フィリピン共和国 (Republic of the Philippines )
Total Page:16
File Type:pdf, Size:1020Kb
フィリピン HTML 版 フィリピン共和国 (Republic of the Philippines) 通 信 Ⅰ 監督機関等 1 情報通信 技術 省 (DICT) Department of Information and Communications Technology Tel. +63 2 8920 0101 URL https://dict.gov.ph/ C. P Garcia Ave., Diliman, Quezon City, Metro Manila 1101, 所在地 PHILIPPINES 幹 部 Gregorio Ballesteros Honasan II(大臣/Secretary) 所掌事務 2016 年 6 月の 「 共 和 法第 10844 号」に基づき設立された。情報通信技術局 (Information and Communications Technology Office : ICTO ) や 国 際 コ ン ピュータ セ ン ター( National Computer Center:NCC)と いっ た 機 関が DICT に 統合され た ほ か、電気 通 信 委員 会(National Telecommunications Commiss ion : NTC)や国家プライバシー委員会( National Privacy Commission : NPC )等の 組織が付 属 機 関と さ れ た。 主な所掌 事 務 は、ICT 関 連 の 政策 立 案 、電 子政 府 等 の ICT 利 用 の促 進 、ICT 関 連の法整 備 で ある 。 2 電気通信 委員 会 ( NTC) National Telecommunications Commission Tel. +63 2 8924 4042 URL https://ntc.gov.ph/ NTC Bldg., BIR Road, East Triangle, Diliman, Quezon City 所在地 1104, PHILIPPINES 幹 部 Gamaliel A. Cordoba(委員長/Commissioner) 所掌事務 1979 年に「 大統 領 令 第 546 号 」に 基 づ き設 立 さ れた 。ガイ ド ラ イン 、規 則 を 策 1 フィリピン 定可能な独立規制機関であり、大統領府直属に設置されていたが、2016 年 6 月の 「共和法 第 10844 号 」に よ り、情 報通 信 技 術省 の 付 属機 関 と な った 。電 気 通 信 分 野における主な所掌事務は以下のとおりである。 ・電気通信設備及び電気通信サービスに関する規制、基準等の制定 ・電気通信事業の運営地域の設定及び電気通信料金の設定 ・無線局 及 び 電気 通 信 設備 の 管 理監 督 ・電気通 信 設 備・ 機 器 輸入 の 規 制、 法 執 行 Ⅱ 法令 公衆電気 通 信 政策 法 (Public Telecommunications Policy Act:PTPA、共和国法 第 7925 号 ) 1995 年 3 月に施行された。事業免許の付与条件、事業者の義務等が規定されて いる。電気通信設備を所有する電気通信事業者に、一定期間に一定数の加入者回 線の設置を義務付ける一方、設備を保有せずにサービスを提供する付加価値サー ビス事業者に対しては、電気通信市場への参入を原則自由とすること等を規定し ている。なお、同法には、法令違反を犯した通信事業者に対する罰則規定が存在 しないた め 、2019 年 10 月に NTC に対して違反者を処罰する権限を付与するた めの改正 法 案 が下 院 議 会に 提 出 され た が 、2020 年 10 月現在、同法案は成立して いない。 Ⅲ 政策動向 1 免許制度 通信事業 免 許 は「 公 衆 電気 通 信 政策 法 」 第 7 条か ら 第 13 条に 基 づ き 、 下 記 の 分類によ り NTC よ り 付与 さ れ る。 ・地域交 換 事 業者 ( Local Exchange Operator) ・中継交 換 事 業者 (Inter-Exchange Carrier ) ・国際通 信 事 業者 (International Carrier) ・付加価 値 通 信事 業 者 (Value-added Service Provider) ・移動無 線 事 業者 ( Mobile Radio Services ) ・無線呼 出 事 業者 ( Radio Paging Services ) なお、「憲 法 」第 12 条第 11 項により、通信事業への外資比率の上限は 40%と 規定され て い る。 2 競争促進 政策 (1)新 規 参 入 DICT は 2018 年 1 月、ドゥテルテ大統領の指示により、PLDT、グロ ー ブ(Glo b e Telecom) に 続 く第 3 の通信事業者を新規参入させる意向を表明し、事業者選定 2 フィリピン のためのガイドラインを公表した。この施策は、フィリピンの通信市場は 上記 2 社の複占 市 場 であ り 、この 市 場環 境 が 国内 の ICT 開発水準が東南アジアで最低水 準にある状況を招いているという理解を背景としている。 ドゥテル テ 大 統領 は 同 年 4 月に新規事業者参入に関する監督委員会を設置する 行政命令 ( Administrative Order)に署名し、選定作業を本格化させた。監督委 員会は DICT、財務省、大統領府、安全保障担当補佐官からの代表で構成された。 DICT と NTC は 2018 年 11 月、中国電信と国内企業 3 社(Mindanao Islamic Telephone Corporation、Udenna Corporation、Chelsea Logistics Holding s )か ら構成さ れ る コン ソ ー シア ム 「 Mislatel」 を第 3 の通信事業者として選定したこ とを発表 し た 。同コン ソ ー シア ム は 今後 5 年間 で 2,500 億 PHP を 投資 し 、5 年後 には 84%の人口カバレッジを実現すると確約した(電波/Ⅱ-2 の 項参 照 )。な お、2019 年 7 月に Mislatel は Dito Telecommunity と社名を変更し、同時にドゥ テルテ大統領から正式に営業許可を付与された。 (2)番 号 ポ ータ ビ リ ティ ドゥテル テ 大 統領 は 2019 年 2 月に「移動電話番号ポータビリティ法(Mob il e Number Portability Act)」(共 和国 法 11202 号)に署名した。同法は施行から 6 か月以内 に 、移 動体 通 信 事業 者 に 対し て 全 国で 番 号 ポー タ ビ リ ティ( MNP )を 無 料で実施可能とすることを義務付けている。これが実行されない場合は、1 万 PHP の罰金を 科 す 権限 を NTC に付与している。なお、その後も MNP を 拒否 し 続 け た 場合には 罰 金は 4 万 PHP に増額されることになる。 NTC は同 法 の施 行 を 受け 、2019 年 6 月に MNP に関する規則及び規制を定め た「Memorandum Circular 03-06-2019」 を 発 令し て い る 。 (3)SIM ロッ ク 解 除義 務 化 NTC は 2019 年 5 月に「Memorandum Circular 01-05-2019」 に お い て 、 移 動 電話の SIM ロック解除についてのガイドラインを発表した。移動体通信事業者に は主に以下の義務が課され、義務に違反した場合には罰則が科される可能性もあ る。 ・利用者 の 求 めに 応 じ て、 2 営業日以内に、初期契約満了後の移動電話につい て SIM ロックを解除するか、機器メーカーに SIM ロック解除の依頼を申請する こと ・SIM ロック解除ができない場合、あるいは解除に時間を要する場合は、利用 者にその 理 由 を説 明 す るこ と ・SIM ロック解除に関するポリシーを公式サイト上に掲載すること ・SIM ロック解除のために必要な情報を利用者に提供すること 3 情報通信 基盤 整 備 政策 (1)国 家 ブ ロー ド バ ンド 計 画 3 フィリピン DICT は 2017 年 6 月に「国家ブロードバンド計画( National Broadband Plan: NBP)」を 始 動し た 。 NBP では「フィリピン統合情報通信インフラストラクチャ (Philippine Integrated Infostructure: PhII)」の構築が提唱されており、同イ ンフラによりブロードバンドの基幹網及び中継網が強化されることが期待されて いる。これ によ り 、2020 年までに国内全世帯に最低でも通信速度 10Mbps でのイ ンターネット接続を提供することが目標とされている。 NBP は、フィリピン送電会社( National Grid Corporation of the Philippin e s: NGCP)等の電力事業者からのダークファイバの提供も含めて、政府所有の光ファ イバ網に よ る バッ ク ボ ーン 構 築 の第 1 フェ ー ズ を 2020 年前半までに終了してお り、第 2 フェーズ以降では、すべての州を接続するための海底ケーブルの配備を 計画して い る 。 DICT は 2020 年 10 月 に、NBP に 対す る 従 来の 予 算 額 9 億 200 万 PHP に加え て、サービスの品質やカバレッジ、接続料金の改善を目的として 180 億 PH P を 追加計上 す る よう 連 邦 議会 に 要 求し て い る。 加えて、 DICT と NTC は 2020 年 10 月 、 公共 事 業 道路 省 (DPWH) に 対 し て 道路敷設権に関する制度改正を要求する文書を提出した。 2014 年の DPWH 命令では、国道に沿っての「電力事業者による支柱、塔、配 電線の設置」並びに「通信及びモバイル・サービス・プロバイダによる支柱の設 置」を全 面 的 に禁 止 し てい る 。 これに対 し て DICT は、通信事業者によるバックボーン及びラストマイル接続 事業計画の 展 開 が 困 難 に なっ て い る と し 、ICT インフラ構築の迅速化のために、 2017 年 5 月に署名された道路敷設権制度の改正に関する合意内容の実現を求め た。 (2)公 共 無 料 Wi-Fi「Pipol Konek」 政府は「 フィリピン・デジタル戦略」の一環として「公共無料 Wi-Fi イ ン タ ー ネット接 続 プ ロジ ェ ク ト( Free Wi-Fi Internet Access in Public Places Proje ct )」 を実施し て き たが 、2017 年 6 月に NBP の始動と並行してプロジェクト名を「 Pip o l Konek」と 改め た 。 DICT は 2018 年 9 月 に 国連 開 発 計画( UNDP)との 間 で 、Pipol Konek の 更 な る展開促 進 に 向け て 覚 書を 締 結 し、 2019 年 3 月 に全 国 で 6,000 か所の Wi- Fi 展 開を目標とした共同プロジェクトの実施に合意した。 Pipol Konek は 2020 年 10 月現在、 全 国 6,472 か所で整備されている。 なお、プ ロ ジ ェク ト に は年 間 で 15 億 PHP が 支 出さ れ 、2020 年 3 月 現 在 、 学 校、病院 、空港 、公園 等 の 公共 施 設 700 件以上で、無料のネット利用が可能となっ ている。 4 緊急通信 4 フィリピン DICT は 2019 年 11 月、災害対応能力向上を目的とした政府緊急通信システム 用モバイ ル・ユ ニ ッ ト「 GECS-MOVE」を導入したことを発表した。GECS- MOVE は、被災 地 にお い て 迅速 な 配 置 を実 現 し 、ICT を活用した支援を実施する緊急通 信システムである。同システムは国家災害リスク削減管理委員会( NDRR MC )と 地域のリスク削減管理機関の間の通信を接続する役割を担う。同システムの運用 チームは DICT が決定した地域区分に沿って 5 名の技術メンバーで構成され、最 も必要とされている被災地において、通信接続サービスを計画、実行、提供する 任務を負 う こ とと な る 。 5 デジタル ・デ ィ バ イド 対 策 下院議会 は 2019 年 2 月、デジタル・インクルージョンを推進するための法案、 通称「ONE Philippines Act」を全 会 一 致で 可 決 し た。同 法 案 は、デジ タ ル ・ デ ィ バイド解消のためのオンライン・ネットワークを設立( Online Network Estab- lishment:ONE)し、全国において無線通信技術の普及を促進することを目的と している 。 同法案で は 、ICT 技術の利用促進のために民間企業、地方自治体、コミュニティ 団体の幅広い参加を呼びかけており、国内の全 81 州に「情報通信技術センター (ICTC)」あ る いは 「 ICT ハブ」を設立することが目指されている。 また、同 法 案 は DICT と NTC に対して、情報スーパーハイウェイの構築を目 指す国家 ICT 計画を策定、承認する権限を付与している。 Ⅳ 関連技術の動向 基準認証 制 度 NTC の機 器 標 準部 ( Equipment Standards Division )が、電気通信関連機器 関連の規則制定や技術標準の普及、制定、認証を行っている。また、機器標準部 では、型式 検 定 書( Type Approval Certificate)と 型 式認 証 書( Type Acceptan ce Certificate)の 2 種類を発行している。型式検定書では、国内で機器検定試験を 実施し発 行 する。一方の型式認証書は、海外で認められた機器が国内で検定試験 を行わない場合に、型式検定書の代替となり発行されるものである。 Ⅴ 事業の現状 1 固定電話 島嶼群により国家が構成されている地理的要件から固定電話の普及水準は低い。 有線のほ か 、 固定 無 線 アク セ ス (FWA) も使 用 さ れて い る 。 2 移動体通 信 移動体通 信 市 場は 、 概 して 支 配 的事 業 者 PLDT 傘 下 の ス マー ト (Smart Com- munications)と競争事業者であるグローブの複占市場である。PLDT は 2 0 11 年 5 フィリピン 10 月に市 場第 3 位の事業者であったディジテル( Digitel)を 買収 し て お り 、こ の 結果、移動体通信市場は現行の複占状態となった。 なお、2019 年 7 月 に中 国 電 信系 列 の Dito Telecommunity が第 3 の 事 業 者 と し て移動体通信市場での営業を認可された(通信/Ⅲ-2の項参照)が、202 1 年 3 月の商用 サ ー ビス 開 始 を目 指 し 、2020 年 3 月に初の通話試験を実施、 20 2 0 年第 4 四半期に試験サービスを実施した段階にある。 また、2016 年 5 月 30 日 には PLDT とグローブが複合企業サンミゲル( S a n Miguel)の通信系子会社ベガテレコム(Vega Telecom)を 700 億 PHP で共同買 収すると 発 表 した 。 ベ ガテ レ コ ムは 700MHz 帯の周波数を保持していた。 2 0 17 年 10 月、大型買収に際して必要となる事前報告義務違反を理由に買収無効を主 張するフ ィ リ ピン 競 争 委員 会 (Philippines Competition Commission : PCC )と PLDT 及びグローブとの間で裁判が生じたが、フィリピン控訴裁判所は買収を承 認する判 決 を 下し た 。 2020 年 6 月現在、移動体通信市場のシェアはスマートが約 53% 、 グ ロ ー ブ が 約 47%で ある 。5G に つ いて は グ ロー ブ が 2020 年 2 月 に 、スマ ー ト が 202 0 年 7 月にマニラ首都圏の主要地域を皮切りに、マルチバンドの NSA 方 式に よ る 商 用 サービス を 開 始し て い る。 3 インター ネッ ト インターネット接続は固定通信網の設備不足を反映して低水準である。 PLDT とグロー ブ が 市場を概ね二分している。 その他の事業者としては光ファイバ網運 営事業者 の Converge ICT Soltions 等 が 存在 す る 。 Ⅵ 運営体 1 フィリピ ン長 距 離 電話 会 社 (PLDT) Philippine Long Distance Telephone Tel. +63 2 8816 8684 URL https://beta.pldt.com/ Ramon Cojuangco Building, Makati Ave. corner Ayala Ave., Le- 所在地 gaspi Village, Makati City, Metro Manila, PHILIPPIN ES Manuel V. Pangilinan( 会 長兼 最 高 経営 責 任 者 /President and 幹 部 CEO) 概要 1928 年に設 立 され 、 100 年 間( 2028 年まで)の事業免許を得ている国内最大 の電気通信事業者である。主に国際通信及び国内通信サービスを提供してきたが、 2000 年にスマートを買収し、移動体通信分野にも進出している。2011 年 10 月に 6 フィリピン は当時市 場 第 3 位の移動体通信事業者であったディジテルも買収した。 PLDT は 2018 年 2 月に 2020 年 ま で に全 国 600 万世帯を超高速ブロードバンドでカバー する計画を発表した。なお、同計画が含む超高速ブロードバンドには新規に敷設 した FTTH 網に よ る も のと 、 G.Fast のような新技術を既存の銅線網に適用する ものが双 方 含 まれ て い る。 2 グローブ Globe Telecom Tel.