TIFFCOM2O2O MARKET REPORT TOPICS トピックス

TIFFCOM2020 was held in an all-online format to accommodate the "New Normal". TIFFCOM2020 explored the possibility of a new content market in an on-demand environment that is not restricted by time and space. TIFFCOM2020は、新しい生活様式に合わせたオール・オンラインでの開催を実施。時間と空間に囚われないオンデマンドな環境下で新たなコンテンツマーケットの可能性を探りました。

ONLINE BUSINESS ONLINE BOOTH MATCHING

By adopting a virtual booth(VR), we provided a one- In order to provide benefi cial business opportunities for stop environment for buyers to obtain various content exhibitors and buyers, we provided search functions information and exhibitor information stress-free. such as detailed searches by industry and category, and recommendations based on registered information. バ ーチャルブ ース(VR)を採用し、ストレスフリーでの各種コンテンツ情 報や出展者情報が、ワンストップで入手できる環境を提供。 業種やカテゴリーによる詳細検索、登録情報に基づいたレコメンド検索 機能といった、出展者とバイヤーとの有益な商談機会に繋がる環境を提 供。

Search Participants Exhibitor Details

2 16

ONLINE SCREENING ONLINE SEMINAR

Provided an online screening service that connected Featured 18 seminars highlighting the latest trends and exhibitors and buyers in a secure environment(DRM). personalities in film, TV, and streaming platforms.The Equipped with a search function with detailed keynote speaker was Jim Gianopulos, Chairman and categorization and convenient functions for content CEO of Paramount Pictures. matching. 映画、TV、配信といった各ジャンルの最新テーマや人物にスポットを当 セキュアな環境下(DRM)での出展者とバイヤーを繋ぐオンラインスクリ てた18プログラムを実施。キーノートには、ジム・ジアノプロス氏(パラ ーニングサービスを提供。細かくカテゴリ分けされた検索機能やコンテ マウント・ピクチャーズ会長兼CEO)が登壇。 ンツマッチングに便利な機能を採用。 SUMMARY 総括

TIFFCOM2020 was organized in online format for the first time ever and attracted participants from 43 different countries / regions. In addition to TV and movie related content, business negotiations for a variety of content / services were also conducted. Results of the market are as follows. 初のオール・オンライン開催となったTIFFCOM2020は、43の国と地域からの登録があり、実績は下記の通りになりました。映画・テレビコンテンツが中心ですが、他にも様々なコンテ ンツの商談が行われました。

34,695 TIFFCOM ONLINE Total Access [TIFFCOMオンライン総アクセス数]

*Page View(ページビュー数 ) 1,838 $22,505,000 Business Meetings Total Value [商談件数] [成約金額] *Including Prospective Deals(成約見込み含む) *Valid Responses(有効回答数)/ 196 *Valid Responses(有効回答数)/ 196

Content of Deals[商談成約コンテンツ] 3 *Including Prospective Deals(成約見込み含む) *Valid Responses(有効回答数)/ 133 16 Movie:Live-Action 28.5% 映 画・実 写

TV:Animation 27.6% テ レ ビ・ア ニ メ ー シ ョ ン

TV:Live Action 27.1% テ レ ビ・実 写

Movie:Animation 8.8% 映 画・ア ニ メ ー シ ョ ン

Mobile/Internet:OTT, VOD 3.2% モ バ イ ル / イ ン タ ー ネット:OTT, VOD

Documentary 0.9% ドキュメンタリー

Format 0.8% フォ ー マット

Home Entertainment:DVD, Blu-ray, etc. 0.6% ホームエンターテインメント・DVD, Blu-ray等

Inflight Entertainment 0.4% 機 内 エンター テインメント

Local Culture/Region/Tourism 0.4% 地方文化/地方/ツーリズム

Game 0.2% ゲーム

IP 0.2% Intellectual Property

Short 0.2% 短編 The breakdown of the category of deals was Original Story:Novels/Comics 0.2% 原作:小説/コミック 54.7% for TV and 37.3%

New Media:CG/Digital/VR/AR 0.1% for Movie, and the ratio of 最新技術:CG/Digital/VR/AR Animation was 36.4% for Book Adaptation/Remake 0.1% 書籍の映画化権・映像化権/リメイク both categories. 商談成約カテゴリーの内訳は、テレビ Software / Equipment / Technology 0.1% ソフトウェア/機器/テクノロジー が54.7%、映画が37.3%を占め、ア ニメーションの割合はテレビと映画を Other 0.6% その他 合わせて36.4%となりました。 BUYERS バイヤー

TIFFCOM's first online market received buyer registrations from 36 countries and regions. Our survey results show 89.7%of buyers were returnees, with 92.0% of all buyer survey respondents wishing to participate in TIFFCOM2021. TIFFCOM初オンラインマーケットでは36の国・地域からのバイヤー登録をいただきました。アンケート結果によると、89.7%はリピート参加者であり、バイヤーアンケート全回答者の 92.0%がTIFFCOM2021への参加をご希望されています。

Number of Registered Buyers How many times have you What was your overall by Country / Region [国・地域別 登録バイヤー数] attended TIFFCOM? impression of TIFFCOM2020? [TIFFCOMへの参加は何回目ですか?] [TIFFCOM2020の全体的な印象をお聞かせください。] Asia(アジア) 224 Valid Responses(有効回答数)/ 185 Valid Responses(有効回答数)/ 185 Brunei(ブルネイ) 1 First time Poor Excellent (初めて) Cambodia(カンボジア) 2 ( 良くなかった) (素晴らしかった) China(中国) 35 10.3% 4.3% 10.3% Hong Kong(香港) 48 Second time India(インド) 1 (2回) Indonesia(インドネシア) 6 10.8% Acceptable (普通) Korea(韓国) 41 20.5% (マレーシア) 8 Third time Very Good (3回) Four or (とても良かった) Philippines(フィリピン) 5 9.2% more times 26.0% (シンガポール) 14 (4回以上) (台湾) 48 69.7% Good Thailand(タイ) 11 ( 良かった) % Vietnam(ベトナム) 4 38.9 (日本) 129 Europe(ヨーロッパ ) 61 Czech Republic(チェコ共和国) 1 This year approx. 90% of buyers were returnees, with 95.7% of participating buyers found TIFFCOM2020 Estonia(エストニア) 1 the remaining approx. 10% newcomers. to be satisfactory or more. Finland(フィンランド) 2 約9割がリピーター。初参加者が約1割いました。 参加バイヤーの95.7%に好評価をいただきました。 France(フランス) 14 Germany(ドイツ) 17 Ireland(アイルランド) 1 Decision Making Authority Were you able to have Italy(イタリア) 3 in Business meetings with your desired Norway(ノルウェー) 1 [業務上の決定権について] exhibitors and/or companies? Russia(ロシア) 6 Valid Responses(有効回答数)/ 163 4 [今回会いたいと思った出展者(会社)とミーティングできましたか?] Spain(スペイン) 8 16 Valid Responses(有効回答数)/ 151 Sweden(スウェーデン) 1 Have some Neither influence (影響力も決定権も持ってない) U K( イ ギ リ ス ) 6 (決定権はないが、影響力がある) 1.2% North America(北米) 34 12.3% Canada(カナダ) 2 USA(アメリカ) 32 No Central & South America(中南米) 11 (できなかった) Argentina(アルゼンチン) 3 22.5% Brazil(ブラジル) 3 Absolute Mexico(メキシコ) 3 decision maker (決定権を持っている) Peru(ペルー) 2 Decision maker 47.8% Oceania(オセアニア) 1 to some degree Yes (一部の決定権を持っている) Australia(オーストラリア) 1 (できた) 38.7% % Middle East(中近東) 7 77.5 Saudi Arabia(サウジアラビア) 2 Turkey(トルコ) 3 UAE(UAE) 2 Tota(l 合計) 467 86.5% of participating buyers held some to absolute 77.5% of participating buyers were able to meet decision-making authority. with their desired exhibitors and/or companies. ※36 countries and regions ※36の国と地域より参加 参加バイヤーの86.5%に何らかの業務決定権がありました。 参加バイヤーの77.5%が希望通りのミーティングを行えました。

Trend in 2020[2020年の傾向] With 67.5% of buyer registrants from the Distribution, Broadcasting and Content Delivery business categories, trending content/service categories this year were in Movie(Live-Action), outstanding at 29.3%, followed by TV(Animation) at 21.4%, and Movie(Animation) at 18.1%. Drama, Action, Comedy, and Love/Romance remained topping the genre categories, however, there was a notable uptick of interest in Thrillers by overseas buyers. 今年67.5%のバイヤーが配給、放送、配信の業種から登録されました。トレンドとなったコンテンツカテゴリー・サービスは映画(実写)が 29.3%と目立っており、テレビ(アニメーション) が21.4%、映画(アニメーション )が18.1%と続いてます。ジャンルカテゴリーは変わりなくドラマ、アクション、コメディ、ラブ/ロマンスのランキング順位ですが、海外のバイヤーに よるサスペンスへの興味度の顕著な上昇がありました。 BUYERS バイヤー

Business Category Content /Service Category [業種] OVERSEAS JAPAN [ コ ン テ ン ツ・サ ー ビ ス ] OVERSEAS JAPAN (海外) (日本) (海外) (日本) Distribution Movie(Live-Action) 33.5% 11.1% 19.7% 9.6% 配給 映画(実写) Broadcasting TV(Animation) 9.7% 2.2% 16.9% 4.5% 放送 テレビ(アニメーション) Content Delivery Movie(Animation) 5.1% 5.9% 15.4% 2.7% 配信 映画(アニメーション) Production TV(Live-Action) 4.8% 3.3% 7.1% 4.9% 製作/制作 テレビ(実写) Theatrical Exhibition Mobile/Internet(OTT, VOD) 3.4% 0.6% 5.3% 0.7% 興行 モバイル/インターネット(OTT、VOD) Pay TV Documentary 3.9% 0.0% 1.7% 1.7% 有料TV ドキュメンタリー Sales Representative Home Entertainment(DVD, Blu-ray, etc.) 2.1% 1.3% 1.5% 0.9% 販売 ホームエンターテインメント(DVD、Blu-ray等) Merchandising New Media(CG/Digital/VR/AR) 2.0% 0.4% 1.0% 0.2% 商品化 最新技術(CG/デジタル/VR/AR) Advertising/PR/Marketing/Management Original Story(Novels/Comics)/ Book Adaptation/Remake 0.6% 0.6% 0.5% 0.6% 広告/PR/マーケティング/マネージメント 原作(小説/コミック)/書籍の映画化権・映像化権/リメイク Inflight Entertainment Format 1.1% 0.0% 0.8% 0.1% 機 内 エンター テインメント フォ ー マット Festival/Market Music 0.8% 0.2% 0.6% 0.3% フェス ティ バ ル / マ ー ケット 音楽 Publicity/PR Character 0.3% 0.6% 0.6% 0.1% 宣伝/広報 キャラクター Event Organization Game 0.8% 0.1% 0.1% 0.4% イ ベ ント主 催 ゲーム Publishing Short 0.7% 0.1% 0.1% 0.3% 出版 短編 Music Industry Concert 0.2% 0.2% 0.2% 0.1% 音楽業界 コン サ ート Post Production/Translation Service Inflight Entertainment 0.2% 0.1% 0.2% 0.0% ポストプロダクション/翻訳 機 内 エンター テインメント Education/Training Local Culture/Region/Tourism 0.3% 0.0% 0.0% 0.2% 教育/トレーニング 地域文化/地方/旅行 Industrial Union/Guild /Association/Organization/Film Fund Toy 0.3% 0.0% 0.1% 0.1% 業界団体/フィルムファンド 玩具 Artist Management Software/Equipment/Technology 0.1% 0.1% 0.1% 0.0% アーティスト・マネージメント ソフトウェア/機器/テクノロジー Film Commission Other 0.0% 0.1% 0.5% 0.2% 5 フィル ムコミッション その他 Other 16 2.5% 0.7% その他

Genre [ジャンル ] OVERSEAS JAPAN (海外) (日本)

Drama 9.8% 4.1% ドラマ

Action 10.6% 3.1% Buyer's Annual Purchase Budget アクション [バイヤーの年間購入予算(1ドル=105円)] Valid Responses(有効回答数)/ 106 Comedy 9.2% 3.2% コメディ ~ $5,000 3.8% (~¥525,000) Love/Romance 8.6% 3.4% ラブ/ロマンス ~ $10,000 1.9% Children 7.6% 2.0% (~¥1,050,000) 子供向け ~ $50,000 Horror 4.7% 6.9% 2.3% (~¥5,250,000) ホラー

~ $100,000 Documentary % % 16.0% 4.9 2.7 (~¥10,500,000) ドキュメンタリー Thriller ~ $500,000 5.4% 1.8% 24.5% サスペンス (~¥52,500,000) Education 3.4% 1.2% ~ $1Mil 教育 20.8% (~¥105,000,000) Music(Idol/Animation/Game) 1.8% 0.9% ~ $2Mil 音楽(アイドル/アニメ/ゲーム) 6.6% (~¥210,000,000) Music(Pop) 1.3% 1.0% 音 楽( ポ ッ プ ス ) ~ $3Mil 3.8% (~¥315,000,000) Sports 1.5% 0.4% スポーツ ~ $4Mil 0.9% (~¥420,000,000) Music(Classic/Jazz) 0.6% 1.1% 音 楽( ク ラ シ ッ ク / ジ ャ ズ ) ~ $5Mil 8.5% Music(other) 0.2% 0.4% (~¥525,000,000) 音楽(その他) more than $5M 8.5% Other 0.5% 0.1% (¥525,000,000 ~以上) その他 EXHIBITORS 出展者

Exhibitors dealing with TV, Movie and Animation accounted for 70%. Exhibitors under new categories such as Local Culture / Region / Tourism, Short, Game, Inflight Entertainment, Toy also expanded the sales content / services. テレビ、映画、アニメーションを取り扱う出展者が70%を占めました。また、地域文化/地方/旅行、短編、ゲーム、機内エンターテインメント、玩具等、新カテゴリーでの出展者 が販売コンテンツ・サービスを拡充しました。

Number of Exhibitors Ratio of Japanese/ Ratio of First-time/ by Country / Region [国・地域別 出展者数] Overseas Exhibitors Repeated Exhibitors [国内/海外出展者の割合] [初出展者/リピート出展者の割合] Asia(アジア) 101 China(中国) 35 Hong Kong(香港) 3

India(インド) 1 First-time Indonesia(インドネシア) 2 Exhibitors Japanese (初出展者) Korea(韓国) 38 Exhibitors (国内出展者) Overseas 33.6% Exhibitors Malaysia(マレーシア) 1 42.8% (海外出展者) Philippines(フィリピン) 1 57.2% Repeated Exhibitors (リピート出展者) Singapore(シンガポール) 2 66.4% Taiwan(台湾) 3 Thailand(タイ) 14

Vietnam(ベトナム) 1

Japan(日本) 107 Approx. 57% of the exhibitors were from overseas Approx. 1/3 was the first-time exhibitors 全出展者の約57%が海外出展者 全体の約3割が初出展者 Europe(ヨーロッパ ) 19

New Austria(オーストリア) 1

France(フランス) 5

Italy(イタリア) 2 Business Meetings Aside From Completed Content New Montenegro(モンテネグロ) 1 [完成コンテンツ以外の商談] Netherlands(オランダ) 1 Valid Responses(有効回答数)/ 135 Done Poland(ポーランド) 1 25.2% 6 (あり) Do you wish/plan to Russia(ロシア) 5 16 None % participate in TIFFCOM 2021? (なし) 74.8 Spain(スペイン) 3 [TIFFCOM 2021への参加を希望/予定されていますか?] Valid Responses(有効回答数)/ 144 North America(北米) 7 Book Adaptation / Other(その他) Remake rights 6.1% No(いいえ) Canada(カナダ) 1 (原作権/リメイク権) 0.7% % USA(アメリカ) 6 10.2

Central & South America(中南米) 12 Brazil(ブラジル) 11 Not sure yet (まだ分からない) Mexico(メキシコ) 1 23.6% Oceania(オセアニア) 1 Co-productions Yes (共同制作) New Zealand(ニュージーランド) 1 (はい) IP 49.0% 75.7% Middle East(中近東) 2 (知的財産権) % Iran(イラン) 1 34.7 Turkey(トルコ) 1

Africa(アフリカ) 1

New Uganda(ウガンダ) 1

Tota(l 合計) 250 Business meetings aside from completed content Approx. 76% of the exhibitors wish / plan to accounted for approx. 25%. participate in TIFFCOM 2021. ※28 countries and regions ※28の国と地域より参加 完成コンテンツ以外の商談が約25%ありました。 全出展者の約76%が2021年の参加を希望/予定しています。

Trend in 2020[2020年の傾向] The number of countries / regions reached 28, the highest record. Total number of exhibitors was 250 and overseas exhibitors accounted for 57.2%. The exhibitors from outside Asia(including Japan) increased by 7.7% from last year, which made the market even more international. 出展者の国・地域数が28と過去最高を更新。出展団体数は250となりました。海外出展者は全体の57.2%。アジア(日本を含む)以外からの出展者が昨年よりも7.7%増加し、さらに 国際色豊かなマーケットとなりました。 EXHIBITORS 出展者

Business Category Content / Service Category [業種] OVERSEAS JAPAN [ コ ン テ ン ツ・サ ー ビ ス ] OVERSEAS JAPAN (海外) (日本) (海外) (日本) Production Movie(Live-Action) 19.9% 10.6% 19.0% 6.8% 製作/制作 映画(実写) Broadcasting TV(Live-Action) 3.3% 13.6% 9.7% 12.4% 放送 テレビ(実写) Distribution TV(Animation) 9.7% 4.5% 5.1% 9.2% 配給 テレビ(アニメーション) Sales Representative Movie(Animation) 6.6% 5.2% 3.5% 4.3% 販売 映画(アニメーション) Content Delivery Documentary 0.9% 2.5% 2.9% 4.2% 配信 ドキュメンタリー Film Commission Mobile/Internet(OTT, VOD) 1.7% 1.2% 4.0% 0.7% フィル ムコミッション モバイル/インターネット(OTT、VOD) Post Production/Translation Service Format 1.4% 1.1% 1.3% 1.4% ポストプロダクション/翻訳 フォ ー マット Government Agency Embassy Municipality Local Culture/Region/Tourism / / 1.9% 0.1% 0.8% 1.7% 公官庁/大使館/地方自治体 地域文化/地方/旅行 Industrial Union/Guild /Association/Organization/Film Fund New Media(CG/Digital/VR/AR) 1.4% 0.4% 1.6% 0.1% 業界団体/フィルムファンド 最新技術(CG/デジタル/VR/AR) Event Organization Character 0.9% 0.7% 0.6% 0.8% イ ベ ント主 催 キャラクター Merchandising Short 0.4% 1.0% 0.9% 0.4% 商品化 短編 Advertising PR Marketing Management Original Story(Novels/Comics)/ Book Adaptation/Remake / / / 0.7% 0.4% 0.3% 0.6% 広告/PR/マーケティング/マネージメント 原作(小説/コミック)/書籍の映画化権・映像化権/リメイク Festival Market Game / 0.7% 0.2% 0.3% 0.4% フェス ティ バ ル / マ ー ケット ゲーム Music Industry Music 0.2% 0.6% 0.3% 0.2% 音楽業界 音楽 Artist Management Inflight Entertainment 0.1% 0.4% 0.1% 0.4% アーティスト・マネージメント 機 内 エンター テインメント Theatrical Exhibition Home Entertainment(DVD, Blu-ray, etc.) 0.1% 0.4% 0.3% 0.1% 興行 ホームエンターテインメント(DVD、Blu-ray等) Pay TV Concert 0.2% 0.2% 0.4% 0.0% 有料TV コン サ ート Publicity PR Toy / 0.1% 0.2% 0.2% 0.1% 宣伝/広報 玩具 Publishing Other 0.1% 0.1% 4.2% 0.7% 出版 その他 Inflight Entertainment 0.1% 0.0% 7 機 内 エンター テインメント Education / Training 16 0.0% 0.1% 教育/トレーニング Press 0.1% 0.0% プレス Other 5.0% 1.0% Genre その他 [ジャンル ] OVERSEAS JAPAN (海外) (日本)

Drama 8.1% 5.7% ドラマ

Action 7.6% 4.2% アクション

Comedy 5.7% 5.5% TIFF Seller コメディ [TIFFセラー] Documentary 5.5% 5.6% ドキュメンタリー Total 14 sales companies of officially selected films Love/Romance 6.2% 4.2% for the 33rd International Film Festival(TIFF) ラブ/ロマンス exhibited and handled 16 films. Children 4.5% 4.3% 第33回東京国際映画祭の公式出品作品セールス担当(計14社)が出展し、計 子供向け 16作品を取り扱いました。 Horror 3.6% 3.7% ホラー

Education 3.3% 3.0% 教育

Thriller 3.0% 2.8% サスペンス Various Pavilions Music(Idol/Animation/Game) 1.8% 1.0% [各種パビリオン] 音楽(アイドル/アニメ/ゲーム)

Total 8 pavilions were organized: Japan, ASEAN(5 Music(Classic/Jazz) 2.0% 0.7% 音 楽( ク ラ シ ッ ク / ジ ャ ズ ) countries/regions), China, Korea(2), Russia, Thailand, Sports 1.1% 1.2% Location Pavilion(Central & South America, Europe, スポーツ Oceania, Africa). Music(other) 1.1% 0.6% 音楽(その他) 日本、ASEAN(5つの国・地域)、中国、韓国(2)、ロシア、タイに加え、ロ ケーション パ ビリオン(中南米、ヨーロッパ、オセアニア、アフリカ)と計8つの Music(Pop) 1.0% 0.5% 音 楽( ポ ッ プ ス ) パ ビリオンが 設 置されました 。 Other 1.0% 1.5% その他 EXHIBITOR'S LIST 出展者リスト

JAPAN RKB MAINICHI BROADCASTING CORP. RKB毎日放送 ABC JAPAN 株式会社 ABC インターナショナル Sapporo Film Commission 札幌フィルムコミッション ADK Emotions Inc. 株式会社 ADK エモーションズ Sapporo Television Broadcasting Co., Ltd., The 札幌テレビ放送株式会社 Aichi Television Broadcasting Co.,LTD. テレビ愛知株式会社 SHOCHIKU CO., LTD. 松竹株式会社 AMG Entertainment AMG エンタテインメント Shogakukan-Shueisha Productions Co., Ltd. 株式会社小学館集英社プロダクション Business Concierge / AJA アニメビジネスコンシェルジュ / 一般社団法人日本動画協会 Short Shorts Film Festival & Asia ショートショート フィルムフェスティバル & アジア Inc. 株式会社アニプレックス SKY Perfect JSAT Corporation スカパー JSAT 株式会社 Aomori Broadcasting Corporation 青森放送株式会社 Sony Creative Products Inc. 株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ ARTicle Films 合同会社アーティクルフィルムズ SPO Entertainment Inc. 株式会社エスピーオー Asmik Ace, Inc. アスミック・エース株式会社 Starry Cube Corporation 株式会社スターリーキューブ Avex Pictures Inc. エイベックス・ピクチャーズ株式会社 STUDIO4℃ Co., Ltd. 株式会社 STUDIO4℃ BS TV TOKYO Corporation 株式会社 BS テレビ東京 INC. 株式会社サンライズ CBC TELEVISION CO., LTD. 株式会社 CBC テレビ TBS-Tokyo Broadcasting System Television, Inc. 株式会社 TBS テレビ CHUKYO TV.BROADCASTING CO.,LTD. 中京テレビ放送株式会社 TBS GLOWDIA, Inc. 株式会社 TBS グロウディア ColorBird Inc. 株式会社カラーバード Television Iwate Corp. 株式会社テレビ岩手 DARUMA inc. 株式会社 DARUMA Television Niigata Network Co., Ltd. 株式会社テレビ新潟放送網 DMM.com LLC 合同会社 DMM.com Television Osaka, Inc. テレビ大阪株式会社 EISYS,inc. 株式会社エイシス Co., Ltd. 株式会社手塚プロダクション EMUS INTERNATIONAL Co., Ltd. 株式会社 エミュース インターナショナル Timemachine Visionary, INC 株式会社タイムマシン・ビジョナリー Free Stone Productions Co., Ltd. 株式会社フリーストーンプロダクションズ TMS ENTERTAINMENT CO., LTD. 株式会社トムス・エンタテインメント Fuji Creative Corporation(FCC) 株式会社フジクリエイティブコーポレーション CO.,LTD. 東映アニメーション株式会社 Fuji Television Network, Inc. 株式会社フジテレビジョン , LTD. 東映株式会社 Co.,Ltd. 福井放送株式会社 TOHO CO., LTD. 東宝株式会社 Fukuoka Broadcasting System corp. 株式会社福岡放送 TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION 株式会社東北新社 Fukuoka Film Commission 福岡フィルムコミッション Tokai Television Broadcasting Co., Ltd 東海テレビ放送株式会社 Fukushima Central Television Co., Ltd. 株式会社福島中央テレビ Tokyo Film Commission / Tokyo Location Box 東京フィルムコミッション/東京ロケーションボックス FURYU CORPORATION フリュー株式会社 Turner Japan K.K. ターナージャパン株式会社 GAGA Corporation ギャガ株式会社 TV Asahi Corporation 株式会社テレビ朝日 GETA FILMS / Green Light LLC. GETA FILMS / 合同会社 Green Light TV TOKYO Corporation(Animation) 株式会社テレビ東京(アニメーション) GREE, Inc. グリー株式会社 TV TOKYO Corporation(Drama/Live Action/Format) 株式会社テレビ東京(実写・フォーマット) Hakuhodo DY music & pictures Inc. 株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ World Hi-Vision Channel, Inc. ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社 Corporation 株式会社ハピネット WOWOW INC. 株式会社 WOWOW Heiwa Show Kai Co. 株式会社平和商会 YAMAGATA BROADCASTING CO.,LTD. 山形放送株式会社 Hiroshima Film Commission 広島フィルム・コミッション Broadcasting Co.,Ltd. 山口放送株式会社 Hiroshima Television Corporation 広島テレビ放送株式会社 YOMIURI TELECASTING CORPORATION 讀賣テレビ放送株式会社 Broadcasting Co.,Ltd. 北海道放送株式会社 Yomiuri-TV Enterprise LTD. 株式会社読売テレビエンタープライズ Hokkaido Cultural Broadcasting Co., Ltd.(UHB) 北海道文化放送株式会社 Yoshimoto Kogyo 吉本興業株式会社 8 Hokkaido Television Broadcasting Co., Ltd. 北海道テレビ放送株式会社 zelicofilm,LLC 合同会社ゼリコ・フィルム 16 INJESTAR.Inc 株式会社インジェスター AUSTRIA IP FORWARD Law & Patent Firm IP FORWARD 法律特許事務所 arx anima Japan Film Commission 特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション BRAZIL 株式会社 KADOKAWA Campo Cerrado Producoes KAGOSHIMA YOMIURI TELEVISION CORPORATION 株式会社鹿児島読売テレビ Cinema do Brasil Kansai Television 関西テレビ放送株式会社 Driven Equation KING RECORD Co., Ltd. キングレコード株式会社 Elo Company Kitakyushu Film Commission 北九州フィルム・コミッション GLAZ ENTRETENIMENTO SA. Kumamoto Kenmin Television Corporation 株式会社熊本県民テレビ Meus Russos Kyoto Broadcasting System Co.,Ltd. 株式会社京都放送 Moonshot Pictures MAHO FILM CO., LTD. 株式会社 MAHO FILM O2 Play Mainichi Broadcasting System, Inc. 株式会社 毎日放送 Okna Productions . 株式会社マーベラス Tacaca Filmes Miyagi Television Broadcasting Co.,Ltd 株式会社宮城テレビ放送 TV Pinguim My Theater D.D.,Inc マイシアター D.D. 株式会社 CANADA

(Nagasaki Prefecture Tourism Association) 長崎県フィルムコミッション Nagasaki Film & Media Commission ((一社)長崎県観光連盟) Pink Parrot Media Nagasaki International Television Broadcasting 株式会社長崎国際テレビ CHINA Nagoya Broadcasting Network Co.,Ltd.(Nagoya TV) 名古屋テレビ放送株式会社 Aniplex(Shanghai) Ltd. 安尼普(上海)文化艺术有限公司 Nankai Broadcasting Co.,Ltd. 南海放送株式会社 Chengdu Film and Television Service Center NBCUniversal Entertainment Japan LLC NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社 China Huace Film&TV Co., LTD NHK(Japan Broadcasting Corporation) 日本放送協会 China International TV Corporation 中国国际电视总公司 中國國際電視總公司 NHK Enterprises, Inc. 株式会社NHKエンタープライズ Dream Awakening Cultural NIHONKAI TELECASTING CO.,LTD. 日本海テレビジョン放送株式会社 Future TV Co., Ltd NIKKATSU Corporation 日活株式会社 Guangzhou Cloud art Animation Design CO., LTD. 日本アニメーション株式会社 Hangzhou IX Media Co.,Ltd Nippon Television Network Corporation(NIPPON TV) 日本テレビ放送網株式会社 Huayi Brothers Media Corporation NPO Entertainment Lawyers Network 特定非営利活動法人 エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク iQIYI Inc. Oita Asahi Broadcasting Co., Ltd. 大分朝日放送株式会社 Jetsen Huashi Wangju(Changzhou) Cultural Media Co.,LTD. OKAYAMA BROADCASTING CO.,LTD. 岡山放送株式会社 Land Entertaiment Co.,Ltd. Phantom Film Co., LTD 株式会社ファントム・フィルム Lian Ray Pictures Pony Canyon Inc. 株式会社ポニーキャニオン Long Media&Film Co.,Ltd Production I.G 株式会社プロダクション・アイジー Perfect World Pictures Co., LTD EXHIBITOR'S LIST 出展者リスト

CHINA More In Group. Ranyuan(Shanghai) Amination Co., Ltd. Munhwa Broadcasting Corp.(MBC) RDVFX INTERNATIONAL PlayOnCast Corp. SHANGHAI ARTOWN FILM SBS エスビエス Shanghai Bilibili Technology Co., Ltd. Sidus Animation Studios Shanghai Broadcasting Film & Television Producers Association Under Sixty Corp. Shanghai Cewan Cultural Development Co., Ltd. WHYNOT MEDIA Shanghai Film and Television Copyright Services Center wildtale.Co.,Ltd. Shanghai Film and Television Production Services Institution YOON&COMPANY INC. 株式会社 YOON&COMPANY Shanghai Film Valley YOUNG&CONTENTS CO., LTD Shanghai Haolin Cultural Communication Co., Ltd. MALAYSIA Shanghai Jinlong Management Company Astro(MEASAT BROADCAST NETWORK SYSTEMS SDN BHD) SHANGHAI NEW CULTURE MEDIA GROUP CO., LTD. MEXICO Shanghai ONE FUN TOP Industrial Co., Ltd. Mexican Film Commission Shanghai Xuanwei Network Co.,LTD MONTENEGRO Shanghai Yida Culture Communication Film Centre of Montenegro SHANGHAI ZIZHU CREATIVITY HUB.CO.LTD NETHERLANDS SMG Pictures Co.,Ltd / Shanghai Wings Media Co., Ltd Fortissimo Films XG Entertainment NEW ZEALAND Yisong(Shanghai) Culture Communication Co., Ltd. New Zealand Film Commission ZheJiang TaiZhou film &television production PHILIPPINES FRANCE ABS-CBN Corporation Alpha Violet POLAND EveryOne Entertainment Polish Film Institute Film France RUSSIA TOEI ANIMATION EUROPE S. A. S. All Media Company / A "Yellow, Black and White" Company Wide Animaccord HONG KONG Limited liability company Far Eastern architectural company ASIAN SHADOWS Melnitsa Animation Studio Autumn Sun Company Ltd. SMF(Soyuzmultfilm) Medialink Entertainment Limited SINGAPORE INDIA One Animation Pte Ltd Nine Archers Picture Company Sumimasen INDONESIA SPAIN Bali Film Center Arait Multimedia VL Production arx anima IRAN Pink Parrot Media 9 Iranian Independents TAIWAN 16 ITALY MirrorFiction Inc. Intramovies Portico Media Co., Ltd. Minerva Pictures Taipei Multimedia Production Association KOREA THAILAND AK Entertainment Co., Ltd. Benetone Films Co., Ltd. AVA Entertainment Co.,Ltd. Five Star Production Bucheon Int'l Fantastic FF Igloo Studio Chosun Broadcasting Corp. Kantana Post Production(Thailand) CJ ENM Co., Ltd. M Pictures Co., Ltd companyaent Monk Studios, The COPUS KOREA Co.,LTD Mono Streaming Company Limited DAEHAN MEDIAWORLD Nob Productions DIGITAL IDEA Office of the Permanent Secretary, Ministry of Culture Dream Factory Studio RIGHT BEYOND CO., LTD. Happy Dog TV Ltd. Thailand Film Office HONG PICTURES Tham Studio 19 iHQ, Inc. Xhabition Co.,ltd Intercon Media Yggdrazil Group PCL. JAYE ENTERTAINMENT TURKEY JTBC Studios Co., Ltd ABC Film Production KBS MEDIA KBS メディア UGANDA KINEMAFACTORY UGANDA COMMUNICATIONS COMMISSION(UCC) King content Co.Ltd USA Korea Creative Content Agency(KOCCA) 34T Sales Korean Film Council(KOFIC) Adler & Associates Entertainment, Inc. Kth Aniplex of America Inc. Lian Contents Driven Equation Locus Corporation MomoCon LLC MBC PLUS CO., LTD. Radiant Films International Megabox Plus M VIETNAM Mirovision / Studio Bonanza SKYLINE MEDIA COMPANY LIMITED MOFAC Inc. SEMINAR セミナー

All eighteen programs were held by online streaming. The keynote speaker was Jim Gianopulos(Chairman and CEO, Paramount Pictures). This year's lineup was also rich in variety, with five animation-related seminars held from Japan and abroad. 全18本のプログラムをオンライン配信で開催。キーノートには、ジム・ジアノプロス氏(パラマウント・ピクチャーズ会長兼CEO)が登壇。また本年は、国内外からアニメーション関連 のセミナーが5本開催されるなど、バラエティに富んだラインアップとなりました。

01 Nov.4 06 Nov.4 Opening Speech Created in Russia : 主催者挨拶 How the country's animation [Speakers] studios develop their business and Noriyuki Tada(TIFFCOM Executive Chairman)/Kimio Maruyama(TIFFCOM Executive Vice Chairman)/Yasushi Shiina(TIFFCOM CEO) explore new markets [スピーカー] ロシア発のアニメ:アニメスタジオはどうビジネスを発展させ新しいマーケットを切り開い 多田憲之(TIFFCOM実行委員長)/丸山公夫(TIFFCOM実行副委員長)/椎名保(TIFFCOM ていくのか CEO) [Panelist] Sophia LITVINOVA(Deputy Director, Department of Multilateral Economic Cooperation 02 Nov.4 and Special Project, the Ministry of Economic Development of the Russian Federation) [Speakers] Valeria KOROTINA(Head of International Business Development and Sales, TIFFCOM 2020 KEYNOTE International Projects Department, Soyuzmultfilm)/Svetlana BARABANSHCHIKOVA TIFFCOM2020 キーノート (Director for International Business Development, Melnitsa Animation Studio)/ Olesya MYASNIKOVA(Executive Producer, Story Time)/Ekaterina PINIGINA(Press [Speakers] attaché, Mechtalet Animation Studio)/Desislava MEDKOVA(Producer, Riki Group) Jim Gianopulos(Paramount Pictures Chairman / CEO) [Moderator] [スピーカー] Maria TERESCHENKO(Program Director, Big Cartoon Festival) ジェームス・N・ジアノプロス(パラマウント ピクチャーズ 会長 兼 最高経営責任者) [パネリスト(Welcome Speech)] ソフィア・リトビノワ(ロシア連邦経済発展省多国間経済協力・特別プロジェクト局次長) [スピーカー] 03 Nov.4 バレリア・コロティナ(国際ビジネス・販売担当 国際プロジェクト局 ソユーズムリトフィルム)/スヴェ トラーナ・バラバンシコワ(国際ビジネス開発担当取締役 メルニツァ・アニメーション・スタジオ)/オレ Korean Rising Stars and シ ャ・ミ ャ ス ニ コ ワ(エグゼクティブ・プロデューサー ストーリータイム)/エカテリーナ・ピニギナ(広報 メ チ タ リョット・ア ニ メ ー シ ョ ン・ス タ ジ オ )/デシスラワ・メドコワ(プロデューサー リキ・グループ ) New Projects [モデレーター] 韓国のこれからを担うスター俳優と女優たちと新作のご紹介 マリア・テレシェンコ(ビッグ・カートゥーン・フェスティバル プログラムディレクター) [Speaker] Young Beom Jeong(Founder, CEO of Star J entertainment / Founder of United 07 Asia Management / Advisor of Busan International Film Festival / Nomination Nov.5 Committee Member of Asia Film Awards / Director of Asia Contents Awards) [スピーカー] How the cinema industry ジョン・ヨンボム(スタージェイエンターテイメント 創設者&最高経営責任者/UAM(ユナイテッド adapts to covid-19 crisis/ アジア マネジメント)創設者/釜山国際映画祭 アドバイザー/アジア・フィルム・アワード・アカデミ ー ノミネート委員会メンバー/アジア・コンテンツ・アワード 理事) international perspectives 世界の映画産業はコロナ禍にどう立ち向かうのか? 04 Nov.4 [Panelist] Mathieu Fournet(Director International Affairs / CNC)/Peter Dinges(CEO / German 10 Federal Film Board)/Louise Lantagne(President and CEO / SODEC) Japanese Movie & [Moderator] 16 Animation Pitching(JMAP) Pasal Diot(Head / TOKYO Gap-Financing Market) 日本から世界へ! 新たな才能に出会える [ パ ネリスト] マ チ ュ ー・フ ォ ル ネ(フランス国立映画映像センター 国際部ディレクター)/ピ ー タ ー・デ ィ ン ジ ス オリジナリティ溢 れる企 画ピッチング! ドイツ連邦映画委員会 プレジデント)/ル イー ズ・ランター ニュ(ケベック文化産業促進公社 プレ [Pitching] ジデント兼CEO) Amy AOYAMA(Producer, AORA Pictures)/Sachiko MIYASE(Screenwriter / Producer, [モデレーター] ARRDEP)/Tetsuya OHASHI(Producer, CinemaLeap Inc.)/Hiroki KUMAMOTO パスカル・ディオ(TOKYO Gap-Financing Market 代表) (BOTA Inc.)/Hikaru KINOUCHI(Producer, Tokyo New Cinema, Inc.)/Hiroki TANIGUCHI(Producer, Mire Factory)/Haruna FUKUTANI(Producer, zelicofilm,LLC) /Jun XIAO(Overseas Licensing, DMM pictures)/Alisa ODAWARA(Production 08 Nov.5 Manager, IMAGICA Lab. Inc.)/Miki FUJITA(KADOKAWA CORPORATION) [Guest Commentators] TIFFCOM2020 SPECIAL GUEST Mirjam KLOOTWIJK Alessia ACONE(IFFR PRO International Relations / International Film Festival Rotterdam)/Martina BLEIS(Head and Project curator Robert Early / Berlinale Co-Production Market)/Jongsuk Thomas NAM(NAFF It Project, Amazon Japan, Head of Prime Video Japan Director / Bucheon International Fantastic Film Festival)/Roger GARCIA(Artistic Amazon Prime Video: Advisor / Hainan Island International Film Festival)/Carlene TAN(Director - Realization of the entertainment experience that Japanese and Original Productions and Development / Warner Media Entertainment Networks Asia Pacific)/Caterina GONNELLI(EVP, Content / Xilam Animation)/Matthew International customers desire BERKOWITZ(Chief Creative Officer / Atomic Cartoons) TIFFCOM2020 スペシャル・ゲスト ロバート・アーリー(アマゾン・ジャパンPrime Video事業本部長) 「Amazon Prime Video:日本と世界のお客様が求めるエンターテイメント体験の実現」 05 Nov.4 [Speaker] Trends in the relationship Robert Early(Amazon Japan, Head of Prime Video Japan) [スピーカー] between TV network ロバート・アーリー(アマゾン・ジャパンPrime Video事業本部長) stations and OTT distributors, and Japanese content required for both parties 09 Nov.5 放送局とOTT配信事業者の関係性のトレンドや両経路に求められる日本のコンテンツ [Speaker] Anime Tourism - the present and Joanne Waage(General Manager, Crunchyroll) the future Anime Tourism [MC] Julian Lai-Hung(Head of Originals & Business Development, J-APAC, Crunchyroll) Association promotes [スピーカー] 「アニメツーリズム協会」が目指すアニメツーリズムの今と未来 ジ ョ ア ン・ヴ ォ ガ(クランチロール ゼネラルマネージャー) [Panelist] [MC] Tomino Yoshiyuki(President ANIME TOURISM ASSOCIATION)/Norimichi Suzuki ジ ュ リ ア ン・ラ イ ハ ン(クランチロール 日本およびアジア担当 オリジナル・事業開発ヘッド) (Managing Director ANIME TOURISM ASSOCIATION)/Jin Nakamura(ATOMI UNIVERSITY Associate professor) [ パ ネリスト] 富野由悠季(一般社団法人アニメツーリズム協会会長)/鈴木則道(一般社団法人アニメツーリズ ム協会専務理事)/中村 仁(跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部観光デザイン学科 准教授) SEMINAR セミナー

10 Nov.5 14 Nov.6 13th Trilateral Cultural Content The Latest Info of Anime Industry - Industry Forum based on Anime Industry Report 2020 (Japan-China-) アニメ産業レポート2020に見るアニメ産業最前線 Part1:Online Panel discussion "International Co-production. From [Speaker] Real to Online." Hiromichi Masuda(Anime Industry Researcher / Advisor, Video Market Corporation) Part2:Online Seminar "Case Studies of hit trends in each country." [スピーカー] 第13回日中韓文化コンテンツ産業フォーラム 増田弘道(株式会社ビデオマーケット顧問、アニメ産業レポート編集統括) 第1部:オンラインパネルディスカッション「国際共同制作 リアルからオンラインへ」 第2部:オンラインセミナー「各国のヒットトレンド 事例紹介」 15 Nov.6 [Part1: Panelists] Ms. Fumie Takeuchi(Director, Animation Planning Division of IP Business, ASMIK Content China ACE, INC.)/Ms. Tian Jia(Grace Tian(Director) and Vice President of DYTM Group)/Mr. Jung-Jin Hong(Head of Creative Force at FunnyFlux Entertainment) 1.“With You”Press Screening [Moderator] 2.Introduction and recommendation of Mr. Toshifumi Makita(Deputy Secretary General, VIPO) Chinese exhibited films and TV dramas [Part2: Speakers] 3.Sino-Foreign Film Copyright Forum Mr. Tadashi Sudo(Journalist)/Mr. Gang Wang(Deputy General Manager of Migu Culture Technology Co., Ltd.,)/Ms. Jung-Hye Ryu(KAKAO PAGE Corp. CMO / VP 中国コンテンツ 1.ドラマ「在一起」作品発表会 2.中国映画ドラマ作品推薦会 3.中国海 Marketing) 外映像作品版権フォーラム [ 第1部:パネリスト] [Moderator(1.“With You”Press Screening 2.Introduction and recommendation 竹内文恵(アスミック・エース株式会社 ライツ事業本部 アニメ企画部長)/田佳(大業メディア of Chinese exhibited films and TV dramas)] ホールディングス 取締役副会長)/ジョンジン・ホン(FunnyFlux Entertainment クリエイティ Sun, Hao(Producer of "With You" VP of Shanghai Youhug Media Company)/Xiaodong ブ フォー ス ヘッド ) Gu(Producer) [モデレーター] [Panelist(3.Sino-Foreign Film Copyright Forum)] 槙田寿文(特定非営利活動法人映像産業振興機構 事務局次長) Zhiqing Yut(Vice President & Secretary-General of Shanghai Broadcasting Film & [第2部:スピーカー] Television Producers Association/Director of Shanghai Film and Television 数土直志(ジャーナリスト)/王 剛( 咪咕文化科技有限公司 副総経理)/リュ・ヘジョン(KAKAO Copyright Services Center)/Li Xiaot(SMG DOCUTV Chief Documentary Director)/ PAGE Corp. CMO兼VP) Sydney Zhangt(CEO German Federal Film Board)/Shigeko Chinot(Nippon TV International Business Development) [モデレーター(1.ドラマ「在一起」記者発表会 2.中国映画ドラマ作品推薦会)] 11 Nov.5 咕孙昊(連続ドラマ「ウィズ・ユー」プロデューサー/上海耀客伝媒株式会社副総裁)/顧暁東(プロデ ューサー) The Global IP Strategy of [ パ ネリスト(3.中国海外映像作品版権フォーラム)] 于志慶(上海市ラジオテレビ映画制作業協会専任副会長兼事務局長/上海市映画テレビ版権セン KODANSHA ター主任)/李暁(SMGドキュメンタリーチャンネル首席ディレクター)/張力(IP文学総合プランナ 世界に展開する講談社のIP戦略 ー)/千野成子(日本テレビ(NTV)海外業務推進室海外事業部) [Speakers] YOSHIO KANEKO(Director, Rights Business Department, Rights /Media Business 16 Division, KODANSHA)/KENSUKE TATEISHI(Depury Director, Rights Business Nov.6 Department, Rights /Media Business Division, KODANSHA) [スピーカー] Film Production in ASEAN Since 金子義雄(株式会社講談社 ライツ・メディアビジネス局 ライツ事業部 部長)/立石謙介(株式会 社講談社 ライツ・メディアビジネス局 ライツ事業部 部次長) COVID-19 コロナ禍以降のASEAN諸国の映画製作

12 Nov.5 [Speakers] 11 Liza Dino-Seguerra(FDCP CEO/Actress)/Kay Nguyen(Producer/Director/ Screenwriter)/Soros Sukhum(Producer)/Meiske Taurisia(Producer)/Patrick Frater 16 Case study based on examples of (Variety) successful collaborative planning [スピーカー] リ ザ ・デ ィ ー ニ ョ= セ ゲ ラ(FDCP CEO・女優)/グ エ ン・ケ イ(プロデューサー・監督・脚本家)/ソー and development, and the ロ ス ・ス ク ム(プロデューサー)/メ イ ス ク ・タ ウ リ シ ア(プロデューサー)/パトリック・フレイター distribution business of Japanese TV networks (Variety) 日本の放送局との共同企画開発・配給ビジネスについて成功例からのケーススタディ [Speakers] 17 Nov.6 Sayako Aoki(Sales & Licensing, International Business Development, Nippon TV)/ David Barber(Creative Producer/VP,Red Arrow Studios)/Janine Stein(Editorial MPA/DHU/TIFFCOM Masterclass Director, Content Asia)/Ilan Astrug(VP Format Acquisitions and Sales Warner Brothers International Television Productions)/Boudewijn Vos(Executive Producer Seminar and Pitching Contest Medialane)/Mayumi Nakamura(Head of Format Development and Sales TV Asahi) MPA/DHU/TIFFCOM マスタークラス・セミナー &ピッチング・コンテスト [スピーカー] [Speakers] 青木佐也子(日本テレビ グローバルビジネス局海外事業部)/デビッド・バーバー(レッド ア ロ ー ス Thomas M. Horton(Visual Effects・Producer) タジオ クリエイティブプロデューサー兼ヴァイスプレジデント)/ジ ャ ニ ー ン・ス タ イ ン(コンテンツ [スピーカー] アジア誌編集長)/イラン・アストラグ(WBITVP社 フォーマット購入営業バイスプレジデント)/ トーマス・M・ホートン(視覚効果・プロデューサー) ボウデ ヴァイン・ヴォス(Medialane社、エクゼクティブプロデューサー)/中村真弓(テレビ 朝日 国際ビジネス開発部 フォーマットチーフ) 18 Nov.6 13 Nov.6 Coproduction opportunities Hollywood in New Normal: with Japan Future prospects and strategies 日本の放送局×海外共同番組制作社の実績に見る from the eyes of industry leaders 共同制作成功のポイントと展望 ハリウッドにおけるニューノーマル:業界リーダーからみた将来の展望と施策 [Speakers] Mathieu Bejot(Senior Advisor of BEAJ(Broadcast Program Export Association of Japan)) [Speakers] /Natalia Borkhodoeva(Foreign Operation Representative of San-in Chuo Television Masi Oka(Actor / Producer / JETRO Los Angeles Advisor)/Gloria Fan(Head of Broadcasting Co., Ltd.)/Ikuko Kogiso(Yamagata Broadcasting Co.,LTD.(President of Current,Touchstone Television)/Dan Finlay(Director of Development, Chernin Creative Minds LLC))/Kazu Sato(Head of Global Sales of Kansai Television Co., Ltd.)/ Entertainment)/Max Michael(Head of Asia Business Development, United Yuriko Kinoshita(Media Innovation Center / Global Business Dept. Manager of RKB Talent Agency)/Doug Montgomery(Vice President, Warner Media) Mainichi Broadcasting Corp.)/Kentaro Murata(Director for Global Promotion of [スピーカー] Broadcasting Program Information and Communications Bureau at the Ministry of マシ・オカ(俳優/プロデューサー /ジェトロ ロサンゼルス事務所アドバイザー)/グ ロリア・ファン Internal Affairs and Communications of Japan)/Yukiko Kimishima(Chief Executive of (タッチストーンテレビジョン TVスタジオプログラミング開発部部長)/ダ ン・フィンレイ(チェーニ Business Management of BEAJ(Broadcast Program Export Association of Japan)) ンエンタテインメント 企画開発部長)/マックス・マイケル(ユナイテッド・タレント・エージェンシー [スピーカー] アジアビジネス開発部部長)/ダ グ・モ ン ゴ メ リ ー(ワーナー・メディア バイスプレジデント) マチュー・ベジョー(BEAJ シニアアドバイザー)/ナタリア・ボル ホドーエワ(山陰中央テレビジョ ン放送㈱ 海外事業担当スタッフ)/小木曽育子(山形放送㈱ クリエイティブマインズ合同会社 代表)/佐藤一弘(関西テレビ放送㈱ コンテンツビジネス局東京コンテンツ事業部 次長(海 外))/木下由里子(RKB毎日放送㈱ メディアイノベーションセンター 海外戦略担当部長)/村 田健太郎(総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課 放送コンテンツ海外流通推進室:室 長)/君嶋由紀子(一般社団法人 放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ)事務局長) SCREENING スクリーニング

73 titles were screened online(including 4 officially selected films from the 33rd Tokyo International Film Festival). Convenience for viewers was improved as the titles were available for viewing 24 hours during this period. 全73作品(第33回東京国際映画祭公式出品の4作品を含む)がオンライン上映されました。期間中いつでも24時間視聴できるようになり、視聴者の利便性が向上しました。

= TIFF Officially Selected Film = Invitation Only

9 Windows Double Booking I Never Cry ダ ブルブッキング

NIPPON TV NIPPON TV Wide Created by Nippon TV and The Story Lab ©NIPPON TV ©Akson Studio/MK1 Productions/I Never Cry

Alaya FOOD LUCK Insectibles Season 1 フード・ラック! 食運

Dream Awakening Cultural Shochiku Co., Ltd. One Animation Pte Ltd ©Dream Awakening Cultural ©2020 Shochiku Co., Ltd. ©One Animation Pte Ltd

Alice FOREGIVENESS Iron Hero "Ganrizer" アリス ~Tohoku Heroes~ 鉄神ガンライザー ~東北ヒーローズ~

SBS ABC Film Production Television Iwate Corp. ⒸSBS ©ABC Film Production ©TVI

Asia FROM THE VINE Class 梨泰院クラス

Intramovies Minerva Pictures JTBC Studios Co., Ltd ©intramovies © ITAEWON CLASS SPC. all rights reserved.

Black Fury FUTURE CITY, Joan ブ ラ ッ ク・フ ュ ー リ ー CHERNOBYL[4K]

Heiwa Show Kai Co. PlayOnCast Corp. Under Sixty Corp. ©BlackFuryAdventure / Stephan Goddard ©PlayOnCast Corp. ©Under Sixty Corp.

Black Stain GLASSBOY Kaiju HAVEN ブ ラックステイン かいじゅうのすみか V R

TBS-Tokyo Broadcasting System 34T Sales Minerva Pictures Television, Inc. ©Tsuburaya Productions ©Kaiju Haven VR Adventure Consortium(TPC/TBS/Tyffon)

Blast GOLDEN MEN Kairos 12 カイロス 16 Wide Intramovies MUNHWA BROADCASTING CORP. ©Loic Magneron/Wide/Blast ©iif ©2020MBC

Bloom Up Goodbye Kindergarten KIBA: THE FANGS OF さよならぼくたちのようちえん FICTION 騙し絵の牙

Wide NIPPON TV Shochiku Co., Ltd. ©ArtInMovimento/AC SystemOut/Bloom Up ©NIPPON TV ©2021 "KIBA: The Fangs of Fiction" Film Partners

CALIBER 9 Happy Dog TV Killed My Wife Original Content (Amusement & Healing)

Minerva Pictures Happy Dog TV Ltd. Mirovision ©Happy Dog TV Ltd. ©Mirovision

Casting a Spell to you Harassment Games Lobster Soup 魔法をかける ハラスメントゲーム

YOON&COMPANY INC. TV TOKYO Corporation Wide ©SILK WOOD ©TV TOKYO ©SUICAfilms/Lobster Soup

CLASSIC LINEAGE, Hera : The Goddess of Love and Busking PIANO FORTE[4K] Revenge

PlayOnCast Corp. Chosun Broadcasting Corp. Mirovision ©PlayOnCast Corp. ©Mirovision

CRADLED AT THE HEART Hidden Singer Magic Mountains OF THE MOUNTAINS 山懐に抱かれて

Television Iwate Corp. JTBC Studios Co., Ltd Wide ©TVI © JTBC, JTBC STUDIOS Co., Ltd. All Rights Reserved. © Family Affair Films/Magic Mountains

Do You Like Brahms? Homemade Love Story Materna ブラームスが好きですか?

SBS KBS MEDIA Intramovies ⒸSBS ©KBS ©intramovies SCREENING スクリーニング

= TIFF Officially Selected Film = Invitation Only

May I quit being a mom!? Rural Police The Perfect House ママをやめてもいいですか!?

AMG Entertainment MBC PLUS CO., LTD. VL PRODUCTION ©Indigo Films ©2011 VL Production All Rights Reserved

Me and My Landlady SAKURA The Queen of Lizards 大家さんと僕 さくら リザ ードの 女 王

Yoshimoto Kogyo Shochiku Co., Ltd. 34T Sales ©吉本興業 ©Kanako Nishi/ ”SAKURA” Film Partners

Montmartre de Papa SEARCH The Truth About La サーチ Dolce Vita

Mirovision CJ ENM Co., Ltd. Intramovies ©Mirovision © CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved ©intramovies

NIMBY Sombra Thou Shalt Not Hate -Not In My Backyard

Intramovies Wide Intramovies ©intramovies ©Caracol Studios/Sombra ©intramovies

No Matter What Take Me Home Tokyo Wine Party People 東 京ワイン会ピープル

KBS MEDIA Mirovision AMG Entertainment ©KBS ©Mirovision © 2019“Tokyo Wine Party People” Shin Kibayashi / Bungeishunju / Film partners

Observational Video TAKIZAWA KABUKI ZERO WANING MOON (Mini Docu) 2020 THE MOVIE 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie

Happy Dog TV Ltd. Shochiku Co., Ltd. Tham Studio 19 Co., Ltd. ©Happy Dog TV Ltd. ©2020 "Takizawa Kabuki ZERO 2020 The Movie" Film Partners ®2020 by Tham Studio 19 Co., Ltd. All Rights Reserved

Oddbods Long TALE OF THE NINE TAILED We Intend To 13 Form Season 3 九尾狐の伝説 Cause Havoc 16 One Animation Pte Ltd CJ ENM Co., Ltd. Wide ©One Animation Pte Ltd ©STUDIO DRAGON CORPORATION ©Pantheon Pictures/We Intend To Cause Havoc

Paper Flower TAMA of the 3rd District Yacht Expedition -Have You Seen My TAMA? 3丁目のタマ~うちのタマしりませんか?

Mirovision Sony Creative Products Inc. MBC PLUS CO., LTD. ©Mirovision ©Sony Creative Products Inc.

Piggyback Challenge Taste of Love (Season 2)

NIPPON TV Chosun Broadcasting Corp. ©NIPPON TV

Possessed Tasty Love 美味しい出会い

Mirovision YOON&COMPANY INC. ©Mirovision ©Whyknot Wenovation

Red Post on That Was Life Escher Street それが 人 生だった エッシャー 通 りの 赤 い ポ スト

AMG Entertainment 34T Sales ©2021“Red Post on Escher Street” Film Partners

Revue Starlight The King of RONDO RONDO RONDO Mask Singer 劇場版 少女歌劇 レヴュースタァライト 覆面歌王 ロンドロンドロンド TBS-Tokyo Broadcasting System Television, Inc. MUNHWA BROADCASTING CORP. ©Project Revue Starlight ©MBC

Rob the Robot THE NIGHT BEYOND THE Season 1 & 2 TRICORNERED WINDOW さんかく窓の外側は夜

One Animation Pte Ltd Shochiku Co., Ltd. ©One Animation Pte Ltd ©2021 "The Night Beyond The Tricornered Window" Film Partners TIFF 2020 第33回東京国際映画祭

33rd TIFF was held as a hybrid edition of physical and online events amid COVID-19. We created a special showcase section called Tokyo Premiere 2020 combining our usual competitive sections. Instead of bestowing the usual awards, TIFF gave one Audience Award for all the films nominated in this limited section and screened at the theaters physically, allowing us to shine a spotlight on the importance of our audiences. As for the online event, TIFF also co-hosted a project with the Japan Foundation called "Asia Lounge” Conversation Series proposed by the director Hirokazu Kore-eda to enjoy free-form conversation and exchange with Asian filmmakers. With 48,205 participants in total, 33rd TIFF closed successfully and safely without any corona-infection. コロナ禍での開催で、フィジカルとオンラインのハイブリッドで開催。従来のコンペ部門をなくし、新たに「TOKYOプレミア2020」というショーケース部門をフィジカルな映画館での 上映で展開し、賞は観客賞の1つのみに絞って観客を主役にした形で開催。オンラインでも「アジア交流ラウンジ」という是枝裕和による企画を国際交流基金と共催し、アジアの映画 人との交流の場を設けました。コロナ感染者を誰一人出すことなく48,205人の動員を得て、無事に終了しました。

ⓒ2020 TIFF

14 16 Opening ceremony TIFF Talk Salon オープニングセレモニー TIFFトークサロン

Asian Lounge conversation series Closing ceremony アジア交流ラウンジ クロージングセレモニー TPPF Tokyo Project & Pitching Forum

TPPF off ered three diff erent types of project pitch events. Although each event varies in terms of the stage of development, they provided an opportunity for the planner to make presentations and strong support for the next step of the project. TPPFでは3つの企画イベントを開催しました。対象となる企画の開発段階はイベントごとに異なりますが、いずれも企画者へプレゼンの場を提供し、次のステージへ踏み出すことを 支 援しました 。

01 MPA/DHU/TIFFCOM Masterclass Seminar & Pitching Contest MPA/DHU/TIFFCOM マスタークラス・セミナー &ピッチング・コンテスト

Date and Time:Nov.6(Fri) 15:00– 18:00 Organizers :Motion Picture Association(MPA),Digital Hollywood University(DHU), TIFFCOM Media Partner :Screen International Guest :Thomas M. Horton(Visual Eff ects・Producer)

Tom Horton talked about his career and high-end special eff ects in fi lm and television in the masterclass. Five fi lmmakers pitched their new fi lm projects to compete for the Grand Prize. This year's winner is“CAPTIVE” by NAKAMURA Genki.

日 時 :2020年11月6日(金) 15:00~18:00 主 催 :モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)、デジタルハリウッド大学(DHU)、 TIFFCOM メ デ ィ ア・パ ー ト ナ ー :スクリーン・インターナショナル 登壇者 :トーマス・M・ホートン(視覚効果・プロデューサー) マスタークラスでは、トーマス・ホートン氏にハイエンドなVFXについて聞きました。ファイナリスト5名によるピ ッチング・コンテストは、接戦の結果『民事不介入誘拐』(仲村弦己氏)が最優秀賞に選ばれました。

02 VIPO Japanese Movie & Animation Pitching(JMAP)

Date and Time:Nov.4(Wed) 14:00 15 Organizers :Ministry of Economy, Trade and Industry(METI), 16 Visual Industry Promotion Organization(VIPO)

JMAP introduced 10 projects, both animation and live-action, by emerging producers from Japan. The producers gave online pitching after the 2 months pitch training program. The unique 10 developing projects had varieties in genres, fun fantasy to dark suspense. The pitching was about 5mins each project, followed by short overview comments from festival directors and international distributers to the pitch.

日 時:2020年11月4日(水)14:00 主 催:経済産業省(METI)、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)

日本の実写映画・アニメーションのプロデューサー10名が、事前のピッチトレーニングを経て、それぞれ国際 共同製作を目指す企画のピッチング映像を配信。(実写・アニメ各5企画、英語ピッチセッション)

03

Tokyo Gap - Financing Market(TGFM) TIFFCOM 2020

Date and Time:Nov.4(Wed)–6(Fri) 9:00– 20:00 TOKYO GAP-FINANCING Organizers :Ministry of Economy, Trade and Industry(METI), Ministry of Internal Aff airs MARKET and Communications(MIC), Visual Industry Promotion Organization(VIPO), 4-6.11.2020 UNIJAPAN

20 selected projects(feature/TV series, fi ction/animation)held 186 online business meetings with investors over 3 days. They discussed possible collaborations. T 日 時:2020年11月4日(水)~ 11月6日(金) 9:00~20:00 主 催:経済産業省(METI)、総務省(MIC)、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)、ユニジャパン F G 選抜20企画(長編またはTVシリーズの実写またはアニメーション)が3日間186のオンライン・ミーティングを実 施。リアルに会うことは難しい相手との商談も実現し、契約成立に向けた話し合いが行われました。 M NAME/名称 TIFFCOM2020

PERIOD 会期

Nov.4(Wed)–6(Fri), 2020 2020年11月 4 日(水)~6 日(金) Online Business Matching :Oct.6(Tue)-Nov.30(Mon) オンラインビジネスマッチング :10月6日(火)~11月30日(月) Online Screening :Oct.31(Sat)-Nov.9(Mon) オンラインスクリーニング :10月31日(土)~11月9日(月) Online Booth :Nov.4(Wed)-6(Fri) オンラインブース :11月4日(水)~6日(金) Online Seminar :Nov.4(Wed)-9(Mon) オンラインセミナー :11月4日(水)~9日(月)

VISITOR REGISTRATION FEE ビジター登録料

JPY 11,000(Tax Included) 11,000円(税込)

FIELD OF EXHIBITS 出展対象

Contents holders and related companies/organizations of Film, TV, 映画、テレビ、アニメーション、音楽、キャラクター・ライセンス/商品化、原作(小 Animation, Character Licensing/Merchandising, Original Story 説/コミック)、出版、モバイル/インターネット、ホーム・エンター テインメント (Novels/Comics), Publishing, Mobile/Internet, Home Entertainment (VOD、DVD、Blu-ray)、イベント/コンサート、ゲーム、フィルムコミッショ (VOD, DVD, Blu-ray), Event/Concert, Game, Film Commission/Film ン /フィル ムファンド、 ポ ストプ ロ ダ クション / 翻 訳 、 サービ ス・プロバイダー、 Fund, Post Production/Translation, Service Provider, Talent Agency, タレント・エージェンシー、業界団体、官公庁/大使館、地方自治体などのコン Industrial Union/Guild/Organization, Government Agency/Embassy, テンツホルダーおよび関連団体・企業 Municipality, etc.

OFFICIAL WEBSITE 公式WEBサイト

https://tiffcom.jp/en https://tiffcom.jp

ORGANIZERS 主催

Ministry of Economy, Trade and Industry(METI) 経済産業省 Ministry of Internal Affairs and Communications(MIC) 総務省 Visual Industry Promotion Organization(VIPO) 特定非営利活動法人映像産業振興機構 UNIJAPAN 公益財団法人ユニジャパン 16 16 SUPPORTERS 後援団体 Japan Tourism Agency 観光庁 [Alphabetical Order] [以下、五十音順] Computer Entertainment Supplier’s Association 一般社団法人 映画産業団体連合会 Digital Content Association of Japan 一般社団法人 衛星放送協会 Federation of Japanese Films Industry, Inc. 一般社団法人 外国映画輸入配給協会 Foreign Film Importer-Distributors Association of Japan, Inc. 国際交流基金アジアセンター The Japan Commercial Broadcasters Association 一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会 Japan External Trade Organization(JETRO) 一般財団法人 デジタルコンテンツ協会 Japan Film Makers Association 協同組合 日本映画製作者協会 The Japan Foundation Asia Center 一般社団法人 日本映画製作者連盟 Japan Satellite Broadcasting Association 一般社団法人 日本映像ソフト協会 Japan Video Software Association 一般社団法人 日本経済団体連合会 KEIDANREN(Japan Business Federation) 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) Motion Picture Producers Association of Japan, Inc. 一般社団法人 日本民間放送連盟