817

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service Japanese SooietySociety for the ScienceSoienoe of Design

19863 DARD SS O10102 Colour atlas 2nd edition ,1989, )Hesselgren,S .:Why Colour Order Systems?, COLOR STOCKHOLM − reserch and application (CRA ),9,4,1984 22>The Swedish Standards Institution: SVENSK STAN

4)Newton ,1.: Opticks, Dover Publications,1952 DARD SS O10102 Colour atlas 96 , edition 3,1996, − 5)Sherman,P .D .:Colour Vision in the Nineteenth Cen STOCKHOLM

tury, Adam Hilger Ltd ,Bristo1,1981 23>Judd,D .B .,Nickerson ,D .: Relation between Munsell

パ ー and scales 6)キ ュ ッ ス ,H .: 色彩 ,美 術 出版 社 ,1975 Swedish ,JOSA ,

7 )金 子 隆 芳 : 色 彩 の 心 理 学 .岩 波 新 書 ,1990 65, 1, 1975 8 )Heila ,E .: The Chevreul Color System. CRA ,16,3 , 24)Derefeldt.G .,Sahlin,C .:Transformation of NCS Data 1991g into CIELAB Colour Space . CRA .11,2,1986 >Tonnquist ,G .: Phi星osophy of Perceptive Color Order 25)Billmeyer,F .W .,Bencuya ,A .K .: lnterrlation of the

Systems, CRA ,11,1 ,1986 Natural Color System and the Munsell Color Order

10)Wyszecki ,G .,Stiles,W .S .;Color Sclence : Concepts System, CRA ,12,5 ,1987 − and Method , Quantiative Data and Formulae ,2nd 26)Robertson,A .R .: Colour Order SystemsDiversity and

ed .,Willy, New York ,1982 Congruence, VISION ,6 ,4.1994

パ ー ; マ ン セ ル シ ス テ ム と の の 比 11)キ ュ ッ ズ .H .;色 彩 論 の 基 本法則 ,中央 公 論 美 術 出 版 , 27 )時 長 ,荒 生 .坂 田 NCS 色 相 環 199712 較 ,日本 色 彩 学 会 誌 ,20 ,3 ,1996 − >Munsell,A .H .:Color Notatien . Munsell Color Com pany , 1979

13)Granville,W .C .: The Color Harmony Manual . a Color Atlas Based on the Ostwald Color System . CRA .19,2 ,1994

14)Richter,M .,Witt ,K .:The Story of the DIN Color

System , CRA ,11,2,1986 . 15)WySZeCki ,G 、:ARegUlar RhOmbOhedra ! LattiCe Sam

pling of Munsell Renotation Space , JOURNAL OF THE OPTICAL SOC 肥 TY OF AMERICA (JOSA ),44, 9 ,1954 − 16)ASTM STANDAERDS ON COLOR AND APPEAR

ANCE 4th edtion , ASTM .1994 − 17)Hfird,A .,Sivik,L .:NCS Natural Color System : A

Swedish Standard for Color Notation , CRA ,6 ,3 ,

198118

) Htird,A .,Sivik .L .,Tonnquist ,G .: NCS , Natural − ・ Color System from Concept to Research and Ap

plicatins . Part 1, Part 2, CRA ,21,3 ,1996 − 19)日 本 色 彩 学 会 ISO /TC l87 色表示 国 内委員会 : NCS (Natu ー 一 − ral Color System)に 関 す る ス ウ ェ デ ン 規 格 SWEDIS 一 HSTANDARD SS OI 9100 E 邦 訳 の 試 み ,日 本 色 彩 学 会 誌 ,17,3,1993 ・ 20)The Swedish Standards Institution: SVENSK STAN ・ DARD SS OI GI O2 Colour atlas ,1978 , STOCK HOLM 一 21)The Swedish Standards Institution: SVENSK STAN

18BULLETIN OF JSSD Vol.45 No ,3 1998 デ ザ イ ン 学研 究

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service