<<

------ミルスペース 140710------[What’s New in Virtual Library?]

AW&ST Aviation Week & Space Technology 1406F_Contents.pdf, Cover.jpg 140630AWST_Contents.pdf, Cover.jpg 1405F_Contents.pdf, Cover.jpg

NASA Spaceport Magazine 1404F_Contents.pdf, Cover.jpg 1407ksc_Spaceport_Mag_27pages.pdf 1403F_Contents.pdf, Cover.jpg

1407ksc_Spaceport_Mag_Contents.pdf, Cover.jpg Military Technology

BIS Space Flight 1406MT_Contents.pdf, Cover.jpg 1407SF_Contents.pdf, Cover.jpg [What’s New in Real Library?] [謝辞] ------

2014.7.10 12:30 http://sankei.jp.msn.com/wired/

スマートフォンが国際宇宙ステーション・ロボットの頭脳に 7 月 11 日に ISS に向け打上げる宇宙船には、グーグル 3D ヴィジョン Satellites」(姿勢保持、連動、方向修正同期型実験衛星)の略で、 搭載スマホ「Tango」が積込まれる。ISS 船内で浮遊しながら飛行士た 将来的には、ISS 船外での危険作業を含め、宇宙飛行士の代わりに ちを支援するロボットに利用される。 日常雑務をこなせるようになることが期待されていた。ただし、2006 年に 初めて ISS に送込まれたときには、正確な浮遊動作をする以外に大し たことはできなかった。カリフォルニア州マウンテンヴューにある NASA のエ イムズ研究センタの研究者たちは、2010 年から、SPHERES を改良す る最も優れた方法を探すべく取組んできた。 悩んだ結果、スマホにた どり着いた。 「SPHERES 高度化プロジェクト・マネージャー」のクリス・プ ロヴェンチャーは、Reuters に次のように話している。「われわれは、通信 やカメラ、処理能力の向上、加速度計をはじめとする各種センサなどを NASA は 7 月 11 日(米時間)、ISS に向けて、グーグル新型スマートフ 追加したかった。どうすればよいか頭を悩ませていたときに、その答えは ォンを乗せた宇宙船を打上げ予定。3D ヴィジョン技術「Tango」(日本 自分たちの手の中にあったことに気づいた。つまり、スマートフォンを使お 語版記事) うということになったのだ」 グーグルの「Tango」技術を搭載したスマートフ http://wired.jp/2014/05/26/google-creating-project-tango-tablets-with ォンには、SPHERES が利用するための 3D マップの作成に使用できる

-3d-computer-vision/ 赤外線深度センサなど、魅力的な多数の技術が搭載されている。もち を搭載したこのスマートフォンは、ISS 内部を浮遊してクルーを支援する ろん、宇宙に送込めるようにするには改造が必要だった(動画は、 ロボット「SPHERES」の頭脳や目として働くことになっている。SPHERES NASA における「無重力飛行テスト」の様子)。バッテリもたっぷり取付け は、映画『スター・ウォーズ』のなかでルーク・スカイウォーカが戦闘訓練に られている。

使っていた球形の浮遊ロボットからインスピレーションを受けたものだ。 [動画 URL] https://www.youtube.com/watch?v=Vc5YyLl1Ksg 「 Synchronised Position Hold, Engage, Reorient, Experimental TAGGoogleISSTangoVideoWiredUK http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140710/wir14071012300001-n1.htm

------

2014 年 7 月 10 日 7 時 30 分 小泉 悠 World Security Intelligence の WSI Daily に掲載された記事に一部加筆

ロシアが新型ロケット「アンガラ」の打上げに成功 新型ロケットの打上げに成功 されていたが、資金不足や開発能力の低下に難航。2014年6月には 2014年7月9日、露航空宇宙防衛部隊(VVKO)は、アルハンゲリス ようやく打上げの運びとなったが、発射直前にロケットの自己診断プログ ク州にあるプレセツク宇宙基地からアンガラ 1.2PP ロケットを打上げた。 ラムが不具合を検知し自動中止するというトラブルがあった。今回は初

[動画 URL] https://www.youtube.com/watch?v=k9Yk78w__Vs 打上げということで(アンガラ 1.2PP の PP とは露語の「初飛行」の頭文 アンガラは標準モジュール(URM)を組合せ小型から大型まで多様な打 字)軌道まで到達することはせず、ロケットは模擬ペイロードを放出した 上げ能力を実現できるロケットとして 1994 年からフルニチェフ社で開発 後にカムチャッカ半島にあるクラ射爆場に落下したと見られている。した 1

がって、今回の打上げはまだアンガラの完全な実用化を意味するものと ロケットであり、その重要コンポーネントをウクライナに依存していることは までは言えない。それでも、前述のようにアンガラが長きにわたる開発の 大きな安全保障上の問題であった。プーチン大統領は、ウクライナ政 困難を乗越えてきたことを考えれば、今回の初打上げは画期的であっ 軍用部品などを国産品で代替する計画の策定を閣僚らに支持したば たと言えよう。 かりであり、完全国産ロケット打上げ成功は政権にとっての追い風とも なろう。しかも、プロトン-M は危険なゲプティール系燃料を使用している ためにバイコヌール宇宙基地があるカザフスタン政府との間でトラブルに なっていたが、アンガラは安全なケロシン系燃料を使用する上、今後は 極東に建設中の新宇宙基地ヴォストーチュヌィへと射場自体を移転さ せる計画である。これにより、露はソ連崩壊後初めて、外国に依存す ることなく宇宙にアクセスする能力を獲得することになる。

小泉 悠: 軍事アナリスト 早大大学院修了後、露科学アカデミー世 アンガラシリーズの模型。モジュールの組合せにより、様々なサイズがある 界経済国際関係研究所客員研究などを経て、現在はシンクタンク研 ソ連崩壊後初の完全国産ロケット 究員。ここでは露・旧ソ連圏の軍事や安全保障についての情報をお届 今後はより大型のアンガラ A5 などのバージョンによる発射試験が控えて け。『軍事研究』誌でも露の軍事情勢の記事を毎号執筆。

いるが、こちらが成功すれば、ウクライナ製の誘導システムなどを使用し official site: World Security Intelligence http://wsintell.org/top/ ている現行プロトン-M ロケットに依存する必要がなくなり、露の宇宙ア クセスに対する自律性が高まることも見込まれる。プロトン-M は露が現 在保有するロケットの中で唯一、静止衛星の打上げ能力を持つ大型 http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20140710-00037244/

------

July 9, 2014

Generation Orbit 社は GOLauncher 1 ハイパーソニック・テストベッドに関してフェイズ 1 SBIR 助成金を獲得 Generation Orbit Awarded Phase I SBIR Grant with AFRL for GOLauncher 1 Hypersonic Testbed on, configuration trade studies, and trajectory design space space exploration. “ Rooted in the success of the HIFiRE program’s philosophy, we believe GOLauncher 1 will provide longer duration testing with the flexibility to maximize accessibility to flight conditions of interest to the hypersonic research and development community at an affordable cost,” commented A.J. Piplica, the Principal Investigator on the effort. “Generation Orbit’s solution to improving access to test http://www.citizensinspace.org/2013/09/generation-orbit-wins-nasa-lau windows of interest for hypersonic flight testing calls for a novel nch-contract/ air launched liquid system specifically designed Generation Orbit Launch Services, Inc. (GO) has been awarded a for flying suppressed trajectories. We expect a large amount of Phase I Small Business Innovative Research (SBIR) contract traceability, in terms of both technology and operations, between from the Air Force Research Laboratory, Aerospace Systems GOLauncher 1 and the GOLauncher family.” AFRL project Directorate (AFRL/RQ) for development of a GOLauncher 1, a manager, Barry Hellman, also commented on the program. “As single-stage air launched liquid rocket vehicle designed to fly the Air Force works toward next-generation hypersonic systems, suppressed trajectories for hypersonic flight research flexible and affordable flight testing stands as a key enabler for applications. Booster systems capable of flying suppressed technology development and operational demonstrations. The trajectories increase flexibility for experimental payloads to high combination of air launch and liquid-fueled has the Mach number, high dynamic pressure test environments. The potential to open the diversity of trajectories we can fly.” nine-month effort worth $150,000 will focus on requirements 2

http://www.parabolicarc.com/2013/09/30/generation-orbit-wins-nasa-c

ontract-dedicated-cubesat-launch/

http://www.generationorbit.com/blog/generation-orbit-awarded-phase-i-sbir-grant-with-afrl-for-golauncher-1-hypersonic-testbed/

------

2014/07/09 2:21 pm ET By ALEXANDER MARTIN

宇宙から見た台風 8 号 ISS に滞在している宇宙飛行士のリード・ワイズマン氏がツイッタに掲載 した台風 8 号の写真。台風 8 号は「7月に日本列島に影響を与える 台風としては過去最強クラス」(気象庁)とされる。

http://realtime.wsj.com/japan/2014/07/09/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%8F%B0%E9%A2%A88%E5%8F%B7/?mo d=WSJBlog&mod=WSJJP_Blog

------

2014 年 07 月 08 日 21 時 46 分

米の宇宙飛行士「どうか無事で」…台風写真投稿 【ワシントン=中島達雄】 ISSに長期滞在しているNASAの宇宙飛 行士が、宇宙から見た台風8号の写真を、簡易投稿サイト「ツイッタ ー」に投稿した。ISSは高度約400km を飛行中。投稿したのはリー ド・ワイズマン飛行士で、日本時間の7日夜、巨大な白い雲の渦巻き の写真つきで、「台風は沖縄の真上にいる」とつぶやいた。同8日朝に は台風の中心の拡大写真を投稿し「台風の目は不思議な形をしてい る」と書込んだ。この間、宇宙空間に浮かぶISSの日本実験棟「きぼ う」の写真も投稿し、日本に向けて「どうか無事でありますように」とメッセ

国際宇宙ステーションから撮影した沖縄近海の台風8号(NASA提供) ージを送った。 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140708-OYT1T50072.html?from=ytop_main2

------

JULY 5, 2014, 5:00 AM W.J. HENNIGAN

ロッキードのスペース・フェンス監視システムは宇宙のデブリを追尾するものに Lockheed's 'Space Fence' surveillance system to track cosmic debris

3

satellites or digital television satellites — needs to be carefully synchronized so it isn't swiftly obliterated by the minefield of orbiting debris. The global community has discussed cleanup measures in the past. But before a solution is proposed, experts need to understand what exactly is orbiting Earth and the danger it poses. Air Force officials say the new surveillance system from

The International Space Station is shown approximately 220 miles above Lockheed, dubbed "Space Fence," is a step in that direction.

Earth. The Air Force has awarded a $914.7-million contract to Lockheed "Previously, the Air Force could only track and identify items the

Martin Corp. to develop a surveillance system that will provide a size of a basketball," said Dana Whalley, the government's continuous watch over the cosmic debris orbiting the planet. (Paolo program manager. "With the new system, we'll be able to identify

Nespoli / Associated Press) items down to the size of a softball. This will significantly Right now, millions of objects are whizzing around Earth faster increase our capability." Researchers have cataloged more than than speeding bullets. Much of this is celestial garbage — 23,000 items that are bigger than a basketball, but just a scant remnants of past missions and cosmic collisions that have taken 1,100 are functioning spacecraft. NASA estimates there are place over half a century. Dead satellites. Spent rocket stages. many millions of pieces of debris so small that they can't be Astronauts' long-lost equipment. To keep watch over this vast tracked. Danger warnings are everywhere. Astronauts have had orbiting junkyard, the Air Force has awarded a $914.7-million to take refuge in the escape capsules aboard the space station contract to Lockheed Martin Corp. to develop a surveillance for fear of threatening debris. The space shuttle often returned system that will provide a continuous watch over what's up there. from orbit with nicks cut into it by passing paint flecks or other The system will enable the U.S. government to detect and track fragments. A 2007 study from the National Research Council objects as they circle the globe, particularly the most congested showed that the amount of space junk is at a "tipping point." areas of space. The clouds of debris hurtle through the cosmos That same year, China blasted a missile at an old weather at up to 17,500 mph. At that speed, even a small piece of junk is satellite and destroyed it — at the same time adding more than a menace to the International Space Station and satellites that 3,000 pieces of debris. In 2009, a defunct Russian satellite are fundamental to the economy, military and our modern way of collided with and destroyed a functioning U.S. commercial life. Currently, every launch — whether it's of astronauts, spy satellite, creating an additional 2,000 scraps of space trash.

A big concern is that the debris will continue smashing into one another and eventually set off a domino effect that results in a 4

"collision cascade." That sort of incident was depicted in the U.S. has exploded by about 35 million subscribers over the past Oscar-winning motion picture "Gravity." "I don't want to say two decades. Until 2000, few civilian devices could even read that a Hollywood movie is a reflection of reality," Whalley said. GPS signals. Now, hundreds of millions of people use GPS daily "But they did do a good job of showing what a debris field looks through their cellphones. The Space Fence will replace the like as it moves through space." It is a real threat, according to current system, Space Surveillance Network, a worldwide Dave Baiocchi and William Welser, researchers at Santa network of 25 space surveillance sensors — radar and optical Monica-based Rand Corp. who have written on space debris for telescopes. The aging system has been spotting objects since the last six years. But it is important to remember that outer 1957, when the Soviet Union launched Sputnik, triggering the space is a big place and some regions are more crowded than space race. Space Fence will use a higher wavelength frequency others, they say. Consider the rush-hour traffic among particles capable of detecting small objects in low-Earth orbit. It provides about 600 miles above Earth's surface. This is where Earth continuous radar pulses, essentially forming a "fence" that imagery spacecraft — like those used in services such as Google detects, tracks and determines orbits of objects as they pass Earth — have created a high-traffic area of orbit. "We need to through the pulse field. Lockheed will begin breaking ground at understand what's going on in those areas and assess the risk," Kwajalein Atoll, an island located more than 2,400 miles Welser said. "That's why programs like the Space Fence are so southwest of Honolulu, in six months. The system's initial important. It's the first step." Once the world understands what, operational capability is set for 2018. "Our system will do if any, problems there are with the orbiting debris, then decisions precision tracking," said Steve Bruce, a Lockheed vice president can be made about what to do with it, and whether it's worth the of space systems. "That's what makes it so good." The system millions of dollars to try to clean it up. But nations have come a is being designed by Lockheed engineers at locations across the long way in limiting the amount of orbital pollution over the last country. The Air Force Space Command's Space and Missile decade or so, analysts say. U.N. member countries adopted Systems Center, at Los Angeles Air Force Base, is in charge of space debris mitigation guidelines in 2008. They call for the acquiring and developing the system. The radar installation will be removal of defunct spacecraft from low-Earth orbit, the area made up of small antennas clustered into an array about the size most crowded with satellites. Lens caps on satellite cameras are of a basketball court. It will all sit under a dome made of Kevlar now tethered so they don't float away. Rocket makers design on Kwajalein Atoll. There's also an option for a follow-up stages to fall away and burn up in re-entry, so they don't stay in contract to build a second radar installation in western Australia. orbit. Those sorts of measures were needed because more "The Air Force wants to protect its assets in space," Bruce said. people than ever rely on space for communication, navigation "We'll be able to help them with that." and entertainment. For instance, the satellite TV market in the [email protected] http://www.latimes.com/business/la-fi-space-junk-project-20140705-story.html

------

7 月 5 日(土)15 時 52 分 朝日新聞デジタル

人工衛星、海外へ売り込め 国内2強が工場新設

状態の動きなどの試験をする(写真中央は衛星の模型)=東京都府中市 人工衛星メーカ2強のNECと三菱電機が、海外ビジネスに本腰を入 れ始めた。早く、安く衛星を造るために工場設備を増強し、アジアや中 東などに売込みを図る。政府やJAXAなど国内の官公庁が主な客だ った「内弁慶ビジネス」から脱皮できるのか。直径8m。一見すると、トン

ネルのような試験室。ここは、室温を90度から零下170度まで調節で きるほか、真空状態もつくれる。別の部屋では、打上げ時の音や振動 を再現できる。こうした衛星の機能を確かめる最新設備があるのは、東 京都府中市に6月に完成したNECの新しい人工衛星工場。約100

NECの新工場内にある直径8m の試験装置。人工衛星の耐熱性能や真空 億円を投じた工場で扱う技術は門外不出で、厳重に管理されてい 5

る。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140705-00000027-asahi-bus_all

------

2014 年 07 月 05 日 23 時 01 分

宇宙儲かりまへん「まいど1号」開発拠点閉鎖へ 試験装置も導入。09年1月に打上げに成功したまいど1号以外にも、 大阪府立大や香川大、鹿児島大などが開発した計18機の小型衛 星の試験や検査などに使われてきた。ところが、当初60%で推移して いた施設稼働率が、ここ数年は25%程度に落込んでいた。宇宙産 業の参入に挑む町工場が増え、利用が広がるとの期待もあったが、J AXAなどによると、「宇宙はすぐに商売につながらない」といった声が上 がったほか、同様の試験装置を自前で持つ大学が増えたことから、利 用が伸び悩んだという。年間の装置維持費が約1000万円かかること が負担にもなり、実験装置を今年度中に宇宙産業の人材育成に取

組む筑波大に無償提供し、それをもって東大阪事務所を閉鎖すると

まいど1号の開発が進んでいた頃のJAXA東大阪事務所のクリーンルーム。小 いう。昨年8月には、宇宙関連事業についての相談窓口機能を同事

型衛星開発拠点として発展が期待されていた(04年12月、左端がまいど1号 務所から、利便性の高いJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント

の模型) 大阪」(大阪市北区)に移転。同事務所についてJAXA広報部は「宇 大阪府東大阪市の町工場が中心となって作った小型衛星「まいど1 宙開発に携わる人材育成などの面で貢献したが、大学独自の開発

号」の開発拠点だったJAXAジャクサの東大阪事務所が今年度中に 環境も整い、使命を終えた」としている。(萩原隆史) 閉鎖されることに。小型衛星用の本格的な実験装置を備え、関西の ◆まいど1号 東大阪宇宙開発協同組合(現・宇宙開発協同組合 宇宙産業発展の起爆剤にと、期待されたが、同様の設備を導入する SOHLA)が開発した約50cm 角の小型衛星。2009年1月、鹿児 大学が増えたことなどから利用が減り、約10年で役割を終える。同事 島県の種子島宇宙センタから打上げ、雷観測や地球の撮影などの任 務所は2003年、まいど1号の開発構想が浮上した同市内に、JAX 務に成功。打上げから9か月後に運用を終えた。 A(当時は宇宙開発事業団)が小型衛星開発の拠点として開設。翌 年以降、ほこりを遮断した精密機器用のクリーンルームを整備し、真 空の宇宙環境を模擬する装置や、打上げ時の揺れを再現する振動 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140705-OYT1T50055.html?from=ytop_ylist

------

Jul. 3, 2014 By Mike Gruss

ノースロップとボーイングは米空軍の GPS 3 提案要求に答える Northrop, Boeing Respond to U.S. Air Force GPS 3 Solicitation responded to a U.S. Air Force call for contractors interested in building the service’s next batch of GPS position, navigation and timing satellites. Lockheed Martin holds a multibillion-dollar contract to build eight next-generation GPS 3 satellites, the first of which is slated to launch in 2016. With plans to keep flying the GPS 3 series of spacecraft well beyond the next decade, the U.S. Air Force’s space acquisition arm is looking for possible challengers to Lockheed Martin to build the next batch of

Lockheed Martin holds a multibillion-dollar contract to build eight satellites. “ Boeing continues to believe there are affordable next-generation GPS 3 satellites, the first of which is slated to launch in low-risk alternate GPS solutions, and looks forward to supporting

2016. Credit: Lockheed Martin artist's concept the Air Force in the Sources Sought process to best meet the WASHINGTON — Northrop Grumman and Boeing say they have future warfighter needs,” said Paula Shawa, a Boeing 6 spokeswoman, in a July 1 email. Lon Rains, a Northrop Grumman in late 2017 or early 2018. Boeing built the platform and major spokesman, also confirmed in a July 1 email that the company payload components for the GPS 2F satellites and has been responded to the Air Force notice. An industry day event is steadily reinvesting in its GPS technology in recent years. planned for July 9, according to the Federal Business “We’re going to continue to make the appropriate investments Opportunities website. Some senior industry officials have because we believe our technology and the expertise of our privately questioned whether the Air Force will seriously consider people in our electronic product is something ultimately that the an alternate bid on the GPS satellites or if the request is strictly government is going to want,” Craig Cooning, then president of a motivational tool to force Lockheed Martin to meet deadlines. Boeing’s Network and Space Systems, told reporters in August. In the request, challengers must offer an alternative to the Boeing also is one of three companies that received contracts in Exelis-provided navigation payload that will fly on the eight GPS January 2013 to study how to improve the accuracy, coverage 3 satellites Lockheed Martin Space Systems is building in and efficiency of GPS using smaller satellites. Northrop Sunnyvale, California. Exelis Geospatial Systems’ struggles Grumman Aerospace of Redondo Beach, California, has already developing that payload prompted Lockheed Martin to consider delivered deployable antenna sets for the first six satellites in switching suppliers beginning with the ninth satellite in the GPS 3 the GPS 3 constellation. The antennas are being manufactured series. Lockheed Martin has said five companies responded to its by Northrop Grumman’s Astro Aerospace division, which solicitation last year seeking information on alternate suppliers. specializes in unique deployable antennas. The division has In its June 4 “sources sought” notice, the Air Force Space and delivered more than 1,000 antennas for previous generations of Missile Systems Center said it plans to award up to two GPS spacecraft, Northrop Grumman said. Northrop Grumman Production Readiness Firm Fixed Price contracts in 2015. The also builds inertial navigation systems for various aircraft and selected contractors would be given a couple of years and navigational gyroscopes. Chuck Cynamon, vice president of around $100 million to $200 million to come up with business development at SSL Federal, the government-focused production-ready spacecraft and navigation payload designs to division of commercial satellite builder Space Systems/Loral, bid against Lockheed Martin’s design for a contract to build as said the company did not respond to the Air Force request, but many as 22 GPS 3 follow-on satellites, the first of which would SSL would be interested in providing “a low cost commercial bus need to be ready for launch by 2023. The Air Force said a formal solution.” competition for the fixed-price production contract could happen http://www.spacenews.com/article/military-space/41138northrop-boeing-respond-to-us-air-force-gps-3-solicitation

------

07/03/2014 04:28 PM By WILLIAM HARWOOD

NASA はボーイングと$2.8B SLS の契約を決着 NASA finalizes $2.8B SLS contract with Boeing NASA has finalized a $2.8 billion contract with Boeing for development of avionics systems and the 20-story-tall first stage of the agency's planned rocket, a gargantuan booster intended to propel astronauts on missions beyond the moon and into deep space. More powerful than NASA's legendary Saturn 5 moon rocket, the first SLS rocket is scheduled for its maiden flight, carrying an uncrewed Orion capsule, in 2017. The rocket's second flight -- the first carrying astronauts -- is planned for 2021. NASA intends to use a more An artist's concept of a NASA Space Launch System heavy-lift rocket powerful follow-on version of the rocket to boost four-person blasting off. Boeing will build the rocket's first stage and avionics

Orion crews on flights to one or more nearby asteroids and, systems under a $2.8 billion contract with NASA. (Credit: NASA) eventually, the vicinity of Mars. NASA came up with the SLS rocket after President Obama cancelled the Bush administration's Constellation moon program 7 in favor of a so-called "flexible path" architecture that called for exploration missions. Boeing also is expected to win a finalized development of new technologies, commercial crewed spacecraft contract this fall to modify a hydrogen-fueled upper stage to service the International Space Station and eventual NASA designed for the company's Delta 4 rocket , now operated by crewed flights to a variety of deep space targets. The huge Ares United Launch Alliance, that will be used for the first two flights rocket initially intended to carry astronauts and lunar landers to of the SLS. A spokeswoman at NASA's Marshall Spaceflight the moon morphed into the SLS after congressional pressure on Center in Huntsville, Ala., where the SLS program is managed, the Obama administration to accelerate development of a new said NASA paid Boeing $1.656 billion between 2007, when work U.S. heavy-lift rocket. Boeing originally held two contracts under on the Ares rocket began, and today. Of that total, $606.5 million the Constellation program for development of an upper stage and went to Ares-specific work. Since December 2011, when the avionics systems for the Ares rocket. In December 2011, NASA undefinitized SLS contracts were awarded, NASA has paid signed undefinitized contracts with Boeing and other major Boeing $1.05 billion. The new $2.8 billion contract, signed July 1, contractors to begin work on the SLS rocket with the goal of extends through 2021. It includes about $700 million that has incorporating as much of the Ares work as possible. Boeing's already been spent on tooling and other SLS items at NASA's original contracts were merged into one covering development of Michoud Assembly Facility in New Orleans, where the booster avionics and the SLS core stage. That contract, which is now will be built and put together before transport to the Kennedy finalized at $2.8 billion, also includes funding for preliminary Space Center for launch. NASA envisions two versions of the studies of a powerful new upper stage needed for downstream rocket, both using the Boeing core stage.

NASA hopes to upgrade the initial version of its SLS heavy-lift rocket to enable crewed missions to deep space targets. (Credit: NASA)

The initial version will stand 321 feet tall, weigh 5.5 million configurations, the more-powerful follow-on version of the pounds and be capable of lifting 154,000 pounds to low-Earth rocket will stand 384 feet tall, weigh 6.5 million pounds and be orbit. It will be powered by four hydrogen-fueled space shuttle capable of lifting 286,000 pounds to low-Earth orbit using an main engines -- NASA has 15 engines and parts for a 16th left in upper stage equipped with more powerful J-2X engines and its inventory -- and two five-segment shuttle-derived solid-fuel advanced strap-on boosters. At launch, the upgraded version boosters built by ATK, generating a combined thrust of 8.4 million would generate a staggering 9.2 million pounds of thrust. Earlier pounds at liftoff. While NASA is still debating various options and this week, NASA and Boeing completed a critical design review 8 of the SLS core stage, a major milestone in the development of is the first time a stage of a major NASA has the new booster. "The SLS program team completed the core passed a critical design review since the 1970s," Tony Lavoie, a stage critical design review ahead of schedule and continues to senior manager at Marshall, said in NASA's statement. "In just 18 make excellent progress towards delivering the rocket to the months since the Preliminary Design Review, we are ready to go ," Todd May, NASA's SLS program manager, said in a forward from design to qualification production of flight statement. "Our entire prime contractor and government team hardware." In a Boeing statement, Virginia Barnes, SLS vice has been working full-steam on this program since its inception." president and program manager, said the company is dedicated Work to build the barrel sections and domes that will be "to ensuring that the SLS -- the largest ever -- will be built assembled into the core stage's huge hydrogen and oxygen tanks safely, affordably and on time." "We are passionate about is underway at Michoud with avionics development in progress at NASA’s mission to explore deep space," she said. "It’s a very Marshall. "Completing the CDR is a huge accomplishment, as this personal mission, as well as a national mandate.” http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/070314_sls_contract.html

------

July 3, 2014 by Chris Bergin

ESA 欧州宇宙機関の実験宇宙プレーンが 11 月のデビューに向けて準備中 ESA’s experimental space plane gearing up for November debut

knowledge gained from IXV may lead to building an affordable reusable craft capable of operating modular payloads for multiple applications in various orbits, before it returns to Earth to touch down on a conventional runway. Applying such a vehicle into missions for ESA could include the servicing of orbital infrastructures and future generations of satellites, within ESA’s

The European Space Agency (ESA) Intermediate eXperimental tight budget. She could also be used for microgravity Vehicle (IXV) is enjoying a stay in Holland ahead of being shipped experiments, Earth sciences, Earth observation and robotic to Kourou, French Guiana to meet up with her Vega launch exploration. Preparations for the debut flight have been ongoing vehicle. The IXV space plane is in the Netherlands for a since 2007, when contracts were signed to bring the space plane “shaking”, simulating the vibrations and stresses she can expect to life. The spacecraft is now at the business end of her flow to endure atop of Vega during the November launch. toward lauch, following IXV integration and qualification work in IXV: Turin, Italy. The IXV will demonstrate Europe’s advanced re-entry technologies and integrated system design capabilities, via a reference mission that calls for a lift off from Europe’s Spaceport in Kourou, French Guiana, aboard a Vega launch vehicle. The mission will conclude via a fully automatically controlled re-entry, descent and landing in the Pacific Ocean.

Following a road trip, the space plane is now enjoying a stay in the Netherlands for IXV environmental testing that will continue until September. The test requirement saw the space plane

arrive via truck at ESA’s Technical Centre in Noordwijk – ahead of the first batch of testing that is scheduled for three weeks,

starting on July 11. The IXV will be bolted down on to a ‘shaker The spacecraft is about the size of an average car and weighs table’ to experience the heavy vibrations of launch. There will almost two tons when fully fuelled. ESA managers note that also be three days of ‘separation shock’ testing, mimicking the 9 moment the craft separates from the Vega rocket.

The Nos Aries and crew – tasked with recovering the IXV spacecraft – have already undertaken a practice run off the At an altitude of 320 km, a pyrotechnic device will fire to open a coast of Tuscany, Italy – where they retrieved a prototype from clamp band for springs to push IXV away from the upper stage. the water, the same model flown last year in a splashdown test Mission planners must be sure that she can withstand the off the east coast of Sardinia. “A crew from the Italian company mechanical shock of the pyrotechnic detonation, ESA noted. NERI were operating the recovery ship Nos Aries while the Launched into a suborbital trajectory from Kourou, the IXV will prototype was carefully hoisted aboard and into its container,” return to Earth as if from a low-orbit mission, allowing for the ESA noted. “This model will now be taken to ESA’s Technical testing and qualification of new critical technologies for future Centre in the Netherlands for display.” reentry vehicle concepts. (L2 Link to 15 Presentations on IXV) http://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=5736.0

During it mission, the vehicle will attain an altitude of around 450 km, allowing it to reach a velocity of 7.5 km/s. She will then enter the atmosphere and collect a large amount of data during its hypersonic and supersonic flight, while she is being controlled by thruster firings and her aerodynamic flaps. Eleven days of This ship will have an important role to play throughout the testing will be devoted to checking that all of the onboard mission, releasing weather balloons to check the wind conditions subsystems work as planned after withstanding the simulated over the Pacific to provide information on IXV’s descent path. extremes of both space and atmosphere. Following the The crew will also receive the flight data from IXV’s 300 sensors conclusion of her first trip into space, IXV will descend by during descent and then pick up the beacon signals to pinpoint parachute and land in a remote region of the Pacific Ocean to the location of the craft after splashdown. Divers on speedboats await recovery and analysis. will approach the floating craft and then stand back as robotic sniffers check for residual propellant fumes, prior to her recovery. (Images via ESA and L2′s IXV Section, including large amounts of documentation and images. To join L2, click here: http://www.nasaspaceflight.com/l2/ ) http://www.nasaspaceflight.com/2014/07/esas-experimental-space-plane-gearing-november/

------

PUBLIC RELEASE DATE: 3-Jul-2014

ショウジョウバエの免疫力が宇宙飛行後、カビで弱まる Fruit fly immunity fails with fungus after (space)flight

This is a fruit fly infected with fungus. Fruit flies that developed in space

showed weakened immunity to fungal infections post-spaceflight.

Before you swat away the next fruit fly, consider instead just how similar its biological complexities are to our own. In a study

published in PLOS ONE, researchers led by Deborah Kimbrell, 10

Ph.D., at the University of California, Davis (UC Davis) and their help mitigate some of the biological problems, including weakened collaborators, studied how microorganisms may alter fruit flies' immune response, in organisms living in space. Since fruit flies immunity in space and in hypergravity, or increased gravity. The have similar immune response mechanisms to humans, this article is titled "Toll Mediated Infection Response Is Altered by knowledge may help NASA create specialized countermeasures Gravity and Spaceflight in Drosophila." This study suggests that to keep astronauts healthy during long-duration space missions having normal gravity or hypergravity on the space station may to an asteroid or Mars. (後略) http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-07/nsc-ffi070314.php

------

Jul. 1, 2014 By Mike Gruss

米空軍は SpaceX の告訴の棄却を求める U.S. Air Force Seeks Dismissal of SpaceX Suit had access to a request for proposals at least 40 days before a block-buy proposal was due. SpaceX’s first challenge, the Air Force said, “was this protest, which SpaceX filed in April 2014 — two years after it first received a copy of the solicitation.” In the motion to dismiss the portion of the lawsuit dealing with a 36-core contract with ULA, the Air Force argues SpaceX cannot challenge the deal because the Hawthorne, California-based company did not meet the legal standard as an actual

SpaceX’s amended complaint claims the Air Force did not provide the prospective bidder and had not filed a protest within 60 days of proper pricing data on the Russian-made RD-180 engine that powers learning about the contract solicitation in 2012. “SpaceX took no

United Launch Alliance’s Atlas 5 rocket. Credit: ULA photo steps to get involved in the procurement at the time that the WASHINGTON — The U.S. Air Force has asked a federal court to agency was planning its course,” the motion reads. “It is too late dismiss a key portion of the lawsuit by Space Exploration for SpaceX to try to bring a challenge to that procurement now.” Technologies Corp. claiming that the service improperly awarded The Air Force also argues that even if SpaceX had replied, the an $11 billion rocket deal to United Launch Alliance last year, company “would not have been a qualified bidder” because it had according to a June 30 federal court filing. SpaceX originally filed not completed the requisite number of certification flights. The suitApril 28 in the U.S. Court of Federal Claims to prevent the Air Force filed a second motion to dismiss July 2, but at press Air Force from buying rockets from ULA of Denver on a time July 3 it was still under seal. The Air Force’s latest legal sole-source basis. Then on June 25, SpaceX attorneys filed an maneuvers follow SpaceX’s implication that the Air Force amended complaint, one that had been under seal until June 27. appears to be delaying the certification of its Falcon 9 v1.1 SpaceX’s amended complaint claims the Air Force did not rocket in retaliation for filing the lawsuit. In its June 25 amended scrutinize ULA pricing data on the Russian-made RD-180 engine complaint, SpaceX cited a series of public comments from Air that powers ULA’s Atlas 5 rocket. Additionally, SpaceX now Force officials in March and April, all of whom said they expected claims the Air Force may have shut the company out of potential the Falcon 9 v1.1 to earn certification to compete for national business when it placed an order earlier than usual for a rocket security launches before the end of the year. In May, however, slated to launch a GPS 3 in 2017. In its June 30 filing, the Air Air Force Lt. Gen. Charles R. Davis — the Office of the Assistant Force countered, saying SpaceX lost its right to protest the ULA Secretary of the Air Force for Acquisition’s military deputy — block buy by not challenging the solicitation when it was issued said the service expects to certify SpaceX by March 2015. The in 2012. “The reason that it did not protest is obvious,” the Air difference has caused SpaceX and its founder, Elon Musk, to Force said. “At the time the solicitation was issued, SpaceX had question the delay. “Once SpaceX filed this action ... the Air not completed the necessary certifying flights for its Falcon 9 Force changed its projections regarding the timing of SpaceX’s rocket; it was very far from having a launch vehicle that could certification,” the amended complaint said. The Air Force has meet the agency’s requirements.” The Air Force said SpaceX said it is spending more than $60 million and has 100 employees 11 working on the process. SpaceX’s amended complaint also to its mission launch date, SpaceX would have been able to questions the Air Force’s purchase of launch services for GPS compete for and likely win that launch vehicle,” the complaint 3-2 — the second of eight next-generation GPS satellites states. SpaceX’s refiled complaint also includes information from currently in production at Lockheed Martin. When the Air Force a June 20 letter from Sen. John McCain (R-Ariz.) asking the included the planned 2017 launch of GPS 3-2 in the block-buy Pentagon’s acquisition czar about claims that RD-Amross earns contract it gave ULA in December, SpaceX alleges, the Air Force profits of more than 200 percent on each Russian-made RD-180 broke with its normal practice of buying a rocket two years engine it sells to ULA. The RD-180 is built by NPO Energomash before launch. The timing of the order creates an inconsistency of Russia and sold to ULA by RD-Amross, a joint venture in acquisition processes and shuts SpaceX out of the between Energomash and United Technologies Corp. of Hartford, competition, the amended complaint says. “Had the Air Force Connecticut. properly waited to order this launch vehicle until two years prior http://www.spacenews.com/article/military-space/41107us-air-force-seeks-dismissal-of-spacex-suit

------

空軍のエンジニアがスペース・デブリを追尾するユニークな方法を開発した Air Force engineer developed unique method to track space debris of data previously assumed impossible for a small telescope system to achieve,” said Maj. James Thomas, the chief of the Air Force Research Laboratory’s Satellite Assessment Center at Kirtland Air Force Base in Albuquerque, N.M. Rast’s small telescopes are portable, providing an added advantage to the

large telescopes now in use that cannot be easily repositioned to (Photo: Sam Kittner) capture critical images and therefore can potentially miss BY THE PARTNERSHIP FOR PUBLIC SERVICE July 1 valuable information. “He is breaking new ground,” said Thomas. More than a half million pieces of space debris are orbiting the “We are on the cutting edge of being able to discover and track earth, at speeds up to 17,500 miles per hour, causing safety objects in the farthest orbit, the geostationary belt. Before that, concerns for astronauts aboard the International Space Station they looked like blips. Richard’s techniques help identify these and threatening to damage or destroy spacecraft and critical objects.” Air Force Capt. Stephen Bump, the assessment military, intelligence, communications, weather and navigation center’s acting deputy branch chief, said Rast’s ability to use satellites. Richard Rast, a senior engineer at the Air Force small portable telescopes to see things in space, predict Research Laboratory, created an innovative way to track this collisions and warn satellites to avoid them is “just now taking space debris to help reduce the risk of potential collisions—a hold and it is going to continue to grow.” “This is the future of system that could become a cost-effective supplement to the space situational awareness,” said Bump. A five-telescope current processes used by the Air Force and NASA that rely on version of Rast’s system is currently being tested by the Air expensive telescopes, radar systems and considerable manpower Force in Hawaii. The Air Force is also evaluating locations for a for analysis. Rast’s invention uses a series of small telescopes 16-telescope system that will serve as a pilot project and, if developed by Los Alamos National Laboratory that capture the successful, could become a component of the Air Force’s faint light signals entering the lens. Rast converts the camera permanent space surveillance system. Being aware of objects in photos into a movie, where he uses the human eye’s sensitivity space is critically important because of the nation’s reliance on to detect variations between frames to separate man-made satellites. If satellites are damaged by space debris, it costs objects from the star background and identify objects the size of millions of dollars to replace them and can take down vital just a few centimeters. “Richard Rast demonstrated that his communications, surveillance, navigation, timing, weather, imagery small telescope approach can find and track space objects at a and military systems. As satellites reach end-of-life and are much lower cost than traditional methods and provide a quality replaced with new versions, the old equipment and the boosters 12 often are not properly de-orbited or moved to safe disposal was able to use his small telescope to capture video of a laser orbits, creating the growing hazard. The space debris currently beam fired from the CALIPSO, a joint NASA and French space orbiting the earth includes more than a half million objects, of agency satellite. The telescope’s portability and Rast’s ability to which more than 20,000 pieces are larger than a softball and are be in the right place at the right time helped enable the traveling at extraordinarily high speeds. he risk was dramatically discovery. The result made NASA aware that CALIPSO’s laser depicted in the recent Academy Award-winning film Gravity, in is a potential eye hazard for people observing from earth. An avid which high-speed debris strikes the space shuttle, sending a amateur astronomer, Rast first experimented with his invention medical engineer aboard the orbiting laboratory hurtling into for a project some years ago and was startled that he could see space and touching off a series of catastrophes. The real-life the same satellites as much larger telescopes. After telling his dangers of floating debris became evident in March 2014 when boss about the discovery, his space debris project got underway. astronauts aboard the space station were forced to raise its Rast said he sees his role as helping government organizations altitude by half a mile in order to dodge a piece of an old weather become aware of and embrace new technology and new ideas. satellite predicted to come within 1,900 feet of the station. Rast Working at the Air Force Research Laboratory, he said, also has used his experimental system on a number of occasions, gives him the “freedom to be creative and think outside the box” including to locate a satellite that had drifted far from its original to help his country. orbit and had been lost for a decade. The Air Force engineer also http://www.washingtonpost.com/politics/federal_government/air-force-engineer-developed-unique-method-to-track-space-debris/2014/06/30/7e87d5

42-00a1-11e4-8fd0-3a663dfa68ac_story.html

------

June 30, 2014, at 5:57 pm Posted by Doug Messier Tags: DARPA, Masten Space Systems, XS-1.

Masten 社が DARPA XS-1 再使用可能ビークルの$3M の契約を得る Masten Wins $3 Million Contract for DARPA XS-1 Reusable Vehicle that inserts 3,000 to 5,000 lb. payloads into Low Earth Orbit (LEO), designed for less than $5M per launch for an operational system.” The system has to be able to perform with aircraft-like operations. And demonstrate the ability to fly 10 times in 10 days. It needs to reach Mach 10 at least once. And provide the basis

for next-generation launch services and “global reach hypersonic Artist’s conception of a nominal X-S1 vehicle. (Credit: DARPA) and space access aircraft.” The Masten award is the first of Masten Space Systems of Mojave, Calif. has won a $3 million several contract that DARPA is expected to sign for the contract for work on DARPA’s XS-1 program, according to an program. award announcement at www.FedBizOpps.gov. The objective of the XS-1 program “is to demonstrate a reusable first stage launch vehicle capable of carrying and deploying an upper stage http://www.parabolicarc.com/2014/06/30/masten-wins-3-million-contract-darpa-xs1-reusable-vehicle/

------

Updated 6/30/2014

NSSI は新しい司令官を得る NSSI gets new commander 6/30/2014 - PETERSON AIR FORCE BASE, Colo. - Col.

Kenneth Tatum Jr. (left), commander of the Ira C. Eaker Center for Professional Development, Maxwell Air Force Base, Ala., passes the National Security Space Institute's flag to Col. James Forand during the NSSI change of command ceremony June 24 at The Club. Forand replaces outgoing commandant Col. Samuel 13

Epperson Jr. NSSI provides space education and training to Air Space community. (U.S. Air Force photo/Philip Carter) Force space professionals and the broader National Security http://www.afspc.af.mil/news1/story.asp?id=123416219

------

Jun. 25 2014 20:11 Last edited 20:11 The Moscow Times

ロシアはミサイル検出衛星を失い、盲目に Russia Blinded By Loss of Missile Detection Satellite coverage with the Oko system, Moscow needs to have two functioning satellites of this type in orbit, and now there are none. Only two of the eight 1.5 million ruble ($45 million) Oko-1 satellites deployed since 1991 have functioned for more than five years. The Oko-1 satellite was located in geostationary orbit, meaning that it circles the globe in such a way as to constantly hover above a fixed point on the Earth's surface, in this case the

A model of a military satellite being displayed at an exhibition in Moscow. U.S. The Defense Ministry in 2005 said publicly that these types Russia has lost contact with one of three military satellites of satellites were "hopelessly outdated." Russia does have two responsible for detecting intercontinental ballistic missile older types of missile detection satellites in highly elliptical orbits, launches, leaving Moscow blind to possible nuclear attacks, meaning that location relative to the Earth often changes. In Kommersant reported Wednesday, citing a source in the Defense order to provide constant coverage with these types of satellites, Ministry. The Oko-1 satellite, otherwise catalogued as Russia would need to maintain six of them in space at any given Kosmos-2479 — a euphemistic designation often given to Soviet moment. As a result, Moscow can now only monitor U.S. missile and Russian military space hardware or spacecraft that fails after launches for three hours a day. In 2011, then-commander of the reaching orbit — was intended to act as the Defense Ministry's Russian Space Forces, Oleg Ostapenko — now head of the eye in the sky for a period of five to seven years after its launch Federal Space Agency — said that Russia would no longer in March 2012. The satellite began malfunctioning soon after replace failing satellites, but instead focus its efforts on creating coming online but maintained some level of functionality until an entirely new early warning system. Information on the program April, the source told Kommersant. In order to provide global is scarce. http://www.themoscowtimes.com/business/article/russia-blinded-by-loss-of-missile-detection-satellite/502518.html

------

25 June, 11:53 The Voice of Russia

ロシアは最後の早期警戒衛星を失う Russia loses its last early warning satellite - newspaper source said, adding that attempts to reanimate it had failed. The same month the ministry ordered the satellite to be removed from combat duty. The press service of the Lavochkin Research and Production Association, Russia’s key satellite maker, declined comment, saying it was not authorized to discuss military programs. The spokespersons for the Russian Space

Forces, when reached by the Kommersant, refused to elaborate Archive photo © Photo: RIA Novosti on the satellite’s current condition. According to the newspaper, The Moscow-based Kommersant newspaper claims citing a the satellite is worth more than 1.5 billion rubles, took about two source in the Russian Defense Ministry that the last satellite of years to create and had the expected service life of the Oko-1 ballistic missile attack early warning system has been five-to-seven years. So far, of the eight early warning satellites lost. In April, the 71XC satellite codenamed Cosmos-2479 launched by Russia since 1991, only two, Cosmos-2224 and stopped sending signals and became de-facto unmanageable, the Cosmos 2379, lasted longer than five years, the Kommersant 14 says. The previous 71X6 satellite (Cosmos-2440), launched in has two 73D6 satellites in high-elliptic orbits. They are operating June 2008, went wrong in February 2010, the newspaper recalls. normally. But the system requires six satellites to be able to fully The loss of the satellites means that the Oko-1 system cannot perform its mission. As things stand now, it can only do it three function properly, the Kommersant concludes. Oko-1 currently hours a day, the source acknowledged. Tag: Russia, satellite, missile defense, mass media, national security, Russian Defense Ministry, Russia http://voiceofrussia.com/news/2014_06_25/Russia-loses-its-last-early-warning-satellite-newspaper-9668/

------

2014.7.4 09:10

地球に似た惑星発見 3千光年離れた「連星」で 阪大などのチーム

「連星」系で地球に似た惑星を観測した、ニュージーランドの天文台の望遠鏡

(大阪大提供)

地球から3千光年離れた二つの恒星が互いを回り合う「連星」系で、 大阪大と名古屋大、京都産業大のチームが軌道や質量が地球に似 た惑星を発見、3日付の米科学誌サイエンスに発表。連星系での惑 星探査は難しくあまり進んでいない。銀河系の星の約半数が連星で、 チームは地球に似た惑星が見つかる可能性を広げる成果としている。 チームの住貴宏大阪大准教授によると、ニュージーランドにある天文台 の望遠鏡で観測した。見つかった惑星は連星のうち片方の恒星の周り を回っている。地球の重さの数倍の惑星は「地球型惑星」と呼ばれ、こ の惑星は約2倍。さらに太陽と地球の距離とほぼ同じだけ離れて回っ ており、チームは「地球のような軌道と質量を持つ惑星だ」としている。た だ惑星の温度はマイナス約210度で生命が存在するには冷たすぎる。 住准教授は「他の連星系に太陽のような星の周りを回る惑星があれ

ば、生命や水が存在するかもしれない」と期待を込めた。 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140704/scn14070409100002-n1.htm

------

2014.7.3 14:21

土星の衛星タイタンの海は塩辛い? NASAが分析「死海並みかも」

さらに拡⼤する 濃い塩水でできているかもしれないとする研究結果を、NASAの研究 チームが2日発表。2004年から土星を周回しているNASAと欧州宇 宙機関(ESA)の無人探査機カッシーニの観測データを分析。岩石で できたタイタンの地表の上に大量の水があり、表面が氷で覆われている ことは過去の観測で分かっていたが、水の成分や詳しい内部構造は不 明だった。チームはカッシーニがタイタンの近くを通過ぎる際に観測される わずかな重力の変化から、水の密度は真水よりはるかに高く、硫黄や ナトリウム、カリウムを含む塩水でできていると推定。塩分濃度が30%

近い死海に匹敵する濃さだと結論付けた。(共同)

土星で最大の衛星「タイタン」の内部構造の想像図。岩石の上に大量の水が

あり、表面が氷で覆われている(NASA提供・共同)

土星の最大の衛星「タイタン」を覆う氷の下にある海は、死海のように http://sankei.jp.msn.com/science/news/140703/scn14070314210006-n1.htm

------15

2014.7.1 08:51

2020 年、任務を終えた探査機に送信される人類からのメッセージ 2020 年頃に太陽系を脱出する無人探査機「ニュー・ホライズンズ」に、 「人類からエイリアンへ向けたデジタル・メッセージ」を公募し送信すると いうプロジェクトが開始された。

冥王星に接近したニュー・ホライズンズの想像図

現在、木星から冥王星を目指して宇宙空間を進んでいる無人探査 ゴールデンレコードのジャケット。1977 年に打上げられたボイジャー探査機に搭

機「ニュー・ホライズンズ」は、あと約 1 年で冥王星に到達し、凍った地 載された。image: Wikimedia Commons 表を初めて近接撮影する。その後ニュー・ホライズンズは、凍った小惑 この計画は、ボイジャー1 号とボイジャー2 号に積込まれた「ゴールデンレ 星が太陽系の果てに集まったカイパーベルトで何らかの天体を探査する コード」に似ている。ゴールデンレコードには、アナログ録音と複数画像が ことになっているが、その天体はまだ決まっていない。ミッションチームは、 収められている。ボイジャー積載ゴールデンレコードのデザイン責任者で 研究にふさわしい天体を探出すため、ハッブル宇宙望遠鏡等を使って あるジョン・ロンバーグが、ニュー・ホライズンズにも同趣旨のメッセージを 目標を検討している。2020 年頃、カイパーベルト探査がすべて完了し 搭載しようと呼びかけて、「New Horizons Message Initiative」が結成 た段階で、NASA は最後に、ニュー・ホライズンズへ向けて、あるデータを された。ニュー・ホライズンズはすでに 2006 年に打上げており、物理的 送信することになった。人類からエイリアンたちへ向けたデジタル・メッセー 記録は無理であるため、世界中の人からメッセージを公募し、デジタル ジだ。ニュー・ホライズンズはこのメッセージを、太陽の影響圏の外にある 化してニュー・ホライズンズに送信するという計画だ。NASA の同意は受 未知の暗闇へと運出す(太陽系外に出る人工構造物としては、パイオ けたが、データ送信などにも資金が必要だ。そこでロンバーグ氏は、向こ ニア 10 号と 11 号、ボイジャー1 号(日本語版記事)と う 3 年間の費用を調達するため、「Kickstarter」を通じて約 500,000 ド http://wired.jp/2013/10/02/vintage-voyager-probes/ ルのクラウド・ファンディングを行う。プロジェクトについては、2014年8月 2 号(日本語版記事) 25 日公式発表予定だ。 http://wired.jp/2010/05/14/太陽圏を脱出する初の探査機:ボイジャー2 号に不/ に ※冥王星軌道からの通信速度は僅か 800bps 弱となるため、冥王星 続いて 5 番目になる。これら 5 機の軌道図や現在位置がわかるサイト 探査で取得したデータは、地球への送信に数カ月かかる。ニュー・ホライ はこちら)。 ズンズは 8GB 相当のフラッシュメモリを搭載しているが、任務完了まで http://www.heavens-above.com/SolarEscape.aspx?lat=0&lng=0&loc=Uns は記憶容量に余裕がないため、今回のプロジェクトでニュー・ホライズン pecified&alt=0&tz=CET ズへのメッセージ送信は、すべての任務が完了した後になるという。なお、 1977 年の「ゴールデンレコード」 ニュー・ホライズンズには、ミッション用機器のほかに、星条旗や公募した http://wired.jp/2014/06/30/golden-record-2/2/ 43 万人の名が記録された CD-ROM、史上初の民間宇宙船「スペース シップワン」の機体の一部だったカーボンファイバーの破片、冥王星を発 見したクライド・トンボーの遺灰が搭載されている。

TAGmemoryNASASpaceSpacecraftVoyagerWiredUK http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140701/wir14070108510001-n1.htm

------

2014.7.4 03:05

宇宙飛行士・向井千秋(62)(5)夢を持てる時代を

16

〈将来の国際宇宙探査への関わり方をめぐり、日本の有人宇宙戦略 が問われている〉 有人ロケットを開発すべきか否かといったことは、小さな論点です。それ では、日本が失敗したら責任が取れないとか、お金がかかるといって、や らないという話になりやすい。だけど、宇宙開発を国際協力という大きな ジグソーパズルで進めるのに、日本が必ずしもロケットというピースをやら

(大山実撮影) なくてもいい。有人だろうが無人だろうが、探査する人や機材がきちんと 〈現在はJAXA宇宙医学研究センター長として、宇宙での医学実験 働くために、日本が技術を培っていて評価が高く、探査に不可欠な分 や飛行士の健康管理を行う部門を率いている〉 野でパズルのピースを埋めればいい。私は体が震えるほど感激して宇 人類が宇宙を目指す上で興味深い課題の一つは重力の問題で、重 宙飛行士になったから、21世紀はもっと明るい時代であってほしかった。 力の違いによる遺伝子の発現の違いやメカニズムを調べると面白い。 ウクライナ問題もそうですが、地球上で人類がお互いの物を壊合うくら 例えば、私たちの体は地球の1Gの重力に合わせているが、それが最 いなら、もっと宇宙開発とか、新天地を求めることにお金を使ってほしい。 適かは分かりません。月面などの異なる重力の下で現れるポテンシャル そのことに世界中が納得するには、もう火星人が襲来するような、何か (潜在力)があるかもしれません。宇宙で骨や筋肉が弱くなることは、半 人類共通の敵が現れないと駄目なのかもしれませんね。若い人には 年程度の滞在なら薬や運動で克服しつつあります。一方、飛行士の 「明日はもっとよくなる」って汗水垂らして、夢を持てる時代を生きてほし 精神心理や宇宙放射線の問題の克服、地球との通信に片道20分 い。宇宙開発がそういうことに役立てばいいなあ。私の3回目の飛行? かかるような火星での遠隔医療は、かなり難度の高い課題です。人間 ジョン・グレンが77歳で飛行したのだから、短期なら行けますね。観光 は本質的に、外はどうなっているのだろう、行ってみたいと思うエクスプロ 旅行か、医者として旅行者の付添いでぜひ行きたい。あるいは科学研 レーション(探検)の種を持っています。車や鉄道、飛行機が発達し、そ 究を行う1、2週間の飛行か。でも地球周回軌道にはもう2回行ってい してロケットでついに重力を振切って3次元移動可能になった。ここまで るので、次は月がいいなあ。月から、ゆったりと「ああ、あそこが私の住ん

いったら絶対に止まらない。水にインクを垂らすとにじんでいくように、外 でいた所」って、地球を見たい。(聞き手 草下健夫) へ、外へと。仮に今の人が否定するとしても、先の人がやる。 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140704/scn14070403050001-n1.htm

------

2014.7.3 03:05

宇宙飛行士・向井千秋(62)(4)涙に消えた3回目の飛行 事をさせる時代がきたんだってね。また、よく見ると特殊医学検査を受 けると書いてあり、飛行士にならないまでも、この検査で何をやるか見る だけでも面白いと思いました。微小重力の人間への影響に興味があっ たし、ガガーリンの言った「地球は青かった」を自分の目で確かめたい。 最初で最後のチャンスと思い、実務経験があるので応募資格も満たし ており、出してみました。私は運が良かった。この募集が1年前でも後で も応募しなかった。というのも、ちょうど私がチーフレジデント(上級研修 医)を終えて臨床医としての一応の仕上げができ、医学博士の学位を

取るため患者さんを診ずに研究だけをやる時期に、たまたまこの募集が よく遊んだ小学生時代(向井千秋記念子ども科学館提供) 重なりました。当時の選考は1年8カ月もかかったけど、私が学位論文 〈日本人飛行士の募集は昭和58年12月、新聞記事で知った〉 をまとめる時期だったのです。1週間位NASAに行って検査を受けたり 子供の頃にガガーリン、テレシコワ、アームストロングの伝記なんかを読 することもあり、それは患者さんを診ていたら絶対にできないことでした。 んでいました。その後は宇宙のことはプッチンして医学の道に来たけど、 〈飛行士に選ばれたときは、3人のうち1人が2年5カ月後に飛行予定 新聞に突然「日本人宇宙飛行士」と。えっ、米やソ連の軍人じゃなくて、 だった〉 日本人がなれるの? 男女を問わず、かつパイロットではなく科学実験 当時の私は飛行士をそんなに長く続けるつもりはなく、4年間くらい違う をする人を選ぶと知って、体が震えるくらい驚きました。20世紀の科学 分野に留学して、また医学に戻ろうと考えていました。ところが人生そん 技術がこんなに進歩して、地球上で働く人たちを宇宙まで送出して仕 なに甘くなくて、選ばれた翌年の61年1月にチャレンジャー号爆発事 17

故が発生し、打上げ計画は大幅に遅れました。帰還時に空中分解し で終わるのではなく、飛行士として何回も仕事をしなければならない、 てしまったコロンビア号のとき(平成15年)には、私は科学実験の監督 日本は絶対に飛行のチャンスを取らなければ駄目だと思いました。材 をしていました。当時はスペースシャトルを使った国際宇宙ステーション 料系に比べ、生命科学系の実験はさじ加減が重要なので、生命科 建設に重点が置かれる中、機体が重いコロンビア号には研究目的の 学系の飛行士は飛行機会を得やすい。そう考え、世界中を走り回って

飛行が割当てられており、私はコロンビア号に乗ることで3回目の飛行 きました。で、ハッと気づいたら、20年以上たっていました。(聞き手 草

を目指していました。コロンビア号の残骸を、涙ながらに見ました。私は 下健夫) 2回しか飛んでいないけど、飛んで帰ってきて講演だけやって昔の英雄 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140703/scn14070303050002-n1.htm

------

2014.7.2 03:16

宇宙飛行士・向井千秋(62)(3)医者に比べれば天国 ていますが。実は医学部6年生の4月、小さな手術を見ていたら気持 ち悪くなってしまい、私は外科は無理で内科に行こうと思いました。とこ ろが8月の病院研修では内科医につくはずが、気がついたらずっと、救 急外科医とか脳外科医とか、救急車が来る度にバーッと行って患者さ んを助ける先生について回っていた。学生でも助けなきゃっていう意識 があって手伝ううちに、血を見たり手術を見たりしても全然、気持ち悪く なくなりました。若くて元気なうちに、大変だといわれる外科で手術など を勉強すべきだと思い、それで外科に入ると「どうせなら心臓をやれば、

心臓外科医時代の手術の様子(向井さん提供) 患者さんの命を取留められる」と。多くの人が「宇宙飛行士の訓練って 〈群馬県館林市生まれ。14歳で都内中学に転校までを過ごした〉 大変だったんでしょう」と言うけど、医者の方がよっぽど大変。飛行士の 一番長く住んだのは米ヒューストンですが、今の私を形成したのは群馬 大変さは計画された大変さで、ある程度訓練しちゃうと、マラソンみたい の大地と、そこに住む人間のコミュニティ。暖かいけど冬が厳しい大地で、 にペース配分や注意点が分かる。ところが救急医は、体力を使い果た 父母、親戚だけではなく、うるさいくらいおせっかいな近所のおじさん、お しちゃうと、次に患者さんが来たときに自分がへたっちゃう。ゴールがない ばさんがいて、子供たちがワイワイガヤガヤ。みんな貧乏で、父母も必 マラソンみたいなもので、精神的にも肉体的にもつらかった。「今はつら 死で働かないといけませんでした。ご飯は大皿料理みたいに何人分か いけど、この間のあれができたんだから、これは乗越えられるはず」って、 分からない量を作り、それを近所の子もうちで食べたり、逆に私もよそで 過去のことをベースに次のつらいことを乗越えていました。宇宙飛行の 食べたり。昭和のよき時代で楽しかった。4人きょうだいの長女で、弟や 訓練では8時間寝られて、ちゃんと管理された生活になっている。その 妹を引連れていました。近所の小学生から中学1年生くらいまでが一 意味で“上げ膳、据え膳”で、私からすると天国に近かった。ただ飛行 緒に遊んでいて、私は世話役。男のおみこししかなかったので、町内会 士になって特につらかったのは、やっぱりスペースシャトルの事故で仲間

長のおじさんに、女の子のおみこしを出すべきだって交渉して、作っても が亡くなり、宇宙での科学実験の成果が全部なくなったことです。(聞き

らったり。〈小学5年生のとき、作文に医師になりたいと書いた。志を貫 手 草下健夫) き、慶応大医学部へ進学し心臓外科医になった〉 心臓が生命の中枢と考えていて、医師なのにその人を助けられなかっ たという思いをしたくありませんでした。今では生命の中枢は脳だと思っ http://sankei.jp.msn.com/science/news/140702/scn14070203160001-n1.htm

------

2014.7.1 03:08

宇宙飛行士・向井千秋(62)(2)「紅一点」に戸惑い

18

世の中がそうなっていることを知らず、驚きました。時代は男女雇用機 会均等法の施行(昭和61年)前で、「女性の生きがいある仕事を」と いったテーマを掲げたシンポジウムによく招かれました。けれども発言して いると結局、男性の味方になっていました。深夜に病院から電車で帰 ると、よれよれの背広を着て疲れ果てたサラリーマンがたくさんいたんです。 嫌なことがあっても、自分の給料が入らないと家族が路頭に迷っちゃう。 日本では、一家を支える重荷を男に与えちゃっている。男性が「男のく せに涙を見せるな」とか「男がこのくらいしかできない」っていわれるのは、 逆に「女のくせに」っていうのと同じくらいつらいこと。「皆さん女性の生き

平成6年の初飛行でコロンビア号に搭乗(JAXA・NASA提供) がいをって言ってるけど、男性は生きがいがなくてもやらなきゃいけなくて、 〈日本人初の宇宙飛行士に選ばれたのは昭和60年。唯一の女性で 意外とかわいそうなんですよ」。そう話しているうちに、呼ばれなくなりまし 注目されたが、本意ではなかった〉 た。NASA(米航空宇宙局)の女性飛行士の変遷も見てきました。1 戸惑いましたよ、3人中1人なのに「紅一点」って。インタビューで土井 970年代は女性らしさを否定し、男のように肩を張ることに格好良さを 隆雄さんと毛利衛さんは「日本人初としてどんな希望を」なのに、私は 求めました。80年代になると自分の子供と乗組員みんなのママで、誰 「女性飛行士として」って聞かれました。飛行士あるいは日本人として かの誕生日に「今日、チョコレートケーキを焼いてきたのよ」なんてね。そ なら答えられるけど。(出身地の)群馬初とか館林初とか(旧姓の)内 して80年代後半から90年代に、家庭も仕事もでき、自分らしさを忘 藤家初とか、つまらない限定をすればどこまでいっても初でしょう。だんだ れないスーパーウーマンが出てきた。飛行訓練がなければスカートをは ん頭に来て、記者に「すいません、あなたはもし『男性記者としてどんな いて小ぎれいにして、秘書と見間違えるくらい美しい。だけどブルースー 記事が書きたいか』って聞かれたら、記事をどう色づけして書くんですか」 ツ(訓練服)に着替えると、ピシッとしたプロフェッショナル。今はそんな人 って聞いたこともあったけど。当時、女性は深夜労働ができず、テレビの がたくさんいます。女性らしさ、男性らしさじゃない。自分らしく素直に、 女性キャスターも番組に出られない時代でした。私たちが出演したとき 本当に肩の力を抜いて生きることが受け入れられる時代になってきた。 も「内藤さんは、インタビューが深夜になったら降りてもらわないとね」。意 男が泣いても、甘いようかんを食べてもいい。すごく、いいことだと思いま

味が分からなかった。私は医者で、当時も深夜勤務をしてよかったので、 す。(聞き手 草下健夫) http://sankei.jp.msn.com/science/news/140701/scn14070103080002-n1.htm

[関連の前回記事] 初飛行から20年「全てが夢の中」 宇宙飛行士・向井千秋(62)(1) http://sankei.jp.msn.com/science/news/140630/scn14063003070001-n1.htm

------

航空宇宙ビジネス短信 ターミナル1 民間航空 技術開発 http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/

NASA Topics Technology http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html

Lockheed Martin Press Releases http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases.html

Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html

ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/

ナショナルジェオグラフィック http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo ------中国・韓国 関連 ------

Record China 7 月 10 日(木)16 時 14 分

中露、衛星測位システムのステーション建設で提携へ=米「GPS」に対抗―中国メディア

19

2014 年 7 月 9 日、環球時報によると、露と中国は、露の衛星測位シ ステム「GLONASS」と中国の「北斗」のステーションを両国に設置するこ となどを含む、さまざまな協力の方向性について協議する。GLONASS の関係者によると、米の「GPS」に比べ、中露のシステムの市場シェアは 低いことから、両者が提携することで国際競争力を高めることが可能だ という。測位精度では、露の GLONASS は高緯度、中国の北斗は低 緯度に優位性があり、相互補完が期待される。北斗はアジア太平洋

9 日、環球時報によると、ロシアと中国は、ロシアの衛星測位システム 地域での運用が始まっている。今後、カバー地域を全世界に拡大する

「GLONASS」と中国の「北斗」のステーションを両国に設置することなどを含む、 ためには、海外でのステーション建設が欠かせない。露との提携はその

さまざまな協力の方向性について協議する 第一歩となる。(翻訳・編集/NY) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000040-rcdc-cn

------

7 月 10 日(木)16 時 2 分 XINHUA.JP

中ロ両国の衛星ナビゲーション協力プロジェクト、双方の強み生かして米国のGPSに対抗へ―中国メディア ついて「中国の『北斗』は低緯度、グロナスは両極を含む高緯度を得 意としている。2つのシステム信号を同時受信することでより高精度の ナビサービスが可能だ」と説明。中国の衛星ナビ専門家は8日、システ ムの正常運航にはコントロールセンタの指揮に加えて、世界に地上ステ ーションを分布させて信号の質、制度を随時測定、修正することが重

要であると指摘。世界各地に地上ステーションを設置することが、中国 露の軍事工業関連ニュースサイトは8日、露の衛星測位システム「GL の北斗ナビシステムが今後世界的なサービスを展開するうえで不可欠

ONASS(グロナス)」の副CEOが7日、中国との衛星ナビゲーション協 であるとし、露との協力によってその大きな一歩を踏み出したと解説。

力プロジェクトの第1弾として中国国内の空港にLKKS-A-2000 (編集翻訳 城山俊樹) コントロール修正ステーション設置を明らかにしたと報じた。中国メディ ア・環球時報9日伝。グロナス社の副CEOは、米のGPSより市場シェ アの低い中ロ両国が衛星ナビシステムの開発協力を行うことのメリットに http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000035-xinhua-cn

------

2014 年 07 月 01 日 11:19 人民網日本語版

南方航空、50Mbps の機内 Wi-Fi サービスを提供 中国南方航空は 6 月 30 日、7 月上旬に北京―広州の一部便で機 ネット接続を実現。高速衛星通信システムが中国で使用されるのはこ 内 Wi-Fi サービスを提供すると発表。同社が商用便でインターネットサ れが初めてで、大洋を跨ぐワイドボディ機でインターネットサービスが提 ービスを提供するのはこれが初めてだ。中国経済網伝。中国工業・情 供されるのも初めてだ。中国南方航空は、高速衛星通信システムの 報化部(省)から許可を受け、中国民用航空局はこのほど第 736 号 搭載を中国民用航空局に初申請した航空会社だ。中国南方航空 文書を配布し、中国南方航空に対して、Ku バンド通信衛星を利用し は許可に基づき、エアバスの A330-300 機を使い、技術検証を実施す た高速 Wi-Fi サービスの提供、北京―広州での技術検証飛行の実施 る。乗客は飛行中、手元のノート PC やタブレット PC を使い、気軽にネ を許可した。同技術により機内の通信速度が 50 Mbps に達し、光ファ ットサーフィンを楽しむことができる(携帯電話は飛行中、電源をオフに イバーに相当する速度になる。同技術の使用開始は、中国航空会社 する必要がある)。同システム搭載後の旅客機は、最も厳しい電磁波 の機内ネット接続技術が、地上基地局に依存し通信速度が遅いとい 干渉(EMI)測定システムの測定に合格しており、ネット接続端末がエ

うボトルネックを解消したことを意味する。同技術は高い安定性、地域 アナビゲータに影響を及ぼし、航行の安全を損ねることはない。(編集

や航路の制限を受けないといった特長があり、世界の大洋を跨ぐ便の YF) http://j.people.com.cn/n/2014/0701/c95952-8749119.html

------20

2014 年 06 月 30 日 11:09 人民網日本語版

模擬月面ステーションで 105 日滞在 月面基地準備 有人月面着陸計画はまだない中国だが、国内の科学者はすでに月 が続いて味見し、持っていった一箱をたちまち平らげてしまったという。 面基地設立の準備を始めている。新華網伝。北京航空航天大では ▽地球のコピーにあらず このほど、若手研究者 3 人が、宇宙ステーションに似た閉鎖系実験装 今回の「月宮 1 号」は、米で作られた「バイオスフィア 2」とは異なる。「地 置で2月3日から5月20日までの105日間にわたって生活した。研 球生態系のシミュレーションを目的とした『バイオスフィア 2』は失敗した。 究員はこの装置で、地上と異なる空気を吸い、循環処理された浄化 その繰返しはしない」と劉さんは語る。「私たちの試みは地球をコピーす 水を飲み、自ら育てた穀物・野菜・果物・虫を食べた。太陽光が遮断 るものではない。地球生態系は数十億年にわたって自然に形成された された環境で多くの科学実験を行い、家族や友人とはインターネットや もので、すべての生物は平等だ。人間は自分を高等だと考えるかもし 電話だけで交流した。充実してはいるが、少し寂しい日々でもある。 れないが、地球生態系からすればヒトもイヌも同じだ」だが「月宮 1 号」 ▽「月宮」でイチゴ栽培 では人間が支配者であり、すべては人のために設計されている。「人が 実験装置の正式名称は「宇宙基地生命保障人工閉鎖生態系地上 食べたいものを植える。栄養や酸素、水など人の必要に基づき、各種 総合実験装置」。舌をかみそうな名前である。プロジェクトの首席科学 の植物や動物、微生物を選ぶ。これらの生物をまとめるための設計を 者でチーフデザイナーを務める劉紅さんによると、「実用されるならまず 正確な計算によって行う。システム運用時に起こった偏りは人工的に は月面なので、『月宮1号』という通称もつけた」という。この「月宮 1 調整して正常な運行を保証する」 米や露、欧州も関連技術の研究 号」では、生態系の原理に基づき、バイオ技術と工学制御技術を応 を進めているが、近年は大型システムの実験は行っていない。「多くの 用し、植物・動物・微生物からなる人工閉鎖生態系が構築されている。 国の政府は、地球外への基地設立は遠い未来のことだと考え、大規 人類の生存に必要な空気や水、食物は、生態系内で循環再生され、 模な投資を急ごうとはしない。だがこの種のシステムは非常に複雑なも 地球に似た生態環境で人の生命を保障する。すでに投入されている のだ。それぞれの生物が複雑である上、多くの生物を 1 つの生態系にま 「月宮 1 号」の一期プロジェクト部分は、58 平方 m の植物キャビンと 42 とめる複雑さは並大抵のものではない。技術を成熟させるには長期間 平方 m の生活キャビンからなり、3 人の乗員の生命を保障できる。生 にわたる実験の継続が必要で、宇宙への投入もそうして初めて可能と 活キャビンには、寝室と飲食交流室、衛生室、廃棄物処理室からなる。 なる」と劉さんは語る。 劉さんによると、「月宮 1 号」建設で一番の難題は密封だった。装置全 ▽月面生活との違い 体には 9 つのドアがあり、さらにチューブや回路もはりめぐらされており、キ 「月宮 1 号」の環境と月面との違いは、月の重力が地球の 6 分の 1 し ャビンの壁面を密閉するのには長時間を要した。自然光は制御しにく かないことから来る。将来の月面基地の作業者は、低重力環境の下 いため、内部光源はすべて人工光を使った。人間の栄養の必要性に での活動に適応しなければならない。このほか月面の放射線の高さや 基づき、小麦・大豆・ラッカセイなど 5 種の穀物とニンジン・キュウリ・空 低重力が生物系にどう影響するかは、科学者にも明らかになっていな 心菜など 15 種の野菜、さらにイチゴが選ばれ、キャビン内で栽培された。 い。「こうした問題を明らかにするためには、宇宙での実験が不可欠とな 小麦は主要穀物となるだけでなく、酸素の主要供給源ともなる。105 る。関連部門には、実験機会を与えるよう促したい。宇宙での実験に 日間ではすべての酸素がほぼ 3 回循環再生される計算となる。実験に は、小型の『月宮 1 号』を 2 つ作り、1 つは月探査器に搭載し、1 つは 参加した科学者が 105 日間で摂取した食物のうち、ステーション内の 地上に設置する。宇宙に送ったシステムのデータと地上のシステムのデ 生態系で生産されたものは 55%を占めた。外から持込まれた残りの ータを比較分析すれば、システムの矯正が可能となる。そうすれば地上 45%は主に肉類だ。「月宮 1 号」では食用の虫も飼育された。豊富な の大型システムの実験データを月面にも応用できるようになる」と劉さん 動物性蛋白質源となるミールワームを同類の実験で利用しているのは は指摘する。劉さんによると、今回の実験の目的は理論・方法・技術 中国だけだ。2011 年に米で開催された国際シンポジウム「宇宙におけ の論証で、成果は予想以上のものだった。今後は、見つかった課題の

る人間」では、中国の科学者が唐辛子と山椒で炒めたミールワームを 改良のための研究が進められる。(編集 MA) 持って行き、関連する食用研究について米国人研究者らに紹介した。 見学者らは「虫を食べるのか」と最初は笑って見ていたが、勇気ある若 い男性が一口食べ、「フレンチフライのようでおいしい」と言うと、多くの人 http://j.people.com.cn/n/2014/0630/c95952-8748517.html

------

21

------

宇宙ニュースの小部屋 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201406 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201407 2014-06-29-Sun

Spaceflightnow(6/27) http://www.spaceflightnow.com/news/n1406/27angara/

NASA Spaceflight(6/27) http://www.nasaspaceflight.com/2014/06/russias-angara-rocket-maiden-flight/

Russia calls off maiden launch of new rocket // Angara rocket’s maiden flight postponed ■[ロケット] ロシア,Angara 初号機のサブオービタル試験飛行を準備中

当初 6/27 の予定だったが、打上げ数分前に技術的問題で延期された。今 回の試験飛行に使われる Angara 1.2PP は、通常の Angara 1 シリーズとは 異なり、2 段に Angara 5 用の URM-2 を搭載しており、両形態の飛行特性 取得が目的。

SpaceNews(6/27) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/41048heavyweight-ses-leans-on-europe-to-meet-spacex-launch-prices

Heavyweight SES Leans on Europe To Meet SpaceX Launch Prices ■[機関] SES 社 CEO,ロケット・衛星の双方にコスト低減圧力を継続してかけていくと表明 投資家向け説明会。Airbus/Safran の JV 設立も、打上げコスト低減と開 衛星は全電気推進衛星になる、としたが、メーカは明らかにしていない。 発サイクル短縮化を目的に、同社が圧力をかけたことを明らかに。また、次の

NASA Spaceflight(6/26) http://www.nasaspaceflight.com/2014/06/recovering-falcon-9-ocean-landing-video-done/

■[機関] SpaceX 社,インターネット上の公開依頼で 1 段軟着陸実験の画像を復活。NASA Spaceflight forum のチームが成功 [動画URL] https://www.youtube.com/watch?v=CjZ33C9JZTM

コメント: 着陸脚が開くところや海面上でエンジンが止まるところが復活されています

AmericaSpace(6/26) http://www.americaspace.com/?p=63184

SpaceX President on Falcon-9 OG2 Delays and Webcast Concerns, Company Aiming for July 14/15 Launch Attempt ■[ロケット] SpaceX 社 COO,Orbcomm 社 OG2 打上げ用 Falcon 9 の打上げ日は 7 月 14/15 日を目標。アクチュエータの点検中 OG2 打上げは、6/20 は 2 段の圧力低下で、6/21 は天候不良で、6/22 は 1 段エンジンのジンバル制御用アクチュエータの問題で延期。SpaceX 社は、 機体をハンガーに戻してアクチュエータの点検を行っており、1 段と同様に 2 段 のアクチュエータも点検中。

SpaceNews(6/25) http://www.spacenews.com/article/launch-report/41023arianespace-ceo-says-price-cuts-are-bearing-fruit

Arianespace CEO Says Price Cuts Are Bearing Fruit ■[機関] Arianespace 社 CEO,中型衛星に対する値下げは実を結びつつあり数週間以内に契約を公開予定

22

BFMTV(6/23) http://www.bfmtv.com/economie/stephane-israel-arianespace-sera-peut-etre-co-entreprise-dairbus-safran-799179.html

Stéphane Israël: "Arianespace a vocation à rejoindre la co-entreprise d'Airbus et Safran" ■[機関] Arianespace 社 CEO,2016 年までに Airbus/Safran の JV に合流する可能性に言及

SpaceRef(6/23) http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=43445

Aerojet Rocketdyne Successfully Tests Engine Made Entirely with Additive Manufacturing ■[機関] Aerojet Rocketdyne 社,3D プリンタで製造した燃焼器単体試験を実施 同社が Atals II のサステナエンジンをベースに 3D プリント技術に最適化して 5000lbs。3D プリント技術を使うことで、部品は 3 つ(噴射器とドームが一体に 開発中の Bantam エンジンの小型タイプの Baby Bantam で、推力 なった組立・燃焼室組立・スロート部とノズルの組立)。

SpaceNews(6/23) http://www.spacenews.com/article/launch-report/41003indian-rocket-to-launch-five-foreign-payloads

Indian Rocket To Launch Five Foreign Payloads ■[ロケット] インド,6/30 に PSLV でフランスの SPOT 7 などの衛星を打上げ予定 ------

今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html

中国海警が 2014/7/4 に「前日にベトナムの漁民 6 名を拘束した」と発 側は「我が国の領海内で違法操業していた」と主張。(SpaceWar 2014/7/4) 表。ベトナム側では「公海上で操業中拘束された」と報じられているが、中国

日経が「三菱重工が、PAC-2 (Patriot Advanced Capability-2) 用のセン PAC-3 に生産がシフトしている事情が背景に。(SpaceWar 2014/7/6) サを米経由でカタールに輸出する計画」と報じた。米では PAC-2 から

IPFM (International Panel on Fissile Materials) によると、プルトニウム製 に冷却塔から蒸気が上がっていることから、稼動して燃料製造に着手してい 造が可能なパキスタンで 3 基目原子炉 (Khushab III) が、Khushab で稼 たとの観測も。さらに同地では 4 号機 (Khushab IV) も建設中。

動を開始した。2013 年の 3-12 月にかけて撮影した衛星画像では、すで (DefenseNews 2014/7/3) http://www.kojii.net/news/news140708.html

Kommersant が報じたところによると、露で唯一稼動していた弾道ミサイル 実質的に存在しないも同然の状態。そのため同月、国防省は同衛星を実

早期警戒衛星・Oko-1 (71XC / Cosmos-2479) が使用不可能になったと 働から外すよう指令。(SpaceWar 2014/7/1) のこと。衛星そのものは存在するが、4 月からシグナル送信が停止しており、

北は 2014/6/30 に、先日に実施した Scud とみられる弾道ミサイルの発 た」と発表、発射を認めた。(SpaceWar 2014/6/30) 射について「金正恩 Kim Jong-Un 総書記の監督下で実射演習を実施し

Airbus Defense and Space の北米現地法人・Airbus Defense and る BPA (Blanket Purchase Agreement) 契約を受注。基本契約 1 年・1 Space Inc. が Defense Information Technology Contracting 年単位オプション契約 4 年分・総額 3,260 万ドルの案件。Inmarsat Organization から、米特殊作戦軍団 (USSOCOM : US Special BGAN、FleetBroadband、SwiftBroadband を使用、移動中・停止中のい

Operations Command) 向けの L バンド衛星通信サービスの提供に関す ずれでも通信可能。(Airbus Defense and Space 2014/7/1) http://www.kojii.net/news/news140704.html

2014/6/29 の朝、北が日本海に向けて弾道ミサイル×2 発の発射を実施 はこれより 3 日前にも、短射程弾道ミサイル×3 発を洋上に向けて発射し

した。韓国軍では、いずれも公海上に着弾したとしている。機種は明らかにさ ているが、発射の事実を公式に認めていない。(SpaceWar 2014/6/29) れていないが、聯合ニュースでは射程 500km 級の Scud だとしている。北

23

米 GAO (Government Accountability Office) が軍の装備調達に関連し した製品の相互運用性を確保することで、競争を促進して調達経費の低

て、石油・ガス産業や Iridium 衛星通信など 4 業種の流儀を引合いに出 減を図ることができる」という趣旨。(GAO 2014/6/26) した報告書をまとめた。「オープン システム化によって、異なるメーカから調達

独政府は、昨年に Edward Snowden 容疑者が暴露した盗聴疑惑を理由 2014/6/27)

として、Verizon Communications Inc. との契約をキャンセルした。(Reuters

Thales Alenia Space は、ベルギー Leuven に新事業所を開設した。まず 業を担当。(Thales Alenia Space 2014/6/26) 技術者 20 名の陣容でスタート、アビオニクス・衛星・ロケット関連の開発作

GPS (Global Positioning System) ブロック IIF 衛星 6 号機が、軌道上チェ Station) から打上げ。今年の 3Q には 7 号機打上げ予定。(Boeing

ックアウト作業を終了。2014/5/16 に Cape Canaveral AFS (Air Force 2014/6/25)

仏からブラジルへの軍事技術移転の第一陣として、軍用衛星通信に関する Brasileira) の要員が 2014/6/19 に課程を修了。 (Brazilian Air Force

訓練課程を実施、受講していたブラジル空軍 (FAB : Forca Aerea 2014/6/24) http://www.kojii.net/news/news140701.html

------[フィナンシャル] ------

2014 年 7 月 10 日 08:33 JST

中国銀行が資金洗浄-国営テレビ CCTV が批判報道 【北京】中国国営中央テレビ局(CCTV)は、有数の商業銀行である中国銀 合法的取引だと反論している。CCTV と中国銀行という 2 つの強力な政府 行がマネーロンダリング(資金洗浄)を行い、国境を越えた資金移転規制を 系機関が公の場で言争うのは珍しい。 顧客が迂回するのを手助けしていたと報道。この報道について中国銀行は http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580019851044314206?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection

2014 年 07 月 08 日 22 時 25 分

企業ネット口座、対策強化…銀行が利用制限も http://www.yomiuri.co.jp/it/20140708-OYT1T50112.html?from=ytop_ylist

2014 年 7 月 4 日 08:52 JST

金持ちだけが実践している 10 の習慣―偶然金持ちになる人などいない (1)早期に開始 (4)クレジットカード残高持越さぬ (7)目的志向に (10)金儲けに金を使う (2)自動引落し (5)質素な生活 (8)投資を学ぶ (3)最大限の積立て (6)誘惑を遠ざけ (9)ポートフォリオを分散化 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580007793674094892?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesThird

------[インダストリー・プロダクツ]

------

2014 年 7 月 10 日 10:53 JST

スマートウオッチがグーグル・グラスの見通しに影

24

グーグルの戦術変更は、グーググラスが消費者に受け入れられるまでに長い道のりがあることが背景 Getty Images http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580020042071488872?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst

2014.7.10 00:44

「グループ社員以外の内部犯行」とベネッセ誰が、どんな手口で? アクセス履歴解析で容疑者特定へ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140710/crm14071000440002-n1.htm

2014.7.10 10:59

ジャストシステム株がストップ安 ベネッセ顧客情報の入手報道で ベネッセ株も大幅安 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140710/fnc14071010590006-n1.htm

2014.7.9 15:24

ベネッセHDの原田泳幸会長兼社長が緊急会見へ、顧客情報漏洩で http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140709/biz14070915240007-n1.htm

2014/07/09 4:14 pm ET

トヨタは 9 位に後退「フォーチュン・グローバル 500」 日本企業数は昨年の 62 社から 57 社に減少。トップ 10 に入った日本企業 の座を奪返した。3 位は中国国有石油大手の中国石油化工(シノペック)。 はトヨタ自動車だけだった。トヨタの次にランクされた日本企業は日本郵政で、 中国企業では 4 位の中国石油天然気集団(CNPC)、7 位の国家電網公 前回の 13 位から 23 位に後退。今年の番付で首位だったのは米小売りチェ 司もトップ 10 に入った。国別では米企業が 128 社で最も多く、次いで中国 ーン大手ウォルマート・ストアーズで、英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェルから首位 企業が 95 社だった。 http://realtime.wsj.com/japan/2014/07/09/トヨタは 9 位に後退「フォーチュン・グローバル 500/?mod=WSJBlog&mod=WSJJP_Blog

2014 年 7 月 8 日 17:20 JST

サムスン電子のブラジル工場に強盗、被害額 6.5 億円 警察の話では、重武装した 7 人の男がカンピナス工場に向かうチャーターバス に取った。ゲートからトラック7台が侵入し、携帯電話やタブレット端末、ノート を乗っ取り、乗っていたサムスン電子社員 8 人のうちドライバと研究者を人質 パソコンなど 4 万台以上を積込んだという。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580016561943067280?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_2_right

2014 年 7 月 7 日 10:25 JST

エアチャイナとルフトハンザ、一部路線で合弁検討 中国と欧州を結ぶ路線で合弁事業を立ち上げる案を含め、一層密接な関係を模索している。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580013971001794294?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_1_right

2014.7.7 10:30

Google の「Songza」買収ではっきりした「機械 vs. 人間」の行方 Google による音楽ストリーミングサービス買収のニュースは、「マシン vs. 人 く「マシンと人間と」が正しい捉え方だろう。 間」というモチーフで描かれることが多かった。しかし、「マシンか人間か」ではな 25 http://sankei.jp.msn.com/gqjapan/news/140707/gqj14070710300002-n1.htm

2014.07.04

「PENTAX 645Z」人気 生産追いつかず2カ月待ち 100万円もするカメラが約2カ月の入荷待ちという人気になっている。約5140万画素の超高精細画像が売り。オートフォーカスなどの機能も向上させた。

http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2014/ricoh/pentax645/

2014 年 07 月 04 日 08 時 05 分

VAIO 株式会社が誕生、第1弾として2シリーズ VAIO は、ソニーの PC 事業拠点、長野テクノロジーサイトのある長野県安曇 取高行氏が、副社長には赤羽良介氏が就任。ソニー時代、VAIO 事業は 野市に本社を構える。出資比率は日本産業パートナーズ(JIP)が 95%、ソ 1000 人を超えるスタッフがいたが、社員数は 240 人に。 ニーが 5%で、代表取締役社長には、ソニーのバイス・プレジデントだった関 http://www.yomiuri.co.jp/it/news/bcn/20140703-OYT8T50199.html?from=ytop_ylist

2014 年 07 月 03 日 08 時 05 分

ビッグローブから音声通話ができる LTE スマホ http://www.yomiuri.co.jp/it/news/bcn/20140702-OYT8T50065.html?from=ytop_ylist

2014 年 07 月 04 日 08 時 00 分

「ルンバ」に続く床拭きロボット「ブラーバ」新登場 自動床拭き掃除をする「床拭きロボット ブラーバ 380j」を 7月4日に発売。 た米 Evolution Robotics のフローリングお掃除ロボット「Mint」を改名し、米で 税別価格は 3 万 3000 円。 「ブラーバ」は、アイロボット社が 2012 年買収し 2013年8月に発売した製品。 http://www.yomiuri.co.jp/it/news/bcn/20140703-OYT8T50182.html?from=ytop_ylist

2014 年 7 月 3 日 00:43 JST

ルノー・日産、統合のシナジー効果が年 4000 億円に増加 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580005112301399710?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection

2014.7.2 18:30

スマホ充電できるズボン、ノキアから発表される ワイヤレス充電 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140702/wir14070218300002-n1.htm

2014 年 7 月 2 日 16:16 JST

アンドロイド・ウエアを腕に、電話機代わりに

26

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580004384130671828?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_2_left

2014.7.2 10:43

グーグル、音楽配信買収 逐次再生方式を強化 米IT大手グーグルは1日、音楽配信ベンチャーのソングザを買収したと発表した。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140702/biz14070210430004-n1.htm

2014.7.2 09:52

米国事業統合の新会社発足 三菱UFJ、重複一本化 三菱UFJフィナンシャル・グループは1日、傘下の米ユニオンバンク(加州)と米での銀行業務を統合し、新会社「MUFGユニオンバンク」として発足と発表。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140702/fnc14070209520006-n1.htm

2014.7.2 09:41

米当局、Tモバイル提訴 顧客許可なく料金徴収 米連邦取引委員会(FTC)は1日、米携帯電話4位TモバイルUSが顧客 連邦地裁に提訴。米連邦通信委員会(FCC)も同日、この件を捜査して 許可を得ないままメッセージサービス料金を徴収していたとしてワシントン州 いると発表。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140702/biz14070209410003-n1.htm

2014/06/30 6:30 pm ET

ホンダの米子会社、自家用ジェット量産 1 号機の試験飛行に成功

のピードモントトライアッド国際空港を離陸したホンダジェットは高度 1 万 5500 フィート(約 4700m)の上空を 84 分間飛行。飛行速度は時速約 644km に 達したという。翼下ではなく上にエンジンを搭載するという珍しいデザインのこの ジェットは客室面積を最大限にとり、客室騒音を抑え、高い燃費性能を目 指したものだ。座席数は最大 5 席。ホンダはすでに北米と欧州からの受注を 開始している。価格は 450 万ドル(約 4 億 6000 万円)。小型ジェットメーカ

米テクストロン傘下のセスナやブラジルのエンブラエル、米シーラス・エアクラフト 初飛行に成功したホンダジェット(6 月 27 日) などがライバルになる。ホンダは以前、ウォール・ストリート・ジャーナルに対し、 ホンダの航空機事業子会社である米ホンダ・エアクラフト・カンパニーは 27 日、 家族旅行など個人利用を念頭に購入する顧客もいるとの見通しを示してい 開発中の自家用ジェット量産 1 号機試験飛行に成功したと発表。これによ た。ホンダ・エアクラフトが拠点を置くノースカロライナ州は 1903 年にライト兄弟 り「空飛ぶシビック」と呼ばれるジェット機実現に一歩近づいた。同社によると、 が世界で初めて有人動力飛行に成功した州でもある。日本企業は今、北 この「ホンダジェット」は米連邦航空局(FAA)の型式証明を取得後、来年か 米や欧州、ブラジルの一握りの企業が独占する世界航空機市場に食込もう らのデリバリ開始を目指している。藤野道格社長兼最高経営責任者 と奮闘中だ。三菱重工と三菱航空機は 26 日、開発中である国産初の小 (CEO)は「今回の量産 1 号機の初飛行は最先端小型ビジネスジェットをお 型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRT)」の試験飛行 1 号機にエ 届けする上での重要な節目」だと述べた。ノースカロライナ州グリーンズボロ市 ンジンを搭載したと発表。MRT 座席数は 70~90 席になる予定。

原文(英語):Honda Jet Makes Successful Test Flight 27 http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/06/30/honda-jet-makes-successful-test-flight/?mod=wsj_nview_latest http://realtime.wsj.com/japan/2014/06/30/ホンダの米子会社、自家用ジェット量産 1 号機の試/?mod=WSJBlog&mod=WSJJP_Blog

------[テクノロジー] ------

2014.7.6 09:45

東大が防衛省に協力拒否 輸送機不具合究明「軍事研究」と http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140706/plc14070609450004-n1.htm

2014.7.8 10:03

触れることのできない「透明マント」の開発がスタート この透明マントは、「メタマテリアル」をベースにしている。触れられる先端が微 魔法が起こる。筒の中に物体を入れた瞬間、触覚から姿を消すのだ。メタマ 細な針状の円錐でできている水晶格子構造をもつポリマーだ。接触点の大 テリアルの構造が、物体に触る指の力の向きを変え、完全に隠れるようにして きさは、対象が期待される機械的性質をもつように、大変な厳密さで計算さ しまう。 れる。メタマテリアルの下の層のなかには、硬い筒が置かれる。そして、ここで http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140708/wir14070810030003-n1.htm

2014 年 7 月 7 日 10:35 JST

日本、リニア新幹線に期待―科学技術の再興にも http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580013961249139020?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_3_left

2014.7.4 18:30

空中を走る“路線タクシー”リニアモーターポッド、イスラエルで実地試験決定 イスラエル最大手防衛関連企業である Israel Aerospace Industries(IAI) 社は、公共交通システム分野に進出し、空中を走る世界初のリニアモータカ ー「skyTran」を建設しようとしている。

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140704/wir14070418300001-n1.htm

2014 年 7 月 3 日 16:02 JST

クアルコム、新興企業買収で次世代技術「WiGig」に賭ける 無線通信技術大手クアルコムは、スタートアップ(新興企業)のウィロシティを 5GHz の 2 周波数帯域を、WiGig は 60GHz の周波数帯域を用いる。データ 買収したことを明らかに。高速ワイヤレス通信技術「WiGig」がスマートフォンや 転送速度は WiFi の最速版の 3〜4 倍。Wi-Fi アライアンスと呼ばれる業界団 その他の製品の標準機能になることに賭ける動きだ。WiFi は主に 2.4GHz と 体が WiGig 正式仕様を来年上半期に定める予定。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580006383056648988?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_2_left

2014 年 7 月 3 日 07:29 JST

マイクロソフトとキヤノン、特許相互使用へ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580005673880917434?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection

2014 年 07 月 01 日 14:20 人民網日本語版 28

地質予報レーダが開発、トンネル掘削に活用可能 250MHz 主周波数レーダの試作機の開発に成功 http://j.people.com.cn/n/2014/0701/c95952-8749194.html

2014 年 07 月 02 日 08 時 11 分

厚さラップの10分の1…世界最薄級の電子回路 山形大有機エレクトロニクス研究センタの時任静士しずお教授と福田憲二郎助教らの研究グループ。時任教授らが開発した回路は厚さ約1μm を実現。 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140701-OYT1T50167.html?from=ytop_ylist

2014.7.1 14:27

東工大スパコン、省エネ世界一、2回連続 3位に筑波大 世界のスパコンが性能を競い合うランキングで、省エネ性能の世界一に東京 毎秒約44億回計算した。2位は英ケンブリッジ大のスパコンで毎秒約36億 工業大のスパコン「TSUBAME-KFC」が選ばれたことが1日分かった。東 回だった。ランキングは、スパコン専門家集団が半年に1度発表。6月23日 工大の1位は昨年11月に続き2回連続で、3位には筑波大のスパコンが入 には計算速度のランキングが発表され、世界一は中国の天河2号、日本の った。省エネ性能は消費電力1W 当りの計算速度を競い合う競技。KFCは、 「京」(神戸市)は4位だった。 演算装置などを特殊な油に浸して効率良く冷却するのが特徴で、1W 当り http://sankei.jp.msn.com/science/news/140701/scn14070114270005-n1.htm

------[生命科学・医療] ------

2014 年 07 月 10 日 10 時 53 分

iPS応用でがん幹細胞…新治療法開発の可能性 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140709-OYT1T50182.html?from=ytop_ylist

2014 年 07 月 09 日 12 時 01 分

エボラ出血熱、史上最悪の規模に…封じ込め困難 【ヨハネスブルク=上杉洋司】西アフリカで、致死率の高いエボラ出血熱の感 までのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国で確認された感染者は、疑い例 染が史上最悪の規模となっている。 世界保健機関(WHO)によると、6日 も含めて844人。うち518人が死亡した。 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140709-OYT1T50048.html?from=ytop_ylist

2014.7.8 14:40

STAP論文検証「意義がある」 下村文科相、凍結論に反論 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140708/scn14070814400002-n1.htm

2014.7.8 07:48

撤回理由書、共著者の合意なく書き換え 細胞の由来説明を大幅変更、水掛け論に http://sankei.jp.msn.com/science/news/140708/scn14070807480001-n1.htm

2014 年 07 月 03 日 15 時 12 分

アサガオの花、老化遺伝子あった…長持ち可能に アサガオの花をしおれさせる遺伝子を発見したと、農業・食品産業技術総合 時間後まで咲続けたという。同研究所の渋谷健市主任研究員は、「花の 研究機構花き研究所(茨城県つくば市)と鹿児島大の研究チームが2日発 日持ちを延ばす新技術開発が期待できる」と話している。 表。この遺伝子の働きを抑えたところ、本来半日程度しかもたない花が24 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140703-OYT1T50050.html?from=ytop_ylist 29

2014 年 7 月 3 日 14:55 JST

英誌ネイチャー、STAP 細胞論文を撤回 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580006301469127416?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_3_left

2014 年 06 月 30 日 22 時 50 分

小保方氏、STAP検証実験参加へ…理研発表 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140630-OYT1T50143.html?from=ytop_ylist

2014 年 06 月 30 日 21 時 35 分

小保方氏コメント「存在実証へ最大限の努力」 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140630-OYT1T50142.html?from=ytop_ylist

2014.6.30 20:36

小保方氏、検証実験に参加 理研、新たな疑義も調査 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140630/scn14063020360006-n1.htm

------[エネルギー・資源・環境] ------

2014.7.10 13:57

丸紅が福島県下郷町で小水力発電 来年度から300世帯分 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140710/biz14071013570009-n1.htm

2014 年 07 月 08 日 21 時 55 分

どんどん工事進めたい…「凍土壁」現場を初公開 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140708-OYT1T50164.html?from=ytop_ylist

2014.7.7 21:51

規制委、東電に抜本対策指示 福島第1「凍らない」氷の壁問題で http://sankei.jp.msn.com/science/news/140707/scn14070721510003-n1.htm

2014 年 07 月 07 日 12 時 48 分

配管に穴、海水1・3トン漏れる…福島第一原発 東電は、福島第一原発5号機で配管が破損し、燃料保管プールを冷やす は含まれていない。 海水約1・3トンが原子炉建屋内に漏れたと発表した。海水に放射性物質 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140707-OYT1T50029.html?from=ytop_ylist

2014 年 7 月 6 日 15:26 JST 更新

原発安全対策 2 兆円超━新基準対応で膨らむ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580011883777840528?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_3_left

2014.7.3 12:17

東芝がブルガリアで原発受注へ 5000億円規模、子会社の米WH社で http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140703/biz14070312170005-n1.htm

2014 年 07 月 03 日 01 時 28 分

核廃棄物処分 「針路なき航海」から脱しよう 原発の使用済核燃料から出る「高レベル放射性廃棄物」の処分場の立地 選定は、喫緊の課題である。処分場建設を担う原子力発電環境整備機 30

構(NUMO)の新理事長に近藤駿介・前原子力委員長が就任した。任期 途中で退任した前理事長を含め、役員10人のうち8人が交代。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140702-OYT1T50166.html?from=ytop_ylist

2014.7.1 00:32

ストロンチウム45兆ベクレルを回収 昨年8月の汚染水漏洩で 福島第1 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140701/scn14070100320001-n1.htm

------[サイバー・インテリジェンス] ------

2014 年 7 月 10 日 10:25 JST

スノーデン氏、ロシア滞在延長を申請 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580020003113507646?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

2014 年 7 月 10 日 7 時 0 分 遠藤誉 東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士

中国 61398 サイバー部隊の正体――彼らは何ものなのか? 7月9日から米中閣僚による「米中戦略経済対話」が北京で始まった。安 は PLA の軍隊編制番号で、総参部隊はすべて「61***」と決まっている 全保障や経済など幅広い話合いが対象となるが、中でも注目されるのは中 からである。だから、「61***」という番号を見たら、それは総参謀部系列 国人民解放軍によるサイバー攻撃だ。筆者は 80 年代初期から中国人留 であるということが一瞬で分かる。ちなみに総后勤部部隊の編制番号は「62 学生を始めとした、中国の人材養成に携わってきた。その立場から、今回は ***」で、総装備部部隊は「63***」だ。総参三部の二局は、 中国人民解放軍のサイバー部隊が、どこで、そしてどのように養成されている 「61398」部隊と呼ばれ、専ら米やカナダなどの諜報活動を行う。したがって英 のかをえぐり出してみたい。 語が堪能な者が、この任に当たる。所在地は上海市浦東高橋鎮にあるが、 ◆サイバー部隊を管轄する中国人民解放軍(PLA)総参謀部三部 本部は北京にあり、上海は支部の一つ。そのほかに山東省の青島や広東 今年 5 月、米の司法当局が、中国人民解放軍(PLA)をサイバー攻撃により 省南部の珠海あるいは黒竜江省の哈爾浜(ハルビン)、四川省の成都市な 米企業に不正侵入し企業情報を盗み取ったとして起訴した。これに対し中 どに支部がある。日本語や韓国語、ロシア語、スペイン語など、各言語に応 国は事実無根の捏造だと猛烈に抗議し、中国は被害者であるとして、スノ じて局が異なる。たとえば、総参三部十二局「61486」は欧米を含みながらも、 ーデンが暴露した米の諜報活動を逆に非難した。米中どちらの国が攻撃側 特に日本政府関係や、宇宙空間における衛星などの軍事産業に関わる業 で、どちらの国が防衛側なのかは別として、少なくとも PLA 総参謀部三部が 務を専門対象とする。 偵察技術を中心として諜報活動を管轄しているのは確かだ。IT 技術が発達 ◆サイバー部隊の人材養成 したこんにち、諜報偵察はサイバー空間で行われる。その意味で結果的にサ それなら、これらサイバー部隊人材は、どこで、どのようにして養成されている イバー部隊を管轄していることになる。PLA には「総参謀部、総政治部、総 のだろうか?中国の高等教育機関には概ね三種の系列がある。一つは国 后勤部、総装備部」という、4 つの「総部」がある。「総参謀部」(総参)の任 家教育部管轄で、これは日本の文科省系列とほぼ同じだ。そこには大学院、 務の中には「情報」「通信」「外事」などが含まれており、総参一部は「作戦」、 本科(学部)、専科(専門学校レベル)などの学習段階別分類と、「普通教 総参二部は「情報」、総参三部は「技術偵察部 61195」、総参四部は「電 育と成人教育」という、社会における活動状況に基づく分類がある。「成人 子部(電子対抗レーダ部)」である。このほかにも「情報化部」などがあり、二 教育」は就職した者が通う高等教育機関で、単純に学生を主たる活動とし 部、三部とともに諜報活動を行っている。中国人民政府「国務院」管轄下 ていない。国家教育部以外に、中国科学院や中国社会科学院など、いわ にも国家安全部という中央行政省庁があって、国内外の諜報活動を行って ゆるアカデミーと呼ばれる研究機関があり、そこも大学院生のみを対象とした いるが、ここは経済犯などに関する諜報活動も含まれており、協力関係はあ 教育を行う。もう一つが今回のテーマである PLA 管轄下の高等教育機関だ。 っても、軍管轄とは系列が異なる。PLA は中共中央軍事委員会の直轄な 筆者が改革開放後初めて中国政府の中央教育行政(当時は国家教育 ので、中共中央軍事委員会主席である習近平が頂点にいると考えて考察 委員会)と接触を持った 1980 年代、PLA 管轄下の高等教育機関は 26 校 すべきだ。中でも総参三部である「技術偵察部 61195」が全地球を覆うサイ だった。軍事関係の専業(専門科目分類)にはわずかに「軍事工業」として バー部隊の中心となっていると言っていいだろう。このたび米から提訴されたサ 「原子力エネルギー、ロケット・ミサイル、航空工学、艦船工学、通常兵器、 イバー部隊は「61398」だが、これは「61195」の一部に過ぎない。総参三部 無線電子工学」しかなかった。ところが現在では PLA 管轄下の高等教育機 のサイバー部隊の先頭には必ず「61」というナンバが統一して付いている。これ 関は 36 校に増え、軍事関係の専業は、陸海空以外に、ミサイルやサイバー 31

と関係するものを入れると、200 種ほどに激増している。PLA 管轄下の代表 直属下にある。こうして輩出されるサイバー部隊の先鋭たちが、総参三部の 的な高等教育機関には、PLA 国防科学技術大、PLA 理工大、PLA 信息 各局で活躍しているのである。エリートは 10 万人ほどだが、裾野にはその何 工程(情報工学)大、PLA 空軍工程大、PLA 海軍工程大などの5大巨頭 倍もの「人材」が控えていると思った方がいい。特に江沢民が推奨した産学 があるが、中でも PLA 信息工程大は、サイバー部隊の人材を輩出するメッカ 連携の中で生まれたこれらの大学は、軍事産業と深く関わりながら動いてい だ。それだけではない。国家教育部管轄下の浙江大(上海市に隣接)は、コ ることに注目したい。 ンピュータ技術科学専攻修士課程の学生募集に際し、修了後の進路先と 遠藤誉: 1941 年中国生まれ。中国革命戦を経験し 1953 年に日本帰国。 して堂々と「61398」部隊を明示したことで有名だ。修士課程修了後、必ず 東京福祉大国際交流センタ長、筑波大名誉教授、理学博士。中国社会 「61398」部隊で仕事をすると誓約書を書いた者には奨学金も与えるという 科学院社会科学研究所客員研究員・教授、上海交通大客員教授、(日 歓迎ぶりなのである。浙江大は江沢民肝いりの大学。江沢民が 90 年代半 本)内閣府総合科学技術研究所専門委員などを歴任。著書に『中国動 ばに提唱した「211 工程」(21 世紀初頭までに 100 の世界に通用する優秀な 漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』『ネット大国中国 言論を 大学を建設する)プロジェクトに基づいて、1998 年にもともとの浙江大と杭州 めぐる攻防』『チャイナ・ナイン 中国を動かす 9 人の男たち』『チャイナ・ジャッジ 大、杭州農業大および浙江医科大の 4 大学が合併して、現在の浙江大を 毛沢東になれなかった男』『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』『チャイナ・ギ 創上げた。「211 工程」大としてはトップに決まった大学で、江沢民は国家主 ャップ 噛み合わない日中の歯車』『完全解読 「中国外交戦略」の狙い』 席として、その設立大会に駆けつけ祝辞を述べたほどだ。PLA 信息工程大 『中国人が選んだワースト中国人番付』など多数。 は、この翌年の 1999 年に、やはり江沢民肝いりで設立された大学で、総参 http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20140710-00037236/

2014 年 7 月 9 日 11:29 JST

中国の電子スパイ、山から島から秘密の町から世界を監視 え続けているが、その存在は安全保障分野の人々以外には依然として知ら れていない。3PLA 運営部門は中国全土に広がっている。優秀な専門大学 から採用された推定 10 万人ものハッカー、語学専門家、アナリスト、幹部が 十数の軍事情報局に配置されていると海外専門家らはいう。中国各地に 散在する拠点から地域や作業ごとに任務を分担している。バージニア州のシ ンクタンクで 3PLA に関する未出版の分析をウォール・ストリート・ジャーナルに

提供したプロジェクト 2049 研究所の幹部、マーク・ストークス氏は「その使命

建設業者に地下の通信ケーブルへの注意を呼びかける看板(上海郊外) James T. は実に幅広い」と述べた。

Areddy/The Wall Street Journal

北京近辺の山中では国家安全保障局(NSA)の中国版が露やミサイルを 監視している。また中国のハワイと称される島ではインターネット通話を分析 し、北京郊外の高層住宅群の陰に隠れるように広がる秘密の町では欧州に 対する傍受活動を行っている。中国政府のウェブサイトや学術データベース、 安全保障専門家の助けを借りて、ウォール・ストリート・ジャーナルは中国の

世界監視機関、人民解放軍総参謀部第 3 部(3PLA)の秘密活動の一部

に迫ろうとした。諜報活動の専門家によると、3PLA と呼ばれる機関は、中国 上海郊外の「61398 部隊」前を通るオートバイ(2013 年) REUTERS

の軍事戦略の中心であり、大使館の通信や企業の電子メール、犯罪ネット 北京や上海の一部 3PLA 拠点では、多数の巨大衛星アンテナ群がその周 ワークなど世界の多くの通信を監視している。上海郊外には、米の現旧高 囲の壁を圧倒するように設置され、訪問者を縮み上がらせるようなこわもての 官が米監視に特化しているとみている施設もあり、その一つは米中を結ぶ主 警備員や警告文が立っている。だが、他の拠点の警備はそれほど厳しくはな

要海底通信ケーブルの近くに位置する。こうした活動は 5 月に米司法省が く、上海の北にある基地の隣にある農場には十数の無線タワーが設けられて 米企業から秘密情報を盗んだ疑いで 3PLA の幹部 5 人を訴追したことで注 いる。北京郊外の山腹に建てられた十数の高層住宅の陰に隠れるように設 目を浴びた。中国政府がそのハイテク防衛体制の近代化を進めるなか、ジャ けられた 70 を超える建物からは主に欧州を監視しているが、その敷地にはサ ーナルはこの NSA に似た中国の軍事部門の組織構造を調査するため 3PLA ッカー場もあった。ジャーナルは 100 以上の技術論文を突き止めた。その一つ の諸施設を検証した。同機関によって混乱をもたらされた政府や企業は増 はコンピューターウイルスの進化に関する予測モデルをテーマにしたものだった。 32

こうした文書の執筆者名にはしばしば 3PLA 拠点の住所が書き添えられてい 改善を重点に置いている。元台湾の防衛相で現在、中山大学の教授のア る。他にもネットワーク暗号化の具体的手法、コンピュータ・システムの防衛や ンドリュー・ヤン氏は「第 3 部がより多くの裁量を得て責任を担うことは避けら 攻撃、自動外国語データ翻訳、衛星軌道の計算について記した文書もある。 れない」とし、同機関について、「交信や電子的収集・分析を担当し、PLA 衛星や偵察機の監視だけでなく、商業通信システムも中国の米への主要イ (人民解放軍)のみならず、おそらくは政府にとっても重要な役割を担ってい ンターネット・ケーブルも 3PLA の管轄にある、と専門家はみている。情報分 る」と述べた。プロジェクト 2049 のストークス氏は、3PLA について「どのように 析に詳しい米の元高官 2 人は、3PLA の運営構造はメリーランド州フォート・ 機能しているかは誰も知らないと思う」とし、同機関の組織や運営をめぐる多 ミードにある NSA や国防省のサイバー軍と似たものがあると述べる。しかし、 くの見方が依然として仮説にとどまると認めた。同氏は米空軍元幹部で防衛 NSA のターゲットが毎年、政府の情報政策に沿って定められるのに対し、 大手レイセオンの台湾拠点を率いた経歴を持ち 20 年以上 3PLA を研究し 3PLA の部隊は中国の中央軍事委員会による 5 カ年計画を基にするものの、 てきた。中国当局は、3PLA に関する質問には答えなかった。中国によるサイ 元幹部の 1 人によると、「ボトムアップ」戦略により裁量の余地は米より大きい。 バースパイ疑惑については再三否定している。6 月には外務省の華春瑩報 軍事委員会を率いる中国の習近平主席は、「情報化」を今年の安全保障 道官が記者団に「米は犠牲者を演じることをやめるべきだ」と述べた。中国政 戦略の優先課題と位置づけ、同関係者によると、3PLA 業務の重複排除や 府は米を偽善的だとし、米が中国の政権首脳に対するスパイ活動など幅広 効率向上を求めている。関係者の 1 人によると、習氏の下、委員会は衛 いサイバースパイ活動に及んでいるとのエドワード・スノーデン元 NSA 契約職 星・偵察機による監視能力の向上を進め、国境地域に関するデータ収集 員の主張は、米専門家によって裏付けられたと述べている。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580018082942789688?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsThird

2014.7.8 10:18

中国サイバー攻撃、米中対話に「期待してもらいたい」 国務省報道官 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140708/amr14070810180006-n1.htm

2014.7.7 09:25

Google の「検閲」は妥当か 「忘れられる権利」と「報道の自由」の狭間で ネット上個人プライバシー情報をその当人が削除するよう求めた場合、データ れられる権利」支持判決を言渡した。リンク削除要請履行を受けた Google 管理事業者らは削除に応じねばならない--EU 司法裁判所は、この「忘 が報道機関記事まで検索結果から外したため、波紋が拡がっている。 http://sankei.jp.msn.com/gqjapan/news/140707/gqj14070709250001-n1.htm

2014 年 7 月 7 日 09:42 JST

米送電網テロ対策、2 機関が政府に行動促す 議会のシンクタンクである議会調査局(CRS)は議会に対し、送電網脆弱 エネルギー規制委員会(FERC)は現在、電力業界団体の北米電力信頼 (ぜいじゃく)性に関する全国レベル分析が必要かどうか、それとも各電力会 度協議会(NERC)が提案した送電網警備に関する新規制案について検討 社による内部警備評価で十分なのか、調査すべきと勧告。一方、非営利 している。送電網が攻撃に対してぜい弱であることを指摘したウォール・ストリ 調査機関のバテル・メモリアル研究所は、各電力会社による送電網強化の ート・ジャーナルの一連の記事

取組みについて、他地域との相互依存性を勘案していないことから不十分 http://jp.wsj.com/news/articles/SB100014240527023047303045794362021060

であると指摘し、複数送電網が攻撃を受ければ広範囲にわたって電力供給 54342 を受け、FERC は 3 月に電力会社各社に対し、送電網の警備を強 が混乱する恐れがあるとの見方を示した。高圧送電網を管轄している連邦 化するよう指示した。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580013900556381686?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_1_right

2014 年 07 月 07 日 08 時 50 分

重要インフラ事業者が「XP」継続、不安の声も http://www.yomiuri.co.jp/it/20140707-OYT1T50008.html?from=ytop_ylist

2014 年 07 月 07 日 13 時 48 分

東電、「XP」更新前倒し…政府から何度も要請 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140707-OYT1T50021.html?from=ytop_main2 33

2014 年 07 月 07 日 06 時 55 分

東電「XP」4万8千台、5年継続…外部接続も http://www.yomiuri.co.jp/it/20140705-OYT1T50120.html?from=ytop_ylist

2014 年 7 月 4 日 14:14 JST

台湾の鴻海、モバイル網で華為製機器の採用見送り 電子機器受託製造(EMS)世界最大手である台湾の鴻海(ホンハイ)精密 技術(ファーウェイ)の機器採用計画を取りやめた。台湾規制当局が中国本 工業は、同社が構築するモバイルネットワークに中国通信機器大手の華為 土製機器について安全保障上の懸念を表したことを受けたもの。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580008253416011736?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_2_left

2014.7.3 12:19

ビットコイン19億円分、米投資家が落札 途上国で運用か 米シリコンバレーの投資家ティム・ドレーパー氏が2日までに、米政府が競売に掛けた仮想通貨ビットコイン、約3万BTC(ビットコインの単位)を落札した。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140703/fnc14070312190008-n1.htm

2014.7.2 00:00

世界で起きているサイバー攻撃のリアルタイム地図、米セキュリティ企業が公開 [Norse 社によるマップ URL] http://map.ipviking.com/ [Kaspersky 社によるマップ URL] http://cybermap.kaspersky.com/ http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140702/wir14070200000001-n1.htm

------[セキュリティ] ------

2014 年 7 月 10 日 07:33 JST

イスラエル空軍、ガザ地区への攻撃継続―沈静化の兆し見えず

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580019763712915790?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

2014.7.10 08:34 34

習主席、「大国関係」主張しつつ環境規制には「中国は途上国だ」 米中対話ほぼ平行線 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140710/amr14071008340002-n1.htm

2014 年 7 月 10 日 09:15 JST

習主席、対米関係の改善を訴え―戦略・経済対話

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580019901449358726?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

2014 年 7 月 10 日 06:36 JST

米中戦略・経済対話始まる、為替自由化など焦点 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303379504580019683480967388?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

2014.7.9 09:13

「南シナ海」、「サイバー」で応酬 米中戦略対話が開幕 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140709/amr14070909130003-n1.htm

2014.7.9 09:15

北朝鮮が弾道ミサイルを複数発射 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140709/kor14070909150002-n1.htm

2014 年 07 月 09 日 08 時 03 分

北朝鮮、複数の弾道ミサイルを日本海に発射か http://www.yomiuri.co.jp/world/20140709-OYT1T50016.html?from=ytop_main1

2014.7.8 22:31

豪首相「日本は法の下で行動してきた」 歴史問題で批判を繰り返す中国を強く意識 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140708/plc14070822310026-n1.htm

2014 年 07 月 08 日 20 時 27 分

中国の海洋進出念頭、日豪首脳が日米豪連携確認 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140708-OYT1T50158.html?from=ytop_ylist

2014.7.8 13:18

「かつての敵が最高の友人に」 豪首相が安倍首相を歓迎「世界で最も強固な友好関係」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140708/plc14070813180021-n1.htm

2014 年 7 月 7 日 17:56 JST

日本は憲法解釈変更の詳細を対外的に説明すべき=豪外相 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580014601453182526?mod=trending_now_1

2014 年 7 月 8 日 20:35 JST

【オピニオン】日米、軍事協力関係強化の機熟す 35 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580016823524224724?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

2014.7.8 11:25

中国紙のきのこ雲掲載「誠に不見識、被爆者の感情逆なで」 岸田外相

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140708/plc14070811250015-n1.htm

2014.7.3 10:15

南シナ海武力衝突で破綻する中国 南シナ海の災いは、北西の地域覇権国家からやってくる。偶発的衝突があ て大規模武力衝突に発展する危険をはらむ。海洋政策研究財団はこうし るかもしれず、時には問答無用のこともある。南シナ海の大半を「中国の海」 た危険を想定し、内外の専門家とシーレーン防衛を検討した報告書「南シ であると主張する大国には、沿岸国の艦船と衝突、放水、小火器による交 ナ海の航行が脅かされる事態における経済的損失」をまとめた。導き出され 戦へと進む悪夢のシナリオがある。実際に中国は、ベトナムの排他的経済水 るのは、世界経済は大混乱に陥るが、「最も経済的損失を被るのは中国で 域内に石油掘削装置(リグ)を設置し、艦船など80隻を動員してベトナム ある」との警告であった。・・・ 船に衝突、放水を繰返すに至った。偶発的に小火器が使われれば、一転し

2014 年 7 月 2 日 11:36 JST

北朝鮮、短距離ミサイル 2 発発射 【ソウル】韓国防省は、北が現地時間 2 日午前 6 時 50 分と同 8 時に同国 180km だった。 東岸から北東海上に向け短距離ミサイルを発射と発表。飛距離はともに約 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303844704580004003958199956?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst

2014.7.2 09:58

米海軍に初の女性大将 黒人のハワード氏 米海軍は1日、ワシントン近郊のアーリントン国立墓地で式典を開き、黒人 進させた。240年近い米海軍歴史で、女性の大将は初。 女性のミシェル・ハワード中将を制服組ナンバ2の作戦副部長(大将)に昇 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140702/amr14070209580002-n1.htm

2014 年 7 月 2 日 09:51 JST

【社説】日本の新防衛方針-中国の脅威が背景 日本政府は 1 日の閣議で、憲法を再解釈して集団的自衛権の行使を容 の決定が中国の行動が大きなきっかけであることを北京(中国政府)に思い 認することを決めた。アジアの民主主義諸国の安全保障を強化する重大か 至らせるだろうという点だ。つまり、東シナ海での中国の侵略的な行動が、日 つ長年懸案だった決定だ。だが、これと同じほどに重要だと思われるのは、こ 本をこの地域でより積極的役割を担うように決意させたということだ。 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303844704580003863213729560?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst 36

2014 年 07 月 02 日 08 時 56 分

「中国版イージス艦」環太平洋合同演習に初参加

6月30日、米ハワイの海軍基地で開かれた記者会見で発言する中国海軍の趙暁剛指揮官(左端)=向井ゆう子撮影 http://www.yomiuri.co.jp/world/20140702-OYT1T50023.html?from=ytop_ylist

2014 年 7 月 2 日 07:35 JST

ウクライナでの戦闘激化―ポロシェンコ大統領が停戦延長拒否 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303844704580003673547922074?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond

2014.7.1 23:10

越書記長、戦争に言及 南シナ海の中国との対立で ベトナムの国営メディアによると、同国の最高指導者グエン・フー・チョン共産 問う人がいる。ならば、我々はあらゆる可能性への準備をしておかなくてはな 党書記長は1日、南シナ海での中国との対立について、戦争も含めてあらゆ らない」と述べる一方、「我々は戦争を望んではいないし、起こらないようにし る可能性に対して準備する必要性に言及した。ハノイでの有権者らとの会 なくてはならない」と強調した。チョン氏は平和的方法での問題解決を目指 合で語った。南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島付近で5月に中国が すとの立場をあらためて表明。中国の一般国民と、拡張主義の中国指導部

石油掘削作業を始めたのをきっかけに、現場海域では両国の公船や漁船 とは分けて考えなければならないとも述べた。(共同) の衝突が相次ぎ、今も緊張が続いている。チョン氏は「戦争が起きるのかと http://sankei.jp.msn.com/world/news/140701/asi14070123100003-n1.htm

2014.6.26 20:41

中国、南シナ海取り込む新地図 フィリピン反発「野心的拡張主義だ」

【シンガポール=吉村英輝、北京=川越一】中国がフィリピンなどと領有権 を争う南シナ海までを1枚に収めた地図を認可したことに対し、フィリピン外務 省の報道官は25日、「野心的な拡張主義」だと非難した。中国が9つの線 で南シナ海の大半を取り囲み、領有を主張する「九段線」も表記されており、 報道官は「諸外国は認めていない」と強調した。26日付フィリピン・スター (電子版)が伝えた。新地図は中国国家測量地理情報局が認可し、25日 付の中国各紙が掲載。従来の地図では、南シナ海は枠で囲んで左下に掲 載していた。これに対し、新たな地図はインドネシアまでを含む縦長の形に変 更され、南シナ海全域を大陸と同じ縮尺で掲載。中国が目指す「海洋強 国」を印象づける形になっている。また、新たな地図では諸外国は白色なの に対し、台湾は中国本土と同じ色で描かれているほか、台湾の東側に1本 付け加えられ、“十段線”となっている。地図について、中国外務省の華春

25日、中国湖北省宜昌市の書店で販売されていた新たな中国地図。南シナ海の 瑩報道官は25日の記者会見で、「中国の大衆のためであり、連想し過ぎる

ほぼ全域が含まれている(AP) 必要はない」と述べた。 37 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140626/chn14062620410008-n1.htm

25. 06. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 空母 無人機 利剣 X-47B [編注] 絵に描いた餅が好きなことにあきれる。試作機が 1 機のみ?15 枚から 9 枚 ネットユーザが中国の「利剣」艦載版の CG を作成

中国が自主開発した無人機「利剣」は 2013 年に初飛行に成功。全翼機 構造のこのステルス無人機の初飛行成功により、中国の無人機分野の実 力は欧米に匹敵できるほどになった。「利剣」と米海軍の X-47B には多くの 似ている点があることから、多くのネットユーザは「利剣」をもとに開発した中国 版の X-47B 艦載無人機が登場することを望んでいる。あるネットユーザはこ のほど、無人機「利剣」の艦載版の CG を作成。

下記は米軍のものをパクリ利用 38

同じ画像ファイル→ 同じ画像ファイル→http://www.imart.co.jp/x47b-try.jpg http://static.squarespace.com/static/513a4f5ae4b0c1b51a663865/t/534219f2e4b0f66e779c 明るい画像のファイル→ http://www.gizmodo.jp/upload_files2/121214x-47b.jpg ee0e/1396840972249/ http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/25/content_32768782.htm

------

DefenseNews.com http://www.defensenews.com/ C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/

航空宇宙ビジネス短信・ターミナル 2 http://aviation-space-business.blogspot.com/

RIA Novosti Military News http://en.rian.ru/mlitary_news/ Military & Aerospace Electronics http://www.militaryaerospace.com/index.html

JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml ------

Raytheon News Release http://raytheon.mediaroom.com/index.php?year=2014&s=43

Jun 22, 2014 レイセオンのキル・ビークルは複雑な長距離の弾道ミサイルターゲットを宇宙空間で撃破 Raytheon kill vehicle destroys complex, long-range ballistic missile target in space http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2586

Jun 2, 2014 レイセオンは米空軍の FAB-T 衛星端末プログラムに関して$280M を契約 Raytheon awarded $298 million for US Air Force FAB-T satellite terminal program http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2576

------

Northrop Grumman http://www.irconnect.com/noc/press/index2.html

Jul 8, 2014 ノースロップ・グラマンと ATK は NASA の James Webb 宇宙望遠鏡のバックプレーンのテストを完了 Northrop Grumman, ATK Complete Testing of Backplane for NASA's James Webb Space Telescope http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10088515

Jun 24, 2014 ノースロップ・グラマン製造の AEHF-3 秘匿通信ペイロードは計画前倒しで軌道上テストを完了 AEHF-3 Protected Communications Payload, Built by Northrop Grumman, Completes On Orbit Testing Ahead of Schedule http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10086973

Jun 18, 2014 ノースロップ・グラマンはオーストラリアのサイバー・セキュリティ・サミットに於いて近代戦でのモバイル秘匿通信を強調 Northrop Grumman Highlights Mobile Secure Communications in Modern Warfare at Australian Cyber Security Summit http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10086340

Jun 18, 2014 ノースロップ・グラマンは戦闘での増大するダイバー脅威への強靭なパートナーシップを要請 Northrop Grumman Calls for Robust Partnerships to Combat Growing Cyber Threat http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10086305

------

[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html 39

------[NEWS] 7/10 皇太子さまが MHI 飛島工場でロケット製作を視察(読,朝,毎) 7/9 1200GMT 打上成功:弾道試験飛行,Angara 1.2PP,Plesetsk 7/8 1558GMT 打上成功:{気象衛星 Meteor M2,SkySat2,TechDemoSat1(英),他}, Soyuz2-1b/Fregat,Baikonur 7/8 東京ドームシティに宇宙ミュージアム TeNQ がオープン 7/5 JAXA 東大阪事務所が今年度中に閉鎖へ(読) 7/3 1243GMT 打上成功:通信衛星 Gonets M(3 基),Rockot,Plesetsk 7/2 0956GMT 打上成功:二酸化炭素観測衛星 OCO2,Delta2,Vandenberg 7/2 NEC の衛星インテグレーションセンタが稼働(NEC,経,産,NHK) 6/30 0422GMT 打上成功:地球観測衛星 Spot7(欧),PSLV,Sriharikota [予定] 7/14 1321-1554GMT 打上:通信衛星 Orbcomm OG2(6 基),Falcon9,Cape Canaveral 7/11 1714GMT 打上:補給船 Cygnus Orb-2,Antares,Wallops 島 7/10 1856GMT 打上:通信衛星 O3b F2(4 機),Soyuz2-1b/Fregat,Sinnamary(仏ギアナ) 7/8 1558GMT 打上:{気象衛星 Meteor M2,SkySat2,TechDemoSat1(英),他}, Soyuz2-1b/Fregat,Baikonur 7/3 1208GMT 打上:通信衛星 Gonets M(3 機),Rockot,Plesetsk [EVENT] 8/6-9 SPEC2014 第 6 回宇宙エレベータチャレンジ,富士宮市 8/2 JAXA 勝浦宇宙通信所 施設一般公開 7/30-9/23 宇宙兄弟展,京都文化博物館 7/12-8/31 夏の特別企画展「いつか月に住めるかも!?~月探査のフロンティア~」 アメリカの「月の石」とソ連の「月の砂」同時展示,佐賀県立宇宙科学館 7/11 宇宙政策セミナー「超小型衛星の実利用に向けて」, 秋葉原コンベンションホール 7/8 宇宙ミュージアム TeNQ オープン,東京ドームシティ 7/7 申込締切:特別対談:萩尾望都×山崎直子,7/21,女子美大(杉並) 7/6 JAXA 種子島宇宙センタ 施設特別公開 [学会] 8/6-8 第 56 回構造強度に関する講演会,浜松市浜北文化センタ 8/4-7 AIAA/AAS Astrodynamics Specialist Conference,San Diego,California 8/2-10 40th COSPAR Scientific Assembly,Moscow 8/2-7 Small Satellite Conference,Logan,Utah 7/4 申込締切:月・惑星シンポ,8/4-6,ISAS 相模原 [etc.] 7/10 新刊:「宇宙ぴあ」ぴあ 7/10 新刊:「最新!宇宙探検ビジュアルブック」主婦と生活社 7/10 新刊:山口孝夫「宇宙飛行士の採用基準」角川書店 7/8 新刊:的川泰宣「新しい宇宙のひみつ Q&A」朝日新聞出版 7/5 新刊:立花隆,岩田陽子「立花隆の宇宙教室」日本実業出版社 6/30 新刊:「衛星通信ガイドブック 2014」サテマガ Bi ------

[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/news_list/ ------

中露、衛星測位システムのステーション建設で提携へ=米「GPS」に対抗―中国メディア(Record China)10 日 - 16 時 14 分 *C09 40

*C09 *C10

中ロ両国の衛星ナビゲーション協力プロジェクト、双方の強み生かして米国のGPSに対抗へ―中国メディア(XINHUA.JP)10 日 - 16 時 2 分 *C10 銀河系地図のニッチ企業、米医療改革で健康データ事業躍進へ(Bloomberg)10 日 - 8時0分 中国 61398 サイバー部隊の正体――彼らは何ものなのか?(遠藤誉)10 日 - 7 時 0 分 ヤフーも標的、サイバー攻撃頻発で高まる警戒-政府が本腰(Bloomberg)9 日 - 13 時 36 分 英国の会社が25万ドルの宇宙旅行を打ち出す―中国メディア(XINHUA.JP)9 日 - 3 時 50 分

大失態の韓国政府、辞職の“韓国唯一”の宇宙飛行士=「宇宙の 11 日を話すだけで余生は過ごせない」―韓国(Record China)8 日 - 9 時 5 分 *C11

*C11 *C12 *S20 * C13*S29

エアバス、中国企業へのヘリコプター100 機販売で合意(ロイター)7 日 - 14 時 45 分

韓国、唯一の宇宙飛行士が辞職=「政府の盲目的な政策が失敗を招いた」の批判も―韓国メディア(Record China)7 日 - 12時2分 *C12 準空母・イージス艦…日本の海軍力、中国を上回る世界最強レベル(2)(中央日報日本語版)3 日 - 10 時 35 分

巨額の「育成費」だったのに・・・韓国唯一の宇宙飛行士、退職で「議論噴出」=韓国(サーチナ)1 日 - 5 時 57 分 *C13 ------

[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42 ------

Friday, July 4 Red tortoise, blue turtle

Top Chinese space scientist hopes to send rover ‘better than Jade The Space Review — 3:10 pm ET (1910 GMT) Rabbit’ to Mars Russia, China Ready to Cooperate in Space, Explore Mars

AFP — 6:27 am ET (1027 GMT) RIA Novosti — 4:45 am ET (0845 GMT)

Thursday, July 3 Russia ready to cooperate with China in different space-related China Exclusive: Yutu designer's bittersweet projects

Xinhua — 12:16 pm ET (1616 GMT) Itar-Tass — 4:37 am ET (0837 GMT)

Monday, June 30

------

[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/news_list/

------月探査5年短縮は無理…宇宙計画ではなく宇宙ショーになる懸念=韓国(1)(2)(中央日報日本語版)7 日 - 17 時 40 分 ------

[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/news_list/ ------41

皇太子さま、H2Aロケット組み立て現場を視察(TBS 系(JNN))10 日 - 12 時 4 分

台風 8 号の目、ISS から撮影(ナショジオ 公式日本語サイト)10 日 - 12時3分 *S08

*S08 *S11

ロシアが新型ロケット「アンガラ」の打ち上げに成功(小泉 悠)10 日 - 7 時 30 分 *S09

*S09 *S10

アンガラシリーズの模型。モジュールの組合せにより、様々なサイズがある

中国 61398 サイバー部隊の正体――彼らは何ものなのか?(遠藤誉)10 日 - 7 時 0 分 旧ソ連崩壊後初の純国産、ロシアが宇宙ロケット試射(ロイター)10 日 - 0 時 40 分

皇太子さま、国産ロケット視察し「本当に軽い」(読売新聞)9 日 - 19 時 11 分 *S10 ヤフーも標的、サイバー攻撃頻発で高まる警戒-政府が本腰(Bloomberg)9 日 - 13 時 36 分

列島に近づく台風 8 号、ISS より(ナショジオ 公式日本語サイト)9 日 - 13 時 12 分 *S11

新ターゲット、カイパーベルト天体(ナショジオ 公式日本語サイト)9 日 - 13 時 12 分 *S12

*S12

台風 8 号について、三井良浩気象予報士が解説します。(フジテレビ系(FNN))9 日 - 12 時 35 分 【個別銘柄】ANA堅調、システムイが急落、パルや乃村高い(Bloomberg)9 日 - 12 時 14 分

宇宙ステーションから見た台風 8 号(AFP=時事)9 日 - 10 時 55 分 *S13

42

*S13 *S14

<皇室>皇太子さま愛知に出発 献血推進大会出席へ(毎日新聞)9 日 - 10 時 37 分

JAXA、GPM 主衛星による大型台風 8 号観測映像を公開(レスポンス)9 日 - 7 時 30 分 *S14 【インド】ジャイトリー財務相、不用意な「UFO デー」投稿でフェイスブック炎上(INDO WATCHER ビジネスプレミアム)8 日 - 15 時 19 分 「宇宙飛行士の経験を活用できず、講演に終始した人々が問題」=韓国(1)(2)(中央日報日本語版)8 日 - 13時6分

<台風8号>風速70メートルの威力どのくらい?(毎日新聞)8 日 - 11時8分 *S15

*S15 *S16 *S19

大失態の韓国政府、辞職の“韓国唯一”の宇宙飛行士=「宇宙の 11 日を話すだけで余生は過ごせない」―韓国(Record China)8 日 - 9 時 5 分 大型で非常に強い台風 8 号 沖縄本島と宮古島地方に特別警報(フジテレビ系(FNN))8 日 - 1 時 11 分

<台風8号>沖縄に特別警報 最大瞬間風速70メートル(毎日新聞)7 日 - 21 時 40 分 *S16 半導体チップが病気を治療する(津田 建二)7 日 - 21 時 16 分

NASA の新型ロケット SLS、第 1 段の設計を完了 開発は新たな段階へ(sorae.jp)7 日 - 18 時 0 分 *S17

*S17 *S24 *S26

月探査5年短縮は無理…宇宙計画ではなく宇宙ショーになる懸念=韓国(1)(2)(中央日報日本語版)7 日 - 17 時 40 分 *S18

43

*S18 *S21

宇宙から撮影した台風 8 号(時事通信)7 日 - 16時7分 *S19 白い雲が大きな渦=宇宙から台風 8 号撮影―米飛行士(時事通信)7 日 - 15 時 25 分

韓国、唯一の宇宙飛行士が辞職=「政府の盲目的な政策が失敗を招いた」の批判も―韓国メディア(Record China)7 日 - 12時2分 *S20

ソ連版シャトル「夜間飛行」(時事通信)6 日 - 11 時 32 分 *S21 ソ連版シャトル「夜間飛行」=未明の引っ越し作業―モスクワ(時事通信)6 日 - 9時5分 JAXA、2014 年度第一次気球実験を追加実施…大気球を利用した微小重力実験(レスポンス)5 日 - 19 時 45 分 ロコットロケット、3 機の通信衛星ガニェーツ M の打上げに成功(sorae.jp)5 日 - 18 時 0 分

人工衛星、海外へ売り込め 国内2強が工場新設(朝日新聞デジ)5 日 - 15 時 52 分 *S22

*S22 *S23

オービタル・サイエンシズ、シグナス補給船を打上げへ…7 月 12 日午前2時40分(レスポンス)4日 - 21時45分 *S23

デルタ II ロケット、3 年ぶりの打上げ 地球観測衛星 OCO-2 の打上げに成功(sorae.jp)4 日 - 7 時 35 分 *S24 「地球に帰還中に事故」の想定訓練 大西宇宙飛行士(テレビ朝日系(ANN))3 日 - 18時6分

米独立記念日をハリケーン直撃か、熱帯低気圧が勢力増す(AFP=時事)3 日 - 11 時 55 分 *S25

*S25

NASA、炭素観測衛星 OCO-2 の打上げに成功(AFP=時事)3 日 - 8 時 28 分 *S26 太陽から遠距離の彗星、水蒸気放出を観測 ESA 探査機(AFP=時事)2 日 - 16 時 13 分

放棄の宇宙探査機を民間チームで復活?(ナショジオ 公式日本語サイト)2 日 - 15 時 42 分 *S27

44

*S27 *S28

【インド】インド国産ロケット、海外衛星 5 機の軌道投入に成功(INDO WATCHER ビジネスプレミアム)1 日 - 17 時 54 分

大気圏に重なるオリオンの三ツ星(ナショジオ 公式日本語サイト)1 日 - 13時1分 *S28

巨額の「育成費」だったのに・・・韓国唯一の宇宙飛行士、退職で「議論噴出」=韓国(サーチナ)1 日 - 5 時 57 分 *S29 PSLV ロケット、フランスの地球観測衛星 SPOT-7 の打上げに成功(sorae.jp)6 月 30 日 - 19 時 52 分 ------

[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/news_list/ ------北ミサイル発射で局長級会議…日朝協議は継続(読売新聞)10 日 - 11 時 6 分 中国 61398 サイバー部隊の正体――彼らは何ものなのか?(遠藤誉)10 日 - 7 時 0 分 10 日の朝刊(都内最終版)☆1(時事通信)10 日 - 6 時 56 分 <北朝鮮ミサイル>「理解に苦しむ」 防衛相が批判(毎日新聞)9 日 - 21 時 15 分 ヤフーも標的、サイバー攻撃頻発で高まる警戒-政府が本腰(Bloomberg)9 日 - 13 時 36 分 北ミサイル発射 首相、情報収集・分析を指示 拉致の日朝協議は継続(産経新聞)9 日 - 13 時 21 分 北朝鮮ミサイル発射 菅官房長官「安保理決議違反、厳重に抗議」(フジテレビ系(FNN))9 日 - 12 時 29 分 北ミサイル「理解に苦しむ」 小野寺防衛相 (産経新聞)9 日 - 11 時 44 分 北朝鮮が弾道ミサイルを複数発射(産経新聞)9 日 - 9 時 16 分 黒海でのロシア・NATO 艦隊のつばぜり合いと露黒海艦隊の増強計画(小泉 悠)9 日 - 8時0分 対空防衛ミサイル(時事通信)8 日 - 22 時 10 分 <日米防衛協力指針>米が海賊対処などに期待感表明(毎日新聞)4 日 - 11 時 54 分 元自衛官「集団的自衛権は他人の喧嘩買い恨みない人を殺し自衛官も殺され日本へのテロの危険性高めるもの」(井上伸)4 日 - 11 時 47 分 欧州軍需大手MBDAと三菱電、F35向けミサイル共同開発へ(ロイター)3 日 - 19 時 36 分 準空母・イージス艦…日本の海軍力、中国を上回る世界最強レベル(2)(中央日報日本語版)3 日 - 10 時 35 分 まんまとアメリカの罠に落ちた安倍政権(田中 良紹)2 日 - 21 時 51 分 米日韓の制服組トップが初会談、韓国国内では批判の声も「安倍政権の暴走を加速させる」―中国報道(XINHUA.JP)2 日 - 15 時 43 分 集団的自衛権行使=「戦争する軍隊づくり」で止まるつもりない安倍政権の「戦争する国づくり」(井上伸)2 日 - 11 時 43 分 集団的自衛権の行使容認で、安倍首相は聖徳太子になれるのか(木村 正人)1 日 - 19 時 23 分 安倍政権が集団的自衛権行使に執念を燃やす理由 - 戦後の平和主義を根本的に転換し本気で軍事大国めざす(井上伸)1 日 - 9 時 57分 <集団的自衛権>小野寺防衛相「日米同盟関係強化で法整備」(毎日新聞)6 月 30 日 - 19 時 21 分 ミサイルを飛ばす北朝鮮と日本は本当に交渉できるのか? 動き始めた「日朝交渉」の行方をあらかじめ考える(原田武夫)6 月 30 日 - 18時9分 ------

[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/news_list/ ------イラク過激派がウラン奪取、兵器化の懸念ない少量(CNN.co.jp)10 日 - 17 時 7 分 広島と長崎に“キノコ雲”の図=日本の批判に「滑稽極まりない!」「最低限のモラルは必要」―中国ネット(Record China)10 日 - 12 時 46 分 45

被爆者は高齢化し、数も減っています~被爆体験継承の必要性(児玉 克哉)10 日 - 11 時 35 分 日本が批判の中国キノコ雲報道、中国外交部が発言「悲劇を繰り返さないことを願う」―中国メディア(Record China)10 日 - 9時18分 中国・北朝鮮に「隙間風」 日本外交の好機 関係悪化顕著に(SankeiBiz)10 日 - 7時5分 万策尽きても居直る安倍首相とそれを許す絶望的な日本(天木 直人)10 日 - 6 時 13 分 地図にキノコ雲描いた中国紙を日本が批判=中国ネット「なら靖国参拝は?中国人の気持ちを考えたことは?」(Record China)9 日 - 21 時 3 分 北朝鮮核実験の中心的人物、全秉浩氏が死去 国葬に―中国メディア(XINHUA.JP)9 日 - 17 時 12 分 「きのこ雲」中国に対応要請=政府(時事通信)9 日 - 16 時 52 分 「きのこ雲」掲載に抗議=菅官房長官(時事通信)9 日 - 11 時 48 分 きょうから米中戦略・経済対話 サイバー問題で応酬も(産経新聞)9 日 - 7 時 55 分 中国紙に「きのこ雲」描かれた日本地図 日本政府は厳重抗議(フジテレビ系(FNN))9 日 - 0 時 50 分 中国地方紙が日本地図に「きのこ雲」 岸田外相「容認できない」(フジテレビ系(FNN))8 日 - 23 時 17 分 南シナ海、サイバー問題討議へ=9 日から米中戦略・経済対話(時事通信)8 日 - 22 時 33 分 中国地方紙が日本地図に「きのこ雲」 岸田外相、厳しく批判(フジテレビ系(FNN))8 日 - 18 時 53 分 シリアの化学兵器問題 今どうなっているの?(THE PAGE)8 日 - 16時0分 来年 11 月、長崎で開催=核廃絶「パグウォッシュ会議」(時事通信)8 日 - 11 時 55 分 「きのこ雲」掲載は不見識=中国紙のイラスト批判―岸田外相(時事通信)8 日 - 11 時 46 分 中国紙のきのこ雲掲載 「誠に不見識、被爆者の感情逆なで」岸田外相(産経新聞)8 日 - 11 時 32 分 (朝鮮日報日本語版) 「中国は『不良資産』北朝鮮を放棄せよ」(朝鮮日報日本語版)8 日 - 8 時 23 分 習近平の“魅力攻勢”…「価値上がった韓国、6カ国協議の主導を」(1)(中央日報日本語版)7 日 - 10 時 42 分 蜜月「中韓」にも微妙な温度差――共同声明にちらつくアメリカの影(遠藤誉)7 日 - 7時0分 北朝鮮当局が協調、「北朝鮮は核保有国であり、人工衛星の開発・発射国」―中国報道(XINHUA.JP)6 日 - 21 時 35 分 拉致被害者問題が解決へ向けて動く~新たな日朝関係、東アジア関係の構築の可能性(児玉 克哉)6 日 - 16 時 38 分 韓国が中国化するリスク~どこへ行く朴政権(児玉 克哉)6 日 - 9 時 15 分 (朝鮮日報日本語版) 「独裁のための改革」に終始した北朝鮮の 60 年(朝鮮日報日本語版)6 日 - 9時2分 日中、日韓とでは天地の差の日朝貿易(辺真一)5 日 - 12 時 0 分 (朝鮮日報日本語版) 習主席来韓:核問題や統一めぐり識者の評価分かれる(朝鮮日報日本語版)5 日 - 11 時 46 分 中韓首脳が北朝鮮の核開発に「確固」反対も・・・日本は制裁解除=韓国メディア(サーチナ)5 日 - 3 時 47 分 政府、国連決議に基づく制裁は解除せず(日本テレビ系(NNN))5 日 - 0 時 56 分 <北朝鮮制裁解除>拉致問題で決断…「整合性取れぬ」懸念も(毎日新聞)4 日 - 21 時 24 分 海外トップニュース(4 日)(時事通信)4 日 - 17 時 41 分 習主席がソウル大で講演 日本けん制とみられる発言も(聯合ニュース)4 日 - 16 時 59 分 米、制裁解除に理解…「核問題とは別」強調(読売新聞)4 日 - 14 時 34 分 イラン核協議再開 “濃縮ウラン”で対立(日本テレビ系(NNN))4 日 - 13 時 45 分 習主席の訪韓に、韓国ネットは「日朝に圧力を!」「米韓関係を忘れるな!」「敵も味方もない、それが外交」(Record China)4日 - 13時7分 (朝鮮日報日本語版) 習主席来韓:キムチの対中輸出、朴大統領が協力を要請(朝鮮日報日本語版)4 日 - 11 時 32 分 <北朝鮮制裁解除>米大統領副補佐官「多国間制裁の維持を」(毎日新聞)4 日 - 10 時 27 分 (朝鮮日報日本語版) 韓中首脳会談:習主席「韓半島の核開発に断固反対」(朝鮮日報日本語版)4 日 - 10 時 5 分 習主席、韓中抗日記念式の来年開催を提案(中央日報日本語版)4 日 - 8 時 41 分 すっかり狂った安倍外交とそれを許す狂った日本 (天木 直人)4 日 - 6 時 25 分 中韓首脳会談 北朝鮮の核兵器開発に明確に反対で一致(フジテレビ系(FNN))4 日 - 4 時 53 分 中韓首脳:6カ国協議の再開促す-北朝鮮の核問題解決に向け(Bloomberg)4 日 - 1時3分 中韓首脳「朝鮮半島での核開発に断固反対」(日本テレビ系(NNN))4 日 - 0 時 25 分 中韓首脳会談、北朝鮮の核反対で一致 慰安婦研究協力も(朝日新聞デジ)3 日 - 22時2分 46

中韓首脳会談 共同声明で北朝鮮の核兵器開発に明確に反対(フジテレビ系(FNN))3 日 - 21 時 47 分 韓中首脳 北朝鮮の核開発反対を確認=共同声明(聯合ニュース)3 日 - 21 時 12 分 韓中首脳 北核に「強く反対」と言明=共同声明(聯合ニュース)3 日 - 20 時 12 分 速報:韓中首脳 北朝鮮の核兵器開発に反対表明(聯合ニュース)3 日 - 19 時 42 分 韓中首脳会談始まる 連携強化確認する共同声明発表へ(聯合ニュース)3 日 - 17 時 51 分 北、核実験ひとまず断念か…中韓に融和サイン?(読売新聞)3 日 - 14 時 46 分 日本の制裁解除「歓迎」=急接近には警戒―中国(時事通信)3 日 - 11 時 56 分 韓中FTAを足がかりに「第3次中国ブーム」を起こす(中央日報日本語版)3 日 - 11 時 31 分 核実験場から人員撤収か=中韓首脳会談を意識―北朝鮮(時事通信)3 日 - 11 時 0 分 きょう韓中首脳会談 北朝鮮の核問題など協議へ(聯合ニュース)3 日 - 10 時 54 分 (朝鮮日報日本語版) 日本の対北独自制裁、あす一部解除を発表か(朝鮮日報日本語版)3 日 - 8 時 19 分 <長崎>被爆後のカラー写真30枚 米公文書館にフィルム(毎日新聞)2 日 - 22時4分 まんまとアメリカの罠に落ちた安倍政権(田中 良紹)2 日 - 21 時 51 分 結核のまま授業、生徒らに感染 名古屋の高校教師(テレビ朝日系(ANN))2 日 - 16 時 39 分 【個別銘柄】ブリヂストや良品計画買われる、SUMCO安い(Bloomberg)2 日 - 12時7分 集団的自衛権行使=「戦争する軍隊づくり」で止まるつもりない安倍政権の「戦争する国づくり」(井上伸)2 日 - 11 時 43 分 北朝鮮が短距離ロケット2発を発射(CNN.co.jp)2 日 - 11 時 37 分 きょう(2 日)の発表行事予定☆2(時事通信)2 日 - 7時5分 集団的自衛権、中国で高まる反発の声・・・「こちらも核兵器による先制攻撃を可能にすべき」=中国版ツイッター(サーチナ)2 日 - 3時31分 集団的自衛権の行使容認で、安倍首相は聖徳太子になれるのか(木村 正人)1 日 - 19 時 23 分 韓国、米中間の「選択」切迫…国益優先戦略を立てるべき(2)(中央日報日本語版)1 日 - 10 時 44 分 有害化学物質が世界を亡ぼす --- 長谷川 良(アゴラ)1 日 - 10 時 25 分 ミサイルを飛ばす北朝鮮と日本は本当に交渉できるのか? 動き始めた「日朝交渉」の行方をあらかじめ考える(原田武夫)6 月 30 日 - 18時9分 ------

[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1 ------米軍慰安婦を管理していたのは朴槿恵の父、朴正煕だった〈週刊新潮〉(Book Cafe 矢来町ぐるり)10 日 - 15 時 19 分 スノーデン元CIA職員、ロシアでの亡命延長を申請(CNN.co.jp)10 日 - 12 時 27 分 生き残りかけた日本の防衛産業 共同開発が加速、競争激化も(SankeiBiz)10 日 - 7 時 25 分 スノーデン元職員が「ロシア亡命延長を正式申請」 弁護士(AFP=時事)10 日 - 7 時 7 分 「集団的自衛権は日本にとって有効である」(東洋経済オンライン)9 日 - 8 時 0 分 スマホ検査で空路混乱…新型爆弾警戒 米への直行便、電源入れば持ち込み可(SankeiBiz)8 日 - 12 時 27 分 メルケル独首相:事実なら信頼損ねる-情報文書売却報道(Bloomberg)7 日 - 18 時 27 分 「申し訳ない」 メモと一緒に消えた星条旗戻る 米(CNN.co.jp)7 日 - 17時4分 「20世紀はここで始まった」 サラエボ事件の意味を解き明かす会議を開催した教授に聞く(小林 恭子)5 日 - 8 時 30 分 米と直行便でつながる空港が検査強化-新種の爆弾テロ懸念で(Bloomberg)4 日 - 15時5分 NSA の監視活動「100 件以上の逮捕につながった」、米調査委(AFP=時事)3 日 - 20 時 31 分 米主要紙の朝刊から(3 日付)(時事通信)3 日 - 14 時 46 分 なぜ北朝鮮はミサイル連射?“頭の痛い”安倍政権 /辺真一「コリア・レポート」編集長(THE PAGE)3 日 - 14時0分 空港の保安検査強化へ、新型爆弾開発の情報 米当局(CNN.co.jp)3 日 - 9 時 40 分 集団的自衛権行使決定、米の歓迎表明に韓国が反発「日本に好き勝手に他国領土への欲望を抱かせる」―中国紙(Record China)3 日 - 7 時 0 分 戦争不安で割れる世論、集団的自衛権容認に根強い反発-首相に課題(Bloomberg)2 日 - 10 時 22 分 米秘密裁判所、NSA に 193 か国の情報収集を許可か 米紙報道(AFP=時事)1 日 - 16 時 37 分 47

集団的自衛権行使容認で与党が合意、閣議決定へ-安保政策を大転換(Bloomberg)1 日 - 8 時 50 分 ------

[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/news_list/ ------米国(グアムやハワイ)に向かう弾道ミサイルは日本上空を通過する(JSF)10 日 - 18 時 20 分 米軍慰安婦を管理していたのは朴槿恵の父、朴正煕だった〈週刊新潮〉(Book Cafe 矢来町ぐるり)10 日 - 15 時 19 分 水陸両用車の離岸訓練=米海兵隊(時事通信)10 日 - 14 時 44 分 米軍オスプレイ、15 日に厚木基地へ 東日本へは初(テレビ朝日系(ANN))10 日 - 14時6分 米軍オスプレイ、東日本初・厚木基地へ飛来の可能性(TBS 系(JNN))10 日 - 12 時 52 分 「沖縄負担軽減」という名の日本全土米軍基地化(天木 直人)10 日 - 8 時 55 分 銀河系地図のニッチ企業、米医療改革で健康データ事業躍進へ(Bloomberg)10 日 - 8時0分 生き残りかけた日本の防衛産業 共同開発が加速、競争激化も(SankeiBiz)10 日 - 7 時 25 分 オスプレイ、厚木基地に飛来の可能性 15日、東日本初(朝日新聞デジ)10 日 - 5時5分 オスプレイ、神奈川にも=人員輸送で 15 日に(時事通信)9 日 - 21 時 27 分 辺野古沖に“ジュゴン”“新種” 「新たな発見」工事中止訴え(TBS 系(JNN))9 日 - 19 時 42 分 オスプレイ、20 日に札幌に=北日本に初飛来、イベントで(時事通信)9 日 - 19 時 35 分 那覇市長出馬要請の市議団処分=沖縄知事選で自民県連(時事通信)9 日 - 19時3分 中国軍参謀長「日本の軍国主義復活を警戒」米に(読売新聞)9 日 - 18 時 27 分 台風 8 号 10 日にも上陸のおそれがある九州では警戒感強まる(フジテレビ系(FNN))9 日 - 18 時 17 分 韓国、米韓連合作戦区域での日本の集団的自衛権認めず―韓国メディア(Record China)9 日 - 18 時 13 分 オスプレイ分散検討中=菅長官(時事通信)9 日 - 17時6分 韓国女性「米軍慰安婦」集団提訴で朴&オバマの反日連合窮地(NEWS ポストセブン)9 日 - 16 時 6 分 韓米日が捜索・救難共同訓練 21 日から済州島南方で(聯合ニュース)9 日 - 13 時 37 分 米海軍本部に海自連絡官常駐へ=中国にらみ、8 月にも(時事通信)9 日 - 12 時 36 分 有事に韓米連合作戦区域での集団的自衛権認めず=韓国(聯合ニュース)9 日 - 9 時 56 分 「集団的自衛権は日本にとって有効である」(東洋経済オンライン)9 日 - 8 時 0 分 黒海でのロシア・NATO 艦隊のつばぜり合いと露黒海艦隊の増強計画(小泉 悠)9 日 - 8時0分 群馬にオスプレイ拠点 政府が候補地リスト明記 榛東村長、前向き姿勢(産経新聞)9 日 - 7 時 55 分 米軍機61機、沖縄から退避…「最強台風」接近(読売新聞)8 日 - 17 時 14 分 (社説余滴)司法の独立、57年後の意味 井田香奈子(朝日新聞デジ)8 日 - 16時0分 小野寺防衛相、米海軍基地を視察(日本テレビ系(NNN))8 日 - 15 時 19 分 「世界の警察官」をやめる米国 日本の集団的自衛権行使に対する「本当の懸念」(Wedge)8 日 - 12 時 30 分 防衛相、離島防衛用の「強襲揚陸艦」視察…米で(読売新聞)8 日 - 11 時 40 分 <台風8号>沖縄から米軍機61機がグアムなどに避難(毎日新聞)8 日 - 11 時 19 分 米軍が新型“妨害煙幕”を開発へ、中国のミサイルを迎え撃つ―米メディア(XINHUA.JP)8 日 - 9 時 13 分 米軍、未来の戦闘服は「アイアンマン」? ハリウッドの技術で開発中(ウォール・ストリート・ジャーナル)8 日 - 7 時 27 分 首の傷、集団自決の痕 家族10人の慰霊、旅は今も サイパン陥落70年(朝日新聞デジ)8 日 - 5 時 30 分 台風8号沖縄接近へ、気象庁が特別警報(Bloomberg)8 日 - 4 時 55 分 <オスプレイ>台風避け横田基地へ避難計画 最終的に中止(毎日新聞)7 日 - 20 時 52 分 辺野古反対で知事選共闘=山下共産書記局長(時事通信)7 日 - 18時8分 辺野古移設反対、市民団体が予定地前で抗議集会(朝日新聞デジ)7 日 - 11 時 44 分 戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた!〈週刊朝日〉(dot.)7 日 - 11 時 42 分 空中給油機の移転延期=台風接近で―米軍岩国基地(時事通信)7 日 - 11 時 14 分 48

蜜月「中韓」にも微妙な温度差――共同声明にちらつくアメリカの影(遠藤誉)7 日 - 7時0分 台風 8 号からの避難でオスプレイが関東へ飛来(JSF)6 日 - 19 時 8 分 米海軍に初の女性大将が誕生、要職の作戦副部長に(CNN.co.jp)6 日 - 16 時 48 分 ハワード・ベーカー氏の忘れえぬ想い出(田中 良紹)6 日 - 0 時 55 分 <沖縄知事選>石破自民幹事長「仲井真氏3選は難しい」(毎日新聞)5 日 - 21 時 36 分 韓国次期戦闘機候補のF35、飛行中止(中央日報日本語版)5 日 - 13 時 31 分 <オキナワンロック>音楽武器に支配や差別と闘い…50年史(毎日新聞)5 日 - 13 時 19 分 (朝鮮日報日本語版) 習主席来韓:韓国抱き込む中国、韓日に和解勧める米国(朝鮮日報日本語版)5 日 - 11 時 5 分 焦点:世界で高まる地政学リスク、米軍には「疲れの色」も(ロイター)5 日 - 9 時 24 分 「20世紀はここで始まった」 サラエボ事件の意味を解き明かす会議を開催した教授に聞く(小林 恭子)5 日 - 8 時 30 分 「米軍が来た」惨事の記憶を刻む傷痕 戦後70年へ(朝日新聞デジ)5 日 - 1 時 45 分 北海道でオスプレイ展示検討=日米(時事通信)4 日 - 18 時 47 分 オスプレイ、東日本初飛行へ 札幌の航空イベントで展示(朝日新聞デジ)4 日 - 18 時 23 分 最新鋭機F35、全機飛行停止…離陸直前に出火(読売新聞)4 日 - 18 時 22 分 イラク軍の反転攻勢は難しい…米制服組トップ(読売新聞)4 日 - 17 時 28 分 前米国防総省上級顧問が北朝鮮の“軟化”に警戒感(TBS 系(JNN))4 日 - 14 時 33 分 F35戦闘機を飛行停止、火災事故受け 米国防総省(CNN.co.jp)4 日 - 14 時 32 分 F35、飛行中止=米軍(時事通信)4 日 - 12 時 31 分 元自衛官「集団的自衛権は他人の喧嘩買い恨みない人を殺し自衛官も殺され日本へのテロの危険性高めるもの」(井上伸)4 日 - 11 時 47 分 中国、ベトナム漁船を拿捕=石油施設上空に米偵察機(時事通信)4 日 - 11 時 3 分 米国防総省、出火事故のF35をエンジン検査終了まで飛行停止 (ロイター)4 日 - 10 時 57 分 在韓米軍の“食べ残し”戦闘糧食、拾い集め売買の業者らを書類送検―韓国メディア(XINHUA.JP)4 日 - 6 時 39 分 陸自と海自、訓練への対応に差 多国間合同の軍事演習(朝日新聞デジ)4 日 - 0 時 55 分 世間の関心は「集団的自衛権」より「都議会の性差別ヤジ」?(木村 正人)3 日 - 23 時 38 分 岩国市議会、沖縄基地負担の本土分散へ協議会設置提案 石破氏前向き(産経新聞)3 日 - 17 時 50 分 AKB48×安倍政権の「赤紙なき徴兵制」-目の前の食べ物を追いかけているうちに気がついたら戦場にいた(井上伸)3 日 - 17 時 27 分 なぜ北朝鮮はミサイル連射?“頭の痛い”安倍政権 /辺真一「コリア・レポート」編集長(THE PAGE)3 日 - 14時0分 リムパックに中国招待、アメリカの意図は?(TBS系(JNN))3日 - 13時1分 <集団的自衛権>憲法解釈変更、岸副外相が米に説明(毎日新聞)3 日 - 11 時 41 分 準空母・イージス艦…日本の海軍力、中国を上回る世界最強レベル(1)(中央日報日本語版)3 日 - 10 時 35 分 (朝鮮日報日本語版) 集団的自衛権:韓国制服組トップ「韓国の要求と許可必要」(朝鮮日報日本語版)3 日 - 8 時 21 分 シリア化学兵器、米艦船に積み替え 廃棄作業、最終段階に(AFP=時事)3 日 - 7 時 22 分 日本叩きのカゲで…韓国政府が「米軍慰安婦」に訴えられた(女性自身)3 日 - 7 時 0 分 リムパック 2014、初参加の中国が“注目の的”、記者会見でも質問集中!各国の関心は当然―香港メディア(Record China)3 日 - 2 時 10 分 「日本版海兵隊」がハワイで上陸訓練 米軍と合同で(朝日新聞デジ)2 日 - 22 時 37 分 <日米ガイドライン>9月に中間報告 法整備とすり合わせ(毎日新聞)2 日 - 21 時 27 分 制限海域拡大「正当性欠く」=沖縄県名護市長(時事通信)2 日 - 15 時 40 分 環太平洋合同演習、開幕記者会見で中国が話題独占、米司令官は不機嫌さ隠せず―中国メディア(Record China)2 日 - 13時45分 移設へ作業加速、辺野古の海に“制限区域”(日本テレビ系(NNN))2 日 - 13 時 36 分 <集団的自衛権>シベリア抑留に特攻隊員 元日本兵の危惧(毎日新聞)2 日 - 13 時 28 分 重要事項に言及しない 空疎なオバマの演説(Wedge)2 日 - 12 時 10 分 <集団的自衛権>法整備に着手 法案作成チームは30人規模(毎日新聞)2 日 - 12時4分 もううんざり!「集団的自衛権反対」狂騒曲(WiLL)2 日 - 12 時 2 分 49

米軍制服組トップ、集団的自衛権「強く支持」(TBS 系(JNN))2 日 - 11 時 59 分 韓米日の制服組トップが初会合 北の核など安保情勢協議(聯合ニュース)2 日 - 11 時 49 分 集団的自衛権行使=「戦争する軍隊づくり」で止まるつもりない安倍政権の「戦争する国づくり」(井上伸)2 日 - 11 時 43 分 韓国警察、米軍の軍用食品を転売したグループを逮捕―韓国紙(Record China)2 日 - 11 時 11 分 日米韓の制服組トップが初会談…北の核など協議(読売新聞)2 日 - 10 時 59 分 自衛隊、広範な作戦へ従事可能に…米国防長官(読売新聞)2 日 - 10 時 28 分 戦争不安で割れる世論、集団的自衛権容認に根強い反発-首相に課題(Bloomberg)2 日 - 10 時 22 分 <集団的自衛権>解釈変更 米国防長官「重要な一歩」と歓迎(毎日新聞)2 日 - 10 時 15 分 日本の集団的自衛権の行使容認を歓迎=米政府(ウォール・ストリート・ジャーナル)2 日 - 10 時 7 分 イラクで活動中の米兵、約750人…米国防総省(読売新聞)2 日 - 10時5分 ゴールドマン元幹部、異業種経営陣に続々就任-強まる影響力(Bloomberg)2 日 - 9 時 34 分 「中国版イージス艦」環太平洋合同演習に初参加(読売新聞)2 日 - 8 時 56 分 今頃になって報道される米中共同軍事演習(リムパック) (天木 直人)2 日 - 8 時 54 分 制服組ナンバー2 に黒人女性(時事通信)2 日 - 8 時 51 分 米軍、イラクに300人追加派遣 大使館や空港警備(朝日新聞デジ)2 日 - 0 時 40 分 集団的自衛権 同盟国に対し発射されたミサイルの迎撃など可能に(フジテレビ系(FNN))2 日 - 0 時 35 分 米、閣議決定を高く評価「地域の平和に貢献」(読売新聞)1 日 - 21 時 46 分 「新たな政策を歓迎」=集団的自衛権で米国防総省(時事通信)1 日 - 21 時 32 分 辺野古キャンプ・シュワブで解体作業開始(日本テレビ系(NNN))1 日 - 21時3分 <普天間飛行場>防衛省、辺野古移設へ工事着手 県民は反発(毎日新聞)1 日 - 19 時 59 分 集団的自衛権の行使容認で、安倍首相は聖徳太子になれるのか(木村 正人)1 日 - 19 時 23 分 中国海軍が初参加の環太平洋合同演習、オープニング記者会見で日中指揮官は言葉交わさず―中国メディア(Record China)1 日 - 18 時 2 分 米日韓の制服組トップが初会合、韓日間には依然隔たり―韓国メディア(XINHUA.JP)1 日 - 17 時 37 分 韓国軍、日米「制服組」トップとの協議の定例化に否定的=「それは日本が立場を改めてから」―中国メディア(Record China)1 日 - 17 時 30 分 離島上陸訓練に当たる陸自隊員(時事通信)1 日 - 16 時 55 分 陸自が環太平洋演習初参加(時事通信)1 日 - 16 時 55 分 陸自が環太平洋演習初参加=米と離島防衛訓練―ハワイ(時事通信)1 日 - 16 時 32 分 【時論】北朝鮮の新型誘導弾が韓国の空軍基地を攻撃すれば(2)(中央日報日本語版)1 日 - 15 時 19 分 辺野古移設、建物解体工事始まる…滑走路予定地(読売新聞)1 日 - 15 時 15 分 日米韓の制服組トップ、初会談へ…北の核を協議(読売新聞)1 日 - 13 時 38 分 ハワイ沖で環太平洋合同演習、中国海軍が初参加(AFP=時事)1 日 - 12 時 34 分 米軍主催 最大級海上軍事演習、中国海軍が初参加(TBS 系(JNN))1 日 - 12 時 15 分 <辺野古>工事に着手 陸上の米軍倉庫など解体(毎日新聞)1 日 - 11 時 55 分 米、イラクに300人増派 800人規模に(CNN.co.jp)1 日 - 11 時 47 分 <集団的自衛権>基地の街、消えぬ不安「戦争巻き添えに」(毎日新聞)1 日 - 11 時 38 分 普天間移設に 142 億円=代替施設建設で予備費―政府(時事通信)1 日 - 11 時 28 分 米、イラクに200人増派…ヘリ・無人機も(読売新聞)1 日 - 10 時 38 分 仲井真知事「反辺野古」に危機感持ちやる気に?(読売新聞)1 日 - 10 時 21 分 米、イラクに軍関係者200人を新たに派遣(TBS 系(JNN))1 日 - 10 時 17 分 安倍政権が集団的自衛権行使に執念を燃やす理由 - 戦後の平和主義を根本的に転換し本気で軍事大国めざす(井上伸)1 日 - 9 時 57分 集団的自衛権行使容認で与党が合意、閣議決定へ-安保政策を大転換(Bloomberg)1 日 - 8 時 50 分 米国、イラクに 300 人を追加派遣(ロイター)1 日 - 7 時 59 分 日本を取り戻す事は、砂川最高裁判決の否定から始まる (天木 直人)1 日 - 6 時 59 分 50

<集団的自衛権>レイテ沖海戦体験「メンツで国民を戦場に」(毎日新聞)6 月 30 日 - 23 時 55 分 フィリピン、米軍と合同で軍事訓練(TBS 系(JNN))6 月 30 日 - 22 時 50 分 イラク緊迫 オバマ政権の「イラク出口政策」は危機的状況に(THE PAGE)6 月 30 日 - 19 時 32 分 ------

[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/ パシフィック・パートナーシップ 2014 の「くにさき」フィリピン、タクロバンに到着 台風被災地で活動(2014 年 7 月 10 日更新) 初の「統合意見交換会」陸自研究本部 運用研究の充実図る(2014 年 7 月 10 日更新) 海自艦艇 ガダルカナルから遺骨輸送へ(2014 年 7 月 10 日更新) 米軍施設「深谷通信所」 日本側に全面返還 南関東防衛局、丸井局長が横浜市長に通知(2014 年 7 月 10 日更新) 北海道防衛局長「地域と自衛隊の関わり」講話(2014 年 7 月 10 日更新) 呉地方隊 60 周年切手 日本郵便中国支社が発売(2014 年 7 月 10 日更新) 統合幕僚学校 PKO センター「上級課程」が初の試み(2014 年 7 月 9 日更新) 安保法制整備検討委員会を設置 「運用実態に即して」初会合で防衛相が指示(2014 年 7 月 9 日更新) 首相「安全保障法制の担当大臣」新設を(2014 年 7 月 9 日更新) XC2 輸送機の開発期間を 2 年延長 防衛省が発表(2014 年 7 月 9 日更新) 防衛省は7月4日、技本が開発中の空自向け次期輸送機XC2について、 川崎重工で製造中の量産機C2の部隊配備(美保基地を予定)も2年遅 開発期間を2年延長し、平成 28 年度末までとすると発表した。これに伴い れ、28 年度末となる。技本と関係会社は現在、試作機を・・・

浜松で空自 QC サークル第 1 回大会 1、2 空団、18 警隊 ゴールド賞を受賞(2014 年 7 月 9 日更新) 防衛相、米太平洋海兵隊司令官と確認 北の脅威に同盟強化(2014 年 7 月 9 日更新) グアム拠点 運用のグローバルホーク展開 10 月頃まで三沢飛行場 東北防衛局、地元に説明(2014 年 7 月 9 日更新) ロシア艦 3 隻が対馬海峡を北上(2014 年 7 月 9 日更新) 26 年度「遠航部隊」――最初の寄港地ハワイのパールハーバーに入港(2014 年 7 月 8 日更新) 陸自中央音楽隊がハミナ軍楽祭に出席 初の欧州公演(2014年7月8日更新) 隊友会総会、新理事長に先崎一・元統幕長 会歌をリニューアル(2014 年 7 月 8 日更新) 坂本 1 海佐がアメリカで法律講義(2014 年 7 月 8 日更新) 鹿屋航空分遣隊に感謝状 霧島山観測飛行で気象庁長官(2014 年 7 月 8 日更新) 日米豪の精鋭集結 豪で「射撃競技会」と「サザン・ジャッカル―」に陸自参加 名うてスナイパー共演(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>陸自 1 地対艦ミサイル連隊 広域で訓練検閲 迅速な発射準備完了 北海道(2014年7月7日更新) <訓練>陸自教育支援飛行隊 陸自ヘリ「いせ」で発着練度磨く(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>陸自東北方面航空隊 ヘリ不時着を想定 搭乗員の救出を訓練(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>空自第 2 補給処業務部施設課消防班 パイロットを救え! 高く狭いコックピット克服(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>陸自「東方警務隊戦技競技会」 鑑識活動の技能競い 128 地警が優勝(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>陸自施設教導隊 県警機動隊とゲリラに対処(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>陸自 36 普連 自衛隊機相手に対空戦闘訓練(2014年7月7日更新) <訓練>陸自 13 旅団 国籍不明者への質問要領を訓練(2014 年 7 月 7 日更新) <訓練>陸自 6 戦車大隊 仮想空間で戦車戦(2014 年 7 月 7 日更新) 日米韓、北の対応で 制服組初トップ会談(2014年7月4日更新) 第 1 回防災パイコンミーティングを開催(2014 年 7 月 4 日更新) 護衛艦と UP3D 多用機 2 機が訓練 グアム周辺海域(2014年7月4日更新) 陸自、協同転地演習始まる(2014 年 7 月 4 日更新) 機動支援橋に強い関心 DVD 発売前夜祭 施設隊長がトーク(2014 年 7 月 4 日更新) 榛東村長が小野寺大臣にオスプレイ受け入れ表明 沖縄の負担軽減に寄与(2014 年 7 月 3 日更新) 51

北朝鮮、日本海上に弾道ミサイル発射(2014 年 7 月 3 日更新) 茨城、東京、愛知の 3 地本に 1 級賞状 質の高い隊員確保 12 地本には 2 級賞状(2014 年 7 月 3 日更新) キュービックアーギュメント 社会人参加呼びかけ(2014 年 7 月 3 日更新) 自衛官募集 CM 若者へアピール AKB48 の島崎さん起用(2014 年 7 月 3 日更新) 佐世保で陸海、初の合同パレード 新隊員ら 760 人が参加(2014 年 7 月 3 日更新) 海自 1 空群 不明漁船を捜索(2014 年 7 月 3 日更新) 集団的自衛権 限定行使を容認 政府が新解釈、閣議決定(2014 年 7 月 2 日更新) 南スーダン 5 次隊無事帰国 井川隊長に 1 級賞詞 「武器の携行命じた」(2014 年 7 月 2 日更新) 南スーダン 5 次隊に特別賞状 陸自千僧駐屯地で帰国行事(2014 年 7 月 2 日更新) パパおかえり 南スーダン PKO 帰国(2014 年 7 月 2 日更新) 空自創設 60 周年を祝う 合同音楽隊 3000 人を魅了(2014 年 7 月 2 日更新) 入間で空自第1高射群 創立 50 周年「伝統継承、さらに強く」(2014 年 7 月 2 日更新) 全力プレーあと一歩 W 杯日本代表 闘い見つめた本田選手の大叔父や同級の陸自隊員ら(2014年7月2日更新) 空幕長インドネシアを公式訪問 国防大臣、参謀長と信頼関係強化(2014 年 7 月 1 日更新) 空自航空安全管理隊、飛行安全巡回教育スタート 那覇で 200 人聴講(2014 年 7 月 1 日更新) 10 式戦車展示や迷彩服試着体験 静岡地本が広報活動(2014 年 7 月 1 日更新) 泣いて聞いて話して 涙活イベント ストレス発散 独創的演目、涙友タイムも(2014 年 7 月 1 日更新) 7 月 19 日から幕張で「宇宙博 2014」 NASA の「火星探査車」実物大モデルが日本上陸(2014年7月1日更新) 30 年かけて収集「日本軍事郵便史 1894‐1921」日本郵趣協会発行(2014 年 7 月 1 日更新) 「車両基地」シリーズ 最新作は陸自駐屯地 DVD 映像と音で(2014 年 7 月 1 日更新) ------

Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html

National Security International

Missile-warning satellites contract awarded AFNS 30 Jun Rokot Rocket Launched with Three Satellites RIA Novosti 03 Jul

USAF Awards Lockheed Martin Contract For Next Two SBIRS Missile Russia Security Council, West & Missile Defense RIA Novosti 02 Jul

Defense Early Warning Satellites Lockheed Martin 24 Jun Science

Space Station / Shuttle

------

[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18

------

Wednesday, July 9 Government Requests Court Dismiss SpaceX Lawsuit Over Air Force's

Generation Orbit Awarded Phase I SBIR Grant with AFRL for 36-Rocket Block-Buy Deal with ULA

GOLauncher 1 Hypersonic Testbed AmericaSpace — 5:57 pm ET (2157 GMT)

Generation Orbit — 5:57 pm ET (2157 GMT) Northrop, Boeing Respond to U.S. Air Force GPS 3 Solicitation

Tuesday, July 8 Space News — 5:37 pm ET (2137 GMT)

ULA Asks Court To Dismiss SpaceX’s Block-buy Protest Government seeks dismissal of SpaceX contract challenge

Space News — 5:55 pm ET (2155 GMT) CBS — 12:25 pm ET (1625 GMT)

Monday, July 7 Wednesday, July 2

AFRL To Establish New Hypersonics Facility at Arnold U.S. Seeks Dismissal of SpaceX Satellite Launch Suit

Space News — 6:31 pm ET (2231 GMT) Bloomberg News — 6:09 am ET (1009 GMT)

Lockheed's 'Space Fence' surveillance system to track cosmic debris Tuesday, July 1

Los Angeles Times — 5:17 am ET (0917 GMT) Raytheon Won’t Protest Lockheed Martin’s $941 Million Space Fence

Thursday, July 3 Contract 52

Space News — 6:00 pm ET (2200 GMT) Parabolic Arc — 6:34 am ET (1034 GMT)

U.S. Air Force Seeks Dismissal of SpaceX Suit NSSI gets new commander

Space News — 5:57 pm ET (2157 GMT) US Air Force — 6:16 am ET (1016 GMT)

Air Force engineer developed unique method to track space debris Profile | David Gorney, Executive Vice President, The Aerospace Corp.

Washington Post — 6:39 am ET (1039 GMT) Space News — 6:06 am ET (1006 GMT)

Masten Wins $3 Million Contract for DARPA XS-1 Reusable Vehicle ------[新刊紹介] Space Flight, BIS(British Interplanetary Society)

14.03 14.04 14.05 14.06 14.07

目次は http://www.space-library.com/1403SF_Contents.pdf 以下同様。 http://www.bis-space.com/what-we-do/publications

------[サイバースペースから一言] FM 3-38 Cyber Electromagnetic Activities, February 2014(Dept. of the Army)から ------定義

Electromagnetic hardening 電磁的耐性強化

Action taken to protect personnel, facilities, and/or equipment by 人員、施設、及び/又は 機器をブランキング、フィルタリング、接地、ボン blanking, filtering, attenuating, grounding, bonding, and/or shielding ディング 及び/又は 遮蔽により 電磁エネルギーの望ましくない影響か against undesirable effects of electromagnetic energy. ら守る処置

------

[Quotes from the Old/New Testament] 論証、論破、allege, convince

Bk KJV 口語訳

Ch.Vs.

Acts But Saul increased the more in strength, and confounded the しかし、サウロはますます力が加わり、このイエスがキリストであること 9:22 Jews which dwelt at Damascus, proving that this is very Christ. を論証して、ダマスコに住むユダヤ人たちを言い伏せた。

Acts Opening and alleging, that Christ must needs have suffered, and キリストは必ず苦難を受け、そして死人の中からよみがえるべきこ 17:3 risen again from the dead; and that this Jesus, whom I preach と、また「わたしがあなたがたに伝えているこのイエスこそは、キリスト

unto you, is Christ. である」とのことを、説明もし論証もした。

Acts For he mightily convinced the Jews, and that publickly, shewing 彼はイエスがキリストであることを、聖書に基いて示し、公然と、ユダ 18:28 by the scriptures that Jesus was Christ. ヤ人たちを激しい語調で論破したからである。

[Quotes from the Old/New Testament] 議論, reason , question, dispute

53

Bk KJV 口語訳

Ch.Vs.

Job How much less shall I answer him, and choose out my words to どうしてわたしは彼に答え、/言葉を選んで、彼と議論することがで 9:14 reason with him? きよう。

Ps. Thus I was as a man that heareth not, and in whose mouth are no まことに、わたしは聞かない人のごとく、議論を口にしない人のようで 38:14 reproofs. す。

Mark And the Pharisees came forth, and began to question with him, パリサイ人たちが出てきて、イエスを試みようとして議論をしかけ、天 8:11 seeking of him a sign from heaven, tempting him. からのしるしを求めた。

Luke Then there arose a reasoning among them, which of them should 弟子たちの間に、彼らのうちでだれがいちばん偉いだろうかということ 9:46 be greatest. で、議論がはじまった。

Acts Then there arose certain of the synagogue, which is called the すると、いわゆる「リベルテン」の会堂に属する人々、クレネ人、アレ 6:9 synagogue of the Libertines, and Cyrenians, and Alexandrians, キサンドリヤ人、キリキヤやアジヤからきた人々などが立って、ステパ and of them of Cilicia and of Asia, disputing with Stephen. ノと議論したが、

Acts Then certain philosophers of the Epicureans, and of the Stoicks, また、エピクロス派やストア派の哲学者数人も、パウロと議論を戦 17:18 encountered him. And some said, What will this babbler say? わせていたが、その中のある者たちが言った、「このおしゃべりは、い other some, He seemeth to be a setter forth of strange gods: ったい、何を言おうとしているのか」。また、ほかの者たちは、「あれ because he preached unto them Jesus, and the resurrection. は、異国の神々を伝えようとしているらしい」と言った。パウロが、イ エスと復活とを、宣べ伝えていたからであった。

II Cor. (For the weapons of our warfare are not carnal, but mighty わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞 10:4 through God to the pulling down of strong holds;) をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論 を破り、

Titus But avoid foolish questions, and genealogies, and contentions, しかし、愚かな議論と、系図と、争いと、律法についての論争とを、 3:9 and strivings about the law; for they are unprofitable and vain. 避けなさい。それらは無益かつ空虚なことである。

[Quotes from the Old/New Testament] 論議, arguments, thoughts, questions

Bk KJV 口語訳

Ch.Vs.

Job I would order my cause before him, and fill my mouth with わたしは彼の前にわたしの訴えをならべ、/口をきわめて論議する 23:4 arguments. であろう。

Luke But when Jesus perceived their thoughts, he answering said unto イエスは彼らの論議を見ぬいて、「あなたがたは心の中で何を論じ 5:22 them, What reason ye in your hearts? ているのか。

I Cor. And again, The Lord knoweth the thoughts of the wise, that they 更にまた、「主は、知者たちの論議のむなしいことをご存じである」と 3:20 are vain. 書いてある。

I Tim. Neither give heed to fables and endless genealogies, which 作り話やはてしのない系図などに気をとられることもないように、命 1:4 minister questions, rather than godly edifying which is in faith: so じなさい。そのようなことは信仰による神の務を果すものではなく、む do. しろ論議を引き起させるだけのものである。

I Tim. He is proud, knowing nothing, but doting about questions and 彼は高慢であって、何も知らず、ただ論議と言葉の争いとに病みつ 6:4 strifes of words, whereof cometh envy, strife, railings, evil いている者である。そこから、ねたみ、争い、そしり、さいぎの心が生 surmisings, じ、

II Tim. But foolish and unlearned questions avoid, knowing that they do 愚かで無知な論議をやめなさい。それは、あなたが知っているとお 2:23 gender strifes. り、ただ争いに終るだけである。

54