THAILAND LOCAL EXPERIENCE

ローカル体験で、タイをもっと知る LOCAL EXPERIENCE

地方ごとに育まれてきた独自の文化に触れ、 今まで知らなかったタイに出会う。

豊かな自然に恵まれ、荘厳な仏教文化が根づき、 CONTENTS 訪れる人々を魅了する国、タイ。 海に山に、アクティビティーが充実し、寺院や遺跡をはじめとして、 04 バンコク / Bangkok 多彩な観光スポットが点在する、世界屈指の観光大国です。 08 プーケット / Phuket 12 チェンマイ / Chiang Mai 定番の観光に加え、近年注目を集めているのが、 16 クラビ / Krabi 昔ながらの生活を営む村々で体験するホームステイや、 20 アユタヤ / Ayutthaya 農作業に参加をしたり伝統工芸品作りを体験するエコツーリズム、 24 ランパーン / Lampang さらに民族衣裳に身を包み、伝統音楽や伝統舞踊を習うアクティビティーなど、 26 サムットソンクラーム / Samut Songkhram それぞれの土地で育まれ、大切にされてきた暮らしや 28 カンチャナブリー / Kanchanaburi 伝統文化に触れる“ローカル体験”です。 30 ルーイ / Loei

『THAILAND LOCAL EXPERIENCE』で は 、各 種 プ ロ グ ラ ム に 参 加 す る 32 スコータイ / Sukhothai “ローカル体験”に加え、地元の人々の暮らしを感じる街歩きや、 34 現地の連絡先 その土地特有のユニークな体験も含め、10都市の“ローカル体験”を紹介します。 35 タイの基本情報

今まで知らなかったタイの魅力を探しに、出かけてみませんか?

02 03 : Bangkok Access 12 30 バンコク 日本からは全国6都市7空 港( 札 Bangkok 幌、成田、羽田、中部、関西、福岡、 バンコク 沖縄)から直行便があり、タイ国 際航空や日本航空はじめ11社 が毎日運航している。 ⑦ ウ ー ・ア ー バ ン・ラ ス テ ィ ッ ク 高層ビル群と、王宮や寺院などの歴史的建造物が共存し、 Err Urban Rustic 古今の歴史と文化が見事に調和したタイの首都、バンコク。 高級タイ料理店「ボラン」のオーナ夫妻がオープ アジア屈指の大都会として近代化をたどる一方、 ンした、屋台料理をモダンにアレンジした料理 市民の生活には厳かな仏教文化が根付いています。 が食べられるタイ料理レストラン。

〶394/35 Maharaj Road, Tatien, Phra Borom Maha Ratchawang Phranakorn 11:00-22:00 ※月休 (+66) 2-622-2291 www.errbkk.com

チャオプラヤー川沿いをぶらり チャオプラヤー川沿いは今も歴史的建造物が点在し、 ⑧ ワット・スタット : 01 情緒ある旧市街が広がります。タイの今昔を 11:15 Wat Suthat 15 00 LOCAL 感じられるオールドタウンを歩いてみましょう。 EXPERIENCE オールドタウンを散策する 19世紀初頭に建てられた寺院 ⑥ ワ ッ ト・ポ ー で、国内最大の青銅の仏堂に、ス Wat Pho コータイ時代の仏像シーサカヤ ムニーが納められています。 王宮南側にある、高さ15m、全 長 46m の金色の涅槃仏が有名な王宮寺院。仏 8:30-16:00 20THB 像の足の裏には仏教の世界観を現した 108の図が描かれています

8:00-18:30 100THB www.watpho.com 16 :00

⑨ ワット・サケット ⑩カオサン通り Wat Sraket Kaosan Road

「黄金の丘」と呼ばれる金色の仏塔 かつては、バックパッカーの聖地 が目印。塔の頂点までの高さは として名を馳せた有名な安宿街で 8:00 8:10 80mで、360度見渡せる回廊から したが、近年はおしゃれなパブや はバンコクを一望できます。 ホテルなども並び、多くの人で賑 17:30 ① 国 鉄フアランポーン 駅 ② ワット・トラ イミット わいます。 Hua Lamphong Station Wat Traimit 8:00-日没 20THB

タイ国鉄主要4路線やバンコク地下鉄の帰着駅で、ドイツのフランクフルト 約700年前に造られた金色の仏像が有名な寺院で、別名「黄金仏寺院」。 駅をモデルにデザインされたドーム型の駅舎が目印。毎日8:00に流れるタイ 仏像は、約5.5トンの金で鋳造されていると言われています。 の国歌を聞いてから散策スタート!尚、国歌が流れている間は立ち止まるの が、タイの風習です。 8:00-17:00 40THB 9:45 8:30

チ ャ オ プ ラ ヤ ー・ ③ ヤ ワ ラ ー ト( 中 華 街 ) エクスプレスに乗ろう China Town チャオプラヤー川沿いの主要観光 金行が建ち並ぶ、アジアでも有数 地を繋ぐボートは渋滞知らずで便 の中華街。中華レストランでは、燕 利な乗り物。例えば、ヤワラート の巣のスープやふかひれをリーズ からパークローン花市場までは、 ナブルに食べることができます。 ラーチャウォンボート乗場から乗 船してパークローン花市場ボート ④パークローン花 市 場 乗場で下船します。 ⑤ブルー・ホエール・マハラート Pak Klong Market Blue Whale Maharaj www.chaophrayaexpressboat.com バンコク最大の花市場。日常的に バタフライピーという花を使った青い お供え物として使われるジャスミ ラテが大人気。青で統一された内装も ンをはじめ、様々な花が並び、まさ おしゃれで、バンコクで話題のカフェ。 に百花繚乱の花風景です。

〶 392/37 Maha Rat Road, Khwaeng Phra Borom Maha Ratchawang, Khet Phra Nakhon 10:00~22:00 ※木休 (+66) 96-997-4962 facebook.com/bluewhalebkk/ 10:30

04 05 民族衣装を着て 伝統的なスポーツを 02 古くはクメール王朝の影響を受け、その後独自に発展・形成されてきたと 06 LOCAL 言われているタイ伝統音楽。その不思議な旋律や響きを体験してみませんか? LOCAL 体験する EXPERIENCE 伝統音楽を習う EXPERIENCE タイ発祥のスポーツ、ムエタイ(キックボクシング)と、 タイ式ヨガのルーシーダットン。 ピ ピ・バ ン ラ ン プ ー Pipit Banglamphu 本場でチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

民族衣装を着て、伝統楽器 を習う半日コース。王室楽 ルーシーダットン 団にも所属していた講師が @ ワ ッ ト・ポ ー 教えてくれます。ランチに Rucie Dutton ソー・ヴォラピン・ムエタイ・トレーニングジム は美味しいタイ料理をいた Sor Vorapin Muay Thai Training Gym だき、その後寺院や地元の ワット・ポーの境内では、毎 ムエタイをエクササイズとして体験できるジム。 工房へも出かけます。 朝インストラクターの指導の 1レッスン1~2時間で、インストラクターが丁 下、ルーシーダットン教室が 寧に指導してくれます。 〶Phra Sumen Road, 無料で開催されています。飛 Khwaeng Chana Songkhram, Khet Phra Nakhon び入り参加もOKです。 〶 13 Kasa balley, Jakkapong Road, Phra Nakhon (+66) 2-281-9828 7:30~9:30 / 15:00~17:00 (+66) 81-649-5704 9:00~14:30 ※月休 8:00~8:30 www.thaiboxings.com

繊細でしなやかな動きで感情を表現するタイの伝統舞踊。 タイの伝統的な家庭料理を学ぶタイ料理教室は、気軽にトライできるローカル体験! 03 伝統舞踊を習う 経験がなくとも基礎的な動きを学べる、短時間のコースが人気です。 07 タイ料理を習う ハーブや唐辛子、スパイスを使って仕上げていきます。 LOCAL LOCAL EXPERIENCE EXPERIENCE

ITDA 日・タイ文化交流センター Thai Art and Culture Center シ ー ロ ム ・ タ イ・ バ ン コ ク・ボ ー ル ド・ ク ッ キ ン グ・ス ク ー ル ク ッ キ ン グ・ス タ ジ オ 1~2時間の一日体験コースでは、 Silom Thai Cooking School Bangkok Bold Cooking Studio タイ古典舞踊の基礎を学んで民族衣 装での記念撮影ができます。男性や トムヤムクン、パッタイ、ラープな 料理を通してタイカルチャーの 子どもも受講可能です。 ど人気タイ料理5品を学べるコー 素晴らしさを広めようと、4人 スが人気。シーロムの市場で材料 の料理家がはじめたクッキング 〶 36/16 Promsri1 Sukhumvit Road, の買い付けから体験します。 スタジオです。 Soi 39, Klong Toey (+66) 2-662-4230 www.itdacultural.com 〶 68 Silom Soi 13 , Silom Road, 〶 503 Phra Sumen Rd, Wat Bowon Bangrak , Bangkok Niwet, Khet Phra Nakhon, Bangkok 9:00~21:00 (+66) 84-726-5669 11:00-22:00 (+66) 98-829-4310 www.bangkokthaicooking.com www.bangkokbold.com

織物を体験する 染め物を体験する タイ古式マッサージは元々、タイでは体の不調を改善する 04 タイの伝統工芸品のひとつ、シルクを使った 05 自然の色が美しい草木染めの布はタイらしい 08 タイマッサージを受ける 医療的な行為として生活に深く根付いていました。 LOCAL 機織りを体験してみるのはいかがでしょうか? LOCAL 名産品。実際に布を染めるワークショップが LOCAL EXPERIENCE EXPERIENCE EXPERIENCE 自分で作った織物のアイテムは旅の思い出に。 人 気 で す。

チ ャ ー ム・ラ ー ン・ス タ ジ オ Charm Learn Studio ザ・ル ー ム オリジナルのスクラブ作りも The Loom バンコクで最も名が通っ 体 験 で き ま す! たアート・ワークショッ タイシルクを使用した、 デ ィ ヴ ァ ナ・ プで、 人のアート仲間が 伝統的な機織り体験が出 3 ナ ー チ ャ ー ・ス パ 創設したスタジオです。 Divana Nurture Spa 来る教室。伝統的な手法 染め物の他に陶芸のワー を学び、ミニスカーフを クショップも人気。 タイ古式マッサージや伝統美容法 製作し持ち帰ることがで ハーバルスチームなど、古来から きます。 自家農園で栽培されて 〶 95 Phraeng Sanphasat, 伝わる施術にアレンジを加えたメ いるオーガニックのハ Khwaeng San Chao Pho ニューが幅広く揃います。 〶 3rd floor Gateway Sua, Khet Phra Nakhon ーブを使ったスクラブ Ekamai, 982/22 Sukhumvit (+66) 80-587-6331 を手作りして、トリー Road Prakanong Klongtoey 10:00~18:00 ※月休 〶 71 Sukhumvit 11, Wattana (+66) 88-450-8886 www.facebook.com/ 10:00~23:00 (+66) 2-651-2916 トメントで使用するこ www.silkweavinghobby.com charmlearnstudio95 www.divanaspa.com/NurtureSpa/ とができます。

06 07 Access 中国福建省からの移民が多いプーケットでは、福建麺が名物。 バンコクから、タイ国際航空、 名物料理 Bangkok 豚の皮を揚げたものをトッピングした「タイ式」でいただきます。 Phuket バンコク・エアウェイズ、ノ バンコク プーケット ックエアー、エアアジアなど が1日20便以上運航中。所要 ⑥ コ ピ テ ィ ア ン・ 時間は約1時間20分。バンコ バ イ・ ウ ィ ー ラ イ ⑦ミートンポー・プーケット Kopitiam by Wilai Mee-Ton-Poe Phuket 美しい海と山に囲まれた自然豊かなリゾートアイランド ク南バスターミナルからバス で約14時間。 プーケットは、アグリカルチャー体験も盛んです。 福建麺が名物の中国風カジュアル 一代目店主が70年以上前にオー プーケットの歴史を感じさせるノスタルジックな街、 レストラン。パッタイやトムヤム プンした福建麺がおいしいと評判 プーケットタウンを散策するのも人気のローカル体験! Phuket クンなど定番のタイ料理も評判。 の老舗店。 プー ケット 〶 18 Thalang Road, Phuket Town 〶 214/7-8, Phuket Road, Phuket Town 11:00-22:00 (+66) 83-606-9776 10:00-18:30 (+66) 76-216-293

カラフルなショップハウスの並ぶ プーケットタウンは、中国移民や19 世紀の 古 い 建 物 をリノベ ーションしたおしゃれな 01 ポルトガル植民地の影響を色濃く残した旧市街。 名物ホテル ホテルが点在するプーケットタウン。 LOCAL レトロな街並みを散策してみましょう。 レトロな雰囲気が魅力です。 EXPERIENCE フォトジェニックな街を歩く

⑧オン・オン・ホテル The Memory @ on on hotel

プーケットタウンの老舗ホテル で 、映 画『 THE BEACH』のロケ 地にもなりました。

〶 19 Phang Nga Road, Phuket Town (+66) 76-363-700 プラナカン文化を www.thememoryhotel.com/en/ 学 ぶ な ら!

「プラナカン・プーケッ ⑨ ミ ン・シ ョ ウ・ ト・ミュージアム」では、 ブ テ ィ ッ ク・ハ ウ ス プーケットタウンに多く Mingshou Boutique House 見られるプラナカン文化 (中国移民によって独自 プーケットタウンの中心にあ に育まれた文化)を学ぶ る、シノ=ポルトガル様式の建 ことができます。 物が目を引くホテル。 〶 124/1 Moo 1, Thalang 〶 34 Krabi Road, Phuket Town 9:00-18:00 ①プロムテープ時計塔 (+66) 76-681-109 (+66) 76-313-556 peranakanphuketmuseum.com Phrom Thep Clock Tower

1914年に建築された4階建ての建物の上にあ る時計塔。夜はライトアップされ、ロマンティッ クな雰囲気に。撮影スポットとしても人気です。

〶 Phang-nga Road, Phuket Town

② プ ー ケ ッ ト・タ イ フ ァ 博 物 館 Phuket Thai Hua Museum

20世紀初頭に建てられた中国人学校を改装 した博物館で、プーケットにおける中国の歴 史文化を、パネル展示などで紹介しています。

28 Krabi Road, Phuket Town 9:00~17:00 (+66) 76-211-224 200B www.thaihuamuseum.com 中国寺院で 開 運 祈 願!

ローカルな 乗り物に プー ケット トラ イ! タウン のフォト ス ポ ット♪

⑤ヌアン・チョン・トン ハーブ薬局 Nguan Choon Tong Herbs Shop ロッポートンに ③ サ ン チ ャ オ・ジ ュ イ ト ゥ イ 乗ってみよう Chui Tui Chinese Shrine 中国人移民の一家が世代を超えて営 ④プッジョー寺院 業している、プーケット最古の漢方 Put Jaw Temple ロッポートンはプーケットタウンと各ビーチ間を運行 道教の女神が祀られている1907年建立の寺 薬局。昔ながらの秤を使って漢方薬 院。無病息災に効く寺として知られています。 を処方してくれます。 約200年前からあるプーケット最古の している、青い乗り合いバス。朝 6 時から夕方 6 時 中国寺。開運祈願、恋愛成就ならここへ。 まで 30分おきに運行しています。停留所はなく、目 〶 283 Phuthorn,Ranong Road, Phuket Town 〶 16 Thalang Road, Phuket Town 的地に行くロッポートンが来たら、手をあげて止めて (+66) 76-213-243 7:30-18:00 (+66) 99-359-9564 〶 Phunthorn and Ranong Road, Phuket Town 降りるときは、ブザーを押してドライバーに伝えます。

08 09 02 アグリカルチャー・ 03 リゾートホテルで LOCAL ヴィレッジに行こう LOCAL ローカル体験する EXPERIENCE EXPERIENCE 古 く か ら 漁 業 が 盛 ん で 、内 陸 に は 山 や リゾートホテルで、タイ伝 統 のスポーツや 農園が広がるプーケット。 マッサージを気軽に習うことができます。

パクロック・アグリカルチャー・ツーリズム・ヴィレッジ スコー・カルチュラル・スパ&ウェルネス Paklok Agricultural Tourism Village Sukko Cultural Spa & Wellness

農業、自然系アクティビティから動物保護プログラム、など、 タイの伝統的なウェルネスプログラムを中心に、様々なアクティビ ユニークで幅広い体験ができるコミュニティー・ツーリズム。 ティーがラインアップしています。

〶 Paklok, Thalang (+66) 84-309-9131 〶 5/10 Moo 3, Chaofa Road, Amphur Muang (+66) 76-530-456 www.sukkospa.com/Activities.html

タイマッサージ教室

ギ ボ ン・リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン・ 伝 統タイマーシャルアート ル ーシ ー ダットン ヤギ牧場で乳搾り プロジェクト ホームステイ 仏教とともにインドより伝わったと言われるタ 伝統的なタイ武道であるクラビ・クラボン(剣術) 呼吸法とストレッチを組み合わせた、タイ独自 コミュニティーのヤギ牧場では乳搾り体験ができ 傷ついたテナガザルを保護・療養し自然に還すプロ 日帰り体験に加え、さらにローカル体験を楽しみ イマッサージ。自分で施術できるよう、基本的 とチャイヤ・タイ・ボクシング。護身術としても の健康法ルーシーダットン。体を芯から温め健 ます。搾りたてのヤギ乳を使った石鹸やシャン ジェクト。このプロジェクトは国際ボランティアに たい場合は、コミュニティーメンバーの家に泊ま な技術を習得します。 活用できるので女性にもおすすめです。 康を増進させるとして、人気が高まっています。 プー、ローションなども販売しています。 よる運営で、お土産を買うことで支援できます。 るホームステイが可能です。

ラ ワ イ・ツ ー リ ズ ム・ビ レ ッ ジ 海に囲まれたプーケットは新鮮な魚介の宝庫。 Rawai Tourism Village シーフード料理に舌鼓を打つ 地元の人も通う名店で、シーフードを心ゆくまで 04 堪能するのもプーケットで外せないことのひとつ。 プーケット南部にある漁業が盛んな島、ローン島のコミュニ ホームステイ LOCAL EXPERIENCE ティービレッジ。ロングテールボートに乗って訪れます。 ラヤ・レストラン ト ゥ ン カ・カ フ ェ 〶 66 85 429 0021 Raya Restaurant Tunk Ka Café Restaurant Lone Island, Rawai, Muang (+ ) - - 島に暮らす人々の家 でホームステイをす プーケットタウンにあるレトロな ランヒルの上にある景観が美しいレ ることができます。 雰囲気の漂う店。海鮮を使った料 ストラン。プーケットタウンが見渡 食事には新鮮な魚介 理は、どれも南タイ料理らしい辛 せ、特に夜景はロマンティック。眺 をスパイシーに味付 味の強い味付けです。 めの良いテラス席がおすすめです。 けした島の伝統料理 が振るまわれます。 〶Dibuk Road, Amphur Muan 〶 Khaw Sim Bee Road, Khao Rang, 10:00-22:00 (+66) 76-218-155 Amphur Muang 11:00-22:00 (+66) 80-821-1500

伝 統 ボートでクル ージング

素材から生産加工まで100%プーケット産のお土産はいかがですか? 名産品をお土産にする 食品からアクセサリーまでさまざまなアイテムがそろいます。 漁業に使われてきたロング 05 テールボートに乗って、島周 LOCAL 辺をクルージング。モーター EXPERIENCE ム ッ ク・プ ー ケ ッ ト ポーン テ ィ ッ プ・プ ーケット もついているのでラクに移動 Mook Phuket Pornthip Phuket できます。 チ ャ イ・バ テ ィ ッ ク Chai Batik Phuket プーケット近海でとれ 地元産の海産物や果物の加工食品 る真珠の直売店。白、黒、 ブランド。エビせんべいやエビペ バティック体 験 鮮やかな色彩の上に絵画 アイボリーなど色も豊 ースト、ドライフルーツなど豊富 のような絵柄が施されて 富で、日本と比べると な商品展開。お土産にも最適です。 いる、アーティスティッ 安価に購入できます。 プーケットの名産、バティック(ろ クなバティック製品。 〶108/1 Moo 5, King Rama 9 うけつ染め)を体験することができ 〶65/1 Moo 1, Jhawfar (Bypass) Rassada Muang 7:00-19:00 ます。グループに別れて、デザイン 〶16/3 Chaofa Road East Road, Muang, Vichit 8:30-19:30 (+66) 76-213-766 (+66) 76-271-555 を考えるところからスタート。 (+66) 76-375-754 www.mookphuket.com www.pornthipphuket.com

10 11 Chiang Mai チェンマイ Access メーカンポン村 バンコクからの空路はバンコ Ban Mae Kampong Chiang Mai ク・エアウェイズなどが1日約 50便運航中。所要時間は約1 チェンマイ Bangkok チェンマイ中心街から50kmの山間にある バンコク 時間20分。鉄道はフアランポ メーカンポン村は、地の利を活かして茶葉や ーン駅から1日6本運行中。所 コーヒー栽培が盛んな村。村が一丸となって 13 世紀から約300年に渡りランナー王国の首都として 要時間は約12~15時間。 エコ・ツーリズムに取り組んでいます。 発展したチェンマイ。雄大な峰々に囲まれた自然豊かな 〶 T.Huay Kaew, A. Mae on (+66) 53-229-526 環境、ランナー王国を偲ばせる数々の寺院、独自に進化した 文化や建築、食文化など、多彩な魅力があります。

①ティーントック・ロイヤル・プロジェクト デ ィ ベ ロ プ メ ン ト・セ ン タ ー Teen Tok Royal Project Development Center 昔ながらの生活を営む、自然豊かな村々で 01 1981年にタイ王室により設立されたセン LOCAL その土地特有の暮らしに触れる ターで、有機栽培のコーヒー農園や植物園 EXPERIENCE の見学などができます。3棟あるコテージ タイ有数の山岳地帯であるチェンマイ郊外は、エコ・ツーリズムを楽しめる場所としても人気です。 では宿泊も可能。 トレッキングや農園見学、民家でのホームステイなどが体験できます。 〶 Huay Kaew, Mae On (+88) 93-146-7726 メ ー・グ ラ ン・ル ア ン 村 Ban Mae Klang Luang カフェが点在

タイ最高峰・ドーイ・インタノン山 にある、美しい棚田が広がる山岳地 帯の村。時期により田植えや刈り入 れ体験が可能。山歩きも楽しめます。

〶 Ban Mae Klang Home Stay (+66) 81-960-8856

アクセス:チェンマイから108号線を通っ て約50km進み、1009号線をドイ・インタ ノン国立公園方面に26km行った左手 ホームステイ

村にはホームステイのできる民家が 30 軒近くあり、食事は家族と おすすめ 共にする場合が多く、村人の暮らしを体験することができます。 2件 オーガニック栽培の茶葉やコーヒー豆 は、タイ王室が運営する「ロイヤルプ ②ルンプット&パーペンホームステイ (+66) 88-547-4545 ロジェクト」(ラーマ9世が開発計画

を立案され、政府と共に実施するプロ ③サムランション・ホームスティ ジェクト。さまざまな部門の開発事業 (+66) 81-765-9297 www.facebook.com/sumranchon/ が含まれます。)に選ばれていて、村 には紅茶やコーヒーが楽しめるカフェ が点在しています。 棚田で農業体験 コットン の 機 織 山の斜面を利用した美しい棚田を訪ね、実際に農家の人と一緒に 田植えや刈り入れ体験します。※時期により内容が異なります 綿の産地であるこの地方では、女性は昔 から機織をして生計を立ててきました。 工房では手動の織り機を使った作業を見 学します。お土産物の購入も可能。

高地での釣り体験

山頂から流れる清流を利 用したニジマスやザリガ ニの養殖場で釣りができ ます。山地ならではの新 鮮な“山の幸”をお楽 しみください。

郷土料理教室

コーヒー畑見学 炒った米粉を使ったカレー 「ケーンカオクア」、茹でた 米と肉の料理「トムカオベ コーヒー畑を訪れて、収穫された豆が焙煎され ア」など、タイ北部ならで 「コーヒー豆」になるまでの過程を見学します。 はの料理を学びます。 淹れたてのアラビカ種のコーヒーも味わえます。

12 13 モン族の織物を学ぶ 象使いの 自然に恵まれたチェンマイ郊外にはエレファント・キャンプが数か所あり、 02 04 少数民族が居住し、高地ならではの自然染料が LOCAL 象と触れ合うことが出来ます。中には「象使い」の仕事を学べるキャンプもあります。 LOCAL EXPERIENCE 仕事を学ぶ EXPERIENCE 採れるタイ北部では、多くの伝統織物が 村 々 で 育 ま れ 、伝 承 さ れ て き ま し た 。 エ レ フ ァ ン ト・ラ イ フ・ エクスペリエンス Elephant Life Experience

1人に対して1頭の象と象使 いがつき、1日かけて象の暮 らしや象使いの仕事を学べる プログラムが人気です。 バーン・メーサマイ・アカ・ラーニング・センター Ban Mae Sa Mai Akha Traditional Learning Center 〶 337 Wangsingkham Road, Patan, Muang 8:00~16:00 (+66) 89-759-2380 モン族の村で伝統織物について学び、実際に麻の布に伝統柄をデザ www.elelife.com インすることができます。村人の家にホームステイしながら様々な アクティビティーに参加する1泊2日のプログラムもあります。

〶 51/1 Moo 6, Pong Yaeng, Mae Rim (+66) 81-387-7471

足を 伸 ばして出 か けよう

チェンマイから車で約4時間。 ランナー王朝の時代から、少数民族との交流などを経て、 チェンライのアナンタラ・ホテ ルの敷地内には、約 25 頭の象 05 ランナー文化を学ぶ タイ北部では「ランナー文化」と呼ばれる独自の文化が育まれてきました。 が暮らすキャンプがあり、象使 LOCAL 継承され続けるランナー文化を学ぶのもチェンマイらしい体験に。 い体験や、象とピクニックにで EXPERIENCE かけるなど、様々なプログラム を体験できます。

アナンタラ・ゴールデン・トライアングル・ エレファントキャンプ&リゾート 〶 229 Moo 1, Chiang Saen (+66) 53-784-084 www.goldentriangle.anantara.jp

ラ ン ナ ー・ウ ィ ズ ダ ム・ス ク ー ル Lanna Wisdoms School

ランナー文化を伝承する施設で、伝統的な音楽や踊り 自然に植生するハーブを使って作るハーブボールは、 などを教えています。半日あれば体験できる草木染め や機織り教室もあります。 03 ハーブボールを作る 体をゆっくりと癒していくタイの民 間 医 療 。 LOCAL ハーブに実際に触れながら、その叡智を感じてみましょう。 〶 35 Rattanakosin Road, Watgate, Muang EXPERIENCE (+66) 53-244-231 www.lannawisdoms.com

バーン・ホム・サムンプライ・スクール Ban Hom Samnphrai School

タイマッサージと併用して使われる、ハーブをたっ ぷり使ったハーブボールを実際に作ることができま タイ北部には、繊細な紋様が美しい伝統工芸品が多く、 す。庭に植えられた様々なハーブを摘むところから 今もその技術が受け継がれています。工房では実際に スタート。それぞれの効能についても学びます。 06 伝統工芸品の工房を巡る LOCAL 製作過程を見学したり、買い物を楽しむことができます。 EXPERIENCE 〶 93/2 Moo 12, Tambon Tha Wangtan, Saraphi (+66) 53-817-362 ボ ー サ ー ン ・ア ン ブ レ ラ・ メ イ キ ン グ・セ ン タ ー Bo Sang Umbrella Making Center

ボーサーン村で作られる、色鮮やかで美し い唐傘。この工房では紙漉きから色、模様付 けまで生産の全プロセスが見学できます。 サ イ ア ム・セ ラ ド ン Siam Celadon Pottery

〶11/2 Moo 3, Bosang Village, Sankamphaeng 8:30~17:00 (+66) 53-338-324 約300年前に中国から伝来し、今 www.handmade-umbrella.com ではチェンマイの名産となった 陶器「セラドン焼き」。工房では 陶芸や絵付けを体験できます。

〶 38 Moo10, Chiang Mai-Sankampeang,Tambon Tonpao, Sankampeang 9:00~16:00 ※日祝休 (+66) 53-331-526 www.siamceladon.com/ja/

14 15 Krabi Bangkok Access サイクリングを楽しむ バンコク バンコクからはタイ国際航空、バン 04 蒼々とした椰子の木々が生い茂る「クラビで最も クラビ LOCAL コク・エアウェイズ、エアアジア、ノ 美しいサイクリングロード」を走ってみませんか? ックエアなどが毎日2~5便往復。 EXPERIENCE 所要は約1時間20分。 タイ南部、アンダマン海に面したクラビは、ダイナミックな 自然を満喫できる秘境リゾート。岩山の断崖が切り立ち、 ア オ ル ッ ク・コ ミ ュ ニ テ ィ ー その奥には山深い国立公園が広がります。海の向こうには Ao Luk Community 小島が点在。多様性のある自然がクラビの魅力です。 Krabi アオルック・コミュニティーから出発するサイクリング・アクティビティは、 クラビ タムスアノイ寺や小さい沼のあるブループールに立ち寄りながら、バーン・タ ムスア・コミュニティーを目指します。

〶 Ao Luk Community Based Tourism Network Center, 105 Moo, Ao Luk Tai, Ao Luk 8:00-15:00 (+66) 89-866-4954 クラビらしいクラフト品を作る 01 クラビに伝わる手作りのボートをミニチュア版で再現! LOCAL EXPERIENCE お 土 産 にもぴ ったりで す。

05 内陸部は山深いクラビ。国立公園もあり自然を満喫できるスポットが満載です。 LOCAL 熱帯雨林で遊ぶ 温泉に浸かったり森を散策したり、楽しみ方も色々! EXPERIENCE

ロングテイルボートのミニチュア作り Rue Hua Tong Model

クラビの伝統手漕ぎボートのルアーホアトン(ロングテール ボート)のミニチュアはお土産に人気の工芸品。バーン・コ・ グラン村では、職人が本物と同じ作り方で教えてくれる、ミニ ブループール チュアモデル作り体験ができ、木の板からパーツを切り出し、 エメラルドプール Blue Pool ホットスプリング 組み立てていくという伝統の手法を学べます。 Emerald Pool Hot Spring エメラルドプールからさらに上流へ約600m進 OTOP Center, Moo 1 Tambon Khlong Prasang (+66) 81-569-0224 エメラルドグリーンの澄んだ水を湛えている天 んだ所にある、インディゴブルーの美しい池。水 クラビ・タウンから1時間ほどの場所の滝や川 然の泉で、週末は水遊びに来る地元の人で賑わ 面近くで手を叩くと水泡が上がってくる不思議 に湧き出ている天然温泉。水温は38℃くらいと い ま す 。水 深 1m程なので、泳ぐこともできます。 な現象が見られると言われています。 程よく、水着着用で露天風呂を楽しめます。

〶 Khlong Thom, Krabi 〶 Khlong Thom, Krabi 〶 Khlong Thom Nuea Khlong Tho 蘭の苗を森に植える 布に絵付けをする 02 クラビ県の北部、国立公園も有する自然の宝庫 03 丁 寧 に手 描きで 絵 付 けをしてい る伝 統 布の LOCAL ア オ ル ッ ク 郡 。こ の 地 域 な ら で は の 蘭 の 苗 を LOCAL EXPERIENCE EXPERIENCE 工房を訪れ、職人技を間近で見てみましょう。 植えてみませんか? クラビいちの繁華街、クラビ・タウン界隈には、商業施設だけでなく バーン・コ・グ ラ ン・コ ミ ュ ニ テ ィ ー 06 Ban Koh Klang Community LOCAL 寺院巡りをする 歴史ある寺院もあります。街歩きしながらお寺巡りをしてみてはいかがでしょうか。 EXPERIENCE 鮮やかな色彩と大胆な柄が目を 惹く伝統布、バティック。コ・グ ラン・バティック・センターで はその絵付けを実際に体験で き、職人に教わりながら、独特の 手法を学ぶことができます。

ここで体験できます

バーン・コ・グラン・コミュニ ティーは、マングローブが生い 茂る、クラビ川河口に広がるイ バ ー ン・ア オ・ナ ム・コ ミ ュ ニ テ ィ ー スラム教徒のコミュニティー。 Ban Ao Nan Community 村民のほとんどが漁業・農業に ケ オ・コ ラ ワ ラ ラ ーム寺院 タムスア寺 従事し、今も昔ながらの素朴な Kaew Korawararam Temple Wat Tham Sua バーン・アオ・ナム・コミュニティーでは、「イエロー・レディーズ・スリ 暮らしを営んでいます。 ッパー」というクラビに植生する蘭の苗をアオナン地区の森に植える体験 クラビ・タウンにある3つの白いお堂が目を引く仏教寺院。 かつて野生の虎が目撃されていたことから「虎の洞窟寺」とも呼ばれるクラビ最大の寺院。 ができます。 目抜き通りのマハタート通りに位置しています。 1272段の石段を上ると、クラビの街全体が見渡せます。 〶 Peteh Center, Koh Klang, Klong Prasong, Mueang 〶 34/3 Moo 2 Baan Ao Nam, Laem Sak, Ao Luk 9:00-17:00 (+66) 61-245-4882 9:00-17:00 (+66) 89-875-0687 〶 82 Itsaranusorn Road, Pak Nam, Mueang 7:00-18:00 (+66) 75-611-252 〶 Krabi Noi, Mueang 6:00-18:00 (+66) 84-068-4664

16 17 ロングテールボートで海に出る 洞窟をカヤックで探検する 07 個性的なビーチや美しい小島が浮かび、手つかずの自然が残るクラビの海。 08 海沿いに石灰岩がそびえ立つクラビでは、洞窟探検も LOCAL LOCAL EXPERIENCE 昔ながらのロングテールボートに乗って、出かけてみましょう。 EXPERIENCE ユニークな体験のひとつ。カヤックで繰り出しましょう。

ロングテール タンボクコラニ国立公園 Than Bok Khorani National Park 断崖に囲まれたビーチには「ロングテー ボートって何? ルボート」に乗って出かけましょう!ロ ングテールボートはクラビ周辺の海岸 クラビ北部にある自然豊かなタンボクコラニ国 で、伝統的に漁船として活躍していた木 立公園では、水辺の洞窟からカヤックで漕ぎ出 船で、船頭が長く反りあがった尻尾のよ る、少し変わったアクティビティが楽しめます。 うな形のためこう呼ばれています。 〶 Than Bok Khorani National Park 8:30-16:30 (+66) 75-681-096

ロングテールボートに乗って 美しいビーチへ ロック・クライミングを楽しむ 09 断崖絶壁の巨岩が立ち並ぶ、プラナン半島。 LOCAL EXPERIENCE ロック・クライミングで、ワイルドな自然を体感しましょう。 クラビの海岸線は複雑に入 り組んでいるため、陸路で 行けるビーチはほとんどな ロ ッ ク・ク ラ イ ミ ン グ く、ボートでアクセスしま Rock Climbing す。拠点となる「アオナン・ ビーチ」は、クラビタウン プラナン・エリアは知る人ぞ知る、ロック・クライミングの聖地。 からバスで約40分。 岩壁を利用した約250本のコースは、初心者向けから上級者向け までバリエーション豊富です。

ホット・ロッククライミング / Hot Rock Climbing 〶 Near Pha Nakhon Si Ayutthaya Hospital, Chang Wat Phra Nakhon (+66) 75-662-245 www.railayadventure.com

キング・クライマーズ / King Climbers 〶 194/5 Moo 5, Sai Thai (+66) 75-662-096 www.railay.com/railay/intro/intro.shtml

① ラ イ レ イ・ビ ー チ ②プラナン・ビーチ Railay Beach Phra Nang Beach

西と東でまったく雰囲気の異なるライレイ・ビーチ。西側は白い砂浜に石灰岩の岩 プラナン半島の先端にあるこのビーチは、岩壁や鍾乳洞がつくる美しい 山がそびえ立つ個性的なビーチ。対する東側はマングローブの森が広がる秘境です。 景観が特徴。プリンセス・ケイブという洞穴では泳ぐことができます。

〶 アオナン・ビーチからロングテールボートで約20分 〶 アオナン・ビーチからロングテールボートで約20分

③チキン島 Ko Chicken ④ポダ島 Ko Poda クラビ本土から近い、プラナン沖にある島。ニワ タレー・ウェーク トリの頭のような形をしていることからチキン アオナン・ビーチからチキン島に向かう途中に Thale Wheak 島と呼ばれています。すぐ横には、タップ島とい 位置する島。ハイシーズンには、バンガローやレ 干潮時、チキン島とタップ島の間に現われる“幻の う小島が位置しています。 ストランもオープンします。 砂浜”と呼ばれる砂浜。タイ国政府観光庁の “ ”(まだ見ぬタイ)に選ばれ、珍 〶アオナン・ビーチから1時間おきにロングテールボート 〶 アオナン・ビーチから1時間おきにロングテールボート Unseen Thailand が運行。約30分 300B が運行。約30分 300B しいスポットのひとつとして指定されています。

18 19 乗り物 その 2

トゥクトゥク Tuktuk Ayutthaya ④ ワ ッ ト・ラ チ ャ ブ ラ ナ アユタヤ Access 装飾したピックアップトラックの ような、アユタヤのご 当 地トゥクトゥク。 Wat Ratchaburana Ayutthaya バンコクのフアランポーン駅 Bangkok 目安は1時間 200B ~。 アユタヤ バンコク から鉄道が1日30本運行。所 時間でのチャーターも可能です。 クメール式やスリランカ式な 要時間は1時間半。その他、 ど、様々なスタイルの仏塔は 北バスターミナル(モーチャ 見ごたえたっぷり。8代目王 世界遺産の街として知られるアユタヤは、14世紀から約400年 ット)よりミニバス(ロットゥ ボロムラーチャー2世が2人 間に渡って、アユタヤ王朝の都として繁栄。現在も、荘厳な ー )で 、約 1時間半。 の兄を祀った寺院。 遺跡はもちろん、歴代王の離宮など、歴史を偲ばせるスポットや、 8:00~18:00 50B 伝統工芸品を作る村など見どころがいっぱいです。

乗り物 その 3

アユタヤ歴史公園を アユタヤ歴史公園を見てまわるなら、自転車や 象 Elephant 01 トゥクトゥクなどの便利な乗り物を利用して ⑤ ワ ッ ト・マ ハ タ ー ト LOCAL みましょう。象に乗って散策するタイらしい体験も! Wat Mahathat 象 に 乗 って 王 様 気 分 で 遺 跡 巡 り! EXPERIENCE 乗り物を利用して見てまわる エ サ を や っ た り( 5 0 B )、 木の根に覆われた仏頭があることで有名な寺 記 念 撮 影 をしたりもで きます。 併設のショップではお土産も販売。 ライト 院。かつては黄金色だった寺院も、ビルマ侵 アップも 攻により破壊され廃墟に。

8:00~18:00 50B

③ ワ ッ ト・プ ラ ラ ー ム Wat Phra Ram

初代ウートン王の菩提寺。ビルマ軍に破壊され仏塔 4基が残るのみでしたが、後に北側広場に王のブロ ンズ像が設置されました。 ⑥ ア ユ タ ヤ・エ レ フ ァ ン ト・パ レ ス Ayutthaya Elephant Palace 8:00~18:00 50B 8:30~16:30 (+66) 35-321-982 20分400B、 ①ワット・ロカヤスタラーム 30分500B(1名) www.changdee.com Wat Lokaya Sutharam 乗り物 その1

入滅したブッダを模した巨大な涅槃仏。広い草 自転車 Bicycle 原に微笑を浮かべながら横たわる姿は平和その もの。 見どころが集中しているアユタヤは、 自転車でまわるのもおすすめ。 24 時間 無料 ゲストハウスなどでレンタルでき、 料 金 は 1日 5 0 B 程 度 で す。

② ワット・プラ・シー サン ペット Wat Phra Si Sanphet

15世紀末に造られた王室寺院。3基の仏塔には それぞれに3人の王の遺骨が納められています。 バンコクから 7:00~18:00 ※ライトアップは 19:00~21:00 50B 列車に乗ってアユタヤへ

足を 伸 ばして 日本人村 出かけよう Japanese Village

江戸時代初頭、アユタヤには 朱印船貿易に携わった日本人 バンコクのフアランポーン駅からアユタ 約 2,000 ~ 3,000 人が住ん ヤ駅まで、地元の人に混ざって長閑な風 でいました。居留地には、資 景を眺めながら列車の旅はいかがでしょ 料館が設置されています。 うか?所要時間は約1時間半。事前に乗 車券を購入できるオンラインサービス 〶 Tambon Ko Rian, Phra 『e-TSRT』を利用すると便利です。 Nakhon Si Ayutthaya 8:00~17:00 (+66) 35-259-867 50B www.thairailwayticket.com/eTSRT/

20 21 14世紀から約400年もの間、都として栄えたアユタヤには、 川が街を取り囲む水の都アユタヤでは、 02 郷土工芸品に触れる 長きに渡って継承されてきた伝統工芸品が数多くあり、 04 ご当地グルメを楽しむ 川で捕れる手長エビ料理が定番です。 LOCAL それらの品々を通して歴史や文化を知ることができます。 LOCAL ご当地スイーツや麺料理などもお見逃しなく! EXPERIENCE EXPERIENCE

手長エビ料理

川沿いには手長エビ料理を出す店が連なります。食べ方は色々あ りますが、炭火焼で豪快に食べるのがアユタヤ流!

バンサイ民芸文化村 おすすめ店 Bangsai Arts Crafts Village アユタヤ・ロム・レストラン シルク製品から手作りのカゴや陶器など、タイの工芸品について知ることのできる場所。 Ayutthaya Rome Restaurant 製作過程が見学でき、地方の伝統家屋も展示されています。 木造伝統家屋を改装して雰囲気◎。オリジナルメニューが豊富。 〶 59 Moo 4 Tambon Chang Yai, Amphoe Bang Sai 8:30-17:00 ※月休 (+66) 35-366-252 大人100B、子 供 50B 〶 1/1 Moo 7 Banpom 10:00-21:00 (+66) 35-801-279

ク イ ッ テ ィ ア オ・ル ア・ア ユ タ ヤ

アユタヤ周辺で生産された工芸品や雑貨を買い物するなら、 03 地元の人々で賑わう市場に出かけてみてはいかがでしょうか? 黒いコクのあるスープに米麺が入った「タイ 市場で買い物する のわんこそば」とも称される麺料理。1杯が小 LOCAL 工芸品をつくる村で、とっておきの逸品を探すのも一興。 EXPERIENCE さめなので、2~3杯でもペロリといけます。 おすすめ店

クイッティアオ・ルア・ ローティサーイマイ おすすめ店 パーレック Kuay Teaw Rua Pa Lek

細い棒状の綿菓子をクレープにくるりと包んでいただく伝 選べるスープと麺が人気。 統菓子。アユタヤ病院前にたくさんの屋台が出ています。 スープはトムヤム味も!

アビディーン・プラノーム・セーンアルン・ローティサーイマイ 〶 Bang Lan, Tambon Tha Wa Abeedeen and Pranom Sangaroon Roti Sai Mai Su Kri, Amphoe Phra Nakhon 〶 Near Pha Nakhon Si Ayutthaya Hospital, Chang Wat Phra Nakhon 8:00~16:00 ※水休 (+66) 89-005-9948 (+66) 89-804-7418

アランイック・ナイフビレッジ Handicrafted Aranyik Knife Villages 長 閑 な 村に ホーム ステイして、 もともと鍛冶・金細工職人が集まっていた地域で、刃物製作ではタイ随一 05 農作業や家庭料理作りを体験。 の村。ナイフショー鑑賞や、村でのホームステイプログラムもあります。 ホームステイをする LOCAL 村人の暮らしを肌で感じることができます。 EXPERIENCE 〶 162/3 Moo 7, Tambon Tha Chang, Amphoe Nakhon Luang 8:00~17:00 (+66) 35-715-346 バーン・ケオナイスアン・ホームステイ Ban Kaew Nai Suan Homestay ゴンコーン市 場 Gong Khong Market 川でエビ漁りをしたり、伝統菓子を村人と一緒に 作ったり、時期によっては田植え体験もできます。 ゴンコーン=かがむ、の意味の通り、軒下に商品がずらりと並ぶ市場です。 バンパイン宮殿や寺院の観光つき。 新鮮な果物から工芸品、一村一品運動のOTOP製品も販売されています。 〶 13/1 Moo 5, Tambon Ko Khai, Amphoe Bang Pa In 〶 Ban Saeng Som, Amphoe Bang Pa-In 10:00-16:00 ※月火水休 (+66) 35-728-286 13160 Phra Nakhon (+66) 35-702-652

22 23 Lampang Access ランパーン バンコクから、バンコク・エアウェイ ズとノックエアーが毎日運航。所用時 Lampang Bangkok バンコク 間は1時間25分。その他、フアランポ ランパーン ーン駅発の快速や特急が1日6本 、北 バスターミナルからバスが1日約10 本。所用時間は9時間~11時間程。 長年に渡りランナー王国やビルマの支配下にあった、 北部の小都市ランパーン。その影響を受けた建物や寺院は ランパーン・ハーブ保護センター バークレーク・ジム カ ド・コ ン・タ・ウ ォ ー キ ン グ ス ト リ ー ト 今も街に残り、独特のノスタルジックさを醸し出しています。 Lampang Herb Conservation Burklerk Gym Kad Kong Ta Walking Street

150種類以上のタイハーブ製品を販売し、それら キックボクシングの元国内チャンピオンが教えるラ ワン川のほとりで週末開催されるナイトマーケ を使ったマッサージを楽しめる施設です。ハーブ ンパーンで一番有名なジム。初心者コースからマス ット。民族雑貨やローカルみやげ、タイ料理など ガーデン見学の見学もできます。 ターコースまで、レベルに合わせて受講できます。 のお店が軒を連ねます。

〶 177 Moo 12, Ban Khelangthong, Boheao 〶 Naguam Soi 1 Road, Sop Tui 〶 Talad Gao Road, Suan Dok 17:00-22:00 8:00-19:00 (+66) 54-313-128 www.lampangherb.com 8:00-11:00 / 17:00-19:30 (+66) 91-383-9577 ※月-金休 (+66) 83-154-5834 時を経てなお、当時の姿がそのままに残る木造建築、 01 花馬車に乗って散策する ランナー様式の寺院……。美しい花馬車が闊歩する、 LOCAL ランパーンの旧市街を散策してみましょう。 EXPERIENCE 象保護センターに行く 02 タイの人々にとって、生活にも信教にも深いつながりを持つ象。 LOCAL EXPERIENCE 現在では、絶滅危惧種に指定されるほど数が減少し、 タイの各地でエレファント・キャンプが設けられています。

タイ象保護センター 子象トレーニングセンター Thai Elephant Conservation Center ephant Hospital

象の保護、育成を目的としたセンター。象のショーや水浴びの見学が でき、世界で唯一の象の病院や、象の扱い方を学ぶ学校もあります。

〶 Lampang-Chiang Mai Highway 28-29 8:30-16:30 (+66) 54-247-876 大人80B、子 供 40B http://thailandelephant.org/ ワット・プラタート・ランパーン・ルアン Wat Phra That Lampang Luang

ランパーンを代表する寺院のひとつ。本堂が建 てられた15世紀当時、国中で最も美しく前衛的 な構造の木造建造物と言われていました。 タイ北部料理を堪能できる、地元で評判のレストランへ 〶 Lampang Luang, Ko Ka 8:00-17:00 03 タイ北部料理を楽しむ 出かけてみるのも、ランパーンの旅の醍醐味のひとつです。 LOCAL EXPERIENCE ランパ―ン駅 Lampang Station カノム・チーン・パー・ブーンシー サビアン・レストラン ランナー様式と西洋建築が融 Kanom Jeen Pa Boon Sri Sabiang Restaurant 合した、美しい駅舎の鉄道駅。 ラッサダーピセック橋近くにある 今も国鉄が通り、現役の駅と ワン川沿いにあるランナースタイルのレス して使われています。 有名ローカルレストラン。店名に も入っている「ブーンシーおばさ トランで、サイウアやナムプリックヌムな どの定番タイ北部料理が堪能できます。 〶 Junction of Prasan Maitri Road ん」の作る絶品料理が評判です。 and Surane Road, Sob Tui (+66) 54-318-648 〶 Talad Gao Road, Hua Wiang 〶 206 Moo1, Lampang-Ngaw Highway, Pichai 9:00-16:00 (+66) 54-322-162 11:00-22:00 (+66) 54-315-085

どこか懐かしい趣のローカルおやつや、 04 名産品を味わう 昔ながらの製法で作られる伝統スナックは、 LOCAL 今も地元の人々に愛され続けています。 EXPERIENCE

ワ ッ ト・プ ラ ケ オ・ド ン タ オ ダ ナ バ デ ィ ー・セ ラ ミ ッ ク 博 物 館 カ オ タ ン・ク ン マ ニ ー カ オ・ラ ム・メ ー・カ ム・ム ー ン トンヘンキ ー Wat Phra Kaew Don Tao Dhanabadee Ceramic Museum Khao Ram Mae Kam Moon Tong Heng Kee Khao Tan Khun Mane

金色と白のコントラストが美しい高さ 鶏をモチーフにした絵柄が特徴のラン ホースゲート&13 0 0シ ティウォール もち米を揚げたタイの煎餅・カ 竹筒にもち米や豆をいれて、ココナ 創業70年以上の、豚の乾き物やソー Horse gate & 1300 Year-Old City Wall 50mの仏塔が目印。約1300年前に建て パーン陶器。この博物館では製作過程 オタン。北部の郷土スナックで、 ッツミルクで炊いたタイの「お赤 セージなど、豚の加工品を扱う店で られ、ビルマやランナー王朝の建築様 を見学できることはもちろん、絵付け かりっと香ばしい味が懐かしさ 飯」。一口食べるとふわっとやさしい は、看板商品はポークジャーキーが 1247年、外敵から街を守る周壁として築かれました。当時の建築手法で 式が複合的に取り入れられています。 体験もできます。 を誘います。 香りが口いっぱいに広がります。 人気です。 ある、基礎と枠は木を使い、レンガで固めたやり方で造られています。 〶 Pra Kaew Road, Wiang Nuea 〶 32 Wat Jongkheam, Phrabath 〶 35 Ratsada Road, Wiang Nuea 〶 Charoen Prathed Road, Nuea 〶 Junction of Prasan Maitri Road and 8:00-17:00 9:00-17:00 (+66) 54-821-558 〶 Pratu Ma Road, Wiang Nuea 7:00-19:00 (+66) 54-312-272 7:00-12:00 (+66) 84-487-6527 Surane Road, Sob Tui (+66) 54-318-648

24 25 Samut Songkhram サムットソンクラ ーム バ ー ン・タ ー・カ ー Baan Tha Kha Samut Songkhram Bangkok バンコク サムットソンクラーム バーン・ター・カーはターカー村に ある村民が運営するコミュニティー Access で、ココナッツ・シュガー作りや夜の のんびりとした田園風景の広がるサムットソンクラームは、 バンコクから車で約1時間半、高速 蛍見物、民家ホームステイなどを体 35号線で63 の距離。電車は毎日 バンコクっ子に人気の日帰りデスティネーションです。 km 験することができます。 ウォンウェイヤイから出ている。 古き良き時代を彷彿させる、懐かしくて新しい風景を 〶 Tha Kha Village, Tha Kha Sub District, 見に出かけてみましょう Amphawa District, Samut Songkhram (+66) 34-766-208

ココナッツ畑で 海も川も森もあるサムットソンクラームは、 サ イクリング 01 エコツーリズムを体感 豊かな自然を体感しながらアクティブな滞在ができる LOCAL 最高の環境。楽しみながらエコを学びましょう。 コミュニティー内にいっぱいに広が EXPERIENCE ココナッツ・ るココナッツ農園でゆれる椰子の葉 シュガー作り体験 を眺めながらのサイクリング。 バーン・バーンプラブ・コミュニティー Ban Bangphlap Community

フルーツや野菜の農園を自転車に乗ってぐるり ターカー 見学。途中、農作業をする地元の人と声を交わし 水 上マー ケット たりするのもローカル体験ならでは!

〶 Moo4, Bang Phrom Sub District, Bang Khonthi, 地元で採れた野菜や Samut Songkhram (+66) 34-761-985 果物を中心に販売し ている水上マーケッ

アクセス トには、OTOP(一 村一品運動)の商品 鉄道:バンコクのウォンウェイヤイ駅から乗車し、メーク も並びます。 ローン駅で下車。そこからトゥクトゥクまたはソンテウ(乗 り合いバス)で20分。 ココナッツの花蜜からできるナチュラルな砂糖、コ バス・ミニバン:バンコク北バスターミナル(モーチット) コナッツ・シュガー。採取した蜜を煮詰めて、砂糖に から乗車しアンパワー水上マーケットで下車。そこからト ゥクトゥクまたはソンテウ(乗り合いバス)で10分。 なるまでを体験します。

クローンコーン・マングローブ 環境保護センター バーン・リムクローン・ホーム ステイ・ Khlong Khon Mangrove Conservation Center コ ミ ュ ニ テ ィ・ セ ン タ ー Ban Rimklong Homestay Community Center 環境保護について学べるエコツーリズム施設。 マングローブの植樹、サルの餌付け、湿地帯での 1泊2日のホームステイプランでは、民家での 水上泥スキーなどが楽しめます。 宿泊、ココナッツ・シュガー作り体験、川岸で の僧侶による祈祷などを体験できます。 〶 1/3 Moo 3 Khong Khon, Muang (+66) 86-177-7942 〶 43/1 Moo 6, Ban Prok , Muang District, 700B(クローンコーン寺から林までのボート代) Samut Songkhram ( +66)34-752-775

塩 田 ラ ー ニ ン グ・セ ン タ ー 足を 伸 ばして出 か けよう Naklua school Salt Lake Learning Center

タイ有数の塩の産地であるサムットソンクラー ム。ラーニングセンターでは、塩が料理に使われる までの加工過程を学ぶことができます。

〶 99/1 Moo 7, Bang Kaew Sub District, Muang District, Samut Songkhram (+66) 81-856-2673 800B(1コース/人)

ドーン・ホイ・ロット Don Hoi Lot

ラーマ2世記念公園 バーン・ノイ水上マーケット メークロン川河口の砂浜では、ホイロットと King Rama II Memorial Park Bang Noi Floating Market いう二枚貝はじめ数種類の貝の潮干狩りが楽 しめます。3~5月がベストシーズンです。 ワ ッ ト・バ ー ン ク 伝統家屋4棟からなる博物館では、ラーマ2世の時 地元で収穫した新鮮な野菜や果物、食品が並ぶマ Wat Bangkung 代の人々の生活がわかる展示がされています。 ーケットは、連日買物客で賑わいを見せます。 〶 Samut Songkhram 2003 Rural Road, Bang Cha Kreng Sub District, Mueang District, タイ・ビルマ戦争時の軍のキャンプ跡地に建造さ Samut Songkhram (+66) 34-723-749 月~金08:30-17:00 土日 08:30-19:30 〶 Bang Noi Canal, in front of Wat Koh Kaew,Kradang Nga, 60B(ボート代、潮干狩りの道具) れた寺院。菩提樹が本堂に絡みついた姿が神秘的。 (+66) 34-750-666 大人30B、子 供 10B Bang Kon Tee (+66) 34-761-537 ※干潮時のみの営業のため事前に要確認

26 27 Kanchanaburi カンチャナブリー Access Bangkok 市場に出かける Kanchanaburi バンコクからバスで約2~3時 バンコク 間。南バスターミナルからバス 02 生活に必要なものを求めて地元の人々が集まる市場を カンチャナブリー LOCAL が20分間隔で、北バスターミナ EXPERIENCE 散策するのも旅の醍醐味です。 ルからは1時間間隔で運行。 映画『戦場に架ける橋』の舞台になった「クウェー川鉄橋」 でも知られる、風光明媚な自然の宝庫、カンチャナブリー。 北側には、少数民族のモーン村が暮らし、独自の文化に サンクラブリ市場 触 れ ることが で きま す。 Sangkhla Buri Market

土曜日の夕方から夜にかけて開催する サンクラブリ中心にある市場。沢山の 屋台が並び、モーン族の民族雑貨、木 製品やアクセサリー類などはお土産に 01 ミャンマー国境の少数民族モーン族の も最適です。(雨季は休業) LOCAL EXPERIENCE 文化や暮らしに触れる

カンチャナブリーバスターミナルから約3 時間、サンクラブリという 小さな街では、モーン族が独自の生活スタイルを守りながら暮らしています。 田畑で農作物を栽培し、それらを収穫して調理したり 03 加工品を作る、昔ながらの農家暮らしを体験できる モ ーン 族 の 村 ファームスクールへ LOCAL 「ファームスクール」に参加してみるのはいかがでしょうか? Mon Village EXPERIENCE

カオ・レーム・ダム北西には、モーン族の村落があります。「タナカ」という黄色 い粉を頬につけた女性、頭に荷物を載せて運ぶ人々。1000世帯以上が暮らすこ タ イ・ウ ィ ズ ダ ム・ラ ー ニ ン グ セ ン タ ー・オ ブ・ラ イ ク ン モ ン の村では、昔ながらの彼らの生活を見ることができます。朝霧かかるモーン・ブ Thai Wisdom Learning Center of Rai Khun Mon リッジで、毎朝行われる托鉢の様子は必見。実際に参加することもできます。 『アグリカルチャー・ツーリズム・アワード』にも輝いたことのある、環境に優 しい循環型の農業体験ができるコミュニティー。16ヘクタールの土地には、 100種以上の農作物が栽培され、それらを収穫して暮らす昔ながらの生活を 学ぶことができます。

〶 367 Moo 2, Tambon Nong Kum, Bo Ploi (+66) 81-944-7971

ハーバルボール作り

ゴマ油を搾った後の黒ゴマの搾りかす を利用して、タイの伝統的な美容健康 モーン族の村で 法であるハーバルスチームのためのハ 外 せ な い ス ポ ット! ーバルボールを作ります。

1泊 2日!充 実 の プ ロ グ ラム

畑でのフィールドワークやハーバルボール作り、タイ マッサージのレクチャーに加え、郊外にあるカンチャ ワット・ワン・ウィウェーカラーム(古) ワット・ワン・ウィウェーカラーム(新) ナブリー原産のサファイヤ工場の見学も。食事は畑で Wat Wang Wiwekaram (Under Water) Wat Wang Wiwekaram (New) とれた新鮮な野菜を使った料理を楽しみます。

カオ・レーム・ダム建設により水没し、水の中で眠っ 初代ワット・ワン・ウィウェーワッカラームが水没 てる寺院。水位が下がった時にその姿を現します。 したため、ウッタマ師が新たに丘の上に建てた寺院。

〶 Nong Lu, Sangkhla Buri 〶 Nong Lu, Sangkhla Buri

ブッタガヤー・チェディ モ ー ン・ブ リ ッ ジ The Buddha Gaya Chedi Mon Bridge

黄金色で背の高い台形のような形が目を ソンガリアにかかる全長850mの国 引く、インド式の仏塔。インドのブッダガ 内最長の木造橋。橋からはモーン族 ヤーにあるものを模した寺院です。 の家並みが見渡せます。

〶 Nong Lu, Sangkhla Buri 〶 Nong Lu, Sangkhla Buri

28 29 Loei ルーイ Access バンコクからはノックエアとバ ンコク・エアウェイズが毎日運 Loei Bangkok チェンカーンの街を歩く バンコク 航。所用時間は1時間5分。 02 ルーイ LOCAL ルーイ市街地から約50km北にある小さな国境の街チェンカーン。 EXPERIENCE 昔ながらの木造家屋がならび、タイムスリップしたかのような 趣を 感じ る 街 で す。 ラオスの国境に位置し、美しい山々に囲まれた 山岳地帯、ルーイ。普段は静かな街がぱっと華やぐ、 年に一度の「ピーターコーン祭り」は全国的に有名です。

01 カラフルでポップな LOCAL EXPERIENCE 精霊たちのお祭りへ行く サ イクリング / Cycling ルーイにタイ全土から多くの人々が集まり賑わうのは、 街歩き / City Walking 托鉢体験 / Merit Making 毎年開催される祭り「ピーターコーン祭り」の時期。 レンタルサイクルをして散策。日が沈む前にチャ 祭りを旅の目的にして出かけてみるのもユニークな体験です。 イクロン通りからスタートして、寺院ワット・ス メコン川沿いにある「チェンカーン・ウォーキン チェンカーン名物といえば、朝の托鉢風景。毎朝 6 時すぎ、 リ・クンムーンへ、そしてメコン川で夕日を眺め グストリート」には、クラフト雑貨やアクセサリー 街のメインストリートは僧侶たちへの寄進を待つ地元の人 るコースがおすすめです。 の店、ローカルフードの露店が並んでいます。 でいっぱいになります。旅行者も参加可能。 ピーターコーン 祭り Phi Ta Khon Festival 〶 Chaikhong Road, Chiang Khan 〶 Chaikhong Road, Chiang Khan 〶 Chaikhong Road, Chiang Khan 6:00-7:00 色鮮やかなお面や衣装をまとい、精霊に仮装した人々が練り歩くユニークな祭 り 。毎 年 6~7月頃、ラオス国境の町ダンサーイで3日間に渡って行われます。

タイダム族の村に行く 03 もともとはベトナムのディエン・ビエン・フーに暮らしていた LOCAL EXPERIENCE タイダム族。黒い衣装を身にまとっていることから、 「タイダム=黒タイ」と呼ばれています。

ピーターコーン 博 物 館 Phi Ta Khon Museum

祭りで使われるお面や衣装の展示、祭りの元となった仏教説話 などを知ることができる博物館。小さなお面作りのワークショ ップも開催されています。

〶 Moo 3 Baan Doen, Kaew Arsa Road, Dan Sai 8:00-17:00 (+66) 42-891-094 タイダム 文 化 セ ン ター Tai Dam Cultural Centre

タイダム 博 物 館 / Tai Dam House of Museum タイダム族の伝統織物「シンナンハン」やお土産物作りなど が楽しめます。ビレッジツアーでは、ミニトラクターで村を タイダム族の伝統文化を保護・紹介するために作られた博物館。広い野原に伝統家屋が立 巡り、村人たちと交流することができます。 ち並んでいます。 〶 57/2 Moo 4 Baan Na Pa Nat, Khao Kaew, Chiang Khan 〶 42110 Amphoe, Chiang Khan 9:00~17:00 (+66) 98-302-8973 www.facebook.com/Thaidam015/ 9:00-21:00(要事前予約) (+66) 86-035-4738

足を 伸 ばして出 か けよう 藍染めや機織りを含む養蚕業の研修には、毎年 100 名以上の農業従事者が参加し、絹織物の文 化の継承を行っています。

ルーイから東に 120km。東北地方の北東部に 位置 するサコンナコーン県には、各地方の人々の生活が ピーターコーン土 産 より豊かになるように、王室が名産品の開発をサ Phi Ta Khon Souvenirs ポートする「ロイヤル・プロジェクト」の研究施設 があり、見学することができます。 キャラクターとしても際立った個性のピーターコーン祭りの お面。これをあしらったグッズは、一風変わったお土産として Phu Phan Royal Development Study Centre センターで飼育法を研究し繁殖に成功、生産される も最適です。木のブローチ、マグカップ、キーホルダー、置物な プー・ハン・ロイヤル・ディベロップメント・スタディー・センター 〶 Ban Nanokkhao, T. Huai Yang, A. Mueang, Sakon Nakhon ようになった「ブラック・チキン」。滋養強壮に効 ど、種類も豊富でよりどりみどり。 8:30~16:30 ※土日休 (+66) 52-712-975 くと言われる高級食材です。

30 31 Sukhothai Access スコータイ バンコクからはバンコクエア ウェイズが1日2便、所要時間 Sukhothai Bangkok 「クイッティアオ・ バンコク は1時間20分。チェンマイか 02 スコータイ らはバスが1時間おきにあり、 LOCAL 所要時間は約6時間。 EXPERIENCE スコータイ」を食べる 名物料理「クイッティアオ・スコータイ」は、甘味、辛味、 13~14世紀、タイ族初の独立国家として一時代を築いた 地元で人気の 酸味を感じるスープに米粉麺を合わせて食べるタイのラーメン。 スコータイ王朝。周辺には多数の寺院や仏塔などの ク イッ ティア オ・ スコータイのお店 ピーナッツを入れて食べるのがスコータイならでは。 遺跡が佇んでいます。郊外へ行くと織物工房や農村での ホームステイ施設など、アクティブに楽しめるスポットも沢山! マイ・ガン・クルン Mai Klang Krung

コクのあるスープとモチモチした米麺が相性抜群のクイッティア オ・スコータイを求めて、地元の人が集まる人気店。昼時は満席に。

〶 139 Chodvithithong Road Thani Subdistrict Mueang スコータイでは古くから農業が盛ん。 9:00~16:00 (+66) 55-621-882 01 田舎暮らしを体験 長閑な村で、農業体験をしてみるのはいかがでしょうか。 LOCAL 農村ステイにも注目です。 EXPERIENCE

スコータイ空港有機農業プロジェクト Organic Agriculture Project Sukhothai Airport 古くから伝わる 焼き物や織物など、スコータイでは王朝時代に 花咲いた文化が大切に伝承されてきました。 空港敷地内の有機農業プロジェクト。田植えや稲刈り体験を 03 工房やショップで名産品を手にとってみましょう。 はじめ、水牛と一緒に農作業をすることも。米作りに力を入れ LOCAL EXPERIENCE 名産品をお土産に ていて、有機米ブランド「カオ・ホーム・スコー」も誕生しました。

〶 Klong Ka Jong Sub District, Sawankhalok District, Sukhothai サンカローク焼き 泥染織物 (+66) 55-647-290 www.kaohomsukhothai.in.th Sangkhalok Ceramic Mud-Soaked Textiles

シーサッチャナーライから少し南 織物が盛んなバーン・ナート にあるサンカロークの伝統工芸 ンチャンに古くから伝わる泥 品、サンカローク焼き。窯跡や博 染。フルーツの皮や樹木など 物館を見物することができます。 で染色します。

金銀 Gold, Silver

シーサッチャナーライ近郊のバ ーン・ター・チャイ村の金鉱・ 銀鉱から採れる金銀細工はアク セサリーも充実しています。

オーガニック 体験型 レストランも ステイを ス コ ー・レ ス ト ラ ン 併 設! 満 喫! バ ー ン・ト ン ナ ー・リ ゾ ー ト タイ指折りの世界遺産の街・スコータイ。歴史好きならずとも、 遺跡の数や規模の大きさには圧倒されることでしょう。 施設内にあるオーガニック 04 自転車で世界遺産を巡る レストラン。バナナの皮や LOCAL 広い敷地内は自転車で巡るのがおすすめです! 敷地内にあるリゾー EXPERIENCE ト。滞在中は、有機農 地域特有の陶器で供される 業講座で土と触れ合 料理には、有機農業プロジ いながら、のんびり ェクトで栽培されたオーガ 世界遺産 スコータイ歴史公園 世界遺産 田舎暮らしを満喫す ニックの米や野菜、卵など Sukhothai Historical Park シーサッチャナーライ歴史公園 ることができます。 が使われています。 Si Satchanalai Historical Park 市内から西へ約12kmの場所にある広大 シーサッチャナーライ市に広がる遺跡公 8:30~18:00 8:30~18:00 な歴史公園。約200軒もの寺院が残って おり、当時の繁栄ぶりを感じさせます。 園。遺跡総数200以上という壮大なスケー ル!公園内はトラム(20B)で移動可能。 ナートンチャン・ホームスティ 8:00~19:00 ※毎週土曜、日沈後から 21:00までライトアップ 100B 8:30~16:30 (+66) 55-679-211 100B バ ー ン・ナ ー ト ン チ ャ ン 村 ※主要3カ所の遺跡の各料金。通し券は220B Ban Na Ton Chan Village

綿花栽培の盛んな村で、約700人 の村人が一体となって、旅行者に ロッコークムーで 地域独自の文化や生活習慣を伝え ています。綿織物を手織りする様 スコータイ歴史公園へ 子や草木染めを見学したり、実際 に体験することができます。 村にはホームステイで きる家が30軒ありま 〶Ban Na Ton Chan, Moo5, Ban Tuek Sub District, す。泥染織や民芸品作 スコータイ市内からの移動には、トラッ Sri Satchanalai District, Sukhothaii り、タイ料理作りなど クの荷台を改造した乗り合いバス「ロッ (+66) 55-677-209 / 様々なアクティビティ コークムー」が便利。1人 と低料金な (+66) 88-495-7738 30B www.homestaynatonchan.blogspot.jp/ が楽しめます。 のも魅力です。

32 33 THAILAND LOCAL EXPERIENCE

現地ツアー会社 10都市管轄のTAT 現地事務所 タイの基本情報

バンコク/アユタヤ/サムットソンクラーム/カンチャナブリー バンコク事務所 【国名】 トップ、ホットパンツなど極端に肌を露出した服 【外国通貨】 〶 D2 Building 8th Floor, Preecha Complex, 日 本 語:タイ王国 装やかかとの無いサンダルでは入場できません。 入国時の持込制限: パンダバス 48/11 Ratchadapisek Road, Samsennok, Huaykwang, タイ語名:プラテート・タイ ・バーツ:無制限。 (+66)2-656-0026 www.pandabus.com/bkk/ Bangkok 10310 英 語 名:Kingdom of Thailand ・外貨:原則無制限。ただし、2万米ドル相当以上 (+66)2-276-2720 【マナー】 の場合は税関申告が必要。 ウェンディー・ジャパン株式会社(日本) E-mail : [email protected] 空港内やレストランを含む冷房のきいた建物内で 出国時の持出制限: 03-3459-1386 www.thailand.wendytour.com 【首都】 は、スモーキングエリアを除き「禁煙」となってい ・バーツ:5万バーツ(ラオス、ミャンマー、カンボジア、 プーケット事務所 日 本 語:バンコク ます。路上への吸殻のポイ捨てはもちろんゴミの マレーシア、ベトナムへの出国は50万バーツ)。 〶 191 Thalang Road, Tambon Thaladyai, Amphoe Mueang, タイ語名:クルンテープ・マハーナコーン ポイ捨てや唾を吐くことも罰金の対象となってい ・外貨:入国時申請同等額または、2万米ドル相当。 Phuket 83000 ※英 語 名:Bangkok ます。 プーケット (+66)76-211-036 ※正式名称:クルンテープ・マハーナコーン・アモー E-mail : [email protected] ンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハ 【電話番号システム】 プーケットハッピーツアー ーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニー 【電気】 ・タイ国内で電話をかける場合: (+66)76-346-196 www.phukethappytour.com チェンマイ事務所 ブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサター 電圧は交流220V(50Hz)で、プラグはBF、Cタイ 市内、市外を問わず0から始まる9ケタの数字を 〶 105/1 Chiang Mai-Lamphun Road, Tambon Watgate, ン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカ プ。中級以上のホテルでは、日本と同じプラグもあ (携帯は10ケタ)ダイヤルしてください。 ブルーアイランド株式会社 Amphoe Mueang, Chiang Mai 50000 タッティヤウィサヌカムプラシット りますが、電圧にはくれぐれも注意してください。 ・日本からタイへ電話をかける場合: (+66)81-787-7418, (+66)76-254-687 (+66)53-248-604 日本語訳:天使の都 雄大な都城 帝釈天の不壊の 日本の電化製品をご利用の場合はプラグ・アダプ (タイの国番号)66+(0を除いた)8ケタの数字を www.blueisland-phuket.com E-mail : [email protected] 宝玉 帝釈天の戦争なき平和な都 偉大にして最 ター・キットを携帯されることをおすすめいたし ダイヤルしてください。 高の土地 九種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大 ます。 ・タイから日本へ電話をかける場合: J&R Travel Phuket クラビ事務所 王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建 (国際電話認識番号)001(その他 (+66)76-344-093, (+66)76-292-632, (+66)81-970-3635 〶 292 Maharat Road , Amphoe Mueang, Krabi 81000 築神ヴィシュカルマをして造り終えられし都 007,008,009)+(日本の国番号)81 www.jandrphuket.com (+66)75-622-163, (+66)75-612-811 【チップ】 +(一般及び携帯電話番号の頭の0を除く)相手先 E-mail : [email protected] タイには、チップの習慣があります。ホテルでは、 の電話番号。 【地理】 荷物を運んでくれたポーターやハウスキーパーへ アユタヤ事務所 東南アジアの中心に位置し、国土面積は約51万 のチップに20バーツ程度をご用意ください。ま チェンマイ/ランパーン/スコータイ 住)108/22 Mu 4, Tambon Phratuchai ,Amphoe Phra Nakhon Si 4000平方キロメートル(日本の約1.4倍)ミャン た、サービス料を含まないレストランで食事をし 【いざという時に】 Ayutthaya, Phra Nakhon Si Ayutthaya, 13000 マー(ビルマ)、ラオス、カンボジア、マレーシアと た場合は、料金の10%を目安にチップとしてテー 外国人観光旅行者の安全を図るため観光地にはツ Bonus Smile Tour ボーナススマイルツアー (+66)35-246-076 国境を接しています。 ブルに置いておきましょう。マッサージを受けた ーリスト・ポリス警察署や派出所が設けてあり、 (+66)53-207-126 E-mail : [email protected] 場合も同様です。 英語を話すことができます。トラブルに巻き込ま www.bonussmiletour.com れた場合は連絡をしましょう。 ランパーン事務所 【時差】 Nara Tour ナラツアー(インペリアルメーピンホテル支店) 〶 358/3-4 Baan Chiangrai Road, Tambon Sobtui, Amphoe 日本とタイの時差はマイナス2時間で、タイで午 【 両替・銀行 】 (+66)53-206-708 Muang, Lampang 52000 前8時のとき日本は午前10時です。 空港や両替のできるホテルを除いて、タイでは円 ツーリストポリス・コールセンター www.naratour.co.th (+66)54-222-214 やドルは使えません。タイ到着時に空港で必要な 局番なし:1155 E-mail : [email protected] 両替を行ってください。スワンナプーム国際空港 www.tourist.police.go.th Ranvel Tour ランベルツアー(フアイケーオ支店) 【気候】 内の銀行両替所は、24時間営業をしており、市内 スワンナプーム国際空港内 (+66)53-894-199 サムットソンクラーム事務所 タイは熱帯性気候です。年間の平均気温は約29 の銀行は月曜日から金曜日の10:00〜16:00ま (+66)2-132-6596 www.ranveltour.com 〶 150/8-9 Samut Songkhram-Bang Phae Road, Tambon ℃で、バンコクでは一番暑い4月の平均気温が35 で、観光地やホテル街にある出張両替所なら8: ドンムアン空港内 Amphawa, Amphoe Amphawa, Samut Songkhram 75110 ℃、一番涼しい12月の平均気温が17℃です。季節 30〜20:00頃まで開いています。 (+66)2-5351-641 CMランナーツアー (+66)34-752-847 は11月〜2月の乾期、3月〜4月の暑期、5月〜10 警察 局番なし:191 (+66)53-276-643, (+66)81-980-2844 E-mail : [email protected] [email protected] 月のグリーン・シーズン(雨期)があります。 chiangmaitravel.jp 【パスポート&ビザ】 カンチャナブリー事務所 日本国籍でタイ入国後30日(29泊30日)以内の 在タイ日本国大使館領事部 チェンマイハッピーツアー 〶 14 Saengchuto Road , Tambon Bannua,Amphoe Mueang, 【人口】 観光目的の滞在の場合、FIXの往復航空券を所持し 177 Witthayu Rd.,Lumphini,Pathum (+66)53-449-562, (+66)81-992-9200 Kanchanaburi 71000 人口は約6,000万人。民族は、タイ族が約85%、 ていれば、ビザ無しで入国することができますが、 Wan,Bangkok 10330 chiangmaihappytour.com (+66)34-511-200 , (+66)34-512-500 中華系が10%、他にモーン・クメール系、マレー 国際規定により、パスポートの残存期間はタイ入 (+66)2-207-8500/ E-mail : [email protected] 系、ラオス系、インド系が暮らしており、山岳部に 国時に6ヶ月以上と定められています。空路での (+66)2-696-3000(代表) はそれぞれの文化や言語をもった少数民族が暮ら 入国は30日、陸路での入国は15日の滞在が可能 日本大使館 www.th.emb-japan.go.jp ルーイ事務所 しています。 です。30日以上の滞在を予定されている方、ある 邦人援護 (+66)2-207-8502 クラビ 〶 District Office (Old building) Charoenrat Road,Tambon Kut いは観光目的以外で入国される方は事前にタイ王 Pong, Amphoe Mueang,Loei 42000 国大使館・領事館においてビザを取得してくださ ハロー・クラビ (+66)42-812-812, (+66)42-811-405 【服装について】 い。また各航空会社によりパスポート残存期間の (+66)75-632-543, (+66)75-632-544 E-mail : [email protected] 一年を通して日差しが強く、高温多湿の気候なの 規定が異なるため、ご利用になる航空会社にお問 www.hallophuket.com/krabi/japan/ で、通気性の良い服装をおすすめします。ただし、 い合わせください。 スコータイ事務所 チェンマイなどの山岳部では、朝晩冷え込むこと クラビさくらツアー 〶 200, Charot Withi Thong Road, Tambon Thani, Amphoe もあり、また、デパートやレストランの中、エアコ 在京タイ王国大使館 VISA課 (+66)75-622-262, (+66)89-551-3619 Mueang, Sukhothai, 64000 ンバス・空調寝台車などでは、エアコンが効きすぎ 03-5789-2449 www.thaiembassy.jp www.krabisakuratour.com (+66)55-616-228 ているところがありますので注意してください。 E-mail : [email protected] 羽織るものが一枚あると便利です。敬虔な仏教国 タイ王国大阪総領事館 アオナン・トラベル であるタイでは、寺院は神聖なる信仰の場所です。 06-6262-9226 www.thaiconsulate.jp (+66)75-637-152, (+66)75-637-153, (+66)75-637-730 参拝するときは、節度ある服装を心がけてくださ www.aonangtravel.co.th い。ワット・プラケオ、王宮や一部寺院ではタンク

34 35 タイ国政府観光庁 Tourism Authority of Thailand

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F 東京事務所 TEL:03-3218-0355 FAX:03-3218-0655 [email protected]

〒550-0013 大阪市西区新町1-4-26 ニッケ四ツ橋ビル 大阪事務所 TEL:06-6543-6654(6655) FAX:06-6543-6660 [email protected]

www.thailandtravel.or.jp(日本語) www.tourismthailand.org(English)

タイ国政府観光庁 thailand_jp @tat.jp @tat_jp

掲載している情報は2017年9月現在のものです。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 発行日 2017年9月