資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Akutsu, Yoshihiro A Study on the Gratification Obtained テレビ視聴による満足の研究 「利用と満 Ishikawa, Akutsu, Nakano, Terumi A079 05622249 699.9/Is76t by Television Viewing: Toward a Model 石川 勝博 2001年4月6日 教育学研究科 GSED Japanese 足」モデル構築の試み Masahiro Yoshihiro Kotani, Hidefumi of "Uses and Gratifications" Tachikawa, Akira Television News and Functional Akutsu, Yoshihiro テレビ報道の機能分析 テレビ報道活動とそ Analysis: An Empirical Study of the Akutsu, Ishimoto, Sugao A063 05228871 699.9/Ka21t 海後 宗男 Kaigo, Muneo 1999年1月6日 教育学研究科 GSED Japanese の受け手に対する結果に関する実証的研究 Relationship Between Television News Yoshihiro Nakano, Terumi Activities and the Consequences among Tachikawa, Akira Akutsu, Yoshihiro An Empirical Study of the Typology of Sasaki, Akutsu, Ishimoto, Sugao A022 04179061 699.69/Sa75t テレビ暴力番組の類型化に関する実証的研究 佐々木 輝美 ######### 教育学研究科 GSED Japanese Violent Television Programs Teruyoshi Yoshihiro Nakano, Terumi Sanuki, Kazuie Akutsu, Yoshihiro テレビへの接触行動モデルの構築に関する実 An Empirical Study of the Construction Wada, Akutsu, Ishimoto, Sugao A033 04541525 699.69/W12t 和田 正人 1994年5月10日 教育学研究科 GSED Japanese 証的研究 of Television Explosure Model Masato Yoshihiro Nakano, Terumi Chiba, Akihiro Akutsu, Yoshihiro テレビ暴力番組の非社会的行動に及ぼす効果 An Empirical Study of Violent Television Watanabe, Akutsu, Ishimoto, Sugao A070 05339751 699.69/W46t 渡辺 功 2000年5月8日 教育学研究科 GSED Japanese の実証的研究 Program Effects on Asocial Behavior Isao Yoshihiro Nakano, Terumi Tachikawa, Akira The Spiritual Learning of Honda Alberg, Jeremiah 本田霊学 その思想の創造と行法の受容につ Chikaatsu: A Study of the Creation of アーツ・サイエンス研究 Alberg, Tsushiro, Hirofumi A221 07675312 178.92/N47 並木 英子 Namiki, Eiko 2020年12月7日 Japanese いての研究 Its Teaching and the Reception of Its 科 GSAS Jeremiah Ishio, Yoshito Practice Methods Sano, Yoshinori Ando, Katsumi A study on the Legal Personality of the Yokota, Yozo 国連総会の自立的補助機関の法主体性に関す Akizuki, Ando, A045 04961722 329.233/A38k Autonomous Subsidiary Organs of the 秋月 弘子 1996年8月29日 行政学研究科 GSPA Kawamura, Itsuo Japanese る研究 Hiroko Katsumi United Nations General Assembly Mogami, Toshiki Okudaira, Yasuhiro Ando, Katsumi The Way of WTO's Protection of Nakauchi, Tsuneo 世界貿易機関による知的財産権の保護 国際 Intellectual Property Rights: Ando, A084 05688516 507.2/Ka86s 加藤 暁子 Katoh, Akiko ######### 行政学研究科 GSPA Mogami, Toshiki Japanese 的な制度の確立とその問題点 Establishment of an International Katsumi Suzuki, Norihiko System and Its Problems Yamamoto, Kano Ando, Katsumi Yokota, Yozo Humanitarian Intervention: A Study on Mochizuki, Ando, A067 05339742 329.38/Mo122j 人道的干渉 国際法上の法理の研究 望月 康恵 ######### 行政学研究科 GSPA Mogami, Toshiki Japanese Its Doctrine Yasue Katsumi Nishio, Takashi Yamamoto, Kano A Study on United Nation's Activities on Ando, Katsumi 国連における国際人権基準設定および監視活 International Human Rights Standard- Yokota, Yozo Takizawa, Ando, A043 04784488 329.23/Ta73k 動の研究 国連機関の手続と実践の法的分析 Ssetting and Its Implementation: Social 滝澤 美佐子 ######### 行政学研究科 GSPA Kunugi, Tatsuro Japanese Misako Katsumi を中心として Focus on Legal Analysis of the Mogami, Toshiki Procedures and Practices Okudaira, Yasuhiro Ando, Katsumi Ensuring States' Compliance: The Yokota, Yozo 国際人権規約の履行確保メカニズムの実施と Theory and Practice of the International Ando, A083 05688507 329.139/To58k 冨田 麻理 Tomita, Mari ######### 行政学研究科 GSPA Mogami, Toshiki Japanese その法理論 Covenants on Human Rights' Katsumi Nishio, Takashi Implementing Mechanisms Yamamoto, Kano The Legal Problems on Economic Ando, Katsumi Sanctions Based on the United Nations Yokota, Yozo 国際連合決議に基づく経済制裁の法的問題 Yoshimura, Ando, A053 04961731 329.38/Y91k Resolutions: An Empirical Study on 吉村 祥子 ######### 行政学研究科 GSPA Kunigi, Tatsuro Japanese 経済制裁の履行と適用に関する実証研究 Sachiko Katsumi Implementation and Application of Nakauchi, Tsuneo Economic Sanctions Suzuki, Norihiko The Norm of Preventing Statelessness in Aragaki, Osamu 国際法における無国籍予防規範と日本の国 Akiyama, アーツ・サイエンス研究 Aragaki, A214 07673029 329.91/A38 International Law and Its Influence on 秋山 肇 ######### Terada, Mayu English 籍法への影響 Hajime 科 GSAS Osamu Japanese Nationality Law Shani, Giorgiandrea Introduction a L'etude de la Chronique Araki, Toru ジョルジュ・シャトラン『年代記』研究序説 de Georges Chastlain: Le Text Inedit du Fukumoto, Naoyuki Kondo, Araki, A011 03531155 235.045/C358cYk『年代記』第四巻校註(ブリティッシュ・ラ Ixe Livre de Chronique de Georges 近藤 壽良 1998年3月28日 比較文化研究科 GSCC Kanazawa, Masakata Japanese/French Hisara Toru イブラリー写本Add.Ms.54156) Chastlan d'apres le Manuscrit de la Minamoto, Ryoen British Library Add.Ms.54156 (Folios Uozumi, Masayoshi The Vitaligy of Anime: Anime as a Arimoto, Takeshi アニメの生命力 現代日本を代表する文化と Imaizumi, アーツ・サイエンス研究 Arimoto, B034 07673047 778.77/I43 Representative of Modern Japanese 今泉 友介 2020年4月21日 Aonuma, Satoru Japanese してのアニメ Yusuke 科 GSAS Takeshi Culture Curren, Beverley Azumi, Koya Fujita, Tadashi Foong, Pek Azumi, A068 05441293 335.95/F387j Job Satisfaction and Its Determinants 仕事満足とその決定要因 馮 碧蘭 2000年4月5日 行政学研究科 GSPA Rackham, David English Lan Koya Niitsu, Koichi Wasilewski, Azumi, Koya Ishiwata, Shigeru QC Characteristics, Performance, and QCグループ、効果と従業員仕事満足度 タ リーマサワット Leemasawart Azumi, Fujita, Tadashi A031 04541543 335.02237/L51qMember Satisfaction: A Case Study in 1994年4月15日 行政学研究科 GSPA English イにおけるケーススタディ ウィラポーン , Wilaiporn Koya Niitsu, Koichi Thailand Suzuki, Norihiko Takakura, Nobuaki Azumi, Koya Social Basis of Entrepreneurship: A Case 三平 シルヴィ Shiba, Yoshinobu 企業家精神の社会的基盤 インドネシアの Mihira, Sylvia Azumi, A069 05441300 335.0224/Mi17sStudy of Small and Medium-Scale Metal ア・チャクラワ 2000年4月21日 行政学研究科 GSPA Niitsu, Koichi English 中小鋳物企業の事例研究 Tjakrawati Koya Casting Industry in Indonesia ティ Suzuki, Norihiko Wasilewski, Chiba, Akihiro オルタナティブ教育に関する国際比較研究 An International Comparative Study of Nagata, Chiba, Tachikawa, Akira B014 06092284 371.5/N23o クオリティ・アシュアランスの分析を中心と Alternative Education: With Special 永田 佳之 2003年5月2日 教育学研究科 GSED Japanese Yoshiyuki Akihiro Fujita, Hidenori して Focus on the Issue of Quality Assurance Sasao, Toshiaki Civil Society as Conceived by Adam Chiba, Shin アダム・ファーガスンの市民社会論 近代文 Ferguson: Preservation of "Civil Liberty" Chiba, Sakamoto, Tatsuya A097 06168684 133.35/F213Yao明社会における「市民的自由」の維持と「多 青木 裕子 Aoki, Hiroko 2004年4月27日 行政学研究科 GSPA Japanese and Avoidance of "Despotism of Many" Shin Yamamoto, Kano 数による専制」の回避 in Modern Civilized Society Nishio, Takashi Chiba, Shin The Multi-Layered Nature of アーツ・サイエンス研究 Chiba, Notomi, Noburu B026 07342716 131.4/A64a アリストテレス政治哲学の重層性 荒木 勝 Araki, Masaru 2011年1月17日 Japanese Aristotelian Political Philosophy 科 GSAS Shin Kibe, Takashi Sano, Yoshinori Chiba, Shin Prelude to the Transformation of Saito, Makoto アメリカ連邦制変容への序幕 革新主義時代 American Federal System: Influences of Chiba, B005 05093061 327.953/H68a 平体 由美 Hiratai, Yumi ######### 行政学研究科 GSPA Azumi, Koya Japanese における二つの法改革運動とその影響 the Two Law Reforms during the Shin Kondo, Ken Progressive Era Okudaira, Yasuhiro Chiba, Shin Kobayashi Yoshinori's Shiso-manga: 小林よしのり「思想漫画」の特徴 「公論ナ Homma, アーツ・サイエンス研究 Chiba, Steele, William A205 08042365 304/Ko12h "Public Opinion Nationalism" and 本間 光徳 2018年4月5日 japanese ショナリズム」と娯楽 Mitsunori 科 GSAS Shin Kristeva, Tzvetana Entertainment Kikuchi, Hideaki Chiba, Shin ミシェル・フーコーにおける自由の概念につ The Concept of Liberty in Michel Ishikawa, Chiba, Sugita, Atsushi B020 06610161 135.9/F42Yis 石川 寛 2007年4月10日 行政学研究科 GSPA Japanese いて Foucault. Hiroshi Shin Murakami, Yoichiro Nishio, Takashi Chiba, Shin クロス・カルチャー翻訳志向におけるコスモ Cross-culture Cosmopolitan Concept: In Kawanago, Kanayama, Chiba, A113 06328789 319.01/Ka47k ポリタニズム グローバル化時代の普遍的ア Search of Universal Identity in the Age 金山 梨花 2005年5月16日 行政学研究科 GSPA Yoshikatsu Japanese Rika Shin イデンティティの探究 of Globalization Sasagawa, Norikatsu Someya, Yoshimichi Chiba, Shin The Mississippi State Sovereignty ミシシッピー州主権委員会の歴史とその活 Aoyagi, Kiyotaka Commission: Civil Rights and States' Katagiri, Chiba, A051 05002962 316.85/Ka81m 動、1956年-1977年 「閉ざされた社会」 片桐 康宏 1997年1月13日 行政学研究科 GSPA Saito, Makoto English Rights in a Deep South State, 1956 to Yasuhiro Shin から「開かれた社会」への現実的適応 Okudaira, Yasuhiro 1977 Nakauchi, Tsuneo 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Chiba, Shin Tani, Takao 政治的フロム 能動的コミュニケーション理 Political Fromm: Paradigm Shift toward Chiba, A061 05228880 311.23/F485Yo 岡崎 晴輝 Okazaki, Seiki ######### 行政学研究科 GSPA Azumi, Koya Japanese 論へのパラダイム転換 the Active Communication Theory Shin Matsuzawa, Hiroaki Sasagawa, Norikatsu Chiba, Shin Peacemakers and Awe before God: 平和を作る人たちと神への畏敬 イマニュエ Takada, Chiba, Ina, Masaki A183 08004473 134.2/Ta28 Recovering the True Intent of 高田 明宜 2014年4月17日 行政学研究科 GSPA Japanese ル・カントの真意 Harunori Shin Kibe, Takashi Immanuel Kant Mori, Katsuhiko Chiba, Shin Carl Schmitt and Hermann Heller: With Takahashi Kang Sang-jung カール・シュミットとヘルマン・ヘラー a Particular Argument on Both 高橋(本間) Chiba, B013 05984884 311.234/Sc55Yta (Honma), 2003年2月3日 行政学研究科 GSPA Okudaira, Yasuhiro Japanese 「プロイセン対ライヒ」裁判を手掛りとして Pleadings in the "Preussen contra 愛子 Shin Aiko Mogami, Toshiki Reich" Trial Sasagawa, Norikatsu Contemporary Meanings of Arms Chiba, Shin 大量破壊兵器技術のデュアル・ユース性にお Control Regime with Respect to the Tanaka, Chiba, Ueta, Takako A182 08001748 319.8/Ta84 田中 極子 2014年1月14日 行政学研究科 GSPA Japanese ける軍備管理レジームの現代的意味 Dual-Use Nature of Weapons of Mass Kiwako Shin Kibe, Takashi Destruction Mori, Katsuhiko Cho, Kiyoko Hirano, Kenichiro 福沢諭吉と梁啓超の比較研究 政治思想にお A Comparative Study on Political Ideas Cho, A010 03520032 311.22/Ta21f 戴 禾 Dai, He 1988年2月22日 比較文化研究科 GSCC Minamoto, Ryoen Japanese ける価値観をめぐって of Fuluzawa Yukichi and Lian Qi-chao Kiyoko Nakauchi, Tsuneo Steele, William Cho, Kiyoko Self and Society in the Thought of Furuya, Yasuo 石川三四郎における個と社会 複眼的変革論 Cho, A008 03520041 289.1/Is76i Ishikawa Sanshiro: On the Perspective 稲田 敦子 Inada, Atsuko 1988年2月8日 比較文化研究科 GSCC Minamoto, Ryoen Japanese をめぐって Kiyoko of the Dialectic Innovation Picken, Stewart Uozumi, Masayoshi A Study on the Development of Cho, Kiyoko 大正自由主義教育における人格的主体の形成 Individual Self in Liberal Education Cho, Duke, Benjamin A006 03520050 372.1/U771T 宇野 美恵子 Uno, Mieko ######### 教育学研究科 GSED Japanese 自己超越の契機との関連において during Taisho Period: With Reference to Kiyoko Kawase, Kenichiro Notions of Self-Transcendence Sanuki, Kazuie Eskildsen, Robert 太平洋を横断するクエーカーの平和 戦前・ Quaker Peace Making Across the Kohiyama, Rui Godo, アーツ・サイエンス研究 Eskildsen, A220 07673056 197.6/G55 戦中・戦後におけるエスター・B. ローズの Pacific: Esther B. Rhodes and Her Work 郷戸 夏子 2020年4月23日 Takazawa, Norie Japanese Natsuko 科 GSAS Robert 活動を中心に Before, During and After World War II Kikuchi, Hideaki Nasu, Kei Fujinaga, Tamotsu Vocal Intonation and Communicative 一語発話期の発声のイントネーションと伝達 Fujinaga, Kotani, Hidefumi A047 04961704 371.458/G63i Functions during the Period of One- 権藤 桂子 Gondo, Keiko ######### 教育学研究科 GSED Japanese 機能 Tamotsu Kuriyama, Yoko Word Utterances Maher, John Fujinaga, Tamotsu Diachronic Changes of College Okabayashi, Fujinaga, Hara, Kazuo A035 04625025 377.9/Ok36d 大学生の価値志向と教育環境の時代的変遷 Students' Value Orientation and 岡林 秀樹 ######### 教育学研究科 GSED Japanese Hideki Tamotsu Ishimoto, Sugao Educational Environment Kuriyama, Yoko Fujinaga, Tamotsu A Longitudinal Study on Value Hara, Kazuo ライフ・サイクルと対応する価値志向の縦断 Orientations in the Life Cycle: From the Fujinaga, A041 04784460 361.5/Oi31r 大井 直子 Ooi, Naoko ######### 教育学研究科 GSED Kuriyama, Yoko Japanese 的研究 パーソナリティの発達的観点から Developmental Perspective of Tamotsu Nakano, Terumi Personality Kotani, Hidefumi Social Studies and the Child-Centered Fujita, Hidenori ミャンマーにおける社会科と児童中心主義 Approach in Myanmar: A Comparative Kojima, Fujita, A147 06971592 372.238/Ko39m 小島 文英 2010年1月6日 教育学研究科 GSED Sasaki, Teruyoshi Japanese 初等教育カリキュラムの比較社会学的研究 Sociological Study of the Primary Fumie Hidenori Jung, Insung Education Curriculum An Empirical Study of Trends of English Fujita, Hidenori 日本の小学校英語の動向に関する実証研究 Language Education in Japanese Fujita, A150 06971583 375.89/Om63n 大森 愛 Ohmori, Ai 2010年1月15日 教育学研究科 GSED Maher, John Japanese 比較教育社会学からの視点 Primary Schools: Perspectives from Hidenori Sasaki, Teruyoshi Comparative Sociology of Education Fujita, Tadashi Nakamura Motokazu An Analysis of Strategic Alliances in Fujita, A046 05002971 335.46/Ka16a 戦略的提携のシャプレー値による分析 各務 洋子 Kagami, Yoko ######### 行政学研究科 GSPA Kimura, Kenji English Terms of the Shapley Value Tadashi Nakauchi, Tsuneo Suzuki, Norihiko Fujita, Tadashi The Scientific Negotiation "Hierarchical Ootsuki, Shigeo 科学的交渉理論"HICAT"とその評価 実験経 Conflict Analytic Theory (HICAT)" and Kumada, Fujita, A042 04784451 361.5/Ku32k 熊田 聖 ######### 行政学研究科 GSPA Kimura, Kenji Japanese 営学的一研究 Its Evaluation: InTerms of Simulation Hijiri Tadashi Suzuki, Norihiko Gaming Studies Takakura, Nobuaki Furuya, Yasuo エレノア・ランシング・ダレス 現代アメリ Eleanor Lansing Dulles: The Life and Maeda, Saito, Makoto Furuya, A052 04961759 289.53/D9572mカを生きた知られざる女性外交官の軌跡と歴 Work of a Twentieth-Century American 前田 眞理子 Mariko 1997年1月14日 比較文化研究科 GSCC Chiba, Shin Japanese Yasuo 史的意義 Woman Diplomat. Deborah Steele, William Uozumi, Masayoshi Hibiya, Junko Descriptive Research on Disfluent 発話の実時間的産出から見た非流暢性の記述 Maruyama, アーツ・サイエンス研究 Hibiya, Den, Yasuharu B029 07572370 817.9/Ma59h Phenomena in Spontaneous Japanese: 丸山 岳彦 2012年5月15日 Japanese 的研究 Takehiko 科 GSAS Junko Maher, John A Corpus-Based Approach Sato, Yutaka Hida, Yoshifumi Yamamoto, Kenichi Hida, B016 06092266 811.1/J73n 日本音声学研究 A Study on Japanese Phonetics 城生 伯太郎 Joo, Hakutaro 2002年12月1日 比較文化研究科 GSCC Bedell, George Japanese Yoshifumi Hirose, Masayoshi Koto, Tomoko Hida, Yoshifumi A Cognitive Approach to the Meanings Picken, Stuart Matsunaka, Hida, B015 06092239 834/Ma83g 現代英語語彙の多義構造 認知論的視点から and the Polysemous Structures of 松中 完二 2003年4月11日 比較文化研究科 GSCC McCagg, Peter Japanese Yoshifumi English Words and Phrases Hirose, Masayoshi Murakami, Yoichiro A Study Language Teaching for High Hida, Yoshifumi 高校留学生に対する日本語教育の方法 言語 School Exchange Students: Integrating Aoyagi, Kiyotaka Murano, Hida, B006 05093052 810.7/Mu53k 学習と文化学習の統合と学習支援システムの Language Learning and Culture 村野 良子 ######### 比較文化研究科 GSCC Hirose, Masaoshi Japanese Ryoko Yoshifumi 構築にむけて Learning and Establishing Study Inagaki, Shigeko Support System Steele, William Hida, Yoshifumi Shiba, Yoshinobu A Study on 's Colonial Language Hida, B017 06092220 802.2/Sh31n 日本の植民地言語政策研究 石 剛 Shi, Gang 2003年9月30日 比較文化研究科 GSCC Murakami, Yoichiro Japanese Policy Yoshifumi Steele, William Kojima, Yasunori Hida, Yoshifumi Kono, Toshiro A Study on the Loanwords of Mori Sugimoto, Hida, A095 06092275 814.7/Su38m 森鴎外の外来語研究 小説51作品を対象に 杉本 雅子 2004年1月13日 比較文化研究科 GSCC Hirose, Masayoshi Japanese Oogai: Examining 51 stories Masako Yoshifumi Schepers, Gerhard Bedell, George New Words for a New Japan: The Hida, Yoshifumi Influence of the Chinese Translation of Togawa, Yoshio 日本語彙の近代 幕末維新期新漢語の成立に Hida, A092 05911793 814/Su71n Western Works as Seen in the 孫 建軍 Sun, Jianjun 2003年1月6日 比較文化研究科 GSCC Kojima, Yasunori Japanese 見られる漢訳洋書の影響 Yoshifumi Formation of New Chinese Character Koto, Tomoko Words in the Late Tokugawa and Early Steele, William Hirose, Masayoshi A Semantic and Structural Contrastive Aradee タイ語と日本語の移動動詞における意味と アラディ アピ Hirose, Iwasaki, Shoichi A106 06293272 829.3/A592s Study of Thai and Japanese Verbs of Apiwongnga 2005年1月14日 比較文化研究科 GSCC English 構文の対照研究 ヴォンガム Masayoshi Netsu, Machiko Motion m Bedell, George A Study of Person Deixis: From the Hirose, Masayoshi 人称詞の研究 社会ネットワーク理論の観点 Perspective of the Social Network Hirose, Hibiya, Junko A117 06472284 815.3/Ko67n 小森 由里 Komori, Yuri ######### 比較文化研究科 GSCC Japanese から 和歌山県紀南地方一親族の事例より Approach: A Case Study of a Family in Masayoshi Koto, Tomoko Kinan-District, Wakayama-ken Netsu, Machiko 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Hirose, Masayoshi スティーブン・ Uehara, Satoshi Person and Social Deixis in the Personal 日本語の人称代名詞における人的・社会的 Stephen Hirose, A090 05941984 815.3/N936p フィリップ 2002年8月19日 比較文化研究科 GSCC Inagaki, Shigeko English Pronouns of Japanese ダイクシス Phillip, Nolan Masayoshi ノーラン Bedell, George Netsu, Machiko The Acquisition of Point of View and Hirose, Masayoshi 日本語の視点・ヴォイスに関する習得研究 Voice in Japanese as a Foreign/Second Kuriyama, Yoko Hirose, B011 05622230 810.7/Ta842n 英語、韓国語、中国語、インドネシア語・マ Language: The Case of Adult Learners 田中 真理 Tanaka, Mari 2001年2月1日 比較文化研究科 GSCC Aoi, Akira Japanese Masayoshi レー語話者の場合 of English, Korean, Chinese and Bedell, George Indonesian/Malay Inagaki, Shigeko Contrastive Analysis of Expressions of Hirose, Masayoshi 詫びおよび感謝表現の日中対照分析 談話構 Apology and Thanks in Japanese and Taniguchi, Hirose, A140 06859170 817.9/Ta87w 谷口 龍子 2009年1月15日 比較文化研究科 GSCC Netsu, Machiko Japanese 造から見た機能とポライトネス Chinese: Functions and Politeness in Ryuko Masayoshi Koto, Tomoko Discourse Structure Hoshino, Akira Attachment to the Mother, Peer 向社会的行動の基礎としての乳幼児の対人行 Hara, Kazuo Relations, and Empathy in Children as Niikura, Hoshino, A004 03435660 143.2/N72K 動 母親への愛着 他児との関係および共感 新倉 涼子 1987年4月27日 教育学研究科 GSED Tsuru, Haruo Japanese the Bases for the Development of Ryoko Akira 性との関連から Akutsu, Yoshihiro Prosocial Behavior Kikuchi, Akio The Transition of the Gaze: The Ikeda, Richiko 障害者表象をめぐる視線の変遷 メディアに アーツ・サイエンス研究 Ikeda, A203 08042369 369.27/B17 Representation of the Relationship 塙 幸枝 Ban, Yukie 2017年12月4日 Tnaka, Yasuhiro Japanese おける障害者と笑いの関係に注目して 科 GSAS Richiko between Disabled People and Laughter Curren, Beverley Representations of the Female Body in Ikoma, Natsumi 日本文学における女性作家による女性身体の表 ブリティカ ア by Women Writers: Buritica Alzate, アーツ・サイエンス研究 Ikoma, Dale, Sonja A198 08032049 910.264/B92 象 文学、文化、ジェンダー・セクシュアリ ルサテ フリア 2017年4月6日 English Intersections between Literature, Juliana 科 GSAS Natsumi Alberg, Jeremiah ティの交差 ナ Culture, and Gender and Sexuality Kato, Etsuko Ikoma, Natsumi Uncanny Houses, Sinister Homes: The 不気味な家・怪奇な住居 ゴシック文学に ランダオ サマ Landau, アーツ・サイエンス研究 Ikoma, Enomoto, Mariko A184 08004884 930.2/L22 Architecture of Feminine Anxiety in 2014年4月15日 English おける女性の不安の表象 ンサ Samantha 科 GSAS Natsumi Onishi, Naoki Gothic Literature Kristeva, Tzvetana Ikoma, Natsumi The Notion of 'Furusato' in Ancient 古代日本における「ふるさと」意識の系譜 モリソン リン Morrison, アーツ・サイエンス研究 Ikoma, Endo, Orie A199 08032051 911.11/Mo78 Japan: Formation and Transformation 2017年3月7日 Japanese 日本人の原風景の形成と変容をたどる ジー Lindsay 科 GSAS Natsumi Kristeva, Tzvetana of the Archetypal Landscape Kojima, Yasunori Examining the Role of Institutional and ネパールの政治の不安定及び議院内閣制の Ina, Masaki Non-Institutional Factors in the Political 崩壊における制度的および非制度的要因の パタック スーリ Pathak, Ina, Rivera, Temario A168 07554050 312.258/P271eInstability and the Breakdown of the ######### 行政学研究科 GSPA English 役割の検証 ネパールの安定した議院内閣 ヤ パラサード Surya Prasad Makaki Chiba, Shin Parliamentary System in Nepal: Nepal's 制への道を求めて Shani, Giorgiandrea Journey towards a Stable Parliamentary Inagaki, Shigeko A Change in Authority Structure as a Maher, John 言語変化の要因としての権威構造の変化 地 Maruyama, Inagaki, A077 05600922 810.13/Ma59g Factor of Language Shift: With Analyses 丸山 千歌 ######### 比較文化研究科 GSCC Hida, Yoshifumi Japanese 域語とライフ・スタイルの分析 Chika Shigeko of the Usage of Dialects and Life Style Hirose, Masayoshi Miyanaga, Kuniko Ishimoto, Sugao An Experimental Study on the Training コミュニケーション・ストラテジーの指導法 Akutsu, Yoshihiro Method of Communication Strategy: In Ikeda, Ishimoto, B009 05318587 810.7/Ik32k に関する実験的研究 ビジネスマンを対象と 池田 伸子 1999年9月27日 教育学研究科 GSED Hida, Yoshifumi Japanese Offering Primary Level Japanese Nobuko Sugao した初級日本語会話授業の方法として Kuiriyama, Yoko Conversation Class to Businesspeople Nakano, Terumi Isozaki, Mikitoshi The Relationship between Self-Esteem 多側面的自己概念における個人的価値、社会 Kotani, Hidefumi and Self-Evaluations on the Kuroishi, Isozaki, A108 06322721 361.5/Ku73t 的価値、共有された価値の観点からみた自己 黒石 憲洋 2005年1月19日 教育学研究科 GSED Kuriyama, Yoko Japanese Multifaceted Self-Concepts Valued by Norihiro Mikitoshi 評価とセルフ・エスティームの関連 Rackham, David Personal, Social, and Shared Meanings Tachikawa, Akira Going Radical, Risky or Random?: The ラディカル、リスキーそれともランダム? Isozaki, Mikitoshi Link between Mood-Swings and 購買行動とオンラインギャンブリング 気 ナルドゥッチ Narducci, Isozaki, A166 07465290 149/N5152g 2012年5月10日 教育学研究科 GSED Kotani, Hidefumi English Thought-Action Turnabouts: Field 分変化と思考・行為の転換のリンクに関す マルコ Marco Mikitoshi Morishima, Yasunori Experiments in Retail Shopping and るフィールド実験 Psychological Mechanisms of Self- Isozaki, Mikitoshi 青年期における自己評価維持と関係性維持 ネイサン ピ Nathan, アーツ・サイエンス研究 Isozaki, A208 08042363 371.47/P62 Evaluation Maintenance and Relationship 2018年4月6日 Morishima, Yasunori English の心理規制 アース Pierce 科 GSAS Mikitoshi Maintenance Strategies in Adolescent Nishimura, Kaoru Isozaki, Mikitoshi The Meaning of Identification with Isozaki, Kotani, Hidefumi A190 07681305 371.47/O25 青年期初期における両親への同一視の意味 荻本 快 Ogimoto, Kai 2015年4月24日 教育学研究科 GSED Japanese Parents in Early Adolescence Mikitoshi Morishima, Yasunori Nishimura, Koaru Isozaki, Mikitoshi Gain and Loss Effects Caused by 集団内における多数派-少数派の立場変化に Isozaki, Kuriyama, Yoko A159 07342707 144/Sa66s Majority-Minority Position Change 佐野 予理子 Sano, Yoriko 2011年5月10日 教育学研究科 GSED Japanese ともなう獲得および損失効果 Mikitoshi Rackham, David within a Group Morishima, Yasunori Ito, Tatsuhiko J.S. Bach's St.John Premise, J.S.バッハの『ヨハネ受難曲』 その前提、 Ishoyama, アーツ・サイエンス研究 Ito, Sano, Yoshinori B030 08052290 762.34/B13i Compositional Process, and Overall 礒山 雅 ######### Japanese 環境、変遷とメッセージ Tadashi 科 GSAS Tatsuhiko Nasu, Kei Message Ro, Unsok Effects of Open Instructional Design on オープン・インストラクショナル・デザイ Jung, Insung Perception of Openness, Proficiency in ンがオープンの認識、英語力、学習過程に Jung, Akahori, Kanji A157 07363514 830.7/A509e English as a Foreign Language and the 安西 弥生 Anzai, Yayoi 2011年1月25日 教育学研究科 GSED English 及ぼす影響 オープン・インストラクショ Insung Sasaki, Teruyoshi Learning Process: Development of Open ナル・デザイン・モデルの構築 Rackham, David Instructional Design Models Education and Peacebuilding: Jung, Insung 教育と平和構築 平和構築・紛争予防学におけ Instructional Design for a Multilateral アーツ・サイエンス研究 Jung, Isezaki, Kenji A201 08032048 319.8/F74 る多国間遠隔教育プログラムの インストラク 福田 彩 Fukuda, Aya 2017年4月6日 English Distance Learning Program in Peace and 科 GSAS Insung Nishimura, Mikiko ショナルデザイン Conflict Studies Langager, Mark Gacia Cognitive Engagement in Virtual ガルシア メン Jung, Insung 仮想的協同行為における認知的従事 社会 Mendoza, アーツ・サイエンス研究 Jung, A206 08042362 371.41/G21 Collaboration: The Role of Social ドサ ヒブラン 2018年4月6日 Langager, Mark English 的存在感、社交性、イマージョンの役割 Gibran 科 GSAS Insung Presence, Sociability and Immersion アレハンドロ Quay, Suzanne Alejandro Developing and Validating a Mobile ハーヴィン Harvinder Jung, Insung 遠隔学習者向けのモバイルラーニングを用 アーツ・サイエンス研究 Jung, B027 07553578 379.6/Si8d Learning Pedagogical Model for Distance ダー・カール・ Kaur Dharam ######### Sasaki, Teruyoshi English いた教育モデルの開発と実証 科 GSAS Insung Learners ダーラム・シン Singh Langager, Mark Development and Validation of a TPACK- TPACKを統合したインストラクショナルデ Jung, Insung integrated Instructional Design Model for ジオク ラザ Jiwak Raj, アーツ・サイエンス研究 Jung, A209 08045639 375.11/J55 ザインモデルの開発と妥当性 ネパールに 2018年9月5日 Sasao, Toshiaki English Technology Integration: A Context of バズラタヤ Bajracharya 科 GSAS Insung おける教師教育プログラムを対象に Langager, Mark Napalese Teacher Education Program Effects of Worked Examples on Stress, オンライン協働におけるワークトエグザン Jung, Insung Kudo, Jung, A181 08001774 371.4/Ku17 Cognitive Loads, and Performance in プルのストレス、認知負荷、パフォーマン 工藤 雅之 ######### 教育学研究科 GSED Sasaki, Teruyoshi English Masayuki Insung Online Collaboration スへの影響 Sasao, Toshiaki LMS-Based EFL Blended Instructional Jung, Insung ブレンド型EFL授業設計に関する実証研究 Design Empirical Research on the Miyazoe, Jung, Fujita, Hidenori A142 06813870 830.7/Mi89kz コミュニティ、学習スタイル、インタアク 宮添 輝美 2009年1月7日 教育学研究科 GSED English Sense of Class Community, Learning Terumi Insung Sasaki, Teruyoshi ション Styles, and Online Written Interaction Suzuki, Katsuaki The implications of collaborative 協調グループ編成、学習者の性別及びファ ピタガン フェ Pitagan, Jung, Insung grouping, learners' gender and シリテーションのリーダーシップが非同期 Jung, A149 06988156 375.1/P69i ルディナンド Ferdinando 2010年1月6日 教育学研究科 GSED Fujita, Hidenori English facilitation leadership on interaction and オンライン・ディスカッションのインタラ Insung ブランカフロア Blancaflor Sasaki, Teruyoshi cognitive engagements in asynchronous クションと認知的没入感に及ぼす影響 Design and Implementation of a Process 高等教育における多国間eラーニングのため Jung, Insung Model for Multinational E-learning in のプロセス・モデルの設計と実行に関する Jung, A173 07601188 379.7/Se76d 徐 裕蘭 Seo Yuran 2013年5月2日 教育学研究科 GSED Sasaki, Teruyoshi English Higher Education: A Case Study of the 研究 Insung Langager, Mark ASEAN Cyber University Establishment −アセアン・サイバー大学設立プロジェク Coping with Stigma through Visual Jung, Joo-Young Narrative: Participatory Research in 原発事故後の新地町の人びととスティグマ クエセル アリ Kwesell, アーツ・サイエンス研究 Jung, Joo- A202 08042368 369.36/Kw 2017年11月8日 Yamaguchi, Tomiko English Shinchimachi, Fukushima Following 写真を通したビジュアル・ナラティブ ソン アン Allison Anne 科 GSAS Young Maher, John Japan's 2011 Nuclear Disaster Kaizoji, Taisei Currency Trading in Bitcoin Markets: A ビットコイン市場における通貨取引 米ド アーツ・サイエンス研究 Kaizoji, A222 07675321 338/N48 南 崢 Nan, Zheng 2020年12月6日 Kaneko, Takuya English Study of the USD/EUR Pair ル/ユーロペアに関する研究 科 GSAS Taisei Montgomery, 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Kaizoji, Taisei Foreign Exchange Exposure on Thai タイ企業の為替エクスポージャー 1996- Takezawa, Nobuya ヴァタナノ ス Vathananond Kaizoji, A145 06988192 332.237/V451f Corporate firms: Evidence on Asian 2001年のアジアの経済危機に関するケース 2009年8月25日 行政学研究科 GSPA Schoenbaum, English ヴィサ , Suvisa Taisei Financial Crisis 1996 to 2001 スタデイ Thomas Hwan, Insang Kakiuchi, Yoshinobu Ishikawa, Mitsuo The Process of Understanding Natural 授業分析にもとづく自然認識の過程の研究 Takikawa, Kakiuchi, Miyake, Akira A001 03435679 371.4/Ta72j Science as Seen in Class Activities: A 滝川 洋二 1983年9月26日 教育学研究科 GSED Japanese 力学の学習を例として Yoji Yoshinobu Worth, Donald Case Study in Mechanics Nakano, Terumi Nagano, Shigefumi Kanazawa, Masakata Kanazawa Toguchi, Kosaku Duke Ottavio Farnese's Chapel in Parma, 公爵オッターヴィオ・ファルネーゼのパル Niwa, A089 05941975 762.37/N89d 丹羽 誠志郎 2002年3月22日 比較文化研究科 GSCC , Fukuda, Shuichi English 1561-1586 マ宮廷カペラ 1561年-1586年 Seishiro Masakata Onishi, Naoki Takazawa, Norie Kawashima, Common People in Euripidean Tragedy: Kawashim エウリーピデースの民衆像 アテーナイ市民 Shigenari B004 04961768 991/E85Yhi Athenian Citizens' Perception of Self 平田 松吾 Hirata, Shogo ######### 比較文化研究科 GSCC a, Japanese 団の自・他認識 Namiki, Koichi and Others Shigenari Okano, Masao Governance and Space in the Age of Kibe, Takashi グローバル化時代の統治と空間 ネットワー Globalization: Fluid Rearrangement of Kibe, Kobayashi, Makoto B023 07076380 313/Ma26g ク型権力と自由を通した世界秩序の流動的再 前田 幸男 Maeda, Yukio 2010年1月22日 行政学研究科 GSPA Japanese World Order through the Networked Takashi Chiba, Shin 編 Power and Freedom Mori, Katsuhiko Kimura, Kenji Azumi, Koya Dynamic Optimal Model of Health Care 医療政策の最適モデル リスクが異なる Kimura, A026 04495638 498.1/Sa85d 佐藤 恵理 Sato, Eri. 1993年6月30日 行政学研究科 GSPA Ishiwata, Shigeru English Intervention with Heterogeneous Risk 人々に対する最適医療政策 Kenji Murakami, Masako Nakauchi, Tsuneo Kimura, Kenji Fujita, Tadashi Deregulatory Reforms of the Electricity Yajima, Kimura, B003 05002999 540.9/Y73d 電気事業の規制緩和 矢島 正之 1996年10月8日 行政学研究科 GSPA Ishiwata, Shigeru English Supply Industry Masayuki Kenji Murakami, Masako Suzuki, Norihiko Kobayashi, Eichi Linde, Richard The Nominal Modification in Old English Kobayashi A016 03923142 839.5/Sa25n/1990 古英語散文における名詞修飾 斉藤 くるみ Saito, Kurumi 1990年3月2日 教育学研究科 GSED Thrasher, Randolf English Prose , Eichi Ishimoto, Sugao Schipper, William Koizumi, Takashi Fukuzawa Yukichi and Yen Fu: A Minamoto, Ryoen 福沢諭吉と厳復 近代初期中日思想文化の比 Comparative Study of Though and Koizumi, B002 04507545 311.22/Ka61f 高 増杰 Gao, Zengjie 1993年8月9日 比較文化研究科 GSCC Satou, Shinichi Japanese 較研究 Culture in China and Japan in the Early Takashi Shiba, Yoshinobu Modern Period Uozumi, Masayoshi A Study of Otsuki Heisen: His Political Kojima, Yasunori アーツ・サイエンス研究 Kojima, A215 07673038 121.54/O89a 大槻平泉の研究 経世論と養賢堂学制改革 Theory and the Educational Reform of 阿曽 歩 Aso, Ayumi ######### Eskildsen, Robert Japanese 科 GSAS Yasunori Yokendo Kikuchi, Hideaki Kojima, Yasunori Domesticity and the Birth of a National 家庭生活とナショナルクイジーンの創出 近 Higashiyotsuy アーツ・サイエンス研究 Kojima, Steele, William B031 08042366 596.21/H55 Cuilsine: Modernity and Tradition in 東四柳 祥子 2018年2月16日 Japanese 代日本における近代性と伝統性 anagi, Shoko 科 GSAS Yasunori Takazawa Norie Modern Japan, 1870-1930 Eskeldsen, Robert Christian Thought and Its Features in Kojima, Yasunori 金教臣のキリスト教思想とその特質 儒教的 Kim Kyo-Shin: Confucian Ethos and Kim, Jeon- Kojima, Chiba, Shin A154 07342725 198.9/Ki31Xk 金 正坤 2010年12月2日 比較文化研究科 GSCC Japanese エートスと無教会精神を中心に Mukyokai (Non-Church) Spirit Gon Yasunori Steele, William Kikuchi, Hideaki Kojima, Yasunori Exploration of the Thought of IWAKURA 岩倉政治における思想の冒険 宗教・反宗 Kojima, Ozawa, Hiroshi A118 06472293 913.6/Iw93Ym Masaji: Religion, Anti-Religion and 森 葉月 Mori, Hazuki ######### 比較文化研究科 GSCC Japanese 教・「脱」宗教 Yasunori Namiki, Koichi "Trans"-Religion Nagata, Takeshi Kojima, Yasunori Arai Hakuseki's "Kishinron": His View Nakai, Kate 新井白石の『鬼神論』 儒教祭祀と民間信仰 Suzuki, Kojima, A107 06322712 121.4/A62kYs toward Neo-Confucian Rites and Local 鈴木 孝子 2004年6月30日 比較文化研究科 GSCC Shiba, Yoshinobu Japanese をめぐって Takako Yasunori Beliefs Koto, Tomoko Steele, William Kojima, Yasunori Kawakami Sadayakko's Life on the Tanaka, アーツ・サイエンス研究 Kojima, Takazawa, Norie A216 07673010 772.1/Ka94t 川上貞奴の演劇活動 先駆者としての試み Stage: Her Pioneering Efforts in the 田中 美恵子 2019年9月11日 Japanese Mieko 科 GSAS Yasunori Eskildsen, Robert Theater Yanai, Kenji Kotani, Hidefumi Break-through Mechanism of Self- 青年期退行性困難患者における自己破壊性脱 Hashimoto, Kotani, Kuriyama, Yoko A167 07572334 149/H382s Destructiveness in Adolescent 橋本 和典 2013年1月7日 教育学研究科 GSED Japanese 却機序 Kazunori Hidefumi Isozaki, Mikitoshi Regressive Difficult Patients Morishima, Yasunori A Study of the Influence of Kotani, Hidefumi エンカウンター・グループにおける人格変化 "Acceptance" and "Confrontation" on Horoiwa, Kotani, Hara, Kazuo A027 04509044 144/H89e に及ぼす「受容」と「対決」の影響について 袰岩 秀章 1993年11月1日 教育学研究科 GSED Japanese Member's Personal Change in Hideaki Hidefumi Kuriyama, Yoko の研究 Encounter Group Nakano, Terumi Kotani, Hidefumi 青年期女性の人格発達における男根性の統合 Phallus Integration in the Personality ジェイムス 朋 James, Kotani, Kuriyama, Yoko A102 06168639 143.5/J18s 2004年5月6日 教育学研究科 GSED Japanese に関する研究 Development of Female Adolescents 子 Tomoko Hidefumi Rackham, David Tachikawa, Akira Differential Diagnosis for Severe Kotani, Hidefumi Kawamura, Kotani, A143 06886658 149/Ka952j 人格障害様態を現す重度神経症の鑑別診断 Neurotic Patients who Show the Modes 川村 良枝 2009年5月1日 教育学研究科 GSED Isozaki, Mikitoshi Japanese Yoshie Hidefumi of the Personality Disorder Rackham, David Functional Reconstruction of "Ego- Kotani, Hidefumi 自我理想概念の機能的再構成 ハイ・パ Morioka, Kotani, A163 07436704 146/Mo62j Ideal" Concept: From a Case Study of a 森岡 あすか ######### 教育学研究科 GSED Isozaki, Mikitoshi Japanese フォーマーの事例から Asuka Hidefumi High-Performer Kuriyama, Yoko The Psychological Dynamics of Kotani, Hidefumi 現代青年における攻撃性の心理力動と表現の Aggression in Contemporary Nakamura, Kotani, Kuriyama, Yoko A135 06730790 371.47/N372g 中村 有希 2008年1月15日 教育学研究科 GSED Japanese 人格発達的意味 Adolescents and the Developmental Yuki Hidefumi Maher, John Significance of the Expression of Rackham, David Competence as a Facilitating and Kotani, Hidefumi 自律性と行動生起を促進・調整するコンピテ Moderating Factor of Autonomy and Ishozaki, Mikitoshi Sayanagi, Kotani, A123 06590717 371.4/Sa99j ンスの役割 小学生の勉強行動と動機づけに Behavior Enactment: An Empirical 佐柳 信男 2007年1月18日 教育学研究科 GSED Kuriyama, Yoko Japanese Nobuo Hidefumi 着目した実証的検討 Study on Schoolchildren's Behavior and Rackham, David Motivation in Studying Tachikawa, Akira An Examination of the Relationship Kotani, Hidefumi 集団精神療法の開始期における精神分裂病者 between a Sense of Security and Sugiyama, Kotani, Fujinaga, Tamotsu A048 04961713 493.77/Su49s 杉山 恵理子 ######### 教育学研究科 GSED Japanese の安全感の体験と技法の関係 Therapeutic Techniques at the Initial Eriko Hidefumi Kuriyama, Yoko Phase of Group Psychotherapy for Nakano, Terumi Koto, Tomoko Koizumi, Takashi A Study on Japanese Words Translated Chung, Koto, A098 06168657 814/C53t 津田真道の訳語研究 鄭 英淑 2004年4月9日 比較文化研究科 GSCC Hide, Yoshifumi Japanese by Masamichi Tsuda Youngsook Tomoko Murakami, Yoichiro Onishi, Naoki Koto, Tomoko A Study of Records from the Choson Lee, Hyo Koto, Robinson, Kenneth A187 07681252 221.05/L51 朝鮮修信使の来日記録研究 もう一つの近代 Sushinsa Delegation Visits to Japan, 李 孝庭 2014年6月10日 比較文化研究科 GSCC Japanese jeong Tomoko Kikuchi, Hideaki 1876 - 1885: Another Modernity Kojima, Yasunori Kristeva, Tzvetana Kristeva, Tada, Kazuomi A153 07083871 915.36/B23p Poetics of the Sarashina Nikki 『更級日記』の詩学 バロワ パナ Barova, Pana 2010年4月12日 比較文化研究科 GSCC English Tzvetana Aoi, Akira Iwakiri, Shoichiro Kristeva, Tzvetana Reading Saikaku through Translation: Koike, Masamichi Hatanaka, Kristeva, A103 06168693 913.52/Ih25Yht鏡にうつった西鶴 翻訳から新たな読みへ Towards New Understanding of 畑中 千晶 2004年4月20日 比較文化研究科 GSCC Fukuda, Shuichi Japanese Chiaki Tzvetana Saikaku's Works Aoi, Akira Tanaka, Atsushi 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Kristeva, Tzvetana Miyazawa Kenji's Cosmos and the 宮澤賢治のコスモスと翻訳における問題 Kristeva, Hirose, Masayoshi A161 07390030 913.8/Mi89Yki 北大路 紗良 Kitaoji, Sara 2011年6月30日 比較文化研究科 GSCC English Problem of Translation Tzvetana Steele, William Iwakiri, Shoichiro In the Shadows of Ki no Tsurayuki: Kristeva, Tzvetana アーツ・サイエンス研究 Kristeva, A185 08004474 911.132/Ki45o 紀貫之の影 日本文学と文化の根本を探る Exploring the Foundations of Japanese 大野 ロベルト Ono, Robert 2014年4月21日 Onishi, Naoki Japanese 科 GSAS Tzvetana Literature and Culture Kojima, Yasunori Kristeva, Tzvetana The Poetics of Taketori Monogatari: 『竹取物語』の詩学『竹取物語』から「かぐ アーツ・サイエンス研究 Kristeva, Ishikawa, Toru A207 08042364 913.31/Sa25 From Taketori Monogatari to 斉藤 みか Saito, Mika 2018年3月20日 Japanese や姫」へ 科 GSAS Tzvetana Sano, Yoshinori Kaguya:hime Onishi, Naoki Kristeva, Tzvetana Laughter in Japanese Culture: The Shimura, アーツ・サイエンス研究 Kristeva, Aoi, Akira A177 08001749 901.7/Sh56 日本の笑いの文化 道化を中心に 志村 岳彦 ######### Japanese Notion of Dôke Takehiko 科 GSAS Tzvetana Wilson, Richard Sano, Yoshinori Kristeva, Tzvetana A Study of Akutagawa Ryunosuke: With 芥川龍之介考 東洋的アイデンティティの問 アーツ・サイエンス研究 Kristeva, Katayama, Rintaro A217 07673001 913.6/A39s a Focus on the Problem of Eastern 謝 銀萍 Xie, Yinping ######### Japanese 題を中心に 科 GSAS Tzvetana Eskildsen, Robert Identity Sano, Yoshinori Kunugi, Tatsuro The Peace Process and Reconstruction of Wurfel, David カンボジアの和平と復興 ASEANへの課題 Achmad K.P. Kunugi, A044 05002953 223.5/Mo12p Cambodia: The Challenge to and N/A 1996年8月30日 行政学研究科 GSPA Ando, Katsumi English とASEANの対応 Mochtan Tatsuro Response from ASEAN Kawai, Itsuo Niitsu, Koichi Kunugi, Tatsuro New Approaches to Refugee Issues: 難民問題への新しいアプローチ アジアの Wurfel, David Kunugi, A062 05168597 369.37/Ob14n UNHCR Involvement in Countries of 難民本国における国際連合難民高等弁務官 小尾 尚子 Obi, Naoko ######### 行政学研究科 GSPA Yokota, Yozo English Tatsuro Origin in Asia 事務所の活動 Ando, Katsumi Nishio, Takashi An Experimental Study of Kuriyama, Yoko ニュートン力学の概念に対する認知構造にお Developmental Levels and Changes in Maeda, Kuriyama, Kotani, Hidefumi A091 05911784 141.3/Ma26n ける発達水準とその連続的発達性に関する実 前田 洋士 2002年12月2日 教育学研究科 GSED Japanese Cognitive Structure for Concepts in Hiroshi Yoko Rackham, David 験的研究 Newtonian Physics Tachikawa, Akira The Diversification of University Entrance Albert, Langager, Mark 大学入試の多様化と高校生の能力に関する アルベール ギ アーツ・サイエンス研究 Langager, A194 08032055 376.8/A41 Examinations in Japan and High School Guillaume 2016年4月8日 Ishio, Yoshito English 意識 ヨム 科 GSAS Mark Students’ Perceptions of Merit Nicolas J. Nishimura, Mikiko Lee, John Shakespeare's and Peele's Titus Pinnington, Adrian シェイクスピアとピール作『タイタス・ア Motoyama, A110 06295396 932.33/V2Mo Andronicus: A Critical Re-Examination 本山 哲人 2005年4月11日 比較文化研究科 GSCC Lee, John Saito, Kazuaki English ンドロニカス』共同作品としての再考 Tetsuhito of a Co-Authored play Schepers, Gerhard Onishi, Naoki On the Pronunciation of the Japanese Lee, Seunghun フランス語・英語・イタリア語母語話者の ギュモ セレス Guillemot, アーツ・サイエンス研究 Lee, A210 08045636 811.1/G92 Consonantal Length Contrast by Italian, 2018年12月4日 Hibiya, Junko English 日本語の促音の発音について ト Celeste 科 GSAS Seunghun French and English Native Speakers Sato, Yutaka Maher, John The Overseas Chinese in the Tokyo- 東京・横浜地域における華僑・華人 その Maher, Wasilewski, A111 06295378 801.03/C382o Yokohama Region: Language Situation 陳 碧珠 Chen, Pi-chu 2005年5月6日 教育学研究科 GSED English 言語状況とコミュニティ John Jacqueline and Community Riney, Timothy "Very Unhappy at Two Thousand Feet" Maher, John 「2000フィート 燃料 危険」 航空事故 クックソン サ Cookson, アーツ・サイエンス研究 Maher, A224 07675303 801.03/C87 Towards a Framework for Analysing Pilot 2020年12月7日 Yamaguchi, Tomiko English におけるパイロットの言語使用の分析 イモン Simon 科 GSAS John Language Use in Airline Accidents Jung, Joo-Young Maher, John English Language Education in バングラデシュに於ける英語教育 政策、 ホサイン タニ Hossain, Maher, Isozaki, Mikitoshi A129 06722120 375.89/H95e Bangladesh: Policy, Practice and ######### 教育学研究科 GSED English 実践、不平等 ア Tania John Riney, Timothy Inequality Tollefson, James Maher, John Socialization through Two Languages: A 二言語による社会化について 日本のバイ Maher, McCagg, Peter A080 05531472 371.45/Iw97s Dinner Table Study of a Bilingual Family 岩田 祐子 Iwata, Yuko 2001年4月2日 教育学研究科 GSED English リンガル家族の夕食時のケーススタディー John Thrasher, Randolph in Japan Rackham, David An Experimental Study of Emotional 日本人英語学習者における感情的プロソ Maher, John Prosody and Expression in Japanese Kaneko, Maher, A138 06716510 830.7/Ka532e ディと感情表現の実験的研究と言語教育へ 金子 育世 2008年5月1日 教育学研究科 GSED Isozaki, Mikitoshi English Learners of English with Implications for Ikuyo. John の示唆 Rackham, David Language Teaching Maher, John Coding Orientation of Art Museum 美術館のパフレットのCoding Orientation Miyake, アーツ・サイエンス研究 Maher, Iwamoto, Kazuyoshi B033 08045640 706.9/Mi76 Brochures: Institutional and Cultural 三宅 英文 2018年9月25日 Japanese 施設と文化の差異 Hidefumi 科 GSAS John Wilson, Richard Differences Ishio, Yoshito Maher, John ジェンダーと外国語学習に関する規範と Gender Matters in Language Learning: Morizumi, Maher, McCagg, Peter A078 05531481 807/Mo74g 人々の考え方 日本の一コンテクストにお 森住 史 2001年4月2日 教育学研究科 GSED English Norms and Beliefs in a Japanese Context Fumi John Thrasher, Randolph ける考察 Chiba Akihiro The Language World of Elementary School Children in Japan: A 日本の小学生の言語の世界について わら Maher, John ニコロヴァ ダ Nikolova, Maher, A124 06530051 371.458/N73kzContemporary Perspective on べうた、マンガとTV:三つの東京の公立小 2007年1月11日 教育学研究科 GSED Sasaki, Teruyoshi English ニエラ Daniela. John Warabeuta, Manga and TV as Observed 学校での観察による現代背景 Rackham, David in 3 Public Elementary Schools in Tokyo Maher, John Usage in Japan: From Cultural 日本における外来語の使用 文化論争から Oshima, Maher, Wasilewski, A087 05830586 814.7/Os77g Controversy to a New Analytical 大島 希巳江 2002年3月8日 教育学研究科 GSED English 新しい分類のフレームワークへ Kimie John Jacqueline Frameworks Riney, Timothy "Black Ships": The Management of Maher, John 英語教育による「黒船」的改革への取組 Maher, A148 06988165 375.89/Su13b Change in English Language Education in 須田 紀子 Suda, Noriko 2010年1月8日 教育学研究科 GSED Moriya, Yasuyo English ある東京都公立小学校の考察 John a Tokyo Elementary School Tollefson, James Language Use in Japanese-English Maher, John Interlingual Families: A Sociolinguistic 日本語-英語家族の言語使用 二つの母語を Yamamoto, Maher, McCagg, Peter A066 05441284 801.03/Y31kz 山本 雅代 2000年2月8日 教育学研究科 GSED English Study of Families with Two Different 持つ家庭に関する社会言語学的研究 Msayo John Kuriyama, Yoko Mother Tongues Tachikawa, Akira Maher, John A Relevance Theoretic Analysis of the 日本語接続詞「だから」と「だって」の関 Yamamoto, Maher, McCagg, Peter A086 05785894 815.6/Y31r Japanese Connectives 'DAKARA' and 山本 多恵子 2002年3月4日 教育学研究科 GSED English 連性理論による分析 Taeko John Thrasher, Randolph 'DATTE' Rackham, David The Story of Young Jae: A Sociolinguistic ヨンジェの物語 韓国出身の学齢期にある Maher, John Study of a Korean School Age Sojourner 一時滞在者の子どもとその背景となる東京 藤田ラウンド Fujita-Round, Maher, A160 07363532 801.03/F67s 2011年4月26日 教育学研究科 GSED Tollefson, James English and Bilingualism in Education in 都新宿区における教育のバイリンガリズム 幸世 Sachiyo Johon Jung, Insung Shinjuku, Tokyo に関する社会言語学的考察 McCagg, Peter The Acquisition of the English Locative 日本人の成人第二言語学習者による英語所 Kuramitsu, McCagg, Maher, John A085 05785901 830.7/Ku53a Alternation by Adult Japanese L2 倉光 紀子 2002年2月13日 教育学研究科 GSED English 格交替の習得 Noriko Peter Thrasher, Randolph Learners Kuriyama, Yoko McCagg, Peter Epistemology of Space and Time: 時間と空間の認識論 日英語の概念的隠喩 Shinohara, McCagg, Thrasher, Randolph A056 05108509 801.01/Sh67e Analysis of Conceptual Metaphors in 篠原 和子 1997年12月5日 教育学研究科 GSED English の分析 Kazuko Peter Maher, John English and Japanese Kuriyama, Yoko Miyazaki, Nobuyuki Formation and Succession of American 米国大学における寄付活動の形成と継承 世 Iwasaki, Miyazaki, Suzuki, Norihiko A178 08001751 377.1/I96 University Fundraising: A Trans- 岩崎 浩一郎 2014年1月22日 行政学研究科 GSPA Japanese 代間モデルの構築と実証 Koichiro Nobuyuki Chiba, Shin Generational Model Nishio, Takashi Miyazaki, Nobuyuki A Consideration of Relationship Nishimura, Miyazaki, Yashiro, Naohiro A170 07572352 335.96/N842s 資金調達活動と株価との関連性に関する研究 西村 真紀子 ######### 行政学研究科 GSPA Japanese between Financing and Stock Prices Makiko Nobuyuki Inaba, Yushi Ogawa, Akira The United Nations and the "Rule of Mogami, Toshiki 国際連合と「法の支配」 憲章第7条下の law": In Relation to the "Rule by law" Nishiura, Mogami, B022 06859189 329.38/N86k 西浦 直子 ######### 行政学研究科 GSPA Ina, Masaki Japanese 「法による支配」との関連において under Chapter VII of the Charter of the Naoko Toshiki Nishio, Takashi United Nations 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Mogami, Toshiki 冷戦後国連安全保障体制の研究 多主体間主 A Study on the United Nations Security Shimizu, Mogami, Ando, Katsumi A115 06472248 319.8/Sh49r 清水 奈名子 2005年9月20日 行政学研究科 GSPA Japanese 義の可能性を中心として System after the Cold War Nanako Toshiki Chiba, Shin Nishio, Masaru Silence and Speech of Ordinary People Mori, Katsuhiko 柏崎の人びとの「サイレント」と「発話」 in Kashiwazaki: Applying Arendt's アーツ・サイエンス研究 Mori, Tanaka, Yasuhiro A218 07673065 801.03/Ma26 原発震災後の日本におけるアーレントの活動 前田 りさ Maeda, Risa 2020年4月8日 Japanese Theory of Action in Post-Nuclear 科 GSAS Katsuhiko Kawamoto, 論再考 Disaster Japan Takafumi Morimoto, Anri 信念とヴィジョンの証 なぜアメリカは月を An Act of Faith and Vision: Why Did the Aoto, アーツ・サイエンス研究 Morimoto, Steele, William B032 08045638 253.07/A56 青砥 吉隆 2018年9月19日 Japanese 目指したのか United States Go to the Moon? Yoshitaka 科 GSAS Anri Onishi, Naoki Chiba, Shin The Protestant Theologies of Social Morimoto, Anri 終末信仰を内在する社会正義神学 米国統 Justice with an Eschatological アーツ・サイエンス研究 Morimoto, Steele, William A176 08001775 198.321/Mi73 治下に於ける沖縄のプロテスタント基督者 宮城 幹夫 Miyagi, Mkio 2013年12月5日 English Perspective: Christians in Okinawa 科 GSAS Anri Kikuchi, Hideaki (1945-1972年) during the U. S. Administration (1945- Onishi, Naoki Morishima, Yasunori The Direct, Indirect, and Conditional Ishozaki, Mikitoshi Effects of Intergroup Contact on ミャンマーの大学生における集団間接触が Aung Ko Ko アーツ・サイエンス研究 Morishima A213 08051708 361.4/L99 アウンココリン 2019年4月8日 Nishimura, Kaoru English Outgroup Evaluation among University 外集団評価に及ぼす効果 Lynn 科 GSAS , Yasunori Sato, Yutaka Students in Myanmar The Relationship between the Structure Morishima, Yasunori 中国人日本語学習者のメンタルレキシコンの アーツ・サイエンス研究 Morishima A212 08051707 810.7/X of the Mental Lexicon and Listening 肖 婧 Xiao, Jing 2018年12月4日 Sato, Yutaka Japanese 構造と聴解力との関連性 科 GSAS , Yasunori Proficiency of Chinese Learners of Handa, Atsuko Murakami, Masako An Economic Analysis of Care for the Kimura, Kenji 高齢者介護の経済分析 ライフサイクル理論 Murakami A073 05600931 364/U32k Elderly: Life Cycle Theory and Housing 上枝 朱美 Ueda, Akemi ######### 行政学研究科 GSPA Ishiwata, Shigeru Japanese と持家資産 , Masako Wealth Niitsu, Koichi Yamamoto, Kano Reflexivity and the Structure of Self- Murakami, Yoichiro 自己批判的な主体の構造と再帰生 倫理が機 Critical Subject: A Psychoanalytic Hagiwara, Murakami Miyanaga, Kuniko A120 06472257 151.9/H14j 萩原 優騎 ######### 比較文化研究科 GSCC Japanese 能する条件に関する精神分析的考察 Approach to Necessary Conditions for Yuki , Yoichiro Namiki, Koichi Ethics to Function Chiba, Shin Problems of "Democratizing Expertise" Murakami, Yoichiro リスクガバナンスにおける「専門性の民主 and "Expertising Democracy" in Risk Hirakawa, Murakami Fujigaki, Yuko B021 06730834 301/H64r 化」と「民主制の専門化」の諸問題 「良き 平川 秀幸 2007年1月14日 比較文化研究科 GSCC Japanese Governance: Theoretical Reflections for Hideyuki , Yoichiro Tanaka, Atsushi リスクガバナンス」のための理論的検討 "Good Risk Governance" Chiba, Shin Murakami, Yoichiro Legerdemain and Magic-Demonological Matsutani, Murakami Furuya, Yasuo A136 06730781 147.1/Ma88k 奇術と魔術 15-16世紀悪魔学とその周辺 Interpretations of "the Supernatural" in 松谷 偉弘 2008年1月15日 比較文化研究科 GSCC Japanese Takehiro , Yoichiro Onishi, Naoki Early Modern Europe Tanaka, Atsushi A Study on Ethical Issues in Murakami, Yoichiro 現代医療における倫理問題の研究 病院倫理 Contemporary Medical Institutions : Yamabe, Murakami A134 06730825 153.49/Y18g 山邊 昭則 2008年1月16日 比較文化研究科 GSCC Steele, William Japanese 委員会の社会的機能を中心として with an Emphasis on Hospital Ethics Akinori , Yoichiro Nagata, Takeshi Committees and Their Social Functions Muraki, Masatake Inoue, Kazuko Ellipsis in English and the Principle of Full Muraki, A009 03520504 835/Y642e 英語における省略現象と十分解釈の原則 安井 美代子 Yasui, Miyoko 1988年1月7日 教育学研究科 GSED Kobayashi, Eichi English Interpretation Masatake Linde, Richard Worth, Donald Transformation of Typological ピューリタン文学における予型論的想像力 B001 03923204 930.2/On662t 大西 直樹 Onishi, Naoki 1989年10月9日 比較文化研究科 GSCC N/A N/A English Imagination in Puritan Literature の変換 Namiki, Koichi A Study of the Intellectual History of Suzuki, Yoshihide 長老の思想史 古代イスラエルおよび周辺諸 Nagano, Namiki, A025 04345373 228.5/N16c Elders: The Image of Elders in Ancient 永野 茂洋 1992年8月31日 比較文化研究科 GSCC Chiba, Shin Japanese 国における長老像 Shigehiro Koichi Israel and in the Ancient Near East Koizumi, Takashi Schepers Gerhard Separation of Faith and Philosophy in Namiki, Koichi スピノザ『神学政治論』とエリヤ・デルメ Spinoza's Tractatus Theologico-Politicus Namiki, Teshima, Izaya A119 06472266 135.2/Sp5thYt ディゴ『ブヒナット・ハダット』における信 高木 久夫 Takagi, Hisao 2006年1月10日 比較文化研究科 GSCC Japanese and Eliyah del Medigo's Sefer Behinat Koichi Murakami, Yoichiro 仰と哲学の分離 ha-Dat Tanaka, Atsushi Namiki, Koichi The Japanese Protestant Church in Furuya, Yasuo 日本統治下台湾における日本人プロテスタン 高井ヘラー 由 Takai-Heller, Namiki, A094 06092248 198.3/Ta34n/v.1 Taiwan under Japanese Colonial Rule 2003年6月30日 比較文化研究科 GSCC Shiba, Yoshinobu Japanese ト教会史研究 1895-1945年 1 本論 紀 Yuki Koichi (1895-1945) 1 Main Text Koto, Tomoko Steele, William Namiki, Koichi The Japanese Protestant Church in Furuya, Yasuo 日本統治下台湾における日本人プロテスタン Taiwan under Japanese Colonial Rule 高井ヘラー 由 Takai-Heller, Namiki, A094 06092257 198.3/Ta34n/v.2 2006年6月30日 比較文化研究科 GSCC Shiba, Yoshinobu Japanese ト教会史研究 1895-1945年 2 附論 (1895-1945) 2 Supplementary 紀 Yuki Koichi Koto, Tomoko Materials Steele, William Namiki, Koichi Aoyagi, Kiyotaka Changing Local Identity Observed Takasaki, Namiki, A059 05184301 198.21/Ta52k カクレキリシタンの改宗にみる地方の変容 高崎 恵 1998年5月6日 比較文化研究科 GSCC Minamoto, Ryoen Japanese among the Kakure Kirishitan Megumi Koichi Miyanaga, Kuniko Uozumi, Masayoshi Namiki, Koichi The Loss and Recovery of Cultural Matsuzawa, Kazuko Identity: A Study of the Cultural 文化アイデンティティの喪失と再生 台湾 Tung, Chun- Namiki, A038 04679422 389.224/Tu5kz 童 春發 1995年4月10日 比較文化研究科 GSCC Aoyagi, Kiyotaka English Continuity of the Paiwan, a Minority 原住民パイワン族の文化継続の研究 fa Koichi Furuya, Yasuo Ethnic Group in Taiwan Schepers, Gerhard Namiki, Koichi 他者における自由 ラインホルド・ニーバー Freedom in Others: Reinhold Nieber's Namiki, Furuya, Yasuo A112 06328761 191/N7186Yu 植木 献 Ueki, Ken 2005年5月16日 比較文化研究科 GSCC Japanese における恩寵と経験のパースペクティヴ Perspective of Grace and Experience Koichi Morimoto, Anri Chiba, Shin Namiki, Koichi Suzuki, Yoshihide Yamamori, Namiki, A037 04682980 193.02/Y31k 古代イスラエルにおけるレビびと像 Image of Levites in Ancient Israel 山森 みか 1995年3月22日 比較文化研究科 GSCC Furuya, Yasuo Japanese Mika Koichi Kawashima, Shigenari Namiki, Koichi Minamoto, Ryoen A Study of Impurity : The Idea and Its Yasuda, Namiki, A036 04625034 160.21/Y62k 穢れ考 日本における穢れの思想とその展開 安田 夕希子 ######### 比較文化研究科 GSCC Fukuda, Shuichi Japanese Transition in Japanese Culture Yukiko Koichi Koizumi, Takashi Tanaka, Fumio Namiki, Koichi Horror Culture of Edo-Tokyo: A Study Hattori, Yukio 江戸東京の怪談文化の成立と変遷 19世紀を Yokoyama, Namiki, A030 04507536 388.1/Y79e of Popular Culture in the 19th Century 横山 泰子 ######### 比較文化研究科 GSCC Fukuda, Shuichi Japanese 中心に Yasuko Koichi Japan Koizumi, Takashi Saito, Kazuaki Netsu, Machiko 日本語母語話者とタイ語を母語とする日本語 The Usages of Additive Conjunctions by チョンペンスク Chonpensukl アーツ・サイエンス研究 Netsu, Ishiguro, Kei A169 07572343 815.6/C53n 学習者の文章に見る並列の接続詞の使用実態 Japanese Native Speakers and Thai ラート タッサ ert, 2013年1月21日 Japanese 科 GSAS Machiko Sato, Yutaka の調査・分析 Native Speaker Learners of Japanese ワン Tassawan Hibiya, Junko Comparison of Government Responses Nishio, Masaru in Relief Activities and Their Changes: A Hiroi, Osamu 救援活動における行政対応の比較と変遷 近 Nishio, B019 06472239 369.3/Se24k Historical Analysis of Administrative 関 英男 Seki, Hideo 2005年9月21日 行政学研究科 GSPA Chiba, Shin Japanese 現代日本における行政対応の変遷 Masaru Response for Resucue Operations in Nishio, Takashi Modern Japan Murakami, Yoichiro Nishio, Takashi Koban and the Institutionalization of 交番制度とサンパウロ州における地域警察 フィハジ セザ Ferragi, Nishio, Vosse, Wilhelm A158 07363541 317.962/F22k 2011年4月13日 行政学研究科 GSPA English Community Policing in Sao Paulo の制度化過程 レ アルベス Cesar Alves Takashi Nagao, Masafumi Souillac, Genevieve Nishio, Takashi 戦後日本の政治任用構想と制度設計 執政機 Institutional Reform of the Political Nishio, Nishio, Masaru A130 06730772 317.3/Iz99s 能をめぐる特別職国家公務員、政務官、補佐 Appointment System in Postwar Japan: 出雲 明子 Izumo, Akiko 2007年8月31日 行政学研究科 GSPA Japanese Takashi Chiba, Shin 体制 Searching for Executive Leadership Yashiro, Naohiro 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Nishio, Takashi Rhetorical Leadership and the U.S. レトリカル・リーダーシップとアメリカ大統 Makishima, Nishio, Curtis, Gerald A139 06716529 311.13/Ma36r Presidents: Political Communication and 牧島 かれん 2008年4月25日 行政学研究科 GSPA Japanese 領 政治的コミュニケーションとその制度化 Karen Takashi Chiba, Shin Its Institutionalization Ishio, Yoshito A Study of Deputy City Mayors in Nishio, Masaru Japan: A Comparison among Deputy 助役に関する研究 シティ・マネージャーと Tamura, Nishio, Chiba, Shin B018 06328752 318.3/Ta82j City Managers in Japan, City Managers 田村 秀 2004年9月22日 行政学研究科 GSPA Japanese チーフエグゼクティブとの比較において Shigeru Takashi Doi, Hiromoto in the USA and Local Government Chief Nishio, Takashi Executive Officers in the UK New Administrative Direction to Nishio, Takashi 保険規制監督行政の転換とシステムズ・アプ Regulate and Supervise the Japanese Yasui, アーツ・サイエンス研究 Nishio, Ohkami, Yoshiaki B024 07342681 339.2/Y64h ローチ 保険不適切不払い・支払い漏れ問題 保井 俊之 ######### Japanese Insurance Industry: Catalyzed by the Toshiyuki 科 GSAS Takashi Yashiro, Naohiro の発生を契機として Issue of No-Claim Payments and Ishio, Yoshito Development of High-Sensitivity Okano, Ken Photodetector Using Amorphous アモルファスセレンと窒素添加ダイヤモン Masuzawa, アーツ・サイエンス研究 Okano, Mimura, Hidenori A179 08001772 425.2/Ma69 増澤 智昭 2014年1月20日 English Selenium Photoconductor and Nitrogen- ド冷陰極を用いた高感度光検出器の開発 Tomoaki 科 GSAS Ken Kubo, Kenya doped Diamond Cold Cathode Yamazaki, Mitsuru Okano, Ken A Study on Self-Assembly of Organic 微斜シリコン表面に於ける有機半導体分子 アーツ・サイエンス研究 Okano, Chun, Wang Jae B035 07675349 428.8/Su96 Semiconductor Molecules on Vicinal 鈴木 雄宇 Suzuki, Yu 2021年1月30日 English の自己組織化の評価 科 GSAS Ken Kubo, Kenya Silicon Surface Takakuwa, Yuji Omori, Sawa Beyond Roll Call: Executive Legislative Panao 点呼投票を超えて フィリピン代議院にお パナオ・ロヘリ アーツ・サイエンス研究 Omori, Rivera, Temario A171 07554041 314.6248/P21bRelations and Lawmaking in the Rogelio Alicor 2013年1月10日 English ける執行府・議会関係と立法 オ アリコール 科 GSAS Sawa Nishio, Takashi Philippine House of Representatives L. Ishio, Yoshito Onishi, Naoki Kamei, Shunsuke Yone Noguchi as a Cultural Event: The Hoshino, アーツ・サイエンス研究 Onishi, A174 07223391 931/N931Xho-yヨネ・ノグチという文化現象 名声の軌跡 星野 文子 2013年4月10日 Steele, William Japanese Trajectory of His Fame Ayako 科 GSAS Naoki Iwakiri, Shoichiro Kristeva, Tzvetana Onishi, Naoki The Cross-dressing Girls in the 1970s 日本の少女マンガにおける「男装少女」 アーツ・サイエンス研究 Onishi, A200 08032050 726/101/N71 倪 莉 Ni, Li 2017年4月6日 Wilson , Richard English Japanese Shōjo Manga 1970年代をめぐって 科 GSAS Naoki Tanaka, Yasuhiro Onishi, Naoki Media and Myth-Making: Matsuoka メディアと神格化 松岡洋右のアメリカと 宇久 アンジェ アーツ・サイエンス研究 Onishi, Steele, William A204 08042367 289.1/Ma867u Yosuke's Tragic Engagement with Ukyu, Angela 2017年12月4日 English の悲劇的関与 ラ 科 GSAS Naoki Morimoto, Anri America Wilson, Richard The Place of Linguistics in the Study of 文学研究における言語学の位置付け 二人 Pen, Frederick Literature: A Textlinguistic Analysis of の著名なナイジェリア人作家、ウォレ・ バミロ エドモ Bamiro, Peng, Duke, Benjamin A015 03923160 933/So94Yb/v.1 1990年2月28日 教育学研究科 GSED English the Novels Written by Two Prominent ショインカ、チヌア・アチェベの小説のテ ンド Edmund Frederick Linde, Richard Nigerian Authors, 'Wole Soynka' and クスト言語学的分析 Saito, Kazuaki Quay, Suzanne Contact Signing by the Deaf in Japan: 日本のろう者が使用するコンタクトサイン Quay, A165 07465307 801.91/Ka28c 角田 麻里 Kakuta, Mari 2012年4月10日 教育学研究科 GSED Maher, John English Multimodal Pidgin or Gestures? 多モードピジンかジェスチャーか? Suzanne Tomiyama, Machiko Caregiver-Child Interactions in Early Quay, Suzanne 初期二言語発達における養育者と子どもの Nakamura, Quay, A155 07363523 801.03/N372c Bilingual Development: An Analysis of 中村 ジェニス 2010年12月2日 教育学研究科 GSED Kuriyama, Yoko English インタラクション 質問への応答分析 Janice Suzanne Responses to Questions Tomiyama, Machiko Bloom's Taxonomy Revisited: Question- ブルームのタキソノミー再考 英語による Quay, Suzanne Takeda, アーツ・サイエンス研究 Quay, A196 08032053 371.41/Ta59 Asking in English and Japanese 質問から日本人大学生のフェイス(面子) 武田 礼子 2016年12月2日 Tomiyama, Machiko English Reiko 科 GSAS Suzanne University Students' Face Needs を捉える Morishima, Yasunori Implementation and Evaluation of an Rackham, David Intervention for Teachers' Burnout 研究者とコミュニティとの協働による教員 Inoue, Takayo Prevention on a Researcher-Community のバーンアウトに対する予防的介入の実践 Ikeda, Rackham, Fujita, Hidenori A151 06988183 374.3/Ik32i 池田 満 2010年1月6日 教育学研究科 GSED English Collaborative Partnership: Toward と評価 コミュニティ主導のプログラム実 Mitsuru David Sasaki, Teruyoshi Community-Driven Practice in Prevention 践を目指して Sasao, Toshiaki Programs An Examination of the Cognitive Rackham, David Structure of the Relationship between 地域街路景観の知覚された環境特性と犯罪 Rackham, Fujita, Hidenori A162 07390049 141.5/Ta77e Perceived Environmental Characteristics 玉井 航太 Tamai, Kota 2012年1月11日 教育学研究科 GSED English への認識の関係性における認知構造の検討 David Kuriyama, Yoko and the Perception of Crime in Sasao, Toshiaki Neighborhood Streetscapes The Effect on the Perceived Self-Efficacy of Human Learners of Incorporating the マルチメディア学習環境におけるアニメー Rackham, David Visual Presence of Animated Pedagogical ション教育エージェントの仮想的学習者と Tsukidate, Rackham, A164 07390021 375.1/Ts61e 槻舘 尚武 2012年1月11日 教育学研究科 GSED Kuriyama, Yoko English Agents (APAs) as Virtual Learners of しての有能性の提示が学習遂行者の知覚さ Naotake David Jung, Insung High and Low Competency in Multimedia れた自己効力感に及ぼす影響 Learning Environments Riney, Timothy Affective and Cognitive Factors among 外国語として英語を学ぶ日本人大学生の情 Nakayama, Riney, McCagg, Peter A121 06431961 830.7/N45a Japanese University EFL students: Goals, 意的および認知的要因 目標志向性と不 中山 晃 2006年4月28日 教育学研究科 GSED English Akira Timothy Sasao Toshiaki Anxieties, Beliefs, and Strategies 安、学習観、方略を中心に Tomiyama, Machiko Riney, Timothy Japanese Voice Onset Time: Age, 日本語のVOT 年齢・性・方言・後続母 Riney, Hibiya, Junko A126 06538963 811.1/Ot81j Gender, Dialectal Region, Vowel Quality, 太田 かおり Ota, Kaori 2007年5月8日 教育学研究科 GSED English 音・発話速度の影響 Timothy Maher, John and Speaking Rate Quay, Suzanne English Vowel Length and Word Riney, Timothy アメリカ人、中国人、日本人、タイ人にお ピアター ヴォ Piata, Riney, A146 06988174 831.2/V91e Recognition Among Americans, Chinese, 2010年2月1日 教育学研究科 GSED Maher, John English ける英語母音の長さおよび単語認識 ラチヤイ Vorachai Timothy Japanese, and Thais Tollefson, James Budget Politics and Public-Regarded Rivera, Temario 予算の政治とパブリック・リガーディド・ Policy: Analyzing Budgetary Expenditures ファルゲラ ノ Norris Z. Rivera, Niitsu, Koichi A105 06293281 344.248/F135b ポリシー フィリピンの教育と厚生分野に 2004年9月27日 行政学研究科 GSPA English for Basic Education and Health: The Case リス Z. Falguera Temario Nishio, Takashi おける予算の分析 of the Philippines Wasilewski, Global Civil Society Emerging in the Rivera, Temario グローバルとローカルのエンカウンターか Global-Local Encounter: Case Studies on クラウディア ten Have, Rivera, Kunugi, Tatsuro A100 06123189 329.299/Te35g ら台頭する地球市民社会 紛争ダイヤモン 2004年5月10日 行政学研究科 GSPA English the AIDS Treatment Campaign and テン ハーフェ Claudia Temario Chiba, Shin ドとエイズ治療キャンペーンの研究 Conflict Diamonds Campaign Wasilewski, Saito, Kazuaki Takahashi, Shunichi Shelley's poetic response to William Takubo, Saito, A050 05002980 931/Sh143Yt シェリーの詩に見るワーズワースへの反応 田久保 浩 ######### 比較文化研究科 GSCC Kawashima, English Wordsworth Hiroshi Kazuaki Shigenari Schepers, Gerhard The Bonds of Womanhood Extended: A Saito, Makoto Study of 19th Century American Watanabe, Masao 米国婦人宣教師・来日の背景とその影響 明 Kohiyama, Saito, A017 03980357 197/Ko275b Women's Foreign Mission Enterprises 小桧山 ルイ 1990年6月22日 比較文化研究科 GSCC Furuya, Yasuo Japanese 治初期における日米文化交渉一系 Rui Makoto and Its Encounter with Early Meiji Namiki, Koichi Japan Steele, William Daisetz T. Suzuki’s ‘Japanese Sano, Yoshinori 鈴木大拙の「日本的霊性」 エマヌエル・ス Spirituality’: In Comparison with the アーツ・サイエンス研究 Sano, Koto, Tomoko A195 08032052 188.8/Su96n 那須 理香 Nasu, Rika 2016年12月2日 Japanese ウェーデンボルグ新井奥邃との対比から Spiritual Concepts of Emanuel 科 GSAS Yoshinori Alberg, Jeremiah Swedenborg and Ohsui Arai Kojima, Yasunori A Study of the Educational Thought of Sanuki, Kazuie Naruse Jinzo: His Pragmatism and Cho, Kiyoko 成瀬仁蔵の教育思想 成瀬的プラグマティズ Kageyama, Sanuki, A023 04179070 376.9/N54Yk Pluralism through Education at Japan 影山 和子 ######### 教育学研究科 GSED Duke, Benjamin Japanese ムと日本女子大学校における教育 Kazuko Kazuie Women's University (Nihon Joshi Tachikawa, Akira Daigakkou) Ishimoto, Sugao Sanuki, Kazuie A Study on the Formation of Erasmus' Osone, Yoshie エラスムスの「子どもの教育について」 Okawa, Sanuki, A024 04179089 371.2359/E67Yo Treatise on the Education of Children 大川 洋 ######### 教育学研究科 GSED Duke, Benjamin Japanese (1529年)の成立に関する研究 Hiroshi Kazuie (De pueris instituendis, 1529) Tachikawa, Akira Ishimoto Sugao Sanuki, Kazuie Christian Schools and Chinese Duke, Benjamin 二十世紀前半の中国におけるキリスト教学校 Nationalism in the First Half of the Sanuki, A014 03531164 372.22/Sa85n 佐藤 尚子 Sato, Hisako 1988年3月31日 教育学研究科 GSED Kawase, Kenichiro Japanese とナショナリズム 高等教育を中心にして Twentieth Century: Focusing on Higher Kazuie Hara, Kazuo Education Abe, Hiroshi 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Sanuki, Kazuie Matsukawa, Shigeo キリスト教教育の哲学的研究 信仰に基づく Philosophical Studies of Christian Yoshioka, Sanuki, A020 04071765 371.6/Y92k 吉岡 良昌 ######### 教育学研究科 GSED Duke, Benjamin Japanese 人間形成をめぐって Education Yoshimasa Kazuie Miyake, Akira

Sasagawa, Norikatsu A Study on the Legal Thought of Henry Sasagawa Kinoshita, Tsuyoshi ヘンリー・ブラクトンの法思想に関する一考 Matsubara, B008 05318596 322.33/B71Ym de Bracton: In Search of the Origin of 松原 幸恵 ######### 行政学研究科 GSPA , Chiba, Shin Japanese 察 「法の支配」の源流をたずねて Yukie the "Rule of Law" Norikatsu Matsuzawa, Hiroaki Namiki, Koichi Sasagawa, Norikatsu Judicial Review of Prison Discipline in Sasagawa Ando, Katsumi 受刑者に対する懲罰手続の公正化 イギリス A040 04784479 326.933/Sa25j England and Wales: A Contemporary 斎藤 小百合 Saito, Sayuri ######### 行政学研究科 GSPA , Azumi, Koya Japanese における自然的正義の原則の現代的課題 Phase of the Rules of Natural Justice Norikatsu Matsuzawa, Hiroaki Okudaira, Yasuhiro Effects of Synchronous Discussion on Sasaki, Teruyoshi 同期型CMCを利用した日本人大学生のEFL EFL Learning among Japanese College Sasaki, Fujita, Hidenori A156 07363505 830.7/A12e 学習に関する研究 対面コミュニケーショ 安部 由美子 Abe, Yumiko ######### 教育学研究科 GSED English students: A Comparison of Computer- Teruyoshi Jung, Insung ンとの比較 Mediated and Face-to-face Discussion Tomiyama, Machiko Development and Evaluation of a Social 日本の大学生アスリートにおけるウェル Sasao, Toshiaki and Emotional Learning Program for ビーイングの促進に向けた社会性と情動の アーツ・サイエンス研究 Sasao, A211 08045637 780.7/H43 八田 直紀 Hatta, Naoki ######### Nishimura, Mikiko English Promoting Well-being in Japan's College 学習プログラムの開発と評価 Getting To 科 GSAS Toshiaki Jung, Joo-young Athletes: A Getting To Outcomes Outcomesアプローチ The Influence of Teacher Praise on Sasao, Toshiaki 教師の称賛が中学生の学習における内発的動 Intrinsic Motivation among Junior High Mizukami, アーツ・サイエンス研究 Sasao, Sasaki, Teruyoshi A193 08032054 371.41/Mi95 機づけに与える影響 教師―生徒コミュニ 水上 晃実 2016年4月11日 Japanese School Students from the Perspective of Terumi 科 GSAS Toshiaki Jung, Insung ケーションの立場から Teacher-Student Communication Okawa, Hiroshi A Relevance Theoretic Analysis of Sato, Yutaka 日本語の「NP₁はNP₂だ」の意味 関連性理 Misumi, アーツ・サイエンス研究 Sato, B025 07342690 815/Mi55n Japanese "NP₁ wa NP₂ da" 三角 友子 ######### Hibiya, Junko Japanese 論の観点から Tomoko 科 GSAS Yutaka Netsu, Machiko Schepers, Gerhard Religion, Discrimination, Liberation: A Kaneko, Kenichi 宗教・差別・解放 インドと日本における ブーシ スニー Busi, Suneel Schepers, A088 05830595 368/B95r Comparative Study of Castes in India 2002年5月16日 比較文化研究科 GSCC Kasai, Minoru English 被差別民の比較研究 ル バーヌ Bhanu Gerhard and Japan Nagata, Takeshi Steele, William Cultural Differences in Idealized ゴッツ リ Schepers, Gerhard Impression Management: A Comparison 文化による印象管理の相違 日本、ドイ Goetz, Schepers, A122 06530060 361.6/G56c チャード エリ 2007年1月10日 比較文化研究科 GSCC Netsu, Machiko English of Employment Interview Manuals from ツ、米国の採用面接マニュアル比較 Richard Elliot Gerhard オット Hibiya, Junko Japan, Germany and the USA Constructing the Refugee Category in Shani, Shani, Giorgiandrea 東南アジアにおける難民カテゴリーの構成 レゴ ジェラ Lego, Jera アーツ・サイエンス研究 A192 08032056 334.423/L52 Southeast Asia: Sovereignty, 2016年1月25日 Giorgiandr Aragaki, Osamu English 主権、統治性、曖昧さ ベヤ Beah 科 GSAS Governmentality and Ambiguity ea Chiba, Shin Shchoembaum, Thomas Regional Environmental Governance: A Shchoem 地域環境ガバナンス ASEANの煙害対策に フロラノ エビ Florano, Kunugi, Tatsuro A104 06123170 519.5/F343r Study on the ASEAN Regional Haze 2004年5月17日 行政学研究科 GSPA baum, English 関する研究 ネザ R Ebinezer R. Yamamoto, Kano Action Plan Thomas Rivera, Temario Wasilewski, Shiba, Yoshinobu The Changing Nature of Chinese 多元化する中国系アメリカ人社会 サン・ Shiba, Hamashita, Takeshi A064 05168604 334.453/Z31c American Communities: San Diego As a 曽 纓 Zeng, Ying ######### 比較文化研究科 GSCC English ディエゴの場合 Yoshinobu Steele, William Case Study Uozumi, Masayoshi Steele, William Abduction v. Culture?: Global Law, 誘拐か文化的対立か 国際法・国際結婚・ フランセス Frances, Steele, Tanase, Takao A152 07083862 367.4/F433a International Divorce and the Changing 2000年4月26日 比較文化研究科 GSCC English 現代日本の変容する家族 キャサリン Catherine William Takazawa, Norie Family in Contemporary Japan Whitelaw, Gavin Steele, William Nationalism and the West in Nineteenth Nakai, Kate 19世紀日本におけるナショナリズムと西洋 Century Japan: The Response of Hirata Hoshiyama, Steele, A065 05228899 121.02/H92j 星山 京子 ######### 比較文化研究科 GSCC Kojima, Yasunori Japanese 平田篤胤・後期水戸学者の中の「西洋」 Atutane and Late Mito Scholars to the Kyoko William Matsuzawa, Hiroaki West Shiba, yoshinobu Steele, William 「貫戦」期日本におけるモダニズム建築の言 Building a Modern Identity: Kurakata, Shunsuke 説・表象・実践 近代性による「日本的なも Steele, A175 08001747 521.6/Ki56 Architectural Debates in "Trans-War" 岸 佑 Kishi, Yu 2013年12月5日 比較文化研究科 GSCC Takazawa, Norie Japanese の」の構築 William Japan Wilson, Richard Iwakiri, Shoichiro Steele, William 近代日本エリート層における身体美醜と人種 A Social and Cultural Study on Sonoda, Hidehiro Steele, A096 06092211 361.6/Ma32k 意識を巡る社会・文化史的研究1853年- Perception of Race and Aesthetics of 眞嶋 亜有 Majima, Ayu 2004年1月13日 比較文化研究科 GSCC Hida, Yoshifumi Japanese William 1926年 the Body among Elites in Modern Japan Kojima, Yasunori Wilson, Richard Steele, William Shishida, Fumiaki Miyazawa, Steele, A034 04625043 377.2225/Ke45m建国大学と民族協和 Kenkoku University and Racial Harmony 宮沢 恵理子 1994年8月31日 比較文化研究科 GSCC Furuya, Yasuo Japanese Eriko William Shiba, Yoshinobu Uozumi, Masayoshi Steele, M. William Okakura Kakuzo and the Juggernaut of Okamoto, アーツ・サイエンス研究 Steele, Koizumi, Takashi B028 07572361 289.1/Ok41oy 岡倉覚三と近代のジャガノート 岡本 佳子 2012年10月5日 Japanese Modernity Yoshiko 科 GSAS William Kojima, Yasunori Takazawa, Norie The Structure of Administrative Villages Steele, William at the Time of the Russo-Japanese Nakamura, Masanori 日露戦争と行政村の構造 中農層の政治参加 Onitsuka, Steele, B012 05688525 210.67/On66n War: Relating to the Expansion of 鬼塚 博 2001年3月15日 比較文化研究科 GSCC Nishio, Masaru Japanese の拡大を中心として Hiroshi William Political Participation of Middling Kojima, Yasunori Farmers Takazawa, Norie Steele, William The Agony of Taisho Culturalism: A Watanabe, Kayoko 苦悶の大正教養主義 真理探究と社会改造に Social History of Intellectuals Caught Tanaka, Steele, A141 06859161 210.69/Ta84k 田中 祐介 2009年1月13日 比較文化研究科 GSCC Tachikawa, Akira Japanese 揺れる知識階級の社会史 between the Search for Truth and Yusuke William Kojima, Yasunori Social Practice Tanaka, Atsushi Steele, William A Study of Ii Naosuke: Tea and the Tanimura, Steele, Koizumi, Takashi A055 05093043 289.1/Ii261t 井伊直弼研究 修養としての茶の湯 Cultivation of the Warrior in the Late 谷村 玲子 1997年12月4日 比較文化研究科 GSCC Japanese Reiko William Namiki, Koichi Tokugawa Period Uozumi, Masayoshi Steele, William Nara, Yasuaki マハートマ・ガンディーとコミューナル・ユ Tokuda, Steele, A060 05184310 289.25/G19to Mahatma Gandhi and Communal Unity 徳田 彩子 1998年4月27日 比較文化研究科 GSCC Kasai, Minoru Japanese ニティー Ayako William Chiba, Shin Uozumi, Masayoshi Steele, William Memory, Nostalgia and Cultural Identity 宮崎駿の世界に見る記憶・ノスタルジア・ Yoshioka, Steele, Napier, Susan A144 06828436 778.7/Mi88Yy 吉岡 史朗 2009年4月9日 比較文化研究科 GSCC English in the World of Miyazaki Hayao 文化的アイデンティティー Shiro William Wilson, Richard Onishi, Naoki Steele, William Merchants in a Changing World: A 変動期の商人達 上海と横浜生糸商の比較 Zhang Steele, Furuta, Kazuko A032 04541534 672.22/Z39m Comparative Study of the Native Silk 張 永昶 1994年4月12日 比較文化研究科 GSCC English 研究 Yongchang William Shiba, Yoshinobu Merchants in Shanghai and Yokohama Uozumi, Masayoshi Suzuki, Norihiko Catastrophe Product Life Cycle: A Azumi, Koya カタストロフィー・プロダクト・ライフ・ Chang, Suzuki, A071 05702581 675/C332c Multivariate Approach and Dynamic 張 喬森 2000年8月11日 行政学研究科 GSPA Doi, Hiromoto English サイクル 多変量アプローチと動態的分析 Chaio-sen. Norihiko Analysis Niitsu, Koichi Yamamoto, Kano Suzuki, Norihiko Consumer Satisfaction Guaranteed Ando, Koya マス・カスタマイゼーションによる消費者満 Kumamoto, Suzuki, A072 05600913 675/Ku14m through Mass Customization: A New 隈本 純 2000年9月27日 行政学研究科 GSPA Doi, Hiromoto Japanese 足の形成 満足保証メカニズムの探求 Jun Norihiko Approach in Satisfaction Research Niitsu, Koichi Yamamoto, Kano 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner A Theoretical Model for Consumer Suzuki, Norihiko 消費者満足回復モデル 消費者クレーム意 モンコンノラ Mongkholnor Satisfaction Recovery: Concerning on Suzuki, Azumi, Koya A081 05736812 675/Mo33t 志決定要因と消費者の心理的行動的反応に キット モンコ akit, 2001年9月14日 行政学研究科 GSPA English Consumers' Decision to Complain and Norihiko Doi, Hiromoto 関する分析 ン Mongkhol Their Psychological and Behavioral Niitsu, Koichi Suzuki, Norihiko Multinational Corporations and the 多国籍企業とグローバル経済 ビジネス・ Muranaka, Suzuki, Doi, Hiromoto A127 06730816 335.3/Mu51t Global Economy : Business- 村中 均 2007年9月10日 行政学研究科 GSPA Japanese アーキテクチャ・カタストロフィーモデル Hitoshi Norihiko Kaizoji, Taisei Architecture-based Catastrophe Model Yashiro, Naohiro Suzuki, Norihiko The Second Wave of Automotive ノイマン ディ 自動車動力創出装置の第二世代 戦略的技 Neumann, Suzuki, Doi, Hiromoto A093 06000338 537/N673s Propulsion Devices: A Factor Analysis in ルク ハイン 2003年4月16日 行政学研究科 GSPA English 術マネジメントの要因分析 Dirk Heinrich Norihiko Miyazaki, Nobuyuki Strategic Technology Management リッヒ Wasilewski, Between "National Interests" and the Suzuki, Norihiko 「国益」と「移民の国」の理想の間で アメ Ideal of "A Nation of Immigrants": A Suga Aoyagi, Kiyotaka 菅(七戸) 美 Suzuki, A074 05600940 334.453/Su21kリカ移民政策変遷に関する一考察 1952- Study on the Transformation of (Shichinohe) 2000年11月7日 行政学研究科 GSPA Ando, Katsumi Japanese 弥 Norihiko 1965年 American Immigration Policy 1952- Miya Azumi, Koya 1965 Nishio, Takashi Suzuki, Norihiko Azumi, Koya The Anatomy of Motivation: A Model 動機分析 異文化間比較のためのモデル分 Yamaguchi, Suzuki, A039 04798339 335.95/Y242a 山口 生史 ######### 行政学研究科 GSPA Fujita, Tadashi English Analysis for Cross-Cultural Comparison 析 Ikushi Norihiko Ishiwata, Shigeru Niitsu, Koichi International Transitional Governance Takahashi, Kazuo 紛争後の社会における国際的暫定統治 地球 in Post-conflict Society: Analytical Murakami, Takahashi Kunigi, Tatsuro A101 06168648 329.3/Mu43f 公共財とグローバル・ガバナンスの視点から 村上 裕公 2004年5月7日 行政学研究科 GSPA Japanese Approach from Global Public Goods and Yasuhito , Kazuo Yamamoto, Kano の試論 Global Governance Chiba, Shin Takazawa, Norie アウクスブルクにおける再洗礼派「ゲマイン The Anabaptist "Congregation" in Morita, Yasukazu Hayakawa, Takazawa A116 06472275 190.234/H46a デ」(1526-1528年) 「お上」の打倒を Augsburg (1526-1528): A Plot to 早川 朝子 ######### 比較文化研究科 GSCC Uozumi, Masayoshi Japanese Asako , Norie 企てる集団か? Overthrow "Legitimate Rule"? Kojima, Yasunori Schepers, Gerhard Takezawa, Nobuya Corporate Ownership, Governance and マレーシア上場企業、コーポレート・ガバ スンダラン ア Annamalai, Takezawa Yamamoto, Kano A099 06123198 335.02239/A499c Performance in Malaysia: Implications ナンスおよび業績の分析 企業統治政策の 2004年5月7日 行政学研究科 GSPA English ナマライ Sundaran , Nobuya Rivera, Temario for Corporate Governance Policy インプリケーション Suzuki, Norihiko Empirical Analysis of Company Takezawa, Nobuya 企業業績が経営者報酬に与える影響に関する Performance and Executive Hongo, Takezawa Hatta, Tatsuo A132 06730807 335.43/H84k 実証分析 わが国の企業経営システムとして 本合 暁詩 ######### 行政学研究科 GSPA Japanese Compensation: Understanding the Role Akashi , Nobuya Kaizoji, Taisei の報酬制度の検証 of Executive Compensation in Japanese Yashiro, Naohiro Tanaka, Atsushi The Aesthetic Play in Early Nietzsche's Kawashima, 初期ニーチェ哲学における美的遊戯 カン Goromaru, Tanaka, B010 05600959 134.922/N7193Yg Philosophy with Reference to Kant's 五郎丸 仁美 2000年3月23日 比較文化研究科 GSCC Shigenari Japanese ト,シラー美学との連関を中心に Hitomi Atsushi and Schiller's Aesthetics Kojima, Yasunori Okano, Masao Tanaka, Atsushi The Philosophy of Jacques Ellul: Murata, ジャック・エリュールの社会哲学 技術社 Matsutani, Tanaka, A109 06328770 118.5/E48Ym Technological Society, Non- 松谷 邦英 2005年4月11日 比較文化研究科 GSCC Namiki, Koichi Japanese 会・非順応主義・個人 Kunihide Atsushi Conformism, and Individuality Murakami, Yoichiro Morimoto, Anri Thrasher, Randolph A Relevance-Theoretic Analysis of Hirose, Thrasher, Maher, John A082 05736803 815/H72r 関連性理論による日本語否定疑問文の分析 廣瀬 悦子 2002年1月7日 教育学研究科 GSED English Japanese Negative Questions Etsuko Randolf McCagg, Peter Kuriyama, Yoko The Role of Pedagogic Grammar in Thrasher, Randolph コミュニケーション重視の外国語教授法に Communicative Language Teaching: A Yuasa, Thrasher, Maher, John A058 05150748 807/Y96r おける文法指導の役割 2種類のフォーム 湯浅 文子 1998年4月15日 教育学研究科 GSED English Comparative Study of Two Types of Fumiko Randolf McCagg, Peter フォーカス教授法を比較して Form-Focused Instruction Akutsu, Yoshihiro Parameter Re-Setting in Foreign Thrasher, Randolph Thrasher, Language Learning: With Special Focus 外国語学習におけるパラメ-タ値の再設定 Kobayashi, Eichi A021 04169517 807/Ta16p 多田 洋子 Tada, Yoko ######### 教育学研究科 GSED Randolf English on the Head-Initial/Head-Final 主要部パラメ-タを中心に McCagg, Peter H. Parameter Saito, Kazuaki Strategy Use of Japanese EFL College 日本で英語教育を受けた日本人大学生の英 Thrasher, Randolph Students: The Relationships between 語学習ストラテジーの使用 2つのペア・ Kimura, Thrasher, Maher, John A076 05702590 830.7/Ki39s Language Learning Strategies and Oral ワークによる相互コミュニケーション・タ 木村 みどり ######### 教育学研究科 GSED English Midori Randolph McCagg, Peter Communication Proficiency in Two スクにおける英語学習ストラテジーとコ Chiba, Akihiro Interactive Speaking Tasks by Pair Work ミュニケーション能力の関係 Thrasher, Randolph Measurement of Japanese College 日本人大学生の英語スピーキング能力の教 Nakamura, Thrasher, Kobayashi, Eichi A028 04495629 830.7/N37m Students' English Speaking Ability in a 中村 優治 1993年12月8日 教育学研究科 GSED English 室内における測定と評価 Yuji Randolph McCagg, Peter Classroom Setting Hara, Kazuo Complex Journeys behind the Curriculum Tomiyam Tomiyama, Machiko Vitae: Six Japanese University English 経歴書の向こうに見える複雑な旅路 日本人大 A197 08032047 830.7/Ma84 松野 まい Matsuno, Mai 2017年4月6日 教育学研究科 GSED a, Maher, John English Teachers' Reflections on Their Writing 学英語教員六人が振り返る執筆・研究経験 Machiko Morishima, Yasunori and Research Experiences The Effects of Implicit Instruction and 英語学習者の語用論的能力の発達における Tomiyam Tomiyama, Machiko Matsuoka, アーツ・サイエンス研究 A191 07681298 830.7/Ma86 the Influence of Communication Anxiety 暗示的教授方法の効果とコミュニケーショ 松岡 弥生子 2015年4月14日 a, Sasaki, Teruyoshi English Yaoko 科 GSAS on EFL Learners’ Pragmatic Development ン不安の影響 Machiko Moriya, Yasuyo Tomiyama, Machiko Promoting Pushed Output and Noticing Tomiyam タスクの複雑さとタスク条件による授与動 Muraoka, Maher, John A125 06538972 830.7/Mu54p of Dative Verbs: Through Task 村岡 有香 2007年5月1日 教育学研究科 GSED a, English 詞の強制アウトプットと気づきの促進 Yuka. Moriya, Yasuyo complexity and Task Condition Machiko Rackham, David The Role of Output and Collaborative Tomiyama, Machiko アウトプットと協同ダイアログの第二言語 Tomiyam Dialogue in Second Language Learning: Nagasaki, Maher, John A131 06722111 830.7/N212r 学習における役割の考察 英語仮定法過去 長崎 睦子 2007年12月4日 教育学研究科 GSED a, English The Effect of Learner Production on the Mutsuko. Quay, Suzanne 完了への学習者による産出の効果について Machiko Learning of English Past Hypothetical Rackham, David Medical English Education: A Tomiyama, Machiko Tomiyam Comparative Analysis of Learner Needs 医学英語教育 国立大学生と私立大学生間 Ono, Jung, Insung A189 07681289 490.7/O67 小野 倫寛 2014年12月4日 教育学研究科 GSED a, English between National University Students における学習者ニーズの比較分析 Tomonori Sasaki, Teruyoshi Machiko and Private University Students Moriya, Yasuyo Japanese Learners of English in a Study Tomiyam Tomiyama, Machiko 留学環境における日本人の英語学習者 成 Tajima, A172 07601179 830.7/Ta26j Abroad Context: Outcomes, Language 田島 千裕 2013年4月10日 教育学研究科 GSED a, Moriya, Yasuyo English 果、言語接触、習熟進度 Chihiro Contact, and Proficiency Gain Machiko Maher, John Christians in Spain under Muslim Rule Uozumi, Masayoshi イスラム支配下イベリア半島におけるキリス from the 8th to the 10th Centuries: The Kawatoko, Mutsuo Uozumi, A049 04961740 190.236/A16i ト教徒の制度的・社会的位置 8~10世紀の Social Position of the Mozarabs in 安達 かおり Adachi, Kaori ######### 比較文化研究科 GSCC Kanazawa, Masakata Japanese Masayoshi コルドバを中心として Cordoba and the Problem of Namiki, Koichi Coexistence Shiba, Yoshinobu Uozumi, Masayoshi Social Status of the Professional 楽師論序説 中世後期のヨーロッパにおける Agario, Uozumi, Kanazawa, Masakata A029 04507554 762.3/A191g Musician in the Late Medieval Europe: 上尾 信也 ######### 比較文化研究科 GSCC Japanese 職業音楽家の社会的地位 Shinya Masayoshi Schepers, Gerhard An Introduction Shiba, Yoshinobu Uozumi, Masayoshi The Genealogy of Ideas and Cho, Kiyoko Kaneko, Uozumi, B007 05093034 367.21/Ka53k 近代日本女性論の系譜 Controversies on "Women" in Modern 金子 幸子 ######### 比較文化研究科 GSCC Matsuzawa, Hiroaki Japanese Sachiko Masayoshi Japan Shiba, Yoshinobu Steele, William Uozumi, Masayoshi 16世紀フランドルの子供の遊戯 ブリューゲ Flemish Children's Games in the Ninomiya, Hiroyuki Uozumi, A007 03520023 723.59/B78Ym-jル「子供の遊戯」の図像学的研究を中心にし Sixteenth Century: Iconographical 森 洋子 Mori, Yoko 1988年1月18日 比較文化研究科 GSCC Kanazawa, Masakata Japanese Masayoshi て Studies of Bruegel's "Children's Games" Kidder, Edward Tanaka, Fumio Uozumi, Masayoshi A Comparative Study of the Morita, Yasukazu ドイツ都市宗教改革の比較史的考察 リュー Munesue, Uozumi, A005 03520014 234.051/Mu33d/1987 Reformation in German Cities: A Case 棟居 洋 ######### 比較文化研究科 GSCC Cho, Kiyoko Japanese ベックとハンブルグを中心として Hiroshi Masayoshi Study of Lubeck and Hamburg Minamoto, Ryoen Namiki, Koichi 資料番号 著者名(カナ・ 著者名(アル 主査 請求記号 書名 書名(和訳・英訳) 出版年 研究科 審査委員会メンバー 言語 甲:A 乙:B Book 漢字) ファベット) Chief Call Number Title Title Translated Pub. Year School Examiners Language Number Author Author Examiner Uozumi, Masayoshi The Early Modern Society of an Agro- Minamizuka, Shingo 近世ハンガリーの市場町社会 羊を通して眺 Town in Hungary: A Study of the Uozumi, A054 05093025 234.7/To78k 戸谷 浩 Toya, Hiroshi 1997年6月10日 比較文化研究科 GSCC Schepers, Gerhard Japanese めたケチケメートにおける文化の在り方 Cultural Dimensions of Sheep Farming Masayoshi Shiba, Yoshinobu and Related Industries in Kecskemet Steele, William Uozumi, Masayoshi A Comparison of Merchant Groups in Minamoto, Ryoen 前近代の商人集団 徽州商人とケルン商人の Pre-Modern Times: The Case of Zhang, Guan- Uozumi, A019 04071774 672.22/C33z 張 冠増 1991年3月8日 比較文化研究科 GSCC Kanazawa, Masakata Japanese 比較 Huizhou Merchants and Cologne zeng Masayoshi Namiki, Koichi Merchants Shiba, Yoshinobu Vosse, Wilhelm 犠牲になった森林 日本の政策をめぐる権力 Sacrificed Forests: Power and Interests ディドバリス Didvalis, アーツ・サイエンス研究 Vosse, Mori, Katsuhiko A186 07681261 651.1/D73 2014年9月5日 English と利権 Behind Japan’s Forest Policy リナス Linas 科 GSAS Wilhelm Miyazaki, Nobuyuki Nishio, Takashi Role of Nationalism in India's Relations Vosse, Wilhelm インドと日本との関係におけるナショナリ トマール ヴァ アーツ・サイエンス研究 Vosse, A219 07673074 319.2501/To49with Japan: A Neoclassical Realist Tomar, Varun 2020年4月16日 Shani, Giorgiandrea English ズムの役割 新古典的実現主義解釈 ルン 科 GSAS Wilhelm Interpretation Suh, Jae-Jung Wasilewski, Civil Conflict and Social Capital Carlos 内戦と社会資本形成:草の根からの出発 Wasilewsk Jacqueline Formation: Starting at the Grassroots, Eduardo A075 05702572 611.15/D75c エルサルバドルにおける三の農村コミュニ N/A 2000年12月5日 行政学研究科 GSPA i, Kimura, Kenji English Case Studies of Three Rural Salvadoran Dimas ティを事例として Jacqueline Kunugi, Tatsuro Communities Hernandez Niitsu, Koichi Wasilewski, Testing the Interactive Acculturation Wasilewsk 日本における相互的異文化適応モデルの検 コミサロフ ア Komisarof, Jacqueline A133 06722148 361.6/Ko64t Model in Japan: American-Japanese ######### 行政学研究科 GSPA i, English 証 米国人と日本人の同僚間の異文化関係 ダム Adam Rackham, David Coworker Relations Jacqueline Hatta, Tatsuo Identity Continuity: Sources, Threats and アイデンティティ継続性 旧ソ連崩壊後の Wasilewski, Wasilewsk Maintenance Strategies among Evenki, 東シベリア領域におけるエヴェンキ民族、 コズーリナ エ Kozoulina, Jacqueline A114 06295387 389.293/Ko98i 2005年5月16日 行政学研究科 GSPA i, English Buryats and Russians in the Post-Soviet ブリャト民族とロシア民族内のアイデン レーナ Elena Doi, Hiromoto Jacqueline Space of Eastern Siberia ティティ継続性の起源、脅威、及び維持ス Someya, Yoshimichi Wasilewski, Cross-Cultural Differences in the 「感情の知覚」と「感情の体験」に見られ Wasilewsk ポゴシャン マ Pogosyan, Jacqueline A128 06722102 361.6/P761c Perception and Experience of Emotion: る文化的な違いについて グローバル展開 ######### 行政学研究科 GSPA i, English リアンナ Marianna Suzuki, Norihiko Implications for Global Advertising する広告との関連性 Jacqueline Malarney, Shaun Modernity and Identity Construction 変容する日中対人コミュニケーションにお Wasilewski, Issues in Transforming Sino-Japanese Wasilewsk けるモダニティーとアイデンティティー構 Jacqueline A137 06722139 910.26/Z39m Interpersonal Communication: A 鄭 偉 Zheng, Wei 2008年2月15日 行政学研究科 GSPA i, English 築について 20世紀前半における日中イン Ikeda, Richiko Qualitative Examination of Japanese Jacqueline タラクションの質的研究を通して Tanaka, Yasuhiro Interacting with Chinese in the Early Watanabe, Yasuo The Road Administration in Britain: A Tsuji, Kiyoaki イギリス道路行政の展開 1555~1939年に Study of Historical Development of the Watanabe Ichinose, Tomoji A002 03000558 685.233/MU93I 武藤 博己 Muto, Hiromi 1984年6月15日 行政学研究科 GSPA Japanese おける道路管理システムの歴史的発展 Road Administration System from 1555 , Yasuo Ishiwata, Shigeru to 1939 Tanaka, Mamoru Aoyagi, Kiyotaka Watanabe, Yasuo Tsuji, Kiyoaki Forest Bureau and the "Everlasting" 山林局と「保続」政策 近代日本の森林政策 Nishio, Watanabe Ichinose, Tomoji A003 03213472 651.1/N86S/V.1 Policy: Forest Policies in Modern Japan 西尾 隆 1985年3月5日 行政学研究科 GSPA Japanese と組織の制度化 Takashi , Yasuo Yokota, Yozo and Institutionalization of Organization Tanaka, Mamoru Fujita, Tadashi Wilson, Richard イメージ化された売茶翁 江戸時代後期にお Images of Baisao: Cultural Production Furugori, Wilson, Wattles, Miriam A188 07681270 188.82/B14f 古郡 紗弥香 ######### 比較文化研究科 GSCC Japanese ける文人表象 in Late Edo Literati Culture Sayaka Richard Kojima, Yasunori Koto, Tomoko Wilson, Richard 荷風文学のヴィジュアリティ 「知」が切り アーツ・サイエンス研究 Wilson, Katayama, Rintaro A180 08001750 913.6/N14n Visuality in the Literature of Nagai Kafu 中野 真理 Nakano, Mari 2013年12月5日 Japanese 拓く美の表現 科 GSAS Richard Kojima, Yasunori Kristeva, Tzvetana A Study on the Legal Character of Yokota, Yozo 国際機構の決議の法的性格に関する研究 い Resolutions of the International Murakami, Masako Chaki, Yokota, A013 03213481 329.2/C315k わゆる「決議の拘束力」論に対する批判的検 Organizations: A Critical Review of the 茶木 久美子 ######### 行政学研究科 GSPA Omori, Motokichi Japanese Kumiko Yozo 討 Theory of So-Called "Binding Effect of Saito, Makoto Resolutions" Watanabe, Yasuo Yokota, Yozo A Study of the Attribution of Acts to the Ishiwata, Shigeru 国家責任論における行為の国家への帰属に関 State on State Responsibility: With Maruyama, Yokota, A018 04016442 329.122/Ma59k 丸山 珠里 ######### 行政学研究科 GSPA Nakauchi, Tsuneo Japanese する一考察 反乱の場合を中心として Special Emphasis on Case of Shuri Yozo Saito, Makoto Insurrection Sasagawa, Norikatsu Government Regulation of Yokota, Yozo Telecommunications Industry in the 高度情報化時代における電気通信産業に対す Ichinose, Tomoji Advanced Information Age: With a Sugaya, Yokota, A012 03531173 694/Su29k る政府規制 米国電気通信産業における相互 菅谷 実 1988年4月19日 行政学研究科 GSPA Fujita, Tadashi Japanese Particular Emphasis on the Federal Minoru Yozo 所有の連邦規制を中心として Saito, Makoto Regulation of Cross-Ownership in the Watanabe, Yasuo American Telecommunications Industry Yoshida, Tomoyuki アーツ・サイエンス研究 Yoshida, A223 07675330 801.5/O29 Quantification and Nominal Structure 量化と名詞構造 於保 淳 Oho, Atsushi 2020年12月7日 Tomioka, Satoshi English 科 GSAS Tomoyuki Lee Seunghun