20 Years of ADA, the Leader of Aquatic Plant Industry

Takashi Amano’s proposal of Nature was a truly epoch-making event in aquatic plant industry. ADA has always been a pioneer until now, more than 20 years have passed since then.

1980 1990 Trend of Aquatic plant hobby suddenly starts spreading with the launch of CO2 equipment Nature Aquarium comes under the spotlight Glossostigma gains popularity. Aquatic Plants The dawn of planted aquarium

July 18, 1954 Takashi Amano is born in Niigata-shi, thought aquatic plants were only to enhance the attraction plants. This system is the predecessor of the current His articles are regarded as a precious information no Naka no Daishizen”, a photo book as a bible for old Matsushita Electric (now Panasonic) who is involved in Niigata-ken (former Maki-machi, Nishi Kanbara-gun), Japan of the fishes in the tank. Iwagumi layout is established STEP system. source among hobbyists when the information on how fans, is released. This book is later translated into five a space development project. The color temperature of in the combination of Echinodorus tenellus and to use the equipment for growing aquatic plants and languages and creates a global sensation. It is later 8000K, the world’s first achievement of a lamp for The late 1970’s- After being an enthusiastic , Senmigawa stones. 1988 The shop “Aqua Design Amano” is relocated to how to create planted aquarium are not commonly found that the hobbyists from Germany, an advanced aquatic plants, influences the subsequent development Amano brings his passion to growth of aquatic plants. Maki-machi, Niigata-ken (now Niigata-shi), crowded available. Brighty K is released for supplementation of country in aquarium field at the time, were shocked and of lamps. CO2 system 74-TA/Ver.5, the final version of 水景を極限まで美しく見せることにごだわりドイ (現キューブガーデン)を発売したが、当初はガラ たアヌビアス、ボルビティスの自生地を写真に収 あり、ネイチャーアクアリウムのコンセプトでもあ オールドブラックウッド発売。「EXPO ZOO 年に発売されたトリミング専用ハサミの刃先を なるワークショップもこの年に行われた。 入荷が途絶えていたリオネグロサンドが約3年ぶ 。ドイツ、ヴァーブルグにて講演 より発 売されアマゾンのジャングルの貴重な音 源 シ ザ ー ス ・ ウ ェ ー ブ 、プ ロ ビ ー グ 、プ ロ レ イ ザ ー 、プ ファンが押し寄せた。アジア諸国でのネイチャー ル』を緊急配布。その後、水草レイアウトの持つ癒 「ADA view」をスタート。天野によるレイアウト制 In a series of failure and setbacks, he withers countless 1986 Amano receives the first FM Award from the with a large number of from all over Japan. potassium which tends to be in inadequate supply in amazed when looking at this photo book. The first the TA series, is released. CO2 system 74-Forest which ツ製特殊耐 熱ガラスを高温で溶かして接 合した スブタをのせる縁のガラス板があるサポートタイ め世界に紹介。海外進出を視野に「ゾーマーク’ る長期維持を前提としている。外部式フィルター 1999」に出展。 2001年 カーブさせたトリミング専用ハサミ・カーブタイプ りに再入荷。誰にでも簡単に水草を楽しめる提案 としても 評 価を得 る 。 ロピンセット・トライアングル、プロピンセット・ アクアリウムへの関心度も急速に高まる。天野の しやセラピー効果を説くパンフレットやポスター 作をライブ 配 信するなど、世界のアクアリストか number of plants. He also produces a significant monthly magazine “Fish Magazine”. ADA distributes People jokingly call the shop “the Shop for ‘Not for planted aquarium. Following the STEP series system, Aquatic Plants Layout Video Contest is held. The twee- supplies the forest-scented CO2 is launched based on キ ュ ー ブ ガ ー デ ン( 現 ス ペ リ ア )を 発 売 。ま さ に 水 プとガラス板のないプールタイプの2種類で発 97」(イタリア、ミラノ)、「アクアラマ’97」(シンガ の基本に立ち返ったフィルター設計は、シンプル 天 野 自 邸 の 巨 大 ネイチャーアク アリウム を発売。ADAファンの間では、1995年に発売され 2003年 と し て「 佗 び 草 」を 発 売 。以 降 、佗 び 草 は 改 良 を 重 2005年 カーブタイプ、プロシザースアングルなどを発売。 これまでの仕事の集大成とも言える2冊の写真 を制作し全国の販売特約店に配布。震災後、日本 ら大きな反響が寄せられた。オーフス•アクアリウ number of waste designs in pursuit of development of the first general catalog of ADA products which is a Sale’” because Amano puts a “Not for sale” tag on ADA proposes its unique nutrient supplementation zers which are a prototype of subsequent Pinsettes are the innovative idea of adding values such as fragrance, を切り取ったかのように見える水槽が、天野が水 売 。こ れ は 発 売 前 の 会 議 で 天 野 以 外 、ス タ ッ フ 全 ポ ー ル )に 出 展 。ユ ー ザ ー の 要 望 に 応 え E C A でありながら究極。東京フジフォトサロンにて写 2000年 (W400×D150× H150cm)が制作される。 たキューブガーデンという名 称が 親しまれていた ADA本社内にネイチャーアクアリウムギャラリー ね 現在のスタイルとバリエーションに至る。ロシ セラミック製 底 床 素 材であるアクアセラミカを発 2007年 またトリミング専用ハサミとプロシザースの刃に 集 、水 草 レ イ ア ウ ト 作 品 集『 ガ ラ ス の 中 の 大 自 然 のアクアリウム業界が低迷する一方で、海外での ム 協 会 主 催「 デ ン マ ー ク • ア ク ア リ ウ ム フ ェ ア 」に て his original plant growing equipment. black-and-white leaflet. Product catalog specialized in most of the fishes that have grown well with the intention method of supplying potassium. released. deodorization and sterilization to CO2. 槽に求めた理想だった。初めてのアマゾン撮影取 員がサポートタイプのほうが売れると意見してい (50mℓ)を 定 番 製 品 化 。こ の 年 は 液 体 添 加 物 の 真 展「 雨 林 有 情 」を 開 催 。日 本 有 数 の ア ー ト デ ィ レ アマゾン撮影取材で見つけたネグロ川上流域の ADAの技術の粋が結集した水槽は、温水式床暖 こともあり、水槽の名称をウィルドグラスから オープン。来館者は実際のネイチャーアクアリウ ア 、モ ス ク ワ 講 演 で は 2 5 0 席 の 会 場 が 、立 ち 見 の 売 。6 月 、水 槽 の 背 面 を サ ン ド ブ ラ ス ト 加 工 し た アクアプランツショップが物語の主な舞台となる は高硬度のタングステンを採用し、鋭い切れ味を 1985- 2009』(世界文化社)と『THE LAST ADA製品の需要は増加。そうした背景から天野 ワークショップを開催。 equipment for growing aquatic plants is hardly seen at to put them in his planted . CD titled “Mizu-Shizen eno Kaiki (Water - A Return to 材(10月)を行い、以降2003年まで続く。ADAの たためであるが、現在は天野の読み通りプールタ 開 発 、製 品 化 に 注 力 し ク ロ ル オ フ 、ク リ ア ダ ッ クター葛西薫氏、コピーライター一倉 宏氏による 白い 砂を輸 入し 、6月にリオネグロサンドとして発 房 ヒ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム 、自 動 換 水 シ ス テ ム 、太 陽 キ ュ ー ブ ガ ー デ ン に 変 更 。7 月 、グリーンブライ ム作品を自由に見学しながら製品の設置例や使 観客が出るほどの盛況ぶりであった。 キ ューブ ガ ー デ ン・ミ スト を 発 売 。本誌 で 掲 載 して 映 画「 そ の と き は 彼 に よ ろ し く 」の ス タ ジ オ セ ッ ト 実現するなど改良も加えられた。NATURE AMAZON 最後のアマゾン』(小学館)が出版さ の 講 演 依 頼 も 増 え 、ロ シ ア 、中 国 、デ ン マ ー ク な ど 1983 Amano writes for aquarium magazines. He the time. Amano proposes the recreation of natural 1991 The CO2 system 74-TA/Ver.3 is released with 1993 The logo for “NATURE AQUARIUM GOODS” is Nature)” is released under the theme of “Feel コンセプトをまとめた『ADA CONCEPT』を出 イプのフレームレス水槽のほうが受け入れられ主 シ ュ 、ビ タ ミ ッ ク ス 、ブ ラ ッ ク ウ ォ ー タ ー な ど を 発 ポスター、カレンダーを制作。 売。今から思えばアマゾンで採集された砂だけに 光の入射に準じてCO₂が 添 加されるシステムなど テ ィ・シ リ ー ズ に 2 5 0 m ℓボ ト ル を 追 加 。8 月 、メタ い方なども詳しく知ることができる。製品のすべ いる白バックの水槽イメージが再現できる。こうし やアクアリウムアドバイザーとして全面協力。新潟 AQUARIUM GOODS For Beginnersとしてロー れる。 でワークショップを行う。震災後の節電政策や生 2012年 widely disseminates Cardina japonica (Yamato Numa ecosystem within an aquarium and also long-term 1989 The layout style “Nature Aquarium” is proposed the improvement of easier grip of the cock to enable decided and the product package is renewed and planted aquarium by five senses”, but it turns out to 版。12月、世界水草サミット開催、トロピカ社のホ 流 に 。そ の 後 、各 水 槽 メ ー カ ー が こ れ に な ら っ た の 売 。1 0 月 、ドイツの波動理論に基づいたペナック プ レ ミ ア ム サ ン ド と も 言 え る 。さ ら に 、熱 帯 地 域 を が用いられた。製品開発では大きな動きはなかっ ルハライドランプ照明器具のオリジナルモデルと ては実践を通じて開発してきた天野ならではの考 2004年 た製 品 開 発 の 発 想は天 野自らが行うネイチャーア の N Aギャラリーに展 示されていたネイチャーアク コスト化を図った「ドゥ・アクア」シリーズの発売 物多様 性をはじめとした環 境 意識の高まりから、 ドイツ、ハーノーバーペットフェアにてワーク Ebi) as a measure against algae, one of the biggest maintenance of aquarium. The huge poster titled “The under the concept of “Learn from Nature and Recreate the fine adjustment of CO2 discharge rate. Amano standardized. The new package of white and silver be too ahead of its time. Amano’s second photo book ルガー•ウィンディロフ氏をはじめ世界 の水 草スペ は周知の通り。そして9月、底床革命というべきア シリーズ発売。アクアソイル発売から間もないこ 1999年 イメージしたナイルサンド 、サラワクサンドなどの たが、液体栄養素の定番となっているグリーンブ なるソーラーⅠを発売。これを機会にメタルハライ えであった。設置例や使い方なども詳しく知るこ ア ー テ ィ ス ト 村 上 隆( ’0 3 に N A ギ ャ ラ リ ー 来 館 ) クアリウム制作や水景撮影などを通じて生み出さ アリウムが、東宝映画の第5スタジオ(東京世田 が本格的に開始される。10月にはサーモメーター 2010年 まったく電気を使わずに生物学的な力だけで水 ショップを開催。フェア中に行われていた水草レ concerns for growing aquatic plants. This is why Balance of Nature” created as a symbol of Amano’s a Nature”. Nature Aquarium is a term created by rents fallow paddy fields in a mountain village to boxes, designed by Amano who has been inspired by “Mizu-Shizen eno Kaiki” is released. ADA releases the シャリストがA DA 本 社に 集 結 。このときのミー ク ア ソ イル・シ リ ー ズ を 発 売 。育成 難 種 で あ っ たト の時期、底床には砂利を使いたいというニーズも 『アクア・ジャーナル』Vol.60をもっていったん休 化粧砂シリーズを発売。これにより天野はアクア ライティ・シリーズに海洋深層水が配合された。 ドランプを使用したオープンアクアリウムが急速 とができる。 氏 が チ ア マ ン を 務 め る 芸 術 の 祭 典「 G E I S A I 」に ネ れ る 。ス ペ イ ン 、バ ル セ ロ ナ で の ペ ッ ト 業 界 の 展 谷 区 )ま で 運 ば れ た 。水 草 育 成 や レ ッ ド ビ ー シ ュ リ Jを発売、ADAらしい独自のシンプルなデザイン 世界水草レイアウトコンテストは世界的なイベン 槽 環 境 を 維 持 す る「 窓 辺 プ ラ ン 」を 提 案 し 水 槽 イアウトコンテストではそのほとんどがネイチャー Cardina japonica (Yamato Numa Ebi) is called “Amano proposal becomes a hot topic among aquatic plant Amano, which means natural aquarium. observe Japanese native aquatic plants. Through the package of German camera brands Leica and full-scale lighting system for 60cm tank “Green ティングが、世界水草レイアウトコンテスト開催 ニナsp.を筆頭に水草の育成が簡単になったのは 根 強 く あ り 、1 1 月 に ア ク ア グ ラ ベ ル を 発 売 。水 草 刊し、『SUIKEI』、『Do!aqua』を創刊。 ソイルと化 粧 砂を敷き分けるレイアウトスタイル 海洋深層水は人工的に成分調整が難しい微量元 に浸透していった。水槽の水面解放はレイアウト 製品のすべては実践を通じて開発してきた天野な イチャーアクアリウムをアートとして紹 介。「イン 示会「SiZOO」でワークショップやポルトガル、リ ンプ愛好家に絶大なる人気を誇っていたアクアソ が斬新で好評を得る。天 野 曰 く 、1 2 年 前 プ ー ル タ トに成長し記念すべき10回大会では世界55の セ ッ ト を 発 売 。9 月 、水 草 レ イ ア ウ ト の 問 題 点 で も アクアリウムスタイルの作品でありドイツでのネ ” in the world. hobbyists. The CO2 system 74- TA/Ver.2 is released with the underwater photography, he turns his attention to the Rollei, is simple and creative, breaking through the Glow/604”, which is equipped with all possible functions へのきっかけとなる 。 画期的だった。アクアソイルの登場は、アクアリウ の育成を考え、大磯砂のように貝殻成分が含まれ 今までにはないステンレスボディのスーパージェッ を考案し、作例を紹介していった。何事も実践し 素がバランスよく含まれているのが最大の特長。 の自由度をアップさせるだけでなく管理作業も行 らではの考えであった。前年のソーラーⅠの発売 ターズー’04」(ドイツ、ニュルンベルグ)に出展。 スボンで講演会を行う。佐渡を中心とした国内の イル-アマゾニアに水道水のpHが高い地域の イプのキューブガーデンを発売して以来、ずっとこ 国と地域から1,819作品の応募があり史上最多 あった油膜を解消する油膜取り器VUPPA-Ⅰを イチャーアクアリウムの浸透ぶりがうかがえた。 further advancement of CO2 regulator as a result of light transmission in the water (which leads to subsequent orthodox image of existing aquarium equipment. About according to Amano. “Aqua Journal” is first published. ム業 界 のエポックメーキングに数えられる。その ていないのが特徴。アマゾン、ネグロ川撮影取材。 トフィルターのイメージに合わせ、ステンレス製パ ながら、そのノウハウとともに製品の使い方を 記念すべき第1回「世界水草レイアウトコンテス いやすくアクアインテリアとしても魅力的だった。 に続きメタルハライドランプと蛍光灯2つの光源 水 草の緑をより鮮やかに演色するN Aランプ M H - 撮影取材に精力的に取り組むようになる。 ユーザーに向けたアマゾニアⅡを追加ラインナッ の水槽に合う水温計のデザインを模索していたと 数を記録。東南アジア諸国からのエントリー作品 発売。ADA製品の特徴の一つでもあるステンレス 化 粧 砂としてコロラドサンド 、ラプラタサンド•ビッ 1984 Amano opens his shop “Aqua Design Amano” in 1987 74-TA/Ver.1, the world’s first CO2 regulator improvements and development. Power Sand, a product development of NA Lamp). 140 items of new products are developed and launched The large refillable CO2 tank “Tower” is released 1996年 他60cm用ガーデンスタンド、グリーングロウ イプのメタルパイプラインセットを発売。直線的で ユーザーに伝えていく姿勢は変わらない。この年 ト 」開 催 。世 界 1 9 カ 国 、5 5 7 作 品 の 応 募 が あ り 初 その他には微弱な電気を発する石として話題と を装備したグランドソーラーⅠを発売。メタルハラ 1 5 0 W グ リ ー ン タ イ プ( N A G )を 発 売 。2 月 、’9 4 年 プ。プロピッカーを発売。 いう。 の 増 加 が 著 し い 。1 2 月 、A D Aブランドのロゴをリ 素 材を使ったハンドメイド製品だったこともあり、 グを発売。4月株式会社アクアデザインアマノ設 Terao, Niigata-shi, Japan. This shop showcasing many system using a small CO2 cartridge is launched. There of ADA’s unique study and research on , is in this year in line with the renewal of the package, based on Amano’s view that installing ordinary green ADAホームページを開設。 / 6 0 2 、ド ロ ッ プ チ ェ ッ カ ー な ど を 発 売 。1 1 月 、人 跡 1998年 メタルな配管は、水槽周辺をすっきりとまとめ水 は 化 粧 砂 の 他 に も 、ジ ャ カ レ ロ ッ ク 、笙 石 、青 龍 代 グ ラ ン プ リ に は 町 田 充 弘 氏( 日 本 )が 輝 い た 。賞 なっていたトルマリンを使ったトルマリンBC、Fを イドランプによる強い光と蛍光灯の柔らかな光を 年に発売されたフォレストボンベと切り替わりト 2006年 ニューアルし、それにともない製品パッケージなど ADAファンの間では話題に。震災からの業界復 立 20周年を迎える。イメージパンフレットの配布 Nature Aquariums draws people’s attention as a is an episode about this regulator (precisely, it is a released. This is very innovative sand that has been 1992 Aqua Design Amano Co., Ltd. is incorporated on including the CO2 system 74 (for small CO2 cartridge CO2 tank is not acceptable in terms of safety and 世界最大のペット用品見本市「インターズー’96」 未踏と言われるボルネオ、マリアウ盆地撮影取 雨 季 の ア マ ゾ ン 撮 影 取 材 で は 、ネ グ ロ 川 、ソ リ モ 槽のインテリア性をさらに高めた。また家庭で手 石、黄虎石、桂林石などの石材の充実が図られ 金100万円や世界ランキングの発表なども話題と 発売。アマゾン、ネグロ川撮影取材では、ジャッカ それぞれ独立して照射時間をコントロールするこ ロピカルフォレストNo.1アマゾニアン、No.2マレ 7月、グランドソーラー250発売、業界初の250W 2008年 2009年 も順次切り替え新たなるイメージで製品展開を図 興 を 目 指 し 有 志 の 会「 め だ か の 学 校 」を 発 足 、第 や20周年記念限定グッズの発売。水草育成可能 pioneer of aqua interior. The official logo of ADA is needle valve) where a sales person who actually saw developed taking into account long-term maintenance April 21. The CO2 system 74-TA/Ver.4 is released as a accommodating the country’s largest capacity of 74g), design. The CO2 system 74-YA/Ver.2 is released. This (ドイツ、ニュルンベルグ)に初出展。 材、12月タイ南部のクリプトコリネの自生 地での ンエス川の上 空から空撮を行う。 軽に水辺の環境を再現しメダカの飼育ができる た 。1 0 月 、『アクア・ジャーナル』復刊、特集は「石 なった。世界の水草レイアウターが参加するネイ ミ山の山頂に挑んだ。水草愛好家団体として世界 ともでき天野の考える照明器具の理想形へと進 ーアン、No.3アフリカン発売。ユーザーの使用す 電子安定器を採用。これにより照明器具はそれぞ 化 粧 砂としてだけではなく水 草の植栽にも適した コイル状のフレキシブルワイヤーが特徴のスプリ る。レイアウトツールのハサミの軽量化など改良 一期は全国48店舗の参加があった。新しいレイ なLED照明器具アクアスカイ開 発 。世 界 水 草 レ イ decided with a view to full-scale business. This marks a this product was very surprised of its great preciseness and water flow within the substrate as well as nutrient further advanced version of the TA series with Brighty K, Green Brighty STEP 1-3, Power Sand, Pollen model continues to be the standard model from this フ ォ レ ス ト ボ ン ベ に E C A( エ カ )と い う 添 加 液 が 撮影取材。 製品の開発では底床素材の充実が図られ9~10 ネイチャービオトープセットなども発売。失われて 組 進 化 論 」。’9 3 以 来 の パ レ ン グ ラ ス の ニ ュ ー バ ー チ ャ ー ア ク ア リ ウ ム パ ー テ ィ ー も 開 催 し 、以 降 、コ 最大の会員数を誇るAGA(Aquatic Gardeners 化。さらに蛍光灯を装備したつり下げ式照明器具 る水槽の小型化が進んだ時代背景もあり8月 れのニーズに対応する6タイプがラインナップさ 粒 度 を 持 つ フ ォレスト サ ンド・シ リ ー ズ を 年 頭 に 発 ングウォッシャーを発売。キューブガーデンの持 を重ねる。マレーシア政府漁業局主催、農業省後 ア ウ ト 素 材 と し て 渓 石 、佐 渡 赤 玉 石 、雲 山 石 や ラ アウトコン テスト2 0 12 で は 初めて審査に投票シ start of the ADA brand. and immediately sent the TA regulator to the headquarters supplementation. Power Sand solves the hardening enhanced safety feature of gas escape port. This Glass, CO2 Glass Counter, Trimming Scissors Straight, time on. In October, Pollen Glass AIR is released with 添付されるキャンペーンを実施し、ECAの定番商 月にアクアセラミック・クリスタリーノ、ブライトサ いく日本の水辺環境の魅力を再認識させてくれる ジ ョ ン 、ニ ュ ー パ レ ン グ ラ ス を 発 売 。ま た 国 内 の ン テストと並 び 毎 年 の 恒 例 イベントととして 定 Association)年次総会に招かれ講演、ワーク グランドソーラーⅡ、ソーラーⅡも発売。 6月、よ に ソ ー ラ ー ミ ニ を 発 売。’ 9 5 年 か ら 撮 影 を 重 ね て れた。『アクア・ジャーナル』Vol.127よりリニューア 売し、さらにこの年は趣味を楽しくするのは製品 つイメージをさらに高めるオールガラス製の専用 援のアクアフェアマレーシア(クアラルンプール) プラタサンドを発売。リシアストーンを仕様変更 ステムが採用される。東京スカイツリータウン内 of his company in Germany. For your information, “TA” problem of ocean sand, which is the major substrate improvement is made with an eye on future popularization Pinsettes L and the Softenizer series. The Editorial a focus on the importance of aeration during night. In 品 化 の 要 望 が 殺 到 。5 月 、NAグリーンサーモ、6 1997年 ンドを発売。12月にはファン待望の外部式フィル セットとして注目を集めた。アマゾンの撮影取材 「水草レイアウトコンテスト」は9回目を迎え最後 着。 ショップを行う。世界水草レイアウトコンテストの り高いろ過能力を求めろ材を充填するキャニス きたアマゾン、ネグロ川の風景写真をまとめた写 ル を 図 る( し か し 販 売 特 約 店 、読 者 の 方 々 よ り 前 アクセサリーの拡充が必要という天野の考えの 水槽台キューブキャビネットを発売。ソーラーⅠの にてワークショップを開催。 し 、さ ら に 緻 密 な レ イ ア ウ ト が 可 能 に 。東 京 国 際 すみだ水族館に世界最大のネイチャーアクアリウ 1985 ADA launches IC-pH Controller, an automatic stands for Takashi Amano. An external CO2 diffusion material at the time. Bio Ring and Green Bacter, the of CO2 regulator by meeting the needs of highly-safe Department is established for strengthening of December, ADA released its general catalog, which 月、プレミアムフードAP- GOLDシリーズ、7月、グ 昨年末からの海外撮影取材に引き続き西アフリ ター、スーパージェットフィルターES - 6 0 0がつい ではネグロ川 支 流 のバリリ川にてカージナル・テト と な り 、翌 年 か ら の「 世 界 水 草 レ イ ア ウ ト コ ン テ ス 開催によって海外でのネイチャーアクアリウムへ ター部分の容量を1.5倍と2倍にしたスーパー 真集『The Rio Negro』(マリン企画)を発表。ポー の方がよかったとの多数の意見によりVol.134よ もと、メンテンスツールに関するアイテムであるク ホワイトバージョンやパレングラスT YPE-3を発 フォーラムで開催したネイチャーアクアリウムパー ムの制作、展示を行う。 pH controller exhibiting the world’s top performance of bottle is launched. This bottle takes in water from the first-generation biological filter media, are also equipment that everyone can use with peace of mind. advertisement and publication sections. gains popularity as the “catalog with a frog on the リ ー ン グ ロ ウ / 9 0 3 を 発 売 。そ し て 8 月 、国内初の カ撮影取材を敢行。撮影は困難を極めたがピグ に発売。揚程力を重視したポンプとクラス最大容 ラやエンゼル・フィッシュの水中撮影に成功。それ ト」開催が世界に向けて告知される。「インター 2002年 の関心が高まり天野の講演、ワークショップの依 ジェットフィルター・E Xシリーズを発売。9月 、パレ ランド水草アクアリウムクラブでの講演など東欧 り 現 在 の ス タ イ ル に )。ネ イ チ ャ ー ・サウンド・ギャ リ ア ス タ ン ド 、メ ン テ ナ ン ス ス タ ン ド 各 種 、プ ロ シ 売 。イ ン ド 、バ ン ガ ロ ー ル に て ネ イ チ ャ ー ア ク ア リ 2 011年 ティーの模様をUSTREAMにてライブ配信。これ the time. This controller supplies CO2 when the pH level outflow pipe of the external filter and mixes the CO2 released in this year. The new CO2 system 74-YA/Ver.1 is released following cover”. The Aqua Life magazine covers the list of 1995年 枠のないフレームレス水槽となるウィルドグラス ミー族をガイドにそれまで誰も見たことがなかっ 量のステンレス製のキャニスターが最大の特長で らの様子は本誌で紹介し大きな反響を呼んだ。 ズー2000」(ドイツ・ニュルンベルグ)に出展。 下草のトリミングがより簡単に行えるように’93 頼が海外から多く寄せられるように。国内最初と ングラスTYPE-2発売。アマゾンでの採集のため 諸国でもネイチャーアクアリウムへの関心が高まる ラ リ ー C D & D V D『 A M A Z O N 』が 株 式 会 社 D e l l a ザ ー ス・ス プ リン グ 、プロ シ ザ ー ス・シ ョ ート 、プロ ウムワークショップを開 催し 、会場には大勢の 3.11の大震災後いちはやく『地震対策マニュア をきっかけにADAの情報をWeb動画で配信する exceeds the predefined upper limit while it supplies air with the water in the glass bottle. For liquid fertilizers, the release of the latest system of the TA series. The 1994 NA Lamp is launched. There is an episode ADA’s distributors and retailers nationwide. ADA’s if the pH level falls below the predefined lower limit to Green Brighty series No.1 to No.3 are released upon 1990 The first video in the industry “Nature Aquarium advertising copy “The ADA Phenomenon” on the where Amano’s unique theory of “blue light having a headquarter building is completed. keep the pH at the optimal level automatically. This adoption of the system in which three types of fertilizers World” is released. Amano starts writing serial articles Aqua Life magazine attracts a great deal of attention, high transmissibility in water is effective for growth of equipment is too innovative for the time when people are used according to the growth stage of aquatic for monthly “Aqua Life” and “Fish Magazine” magazines. evoking the start of the Nature Aquarium boom. “Glass aquatic plants” surprised a lighting engineer from

CO2 system 74- YA/Ver.2

ADA Products Green Glow/604 2 External CO2 CO2 system Brighty K CO system 2 74- TA/Ver.4 Cardina japonica IC-pH Controller CO system diffusion bottle Green Brighty series 74- TA/Ver.2 Power Sand 74-TA/Ver.1 No.1 - No.3 CD “Mizu-Shizen eno Kaiki NA Lamp “Amano shrimp” CO2 system New package (white/silver) (Water - A Return to Nature)” Became a hot topic 74- TA/Ver.3 among aquatic plant hobbyists. Newly completed ADA Headquarters

Advertising copy “The Drew people’ s Establishment of Aqua Design Amano Co., Ltd. ADA Phenomenon” attention as a pioneer attracted a great deal of of aqua interior. attention. ADA Milestones ADA General Catalog ADA Official Logo Shop “Aqua Design Amano” Huge poster titled “The Balance of Nature” Advertisement on Launch of “Aqua Journal” the Aqua Life magazine Current ADA Headquarters

Macro photograph of insects Photographs snapped in Kenya, Africa Amano’ s first single-lens A photo book as a bible for Amano’ s favorite classic reflex camera which he global aquatic plants wooden large-format camera bought in 1974. hobbyists. This book was translated into five languages. Photography & Expeditions Outstanding array of photos, such as “coexistence of Nikon F2 Photomic Recorded the habitat of Photo book Deardorff 8x10 Photo book Discus and aquatic plants”, Japanese aquatic plants. “Glass no Naka no Daishizen” “Mizu-Shizen eno Kaiki” can be enjoyed. 2000 Trend of Boom of Southern American stem plants following the popularization of Tonina sp. Iwagumi layout gains popularity. Cosmetic sand style starts spreading. Aquatic Plants

1995 ADA releases Cube Garden (now Cube Garden tank manufacturers follow this trend as we all know. growth of aquatic plants. Amano visits Rio Negro in waterfront environment and breeding of killifishes. Layout Contest ends with its ninth contest and of the fact that Cube Garden launched in 1995 has Superior) using German heat resistant glass fused at In September, ADA launches the Aqua Soil series as a Amazon for photography. This product draws much attention as a set which instead, ADA announces to the world that it organizes been very popular among ADA fans. In July, a new high temperature for the ultimate appearance of revolutionary substrate material to make it easier to grow makes people rediscover the attraction of vanishing the new “International Aquatic Plants Layout Contest” 250ml bottle type is added to the Green Brighty aquascape. The aquarium tank which appears as if aquatic plants including hard-to-grow Tonina sp. The 1998 Amano takes aerial photographs of Rio Negro waterfront environment of Japan. During the photog- in the following year. ADA participates in Interzoo series. In August, Solar I, ADA’s original lighting the water is cut out in a tank shape is the ideal form launch of Aqua Soil is one of the major epoch-making and Rio Solimões during photography trip to Amazon raphy trip to Amazon, Amano succeeds in taking 2000 (Nurnberg, Germany). system using metal halide lamp, is released. With the photo book as a bible for old fans, is released. This sors Straight, Pinsettes L and the Softenizer series. scale lighting system for 60cm tank “Green コンセプトをまとめた『ADA CONCEPT』を出 イプのフレームレス水槽のほうが受け入れられ主 シ ュ 、ビ タ ミ ッ ク ス 、ブ ラ ッ ク ウ ォ ー タ ー な ど を 発 ディレクター葛 西薫氏、コピーライター一倉 宏氏 アマゾン撮影取材で見つけたネグロ川上流域の ADAの技術の粋が結集した水槽は、温水式床暖 たこともあり、水槽の名称をウィルドグラスから オープン。来館者は実際のネイチャーアクアリウ る。ロシア、モスクワ講演では250席の会場が、 売 。6 月 、水 槽 の 背 面 を サ ン ド ブ ラ ス ト 加 工 し た 2007年 を発売。またトリミング専用ハサミとプロシザー that Amano has been pursuing for. In October, Amano events of aquarium industry. Garden Stand for 60cm in rainy season. underwater photographs of Cardinal tetra and Angel launch of this lighting system, the open-type aquarium 1991 The CO2 system 74-TA/Ver.3 is released with book is later translated into seven languages and The Editorial Department is established for strength- n Glow/604”, which is equipped with all possible fu- 版 。1 2 月 、世 界 水 草 サ ミ ッ ト 開 催 、ト ロ ピ カ 社 の 流 に 。そ の 後 、各 水 槽 メ ー カ ー が こ れ に な ら っ た 売 。1 0 月 、ドイツの波動理論に基づいたペナック によるポスター、カレンダーを制作。 白い 砂を輸 入し 、6月にリオネグロサンドとして発 房 ヒ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム 、自 動 換 水 シ ス テ ム 、太 陽 キ ュ ー ブ ガ ー デ ン に 変 更 。7 月 、グリーンブライ ム作品を自由に見学しながら製品の設置例や使 立ち見の観客が出るほどの盛況ぶりであった。 キ ューブ ガ ー デ ン・ミ スト を 発 売 。本誌 で 掲 載 して アクアプランツショップが物語の主な舞台となる スの刃には高硬度のタングステンを採用し、鋭い goes for his first photography trip to Amazon, which tank, Green Glow/602 and Drop Checker are released. The lineup of substrate materials are enhanced with fishes in Barili River, a branch of Rio Negro. These 2001 A huge Nature Aquarium (W400×D150× using a metal halide lamp spreads rapidly. Open top the improvement of easier grip of the cock to enable creates a global sensation. It is later found that the ening of advertisement and publication sections. nctions according to Amano. “Aqua Journal” is firs ホルガー•ウィンディロフ氏をはじめ世界 の水 草 のは周知の通り。そして9月、底床革命というべき シリーズ発売。アクアソイル発売から間もないこ 売。今から思えばアマゾンで採集された砂だけに 光の入射に準じてCO₂が 添 加されるシステムなど テ ィ・シ リ ー ズ に 2 5 0 m ℓボ ト ル を 追 加 。8 月 、メタ い方なども詳しく知ることができる。製品のすべ いる白バックの水槽イメージが再現できる。こう 映 画「 そ の と き は 彼 に よ ろ し く 」の ス タ ジ オ セ ッ ト 切れ 味を実 現するなど改 良も加えられた 。 lasts up to 2003. “ADA CONCEPT”, the book featuring Amano visits untouched Maliau Basin in Borneo in the release of Aqua Ceramic Cristalino and Bright photos introduced on ADA magazine receive great H150cm) is produced at Amano’s private residence. type aquarium is considered attractive in terms of the fine adjustment of CO2 discharge rate. Amano hobbyists from Germany, an advanced country in t published. The large refillable CO2 tank “Tower” i スペシャリストがADA本社に集結。このときの ア ク ア ソ イル・シ リ ー ズ を 発 売 。育成 難 種 で あ っ た の時期、底床には砂利を使いたいというニーズも 1999年 プ レ ミ ア ム サ ン ド と も 言 え る 。さ ら に 、熱 帯 地 域 を が用いられた。製品開発では大きな動きはなかっ ルハライドランプ照明器具のオリジナルモデルと ては実践を通じて開発してきた天野ならではの 2004年 した製 品 開 発 の 発 想は天 野自らが行うネイ やアクアリウムアドバイザーとして全面協力。新 NATURE AQUARIUM GOODS For Begin- ADA’s concept, is released. In December, a number of November and the natural habitats of Cryptocoryne in Sand in September to October. December 1998 marks response. This masterpiece using ADA’s most advanced tech- flexibility of layout and easy maintenance. rents fallow paddy fields in a mountain village to aquarium field at the time, were shocked and amazed 1994 NA Lamp is launched. There is an episode s released based on Amano’s view that installin ミーティングが、世界水草レイアウトコンテスト トニナsp.を筆頭に水草の育成が簡単になったの 根 強 く あ り 、1 1 月 に ア ク ア グ ラ ベ ル を 発 売 。水 草 『アクア・ジャーナル』Vol.60をもっていったん休 イメージしたナイルサンド 、サラワクサンドなどの たが、液体栄養素の定番となっているグリーンブ なるソーラーⅠを発売。これを機会にメタルハライ 考えであった。設置例や使い方なども詳しく知る ア ー テ ィ ス ト 村 上 隆( ’0 3 に N A ギ ャ ラ リ ー 来 館 ) チャーアクアリウム制作や水景撮影などを通じて 潟 の N Aギャラリーに展 示されていたネイチャーア nersとしてローコスト化を図った「ドゥ・アクア」 aquatic plant specialists including Holger Windelov southern Thailand in December for photography. the long-awaited launch of the external filter Super Old Black Wood is released. ADA participates in nologies is equipped with hot-water floor heating Tourmaline BC and F, the substrate additives using observe Japanese native aquatic plants. Through when looking at this photo book. The first Aquatic where Amano’s unique theory of “blue light having a g ordinary green CO2 tank is not acceptable in terms o 開 催 へのきっかけとなる 。 は 画 期 的 だ っ た 。ア ク ア ソ イ ル の 登 場 は 、ア ク ア の育成を考え、大磯砂のように貝殻成分が含まれ 刊し、『SUIKEI』、『Do!aqua』を創刊。 化粧砂シリーズを発売。これにより天野はアクア ラ イテ ィ・シ リ ー ズ に 海 洋 深 層 水 が 配 合 され た 。 ドランプを使 用したオープンアクアリウムが急 速 ことができる。 氏 が チ ア マ ン を 務 め る 芸 術 の 祭 典「 G E I S A I 」に 生 み 出 さ れ る 。ス ペ イ ン 、バ ル セ ロ ナ で の ペ ッ ト ク ア リ ウ ム が 、東 宝 映 画 の 第 5 ス タ ジ オ( 東 京 世 シリーズの発売が本格的に開始される。10月に from Tropica Aquarium Plants, gathers at the ADA Jet Filter ES-600 featuring high pumping capacity and EXPOZOO 1999. system, automatic water change system, and CO2 tourmaline which gains attention for its generation of underwater photography, he turns his attention to the Plants Layout Video Contest is held. The tweezers high transmissibility in water is effective for growth of f safety and design. The CO2 system 74-YA/Ver.2 i リウム業 界 のエポックメーキングに数えられる。 ていないのが特徴。アマゾン、ネグロ川撮影取 今までにはないステンレスボディのスーパー ソイルと化 粧 砂を敷き分けるレイアウトスタイル 海洋深層水は人工的に成分調整が難しい微量 に浸透していった。水槽の水面解放はレイアウト 製品のすべては実践を通じて開発してきた天野 ネイチャーアクアリウムをアートとして紹 介。「イ 業界の展示会「SiZOO」でワークショップやポル 田 谷 区 )ま で 運 ば れ た 。水 草 育 成 や レ ッ ド ビ ー はサーモメーターJを発売、ADAらしい独自のシ Headquarter. This meeting leads to International 1997 Amano visits West Africa as a part of a stainless-steel canister having the largest capacity of system which controls the amount of CO2 to be weak electric current, are released. Amano attempts light transmission in the water (which leads to subse- which are a prototype of subsequent Pinsettes are aquatic plants” surprised a lighting engineer from s released. This model continues to be the standar 1996年 その他60cm用ガーデンスタンド、グリーングロ 材。 ジェットフィルターのイメージに合わせ、ステンレ を考案し、作例を紹介していった。何事も実践し 元素がバランスよく含まれているのが最大の特 の自由度をアップさせるだけでなく管理作業も行 ならではの考えであった。前年のソーラーⅠの発 ンターズー’04」(ドイツ、ニュルンベルグ)に出 ト ガ ル 、リ ス ボ ン で 講 演 会 を 行 う 。佐 渡 を 中 心 と シュリンプ愛好家に絶大なる人気を誇っていたア ンプルなデザインが 斬 新で好評を得る。天野曰 Aquatic Plants Layout Contest. series of overseas photography trips since last year its class to realize long-term maintenance of Nature 2000 ADA imports and sells the white sand from the supplied according to the incoming ray of the sun. the peak of Serra Jacamim In photography trip to Rio quent development of NA Lamp). released. Matsushita Electric (now Panasonic) who is involved d model from this time on. In October, Pollen Glass AI ADAホームページを開設。 ウ/602、ドロップチェッカーなどを発売。11月、 ス製パイプのメタルパイプラインセットを発売。 ながら、そのノウハウとともに製品の使い方を 長 。記 念 す べ き 第 1 回「 世 界 水 草 レ イ ア ウ ト コ ン テ いやすくアクアインテリアとしても魅力的だった。 売に続きメタルハライドランプと蛍光灯2つの光 展。水草の緑をより鮮やかに演色するN Aランプ した国内の撮影取材に精力的に取り組むように クアソイル-アマゾニアに水道水のpHが高い地 く、12年前プールタイプのキューブガーデンを発 end. During this ultimately hard trip guided by Aquarium. The filter which has been designed in upper stream of Rio Negro, which was found during There is no major product development in this year Negro in Amazon. Amano is invited to the annual in a space development project. The color tempera- R is released with a focus on the importance of aeratio 世界最大のペット用品見本市「インターズー’ 人跡未踏と言われるボルネオ、マリアウ盆地撮 1998年 直線的でメタルな配管は、水槽周辺をすっきりと ユーザーに伝えていく姿勢は変わらない。この年 スト」開催。世界19カ国、557作品の応募があり その他には微弱な電気を発する石として話題と 源を装備したグランドソーラーⅠを発売。メタルハ M H - 1 5 0 W グ リ ー ン タ イ プ( N A G )を 発 売 。2 月 、’ なる 。 域のユーザーに向けたアマゾニアⅡを追加ライ 売して以来、ずっとこの水槽に合う水温計のデザ 1996 The official website of ADA is launched. Pygmy tribe, Amano takes the pictures of the native pursuit of the basics of external filters is simple yet the photography trip to Amazon, under the name of except that desalinated deep sea water is blended into convention of AGA (Aquatic Gardeners Association), 1990 The first video in the industry “Nature 1992 Aqua Design Amano Co., Ltd. is incorporated 1993 The logo for “NATURE AQUARIUM GOODS” is ture of 8000K, the world’s first achievement of a lamp n during night. In December, ADA released its genera 96」(ドイツ、ニュルンベルグ)に初出展。 影取材、12月タイ南部のクリプトコリネの自生 地 雨 季 の ア マ ゾ ン 撮 影 取 材 で は 、ネ グ ロ 川 、ソ リ モ まとめ水槽のインテリア性をさらに高めた。また は 化 粧 砂 の 他 に も 、ジ ャ カ レ ロ ッ ク 、笙 石 、青 龍 初 代 グ ラ ン プ リ に は 町 田 充 弘 氏( 日 本 )が 輝 い なっていたトルマリンを使ったトルマリンBC、Fを ライドランプによる強い光と蛍光灯の柔らかな光 94年に発売されたフォレストボンベと切り替わり ンナップ。プロピッカーを発売。 インを模索していたという。 ADA participates in “Interzoo” (Nurnberg, Germany), habitats of Anubias and Bolbitis and introduces ultimately superb. A photo exhibition “Urin Ujou” is Rio Negro Sand. Originated from Amazon, this sand is the Green Brighty series. Desalinated deep sea water the world’s largest international organization of Aquarium World” is released. Amano starts writing on April 21. The CO2 system 74-TA/Ver.4 is released decided and the product package is renewed and for aquatic plants, influences the subsequent develop- l catalog, which gains popularity as the “catalog with フ ォ レ ス ト ボ ン ベ に E C A( エ カ )と い う 添 加 液 が での撮影取材。 ンエス川の上 空から空撮を行う。 家庭で手軽に水辺の環境を再現しメダカの飼育 石、黄虎石、桂林石などの石材の充実が図られ た。賞金100万円や世界ランキングの発表なども 発売。アマゾン、ネグロ川撮影取材では、ジャッカ をそれぞれ独立して照射時間をコントロールする トロピカルフォレストNo.1アマゾニアン、No.2マ 2006年 the world’s largest trade fair for pet supplies. them to the world. ADA participates in Zoomark held in Fuji Photo Salon, Tokyo. ADA produces the categorized as a premium product. In addition to this, has a great feature of well-balanced trace elements aquatic plant enthusiasts, for seminar and workshop. serial articles for monthly “Aqua Life” and “Fish as a further advanced version of the TA series with standardized. The new package of white and silver ment of lamps. CO2 system 74-TA/Ver.5, the final a frog on the cover”. The Aqua Life magazine covers th 添付されるキャンペーンを実施し、ECAの定番商 製品の開発では底床素材の充実が図られ9~10 ができるネイチャービオトープセットなども発 売。 た 。1 0 月 、『アクア・ジャーナル』復刊、特集は「石 話題となった。世界の水草レイアウターが参加す ミ山の山頂に挑んだ。水草愛好家団体として世 こともでき天野の考える照明器具の理想形へと レーアン、No.3アフリカン発売。ユーザーの使用 7月、グ ラ ン ド ソ ー ラ ー 2 5 0 発 売 、業 界 初 の 2008年 2009年 ADA holds a promotion where Forest cartridge comes International 1997 (Milan, Italy) and Aquarama 1997 posters and calendars in collaboration with Japan’s a series of cosmetic sand including Nile sand and that are hard to attain a good mix in an artificial way. Amano receives a number of requests from overseas Magazine” magazines. His articles are regarded as a enhanced safety feature of gas escape port. This boxes, designed by Amano who has been inspired by version of the TA series, is released. CO2 system e list of ADA’s distributors and retailers nationwide 品 化 の 要 望 が 殺 到 。5 月 、N A グ リ ー ン サ ー モ 、6 1997年 月 に ア ク ア セ ラミッ ク・ク リス タ リ ーノ 、ブラ イト 失われていく日本の水辺環境の魅力を再認識さ 組 進 化 論 」。’9 3 以 来 の パ レ ン グ ラ ス の ニ ュ ー バ ー るネイチャーアクアリウムパーティーも開催し、 界最大の会員数を誇るAGA(Aquatic Garden- 進 化 。さ ら に 蛍 光 灯 を 装 備 し た つり下げ式照明 する水槽の小型化が 進んだ時代背景もあり8月 250W電子安定器を採用。これにより照明器具 化粧砂としてだけではなく水草の植栽にも適し コイル状のフレキシブルワイヤーが特徴のスプリ with ECA, an additive, and receives numerous (Singapore) as a part of its efforts in tapping into leading art director Kaoru Kasai and copy writer Hiro- Sarawak sand having the image of tropical rainforest The memorable first International Aquatic Plants for speeches, seminars and workshops in response to precious information source among hobbyists when improvement is made with an eye on future popular- the package of German camera brands Leica and 74-Forest which supplies the forest-scented CO2 is . ADA’s headquarter building is complete 月、プレミアムフードAP- GOLDシリーズ、7月、グ 昨年末からの海外撮影取材に引き続き西アフリ サンドを発売。12月にはファン待望の外部式フィ せてくれるセットとして注目を集めた。アマゾンの ジ ョ ン 、ニ ュ ー パ レ ン グ ラ ス を 発 売 。ま た 国 内 の 以降、コンテストと並び毎年の 恒例イベントとと ers Association)年次総会に招かれ講演、ワーク 器具グランドソーラーⅡ、ソーラーⅡも発売。 6 に ソ ー ラ ー ミ ニ を 発 売 。’9 5 年 か ら 撮 影 を 重 ね て はそれぞれのニーズに対応する6タイプがライン た 粒 度 を 持 つ フ ォレスト サ ンド・シ リ ー ズ を 年 頭 ングウォッシャーを発売。キューブガーデンの持 requests for adding ECA to ADA’s standard product the global market. ECA (50ml) becomes ADA’s regu- shi Ichikura. are released. Amano comes up with the new layout Layout Contest (IAPLC) is held. Among 557 entries ADA’s hosting of International Aquatic Plants Layout the information on how to use the equipment for ization of CO2 regulator by meeting the needs of Rollei, is simple and creative, breaking through the launched based on the innovative idea of adding リ ー ン グ ロ ウ / 9 0 3 を 発 売 。そ し て 8 月 、国内初の カ撮影取材を敢行。撮影は困難を極めたがピグ ルター、スーパージェットフィルターES - 6 0 0がつ 撮影取材ではネグロ川支流のバリリ川にてカー 「水草レイアウトコンテスト」は9回目を迎え最後 して 定 着 。 ショップを行う。世界水草レイアウトコンテスト 月、より高いろ過 能力を求めろ材を充 填するキャ きたアマゾン、ネグロ川の風景写真をまとめた写 ナップされた。『アクア・ジャーナル』Vol.127より に発売し、さらにこの年は趣味を楽しくするのは つイメージをさらに高めるオールガラス製の専用 lineup. NA Green Thermo, the premium food AP-GOLD lar product in response to the users’ requests. ADA style of split substrate using Aqua Soil and cosmetic from 19 countries, the layout made by Mitsuhiro Contest that heightened the global interest in Nature growing aquatic plants and how to create planted highly-safe equipment that everyone can use with orthodox image of existing aquarium equipment. values such as fragrance, deodorization and steriliza- 1995年 枠のないフレームレス水槽となるウィルドグラス ミー族をガイドにそれまで誰も見たことがなかっ いに発売。揚程力を重視したポンプとクラス最大 ジナル・テトラやエン ゼル・フィッシュの 水 中 撮 影 と な り 、翌 年 か ら の「 世 界 水 草 レ イ ア ウ ト コ ン テ ス の開催によって海外でのネイチャーアクアリウム ニスター部分の容量を1.5倍と2倍にしたスー 真集『The Rio Negro』(マリン企画)を発表。 リ ニ ュ ー ア ル を 図 る( し か し 販 売 特 約 店 、読 者 の 製品アクセサリーの拡充が必要という天野の考 水槽台キューブキャビネットを発売。ソーラーⅠの series and Green Glow/903 are released in May, June focuses on the development and commercialization 1999 ADA suspends the publication of “Aqua Jour- sand and introduces the layout examples. Amano Machida (Japan) wins the contest. This contest involv- Aquarium. The first domestic workshop is held in aquarium are not commonly available. Brighty K is peace of mind. The new CO2 system 74-YA/Ver.1 is About 140 items of new products are developed and tion to CO2. 水景を極限まで美しく見せることにごだわりドイ (現キューブガーデン)を発売したが、当初はガラ たアヌビアス、ボルビティスの自生地を写真に収 容量のステンレス製のキャニスターが最大の特 に成功。それらの様子は本誌で紹介し大きな反 ト」開催が世界に向けて告知される。「インター 2002年 への関心が高まり天野の講演、ワークショップの パ ー ジ ェットフィル タ ー・E X シ リ ー ズ を 発 売 。9 ポーランド水草アクアリウムクラブでの講演など 方々より前の方がよかったとの多数の意 見により えのもと、メンテンスツールに関するアイテムであ ホワイトバージョンやパレングラスT YPE-3を発 and July, respectively. In August, ADA releases of liquid additives and releases a number of items nal” magazine with the issuance of Vol.60 and instead always keeps his attitude of sharing his know-how ing the prize of one million yen and world ranking of Japan. released for supplementation of potassium which released following the release of the latest system of launched in this year in line with the renewal of the CD titled “Mizu-Shizen eno Kaiki (Water - A Return to ツ製特殊耐 熱ガラスを高温で溶かして接 合した スブタをのせる縁のガラス板があるサポートタイ め世界に紹介。海外進出を視野に「ゾーマーク’ 長であり、ネイチャーアクアリウムのコンセプトで 響を呼んだ。 ズー2000」(ドイツ・ニュルンベルグ)に出展。 下草のトリミングがより簡単に行えるように’93 依頼が海外から多く寄せられるように。国内最初 月、パレングラスTYPE-2発売。アマゾンでの採 東欧諸国でもネイチャーアクアリウムへの関心が V o l . 1 3 4 よ り 現 在 の ス タ イ ル に )。ネ イ チ ャ ー ・サ る ク リ ア ス タ ン ド 、メ ン テ ナ ン ス ス タ ン ド 各 種 、プ 売 。イ ン ド 、バ ン ガ ロ ー ル に て ネ イ チ ャ ー ア ク ア リ Japan’s first frameless aquarium tank Wild Glass (now including Chlor-Off, Clear Dash, Vitamix and Black launches “SUIKEI” and “Do!aqua” magazines. and information on effective use of products through the layouts becomes a hot topic. Nature Aquarium tends to be in inadequate supply in planted aquarium. the TA series. The advertising copy “The ADA package, including the CO2 system 74 (for small CO2 Nature)” is released under the theme of “Feel planted キ ュ ー ブ ガ ー デ ン( 現 ス ペ リ ア )を 発 売 。ま さ に 水 プとガラス板のないプールタイプの2種類で発 97」(イタリア、ミラノ)、「アクアラマ’97」(シンガ もある長期維持を前提としている。外部式フィル オールドブラックウッド発売。「EXPO ZOO 年に発売されたトリミング専用ハサミの刃先を となるワークショップもこの年に行われた。 集のため入荷が 途絶えていたリオネグロサンドが 高まる。ドイツ、ヴァーブルグにて講演。 ウンド・ギ ャ ラ リ ー C D & D V D『 A M A Z O N 』が 株 ロ シ ザ ー ス・ス プ リン グ 、プロ シ ザ ー ス・シ ョ ート 、 ウムワークショップを開 催し 、会場には大勢の Cube Garden) in two different types, namely the Water. In October, the PENAC series, the product Metal Pipe Line Set, a set of stainless steel pipes, is demonstration. In addition to cosmetic sand, ADA also Party held in conjunction with International Aquatic 2003 Nature Aquarium Gallery opens within the Following the STEP series system, ADA proposes its Phenomenon” on the Aqua Life magazine attracts a cartridge accommodating the country’s largest capac- aquarium by five senses”, but it turns out to be too を切り取ったかのように見える水槽が、天野が水 売 。こ れ は 発 売 前 の 会 議 で 天 野 以 外 、ス タ ッ フ 全 ポ ー ル )に 出 展 。ユ ー ザ ー の 要 望 に 応 え E C A ターの基 本に立ち返ったフィルター設 計は、シン 1999」に出展。 2001年 カーブさせたトリミング専用ハサミ・カーブタイプ 約3年ぶりに再入荷。誰にでも簡単に水草を楽し 式会 社Dellaより発 売されアマゾンのジャングル プロシザース・ウェーブ、プロビーグ、プロレイ ファンが押し寄せた。アジア諸国でのネイチャー support type with glass frame for glass lid and the developed based on Germany’s kinematic wave released. This set has been developed in line with the upgrades its stone lineups with the addition of Jacarei Plants Layout Contest becomes an annual event compound of the ADA Headquarter. The visitors can unique nutrient supplementation method of supplying great deal of attention, evoking the start of the Nature ity of 74g), Brighty K, Green Brighty STEP 1-3, Power ahead of its time. Amano’s second photo book “Mizu- 槽に求めた理想だった。初めてのアマゾン撮影取 員がサポートタイプのほうが売れると意見してい (50mℓ)を 定 番 製 品 化 。こ の 年 は 液 体 添 加 物 の プルでありながら究極。東京フジフォトサロンに 天 野 自 邸 の 巨 大 ネイチャーアク アリウム を発売。ADAファンの間では、1995年に発売さ 2003年 め る 提 案 と し て「 佗 び 草 」を 発 売 。以 降 、佗 び 草 は 2005年 の 貴 重な 音 源としても 評 価を得 る 。 ザ ー 、プ ロ ピ ン セ ッ ト ・ ト ラ イ ア ン グ ル 、プ ロ ピ ン アクアリウムへの関心度も急速に高まる。天野の pool type with no frame. The support type is produced theory, is released. In response to the constant image of Super Jet Filter having the totally new stain- rock, Sho stone, Seiryu stone, Ohko stone and Keirin together with the contest. learn about how to install and use ADA products potassium. Aquarium boom. “Glass no Naka no Daishizen”, a Sand, Pollen Glass, CO2 Glass Counter, Trimming Scis- Shizen eno Kaiki” is released. ADA releases the full- 材(10月)を行い、以降2003年まで続く。ADAの たためであるが、現在は天野の読み通りプールタ 開 発 、製 品 化 に 注 力 し ク ロ ル オ フ 、ク リ ア ダ ッ て 写 真 展「 雨 林 有 情 」を 開 催 。日 本 有 数 の ア ー ト 2000年 (W400×D150× H150cm)が制作される。 れたキューブガーデンという名 称が 親しまれてい ADA本社内にネイチャーアクアリウムギャラリー 改 良を重ね 現在のスタイルとバリエーションに至 セラミック製 底 床 素 材であるアクアセラミカを発 セ ット・カ ーブ タ イ プ 、プロ シ ザ ー ス ア ン グ ル な ど これまでの仕事の集大成とも言える2冊の写真 as a result of the pre-launch meeting in which all the demands of gravels for substrate, ADA releases less steel body. The linear metallic pipe gives a neater stone. In October, Aqua Journal magazine revives with through free viewing of Nature Aquarium layouts staff except Amano opined that the support type will Aqua Gravel in November, not long after the launch appearance to the tank and enhances the attractive- the feature article “Iwagumi Evolution”. New Pollen 2002 ADA releases Trimming Scissors Curve type displayed in the gallery. This gallery is built based on sell better, but the frameless tank eventually becomes of Aqua Soil. This Aqua Gravel features the constitu- ness of aquarium tank as an interior item. ADA Glass is released as the new upgraded version of with curved blades for easier trimming of foreground an idea of Amano who has been using his practical the mainstream as predicted by Amano and aquarium ents free from shells, unlike Oiso sand, for better releases Nature Set for recreation of Japan’s Pollen Glass launched in 1993. The Aquatic Plants plants. Wild Glass is renamed to Cube Garden in view experiences to develop all the ADA products.

Green Glow/903 Super Jet Filter Trimming Scissors ES-600 Curve type ADA Products SolarⅠ ECA Rio Negro Sand / Nile sand / Sarawak sand Drop Checker Green Brighty series blended Cube Garden Superior Nature Biotope Set Premium Fish Food Aqua Soil series Wild Glass (now Cube Garden) New Pollen Glass with desalinated deep sea water Tourmaline BC AP-GOLD

Workshop at the annual Specialists gathered at Participated as a part of convention of AGA, the International Aquatic efforts in tapping into ADA attracted attention America’s organization of Plants Summit. the European market. of German professionals. aquatic plant enthusiasts ADA Interzoo 1996 Milestones International Aquatic Plants Layout Contest Quarterly magazine Bimonthly magazine Aquatic Plants Summit EXP zoo 1999 Annual convention of AGA “SUIKEI” “Do!aqua” Borneo, 1996 West Africa, 1996 Visited untouched Maliau Basin Discovered natural habitat of in Borneo. Anubias with a guide of Pygmy tribe.

Amazon, 1995 Successful in taking ADA Expedition Team at the Southern Thailand, 1996 Amazon (rainy season), 1998 underwater photographs of peak of Mt. Jackami Cardinal tetra and Angel fish in a branch of Rio Negro. Photography & Expeditions Witnessed Cryptocoryne Took aerial photographs of CONTAX RTS III (underwater housing) First photo expedition to Amazon in Southern Thailand. the Amazonian Rio Negro was used for underwater in rainy season. Amazon, 1999 photography. CONTAX RTS III Amazon, 2001 Trend of Aquatic Plants Advent of Wabi-Kusa Rare Cryptocoryne species draw attention of aquatic plant manias. Collection of dark-green Echinodorus becomes popular. Many types of ferns and mosses begin to be introduced. Wabi-Kusa rapidly grows in popularity.

Following the launch of Solar I in the previous year, of Forest cartridge launched in 1994. In line with the distributors/dealers/readers). The Nature Sound GOODS for Beginners”. Thermometer J is released and tools including development of lighter scissors. A first phase of this activity. ADA releases new layout Grand Solar I equipped with two types of light sources trend of smaller aquarium tank, ADA releases Solar Gallery CD and DVD “AMAZON” is released from Della; receives good response for its distinctive simple design workshop is held at Aqua Fair Malaysia (Kuala materials, namely Kei stone, Sado-Akadama stone, consisting of metal halide lamp and fluorescent lamp is Mini in August. The photo book “The Rio Negro” it is highly regarded as a precious sound recording as an ADA product. Amano says he has been pursuing Lumpur, Malaysia) organized by the Department of Unzan stone and La Plata sand. The specifications released. This advanced type of lighting system is (publisher: Marine Planning) featuring the landscapes featuring Amazonian jungle. the thermometer in design suitable for the pool-type Fisheries Malaysia and endorsed by the Ministry of of Riccia Stone are changed to make the production closer to Amano’s idealistic system that controls the of Rio Negro in Amazon is released. This photo book Cube Garden since the launch of this aquarium tank Agriculture and Agro-based Industries. of more elaborate layout possible. ADA distributed lighting time of strong light from metal halide lamp and covers the photographs of Rio Negro taken by Amano 2007 ADA, as the aquarium advisor, provides its full twelve years ago. the live video of Nature Aquarium Party held in soft light from fluorescent lamp independently. In addi- since 1995. People in Eastern European countries show cooperation to making of the movie “Sono Toki wa Kare 2011 After the Japan earthquake on March 11, ADA Tokyo International Forum through USTREAM. This tion, Grand Solar II and Solar II, the pendant-style light- greater interest in Nature Aquarium. Amano is invited ni Yoroshiku (Say Hello for Me)” which is set at an 2009 Spring Washer featuring coil-type flexible promptly issues its earthquake manual. Subsequently, leads to the launch of “ADA view”, the web video ing system equipped with fluorescent lamp, are by the Polish Planted Aquarium Club for speech. Amano aquatic plant shop. Some Nature Aquarium layouts wire is released. Cube Cabinet, the glass it issues the posters and brochures on the healing and program featuring the information about ADA. The released. In June, the Super Jet Filter EX series with gives his speech in Wahlsburg, Germany. displayed in the Nature Aquarium Gallery in Niigata are aquarium cabinet specially designed to enhance therapy effects of planted aquarium and distributes live video of Amano’s layout production distributed the canister that accommodates 1.5 times/2 times transported to Toho No.5 studio in Setagaya, Tokyo. the image of Cube Garden, is released. Solar I them to the ADA dealers and distributors nationwide. on ADA view draws a tremendous global response. more filter media having high filtration capacity is 2005 The ceramic substrate material Aqua Ceramica Aqua Soil-Amazonia II for higher-pH tap water is added White and Pollen Glass Type-3 are released. Despite downturn in Japanese aquarium industry, the ADA holds a workshop in Danish Aquarium Fair released. In September, Pollen Glass Type-2 is is released. Cube Garden Mist is released in June. This to the lineup of Aqua Soil-Amazonia which is enor- Nature Aquarium workshop is held in Bangalore, global demand for ADA products continues to increase. organized by Aarhus Aquarium Association. released. ADA resumes the sale of Rio Negro sand that tank uses sandblasted glass for its back wall to provide mously popular among aquatic plant and red bee India and crowded with numerous number of fans. In such a circumstance, Amano gives his speeches in has been out of stock for about three years due to the image of aquarium with white-color background shrimp hobbyists. Pro Picker is released. Interest in Nature Aquarium rapidly surges in the countries such as Russia, China and Denmark in 2012 ADA holds a workshop in Hanover Pet Fair mining problem in Amazon. Wabi-Kusa is released to just as the photos on Aqua Journal magazine. The ideas Asian countries. Two photo books “Glass no Naka response to the increased number of requests from in Germany. Most of the entries sent to the layout propose the new style where everyone can enjoy the for new product development come out of the produc- 2008 In the beginning of the year, ADA releases the no Daishizen 1985-2009” (publisher: Sekai Bunka abroad. In view of the post-quake power saving policies contest held during this Fair are Nature aquatic plants casually. Repeated improvements are tion of Nature Aquarium and aquascape photography cosmetic sand “Forest Sand series” having the grain size Publishing, Inc.) and “The Last Amazon” and raised environmental awareness including Aquarium-style layout; and this fact shows how then made to Wabi-Kusa to enhance its style and varia- performed by Amano. Amano gives workshop in Sizoo appropriate for growing aquatic plants. ADA also (publisher: Shogakukan) are released as a com- consciousness about biodiversity, ADA proposes and much Nature Aquarium has spread in Germany. tions. Amano achieves a great success in his speech petcare exhibition in Barcelona, Spain and gives his releases a number of maintenance tools such as Clear plete compilation of Amano’s works in the past. releases the “Window Type” aquarium sets that main- Colorado Sand Big is released as a new addition held in Moscow, Russia; the venue accommodating 250 speech in Lisbon, Portugal. Amano is enthusiastically Stand, a series of Maintenance Stand, Pro-Scissors tain the aquarium environment just by the effects of to ADA’s cosmetic sand lineup. Aqua Design seats are full and even left with many standees. committed to the visiting and taking photographs of Spring, Pro-Scissors Short, Pro-Scissors Wave, Pro-Beak, 2010 The International Aquatic Plants Layout Con- living organisms and without using electricity. In Amano celebrates its 20th anniversary in April. many places in Japan, particularly Sado, Niigata. Pro-Razor, Pro-Pinsettes Triangle type, Pro-Pinsettes test has grown into a world-class event and the September, ADA releases VUPPA-I, the water surface The 20th anniversary pamphlet and products are 2004 Amano introduces Nature Aquarium as art in Curve type and Pro-Scissors Angle following Amano’s 10th IAPLC receives the largest number of entries of extractor that removes the film on the water surface, a distributed and sold. The LED lighting system “GEISAI”, the art festival organized by artist Takashi 2006 Gland Solar 250 equipped with the industry’s view that a wider lineup of accessories is necessary to 1,819 layouts from 55 countries all over the world. concern among planted aquarium hobbyists. This AQUASKY is released. This LED system is suit- Murakami (who visited NA Gallery in 2003). ADA first 250W electronic ballast is released in July. With make the aquarium hobby more enjoyable. As a part of Entries from Southeast Asian countries show a hand-made product made of stainless steel, one of the able for growing aquatic plants. Voting system is participated in Interzoo 2004 (Nurnberg, Germany). NA this addition, ADA has a wider lineup of lighting improvements made to the Trimming Scissors, tungsten significant increase. In December, the ADA brand great features of ADA products, becomes a hot topic introduced for the judgment effective from the Lamp MH-150W Green Type (NAG) that brings out vivid systems which consists of six types to cater for various steel is used for the blades of Trimming Scissors and logo is renewed. In line with this renewal, the prod- among ADA fans. ADA launches the “Medaka no International Aquatic Plants Layout Contest 2012. green color of aquatic plants is released. In February, lighting needs. Aqua Journal magazine is renewed Pro-Scissors to realize sharper cutting edge. ADA begins uct package is changed to new design in stages to Gakkou”, a group of volunteered members set up with ADA makes and displays the world’s largest CO2 cartridges Tropical Forest No.1 Amaznonian, No.2 (however, it is later changed back (from Vol.134) to the full-scale launch of “Do!Aqua” products developed as a market ADA products under a brand-new image. the aim for the post-quake restoration of the industry. Nature Aquarium in Sumida Aquarium within Malayan and No.3 African are released in replacement old style in response to the feedback from low cost items under the concept of “NATURE AQUARIUM Continuous improvements are made to the layout Forty eight shops from all over Japan participate in the Tokyo Sky Tree town.

Various stones such as Unzan stone

ADA Products Grand Solar Ⅱ Grand Solar 250 Ⅰ Limited edition of ADA Goods Pollen Glass TYPE-3 VUPPA Launch of LED lighting system Grand Solar Ⅰ Initial model of Maintenance Stand Launch of Do!aqua series Thermometer J for its 20th anniversary Wabi-kusa “Window Type” La Plata sand AQUASKY Super Jet Filter EX Tropical Forest Forest Sand aquarium sets Nature Aquarium Therapy brochure

ADA Milestones Earthquake Manual New ADA Logo Launch of web video Seminar in Moscow, Russia Seminar in Wahlsburg, Germany Seminar in Spain Seminar in Bangalore, India IAPLC 2010 received Aqua Fair Malaysia program “ADA view” NA displayed at Nature Aquarium was introduced ADA provided full cooperation to the movie the highest-ever number of entries. Sumida Aquarium as art in “GEISAI”. “Sono Toki wa Kare ni Yoroshiku (Say Hello for Me)”. Photo exhibition “Sado – To Pristine Forest Photo exhibition “The Rio Negro” “Glass no Naka no Daishizen 1985-2009” “THE LAST AMAZON” Photo exhibition “The Rio Negro” from Bottom of Sea” G8 Hokkaido Toyako Summit “SADO-a Natural Treasure of Japan” (publisher: Sekai Bunka Publishing, Inc.) (publisher: Shogakukan) (publisher: Marine Planning) CD&DVD “AMAZON”

Photography & Expeditions Revised and extended edition of “Sado – To Pristine Forest from Bottom of Sea” Precious recording Photo exhibition held in Direzione Featured photographs of At Nizayama Forest Art of the sound of At Tokyo Metropolitan Featured rich nature of Sado Island. A huge photo panels of pristine cedar trees in Qatar’ s first photo exhibition by True collection of Nature A complete compilation of Generale per gli Archivi (Italian primordial landscapes in Museum in Toyama Amazon Museum of Photography Sado Island was displayed, became a hot topic Japanese (Doha, Qatar) Aquarium masterpieces Amano’ s photo expeditions to National Archives). Rio Negro in Amazon. in the world. Amazon Trend of Launching “BIO Mizukusa no Mori” (tissue culture plants). Aquatic Plants

2013 In February, the 2013 edition of layout tools Aquarium according to Amano Takashi’s layout plan. best aquarium in the world by TripAdvisor Traveler’s with ADA logos are released (each year’s edition with In April, ADA distributes its 2014 Catalog (in Japanese, Choice. The exhibit “Forests Underwater” that showcases different print patterns to be released annually). English, German and Chinese) to the world. In conjunc- not only fish natural habitat, but also a natural ecosystem in In May, it is decided to create a 40m Nature Aquarium in tion with this occasion, ADA launches a worldwide a realistic size, is the project that the world has ever seen. the Oceanário de Lisboa in Lisbon, Portugal and the largest campaign titled “ADA Project”. Under this campaign, Its achievement is firmly engraved in the history of ever “Nature Aquarium Project” begins. Flake-type fish the “ADA SENSATION” poster is displayed at shops aquarium. food “SUIKEI FOOD” (Do!aqua series) is launched. around the globe and ADA stickers and shopper bags At IAPLC2015, the participation number jumps up to Aquascape photograph is adopted for packaging design of are distributed. all-time high 2,545 entries from 69 countries and areas. this product. Media Development Department is newly In October, Nature Aquarium Party which has been The contest ranking results broadcast live on USTREAM. established through the consolidation of Design, Publishing annually held since 2001 ends its history. In October, the biographical photo book “Origin of Creation and Video Departments. This department is equipped with In November, ADA website (Japanese) is renewed. The – TAKASHI AMANO Biography” is published. This photo the state-of-the-art photographing/filming equipment with “Balance of Nature” leaflet (in Japanese/English) is collection narrates the trajectory of Amano’s work as the the view to enhance online information such as web video distributed to raise awareness of the relationship founder of Nature Aquarium and photographer. program “ADA view”. between Nature Aquarium and nature. The “Balance of In June, ADA launches AQUASKY 301 High Type suitable Nature” poster, which was released in 1989 and for growing emersed Wabi-kusa on Waterfall. became a hot topic among planted aquarium hobbyists, In July to August, new layout materials Koke stone and is reprinted and released, featuring new photographs of AQUASKY MOON Sansui stone are released. Three more Nature Nature Aquarium (aquascapes currently displayed in Aquarium layouts are created for Sumida Aquarium Sumida Aquarium, Tokyo Japan) taken by Takashi using some layout materials brought from Nature Amano. Aquarium Gallery. In August, the smallest model of In December, AQUASKY MOON is released. This new Super Jet Filter series ES-150 is introduced to the LED lighting system features light intensity approxi- market. mately 1.5 times higher than the standard AQUASKY In October, the International Aquatic Plants Summit 2013 model. It also brings a new idea of reflecting the top is held at ADA Headquarters with ADA distributors from view of aquascape on MIRROR UNIT. 15 countries across the world. Pro-Tool Bag for storage of layout tools is released in limited quantities. 2015 In January, the largest-ever 40m Nature Aquarium project is delivered at Oceanário de Lisboa. “Forests 2014 In January, ADA releases Plain Cabinet. Underwater by Takashi Amano” makes its grand opening in In March, the staff of Oceanário de Lisboa have trained at April, and had receives 200,000 visitors in the first three NA Gallery to proceed with the preparation of 40m Nature months. Oceanário de Lisboa is recognized as the 2015 The world’ s first MIRROR UNIT for top-view image

Koke Stone

SUIKEI FOOD ADA Products Pinsettes Series Sansui Stone (2013 Model) Pro tool bag Plain Cabinet AQUASKY 301 Poster - The Balance Of Nature Cube Garden Superior (Pterophyllum altum) High Type Super Jet Filter ES-150 The Book of ADA 2014

ADA Milestones

ADA Studio built in International Aquatic Media Development Office. Plants Summit 2013 Nature Aquarium Party 2014 Official website renewal

Oceanário de Lisboa (Portugal) Poster - ADA SENSATION