2019 年 7 月 6 日(土)–8 月 25 日(日) 東京都江戸東京博物館 1階特別展示室

[ 主催 ] 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、読売新聞社、 公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会

・会場内の展示番号と展示の順序は必ずしも一致はしません。 ・○は全期間(7/6~ 8/25)展示しますが、場面替や頁替をする場合があります。 ・会期中、展示替えを行います。期間によってはリスト中の資料が展示されていない場合があります。 ・展示資料や展示期間は都合により変更になる場合があります。

展示期間:前期 7/6 ~ 7/28 後期 7/30 ~ 8/25

No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

第1章 江戸の「スポーツ」事情 Section One — ‘Sports’ During the Edo-period

1-1 武士のたしなみ

1 『北斎漫画 四編』 葛飾北斎 / 画 江戸後期 東京都江戸東京博物館 後期 Various Japanese styles of swimming, from “Hokusai Manga, vol. 4”

2 極暑あそび 歌川豊国(三代)/ 画 1852 年(嘉永 5) 早稲田大学演劇博物館 前期 Color print depicting boating and swimming performances on the Sumidagawa River

3 『文化補刻水練早合点』 小堀常春 / 著 1816 年(文化 13) 国立歴史民俗博物館 ○ “Instruction manual for traditional Japanese swimming”

4 『海國兵談』より「文武兼備大学校之図」 林子平 / 著 1791 年(寛政 3) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture of the ideal school to produce samurai well-versed in both the literary and martial arts

5 武術鑑 江戸後期 東京都江戸東京博物館 ○ Ranking of famous historical martial artists

6 新陰流三学口伝書 江戸時代 東京都江戸東京博物館 ○ Scroll depicting the techniques of swordsmanship

7 直心影流秘書 江戸後期 東京都江戸東京博物館 ○ Book depicting the secret techniques of the Jikishinkage-ryū style of swordsmanship

8 直心影流剣術で使用された防具 1834 年(天保 5) 東京都江戸東京博物館 ○ Armor employed when practicing Jikishinkage-ryū style of swordsmanship

9 千代田之御表 武術上覧 楊洲周延 / 画 1897 年(明治 30) 東京都江戸東京博物館 ○ Chiyoda Outer Palace: Shōgun Viewing Martial Arts

10 三十三間堂通し矢図 江戸後期 国立歴史民俗博物館 ○ Picture of archery tournament in Sanjūsangendō Temple

11 『三十三間堂矢数之記』 江戸後期 国立歴史民俗博物館 ○ “Record of the archery tournament in Kyoto’s Sanjūsangendō Temple” 黒塗千段弓 銘 星野氏茂則(花押) 12 The bow used by HOSHINO Shigenori who became ’s top archer at the archery tournament 星野勘左衛門茂則 / 所用 17 世紀 徳川美術館 ○ in Sanjūsangendō Temple

13 弓掛 江戸末期 東京都江戸東京博物館 ○ Glove used when drawing a bow

14 名所江戸百景 深川三十三間堂 歌川広重 / 画 1857 年(安政 4) 東京都江戸東京博物館 後期 One Hundred Famous Views of Edo:Sanjusangendō Temple at Fukagawa

原資料:1857 年 15 名所江戸百景 深川三十三間堂(複製) 原資料:歌川広重 / 画 東京都江戸東京博物館 前期 One Hundred Famous Views of Edo:Sanjūsangendō Temple at Fukagawa(reproduction) (安政 4)

16 『江戸三十三間堂矢数帖』 山城屋佐兵衛 / 版 江戸後期 東京都江戸東京博物館 ○ “Record of the archery tournament in Edo’s Sanjūsangendō Temple” No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

17 田中家本 調馬図屏風 江戸時代 和歌山市立博物館 ○ Illustrated folding screen depicting samurai training horses

18 曲馬図巻 狩野松林/筆 江戸中期 東京都江戸東京博物館 前期 Picture scroll depicting a demonstration of horsemanship by the Korean delegation to Japan

1863 年(文久 3) 19 競馬御遊覧之図 歌川国孝/画 彫工栄/彫 東京都江戸東京博物館 後期 Spectators at a Display of Horseback Archery 5月

20 流鏑馬絵巻 狩野與信(春貞)/画 江戸後期 東京都江戸東京博物館 ○ Picture scroll depicting horseback archery at Ueno Kan’eiji Temple

21 和歌山市指定文化財「赤坂御庭図画帖」より青崖埒打毬之図 坂昇春/画 江戸後期 和歌山市立博物館 ○ View of the polo-like game of dakyū being played at the Kishū Domain’s Akasaka residence

22 打毬図 中尾松榮/画 1860 年(万延 1) 和歌山市立博物館 ○ The polo-like game of dakyū being played by samurai of the Kishū Domain

23 打毬具(杖・毬) 19 世紀 徳川美術館 ○ Equipment used to play the polo-like game of dakyū

1-2 庶民のたのしみ

24 小野川 谷風 引分の図 勝川春英 / 画 1791 年(寛政 3)頃 東京都江戸東京博物館 ○ Sumo wrestling bout between Onogawa and Tanikaze that ended in a tie

25 藩邸内水入りの図 勝川春英 / 画 1794 年(寛政 6) 東京都江戸東京博物館 ○ Color print depicting a sumo tournament held in front of the Shōgun

26 両国大相撲繁栄之図 歌川国郷 / 画 1853 年(嘉永 6) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture depicting the popularity of sumo wrestling at Ryōgoku

27 相撲表四拾八手の図 歌川豊国(三代)/ 画 弘化年間(1844-47) 東京都江戸東京博物館 ○ Illustrated description of the 48 winning techniques in sumo wrestling

28 江戸大相撲東之方力士鏡 歌川芳員 / 画 1860 年(万延 1) 東京都江戸東京博物館 ○ Illustrated print introducing sumo wrestlers

29 江戸大相撲西之方力士鏡 歌川芳員 / 画 1860 年(万延 1) 東京都江戸東京博物館 ○ Illustrated print introducing sumo wrestlers

1842 ~ 54 年 30 『相撲起顕』 三河屋治右衛門/版 東京都江戸東京博物館 ○ “Compendium of the ranking and scores of sumo wrestlers at tournaments” (天保 13 ~嘉永 7)

31 雷電為右ゑ門 勝川春亭 / 画 1813 年(文化 10) 東京都江戸東京博物館 ○ RAIDEN Tame-emon

公益財団法人日本相撲 32 雷電為右衛門の手形扇 雷電為右衛門 / 所用 江戸後期 ○ Folding fan decorated with RAIDEN Tame-emon’s handprint 協会 相撲博物館

公益財団法人日本相撲 33 雷電為右衛門の白足袋 雷電為右衛門 / 所用 江戸後期 ○ White tabi socks that belonged to RAIDEN Tame-emon 協会 相撲博物館

公益財団法人日本相撲 34 雷電為右衛門の道中羽織 雷電為右衛門 / 所用 江戸後期 ○ A travel jacket that belonged to RAIDEN Tame-emon 協会 相撲博物館

35 蹴鞠装束 鞠水干 江戸中期~後期 国立歴史民俗博物館 ○ Outer robe, called a marisuikan, that is worn when playing kemari (a kind of football)

36 蹴鞠装束 鞠袴 江戸中期~後期 国立歴史民俗博物館 ○ Hakama trousers worn when playing kemari (a kind of football)

37 蹴鞠装束 扇 江戸中期~後期 国立歴史民俗博物館 ○ Fan used when playing kemari (a kind of football)

38 蹴鞠装束 鴨沓 若松屋伊兵衛 / 製作 江戸中期~後期 国立歴史民俗博物館 ○ Shoes worn when playing kemari (a kind of football)

39 蹴鞠装束 鞠 江戸中期~後期 国立歴史民俗博物館 ○ Ball used to play kemari (a kind of football)

40 『鞠伝書』 江戸中期~後期 国立歴史民俗博物館 ○ “Book describing the skills and etiquette of kemari (a kind of football)”

1774 年(安永 3) 41 絹戻上并糸紐 浅黄葛袴 鴨沓藍白地革(蹴鞠御門弟装束着用免状) 飛鳥井家 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Certificate recognizing advancement to a higher ranking (dan) in kemari (a kind of football) 12月26日

1774 年(安永 3) 42 絹戻上 浅黄葛袴 藍白地革(蹴鞠御門弟装束着用免状) 難波家 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Certificate recognizing advancement to a higher ranking (dan) in kemari (a kind of football) 12月26日

桔梗葛袴(蹴鞠御門弟装束着用免状) 1810 年(文化 7) 43 難波家 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Certificate recognizing attainment of the highest rank (dan) in kemari (a kind of football) that could be 正月4日 achieved by a townsman

1810 年(文 化 7 ) 44 蹴鞠秘伝書 馬込孫三是承/写 東京都江戸東京博物館 ○ Copy of a book describing the skills and etiquette of kemari (a kind of football) 4月

45 蹴鞠留書 江戸後期 東京都江戸東京博物館 ○ Book containing various memos regarding kemari (a kind of football)

『江戸買物独案内 下』 46 “Shops selling kemari (a kind of football) equipment from Edo kaimono hitori annai, ge [Solitary Guide 中川五郎左衛門 / 編 1824 年(文政 7) 東京都江戸東京博物館 ○ to Shopping in Edo, Vol.2]”

和国諸職絵つくし 1685 年(貞享 2) 47 菱川師宣 / 画 東京都江戸東京博物館 ○ Artisans making equipment for kemari (a kind of football) from Wakoku shoshoku etsukushi 2月 [Illustrated Craftsmen of Japan]

1863 年(文久 3) 48 東海道之内 京 大内蹴鞠之遊覧 歌川芳盛 / 画 東京都江戸東京博物館 ○ View of kemari (a kind of football) being played in the Imperial Palace, Kyoto 6月

49 子供相撲の図 勝川春亭 / 画 江戸時代 東京都江戸東京博物館 ○ Picture of Children sumo wrestling

50 子供遊び相撲の図 歌川国安 / 画 文化~天保期 東京都江戸東京博物館 ○ Picture of children playing at sumo wrestling

51 十二ケ月絵巻 英一蜂/画 江戸中期 東京都江戸東京博物館 ○ New year’s games from Jūnikagetsu emaki [Picture Scroll of the Twelve Months]

52 楊弓 江戸時代 東京都江戸東京博物館 ○ Small bow and arrows used for yōkyū archery

53 吹矢 鈴木春信/画 1765 年(明和2) 東京都江戸東京博物館 ○ Blowpipe No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

第2章 近代スポーツと東京 Section Two— Modern Sports and

2-1 開国とスポーツ伝来

54 ペリー使節への賜物書上 力士米俵運搬図入り 1854 年(嘉永 7) 東京都江戸東京博物館 ○ Print depicting a sumo wrestler carrying gifts for the Perry Mission 東京都江戸東京博物館 55 『正写横浜異人図画』 隅田了古 / 編 歌川芳員 / 画 1861 年(文久 1) 寄託 ○ “Western games played in the foreign settlement of Yokohama” 武蔵野文化協会蔵

56 銅製新調横浜細見之図 松田緑山/版 1870 年(明治 3) 東京都江戸東京博物館 ○ Map of the foreign settlement of Yokohama

57 東京築地鉄炮洲居留地中絵図 1868 年(明治 1) 東京都江戸東京博物館 ○ Map of the foreign settlement of Tsukiji, Tokyo

横浜開港資料館寄託 58 「懐中覚」より横須賀製鉄所で行われた運動会の様子 堤磯右衛門/筆 1868 年(慶応 4) ○ A view of a ‘sports meeting’ held by the Japanese and French employees of the Steel Mill 堤真和蔵

59 競闘遊戯 日本語プログラム 1874 年(明治 7) 国立公文書館 ○ Program in Japanese for the Athletic Sports event held by the Naval College

60 競闘遊戯 英語プログラム 1874 年(明治 7) 国立公文書館 ○ Program in English for the Athletic Sports event held by the Naval College

2-2 スポーツと文明開化

61 撃剣会興行チラシ 明治前期 東京都江戸東京博物館 ○ Leaflet advertising a demonstration of sword-fighting

62 撃剣 吾妻杖 1883 年(明治 16) 東京都江戸東京博物館 ○ Leaflet advertising a demonstration of match between sword and naginata (pole arm)

63 馬術技芸会之図 歌川国輝(二代)/画 1873 年(明治 6) 東京都江戸東京博物館 ○ Colored print depicting a demonstration of Japanese horsemanship

1884 年(明治 17) 64 延遼館天覧相撲横綱図 尾形月耕/画 東京都江戸東京博物館 前期 Colored print depicting a sumo tournament at the Enryōkan (State Guesthouse) attended by the Emperor 3月

1884 年(明治 17) 65 御浜延遼館於テ天覧角觝之図 田口年信/画 東京都江戸東京博物館 後期 Colored print depicting a sumo tournament at the Enryōkan (State Guesthouse) attended by the Emperor 3月

66 絵葉書「両国国技館」 1909 年(明治 42) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard depicting the Kokugikan Sumo Hall in Ryōgoku

67 西洋スパラ術 外国ヨリ来ルスパラ 1887 年(明治 20) 国立歴史民俗博物館 前期 Colored print advertising a boxing event in Japan

68 西洋格闘術 1887 年(明治 20) 国立歴史民俗博物館 後期 Colored print advertising a wrestling event in Japan

69 CROUE SOULIE 佛蘭西大曲馬 歌川芳春/画 1870 年(明治 3) 東京都江戸東京博物館 前期 Colored print depicting a circus that visited Japan from France

70 招魂社境内フランス大曲馬図 歌川広重(三代)/画 1871 年(明治 4) 東京都江戸東京博物館 後期 Colored print depicting a circus that visited Japan from France

71 東京上野忍ヶ岡競馬会之図 歌川重清/画 野沢定吉/画工 岡/彫 1884 年(明治 17) 東京都江戸東京博物館 前期 Colored print depicting a horse race held around Shinobazu Pond in Ueno, Tokyo

72 上野不忍競馬ノ図 楊洲周延/画 1885 年(明治 18) 東京都江戸東京博物館 後期 Colored print depicting a horse race held around Shinobazu Pond in Ueno, Tokyo

2-3 スポーツと体育

73 『西洋事情 初編 一』 福沢諭吉/著 1866 年(慶応 2) 東京都江戸東京博物館 ○ “Things Western Vol. 1”

74 『小学読本 巻一』 文部省 / 発行 1873 年(明治 6) 東京都江戸東京博物館 ○ “Illustrations in a Japanese textbook” introducing baseball

1872 年(明治 5) 75 師範学校規則 文部省 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Rules for Teachers' Training School 5月

市川歴史博物館寄託 76 師範学校掛申付候事(坪井玄道) 文部省 / 発行 1872 年(明治 5) ○ Contract of employment as an instructor in teachers' training School (TSUBOI Gendō) 7月18日 坪井三郎蔵

1878 年(明治 11) 市川歴史博物館寄託 77 当伝習所へ相雇一ヶ月金三拾円交付候事 体操伝習所 / 発行 ○ Contract of employment for a instructor in the gymnastics training school at a wage of 30 yen per month 11月1日 坪井三郎蔵

市川歴史博物館寄託 78 ジョージ・アダムス・リーランドの写真 明治 10 年代 ○ Photograph of George Adams Leland 坪井三郎蔵

市川歴史博物館寄託 79 坪井玄道 明治 20 年代 ○ Photograph of TSUBOI Gendō 坪井三郎蔵

1885 年(明治 18) 80 『戸外遊戯法』 坪井玄道、田中盛業/編 東京都江戸東京博物館 ○ “Textbook for sports taught at schools” 4月

81 新式小学体操双六 横山良八/画 1886 年(明治 19) 東京都江戸東京博物館 ○ ‘Snakes and Ladders’ featuring illustrations of the gymnastics taught at schools

唐澤富太郎原蔵 82 体操用具棍棒(複製) 原資料:明治時代 ○ Clubs used in gymnastics (reproduction) 東京都江戸東京博物館

1900 年(明治 33) 市川歴史博物館寄託 83 体操研究ノ為満一年間仏独英三カ国へ留学ヲ命ス 文部大臣伯爵樺山資紀 / 発行 ○ Document ordering recipient to study gymnastics in France, Germany and Britain 6月12日 坪井三郎蔵

クララ・ヘスリング/著 市川歴史博物館寄託 84 『女子運動法』 1903 年(明治 36) ○ “Exercise Method for Girls” 坪井玄道、可児徳 / 訳 坪井三郎蔵

市川歴史博物館寄託 85 雑誌『運動界』第 3 号附録 運動界発行所/発行 1897 年(明治 30) ○ Supplement for Japan’s first sports magazine 坪井三郎蔵

市川歴史博物館寄託 86 記念帖「有終帖」 嘉納治五郎 / 筆 1909 年(明治 42) ○ Calligraphy given by KANŌ Jigorō to TSUBOI Gendō when he retired 坪井三郎蔵

87 絵葉書「講道館」 講道館 / 発行 昭和中期 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard depicting the Kōdōkan Judo Institute

1905 年(明治 38) 88 「Illustrated London News」より柔術の記事 東京都江戸東京博物館 ○ Oriental wrestling for the British soldier at Aldershot, from “Illustrated London News” 3月25日 No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

2-4 スポーツの流行

東京第一大学区開成学校開業式之図 89 歌川国輝(二代)/画 1873 年(明治 6) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture depicting the opening ceremony of the Kaisei Academy

『OUTDOOR GAMES』(複製) 原資料:1883 年 公益財団法人野球殿堂 90 原資料:F・W・ストレンジ/著 ○ “OUTDOOR GAMES”(reproduction) (明治16)6 月 博物館 新板 運動双六 91 秋山武右衛門/発行 1887 年(明治 20) 東京都江戸東京博物館 ○ ‘Snakes and Ladders’ featuring illustrations of various school sports

坪井玄道と教え子 1900 年(明治 33) 市川歴史博物館寄託 92 ○ TSUBOI Gendō and his students 12月31日 坪井三郎蔵 テニスボール 93 大正期 平沼泰三 ○ Tennis ball テニスラケット 94 大正期 平沼泰三 ○ Racket

卓球ラケット 秩父宮記念スポーツ博 95 明治~大正期 ○ Paddles 物館

『校友会雑誌号外 野球部史附規則』(複製) 原資料:1895 年 公益財団法人野球殿堂 96 原資料:第一高等学校校友会/発行 ○ “The first Japanese book to translate the English word ‘baseball’ as ‘yakyū’”(reproduction) (明治 28)2 月 博物館

『野球』(複製) 原資料:1897 年 公益財団法人野球殿堂 97 原資料:中馬庚/著 ○ “Yakyū” [Baseball](reproduction) (明治 30)7 月 博物館

第一高等学校(一高)ユニフォーム 公益財団法人野球殿堂 98 中松澗之助/使用 1918 年(大正 7) ○ Uniform of the First Higher School’s baseball team 博物館

第一高等学校のウイニングボール 公益財団法人野球殿堂 99 1915 年(大正 4) ○ First Higher School baseball team’s winning ball 博物館

早稲田大学ユニフォーム 公益財団法人野球殿堂 100 泉谷祐勝/使用 1905 年(明治 38) 前期 Uniform of ’s baseball team 博物館

三宅大輔のバットとグラブ 公益財団法人野球殿堂 101 三宅大輔/使用 明治末~大正期 後期 Bat and glove used by a player who graduated from Keiō University 博物館

第3章 オリンピックへの道 Section Three— Road to the Olympics

3-1 オリンピック参加へ

アジア歴史資料セン 102 万国オリンピック協会ヘ日本柔道館長嘉納治五郎ヲ委員ニ推薦方ノ件 ター/公開 ○ Letter recommending KANŌ Jigorō to become a member of the IOC 外務省外交史料館/所蔵

103 雑誌『冒険世界』第 2 巻第 2 号より羽田大運動場の記事 博文館/発行 1909 年(明治 42) 東京都江戸東京博物館 ○ An article about the Haneda Sports Ground that appeared in the magazine “Bōken sekai” [Adventure World]

104 雑誌『冒険世界』第 2 巻第 5 号より三島・吉岡の記名記事 博文館/発行 1909 年(明治 42) 個人蔵 ○ An article signed by MISHIMA Yahiko, from the magazine “Bōken sekai” [Adventure World]

105 雑誌『冒険世界』第 4 巻第 6 号より押川春浪の野球記事 博文館/発行 1911 年(明治 44) 東京都江戸東京博物館 ○ An article introducing the Tengū Club baseball team from the magazine “Bōken sekai” [Adventure World]

1904 年(明治 37) 106 写真「学習院輔仁会陸上運動会ニ於ケル弾丸抛ゲ・三島弥彦君」 国立歴史民俗博物館 ○ Photograph: “MISHIMA Yahiko Putting the Shot at the Gakushuin Hojinkai Athletics Meeting” 10月16日

公益財団法人野球殿堂 107 インジケーター 三島弥彦/使用 明治期 ○ An indicator used by a baseball umpire 博物館

原資料:1911 年 108 国内予選会の優勝カップ(複製) 原資料:金栗四三/獲得 和水町教育委員会 ○ Trophy awarded at the domestic qualifying tournament for the Stockholm (reproduction) (明治 44)11 月

秩父宮記念スポーツ博 109 三島弥彦のスパイク [ 陸上 ] 三島弥彦/使用 1912 年(明治 45) ○ Track spikes worn by MISHIMA Yahiko at the Stockholm Olympic Games 物館

秩父宮記念スポーツ博 110 三島弥彦のユニフォーム [ 陸上 ] 三島弥彦/使用 1912 年(明治 45) ○ Uniform worn by MISHIMA Yahiko at the Stockholm Olympic Games 物館

原資料: 1912年 111 金栗四三のユニフォーム(複製) 原資料:金栗四三/使用 和水町教育委員会 ○ Uniform worn by KANAKURI Shisō at the Stockholm Olympic Games (reproduction) (明治 45)

112 金栗四三のマラソン足袋(複製) 原資料:金栗四三/使用 原資料:大正期頃 和水町教育委員会 ○ Tabi socks worn by KANAKURI Shisō for the marathon (reproduction)

3-2 日本選手の活躍

113 熊谷一弥の銀メダル [ テニス・男子ダブルス ] 熊谷一弥/獲得 1920 年(大正 9) 秩父宮記念スポーツ博 ○ Silver medal won by KUMAGAI Ichiya for tennis at the Antwerp Olympic Games 物館

114 熊谷一弥のラケット 熊谷一弥/使用 大正期 日本テニス協会 ○ Tennis racquet used by KUMAGAI Ichiya

115 上田精一のブレザー 上田精一/使用 1924 年(大正 13) 松江歴史館 ○ Blazer worn by UEDA Seiichi at the Olympic Games

116 織田幹雄の金メダル [三段跳 ] 織田幹雄/獲得 1928 年(昭和 3) 織田正雄・織田和雄 ○ Japan’s first gold medal, won by ODA Mikio in the Men’s at the Olympic Games

秩父宮記念スポーツ博 117 競技プログラム(織田幹雄、人見絹枝サイン入り) 1928 年(昭和 3) ○ Athletics program for the Amsterdam Olympic Games 物館

118 『スパイクの跡』 人見絹枝 / 著 1929 年(昭和 4) 東京都江戸東京博物館 ○ “Supaiku no ato” [Trace of the Spikes]

119 オリンピック水上競技全国最終予選大会パンフレット 日本水上競技連盟 / 発行 1932 年(昭和 7) 東京都江戸東京博物館 ○ Pamphlet for a swim competition for selecting the athletes to compete in the 10th Olympics of 1932

TIMES-MIRROR PRINTING& 120 ロサンゼルス大会プログラム 1932 年(昭和 7) 東京都江戸東京博物館 ○ Official pamphlet for the 10th Los Angeles Olympic Games of 1932. BINDING HOUSE/ 発行

1932 年(昭和 7) 121 ロサンゼルス・オリンピック 時事写真速報第1400 号 時事写真新報社 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Printed material reporting how the Japanese athletes performed in the 10th Los Angeles Olympic Games of 1932 8月6日

122 吉岡隆徳のユニフォーム 1932 年(昭和 7) 松江歴史館 ○ Uniform worn by YOSHIOKA Takayoshi, finalist in the men’s 100 meters at the Los Angeles Olympic Games

123 殊勲杯 1932 年(昭和 7) 松江歴史館 ○ Memorial cup awarded to YOSHIOKA Takayoshi by a newspaper company No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

124 南部忠平のユニフォーム(早稲田大学) 南部忠平/使用 昭和前期 北海道博物館 ○ Uniform worn by NAMBU Chūhei while a student at Waseda University

125 南部忠平の金メダル [ 三段跳 ] 南部忠平/獲得 1932 年(昭和 7) 北海道博物館 ○ Gold medal won by NAMBU Chūhei in the triple jump at the Los Angeles Olympic Games

秩父宮記念スポーツ博 126 “ 友情のメダル ” 大江季雄/獲得 1936 年(昭和 11) ○ ‘Friendship Medal’ created by cutting a silver and bronze medal in half then joining the two halves 物館

早稲田大学 大学史資料 127 “ 友情のメダル ” 西田修平/獲得 1936 年(昭和 11) ○ ‘Friendship Medal’ created by cutting a silver and bronze medal in half then joining the two halves センター

1936 年(昭和 11) 128 第 11 回オリムピック大会全日本予選会入場券 日本陸上競技連盟/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Admission ticket to the preliminary to select field and track athletes for the 11th Berlin Olympics of 1936 5月24日 オリンピック早わかり絵とき 129 Pamphlet made for the 11th Berlin Olympic Games of 1936, which features the records and medals 大日本体育協会 小野道彦/作 1936 年(昭 和 11)頃 東京都江戸東京博物館 ○ won by Japanese athletes in the past Olympics with their portraits 報知新聞 昭和 11 年 8 月 12 日号外(ベルリン大会前畑の記録) 1936 年(昭和 11) 130 報知新聞社 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Extra issued by the Hōchi Newspaper announcing that Maehata Hideko won the gold medal in the 8月12日 women's 200-meter breaststroke finals in the 11th Berlin Olympics of 1936 東京日日新聞 昭和 11年 8 月12日号外(男子 800m リレー優勝) 131 Extra issued by the Tokyo Nichinichi Newspaper announcing that the Japanese swim team won the 東京日日新聞社 / 発行 1936 年(昭和 11) 東京都江戸東京博物館 ○ gold medal for the 800-meter relay race in the 11th Berlin Olympic Games of 1936

132 映画「民族の祭典」パンフレット 東京劇場 / 発行 1940 年(昭和 15) 東京都江戸東京博物館 ○ Pamphlet for the documentary movie, “Olympia” shot at the Berlin Olympic Games

3-3 幻の東京オリンピック

133 明治神宮外苑 工事概要 大正期 東京都江戸東京博物館 ○ Pamphlet describing the construction of the Meiji Jingū Gaien Stadium

134 絵葉書「明治神宮競技大会 競技風景」 大正末~昭和初期 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard depicting the games at Meiji Jingū Gaien Stadium

135 絵葉書「明治神宮外苑競技場」 昭和前期 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard with aerial photograph of the Meiji Jingū Gaien Stadium

136 絵葉書「第9回極東選手権競技大会」 1930 年(昭和 5) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard depicting the 9th Far Eastern Championship Games

137 第 9 回極東選手権競技大会番組 極東体育協会 / 発行 1930 年(昭和 5) 個人蔵 ○ Program for the 9th Far Eastern Championship Games

138 TOKYO SPORTS CENTER OF THE ORIENT 東京市役所 / 発行 1933 年(昭和 8) 東京都公文書館 ○ TOKYO SPORTS CENTER OF THE ORIENT

1936 年(昭和 11) 139 東京日日新聞 昭和 11 年 8 月 1 日号外(1940年東京大会開催決定) 東京日日新聞社/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Tokyo Nichinichi Newspaper Extra: “Tokyo Is Selected as the Host for the 1940 Olympic Games” 8月1日

稲葉言治/著 140 『運動競技資料とオリムピック事情』 1936 年(昭和 11) 東京都江戸東京博物館 ○ “Data on Athletic Sports and Information on the Olympic Games” 金栗四三/監修

団扇 1936 年(昭和 11) 141 東京都江戸東京博物館 ○ Fan bearing a design borrowed from a poster for the 11th Berlin Olympic Games of 1936, with an 8 月頃 announcement that footages from the Berlin Olympics will be shown in the theatres.

梁川剛一/画 1937 年(昭和 12) 142 オリムピック双六(『日本少年第32 巻第 1 号』附録) 東京都江戸東京博物館 ○ Sugoroku game board with illustrations of Japanese athletes competing in various events. 実業之日本社/発行 1月1日

143 第 12 回東京オリンピック記念 手旗 ミズノ/製作 193 6 年(昭 和 11)頃 東京都江戸東京博物館 ○ Commemorative Banner for the 12th Tokyo Olympic Games

144 五輪マーク柄ネクタイ 昭和前期 東京都江戸東京博物館 ○ Neck Tie with the 1940 Tokyo Olympics Design

1936 年(昭和 11) 145 オリムピック東京開催と我国民の覚悟 文部省 / 発行 東京都江戸東京博物館 ○ Opening of the Olympics in Tokyo and Our Citizens' Determination (Published by the Ministry of Education) 9月

1938 年(昭和 13) 秩父宮記念スポーツ博 146 朝日新聞昭和13 年 7 月 14 日号外(東京大会返上) 朝日新聞社 / 発行 ○ Asahi Newspaper Extra: “Forfeit of the 1940 Tokyo Olympic Games” 7月14日 物館

147 ベーブ・ルースサイン入りボール 大正 ~ 昭和前期 平沼泰三蔵 ○ Ball signed by Babe Ruth

148 日米野球記念写真 読売新聞社 / 発行 1934 年(昭和 9) 東京都江戸東京博物館 ○ Photograph of Major League Baseball Japan All-Star Series

公益財団法人野球殿堂 149 ポスター「職業野球リーグ戦」 1937 年(昭和 12) ○ Poster “Professional Baseball League Match” 博物館

公益財団法人野球殿堂 150 巨人軍 サインボール 1935 年(昭和 10) ○ Ball signed by the 1935 Tokyo Giants team 博物館

151 東京巨人軍 ユニフォーム 青柴憲一/使用 1936 年(昭和 11) 公益財団法人野球殿堂 後期 Uniform of the Tokyo Giants 博物館

公益財団法人野球殿堂 152 1941 年 MVP ペナント 1941 年(昭和 16) 前期 1941 MVP Pennant (KAWAKAMI Tetsuharu) 博物館

153 ポスター「第 6 回優秀選手選抜東西対抗仕合」 1942 年(昭和 17) 公益財団法人野球殿堂 ○ Poster “6th East-West All-Star Game” 博物館

第4章 1964 東京オリンピック・パラリンピック Section Four—1964 Summer Olympics /Paralympics

4-1 復興とスポーツ

ジェターノ・フェーレイス / 154 新宿駅から見た東口の様子 1945 年(昭和 20) 東京都江戸東京博物館 ○ View from the Shinjuku Station, East Exit, with Mitsukoshi and Isetan Department Stores in the distance 撮影 PPS 通信社

ジェターノ・フェーレイス / 155 被災した東京駅 1945 年(昭和 20) 東京都江戸東京博物館 ○ Tokyo Station damaged by the air raids 撮影 PPS 通信社

1946 年(昭和 21) 156 日刊スポーツ 日刊スポーツ社/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Nikkan Sports (newspaper) 3月26日

1949 年(昭和 24) 157 毎日小学生新聞 第 3823号 [古橋18 分19 秒 0 橋爪18 分 35 秒 7 千五百予選に世界新記録 ] 毎日新聞社/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Newspaper reporting FURUHASHI Hironoshin’s new world record 8月18日 No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

1949 年(昭和 24) 158 毎日小学生新聞 第 3825 号 [ 古橋四百決勝に世界記録 八百米リレーの予選でも一着 ] 毎日新聞社/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Newspaper reporting FURUHASHI Hironoshin’s new world record 8月20日

1949 年(昭和 24) 159 毎日小学生新聞 第 3826 号 [ 八百決勝も古橋世界新 ] 毎日新聞社/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Newspaper reporting FURUHASHI Hironoshin’s new world record 8月21日

公益財団法人野球殿堂 160 ポスター「日本野球公式大リーグ戦 5 月 29 日~ 6 月 9 日」 1947 年(昭和 22) ○ Poster for professional baseball after it restarted following the war 博物館

公益財団法人野球殿堂 161 赤バット 川上哲治/使用 1947年(昭和22)頃 前期 Red bat used by KAWAKAMI Tetsuharu 博物館

公益財団法人野球殿堂 162 青バット 大下 弘/使用 1947年(昭和22)頃 前期 Blue bat used by ŌSHITA Hiroshi 博物館

公益財団法人野球殿堂 163 物干し竿バット 藤村富美男/使用 昭和中期 後期 Extra long bat used by FUJIMURA Fumio 博物館

公益財団法人野球殿堂 164 小鶴誠 使用バット 小鶴誠/使用 昭和中期 後期 Bat used by KOZURU Makoto 博物館

公益財団法人野球殿堂 165 スタルヒンのグラブ ヴィクトル・スタルヒン/使用 1955 年(昭和 30) ○ Glove used by Victor Starffin 博物館

公益財団法人野球殿堂 166 トンボユニオンズ ユニフォーム ヴィクトル・スタルヒン/使用 1955 年(昭和 30) 後期 Uniform worn by Victor Starffin 博物館

公益財団法人野球殿堂 167 大毎オリオンズ ユニホーム 別当薫/使用 1959 年(昭和 34) 前期 Uniform worn by BETTŌ Kaoru 博物館

公益財団法人野球殿堂 168 ポスター「日本ワールドシリーズ 毎日オリオンズ 対 松竹ロビンス」 1950 年(昭和 25) ○ Poster for the 1st Professional Baseball Japan Series 博物館

1947 ~ 48 年 169 野球選手メンコ 東京都江戸東京博物館 ○ Menko cards illustrated with baseball players (昭和 22 ~ 23)頃

1954 年(昭和 29) 170 ポスター「力道山 対 木村政彦」 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the ‘Rikidōzan vs, KIMURA Masahiko’ professional wrestling bout 12月22日

1957 年(昭和 32) 171 ポスター「ルー・テーズ 対 力道山」 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the ‘Lou Thesz vs. Rikidōzan’ professional wrestling bout 10月13日

1959 年(昭和 34) 172 ポスター「ジム・ライト、グレート・トーゴー VS 遠藤幸吉、力道山」 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the ‘Jim Wright & Great Tōgō vs. Endō Kōkichi & Rikidōzan’ wrestling bout 11月21日

原資料:1956 年 173 メルボルン大会日本選手団デレゲーションシューズ(複製) 原資料:鬼塚株式会社/製造 株式会社アシックス ○ Japanese team’s delegation shoes for the Melbourne Olympic Games (reproduction) (昭和 31)

174 ローマ大会日本選手団デレゲーションシューズ(赤・青) オニツカ株式会社/製造 1960 年(昭和 35) 株式会社アシックス ○ Japanese team’s delegation shoes for the Rome Olympic Games (red/blue)

175 1960 年大会 招致文 東京都/作成 1952 年(昭和 27) 東京都公文書館 ○ Invitation to the 1960 Olympic Games

176 第 18 回オリンピック競技大会開催希望都市に対する質問への回答書 東京都/作成 1958 年(昭和 33) 東京都公文書館 ○ Reply to the questionnaire sent out to towns wishing to host events for the 18th Olympic Games

177 『デペンデントハウス 連合軍家族用住宅集区』 商工省工芸指導所/編 1948 年(昭和 23) 東京都江戸東京博物館 ○ “Dependent House: Residential District for the Families of the Allied Forces”

1957 年(昭和 32) 178 ワシントンハイツ 佐藤翠陽/撮影 東京都江戸東京博物館 ○ Aerial photograph of the Washington Heights, built as barracks and family housing complex for the U. S. Air Force 3月8日

179 東京オリンピック選手村 英文案内図 1964 年(昭和39)頃 東京都江戸東京博物館 ○ Tokyo Olympic Athletes' Village: English Guide Map

1960 ~ 64 年 180 会報 東京オリンピック オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Bulletin of the Tokyo Olympics Organizing Committee (昭和 35 ~ 39)

4-2 1964 東京オリンピック

オリンピック東京大会組織委員会/発行 181 東京オリンピック公式ポスター 日の丸(第 1 号) 1961 年(昭和 36) 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the Tokyo Olympics (Official Poster No.1) 亀倉雄策/デザイン 2月

オリンピック東京大会組織委員会/発行 1962 年(昭和 37) 182 東京オリンピック公式ポスター 陸上競技(第 2 号) 亀倉雄策/デザイン 村越襄/フォト 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the Tokyo Olympics (Official Poster No.2) ディレクション 早崎治/写真 5月 オリンピック東京大会組織委員会/発行 1963 年(昭和 38) 183 東京オリンピック公式ポスター 水泳(第 3 号) 亀倉雄策/デザイン 村越襄/フォト 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the Tokyo Olympics (Official Poster No.3) ディレクション 早崎治/写真 4月

オリンピック東京大会組織委員会/発行 184 東京オリンピック公式ポスター 聖火ランナー(第 4 号) 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Poster for the Tokyo Olympics (Official Poster No.4) 亀倉雄策/デザイン 早崎治/写真 4月

185 銘板「国立陸上競技場」(青山門) 国立競技場/製作 1958 年(昭和 33) 東京都江戸東京博物館 ○ Nameplate from the National Stadium

186 ポスター「オリンピック地図」 日本勧業銀行/発行 1964 年(昭和39)頃 東京都江戸東京博物館 ○ Poster showing map of the Olympic events

187 東京大会開会式・競歩・マラソンコース案内 警視庁/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Guide to the Opening Ceremony, Race Walking and Marathon courses for the Tokyo Olympic Games

東京都オリンピック準備局企画部広報課/ 188 オリンピックの競技施設と交通 1963 年(昭和 38) 東京都江戸東京博物館 ○ Poster: “Olympic Sports Facilities and Transportation” 発行

189 オリンピック東京大会会場案内 日産自動車株式会社/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Flyer: “Tokyo Olympic Games: Guide to the Venues”

190 沖縄聖火リレー記念切手付スタンプ台紙 全日本郵便切手普及協会/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Stamp Sheet Commemorating the Tokyo Olympics Torch Relay in Okinawa

191 国内聖火リレー記念切手付きスタンプ台紙 郵政省/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Stamp Sheet Commemorating the 18th Olympic Games Torch Relay in Japan

192 聖火ランナー用ランニングシャツ 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Running shirt for the Tokyo Olympics torch bearers.

193 聖火リレー用トーチホルダー NIKKEI YANAGI( 日軽柳 )/ 製 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Olympic torch holder

本多電機株式会社 194 聖火灯 ( 揮発油安全灯 ) 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Olympic torch cylinder HONDA ELECTRIC-CO.LTD.( 東京 )/ 製

195 東京オリンピックのすべて 協同企画社/企画・編 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ The complete Tokyo Olympic Games 5月 No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

196 絵葉書「オリンピアヘラ神殿前で行われた聖火の点火式」 毎日新聞社 / 発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard; “Igniting the Olympic Flame at the Temple of Hera in Olympia”

197 絵葉書「沖縄、奥武山競技場聖火台に点火される聖火」 毎日新聞社 / 発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard: “Lighting the Olympic Cauldron at Okutakeyama Stadium, Okinawa”

198 絵葉書「聖火台で点火を終わった坂井義則君」 毎日新聞社 / 発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Picture postcard: “SAKAI Yoshinori, The Man Who Finished the Relay and Lit the Cauldron”

199 オリンピック東京大会記念切手付きスタンプ台紙(坂井義則サイン入り) 郵政省/発行 1964年(昭和39)頃 東京都江戸東京博物館 ○ Souvenir stamp sheet for the XVIII Olympiad in Tokyo (signed by SAKAI Yoshinori)

200 オリンピック東京大会入場券予約整理券 日本交通公社/発行 1963 年(昭和 38) 東京都江戸東京博物館 ○ Reservation ticket for entry into the Tokyo Olympic Games

201 第 18 回オリンピック競技大会入場券カバー 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Cover for ticket to the XVIII Olympiad in Tokyo

1964 年(昭和 39) 202 第 18 回オリンピック競技大会入場券 蹴球(サッカー) オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Admission Ticket to the 18th Olympic Games for the football 10月18日

1964 年(昭和 39) 203 第 18 回オリンピック東京大会 陸上競技 プログラム No.1 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Events, No. 1 10月14日

1964 年(昭和 39) 204 第 18 回オリンピック東京大会 陸上競技 プログラム No.2 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Track and Field Events, No. 2 10月15日

1964 年(昭和 39) 205 第 18 回オリンピック東京大会 バレーボール プログラム オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Volleyball 10月11日~23日

1964 年(昭和 39) 206 第 18 回オリンピック東京大会 漕艇 プログラム No.1 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Rowing, No. 1 10月11日

1964 年(昭和 39) 207 第 18 回オリンピック東京大会 漕艇 プログラム No.2 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Rowing, No. 2 10月12日

1964 年(昭和 39) 208 第 18 回オリンピック東京大会 蹴球 プログラム No.1 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Football, No. 1 10月11日~16日

1964 年(昭和 39) 209 第 18 回オリンピック東京大会 水泳及び飛込 プログラム オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Swimming and Diving 10月11日

1964 年(昭和 39) 210 第 18 回オリンピック東京大会 ボクシング プログラム No.1 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Boxing, No. 1 10月11日

1964 年(昭和 39) 211 第 18 回オリンピック東京大会 ボクシング プログラム No.2 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Boxing, No. 2 10月12日

1964 年(昭和 39) 212 第 18 回オリンピック東京大会 陸上競技 プログラム No.6 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Track and Field Events, No. 6 10月19日

1964 年(昭和 39) 213 第 18 回オリンピック東京大会 陸上競技 プログラム No.8 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Track and Field Events, No. 8 10月21日

1964 年(昭和 39) 214 第 18 回オリンピック東京大会 漕艇 プログラム No.5 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Rowing, No. 5 10月15日

1964 年(昭和 39) 215 第 18 回オリンピック東京大会 水泳及び飛込 プログラム No.4 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Swimming and Diving, No. 4 10月14日

1964 年(昭和 39) 216 第 18 回オリンピック東京大会 水泳及び飛込 プログラム No.5 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Swimming and Diving, No. 5 10月15日

1964 年(昭和 39) 217 第 18 回オリンピック東京大会 レスリング プログラム No.7 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Wrestling, No. 7 10月18日

1964 年(昭和 39) 218 第 18 回オリンピック東京大会 ウェイトリフティング プログラム オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Weightlifting 10月11日~18日

1964 年(昭和 39) 219 第 18 回オリンピック東京大会 体操競技 プログラム No.1 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Gymnastics, No. 1 10月18日~21日

1964 年(昭和 39) 220 第 18 回オリンピック東京大会 蹴球 プログラム No.4 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for the Football, No. 4 10月23日

1964 年(昭和 39) 221 東京オリンピックス プログラム全種目 ケンリック極東株式会社/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Tokyo Olympics Programs for All Events 8月

1964 年(昭和 39) 222 オリンピック東京大会 開会式閉会式入場券抽せん会 招待券 オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Complimentary Ticket to Lottery for the Admission to the Opening and Closing Ceremonies of the Tokyo Olympic Games 1月22日

1964 年(昭和 39) 223 第 18 回オリンピック競技大会開会式チケット オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ Admission Ticket to the Tokyo Olympics Opening Ceremony 10月10日

1964 年(昭和 39) 224 東京大会開会式公式プログラム オリンピック東京大会組織委員会/発行 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for Opening Celemony 10月10日

225 東京大会開会式ファンファーレトランペット用たれかざり 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Suspended decoration for the fanfare trumpets used for the Opening Ceremony of the Tokyo Olympic Games

226 日本代表選手用公式ユニフォーム 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Official Uniform for the Japanese Athletes (Men)

227 東京大会日本選手団 デレゲーションシューズ オニツカ株式会社/製造 1964 年(昭和 39) 株式会社アシックス ○ Japanese team’s delegation shoes for the Tokyo Olympic Games

228 競技役員 公式ユニフォーム 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Official’s uniform for the XVIII Olympiad in Tokyo

229 1964 年東京オリンピック記録カラー映像(開会式・閉会式) 師岡宏次 東京エイト/撮影 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Color documentary movie of the 1964 Tokyo Olympic Games (opening and closing ceremonies)

230 東京大会閉会式公式プログラム オリンピック東京大会組織委員会/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ 18th Tokyo Olympic Games: Program for Closing Celemony

231 閉会式演出用ハンカチーフ オリンピック東京大会組織委員会/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Handkerchief for the Closing Ceremony of the Tokyo Olympics

232 閉会式演出用ハンカチーフ添付文書 オリンピック東京大会組織委員会/発行 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Description for the Handkerchief for the Closing Ceremony of the Tokyo Olympics

秩父宮記念スポーツ博 233 バレーボール 1964 年(昭和 39) ○ Volleyball 物館

234 オリンピック東京大会体操選手サイン色紙 オリンピック東京大会体操選手/筆 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Square card signed by gymnastics competitors at the Tokyo Olympic Games No. 資料名 作者名等 製作年代 所蔵先 展示期間

秩父宮記念スポーツ博 235 チャスラフスカのユニフォーム ベラ・チャスラフスカ/使用 1964 年(昭和 39) ○ Uniform worn by Věra Čáslavská 物館

秩父宮記念スポーツ博 236 飯島秀雄のユニフォーム 飯島秀雄/使用 1966 年(昭和 43) ○ Uniform worn by IIJIMA Hideo at the Mexico Olympic Games 物館

飯島秀雄/使用 秩父宮記念スポーツ博 237 飯島秀雄のスパイク 1966 年(昭和 43) ○ Track spikes worn by IIJIMA Hideo at the Mexico Olympic Games オニツカ株式会社/製造 物館

238 サッカーのスパイク オニツカ株式会社/製造 1964 年(昭和 39) 株式会社アシックス ○ Football boots produced for use in the Tokyo Olympic Games

円谷幸吉/使用 239 円谷幸吉のマラソンシューズ 1964 年(昭和 39) 株式会社アシックス ○ Marathon shoes worn by TSUBURAYA Kōkichi オニツカ株式会社/製造

秩父宮記念スポーツ博 240 円谷幸吉の足型 川口工芸社/製作 1964 年(昭和 39) ○ Copper Cast Footprint of the Marathon Athlete TSUBURAYA Kōkichi 物館

241 1964 年東京オリンピック記録カラー映像(競技) 師岡宏次 東京エイト/撮影 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Color documentary movie of the 1964 Tokyo Olympic Games (events)

大蔵省造幣局/製造 秩父宮記念スポーツ博 242 金メダル・銀メダル・銅メダル 1964 年(昭和 39) ○ Gold, Silver, and Bronze Medals 小柴利孝/原型制作 物館

財団法人東京オリンピック資金財団/発行 243 オリンピック東京大会記念メダル(金・銀・銅) 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Commemorative medals for the Tokyo Olympic Games (gold, silver, bronze) 亀倉雄策/デザイン 大蔵省造幣局/製

244 第 18 回オリンピック競技大会 参加記念メダル 表:岡本太郎 裏:田中一光/デザイン 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Participation medal for the XVIII Olympiad in Tokyo

245 第 18 回オリンピック競技大会 国旗掲揚協力記念メダル 表:岡本太郎 裏:田中一光/デザイン 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Commemorative medal for cooperation in raising national flags at the XVIII Olympiad in Tokyo

1964 年(昭和 39) 246 第 18 回オリンピック競技大会 感謝状(ディプロマ) 原弘/デザイン 東京都江戸東京博物館 ○ Certificate of appreciation (diploma) for the XVIII Olympiad in Tokyo 10 月

247 第 18 回オリンピック東京大会記録全集 1964 Volume I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ オリンピック東京大会組織委員会/編 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Collection of Records from the 18th Tokyo Olympic Games, 1964 Volumes I, Ⅱ , Ⅲ , Ⅳ

4-3 1964 東京パラリンピック

248 Spirit of Stoke Mandeville: The Story of Sir Ludwig Guttmann Goodman, Susan /著 1986 年(昭和 61) 東京都江戸東京博物館 ○ Spirit of Stoke Mandeville: The Story of Sir Ludwig Guttmann

原資料:財団法人国際身体障害者スポー 原資料:1964 年 公益財団法人日本障が 249 ポスター「パラリンピック・国際身体障害者スポーツ大会」(複製) ツ大会運営委員会/発行 高橋春人/ ○ (昭和 39) い者スポーツ協会 Poster: “Paralympic International Sports Competition for the Athletes with disabilities”(reproduction) デザイン

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 250 リーフレット「パラリンピック国際身体障害者スポーツ大会」 1964 年(昭和 39) ○ Leaflet: “Paralympic International Sports Competition for the Athletes with disabilities” 運営委員会/発行 い者スポーツ協会

251 パラリンピック記念 たばこパッケージ ピース 日本専売公社/製作 1964 年(昭和 39) 東京都江戸東京博物館 ○ Peace’ cigarettes package (Paralympic)

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 252 国際身体障害者スポーツ大会 解説 1963 年(昭和 38) ○ International Sports Competition for the Athletes with disabilities(Handbook) 運営委員会事務局/発行 い者スポーツ協会

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 1964 年(昭和 39) 公益財団法人日本障が 253 国際身体障害者スポーツ大会 概要 ○ Overview of the International Sports Competition for the Athletes with disabilities 運営委員会選手村運営本部/発行 9月1日 い者スポーツ協会

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 254 PARALYMPIC TOKYO 1964 1964 年(昭和 39) ○ PARALYMPIC TOKYO 1964 運営委員会事務局/発行 い者スポーツ協会

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 255 東京パラリンピック招請状発送先 1964 年(昭和 39) ○ Directory of Addresses for Sending Out Invitations to the Tokyo Paralympics Game 運営委員会/製作 い者スポーツ協会

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 256 東京パラリンピック選手村案内 VillageGuide 1964 年(昭和 39) ○ Tokyo Paralympic Athletes Village Guide 運営委員会選手村運営本部/発行 い者スポーツ協会

公益財団法人日本障が 257 東京パラリンピック入場行進の様子 1964 年(昭和 39) ○ Entrance Procession at the Tokyo Paralympics い者スポーツ協会

公益財団法人日本障が 258 東京パラリンピック選手宣誓の様子 1964 年(昭和 39) ○ Athletes Oath at the Tokyo Paralympics い者スポーツ協会

国際ストーク・マンデビル競技委員会/ 公益財団法人日本障が 259 第 13 回国際ストーク・マンデビル競技会パンフレット 1964 年(昭和 39) ○ THE THIRTEENTH INTERNATIONAL STOK MANDEVILLE GAMES FOR THE PARALYSED 発行 い者スポーツ協会

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 260 東京パラリンピック会場図(織田フィールド) 1964 年(昭和 39) ○ Diagram of the Venues for the Tokyo Paralympic Games (Oda Field) 運営委員会/製作 い者スポーツ協会

1965 年(昭和 40) 261 愛と希望の祭典(パラリンピック東京大会) 東京都江戸東京博物館 ○ Publicity Material : Paralympics Tokyo 1964 5月15日

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 公益財団法人日本障が 262 パラリンピック国際身体障害者スポーツ大会写真集 1965 年(昭和 40) ○ Tokyo Paralympics: Photographs from the International Sports Competition for the Athletes with disabilities 運営委員会/発行 い者スポーツ協会

財団法人国際身体障害者スポーツ大会 1965 年(昭和 40) 公益財団法人日本障が 263 国際身体障害者スポーツ競技大会東京パラリンピック大会報告書 ○ 1964 Report of the Tokyo Paralympic Games 運営委員会/発行 8月1日 い者スポーツ協会

公益財団法人日本障が 264 1964 国際身体障害者スポーツ大会(3)スクラップブック 1964 年(昭和 39) ○ Scrapbook: 1964 International Sports Competition for the Athletes with disabilities(3): “Paralympic” (3) い者スポーツ協会

公益財団法人日本障が 265 パラリンピック東京大会カラー映像 船津英夫/撮影 1964 年(昭和 39) ○ Color movie of the Tokyo Paralympic Games い者スポーツ協会

第 5 章 2020 東 京オリンピック・パラリンピックに向けて Section Five —2020 Tokyo Olympics /Paralympics

展示品提供:東京都 266 2020 年招致時のオフィシャルスーツ 株式会社 AOKI /製作 2013 年(平成 25) ○ Official suit for Tokyo 2020 (AOKI)

267 2020 年招致時のグッズ 東京都/製作 2013 年(平成 25) 展示品提供:東京都 ○ Goods commemorating Tokyo’s bid for the 2020 Olympic Games

268 2020 年東京大会招致決定を知らせる新聞記事 読売新聞社/発行 2013 年(平成 25) 読売新聞社/提供 ○ Newspaper report of Tokyo’s successful bid to host the 2020 Olympic Games

269 リオデジャネイロ大会の閉会式を伝える新聞記事 読売新聞社/発行 読売新聞社/提供 ○ Newspaper report on the closing ceremony of the Rio de Janeiro Olympic Games

270 リオデジャネイロ大会閉会式の引き継ぎセレモニー 読売新聞社/発行 読売新聞社/提供 ○ The handover ceremony that took place as part of the closing ceremony of the Rio de Janeiro Olympic Games