The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

− ニ ー ー ュ : 昆 蟲 ( シ リ ズ), 12(1) 17 29,2009

日本産 ミ ノ ガ 科 の ミ ノ の 形 態 (2)

杉 本 美 華 1)

1) 京都大学大学院理 学研 究科動物系 統学研究室 − 〒606 8502 京都 市左京区北白川 追分町

Acomparative study of larval cases of Japanese Psychidae ()(2)

Mika SuGIMoTo1 )

1 ) of Systemat {c Zoology Department of Laboratory , ZQology, Graduate School of Science, Kyoto University, − Kitashirakawa−Oiwakecho Sakyo−ku Kyoto 606 8502 Japan , , , − Jpn . J. Ent .(N .S .),12 (1): 17 29,2009

− − Abstrac ¢ . The larvae of Psychidae are so called bagworms because they conceal them se正ves each in a case with anterior and posterior openings . Such a case is spun with silk by a covered with of twigs stems mosses and so on . larva,and itssurf 彑ce is pieces leaves, ,grass , , The Iarval cases vary in size , form and outer covering , so that these features can be used fbr identification at the Qr leve萋. In this study , I describe the shape and covering

materials of cases 皿 the larval forllJapanesepsychidspec {es,i cluding 2 undescribed ones , of lOgenera. They are larger and specialiZed species and their larvae mostly feed on leaves of

various economically and rare species designated in red data plants, including importantpests books of some prefectures. A key to 30 Japanese psychid species is given based on characters of larval case ,

: endangered species food habit of economic key to Japanese Key words , ,pests plants, species ,1arger−sized species , structure and material of larval case .

緒 言

ミ ノ ガ 科 (Psychidae)は鱗翅 目二 門類 の 原始的 な上科 で あ る ヒ ロ ズ コ ガ 上科に属 し,全 て の 動物地理 区 に 広 く分布 す る 昆 虫群 で あ る . ミ ノ ガ 科 に は 世界 で 約 1000 種 (Davis & Robinson 1999 )が 記 載 さ れ て お . い ミ ノ ガ の の キ ノ コ り, 日本国内 に は約 50 種が 生 息 して る, 科 幼虫 食餌は地衣 類,蘚類 , を 含む菌類 ,陸

の の が べ ほ ぼ て の に た っ て い 三 上 藻類,高等植物 葉 , 茎 , 樹皮や 枯葉 等 ,鱗翅 H 幼 虫 食 る 全 食餌 群 わ る ( 枝 1972 ). ミ ノ ガ 科 の 幼 虫 は こ れ らを 食餌 と して 摂取す る以 外 に も, ミ ノ (移動 可能 な 巣筒)を 作 る 素材 と . して 餌 植物 の 葉 や 茎等 を使用 す る (三 枝 1972).そ の よ うな 生態的特徴 が あ る た め に ,ミ ノ ガ 科 の 幼虫 が 有

用植物 に 対 して 食害を 与 え る 可 能性 は 高 く,害虫 と し て 注 目 さ れ る 場 合が あ る (近 藤 1922a; Xue & Chao

こ の ノ 二 1996). よ うな 種 に は オ オ ミ ガ Eumeta variegata (Snellen), チ ャ ミ ノ ガ Eumeta minuscula Butler,

ト ベ ミ ノ ガ Mahasena aurea (Butler), シ バ ミ ノ ガ NiPponopsyche juscescens Yazaki, コ ン ド ウ シ ロ ミ ノ ガ

ロ α ロ ChalioideskondoniaKondo , ネ グ ミ ノ ガ Acanthqpsychenigraplag (Wileman ), ク ツ ヤ ミ ノ ガ Banibalina

sp ., ヒ メ ミ ノ ガ Bruandia niphonica (Hori )の 8 種 が あ る (安 田 2006 ).

こ の オ オ ミ ノ ガ オ ミ ノ ガ バ エ の っ れ ら うち は , オ ヤ ド リ Nealsomyia rufella (Bezzi) 寄生 に よ て 1996年 以 降 か ら 日本列 島各地 で 明 ら か に 個体 数 が 激減 し 始 め (舘 ・嶌 1996 ; 舘 2006 ),そ の 急激 な 減少 の 現 状 か

1 . − . ) 現 在所 属 : 九 州 大 学大 学 院比 較社 会文 化研究 院生 物体系学教室 〒 819 0395 福岡 市西区元 岡 744 L) Present address : Biosystematics Laboratory and , Graduate School of Social CulturalStudies, − Kyushu University 744 Motooka Nig hi−ku Fukuoka 819 Japan ; , , . , , 0395

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

18 杉本美 華

ー ら各県 の レ ッ ド デ タ ブ ッ ク に リ ス ト ア ッ プ さ れ る よ う に な っ た (宮崎県 2000 ;徳 島県 2001 ;福 岡県 2001 ;

高知 県 2002 ; 山 口 県 2002 ; 兵庫県 2003 ; 滋 賀県 200S; 神奈 川県 2006). オ オ ミ ノ ガ も含 め て ミ ノ ガ 科 の

ミ ノ は ,成 虫 の 羽化後 も空 ミ ノ だ け が 固定 さ れ た ま ま の 状態 で しば ら く残 っ て い る こ と が 多 い . こ の よ う

に ミ ノ の 保 存牲 が 高 い の で , こ れ ま で 生 息 して い た場 所 を探索 す る 時 の 目安 と な り,過去 の 生息範 囲 の 推 一 測 が 行 な い 易 い .そ の 方 で , オ オ ミ ノ ガ に っ い て は ,羽化後年 月を経 て 風化 し た 本種 の 古 い ミ ノ や ニ ト ベ ミ ノ ガ な ど 他種 の ミ ノ を オ オ ミ ノ ガ の 新 し い ミ ノ と誤 認す る 可能性 が あ る . ミ ノ ガ 科 の ミ ノ は そ の 大 き さ や 概 形 ,表 面 に 使 わ れ る 素 材 等 の 特 徴 で 属 (Sauter& Htittenschwiler 2004),あ る い は種 ま で の 同定 が 可能 で あ る.しか し,若齢幼虫期 の ミ ノ は ,形態 が 単純 で 種 の 特徴 が 十分

わ れ て い な い た め Tutt l900 に こ づ 現 ( ) , れ に 基 く正 確 な 同定 は 期待 で きず , 主 に 中齢幼虫 期 か ら 終齢幼

虫期 の ミ ノ が 同定 に 用 い られ る. 日本産 の ミ ノ ガ に っ い て は, こ れ ま で ミ ノ の 形 態 記載 は 部 分的 に 行 な わ ・ れ て き た が (矢 eS 1958;K 。 zhanchikov 1969 ; 井 上 1982 ; 杉本 三 枝 1998 , 2007 ; 杉本 2006),識別 形質を

含 む 詳細 な 記 載 や そ れ らの 比較 は 行 わ れ て こ な か っ た .

そ こ で で は ミ ノ の い の 本研 究 , 形態か ら属あ る は種 同定 を容易 に す る こ とを 目的と し, 円 本産 ミ ノ ガ科 − の 25 属 35 種 (神保 2004 2007 )の うち 未記載種 を 含 む 23 属 30 種 に っ い て ,成長 し た 幼虫 あ る い は 終 齢幼 虫 の ミ ノ の 写 真を 示 し,そ の 形 態 的特徴 と 蛹化状況 を記 述 す る,前 報 で は原始的な小型 な い し中型 の 13属 ー 19 種 を扱 っ た が , 本 論 文で は 害虫 と し て 注 目 され て い る種 や レ ッ ド デ タ ブ ッ ク に リス ト ア ッ プ され て い

つ る 種 を 含 め た 大型 種 10 属 11 種 に い て 記 載 を行 な っ た . こ れ ら の 種 は派生 的 で ,雌成虫 の 翅 と脚 の 両 方 が 退 化 し た も の で あ る . さ ら に ,文末 に は 前 報 で 記述 し た 種 を 含 む 23 属 30 種 の ミ ノ に よ る 検索表 を 示 し た .

材料 お よ び方法

今回 の 形態 観察 に 用 い た材料 は,著者 お よ び三 枝 豊平九州大 学名誉教 授が こ れ ま で に 日本列 島各地 で 野 一 外か ら幼虫 ま た は 蛹 を採集 し た 個体 の ミ ノ が 主 で あ る が, 部 は 室 内飼 育 し た 材料 も含 ま れ て い る .

1 ・ − 調 査 対象 と した 10 属 11種 は以 下 の 通 り で あ る : ッ 丿ガ ネ ミ ノ ガ Pteroma sp .,オ オ ミ ノ ガ Eumeta varie

ャ α ロ gata (Snellen), チ ミ ノ ガ Eumeta minuscul Butler, キ タ ク ミ ノ ガ Canephorapungelerii(Heylaerts), シ

バ ミ ノ ガ Yazaki コ ン ド ウ シ ロ ミ ノ ガ ネ グ ロ ミ ノ ガ Nipponopsychefuscescens , ChalioideskondonisKondo ,

ニ ベ ロ Acanthopsychenigrapiaga (Wileman ), ト ミ ノ ガ Mahasena aurea (Butler), ク ツ ヤ ミ ノ ガ Bambalina

sp ., ア シ シ ロ マ ル バ ネ ミ ノ ガ Manatha tα iwana (SQnan), ト ゲ ク ロ ミ ノ ガ (新称 )Striglocyrbasia meguae Sugimoto & Sajgusa. 一 観察 に 用 い た ミ ノ は 主 に 終 齢幼 虫 の ミ ノ で あ る が , 部 の 種 に っ い て は 蛹化 の た め に 固定 さ れ た ミ ノ

(以 下蛹化 ミ ノ と す る ) を 用 い た .終 齢幼虫 の ミ ノ に つ い て は ,野外 採集 ま た は 累代飼育 し た 個体 の う ち , 活動 中の 幼 虫 を 引 き 出 し て 得 た ミ ノ を乾燥標 本 に し た も の や ,同様 に し て 液浸 標本 に し た ミ ノ を,形 を崩

さ な い よ う に 乾燥 さ せ た も の を 用 い た .飼育 し た 個 体 に つ い て は ,蓋 に 3× 3cm 四 方 の 空 気穴 (メ ッ シ ュ

ー × ・ パ ー で 覆 う) を 開 け た 直 径 9cm の プ ラ ス チ ッ ク シ ャ レ , ま た は 17 23 cm 高 さ 8.S cm の タ ッ 容器 に 入

っ れ ,餌 は 採集 地 に 臼生 して い る 植物 と同種 , ま た は 近 似種 を 与 え , 地 衣類 に い て は 採集 地 で 採取 した も

の か 類似 し た もの を着 生面 ご と削 っ て 与 え た .蛹化 ミ ノ に つ い て は ,野外採 集時 に す で に 蛹化 し て い た ミ

っ の い の ミ ノ ス ク ノ や 室 内飼 育 に よ て 蛹 化 し た も で , 後 に 成虫 が 羽化 し た ミ ノ を 用 た , こ れ ら は 15m1 ー ー ー リ ュ 管 , ゼ ラ チ ン カ プ セ ル ,直径 6cm の プ ラ ス チ ッ ク シ ャ レ お よ び ガ ラ ス シ ャ レ 等 で 保存 し た . ー の っ い ル ペ OLYMPUS SZ ミ ノ 観 察 に は概形等肉 眼 に よ る 観 察 に 加 え て , 細部 に て は や 双眼 顕微鏡 ( 〜 ・ ー 60 ; 倍 率 10 63 倍) を用 い て , ミ ノ 表面 素 材 の 識別 等 を 行 な っ た . ミ ノ サ イ ズ の 測定 に は ,マ イ ク ロ メ

ス い ノ の タ も し くは ノ ギ を 用 ,前 開 「1部 か ら 後 開 口 部 ま で を ミ 長 さ と し, 長 さ に 対 して 平 直軸 に 最大幅 と

な る 部位 を ミ ノ の 幅 と した. こ れ ら の 長 さ に は ミ ノ 表 面 に 付着 して い る被覆物 を 含め ず , ミ ノ 本体 の 長 さ を 測 定 し た .測定 に 用 い た ミ ノ は 所 検 標 本 と し て 記 し ,平 均値 は M で 表 し た .

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

口 本産 ミ ノ ガ 科 の ミ ノ の 形態 (2 ) 19

記 載

ツ リ ガ ネ ミ ノ ガ Pteroma sp .(Fig .1)

− = − = ・ − = ミ ノ の 大 き さ :長 さ♂9,1 9.4mm (M 9.2mm );♀10.7 12,6mln (M 11.7 mm ).直径♂2.1 2.3 mm (M − = 22mm );♀ 25 3.6 mm (M 2.9 mm ). 色 彩 お よ び概形 : 色彩は赤褐 色 な い し茶褐色 ミ ノ は 円筒形.前 開 口 部 の 背面 は 腹面側 よ りも若 干前方 − 一. に 広が る の で ,前 開 凵 部 は 腹面 側 に や や 斜 め に 傾 い て 開 口 す る . ミ ノ の 前半 1/5 1/4 ま で が 様 な太 さを

保ち,そ れ よ り後 が 後開口部 に 向 け て 細 く な る もの や , ミ ノ 全体 が ほ ぼ 同 じ太 さ の も の 等 , や や 変異 が あ る.前開 口 部周 辺 は開 閉 し や す い よ う に 柔 ら か く紡 が れ ,表面素材 と し て 微 細片 が 吐 糸 で 綴 られ て い る . ミ ノ 本 体 に は表 面素材 が 平面 的 に 付着 さ れ て い る の で 平滑 で あ る .表面素材 は 前開 冂 部周辺 で は 比較 的大

口 に か に つ れ て さ な る が い れ の で も の が ミ ノ に す き く, 後開 部 向 う 小 く , ず 場合 素材片 裏側全 面 木体 密 着 る よ う に 吐糸 で 綴 ら れ て い る . ミ ノ の 横断 面 は 円形 . ミ ノ 本体 は 吐 糸 で 強固 に 紡 が れ て お り,潰 れ に くい .

被覆 物 : 表面 素材 と して は ,幼 虫 の 食餌植物 (ヤ マ モ モ ) の 葉 の 表面 を多 角形 に 薄 く齧 り と っ た破 片が

用 い られ て い る .開 口 部周辺 に は , こ の 素 材 の 微細片が 吐 糸 で 綴 られ て い る.

蛹 化状況 : 食 餌植物 の 枝や 葉 の 裏面 に ミ ノ を 固着 さ せ て 蛹化す る .幼 虫 は 固着部 に 吐 糸 で 小 さ な瘤 状 の − 土 台 を作 り,そ こ か ら前開 1.r部 の 縁 を細 くほ ぐしな が ら吐 糸 と共 に 長 さ 5 10 mm の 糸状 の 柄 を作 り,そ の

端 に 下垂 し た 状態 で ミ ノ を固定 さ せ る .

周年経過 : 幼虫期 は 7 月 中旬 か ら 翌 年 の 5 月 中旬 で ,成虫 は 6 月中旬 に 羽化 す る .

国 内分布 : 本州 (岡 山県), 九州.

食性 : ヤ マ モ モ . 所検標 本 : ♂ 3 個,♀7 個,福 岡県福 岡市香椎 ,1960年 5 月 19 日 , 三枝豊平採集.

Fig オ オ ミ ノ ガ Eumeta variegata (Snellen, 1879)( .2) − = − = − ミ ノ の 大 き さ : 長 さ♂32.4 395 皿 m (M 36 .3・mm );♀嘱 .3 55.1 (M 49.1・mm ),直径♂9.9 13.9 mm = − = (M 12.3 皿 m );♀13.8 19.9mm (M 16.2 m 皿 ).

色彩お よ び概形 : 色彩 は淡 褐 色 茶 褐色 な い し暗褐色等変化 に 富 み, ミ ノ の 素材 に よ っ て 異な る, ミ ノ 一 は紡錘 形 で 中央 が 最 も幅太 く,前後 の 開 口 部 に 向か っ て 様 に 細 く,ま た 背面 と腹面 の 区別 は な い .前開

い に −ij い こ の 口部 周辺 は開 閉 しや す よ う 1 筒状 に短 く伸 び て て , 部分は主 に 吐糸で 綴 られ , 細か な表面素材

が まば ら に 付 着 して い る. ミ ノ 本体 に は 全体 的 に 大小様 々 な 表面素材が 綴 られ て お り,時折 ミ ノ 本 体 よ り も大 き な 葉片 等 の 表面 素材 を付着 さ せ た も の もあ り, そ の 結果 ミ ノ が見 か け L,著 し く大 き く見 え る も の も あ る ,後 開 冂 部 は 短 く円筒状 に 伸 び て い て ,微細 な 表面素材 を 付着 さ せ る か , も し く は 吐 糸 だ け で 作 ら れ て い る . ミ ノ の 横 断面 は 円形. ミ ノ 木体 は 吐 糸 で 厚 く強固 に 綴 られ て お り,表面素 材 も ミ ノ 本体 に 密着 して い る た め に 極 め て 強靭 で あ る .

被覆物 : 表 面素材 と して は,幼虫 の 食餌植物 で あ る 各 種 の 樹木 の 葉 を様 々 な大 き さ に 切 っ た も の や 小枝 片,葉柄片等 を用 い , そ れ ら の 破片 を部分 的 ま た は 全 体 的 に ミ ノ 本 体 に 畦 糸 で 密 着 さ せ る .前述 の 通 り ミ

ノ 本体 よ り も大 き な 葉 を 綴 り つ け る 場合 もあ る .幼虫 の 摂食 し て い る樹 木 の 種類 や 状態 に よ っ て は,大 き

な 葉 片 を乱雑 に 付着 さ せ た り,小枝片 や 葉柄 片を縦 に 付 着 さ せ る こ と が あ り , こ の よ う な ミ ノ は チ ャ ミ ノ

ガ や ニ ト ベ ミ ノ ガ の ミ ノ と 誤 認 さ れ る こ と が あ る の で ,注 意 を要 す る.

蛹化 状況 : 邇 常 は 食 餌植物 の 枝等 に ミ ノ を 固着 さ せ て 蛹化す る .時 に は 樹幹 や 食樹 を 離 れ て 建 物 の 壁 等

に る こ と あ る に せ に 固定 す も .小枝 固着 さ る場 合 は幼 虫 は枝 に 吐 糸を環 状 に 太 く厚 く巻 き付 け , こ れ に 繋

が る よ う に 前 開 口 部 を 巾着 状 に 閉 じ て こ の 部分 を長 さ 約 1 cm の 吐 糸だ け で で き た 太 め の 柄 に し て , こ れ を 環状部 に 接 続 さ せ る . ミ ノ は 常 に 固着面 か ら 下垂 した状態 とな る. ・ 周 年 経過 : 幼 虫期 は 7 月 中 下旬 か ら翌 年 の S 月中旬 ま で ,老熟 幼虫 で 越 冬 し,成虫 は 6 月 か ら 7 月上

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologloalEntomological SocietySOOIety of Japan

20 杉 本夫 垂

誌 灘 鞭 轤 臟 篤 韈 釀 讐 畷 覊 蠶 祉 喋 婁. 講 礁 藩 識 蠶 壕 纉 唖

糶 轍 載 灘1 擁 鯉 鰭灘 鐡 蒔 黼覗篷 鍵黻籖羅 蕁 醺 競 黼腰 睾縫、 轢鞭 鰍 鞨 篝、 瓢繊 灘繋 鑓鱗 1鞘糀謹 妻 蝋擁範 岬 鰈 緊 難’ 響 钁 簔 舞錘響 韓羃 瀚 蠶 霎 騨 難轄 難 __撫 輳 篷 … 鞠 繋 鷙 灘 爨 蠡 い ザ 選 氈 鷺懸 翻韆鞴攤 麟購 糶 簔 篷 − − − Fjgures 1 1i Cases of pgychld gpecIes from dorsai aspect (anterlor openmg above ) 1 3,111alval cascs ,4 10

cases I P ‘em 阻 α sp 2 劭 阻 α α }arlegata 3 翫 襯 餾 朋 cttle 4C α θr α “ 5 pupatLon , , , 網 助 pungeler , ハlrpponopsyche ル ∫c θ∫ceη∫ ,6Chakoides kondoniS,714eanthop5アche nlg アaplaga,8Maha ∫ena aurea ,9Bambaltna

− 〜p ,10 Manatha talwana ,11Stnglo (ryrbasta meguae Scalc barr 5 mm for l, 10,11,10 mm fbr 2 9

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronlo LibraryLlbrary ServiceSerVloe The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

口本産 ミ ノ ガ科 の ミ ノ の 形態 (2) 21

旬 に 羽化す る ,稀 に 第 2 化 の 成虫が秋季 に 発生 す る こ とが あ るが , こ の 子 世代 の 経過 に っ い て は不 明 で あ る (三 枝 1970).

: 国内分布 本州 (関東 地方以 西 ), 四 国 , 九 州 ,対馬,屋 久島,宮古諸 島 (宮古 島),沖縄 諸 島 (沖 縄島),

八 重 山諸 島 (石垣 島 , 西表島 ).

食 性 : 広葉 樹 の 葉 等. 95 旦 所 検標本 : ♂4 個, 個,福 岡県福 岡市 六本松,1965年 3 月, 三 枝豊平 採集,♂ 4 個 , 5 個 , 福岡県宗

像 市宗像大社 ,1997 年 1 月 14 日,舘卓 司採集.♂ 2 個,福 岡県久留米市 円 主 丸 2001 年 6 月 17 日 , 杉本 美華 ・三 枝豊 平採集

ミ ノ ガ minuscula チ ャ Euman Butler, 1881 (Fig,3) − − = − ミ ノ の 大 き さ : 長 さ ♂ 21.0 27.O mm (M = 24.8 mm );♀28.O 35.0 皿 m (M 32.1 皿 m ), 直径♂ 7.0 8.5・mrn = − = (M 7.6mm ); ♀9.0 11.O mm (M 9.5 mm ),

色 彩お よ び 概形 : 色彩 は 暗褐色,赤褐色,茶 褐色等 ミ ノ の 素材 に よ っ て 異な る . ミ ノ は 円筒形 で 後 開 冂

部 に 向か っ て 若干細 く,背面 と腹面 の 区別 は な い ,前後 の 開 口 部周辺 は柔 軟 で ,叶 糸 で 細 か な表面素材が

い い ミ ノ で 綴 られ て お り, 開閉 しや す よ う に 円筒状 に 短 く伸 び て る . 本体 は全 体 的 に 吐糸 細 か な 表面素材

を 綴 っ て 概 形が 作 られ て い るが, そ の 上 に 小 枝 な ど の 長短 様 々 な多様 の 表面素材が 縦方向 に 平行 に び っ し

い の い め ミ ノ い り と密着 され て る . ミ ノ 横 断面 は 円形.表面素材 が 強靱 に 密着 さ れ て るた , は か な り硬 . 被覆物 : 表面素材 は ,幼虫 の 食餌 植物 の 小枝片 や 葉柄片等 で , ミ ノ 本体 の 素材 と して は,葉片 を 含む 場 合 もあ る,

蛹化状況 : 食餌植 物 の 小枝 や 葉 の 主脈等 に ミ ノ を 固着 さ せ て 蛹化 す る.幼虫 は ミ ノ の 前 開 口 部 を縦 に 直

の の っ 線状 に 閉 じて , そ 縁, 特 に そ 両端を 吐糸 で し か りと小枝等 に 固着させ る,固着部 に 対す る角度は約

45 で の に に に の で 度 あ る .多 く 個体 は 下面 固着 す る が , 小枝等 固着 す る 場 合 は しば しば 逆 立 ち 形 固着 し, こ の 場合 は後開凵部が 上 を 向 く こ と に な る. 周 年経過 : 幼虫期 は 8 月上 旬 か ら翌 年 の 6 月 上旬 ま で ,若 齢 幼 虫 で 越冬 し ,成 虫 は オ オ ミ ノ ガ よ り遅 く, 6 月下 旬 か ら 7 月下旬 頃 に 羽化 す る .

国 内分布 : 本州 ,四 国,九州,対馬 ,沖縄諸 島 (沖縄 島).

食性 ; 広葉樹 の 葉等.

: 所検 標本 ♂ 8 個 , ♀9 個,福 岡県福 岡市箱 崎,1965年 7 月,三 枝豊平採集.♂ 1個,福岡県福岡市南 区, 1997年 4 月 11 日,舘 亜古採集 .♂ 1 個,福 岡県福岡 市油 山,1997 年 5 月 17 日,舘卓 司採集 .

■ タ ク ロ ミ ノ ガ 1900 Fig 4 キ Canephorapungeten i (Heylaerts, )( .) − 920 − − ミ ノ の 大 き さ : 長 さ ♂ 12.7 17.4mm (M = 14.4 mm ); .3 24.3 mm (M =21 .6 ・mm ).直径♂2 .6 3 .9 mm = − = (M 3.O mm ); ♀3.6 5.2 mm (M 4.2 mm ),

色 彩 お よ び概 形 : 色 彩 は ミ ノ の 素材 に よ っ て 暗褐色 な い し茶褐色. ミ ノ は H 筒形 で 細 長 く,背面 と 腹面

の が な い ミ ノ の い 区別 . 前 開 口 部周 辺 は吐 糸 で 柔 らか く織 られ て お り, 開閉 しやす よ う に 筒状 に 短 く伸 び

て い る. ミ ノ 本体 の 直径 は全長を 通 じて ほぼ 同 じ で あ るが , ミ ノ の 前半 に 長短 様 々 な表 面素材 が 吐糸 で 綴 ら れ て い る た め に こ の 部分 が や や 太 く見 え る . こ れ ら の 表面 素 材 は ミ ノ の 長 さ と ほ ぼ 同 じ も の か ら , そ の レ 5 程 度 の 短 い も の ま で 様 々 で あ る.こ れ らの 素材 の うち ,長 い も の は 主 に ミ ノ の 前 半部,特 に 前 開 口 部周 囲 に 多 く,こ れ ら の 素 材 は 基 部 だ け が ミ ノ に 固定 さ れ て い て ,大 部 分 は ミ ノ 本 体 か ら斜 め に 突 き出 て い る . 短 い 素材 は長 い 素 材 の 間 に つ け られ , こ の 場合 は 基 半部 が ミ ノ に 固定 さ れ ,先 の 方 は や や浮 い た よ う な 状

態 に な っ て い る . ミ ノ 後半 部分 に は 表面素 材 の 小細片 が 綴 ら れ て い る . ミ ノ の 横 断 面 は 円形.表 面素材 が

に い て い ミ ノ い の 密 着 る場合 は 前 半部 が や や 硬 が , 多 く ミ ノ は 前半部 も含 め て 比較 的柔 ら か く弾 か瞠が あ る.

: の 被覆物 表面素材 と して は , イ ネ 科等草 本類 葉 や 茎 を 細 く様 々 な 長 さ に 切 っ た も の が 用 い られ るが ,

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

22 杉本美 華

時 に は針葉樹 の 葉 の 先端 を 切 っ た も の を 付着 さ せ て い る 場合 もあ る, ミ ノ 本体 に は イ ネ科 等草本類 の 茎 や 葉 の 細 片を 吐 糸 で 付 着 させ て い る ,

蛹化 状況 : 生息地 内 に あ る岩 の 表面や 樹幹 ,建 物 の 壁 , ブ ロ ッ ク 塀 の 表面等 に ミ ノ を 固着 さ せ て 蛹化 す

る .幼 虫 は ミ ノ の 前 開 口 部 を縦 に 直線 状 に 閉 じて 吐 糸 で し っ か り と固着 さ せ る .周着 部 に 対す る 角 度 は 約 − 20 30 度 で ,後開 口 部 は斜 め 下 を 向 く.

: の 周年 経過 幼 虫期 は 6 月下 旬 か ら翌 年 4 月巾旬 で , 成 虫 は 5 月 か ら 6 月 に か け て 羽化す る . 国内分布 : 北海 道,本 州, 四国,

食性 : イ ネ科等 (清野 1975 ).

: 9 6 2001 所 検標本 ♂ 個 ,♀ 個 ,山梨 県韮 崎 市甘 利沢 , 年 5 月 10 日 , 三 枝豊平採集.

近 似種 で Canephorα unicolor (Hufnagel )オ オ キ タ ク ロ ミ ノ ガ が 北海道 か ら記録 さ れ て お り,本種 と の 違 − い は の で ♂ の ミ ノ の 31 36mm キ ロ ミ ノ ガ の ミ ノ 以 下 通 り あ る. 長さ , タ ク を大 形 に した よ うな 形状 で あ

旦 − る . の ミ ノ は 38 40mm ,上端 の 付 属物 は な く, ネ グ ロ ミ ノ ガ に 似 る (清野 1995 ).

シ バ ミ ノ ガ Nipponopsyche Yazaki 1926 Fig .5 fuscescens , ( ) − 竃 − = − ミ ノ の 大 きさ : 長 さ♂ 23.2 33.lmm (M 27.8mm ); ♀29.4 32.8 m 皿 (M 31.6 mm ),直径♂6.5 8.5・mm − (M = 7.3mm );♀69 9 .3 mm (M = 8.0 皿 m ).

色彩 お よ び 概形 : 色 彩 は 淡黄褐 色 な い し淡褐色. ミ ノ は紡錘形 で ,背 面 と 腹 面 の 区 別 が な い . ミ ノ の 前

開 rl部 に は 吐 糸 で 細 か な 表面素材 が 綴 ら れ て お り, こ の 部分 は 開 閉 し やす い よ う に 円筒状 に 伸 び て い る.

ミ ノ 本 体 に は 全体 的 に 細 い 表面素 材 が 吐糸 に よ っ て 綴 ら れ て い る .前開 囗 部 後方 か ら 本 体 の 前方 1/3 あ た

り ま で に 様 々 な 長 さ の 表面素材 が 綴 ら れ て い る . こ れ ら の 素材 の 基部付近 は ミ ノ 本体 に 吐糸 で 綴 ら れ て い

る の で ,後半 部 は 本 体 に 対 して あ る 角度 を も っ て 分 離 し,斜 め 後方 に 突 き出す.素材 の 中 に は ミ ノ 本 体 よ り も長 い も の もあ る . ミ ノ の 横 断面 は 円形 . ミ ノ は 本体 に 密着 し て 綴 ら れ て い る 素材 が あ る た め に や や硬

い ,

被覆 物 : 表 面素材 に は,幼 虫 の 食草 で あ る イ ネ科 の 葉片 や 葉 柄片,茎 の み が 使用 され て い る . 蛹 化状況 :食 餌植物 の 葉や 茎 ,ま た は生 息 地付 近 に あ る建 物 の 壁 等 の 垂 直面 に ミ ノ を 固着 して 蛹 化す る.

の い 平面 に 固着 す る 場合 , 幼虫 は ミ ノ の 前開 凵 部 を縦 に 閉 じ, 閉 じた部分 辺 縁 を 円形 な し縦長 の 楕 円形 に

開 い て 吐 糸で し っ か り と固 着 さ せ る .葉 や 茎 で は 開 口 部 の 辺 縁 部 で こ れ らを包 み込 む よ う に して ミ ノ を 固 − 着 させ る .壁 等 の 垂 直面 で は固着部 に 対す る 角 度 は約 20 30 度で 後 開 口 部 は下 を 向 く.葉や 茎 に 固定す る 場 合 に は ミ ノ を下 乖 さ せ る ,

: の 周 年経過 幼虫 期 は 7 月 ド旬か ら翌 年 5 月下旬 ま で , 成 虫 は 6 月中旬か ら 7 月 に羽 化す る, 国 内分 布 : 本 州 (関東以 両),九 州.

食性 : イ ネ科 の 葉等 ,

二 8 8 1965 7 二 ♂ 2 所 検標本 ♂ 個, ♀ 個,福岡県福岡 市堅粕, 年 月, 枝豊平採集 個,福 岡県福 岡市箱崎 , 1997 年 7 月 25 日 ,杉本美華採 集.

囗 コ ン ドウ シ ミ ノ ガ ChalioideskondonisKondo , 1922 (Fig.6)

− = − = ミ ノ の 大 き さ ; 長 さ ♂ 25 .0 32.4mm (M 29.7 mm );♀37 ,4 mm .直径 ♂ 3.9 4 .7 mm (M 4.2m 皿 ); ♀5 mm . に 色 彩お よ び 概形 : 色彩 は 白色 も し く は 灰 自色 で , 前開 Il部 に 近 くな る ほ ど色 が 淡 くな り , とき は 横 縞 模 様を あ ら わ す も の も あ る . ミ ノ は 円筒 形 で 細長 く,背面 と 腹面 の 区別 が な い . ミ ノ の 前 開 冂 部 は 吐 糸 で

い 柔 らか く綴 られ て お り開 閉 しや す い よ う に 筒状 に 伸 び て る. ミ ノ 本体 は 前開 口 部周 辺が 最 も太 く, 後 開 . 口 部 に 向か っ て 様 に 細 くな る . ミ ノ の 表 面 に は前 開 口 部 直 後 か ら ミ ノ の 中央部 あ た り ま で 不規則 の 縦 皺

が 認 め られ る こ とが あ る. ミ ノ の 横 断面 は 円形 , ミ ノ 本体 は 吐糸 で 厚 く紡が れ て お り硬 く, 表面 は か な り 平滑 な 部 分が 多 い . 被覆 物 : ミ ノ 本 体 は 吐 糸 の み で 作 られ る の で ,表面 に は 被覆物 を ほ と ん ど 欠 き , わ ず か に 表面素 材 と し

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

R 本 産 ミ ノ ガ科 の ミ ノ の 形態 (2) 23

て 利 用 さ れ る もの は微細 な 砂粒 や 細 か い 植物 破片等 だ けで , こ れ らは後開 [ 部周辺 だ け に限 られ て い る. 蛹化状況 : 食餌植物 の 細 い 枝 や 葉 の 裏 面 に ミ ノ を固着 さ せ て 蛹化 す る .蛹化 に 際 して 幼虫 は 前 開 口 部 を 縦長 に 閉 じ,閉 じ た 部分 の 辺縁部 で 固着部 を挟 む よ う に して 吐 糸 で 固着させ る.細伎 に 固定 す る場合は辺 − 縁部 が枝 に 巻 き っ く よ う に な る た め に ,環 状 に 枝 を取 り囲 む,固着部 に 対す る角度 は約 10 60 度 と様 々 で

あ る が ,多 く の 場 合 ミ ノ が 下垂 す る よ う に 固着 さ れ て い る .雄 の 蛹化 ミ ノ で は亜 終齢幼 虫 の 全身 の 脱皮殻 が 後 開 口 部 か ら 外部 に 押 し帛 され て い る .

周年経 過 : 幼 虫 期 は 9 月 上旬か ら翌 年 の 6 月下旬 で ,成虫 は 7 月 ド旬 か ら 8 月上旬 に 羽化す る . 国内分布 : 九州 南部,屋 久島,奄 美諸島 (奄 美人島), 沖縄諸島 (沖縄 島),

: ン バ カ キ ノ キ キ マ メ ル ミ ア カ ネ ト ウ ダ イ グ サ ア ヤ 食性 ミ カ 科 , ラ 科 , 科 , ク 科 , 科 , ク 科 , 科, 科 , メ 科等 (近 藤 1922b)

: 20 ♀1 1957 5 三 . 所検標 本 ♂ 個 , 個 ,鹿 児 島県 指 宿市 lh川 , 年 月 , 枝豊 平採集

ロ 1911 Fig 7 ネ グ ミ ノ ガ AcanthopSyehenigraptaga (Wileman , )( ,) − = − ミ ノ の 大 き さ : 長 さ ♂ 20.226 .5mm (M ・ 23 .Omm ); ♀24.0 32.8 mm (M 28.lmm ).直 径♂ 4.3 5.4 mm

= − ・・ (M 4 .7mm ); ♀4 .7 6.6mm (M 5.3 mm ),

色彩 お よ び概形 : 色彩 は 暗褐色 な い し茶 褐色 で , ミ ノ の 素材 に よ っ て 異な る. ミ ノ は 円筒形 で 細長 く,

背面 と 腹 面 の 区別 が な い . ミ ノ の 前開 口 部 に は 微細 な 被覆物 が 叶 糸 で 柔 らか く綴 られ て お り , 開閉 しや す

い の − よ う に 筒状 に 伸 び て い る . ミ ノ 本体 は 前 開 口 部 か ら全 長 1/4 1/3 あ た りが 最 も太 く, そ れ か ら後 開 口 一 っ 部 に 向か っ て 様 に 絅 くな る . ミ ノ 本休 に は 短 く切 られ た被 覆物 が 全体 的 に 吐 糸 に よ て 綴 られ て お り,

ノ の い ミ ノ の ミ 概 形が 形作 られ る .後開 口 部 周辺 は 叶 糸だ け で 綴 られ て , 筒状 に 仲 び て る . 横断面 は 円 形. 被覆物 が か な り強固 に 紡 が れ て い る の で ミ ノ 本体 は や や硬 い .

: の の っ の 被 覆物 表 面素材 と して は , 幼 虫 食草 で あ る イ ネ科等草 本類 茎 や 枝 , 葉柄片等 を短 く切 た も が

用 い られ て い る, ミ ノ 前 半部 に は や や長 く太 め の 表面素 材 を 用 い て ,そ の 基部だ け を 吐糸 で ミ ノ 本体 に

っ め ミ ノ の ミ ノ の し か り と付 着 さ せ , 後 半が 斜 に 本 体か ら飛 び 出す で , 表面 は さ さ くれ た よ うな概 観 に な る. ミ ノ の 後半 部 に は短 く細 い 被 覆物を平 面的 に付着 させ て い る. ー ー 蛹 化 状 況 : 生 息 地 内 に あ る建物 の 壁や 棒杭,ガ ド レ ル ,石碑 ,樹 幹等 に ミ ノ を 固 着 さ せ て 蛹化す る.

蛹化 に 際 し て 幼虫 は ミ ノ の 前 開 口 部 を 円形 も し く は 縦長 の 楕 円形 の 状態 で 吐糸 に よ っ て し っ か り と 固着 さ − せ る,固着部 に 対 す る角度 は約 30 50 度 で ,後開 1.1部 は ド方 な い し斜 め 下 を向 く.

周年経 過 : 幼虫 期 は 春 か ら初秋 ま で で ,成虫 は 9 月中旬 か ら 10 月中旬 に 羽化 す る .卵越冬 で ある.

国内分 布 : 本州 ,四 国,九州 , 対馬,

食性 : イ ネ 科等 草本類.

所検標 本 : ♂ 10 個,♀10 個 ,福 岡県 み や こ 町伊 良原,2002 年 9 月,三 枝豊平採集 ,

ニ トベ ミ ノ ガ Mahasena aurea (Butler,1881)(Fig.8) − 933 − −・ ミ ノ の 大 き さ : 長 さ♂ 265 35.5mm (M 篇 30.4 mm ); .O 44.O mm (M = 38.9 mm ),直径♂7.O 10.5mm = − = (M 8.2mm );♀8.5 12.O mm (M 10.2 mm ).

色 彩 お よ び 概 形 : 色 彩 は 黄 褐 色 な い し 茶 褐 色 で 緑 褐 色 の も の もあ り , ミ ノ の 素材 に よ っ て 異 な る . ミ ノ は紡 錘 形 で ,背 面 と腹 面 の 区別 が な い . ミ ノ 表 面 に 葉片等 大 き な 付着物 を多 数付 け る の で こ れ ら に 隠 さ れ − て ミ ノ 本体 の 形 状 は 分 か り に く い . ミ ノ の 前 開 口 部 の 周 辺 1/4 1/3 あ た り が や や 幅広 くな る .前 開 口 部

に は吐 糸 で 細 か な表 面素 材が 綴 られ て お り, 開閉 しや す い よ う に 筒状 に 伸 び て い る . ま た 前開 口 部周 辺 に 一 は , こ れ ま で 脱 皮 し た 頭 部脱皮殻 が 糸 で 綴 ら れ て お り, こ の 習性 は こ の 種 の 生 態 的 特 徴 の つ で あ る . ミ

ノ 本体 は全 体 的 に 細か な 表面 素材 が綴 られ て い る が , ミ ノ 前半 分 に は さ ら に 葉 の 断片 な ど大型 の 素材 を,

ミ ノ 後 半部 に もや や 小 さ め の 素材 が 綴 りつ け られ て お り, こ れ ら の 大 き さ に よ っ て ミ ノ 概 形 や 大 き さ が か

っ の な り異 な て くる , ミ ノ 横断面 は 冂形 . ミ ノ 本 体 は 吐糸 に よ っ て 柔 らか く綴 られ て い る.本 種 の ミ ノ は

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

24 杉木美華

オ オ ミ ノ ガ Eunieta variegata の ミ ノ に 似 て お り , し ば し ば こ れ と 混 同 さ れ る が , そ の 区 別 点 と し て 本種 で

1 の て は ( )前 開 口 部 に 幼 虫 頭 部脱皮殻 が 付着 し て い る , (2) ミ ノ 本 体が 柔 らか い ,(3)概 し 大形 の 葉片 が 付 着 して い る,等 が あ げ られ る.

被 覆物 : 前後 の 開 口 部 の 表面素材 と して 用 い られ て い る も の は ,幼虫 の 食 餌植物 と な っ て い る 樹 木 の 微 細 な 葉片 や 葉柄片 が 多 い . ミ ノ 木体 に は食餌植物 の 葉 を多 数付着 させ る .大 きな もの で は ミ ノ 本 体 と ほ ぼ 一 お な じ大 き さ で , こ の 他 に ,時折細 い 小枝片 を 綴 っ て い る こ と もあ る. こ れ ら の 被 覆物 は そ の 部が ミ ノ

に で さ れ て い る が さ て い な い に に の 本体 糸 固定 ,固定 れ 大 きな部分が 四方八 方 立 体的 広が る で , 結果 的 に ミ ノ の 概 形 は ミ ノ 本体 よ り 大き く見え る.

蛹化状況 ; 蛹化 に 際 して 幼虫 は食餌 植物 の 枝 等 に ミ ノ を 固着 して 蠕化す る .幼 虫 は 小枝 に 吐 糸を 環状 に

幅 広 く薄 く巻 き付 け, ミ ノ の 前開 [ 部 を縦 の 直線状 に 閉 じて ,環 状部 の 下部 に 吐糸 で し っ か り と固着 させ , .. ド垂 さ せ る ,環状 部 に 続 く ミ ノ 本体 の 接続部 は オ オ ミ ノ ガ ほ ど強 固 で は な い ,

周年経 過 : 幼 虫期 は 8 月中旬 か ら 翌年 の 5 月下旬 ま で で ,若齢幼 虫 で 越冬 し,成虫 は 6 月 中旬か ら 7 月 中旬 に 羽 化す る .

国 内分 布 : 本州 ,四 国,九 州,対馬,屋 久島,奄美諸 島 (奄美大 島),沖 縄諸島 (沖縄 島). 食性 : 広葉 樹 の 葉等.

所検標本 : ♂ 7 個 ,♀7 個,山梨県笛 吹 市石和,1957 年 7 月 15 日,三 枝豊 平 採集,♂ 1 個,福岡県 福 岡市 西 区,1998年 1 月 13 日,松 本吏樹郎採 集,♂ 2 個 ,福 岡県福 岡 市西区 ,1998年 3 月 7 日,舘亜吉採集

ク 囗 ッ ヤ ミ ノ ガ Bambalina sp .(Fig.9) − − ミ ノ の 大 き さ : 長 さ ♂ 20.6 25、9mm (M = 23.lmm ); ♀37.3 m 皿 直径 ♂ 4.3 5.9 m 皿 (M = 5.1・mm ); ♀7.3 mm .

: っ 色彩 お よ び 概形 色 彩 は 淡灰 褐色 , 茶 褐色 な い し黒褐色 で , ミ ノ の 素材 に よ て 異な る . ミ ノ は 円筒形 で 細長 く,背面 と腹面 の 区別 は な い . ミ ノ の 前開 口 部周辺 で は 微細 な被 覆物が 吐糸 で 柔 らか く綴 られ て お り,開 閉 しや す い よ う に 筒状 に 伸 び て い る . こ の 筒状部 か ら ミ ノ 本体 に 移 行す る あ た りが 最 も太 く,後 開 一 ・ 口 部 に 向 か っ て 様 に 細 くな る. ミ ノ 本 体 に は概 して 小型 扁平 の 被覆 物 が そ の 全面を吐糸 に よ 勹 て 平面

的 に 綴 り っ け られ て い るが,表面 素材 が 少 な くま ば ら に 綴 られ て い る も の もあ る.表面素材 は ミ ノ 本体 か

ら 張 り出 し て い る も の は 少な い .後 開 口 部周辺 は前開 口 部 と 同様 に 微細 な 被覆物 が 吐糸 で 柔 ら か く綴 ら れ て い る が,被覆物 の 大 き さ は後開 口 部 の 方が さ ら に 細 か く,綴 り方 も柔 らか い . ミ ノ の 横断面 は円形 吐 糸 が 密 に 綴 られ て い る の で ミ ノ 本体 は 比 較 的 に 硬 い .

: の に の が い ミ ノ 被覆物 前後開L亅部 表面素材 と し て は, 生 息場所周辺 あ る枯れ 枝や 葉等 微 破片 多 . 本体 の 表面素材 は,生息 場 所 崗辺 に あ る植物 の 葉 ,樹 皮等 を ミ ノ の 半 径程度 の 大 き さ に 切 った 薄 片や ,葉柄 を

細 く短 く切 っ た も の 等 で あ る.

の ー レ ール 蛹化 状況 ; 蛹 化 に際 して 幼虫 は生 息地 内 に あ る建物 壁や 棒杭 ,ガ ド , 石碑 , 樹 幹 , 小枝等 に

ミ ノ を 固着 さ せ る . ま ず 前開 冂 部 を 縦 に 閉 じて ,閉 じた 辺 縁 部 を 円形 も し く は 楕 円形 に 広 げ て 吐 糸 で し っ − か り と固着さ せ る,固 着部 に 対 す る角 度 は約 20 40 度 で 後開 口 部 は 斜 め 下 を 向 く. 周 年経過 : 幼虫期 は 6 丿コ ド句 か ら翌 年 の 4 月上 旬 ま で ,成 虫 は 5 月上 旬 か ら 6 月 中旬 に 羽 化す る . 国 内分布 : 本州 ,四 国 ,九 州 ,対 馬 ,屋 久 島 ,奄美諸 島 (奄美 大 島),沖 縄諸 島 (沖縄 島),八 重 山諸 島 〔石垣 島).

食性 : 草本類 等 .

所 検標本 : ♂ 2 個,♀1 個,福 岡県 福岡市六 木松,1956年 5 月 4 目 ,三枝豊 平採 集 ♂2 個 ,鹿 児島県佐多 岬 ,1957 年 6 月 26H ,三 枝 豊 平 採 集 .♂ 1 個,福 岡 県 福 岡 市能古 の 鳥,1997 年 4 月 29 日 ,杉本美華 採集 ♂ 1 個,福 岡 県 福津市 宮地嶽 神社,1998 年 2 月 15 日,舘卓 司採集

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

日本産 ミ ノ ガ 科 の ミ ノ の 形態 (2) 25

ロ バ 1935 Fig lo ア シ シ マ ル ネ ミ ノ ガ Manatha taiwana (Sonan, )( . ) − ; − = ミ ノ の 大 き さ : 高 さ (底面か ら頂点 ま で ; 長 さ) ♂6.9 8.3・mm (M 7 .6 mm ); ♀7.7 9.3mm (M 8.5

− = − ・ ・ mm ).底 面 の 直径♂3.8 4.4 mm (M 4.lmm );♀4.1 4.4 m 皿 (M 4.3 mm ).

色彩 お よ び概形 : 色彩 は 褐 色 な い し濃茶褐色 で , ミ ノ の 素材 に よ っ て 若十変 化す る. ミ ノ は 前開 口部側

の が 底面,後 開 口 部 が 頂点 と な る 円錐形.底面部 縁 か ら 襟状 の 前 開 口 部 が伸 び る が , 襟状部 は吐 糸 だ け で − 柔 ら か く筒状 に 綴 ら れ ,直径 は ミ ノ 本体 の 最大 径 の 約 1/2,長 さ は ミ ノ 本 体 の 1/4 1/3 で ,通 常 は ミ ノ 本 体

底面 の 内側 に 折 り畳 ま れ て い る ,前 開 口 部周辺 に は 幼虫 の こ れ ま で の 頭部 脱皮殻が 吐 糸 で 綴 りっ け られ て

い い い る が ,通常 は こ の 襟状部 が ミ ノ 本体 内部 に 折 り畳 ま れ て る た め に , 頭 部脱皮殻 は 隠れ て て 外側 か ら は 確認 し に くい .襟状部 に は 脱皮殻 の 他 に 微細 な 付着物 が ま ば ら に 吐 糸 で 綴 られ て い る.Fig,10 は雄 の 蛹

化 ミ ノ で , こ の 場合 は 襟状 部が 外部 に 露 出 して い る , ミ ノ 本体 に は 扁平 な 表面素材 が 吐 糸 で 平面的 に 密着

っ の に っ て な す る よ う に し か り と綴 られ て お り , そ 大 き さ は頂 点部 で は 小 さ く, 底面 に 近付 く れ 大 き く る.

ノ の ミ ノ て い が が し っ か さ れ ミ 横 断面 は 円形. 本体 は 吐糸 で 比 較的 に 柔 らか く紡 が れ る , 表面素材 り固定 て い る た め に ミ ノ 表面 は平滑 で 堅 い .

: の の の い に 被覆物 ミ ノ 本体 表面素 材 と し て は , 食餌植物 で あ る樹木 葉 表面 な し全面 を 薄 く円形 齧 り

取 っ た も の を用 い , こ れ らを 吐糸 で 密着 さ せ る ,襟状部 の 付着物 は,食餌植物 の 微小木片 や 葉 の 微小片等

で あ る.

蛹化伏 況 : 蛹化 に 際 し て 幼 虫 は食餌植物 の 細 い 枝や 葉 の 裏面 に ミ ノ を固着 して 蛹化 す る ,固着部 に ミ ノ

の 直径 よ り大 き く円 状 に 糸 を 吐 い て 基盤 と し ,襟状 の 前開 口 部 の 縁 を直線状 ま た は 楕 円状 に 閉 じ て 基盤 に

吐糸 で し っ か り と 固着 さ せ , ミ ノ を 下垂 さ せ る . ミ ノ の 襟状 の 前 開 口 部 は 長 く伸 び た 状 態 に な る .雄 の ミ

ノ で は亜 終齢幼 虫 の 頭蓋 を除 く全身 の 脱皮殻 が 膨 らん だ 状態 で ミ ノ の 後開 口 部か ら外部 に 押 し出さ れ て い る (Fig.10).

周年経 過 : 本種 は 2 化性 また は 多化性 と考 え られ,第 1 化 の 幼 虫期 は ll 月 か ら翌年 の 3 月上 旬,成 虫 は 3 月下旬 か ら 6 月上 旬 に 羽化 す る .第 2 化 の 幼 虫期 は 4 月 中旬 か ら 7 月 下旬 で ,成虫 は 8 月下旬 か ら 10 月

下 旬 に 羽化 す る (Sugimote & Saigusa 2001a). 国内分布 : 沖縄諸 島 (沖縄 島),

ベ 食性 : ゲ ッ ト ウ , ア マ キ, シ マ イ ズ セ ン リ ョ ウ , ヤ マ モ モ 等.(飼育 条件下) ピ ラ カ ン サ 等 .

所 検標本 ; ♂ 3 個 , ♀2 個 , 沖 縄県沖縄市 石川 , 1997年 7 月 22 日 , 杉本美華採 集.♂ 5 個 ,♀5 個,沖縄 県 国頭 村,2006 年 12 月 5 日 ,杉本美華 採 集,

囗 ノ 2001 Fig ト ミ ガ ロ ミ ノ ガ トゲク ミ ガ (新 称)Strigloclyrbasiameguae Sugimoto& Saigusa, ( ,11)(別 名 ナ ク ) = − = ミ ノ の 大 き さ ; 高 さ (底面 か ら頂点 ま で ;長 さ)♂ IO.OrlO.9 mm (M 10.4 mm );♀9.9 13.3・mm (M 11.3 − ; − ・= mm ).底面 (本体 っ ば 状部) の 直径 ♂ 7 .2 8.1mm (M ・7 .7・mm );♀7.4 10.3・m 皿 (M 8.5 mm ). 色彩 お よ び 概形 : 色彩 は 淡褐 色,黄褐 色 な い し茶褐 色 で , ミ ノ の 素材 の 違 い で 者干変化 す るが ,生息 場

で あ る の に け ん で い る こ と が い ミ ノ は が な 所 樹 幹 色彩 溶 込 多 . 前開 口 部側 底面 , 後開 口部が頂 点と る円錐 − に か っ ミ ノ の の 4 4 い 形.後 開 口部か ら底 面部 む て 本体 長 さ 3/ /5 ま で は緩 や か に 太 さ を増 す細 円筒形 で ,

そ こ か ら底而付近 に 向 か っ て 急激 に太 くな り, っ ば 状 の 底面 を形 成す る. ミ ノ 本体 の 底 面部周辺 は大 き め

の 表 面 素 材 を付着 さ せ て っ ば状 に 拡大 す る .底面部 の 縁 か ら 襟状 の 前開 冂 部 が 伸 び る が , こ れ は ミ ノ 本体 − 後半部 の 細 い 部分 と ほ ぼ 同 じ 直径 で ,長 さ が ミ ノ 本体 の 高 さ (長 さ ) の 1/4 1/3 に 達 し,柔 らか く綴 られ

た筒状 の 構 造 を して お り,幼 虫 の 活動 時 に は ミ ノ 木体 の 内側 に 折 り 畳 ま れ て い る . ミ ノ 本体 に は 扁平 な 表 一 面素材 が 吐 糸 で 平 面的 に 付着 し て い る . っ ば 状 の 底面 外 周 部 で は ,表 面素 材 の 部 が 外 縁か ら外側 に は み

い ミ ノ の い 出 し て る. 横断 面 は 円形 で , ミ ノ 本体 は や や 堅 .

被覆 物 : 生 息 場 所 の 樹 皮表 面 を様 々 な 大 き さ に 薄 く齧 り と り, こ の 薄片 を 吐糸 で ミ ノ 本体 に 平面 的 か っ

鱗状 に付 着 さ せ て い る,樹皮 の 他 に 木材 の 微小片 や 薄片 を付着 さ せ て い る も の もあ る . ミ ノ 底面 の 縁 に は

な い の 1/ −1/2 ミ ノ の い の 比較 的大 き 薄片 を用 , そ 3 を 本体 に 付着 さ せ , 残 り 部 分 は 遊 離 し て る .筒状 前開

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

26 杉本 美華

の い い 凵部 表面 素材 と して は , 微小な 木 片が 用 られ て る. 蛹化状況 : 蛹化 に 際 して 幼虫 は 食餌植物 の 樹幹 や 枝 に ミ ノ を 固首させ て 蛹化す る ,雄 の 幼虫 の ミ ノ は 襟

の の こ の の っ 状 前開 口 部 縁 を 縦 に 直 線状 に 閉 じ, 直線状 部 , 特 に そ 両端部 を 吐糸 で し か り と樹幹等 に 固着 − さ せ , ミ ノ を 下垂 さ せ る.雌 の 幼 虫 の ミ ノ は 周着部 か ら長 さ 6 12mm の 糸 を紡 い で ,そ の 先端 に 閉 じ た 前

開 口 部 を付着 さ せ , ミ ノ を 下垂 さ せ る, 周年経過 : 幼 虫 期 は 8 月 中 ・下 旬 か ら翌 年 の 3 月 下旬 ま で で ,成虫 は 4 月 lt旬 か ら 中旬 に 羽 化す る

(Sugimoto & Saigusa 2001b).

国 内分布 : 八 重 山諸 島 〔石垣 島 ,西表島 ,与 那 国 島).

食 陸 : 樹 皮表面 上 の 地 衣類等, ・ 所検標 本 : ♂ 5 個,♀7 個,沖縄 県石垣市 久宇良 ,1999 年 4 月 7 日,杉 本美ff 三 枝豊平採集.

終 齢 幼 虫 の ミ ノ に 基 づ く 日本産 ミ ノ ガ 科 の 種 の 検 索 表

1. 本体 の 長 さ (高 さ ) は 15mm 以上. 一 一 …………・…・・……・・…・…・・一 ………・・・・……・…・…………・2 ………一 …・…・・…・……………’…………・一 …・……………… 本体 の 長 さ (高 さ ) は 15mm 未満. 11

い の 4 ・…・・……… 2. 本体 は 太 く, ず ん ぐ り して る ; 太 さ (直径 ) に 対 す る長 さ (高 さ) 比 は .0 未満 . 3 ・……・…………・・…・……・…… 本体 は 細長 い ; 太 さ (直径) に 対す る 長さ (高さ) の 比 は 4 .0 以 卜. 6

い い の で そ ら は ミ ノ 3. 本体 は 紡錘 形 ; 表面 に は主 に 葉片を付着 して るが , 葉柄 や細 小枝 場合 は れ 短 く, ………・…・………・……・…・…… の 長 軸 に 平 行 に 密着 す る こ と は ほ と ん ど な い . …・・……………・……・ 4 本体 は 円筒形 ; 表面 に 多数 の 細 い 樹 木 の 小枝 や 葉 柄 の 長 い 断片 を ミ ノ の 長 軸 に平 行 に 密着 さ せ て い ・………・・……・・…………………「・・………………・・……・……・ る . チ ャ ミ ノ ガ Eumeta minuscula Butler ・…・……………・…・…・…………・・・・……・・………・…………… 4. 襟状 部 に 幼虫 の 頭部 脱皮殻を っ け な い . 5 ・…・……………・……………………・・……・ 前開 LI部周 辺 の 襟状 部 に 幼 虫 の 頭部 脱皮殻 を 吐 糸 で 付 け る.

…一 ……………………・・…一 ・・…・・…・…・・……・……………二 ベ ト ミ ノ ガ Mahasena aurea (Butler) ・…・……………・・………・………・ 5. 本体 に 様 々 な大 き さ の 葉 片,小枝,葉柄片 が 不規則 に 付着 し て い る . ……・・…………・………………・………・…・…・一 ・一 ……………・・ オ オ ミ ノ ガ Eumeta variegata (Snellen)

本体 に イ ネ科 植物 住 に シ バ 類) の 葉,葉 柄,茎 の 細 片が ほ ぼ平行 的 に 付着 して い る . ・……………・…・・……一 ………・…一 …・………・…・・…・ シ バ ミ ノ ガ Nipponopsyche fuscescens Yazaki … ・…… ・…………・…… 6 . 本 体 は III筒形 , ・・・・・・…………・・……・…・……・・・・・………・………・……・・ ・ ……… 7

・・………………・………・………・t …・…………・…・……………………・…・・… 本 体 は 菩 し く細長 い 管 状. 10 ……・…………・……………・…・・…………… 7. 本 体 に は被 覆物 (表面素材 )が 付着 し,色 彩 は 褐色 系. ・ 8 …… 本 体は主 に 幼虫 の 吐糸だ け で 作 られ,被覆物 (表 面素材) を ほ と ん ど欠 き白色 も し く は 灰白色

…・…………・………・……・…・…・…・…・…………・…… コ ン ド ウ シ ロ ミ ノ ガ Chalioides kondonis Kondo 一 … 8. 本 体表面 の 被覆物 は 巾 大 型 で ,基 部 の 付着 部 を 除 い て 大部 分 が 遊 離 す る た め に ミ ノ 表 面 は 粗 い , 9 …………・・……・・…・……・ 木 体 表面 の 被覆 物 は 小型 で ’ド面 的 に 密 着 し て い る た め に , ミ ノ 表 面 は平滑. ……・……・…・・……・…………… …・………・……・・…・……………・…・… ク ロ ツ ヤ ミ ノ ガ Bambalina sp .

9 . 本体 の 表面 に は 短 い 草本 類 の 茎 片 (ミ ノ の 直径 よ り概 して 短 い ) な ど が さ さ くれ た よ う に 密着 し て い

・・・・…………一・a ・・……………・・・・・……………・… る . ネ グ ロ ミ ノ ガ Acantho ρsyche nigraplaga (Willeman ) … 本 体 の 前方 2/3 に は 長 短様 々 な 草本類 な ど の 被覆物 が 付着 し て ,長 い も の は ミ ノ の 直径 よ り 長 い . ・・・・・・……・……・……一 …・……・・…・……・…・…・・… キ タ ク ロ ミ ノ ガ Lepidopsyehe pungeterii(Heylaerts) 10. ミ ノ の 直径 は 2,1mm 未満 ; 被服 物 は樹皮 や 地衣類 の 粉 末状 の 破片. 生 木 や 枯れ 木 の 樹幹 な ど に 生 息 ・・・・・・……・………・…・…・…………・……・………・…・ し て い る ,…・…………………・…・……… ヒ モ ミ ノ ガ

ミ ノ の 直径 は 2,1mm 以 上 ; 被 服 物 は樹皮 や カ ワ ラ タ ケ な ど の 粉 末状 の 破片. カ ワ ラ タ ケ の 生 育 し て …・……・………・…・……………・・…………… い る 枯れ 木 の 樹 幹 な ど に 生息 し て い る . キ ノ コ ヒ モ ミ ノ ガ

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

日本産 ミ ノ ガ 科 の ミ ノ の 形態 (2) 27

……・…・・…・…・・……12 ll.本体 は円 筒形 又 は紡錘形 で ,背 面 と腹面 の 区 別を欠 く か , 区別 が や や 不 明確. 一 ……一 …・・…・・………・………・t…・…・…………・・…・・… 本 体 は円錐形 で ,背 面 と腹 面 の 区別 が な い . 18 ・… ……・ …・・ 一 本 体 は 三 角柱 状 で ,二 背 側面 と腹面 の 区別 が あ る .・・…・…・・………・………………・ 一 … 19 … … ・ ………………………・……………・…− 12.本 体 は緑色 の 蘚類 を 付 け て い な い 。……………… …… ・… 13 一 ・………・………・・……・・……………・…・…・ 本 体 に 短 く切 っ た緑 色 の 蘚類 が 多数 か が り付 け られ て い る. ……・・……・…・・………・…・・……・………・…・・… コ ケ ヒ ロ ズ ミ ノ ガ Eumasia musceila Saigusa & Sugimoto ・ ・一 ・ ・…… ・…・…・・一 ……・一 ・…… 13.本 体 の 被覆 物は地 衣類 の 破片.…………… ……………・……… … ・ 14 一 … ・・… …・ …………・・……… 本体 の 被覆物 は 植物 の 破片.・…………・……・・………・………・… ・… …… … 15 −… … ・・ ・… ……・ …… ……・…・…・……・・…・…・・……… 本 体 の 被覆 物 は微 細 な砂粒.……… …・… …… ・… … ・ 27

14 の の で は は ミ ノ は で か .本体 被 覆物 は 白緑色 粉 状地 衣 類 , 本体 自緑色 又 淡 緑 色 ; 円 筒形 細 長 く,柔 ら く,

………… 「 軽 く触 っ て も変形す る ミ ド 丿チ イ ヒ ロ ズ ミ ノ ガ Eumasia viridilichenelta Saigusa& Sugimoto 一 本体 の 被覆物 は 褐色又 は 白色 の 葉状地 衣類や そ の 破片 な の で ,本 体 は 黒掲 色 な い し灰 白色又 は 乳 白 ……………… 色 ; ミ ノ は や や紡 錘形 ず ん ぐり し て ,や や 硬 く,指先 で 触 れ る 程度 で は 変形 しな い . ・……・…………………・・………・・…………・…・…・…・・…一 …… ア キ ノ ヒ メ ミ ノ ガ Bacotia sakabei Seino

15.本体 は 円筒形 『……………・・…・……………………………・・……・…・…………………・……………・……16 一 …・……………・・……………… 本 体 は ず ん ぐ り し た 紡錘形 ,被覆 物 は マ ツ の 葉 や 小枝 の 樹皮 の 微細片. ・……・…………・一 ・・……・……………・一 …・・…・…・一 …・・……・・ ヒ メ ミ ノ ガ Bruandia niphonica (Hori ) …… 16.本 体 に は 草 本植物 の 葉 や 葉 柄 な ど の 細片 が ミ ノ の 長軸方 向 に 平行的 に か が り付 け られ て い る . 17 一 本体 に は 食餌樹木 の 葉 の 薄片 が平 面的 に 密 着 して い る の で , ミ ノ 表面 は 平滑 ……・………・…・……… …………・・……・・………………t・…・・……・…・…・…………………・………… ツ リガ ネ ミ ノ ガ Pteroma sp .

17. ミ ノ の 太 さ (直径 ) に 対 す る 長 さ の 比 は 3.3 未 満 . ・…・…・・…・……・…… ウ ス バ ヒ メ ミ ノ ガ Proutia sp . 一 ミ ノ の 太 さ (直径) に 対す る長 さ の 比 は 5.1以 上 . …………………………・・………・……………………

……・・………・・t …………・一 …・・…… ヨ ナ グ ニ マ ダ ラ ミ ノ ガ An α tolopsyche stylifera Sugimoto & Saigusa 一 18.本体 は後 開 口部 か ら底面 に 向か っ て 様 に 太 くな る ; 前開 1」部 の 襟状部に幼虫 の 頭 部脱皮殻が 付着 し

・……・…………・…・…………・…・・・・……… バ て い る , ア シ シ ロ マ ル ネ ミ ノ ガ Manatha taiveana (Sonan) 一 本体 は 後 開 口 部 か ら底面 に 向か っ て わ ず か に 太 さを 増 し,底面 で 帽 子の っ ば 状 に 著 し く拡大 す る ; 襟 ・ 状部 に は幼虫 の 頭部脱皮殼 が 付着 し て い な い .… …………・…・……・・…………・…・……・…・…………… ・・……・・…………………・………・……・・……・ ト ゲ ク ロ ミ ノ ガ Striglocyrbasia meguae Sugimoto & Saigusa

の ………・一 ……・…・……………t・…・…………・…・ 19,本体 は 細 長 く1 太 さ に 対 す る長さ 比 は 4 .5 以 上, 20 一 …・ …・・ ・… ・・ ・ 本体 は ず ん ぐり して い て ,太 さ に 対 す る 長 さ の 比 は 4.S 未満 … 一 … …… …… …・………23 一 ・……………・…・……………・・・・……・・……… 20、 ミ ノ の 長 さ は 10mm 未満.後開 口 部 の 弁 状部 は 重 . 21 一 ミ ノ の 長 さ は 10mm 以 上 .後 開 ll部 の 弁 状部 に は 内側 に 薄層 が あ る , ………・…・……・……………22

21、前開1]部 周辺 に 大 き め の 昆 虫 の 死骸 や 植物 の 破片 を付 け る ; ミ ノ 本体 の 表面 に ほ とん ど 付着物 を欠 く 一 ……・…………………………・…・……・………・……… ク ロ チ ビ ミ ノ ガ Taleporia nigropterella Saigusa 一 前開口部周辺 に は大 きめ な 素材を付 け な い ; ミ ノ 本体 の 表面 に は 微紹 な植物 片や 砂粒 が まぶ さ れ て い …・……………・・………………・・……・…・・…・・一 ・ る ハ イ イ ロ チ ビ ミ ノ ガ Taleporia trichopterella Saigusa … ’ 22. ミ ノ の 長 さ は 13nlm 以 一[1,幅 は 2 .51皿 m 以 上, ト ガ リチ ビ ミ ノ ガ Tatepona shosenkyoensis Saigusa 一 ミ ノ の は ・…・…・ マ ビ 長 さ 13mm 未満 ,幅 は 2.5 mm 未満 . ア B チ ミ ノ ガ Taleporia amariensis saigusa ・ ・・ 23. ミ ノ の 後開 口 部周辺 は 細 く尖 り,背稜 は 後 開 口 部 ま で 明 瞭 に 認 め られ る.… …… …………………24 一 ミ ノ の 後開 口 部 周 辺 は 裁 断 状 で 幅 広 く, そ の 位 置 で の 背稜 は 不明瞭.・…・……………・・…・…………・26 24.本体 は 暗褐色 ま た は 茶 褐色,・・…・・・…一 一 ……・……………・…………・一 …・・…・・……・一 …・・t− 25 − 一 …………・・・… 本体 は 白緑色 ,ま た は灰 緑色 シ ロ テ ン チ ビ ミ ノ ガ Paranarychia atbom α eul α tella Saigusa

25. ミ ノ の の …ハ ル 長 さ は 6mm 未満 , ミ ノ 幅 は 2mm 未満. ノ チ ビ ミ ノ ガ Kozhantshikovia vernalis Saigusa 一 ……一 ……………………・……・…・…………・…・… ミ ノ の 長 さ は 8mm 以 上 , ミ ノ の 幅 は 3mm 以 上 .

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

28 杉 本美華

………・………・・……・…・………・…・・… ’ ミ ッ カ ド チ ビ ミ ノ ガ Trigonodoma/aponica Sugimoto & Saigusa …一 …………・・………・………………・…………・… 26 . ミ ノ の 艮 さ は 5mm 以 F., ミ ノ の 幅 は 2 皿 m 前後. ・………・……・・………・…………・……・…・………・ ウ ス シ ロ テ ン チ ビ ミ ノ ガ Siederia listerella(Linnaeus) ミ ノ の 長 さ は 5mm 未満 , ミ ノ の 幅 は Imm 前後 一 …・・…・…・……・…・…・…………・……・……・・…… …………一 ・・・・・・………・・……・…・…・… バ ル テ ノ ス チ ビ ミ ノ ガ Dahlica parthenogenesis (Saigusa)

ミ ノ の に の ・・・・・……・……・……一… ヒ ロ ズ 27 . 太 さ 対す る長 さ 比 は 5.7 前後 ミ ノ ガ種 1Cerat・ sticha sp .1 …………・……・・………… ミ ノ の 太 さ に 対す る長 さ の 比 は 5.2 前後 ヒ ロ ズ ミ ノ ガ種 2 Ceratosticha sp ,2

要 約

日本 に は 約 50 種 の ミ ノ ガ 科 が 生 息 し て お り,幼虫 の 携帯型 の 巣筒 で あ る ミ ノ は 大 き さ や 概形,表 面 に 使

わ れ る素 材等 の 特徴 で 属 あ る い は種 ま で の 同定が 可 能で あ る.成 虫が 脱 出後 の 空 に な っ た ミ ノ の 保存性 が

高 い こ と か ら , ミ ノ で の 1司定 に よ っ て 過去 の 生息範 囲 を 推測 す る こ と が で き る.若齢幼虫 期 の ミ ノ は,形 態が 単純 で 種 の 特徴 が十 分現 わ れ て い な い た め に 正 確 な同定 は期待 で きず, こ れ ま で 主 に 中齢幼虫期か ら

の ミ ノ が に い た の ミ ノ ガ に つ い こ の よ ミ 終 齢幼 虫期 同 定 用 られ , しか し, 凵 本産 て , うな 識別形質 を 含む

ノ の 形 態 の 詳細 な記載 と そ の 比較 は こ れ ま で ほ と ん ど行 な わ れ て こ な か っ た , そ こ で 本 研究 で は, ミ ノ の

形 態 か ら 属 あ る い は 種 の 同定 を容 易 に す る こ と を 目的 と し て ,出本産 ミ ノ ガ 科 23 属 30 種 に つ い て ,成長

し た 幼 虫 あ る い は 終 齢幼虫 の ミ ノ の 写 真 を示 し , そ の 形態 的特徴 と蛹化 状況 を記述 す る と と もに , こ れ ま

で 発表 さ れ て い な か っ た ミ ノ に よ る種 や 属 の 検索 表 を 2 論文 に 分 け て 発 表す る,第 2 報 で は ,害 虫 と し て ー 注 目 され て い る種 や レ ッ ド デ タ に リ ス ト ァ ッ プ さ れ て い る 種 を 含め た 大型 種 10属 11 種 に っ い て 記 載 を

っ の ミ ノ の つ 行 な た. そ 結 果 , 本体 は 円筒形,紡錘 形,ま た は 円錐形 で , 表面 に は 種特 異的 な被覆物 が け

られ て い た ,巾齢 な い し老齢 幼虫期 の ミ ノ は ,種や 属 を 同定 す る た め の 有効 な特徴 を備え て お り, こ れ ら づ の 特徴 に 基 い て , 3 種 に っ い て ミ ノ の 検 索表 を付 け た .

謝 辞

本研究 を遂 行 す る に あた り三 枝 碧 平九 州大学名誉教授 か ら は 各種 の 材料提 供 を し て 頂 き,多 大 な る ご 指

の っ 導 を受 け た.九 州大学大 学院在籍 中 指 導教官 で あ た嶌 洪 名誉教授 , 矢 田 脩教授 , 荒 谷邦 雄准教授, ー ・ 日 本学術 振興会特別研 究員 (PD )中 の 教官 で あ っ た九 州大学熱帯農学研 究 セ ン タ の 緒方 夫教授 , 及び

京都大 学 大 学 院研修員 中 の 教官 で あ っ た 疋 田 努准教 授 に ご 指 導 を 受 け た .北 海道大学総合 博物館 の 舘 卓司 ー 博士 か らは オ オ ミ ノ ガ に 関 す る生 態 的 デ タや材料 を 提供 し て 頂 い た ,ま た お 名前 を挙 げ な い が ,大 学院 在学 中の 研究 室 の 方 々 や多 く の 蛾類研 究 者 の 方 々 に も採集 品 の 提供 を受 け た. こ の 場をお 借 り し て ,厚 く

: 11003364 の を け 御礼 申 し E げ る .本研 究 は ,文 部科学省科 学研 究費 補助金 (課題番 号 , 15GO7615) 援助 受

て 行 な っ た も の で あ る.

引 用 文 献

Davis DR , Robinson GS (1999 )The and Gracillarioidea. In: Kristensen NP (ed )Handobook of

Zoolo 尠 毘 Arthropoda ; Inseeta, Part 35. Lepidoptera .Moths and Buttefflies,1. Evolution, Systematics・ − α nd Biogeography: 91 117. Walter de Gruyter , Berlin & New York . の 一 レ ー ブ 2001 − 福岡県 (2001)福 岡県 希 少野生 生 物 福 岡 県 ッ ドデ タ ッ ク .福岡県 , 福 岡. ・ 一 ー ブ ー 兵庫県 (2003)改 訂 兵庫県 の 貴 重 な 自然 兵 庫 県 版 レ ッ ド デ タ ッ ク .兵庫県,兵庫 県. − 井上 寛 (1982)日 本 産 蛾類大 図鑑 (井上 寛 ら編 ) : 158 162.講談社,東京都 . − 神保宇 嗣 (2004 2007) 口 本産 蛾類 総 日録.http :〃 listmj.mothprog .c 。 m / ー 神奈 川県 (2006)神 奈川 県 レ ッ ド デ タ生物調 査 報告書 2006 .神奈川 県,神奈 川県. − 近 藤鐵 馬 (1922a)南 九 州産 特殊 害虫 白蓑 虫 に 就 て .防虫害雑 誌.東京,9 : 126 137.

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The EntomologioalEntomological SocietySooiety of Japan

日本産 ミ ノ ガ 科 の ミ ノ の 形態 (2) 29

− 近藤鐵 馬 (1922b)南九 州産特殊 害虫 自蓑虫 に 就 て (II).防虫 害雑誌.東京 ,9: 178 189. ー 一 一 高知 県 (2002) 高知県 レ ッ ド デ タ ブ ッ ク (動物 編) 高知県 の 絶滅 の お そ れ の あ る野生 生物 .高 知県, 高知県.

Kozhanchikov IV (1969 )Fauna of the U .S .S .R ., Lepidoptera, IJI(2丿, Psychidae . Israel Program fGr Scientific

Translatjons Jerusalem , . ・〕 ー ー 宮崎 県 (2000 )宮 崎県 の 保護上 重要 な 野生 生物 宮崎県 レ ッ ドデ タ ブ ッ グ .宮崎県,宮崎 県. − 中村 正 直 (1977) ヒ モ ミ ノ ガ に 属す る 第 2 の 種 キ ノ コ ヒ モ ミ ノ ガ (仮称 ) の 発 見.誘蛾燈 ,68: 54 58, − 三 豊 オ オ ミ ノ ガ の に っ い て : 枝 平 (1970) 秋 期羽化 .Pulex, 48 192 193. − 三枝 豊 平 (1972) ミ ノ ガ類 の 生 活史.植 物防疫,26: 13 18. − 三枝 豊平 (1974) ミ ノ ガ の 配偶 行動. イ ン セ ク タ リ ゥ ム ,11:254 258 . ・ 一 − …枝 豊平 (1992)交尾 産 卵 の 「究極 」進化 ミ ノ ガ類,週 刊朝 日百科動 物 た ち の 地 球,78: 168 169. study on species of the unknown SaigusaT , Sugimoto M (2005)Taxonomic Japanese genus Eumasia,hitherto −・ { Psychidae TINEA : from Japan (Lep doptera, ). , 18 12 23. Sauter W , H 翫 tenschwiler P (2004)Zu 皿 Syg. tem der palaearktischen Psychidae . 3. Teil: Bestimmungsschlussel − : furdieSacke.Nota lepidopterologica, 27 59 69。 − 清野 昭夫 (1975) ミ ノ ガ科雑記 帖 (III).誘蛾 燈 ,62: 110 112. Seino A (1980)Redescription of Chalioides kondonis Kondo and description of a new allied species from − Taiwan . TllVEA ,10: 309 314, − 清野 昭夫 (1995)北海道 か ら発 見 され た 日本未 記録種 オ オ キ タ ク ロ ミ ノ ガ (新称 ). 蛾類通信 ,182: 106 108. べ 一 ー 一 滋 賀県 (2005)滋賀県 で 大切 に す き野生生物 滋賀 県 レ ッ ド デ タ ブ ッ ク 2005 年 版 .滋賀 県 , 滋賀県, − 杉本美 華 (2006)九州地 方 に お け る オ オ ミ ノ ガ の 生息状 況.昆虫 と 自然,41: 2〔} 24. ・ 杉 本美華 三 枝豊 平 (1998) ミ ノ ガ科 1)iptodoma群 に お け る ミ ノ の 構造 の 比較 研 究 (Lepid 。ptera).日本 昆虫学会 第 58 回大 会講演要 旨 : 79.

systematic morphology and of Acanth 〔) Sugimoto M ,SaigusaT (2001a)The position, bionomics psyche

iaiwana newly recorded the Lepidoptera : (Eumetisa) Sonan, 1935, from Ryukyus , Japan ( Psychidae). − Entomological Science,4 :407 430.

Sugimoto M , Saigusa T (2001b)Anew genus c〕f the Oiketicinae from Asia (Lepidoptera , − Psychidae). TINEA ,16: 327 336. ・ ・ 杉 本美華 三 枝豊 平 (2007) 凵 本産 材穿 孔 「生 ヒ モ ミ ノ ガ類 に っ い て (鱗翅 口 ミ ノ ガ科).日本昆 虫学会第 67 回大会講 演要 旨 : 86,

ノ ガ バ エ の − 舘 卓司 (2006) オ オ ミ ヤ ド リ と そ 寄生戦 略.昆虫 と 自然 41: 4 8, ・ 一 − 舘 卓司 鳥 洪 (1996 ) オ オ ミ ノ ガ の 幼虫 に 寄生 す る 日本未記録 の Neals・ myia 属 の 種 (Diptera , Ta chinjdae ), [ 本 昆 虫学会 第 56 回大 会 ・ 第 40 同 日 本応 用動物昆虫 学会大会 合同大会要 旨集 : 193. 一 ー ー 徳 島県 (2001)徳 島県 の 絶滅 の お そ れ の あ る 野生 動物 2001 徳島県版 レ ッ ド デ タ ブ ッ ク .徳島県 ,徳島 県. Xue W , Chao C (eds )(1996)Flies of China, Vol. 」,2. Liaoning Science and Technology Press, Shenyang (in Chinese). ー 一 一 山 口 県 (2002 ) レ ッ ド デ タ ブ ッ ク や ま ぐち 山 口 県 の 絶滅 の お そ れ の あ る 野生 生物 .L「r口 県 ,山囗県 , 安 田 耕司 ら (2006) 農林有害動 物 ・昆 虫 名鋸 増補 改訂版 日本 応用動物昆虫学会 ,東京. − 矢 野宏 二 (1958 )近 畿 の ミ ノ ガ 科 の 研究 .大阪府立 大学農学部 昆虫学教室 出版,4: 25 39.

(2008 年 1 月 17 日 受領,2008 年 9 月 30 日受理 )

Received∫anuary 17 2008 Accepted September 30 2008 ( , ; , )

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service