April 24-26 2009

最新情報 来場者向け特典、パドックパス観戦エリア拡大、イベントのご案内

MEDIA INFORMATION March.14.2009

INDEX

レースのみどころ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1P 2009 MotoGP 世界選手権シリーズ エントリーリスト・・・・・・・・・・・・ 2P トピックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3P MotoGP 来場者向け特典のご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ~ 5P プレイベント情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6P 場内イベント情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 ~ 9P チケットに関するご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 ~ 11P MotoGP グッズのご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12P MotoGP 特別メニューのご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13P MotoGP 宿泊プランのご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14P 周辺宿泊情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15P 交通ガイド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16P レースのみどころ

4月24日(金)~26日(日)開催の 日本グランプリに向けてカウントダウン開始!!

今年初のウインターテスト/マレーシアでの合同テストを終えて…… ロッシ、ペドロサ、ストーナー、カピロッシ、そして期待の高橋裕紀は!?

2009 年のシーズンに向けて、2月 5 日~ 7 日の 3 日間、マレーシア/セパンで今年初のウインターテストが行われた。 今年、MotoGPクラスに限り、タイヤがブリヂストンのワンメークとなりイコールコンディションとなったわけだが、新しくブリヂスト ン・ユーザーとなったライダーはもちろん、これまでのブリヂストン・ユーザーも、まずはタイヤの感触とマシン全体のフィーリングチェッ ク、そして調整に徹した感が強いテストとなった。 こうしたなかで、トップタイムを記録したのは Ducati の C.ストーナーだ。昨年手術した左手首に痛みを訴えてのものだったが、タイムは 2分01 秒 043 で、昨年のマレーシアグランプリで D.ペドロサ()が記録したポールポジション・タイム 2 分 01 秒 548 を大きく上 回るもの。続く V.ロッシ(Yamaha)、L . カ ピ ロ ッ シ()、C . エドワーズ(Yamaha)までが昨年のポール・タイムを更新。Honda 勢の トップは、5番手の T.エリアスで、注目のD.ペドロサと、今季から の一員となった A.ドビツィオーゾは、それぞれ7 番手 と9番手。エースの D.ペドロサは、昨年負傷した左ひざの完治を目指しているが、痛みを訴えながらも好発進。なお、このテストでは、C. バーミューレン(Suzuki)、J . ロレンツォ(Yamaha)もラップタイムのトップ 10 に名前を連ねており、主役たちの順調な仕上がり……言い 換えれば開幕と同時に激戦が繰り広げられることを印象づけるものとなった。 一方、今年スコット・レーシングからMotoGP クラス参戦で注目を集める高橋裕紀は、09 年型 Honda RC212V をこのテストでシェ イクダウン。3 日間のテストで合計196 ラップという参加者中の最多周回数を消化。そのタフなライディングは、日本グランプリでの活躍 を予感させるものだ。

ウインターテスト第 2 ラウンドは開幕戦の舞台となるカタール 独特のナイトテストを制したのはC.ストーナー

今年 2 度目のウインターテストの舞台となったのは、カタール/ロザイルサーキット。このサーキットは今年の開幕戦の舞台でもあり、各 ライダーおよびチームともに、まさに前哨戦の様相。期間は 3 月 1 日~ 3 日までの 3 日間で、テストは、決勝レース同様に夜間走行という 形で行われた。 テスト初日は、途中から降り始めた雨によりコンディションが悪化、本格テストは 2 日目からとなった。注目は、カワサキ・マシンを駆り MotoGP クラスにエントリーする M.メランドリだ。もちろん、今回が今季初テストで、プロトタイプ・マシンでの走行。3 日間の総合順位 では最下位に甘んじるが、開幕までにどれだけマシンを詰めることができるか注目だ。 一方、トップタイムをマークしたのは C.ストーナー。3 日目にマークした 1 分 55 秒 744 がその記録となるが、自身が持つコースレコー ド1分55秒153 には届かなかった。そしてこのテストで 2 番手に躍進したのが J.ロレンツォだ。テスト3 日めに、チームのエースであ るバレンティーノ・ロッシの 1 分 56 秒 972 を僅差で抑える 1 分 56 秒 733 をマーク。王者ロッシの最大のライバルは、チームメートとい うことになるかもしれない。 以降、4番手に C.バーミューレン、5番手 N.ヘイデン(Ducati)、6 番手L.カピロッシと続き、注目のA.ドビツィオーゾは 8 番手。また、 A.ドビツィオーゾのチームメートで Repsol Honda のエースである D.ペドロサは、2日めに転倒して負傷。急きょ、母国スペインに戻っ て手術をしたと伝えられており、スタートダッシュに黄信号が灯った形だ。 一方、高橋裕紀は、前回マレーシア/セパンに続いて精力的にマシンを走らせた。3 日めには MotoGP マシンで初転倒を喫して周囲を ヒヤリとさせたが、ケガはなくその後もライディングを続行。そして、ラスト2 ラップで自己ベストとなる1 分 58 秒 412 をマークすると、 総合 14 番手でテストを終えた。

ツインリンクもてぎでの日本グランプリは、今年で連続11 回めの開催となるが、春に行なわれるのは、ツインリンクもてぎで世界グラ ンプリが初開催された 1999 年以来のこと。もちろん MotoGP、250cc、125ccの 3 クラスが同日開催されるが、マシンやライダー変 更されたチームも多く、チャンピオンを見据えての熱い主導権争いが見どころのひとつとなる。

- 1 - 2009 MotoGP 世界選手権シリーズ エントリーリスト

【MotoGPクラス】 No. ライダー 国籍 チーム 3 ダニ・ペドロサ SPA Repsol Honda Team 4 アンドレア・ドビツィオーゾ ITA Repsol Honda Team 5 コーリン・エドワーズ USA Monster Yamaha Tech 3 7 クリス・バーミューレン Chris Vermeulen AUS Rizla Suzuki MotoGP 14 ランディー・ド・プニエ FRA LCR Honda MotoGP 15 アレックス・デ・アンジェリス SMR San Carlo Honda Gresini 24 トニ・エリアス Toni Elias SPA San Carlo Honda Gresini 27 ケイシー・ストーナー AUS Ducati Marlboro Team 33 マルコ・メランドリ ITA Hayate Racing Team 36 ミカ・カリオ Mika Kallio FIN Pramac Racing 46 バレンティーノ・ロッシ Valentino Rossi ITA Fiat Yamaha Team 52 ジェームス・トスランド James Toseland GBR Monster Yamaha Tech 3 59 セテ・ジベルノー Sete Gibernau SPA Grupo Francisco Hernando 65 ロリス・カピロッシ Loris Capirossi ITA Rizla Suzuki MotoGP 69 ニッキー・ヘイデン USA Ducati Marlboro Team 72 高橋 裕紀 JPN MotoGP 88 ニッコロ・カネパ Niccolo Canepa ITA Pramac Racing 99 ホルヘ・ロレンツォ SPA Fiat Yamaha Team

【250ccクラス】 No. ライダー 国籍 チーム 4 青山 博一 JPN Scot Racing Team 250cc 7 アクセル・ポンス Axel Pons SPA Pepe World Pons WRB 8 バスティン・シェゾー Bastien Chesaux SUI Racing Team Germany 9 トニ・ウイルシング Toni Wirsing GER Racing Team Germany 10 イムレ・トス Imre Toth ITA Team Toth 12 トーマス・ルティ Thomas Luthi SUI Emmi - Caffe Latte 14 ラパター・ウィライロー Ratthapark Wilairot THA Thai Honda PTT SAG 15 ロベルト・ロカテリ Roberto Locatelli ITA Metis 16 ユルース・クルーセル Jules Cluzel FRA Matteoni Racing 17 カレル・アブラハム Karel Abraham CZE Cardion AB Motoracing 19 アルバロ・バウティスタ Alvaro Bautista SPA Mapfre Aspar Team 250cc 21 ヘクトール・バルベラ Hector Barbera SPA Pepe World Pons WRB 25 アレックス・バルドリーニ Alex Baldolini ITA WTR San Marino Team 28 ガボール・タレマクシ Gabor Talmacsi HUN Balaton Racing Team 250cc 35 ラファエル・デ・ロッサ Raffaele De Rosa ITA Scot Racing Team 250cc 41 アレックス・エスパルガロ Aleix Espargaro SPA Campetella Racing 48 富沢 祥也 Shoya Tomizawa JPN Team CIP 51 スティーブ・ボンジー Stevie Bonsey USA Aprilia Madrid 52 ルーカス・ペセック Lukas Pesek CZE Auto Kelly - CP 58 マルコ・シモンチェリ ITA Metis Gilera 63 マイク・デ・ミリオ Mike Di Meglio FRA Mapfre Aspar Team 250cc 75 マッチャ・パッシーニ Mattia Pasini ITA Team Toth Aprilia

【125ccクラス】 No. ライダー 国籍 チーム 5 アレクシス・マスボー Alexis Masbou FRA Loncin Racing 7 ドミニク・ エジャーター Dominique Aegerter SUI Ajo Interwetten 8 ロレンツォ・ザネッティ Lorenzo Zanetti ITA WWC 11 サンドロ・コルテシ Sandro Cortese GER Ajo Interwetten 12 エスティブ・ラバト Esteve Rabat SPA Blusens Aprilia 16 キャメロン・バービアー Cameron Beaubier USA Red Bull KTM 125 17 ステファン・ブラドル Stefan Bradl GER Kiefer Racing 18 ニコラス・テロール Nicolas Terol SPA Jack & Jones Pons WRB 24 シモーネ・コルシ Simone Corsi ITA Jack & Jones Pons WRB 27 ステファノ・ビアンコ Stefano Bianco ITA CBC Corse 29 アンドレア・イアンノーネ Andrea Iannone ITA WWC 30 ペレ・トゥトゥサウス Pere Tutusaus SPA Matteoni Racing 32 ロレンツォ・サバトーリ Lorenzo Savadori ITA Fontana Racing 33 セルジオ・ガデア Sergio Gadea SPA Bancaja Aspar Team 125cc 34 ランディー・クルメンナッハ Randy Krummenacher SUI Degraaf Grand Prix 38 ブラッドリー・スミス Bradley Smith GBR Bancaja Aspar Team 125cc 44 ポル・エスパルガロ Pol Espargaro SPA Belson Aprilia 45 スコット・レディング Scott Redding GBR Blusens Aprilia 60 ジュリアン・シモン Julian Simon SPA Bancaja Aspar Team 125cc 66 マシュー・ホイル Matthew Hoyle GBR Maxtra Team 71 小山 知良 Tomoyoshi Koyama JPN Loncin Racing 72 マルコ・ラバイオリ Marco Ravaioli ITA CBC Corse 73 中上 貴晶 Takaaki Nakagami JPN WWC 81 ジャスパー・イウェマ Jasper Iwema FRA Kiefer Racing 88 マイケル・ランセンデール Michael Ranseder NED Maxtra Team 93 マーク・マルケス Marc Marquez SPA Red Bull KTM 125 94 ジョナス・フォルガー Jonas Folger GER WWC 99 ダニー・ウエブ Danny Webb GBR Degraaf Grand Prix

- 2 - トピックス

■バイク来場者特典がさらに充実! 《バイク来場者向け特典》 特典 1.1,000円金券キャッシュバック バイクでご来場のお客様にはツインリンクもてぎ内でご利用いただけるご利用券 1,000 円分をプレゼント。 特典 2.バイク来場のお客様専用入場レーン、および専用駐車場をご用意 バイク来場者には南ゲートにバイク専用レーンでの快適なご入場と、観戦エリアに近い専用駐車場[P8 駐車場、 P32、南滑走路]をご用意いたします。 特典 3.MotoGPチケット提示で近隣施設との提携によるサービスのご提供【期間;4 月 24 日(金)~26日(日)】 ◇ツインリンクもてぎの近隣温泉 4 施設で 100 円割引のサービスが受けられる! 施設 道の駅はが ロマンの湯/市貝温泉健康保養センター ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館/城里町健康増進施設 ホロルの湯 ◇道の駅もてぎで手作りアイス 50 円割引のサービスをご用意! 特典 4.バイク来場者向けメンテナンスサービス 中央エントランスにて、ヘルメットのクリーニングや点検など無料メンテナンスサービスを実施いたします。 特典 5.MOTO NAVI Cafe【期間;2009 年 4 月 25 日(土)~26日(日)】 2008 年に引き続き今年も中央エントランスに大人気のMOTO NAVI Cafe が登場! 美味しいコーヒーとバイク談義を楽しんでいただけます。 さらなる特典追加でより快適に、よりお得に!! 【追加特典】ツインリンクもてぎ近隣施設での特典が大幅に追加(P4~5参照) ツーリングでご来場いただく際に、MotoGP観戦券提示で様々なサービスをご利用いただける 特典が満載!! 【追加特典】ツインリンクもてぎ 二輪来場者限定 特別ランチ(P13 参照) 1,000 円キャッシュバック金券のみご利用いただけるお得なランチをご用意! 【追加特典】フィナーレパレードへの参加(P8 参照)レース後のコースを自分のバイクで走行できる!

■ VIP スイート(3 日間通し券)の特典「東パドックピットウォール体験ツアー」でマシンの迫力を 間近に体感!!(P10 参照) コース上で最もスピードの落ちるヘアピンや、ダウンヒルストレートを一気にマシンが駆け下りていく様子を、普段入るこ とのできない東コースのピットロードからピットウォール越しにご覧いただけます。

■パドックパス観戦エリアを追加!(P11 参照) マシンとの距離がぐっと狭まり、さらに迫力あるレースを体感していただくことができるようになりました。 普段立ち入ることのできない 3 コーナーとビクトリーコーナーを結ぶショートカットコースの中まで入場が可能になり、 セカンドアンダーブリッジからビクトリーコーナーにかけて、また、3コーナーから 4 コーナーでのバトルがまさに目の前 で観戦することができるようになりました。

■ Honda の WGP 参戦 50 周年を記念した「HondaWGP 参戦 50 周年メモリアル・ラン」、 「Honda のモータースポーツフォーラム[Honda 50 周年チャレンジ]」を開催!(P7 参照) ゲストを迎えてのトークショーや、ゲストライダーによる往年のマシンの走りをお楽しみいただけます。

■レース決勝日翌日[4 月 27 日(月)]に伝説のライダー フレディ・スペンサーによるライディング スクールを開催!!60名様限定 4 月 2 日(木)よりお申込み受付開始!(P8 参照) フレディー・スペンサー氏がライディングテクニックを伝授します。

金曜日のタイムスケジュールが変更になりました。

2008 年の午前中にご覧いただけていた各クラスのフリー走行が、2009年はファン交流イベントに変わります。 園内各施設ではファミリー向け、レースファン向けのイベントを開催予定!! イベントに参加しながらレース観戦へのボルテージを上げていこう!

※イベントの詳細は、決定次第ホームページにてご案内いたします。

- 3 - MotoGP 来場者向け特典のご案内 ①

ツインリンクもてぎの近隣施設で MotoGP 来場者向けに特典サービスをご用意! 近隣店舗に MotoGP 観戦券を持参し提示すると、お得なサービスが受けられます! 対象期間 2009 年 4 月 24 日(金)~26日(日)

※他のクーポン券との併用はできません。 ※ご注文や受付の際にご提示ください。 ※お店側の都合で、予告なくサービスを打ち切る場合がございますのでご了承ください。

- 4 - MotoGP 来場者向け特典のご案内 ②

※他のクーポン券との併用はできません。 [特典店舗紹介のご協力] ※ご注文や受付の際にご提示ください。 ・栃木県の店舗全て 栃ナビ! ※お店側の都合で、予告なくサービスを打ち切る場合が ・茨城県 (No.1 ~ 5) 茨城新聞社 ございますのでご了承ください。 (No.6 ~ 11) 水戸もっと MotoGP プロジェクト! - 5 - プレイベント情報

■高橋裕紀選手 応援カクテル「Yuki」 日本人で唯一 MotoGP クラスにフル参戦する高橋裕紀選手の応援カクテルが登場! すっきりと飲みやすいのに、なぜか元気が出るカクテルです。 ● レシピ :レッドベア・エナジー30ml、オレンジジュース 20ml、 レモンジュース 5ml、スパークリングワイン 80ml ● 販売期間 :決定次第ツインリンクもてぎホームページにてご案内いたします。 ※カクテル倶楽部加盟店(http://www.ucclub.net/)にてお飲みいただけます。

■ MotoGP CAFE ヨーロッパで人気のモータースポーツ MotoGP を「食」と ともに体験する空間 「MotoGP CAFE」。ロッシの母国 イタリア、ペドロサの母国 スペインなどをテーマに、 県内専門学校生が開発したランチメニューを提供します。MotoGP CAFE 内設置のサテ ライトスタジオからのラジオ生放送も展開。 ● 期 間 :2009 年 4 月 3 日(金)~ 2009 年 4 月 26 日(日) ● 場 所 :宇都宮市大通り 東京電力 テプコ ラ・フォンテ内 ● 企画主催 :RADIO BERRY

■親子でゴミ拾い!わんぱくキッズクリーン大作戦! 「今、私たちができること」は何かを考え、身近な場所から進められるエコ活動として、親子を対象とした「ごみ拾い」を実施し ます。次世代の地域社会を担う子どもたちが自発的にエコについて考え、行動できるプロジェクトを目指します。場所は、交通 量の多い宇都宮中心部。また、当日の参加者の中から『MotoGP 日本グランプリ決勝 4・26』にボランティアスタッフとして ご招待します。「MotoGP エコサポーター」として、会場内でゴミ袋を配布し、ゴミの分別を呼びかけます。 ● 実施日時 :2009 年年 4 月 11 日(土)14:00 ~ 16:00 ● 会 場 :宇都宮市中心部(大通りから JR 宇都宮駅西エリアにかけて) ● お問い合せ先 :とちぎテレビ Tel.028-623-0032

■ MotoGP サーキットマラソン2009 世界最速・最高峰という称号をもつ「2009 MotoGP 世界選手権シリーズ第 2 戦 日本グランプリ」の熱いレース終了間もない ツインリンクもてぎのロードコースを使い、健康・体力づくりの啓発とスポーツを通して人々の交流親睦を図るサーキットラン を開催いたします!のびのびとしたコース設定の「1.5km コース」・「3km コース」や、アップダウンがあり本格的なマラソンコ ースの「5km コース」・「10km コース」があります。軽快にサーキットを走り抜けよう! ● 開催場所 :ツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町)ロードコース ● 開催日 :2009 年 5 月 5 日(火・祝)雨天決行 ● 開会式 :9:00 ● 競技スタート :10:00 ● 表彰式 :13:30 場所/グランドスタンドプラザ特設ステージ ●ゲストランナー :谷川真理さん ジョギング教室(AM11:45 ~)も開催! ● 参加費 :一般・親子ペア(1 組):3,000 円/高校生:2,500 円/中学生:2,000 円/小学生:1,500 円 ※全て税込 ● 参加者特典 : ・MotoGP サーキットマラソン オリジナルグッズを進呈 ・アミノバリュー 1 本をサービス ・マラソン参加者 1 名(1 組)を含む 5 名様分の入園・駐車場(1 台分)が無料 ● 申し込み期間 :1 月 15 日(木)~4月12日(日)まで ● お問い合せ先 :MotoGP サーキットマラソン大会事務局(とちぎテレビ内)Tel.028-623-0032

- 6 - 場内イベント情報 ①

ー レースファン必見イベント ー ■ Honda 世界グランプリ参戦 50 周年記念特別企画展 『温故知新 ~ Find new wisdoms through old things.~』開催

● 開催期間 :4 月 4 日(土)~6月14日(日) ● 場 所 :Honda Collection Hall 2 階中央エリア ● 展示車両 : ・RC142 (1959 年) Honda 世界 GP 初参戦 (予定) ・RC143 (1960 年) 1961 年 Honda 世界 GP 初優勝 ・CBR900RR (1998 年)TT レース Honda 通算 100 勝目 ・RS250RW (2005 年) 全クラス 600 勝 ・RS250RW (2006 年) 250CC 250 勝 ・RC212V (2008 年)

RC143(1960 年)

RS250RW(2006 年) ■ Honda WGP 参戦 50 周年メモリアル・ラン

Honda の WGP 参戦 50 周年を記念したスペシャル走行イベントです。ライダーにフレディ・スペンサー氏、高橋国光氏を迎 え、往年のマシンの生き生きとした走りと Honda サウンドをお楽しみいただけます。 ● 開催日時 :2009 年 4 月 26 日(日) 11:00 ~ 11:25 ● 場 所 :ツインリンクもてぎ ロードコース ● 走行車両 :【HONDA NSR500】1984 年 (予定) ロードレース世界選手権500cc クラス参戦マシン。フレディ・スペンサー選手用に開発された NSR の初 代モデル。本来燃料タンクのある位置に排気管を通し、燃料タンクはアンダーカウル内に収めるなど、通 常とは逆のレイアウトになっている。スペンサー選手が 3 度の優勝を果たした。 【HONDA RC164】1963 年 ロードレース世界選手権250cc クラス参戦マシン 。トランジスター点火を採用し、カムを変更するなど、 前年モデルの RC163 に改良が加えられている。ジム・レッドマン選手がライダーズチャンピオンを獲得 するとともに、マニュファクチャラーズチャンピオンにも輝いた。 ※尚、車両の状態や天候などの影響により、車両の変更または走行を中止する場合がございます。

■ Honda モータースポーツフォーラム【Honda50 周年チャレンジ】

Honda の WGP 参戦 50 周年を記念した特別フォーラム。当時の話や Honda50 年の歩みについてゲストそれぞれに語ってい ただきます。 ● 開催日時 :2009 年 4 月 26 日(日) 16:30 ~ ● 場 所 :Honda Collection Hall ●ゲスト :フレディ・スペンサー、高橋国光(予定)〔敬称略〕

- 7 - 場内イベント情報 ②

ー ファン必見イベント ー ■フレディ・スペンサー トークショー

HondaWGP 参戦 50 周年に触れながら、参戦当時の話などを披露。 伝説のライダー フレディ・スペンサーが デリ×デリナイトガーデン「MotoGP 前夜祭」に登場決定!映画上映有り! ライブ有り! グルメ有り!のデリ×デリナイトガーデンがスペンサーの登場で一層盛り上がる!! ● 開催日時 :2009 年 4 月 25 日(土) ● 場 所 :P8

■フィナーレパレード

昨年も好評だった「フィナーレパレード」を今年も決勝レース終了後に開催いたします。 熱戦が繰り広げられたコースをご自分のバイクで走行していただけます。 ● 開催日時 :4 月 26 日(日)決勝レース終了後 ● 開催時間 :16:10 ~ 17:30 ● 参加方法 :当日場内の受付テントにて参加受付をいたします。 ※受付状況により台数制限を設けさせていただく場合もございます。 ● 参加料 :無料

■フレディ・スペンサー ライディング基礎講座 レース決勝日翌日 4 月 27 日(月)に開催!!

世界を驚嘆させた伝説のライダー、フレディ・スペンサー。その彼のライディングスクールが MotoGP 決勝日翌日にツイン リンクもてぎで開催される!!フレディ・スペンサー氏がブレーキング、コーナーリングなどのテクニック、そして基礎講話な どオートバイを操るための基礎的な知識を伝授! ● 開催日時 :2009 年 4 月 27 日(月)10:00 ~ 17:30 予定 ※雨天決行 ● 開催場所 :ツインリンクもてぎ 南コースとロードコースを使用予定 ● 参加料金 :21,000 円(税込/昼食付) ● 定 員 :60 名様(先着順。定員になり次第締め切り) ● 参加資格 :自動二輪免許をお持ちの方(持込車両該当免許) ● 車 両 :スクーター、アメリカンを除く250cc 以上のナンバー付登録車 ● 申込み方法および期間:2009 年 4 月 2 日(木)11:00 ~ 4 月 20 日(月) ※応募方法等詳細は決定次第ツインリンクもてぎホームページにてご案内いたします。 ● 問合わせ先 :ツインリンクもてぎ ASTP 内 フレディ・スペンサースクール事務局 〒 321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山 120-1 Tel.0285-64-0100

- 8 - 場内イベント情報 ③

ー ファミリーで楽しめる ー ■キッズピットウォーク

ツインリンクもてぎは INDY JAPAN 300mile をはじめ様々なレースイベントでお子様を対象としたイベン トを開催し、将来のモータースポーツファンとなる世代に向けた取り組みを行っております。今年も土曜日のお昼に「キッズピ ット ウ ォーク」の時間帯をご用意いたしました。間近でマシンなどをご覧いただき MotoGP の魅力を肌で感じていただけます。 ● 開催日時 :4 月 25 日(土)予選日 12:25-12:55(予定) ● 対 象 :中学生以下のお子様とその保護者の2 名ペア ● 料 金 :1,000 円(税込)※ペア料金 ● 販売日時 :4 月 25 日(土)7:30 ~ ● 販売数 :300 組(600 名様)※先着販売となります。 ● 販売場所 :中央エントランス チケットセンター ※前売販売は行いません。

■ ASIMO の MotoGP クイズ

ASIMO のスペシャルパフォーマンスとともに、MotoGPにまつわるクイズを出題します。 クイズの後には抽選会を実施。抽選会では茨城県産「オトメメロン」を各回 1 名様にプレゼントいたします!その他抽選会にご 参加の方にも素敵なグッズが当たるチャンス!! ファミリーで、お友達同士で、楽しく参加しよう! ● 開催日時 :4 月 25 日(土)12:00 ~/16:00 ~ 4月26日(日)10:30 ~/16:00 ~ ● 場 所 :ファンファンラボ ● 対 象 :ご来館いただいた方全員 ※抽選券はファンファンラボで配布いたします。

- 9 - チケットに関するご案内 ①

「東パドック ピットウォール体験ツアー」でマシンの迫力を体感! ■ VIP スイート(3日間通し券) グランドスタンド最上段の快適空間。それが VIP スイート。 ツインリンクもてぎの中でも抜群のロケーションとワンランク上のおもてなしでお客様をお迎えします。 お食事しながら、一味違ったレース観戦をお楽しみいただけます。 また、「東パドック ピットウォール体験ツアー」では、VIPスイートならではのアクティビティを体験していただきます。 ● 販売期間 :1 月 17 日(土)~4月18日(土) ● 販売数 :80 枚限定にて販売中! ● 料 金 :100,000 円 ※ 3 歳以上共通 ● 特 典 : ・VIP スイート、VIPテラスでのご観戦 ・東パドック ピットウォール体験ツアーへの参加 ・公式プログラム・記念品・公式リザルトの配布 ・パドックへの入場(3 日間有効) ・ピット ウ ォークへの参加(3 日間有効) ・お食事(金曜日:昼食、土・日曜日:朝食/昼食) ・フ リ ードリンク(3 日間 アルコール含む) ※専用駐車券購入可能。らくらく駐車券 P4 の指定駐車券を 2,000 円にてご購入いただけます。 ※販売窓口は、ツインリンクもてぎチケットセンター(窓口・電話による通信販売)と MOBILITY STATION のみとなります。 ※タイムスケジュールの変更に伴い、金曜日の朝食のご提供を見合わせていただきます。 「東パドック ピットウォール体験ツアー」 ツインリンクもてぎで最長のストレートであるダウンヒルストレートを、一気に駆け下りていくマシンの迫力を間近に体感してい ただけるプレミアムなツアー。コース上で最もスピードの落ちるヘアピンや、ダウンヒルストレートで暴れるマシンを押さえつ けながら疾走するライダー達を、普段入ることのできない東コースのピットロードからピットウォール越しにご覧いただけます。

- 10 - チケットに関するご案内 ②

「パドックパス観戦エリア」拡大! 興奮のバトルを目の前で目撃できる! ■パドックパス レースに参加しているチームのトレーラーなどが並ぶ場所「パドック」。メカニックがマシンの整備や調整を行う仕事場である とともに、それぞれのチームがゲストやスポンサーをもてなす社交場で、通常は関係者以外入れない特別なエリアです。 パドックパスがあれば、世界を転戦するライダーやチームスタッフの空気を肌で感じることができます。また、今年は「パドッ ク特設観戦エリア」が追加され、さらにマシンの迫力を体感できるようになりました。 ● 販売期間 :4/24(金)練習走行/ 4/25(土)予選 / 4/26(日)決勝 ● 販売数 :各日の販売枚数制限有り ● 料 金 :各日 10,000円(3 歳以上共通料金、当日限り有効、税込) ※安全なレース運営を行う為に、ピットボックスの上部へは、終日レース関係者以外の立ち入りを禁止とさせていただきます。 あらかじめご了承ください。 ※パドック内の一部エリアについては入場制限が行われます。あらかじめご了承ください。 ※パドックパスは各日 1 日の料金です。 ※パドックパスには別途観戦券が必要です。

「パドック特設観戦エリア」 パドックパスで入場できるエリアを拡大。 普段立ち入ることのできない 3 コーナーとビクトリーコーナーを結ぶショートカットコースの中まで入場が可能になり、セカン ドアンダーブリッジからビクトリーコーナーにかけて、また、3コーナーから 4 コーナーでのバトルがまさに目の前で観戦でき るようになった。 スタンドとは違う低い位置から見るレースは、興奮間違いなし!

■チケットに関するお問い合わせ先 ツインリンクもてぎチケットセンター Tel .0285-64-0080

- 11 - MotoGP グッズのご案内

■ 2009 MotoGP Grand Prix of Japan オフィシャルグッズ 今年のオフィシャルグッズは力強く描かれた GP マシンが目印です。 定番のオフィシャル T シャツからタオル、パスケースなどバリエーション豊富に品揃え。 ビクトリーレーン、JAYショップ、ミュージアムショップ、GP特設テントで販売します。 ●Tシャツ 価格:¥2,500 カラー:ブラック・ホワイト サイズ:S・M・L・XL ● パスケース 価格:¥600 ● 取扱いショップ:

ビクトリーレーン、パドックショップ“JAY”、 フロント ミュージアムショップ、GP特設テント

パスケース

バック

■バレンティーノ・ロッシ グッズ ロッシファン必見の「ロッシ×ツインリンクもてぎのコラボ T シャツ」です。会場限定および数量限定での販売となります。 ●V.ロッシ×ツインリンクもてぎコラボ T シャツ 価格:¥5,500 ● 取扱いショップ:ビクトリーレーン、GP 特設テント

フロント バック

- 12 - MotoGP 特別メニューのご案内

■ 高橋裕紀選手おすすめ中華ランチ《ユーキ松花堂》 ~各日抽選で茨城県産「オトメメロン」または高橋選手直筆サイン色紙プレゼント!~ 女性だけでなく男性ファンも多い高橋選手。そんな高橋選手がおすすめする、どなたでもお楽しみいただける中華ランチです。

期間 2009 年 4 月24日(金)~26日(日)3 日間限定 内容 地元(近隣地区)の食材を使用した中華松花堂

料金 1,500 円(税込)

場所 ホテルツインリンク1F レストラン グリーンベイ

時間 ランチタイム 11:30 ~ 15:00(ラストオーダー14:30)

■ 青山博一選手おすすめ中華ランチ《HIRO チャイニーズランチ》 ~各日抽選で茨城県産「オトメメロン」または青山選手直筆サイン色紙プレゼント!~ 青山選手がおすすめする中華ランチです。メイン料理には青山選手がお気に入りの麻婆豆腐を取り入れました。

期間 2009 年 4 月24日(金)~26日(日)3 日間限定

内容 冷菜 3 種・温3 種・メインはチョイス(マーボー丼またはジャージャー麺)・デザート 料金 1,500 円(税込)

場所 ホテルツインリンク1 F レストラン グリーンベイ

時間 ランチタイム 11:30~ 15:00(ラストオーダー14:30)

■ 青山博一選手応援メニュー《手作り海老カツサンド“ガンバ”》 青山選手のグランプリ活動の拠点、スペインで「海老」は「ガンバ」といいます。日本語の「ガンバレ」と絡ませたネーミングです。 大きくカットした海老をたっぷりと入れた手作りのやわらか海老カツを特製ソースの味と一緒にお楽しみいただけます。

期間 2009 年 4 月24日(金)~26日(日)3 日間限定 ※ 3 日間合計 100 食

料金 800 円(税込) 場所 ブリックヤード

■ 富沢祥也選手応援メニュー《春野菜のサラダ》 ~富沢選手直筆サイン入り写真プレゼント!~ さわやかな富沢選手をイメージしてメニューを考えました。春野菜の代表、菜の花・アスパラ・新玉葱などを使った特製サラダ。 消化が良くて体にも優しいヘルシーな一品です。

期間 2009 年 4 月24日(金)~26日(日)3 日間限定 ※ 3 日間合計 50 食

料金 600 円(税込) 場所 ブリックヤード

■ 二輪来場者限定 特別ランチ ~ 1000 円キャッシュバック金券のみご利用いただけるお得なホテルランチです!!~

期間 2009 年 4 月24日(金)~26日(日)3 日間限定 時間 ランチタイム 11:30~ 15:00(ラストオーダー14:30)

料金 金券 1 枚 注記 ご注文の際にキャッシュバック金券をご提示ください。

場所:ホテルツインリンク1 F レストラン グリーンベイ 場所:ホテルツインリンク離れ和食処 登谷

内容 【激辛メガマーボー丼】 【カツ丼】 内容 【海鮮ばらちらし寿司】 ・スープ・デザート・ドリンク 付き ・吸い物・お新香・フルーツ 付き ・吸い物 付き

事前のご予約は、承っておりません。

- 13 - MotoGP 宿泊プランのご案内

■高橋裕紀選手直筆サイン and 特選ディナー宿泊プラン 【4/26(日) 限定 10 室】 ~抽選で 1 組様に茨城県産「オトメメロン」が当たる特典付~ ● 期 間 :2009 年 4 月 26 日(日)限定 ● 商 品 :1 泊 2 食+サイン色紙(限定 10 室 中華 5 室/和食 5 室) ● 料 金 : 大人(中学生以上)¥19,500 /子ども(小学生)¥13,650 / 幼児(3 才~小学生未満)¥9,750 コース側のお部屋をご希望の際には 1 室につき別途 3,150 円を申し受けます。 観戦券はついておりませんので別途お買い求めください。 〇ホテルご宿泊のお客様は、ご宿泊当日および翌日の入場・駐車料金が無料です。 チェックイン=ご到着日の 15:00 ~ チェックアウト=ご出発日の 12:00 〇1室2名様より 4 名様までご利用いただけます。(添い寝を含みます) 〇2歳までの幼児は無料です。(お食事はついておりません) ○禁煙ルームをご希望の際は、ご予約時にお申し付けください。ご予約状況によってはご希望に沿えない場合がございます。 ● 特 典 : 高橋裕紀選手の直筆サイン色紙(1 室 1 枚)

茨城県産「オトメメロン」(抽選で当選された 1 組様) 【中華特選ディナー】 ● ご夕食 :【5 室限定】中華特選ディナー(レストラン「グリーンベイ」) グリーンベイ人気メニューや特選素材を使用しました。 前菜プレート/アオリイカの青ジソ炒め/有頭エビのチ 【5 室限定】握り&ちらしディナー(和食処「登谷」) リソース煮/蒸し物二種/チャイニーズ御膳(ステーキ ※ご予約時にご夕食の内容をお伺いいたします。 丼・フカヒレスープ)/メロンと特製デザート (中華コースは 19:30 以降、和食コースは①17:30 ~ 【握り&ちらしディナー】 ②19:45 以降でのご案内となります。) メインは握り寿司とちらし寿司の両方がお楽しみいただ けます。 営業時間:レストラン「グリーンベイ」= 17:30 ~ 21:00 タコの和風サラダ/鮪・カンパチ・イカ・ボタン海老の 和食処「登谷」= 17:30 ~ 23:00(ラストオーダー22:00) 刺身/海鮮なべ すき焼き風/茶碗蒸し/白身魚の竜田 ● ご朝食 : バイキング ※和食か洋食の朝食セットになる場合がございます。 揚げ きのこあんかけ/握り寿司3カン・ミニ海鮮バラち らし寿司/みそ汁/デザート ● 予約方法 : 電話予約・インターネット予約 ● お申し込み・お問い合わせ:ツインリンクもてぎ ホームページアドレス ツインリンクもてぎ 予約センター(9:00 ~ 18:00) ホテルツインリンク

■青山博一選手直筆サイン and 特選ディナー宿泊プラン 【4/26(日) 限定 10 室】 ~抽選で 1 組様に茨城県産「オトメメロン」が当たる特典付~ ● 期 間 :2009 年 4 月 26 日(日)限定 ● 商 品 :1 泊 2 食+サイン色紙(限定 10 室) ● 料 金 : 大人(中学生以上)¥19,500 /子ども(小学生)¥13,650 /幼児(3 才~小学生未満)¥9,750 コース側のお部屋をご希望の際には別途 3,150 円を申し受けます。 観戦券はついておりませんので別途お買い求めください。 〇ホテルご宿泊のお客様は、ご宿泊当日および翌日の入場・駐車料金が無料です。 チェックイン=ご到着日の 15:00 ~ チェックアウト=ご出発日の 12:00 〇1室2名様より 4 名様までご利用いただけます。(添い寝を含みます) 〇2歳までの幼児は無料です。(お食事はついておりません) ○禁煙ルームをご希望の際は、ご予約時にお申し付けください。ご予約状況によってはご希望に沿えない場合がございます。 ● 特 典 : 青山博一選手の直筆サイン色紙(1 室 1 枚) 茨城県産「オトメメロン」(抽選で当選された 1 組様) ● ご夕食 : 中華特選ディナー(レストラン「グリーンベイ」) ※ご予約時にご夕食の内容をお伺いいたします。 (ご夕食は 19:30 以降でのご案内となります。) ● ご朝食 : バイキング ※和食か洋食の朝食セットになる場合がございます。 ● 予約方法 : 電話予約・インターネット予約 ● お申し込み・お問い合わせ:ツインリンクもてぎ ホームページアドレス ツインリンクもてぎ 予約センター(9:00 ~ 18:00) ホテルツインリンク

- 14 - 周辺宿泊情報

■自由席と 4/25(土)の宿泊がセットになったお得な宿泊パック MotoGP 観戦チケット(自由席)と4月25日(土)の宿泊がセットになったお得なパック!2 月 1 日(日)より予約受付中。 ご予約は各ホテル・旅館までお早めに。抽選で 10 名様に高橋裕紀選手のサイン色紙をプレゼント。その他全員にツインリンク もてぎ特製グッズ・レースポスター等をプレゼント。 夜は宇都宮市街で名物のジャズやカクテル・餃子で楽しみ、昼は迫力あるレースを観戦。「ツインリンクもてぎのレース観戦」と 「おもてなしのまち宇都宮の名物」の2つを一度に楽しめる宿泊パックです。 ※駐車券・パドックパスはプランの中に含まれておりません。自由席以外の観戦券の変更もできますので、別途お申し受けいたします。 ※宿泊パックの販売数には、各施設ごとに限りがございます。お早めにご予約ください。 ※宿泊パックの内容は予告無く変更になる場合がありますので、直接宿泊施設にお問い合せください。 ● 予約受付期間: ・ 2009 年 2 月 1 日(日)~4月10日(金) ● 宿泊パック料金:ご宿泊日: ・ 2009 年 4 月 25 日(土)のみ限定 ・宿泊料:1 人 1 泊ルームチャージのみ(税・サービス料込み)・自由席チケット付

施設名 クラス 所在地 電話番号 ホテル東日本宇都宮 シティホテル 宇都宮市上大曽町492-1 028-643-5555 宇都宮東武ホテルグランデ シティホテル 宇都宮市本町5-12 028-627-0111 宇都宮東ホテル ビジネスホテル 宇都宮市東宿郷1-5-3 028-635-0101 ホテルスカイ ビジネスホテル 宇都宮市東宿郷3-2-2 028-632-0011 東花ホテル ビジネスホテル 宇都宮市簗瀬町1762 028-635-0707 コンセーレ ビジネスホテル 宇都宮市駒生1-1-6 028-624-1417 ホテル丸治 ビジネスホテル 宇都宮市泉町1-22 028-621-2211 ホテル・ザ・セントレ宇都宮 ビジネスホテル 宇都宮市本町4-11 028-625-1151 ホテルニューアサヒ ビジネスホテル 宇都宮市曲師町1-11 028-634-4070 宇都宮リバーサイドホテル ビジネスホテル 宇都宮市駅前通り2-1-22 028-633-7151 ビジネスホテルサンライズ 旅館 宇都宮市簗瀬町1779-1 028-636-7971 旅館藤江 旅館 宇都宮市大通り3-3-3 028-633-2670 ビジネスホテル川辺 旅館 宇都宮市ニ荒町5-7 028-633-5516 伊香保旅館 旅館 宇都宮市中央5-1-19 028-634-7166 柳屋旅館 旅館 宇都宮市中央本町1-10 028-633-4822 黒崎旅館 旅館 宇都宮市六道町3-14 028-634-6595

● ご予約について: ・ご予約は、お電話にてお受けいたします。 ・お申し込み後、全額お振り込みいただいたのち、予約確認書、観戦券をご送付いたします。 ・指定席チケットをご希望の方は別途パック料金となりますので、直接宿泊施設にお問い合せください。 ・4月25日(土)限定日以外のご宿泊も予定される方は別途宿泊料金になりますので、直接宿泊施設にお問い合せください。 ・お子様の観戦チケット付き宿泊パック料金は、直接宿泊施設にお問い合せください。 ● 宿泊キャンセルについて: 1 :お申し込み日~ 4 月 4 日(土)まで 10 % 2:4月5日(日)~ 4 月 20 日(月)まで 20 % 3:4月21 日(火)~ 4 月 24 日(金)まで 50 % 4:4月25 日(土) 100 % ※振込先の口座名・口座番号・銀行名をお知らせ下さい。振込料はお客様のご負担となります。 ● 宿泊パック付レースチケットのキャンセル・払い戻しについて: ・レースチケットは、宿泊パック料金お振込後のキャンセルはできません。 ・レースが中止になった場合のチケットの払い戻しは、「ツインリンクもてぎ」で行います。 ・所定の事務手数料を差し引いて払い戻しになります。 ※ホテル・旅館では払い戻しはいたしませんので、ご注意ください。 [事務手数料]・ C/D 席・自由席券:券面額の 20 %/ G 席券:券面額の 10 %/それ以外の券:券面額の 0 % 【企 画】・宇都宮ホテル旅館協同組合 宇都宮市戸祭元町 1-25 福祉会館 4F TEL028-622-1200 ・ツインリンクもてぎ

- 15 - 交通ガイド

■電車でご来場の場合 ※料金は片道です。 ●JR東北新幹線ご利用の場合 東京駅~宇都宮駅下車 宇都宮駅西口よりバス ……………5,790 円 上野駅~宇都宮駅下車 宇都宮駅西口よりバス ……………5,590 円 大宮駅~宇都宮駅下車 宇都宮駅西口よりバス ……………4,570 円 ※ 決勝日 19 日(雨天予備日 20 日含む)は臨時直行バスが随時運行されます。 ●JR東北新幹線、水戸線、真岡鉄道ご利用の場合 東京駅~小山駅(水戸線乗換)~下館駅(真岡鉄道乗換)~茂木駅下車 茂木駅よりバス …………5,080 円 上野駅~小山駅(水戸線乗換)~下館駅(真岡鉄道乗換)~茂木駅下車 茂木駅よりバス …………4,880 円 大宮駅~小山駅(水戸線乗換)~下館駅(真岡鉄道乗換)~茂木駅下車 茂木駅よりバス …………3,530 円 ●JR常磐線ご利用の場合 ・特急スーパーひたち/上野駅~水戸駅下車 水戸駅北口よりバス ………………………5,010 円 ・普通/上野駅~水戸駅下車 水戸駅北口よりバス …………………………………………3,710 円 ●JR東北本線 快速ラビット号ご利用の場合 上野駅~宇都宮駅下車 宇都宮駅西口よりバス ……………………………3,390 円 大宮駅~宇都宮駅下車 宇都宮駅西口よりバス ……………………………2,780 円

高速道路料金が ¥1000 になった場合 水戸北スマート I.C.が便利です ※料金・対象区間については正式発表を ご確認ください。

■車でご来場の場合 ● 常磐自動車道 ①水戸北スマートインター(ETC 専用)から約 30分 ②水戸インターから約 40 分 ③那珂インターから約 40 分 友部ジャンクション経由 北関東自動車道 ④友部インターから約 50 分 ⑤笠間西インターから約 50 分 ⑥桜川筑西インターから約 60 分 ● 東北自動車道 ⑦鹿沼インターから約 90 分 ⑧宇都宮インターから約 90 分 栃木都賀ジャンクション経由北関東自動車道 ⑨真岡インターから約 50 分 ⑩宇都宮上三川インターから約 70 分

※ 上記エリアマップは、ツインリンクもてぎ報道関係者専用サイトからダウンロードいただけます。 ※ 所要時間は交通事情により異なりますので、目安としてご利用ください。

■タクシーのお問い合わせ 柏タクシー(茂木町): 0285-63-0015 / 茂木合同タクシー株式会社(茂木町): 0285-63-0028

- 16 -