Gpif改革と日本経済の未来 “Gpif Reform and the Future of Japanese Economy”
Total Page:16
File Type:pdf, Size:1020Kb
Bloomberg 緊急特別セミナー GPIF改革と日本経済の未来 ~GPIF改革は日本経済をどう変えていくのか~ 日 時: 2014年8月5日(火)15:55 - 18:00 会 場: ブルームバーグ L.P. Bloomberg Special Seminar “GPIF REFORM AND THE FUTURE OF JAPANESE ECONOMY” >> HOW WILL THE GPIF REFORM SHAPE THE JAPANESE ECONOMY? DATE: Tuesday, August 5th 2014 TIME: 15:55 – 18:00 VENUE: Bloomberg L.P. AGENDA( 日英同時通訳付) 15:55 – 16:00 開会のご挨拶 ブルームバーグ L.P. 在日代表 石橋 邦裕 16:00 – 16:40 基調講演「日本経済再生と GPIF改革」 自由民主党政務調査会長代理 衆議院議員 塩崎 恭久 氏 16:40 – 17:00 質疑応答 17:00 – 17:10 コーヒーブレイク 17:10 – 18:00 パネルディスカッション パネリスト • 政策研究大学院大学教授 兼 東京大学公共政策大学院特任教授 伊藤 隆敏 氏 • スパークス・グループ株式会社 代表取締役社長 阿部 修平 氏 • 株式会社東京証券取引所 執行役員 小沼 泰之 氏 モデレーター • ブルームバーグ L.P. ビジネスウィーク 小笹 俊一 18:00 懇親会 AGENDA (Simultaneous interpretation will be provided) 15:55 – 16:00 Opening Remarks Kunihiro Ishibashi, Managing Director, Japan, Bloomberg L.P. 16:00 – 16:40 Keynote Speech: “Japan’s Economic Revival and GPIF Reform” Mr. Yasuhisa Shiozaki, Member, House of Representatives Acting Chairman, Policy Council, Liberal Democratic Party 16:40 – 17:00 Q&A 17:00 – 17:10 Coffee Break 17:10 – 18:00 Panel Discussion Panelists • Professor Takatoshi Ito Professor, National Graduate Institute for Policy Studies & Project Professor, Graduate School of Public Policy, University of Tokyo • Mr. Shuhei Abe, President & CEO, SPARX Group Co., Ltd. • Mr. Yasuyuki Konuma, Executive Officer (New Listings and Market Business Development), Tokyo Stock Exchange, Inc. Moderator • Shunichi Ozasa, Businessweek, Bloomberg L.P. 18:00 Cocktail reception SPEAKER 塩崎 恭久 自由民主党政務調査会長代理 衆議院議員 Yasuhisa Shiozaki Member, House of Representatives Acting Chairman, Policy Council, Liberal Democratic Party 昭和50年東京大学教養学部教養学科アメリカ科卒業。同年、日本銀行入行。昭和57年ハーバード大学 行政学大学院修了(行政学修士)。平成5年旧愛媛1区にて衆議院議員初当選、平成7年愛媛選挙区にて 参議院議員当選、平成9年大蔵政務次官を務める。平成12年愛媛1区にて衆議院議員当選、以後、連続5回 当選。平成16年に衆議院法務委員長、平成17年に外務副大臣を経て、平成18年には内閣官房長官・拉致 問題担当大臣に就任。平成24年6回目となる衆議院議員当選を果たした。現在、自民党においては、政務調査 会長代理、日本経済再生本部本部長代行、金融調査会長、税制調査副会長を務め、衆議院では予算員会筆 頭理事、原子力問題調査特別委員会理事を担当。 Yasuhisa Shiozaki followed a successful career, including 11 years at the Bank of Japan, with election to the House of Representatives in 1993, as the Liberal Democratic Member for Ehime 1st District. He has gone on to hold a number of important positions within the party and government including Chief Cabinet Secretary, Minister of State for the Abduction Issue and Senior Vice-Minister for Foreign Affairs, and is currently Senior Director of the Standing Committee on Budget in the House of Representatives, and Acting Chairman of the LDP’s Policy Council. He graduated with a Masters of Public Administration from J.F. Kennedy School of Government at Harvard University in 1982, and also holds a degree in American Studies from the University of Tokyo. PANELISTS 伊藤 隆敏 政策研究大学院大学教授 兼 東京大学公共政策大学院特任教授 Takatoshi Ito Professor, National Graduate Institute for Policy Studies &Project Professor, Graduate School of Public Policy, University of Tokyo 1973年一橋大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科修士課程を経て、1979年ハーバード大学経済学 博士課程修了(Ph.D.)。ミネソタ大学経済学部助教授、同准教授、一橋大学経済研究所助教授、同教授、 東京大学先端科学技術研究センター教授を経て、2004年東京大学大学院経済学研究科、兼、公共政策大 学院教授(2012年同院長)に就任、2014年4月より現職。その間、1992-94年ハーバード大 学ケネディー 行政大学院客員教授、1994-97年国際通貨基金(IMF)調査局上級審議役、1999-2001年大蔵省副財務 官、2006年10月-2008年10月、経済財政諮問会議の民間議員、2009年秋学期コロンビア大学ビジネス・ スクール客員教授を務めた。 2004年度日本経済学会会長。2010年、関税・外国為替等審議会、外国為替 等分科会会長、2013年、同審議会会長。2011年春、紫綬褒章受章。 Takatoshi Ito completed his Ph.D. in economics at Harvard University in 1979 and worked at the University of Minnesota, Hitotsubashi University and the Graduate School of Economics at the University of Tokyo before assuming the current position in 2014. He has held visiting professor positions at Harvard University, Stanford University, Columbia Business School and the University of Malaya, and a number of distinguished academic and research posts, including President of the Japanese Economic Association. A widely published author, he has also worked at the IMF, Ministry of Finance and served as a member of the Prime Minister’s Council on Economic and Fiscal Policy from 2006-2008. In 2011 was awarded the National Medal with Purple Ribbon for his academic achievement. PANELISTS 阿部 修平 スパークス・グループ株式会社 スパークス・アセット・マネジメント株式会社 代表取締役社長 Shuhei Abe President & CEO, SPARX Group Co., Ltd. President & CEO, SPARX Asset Management Co., Ltd. 1954年札幌生まれ、1978年上智大学経済学部卒業、1980年にバブソンカレッジで MBA取得。帰国 後、株式会社野村総合研究所入社。企業調査アナリストとして日本株の個別企業調査業務に従事。その 後、1982年4月にノムラ・セキュリティーズ・インターナショナル(ニューヨーク)に出向し、米国機関投資家向 けの日本株のセールス業務に従事。1985年、アベ・キャピタル・リサーチを設立(ニューヨーク)。クウォンタム ファンド等欧米資金による日本株の投資運用・助言業務を行うとともに、欧米の個人資産家の資産運用を 行う。1989年に帰国後、スパークス投資顧問(現スパークス・グループ株式会社)を設立、代表取締役社長 に就任(現任)。2005年ハーバード大学ビジネススクールでAMP取得。2012年6月株式会社国際協力銀行 (JBIC)リスク・アドバイザリー委員会 委員就任。 Graduated from Sophia University with a B.A. in Economics in 1978. Obtained an MBA from Babson College. He began his career as an analyst for Nomura Research Institute (Japan) and transferred to Nomura Securities in 1982. After working in Japanese equity institutional sales at Nomura Securities International (New York), he formed Abe Capital Research Inc. in 1985 and managed Japanese equity investments for US and European investors. In 1989, he returned to Tokyo, Japan to start SPARX Group Co., Ltd. He completed Harvard Business School’s Advanced Management Program (AMP) in 2005. He is an appointed member of Japan Bank for International Cooperation’s Risk Advisory Committee since April 2012. PANELISTS 小沼 泰之 株式会社東京証券取引所 執行役員 Yasuyuki Konuma Executive Officer (New Listings and Market Business Development) Tokyo Stock Exchange, Inc. 1984年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、東京証券取引所入社。国際業務開発など複数の部署を経験し、 現在、上場推進業務やマーケット営業業務に従事、新商品(ETP、REITなど)の開発、株式公開の推進、投資 家へのプロモーション活動を担当。1992年米国カリフォルニア大学バークレー校経営学修士課程修了。 Yasuyuki Konuma is in charge of new listings and market business development at the Tokyo Stock Exchange. He is responsible for product development, such as ETPs and REITs, and the promotion of IPOs on the Tokyo markets, as well as managing relations with investors. He started his career at the Tokyo Stock Exchange in 1984, going on to gain experience in various roles, including international business development. He graduated with a Bachelor of Economics from Keio University in 1984, and also holds an MBA from the University of California at Berkeley. GPIFに6人以上の理事会、日本銀行並みの法人へ- 自民検討案 【記者:高橋舞子、北中杏奈、広川高史】 5月20日(ブルームバーグ):自民党が検討している 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織機構 改革案の概要が分かった。GPIFを独立行政法人から 日本銀行のような固有の根拠法のある法人に変更し、 6-7人の理事からなる合議制の理事会が意思決定する 仕組 みとする。政府と新組織が協定を締結し、最低収益 目標 を決 めることも検 討している。 党日本経済再生本部事務局長の山本幸三衆院議員が 20日のインタビューで明らかにした。安倍晋三内閣の 有識者会議(伊藤隆敏座長)が昨年11月に発表した報告書 を踏まえたという。組織機構改革のための法案提出は 今後、与党内の理解を得る必要があるため、6月22日まで の今国会では厳しく、次の国会以降になる見通し。 GPIFは独立行政法人の組織形態をとっており、 理事長とは別に業務執行責任者ら執行役員も設置。 権限・責任が理事長1人に集中している。山本氏はこうした 株式投資についても「今は直接買うことができない。信託 「独任制」では「利益相反が起こる。本当に責任を持てる、 に任せないといけないので買う企業や運用の仕方も何も 透明性が出せることが必要だ」と指摘し、投資判断と 言 え な い 」と 述 べ た 。 リスク管理、ガバナンスを複数の理事が分担する合議制の 組織にする必要があるとの考えを示した。 ブルームバーグが入手した自民党の日本経済再生本部 (本部長・高市早苗政調会長)が政府の成長戦略改定に 安倍晋三内閣の有識者会議は昨年11月、国内債偏重の 向けて検討している提言案によると、GPIF改革に関しては、 見直しや新たなリスク資産の検討などを求める提言をまと 伊藤氏らの報告書を踏まえた「強固なガバナンス体制の めている。GPIFなどのガバナンス(企業統治)について、 構築が急がれ、政府における法改正の必要性を含めた 権限・責任が理事長1人に集中する独任制の下では十分な 機能発揮が期待できない場合もあり得ると指摘。常勤の 検討の加速を要請する」との文言が盛り込まれた。 専門家らによる合議制が望ましいとの見解を示した。 GPIFの資産構成比率を定めた基本ポートフォリオで、 新組織は厚生労働相の監督下に置くものの、最低収益 国内債券は60%、国内株は12%、外国債券は11%、 目標の協定を締結する際には財務相、金融庁長官などと 外国株は12%。 協議する仕組みにするという。 3委員会 山本氏によると、理事会の下に投資、リスク管理、 ガバナンスの3委員会を設置。6-7人の理事が分担して 3委員会を担当し、「チェック・アンド・バランスを保っていく」 と言う。理事には学識経験者らのほか、公的年金の利害 続きはこちらから 関係者(ステークホルダー)である経営者代表、 労働組合 http://www.bloomberg.co.jp/news/123- 代表、地方代表も入れる。 N5T58Z6JTSEG01.html GPIF Reform Law to Call for 6-7 Board Directors, LDP Says By Maiko Takahashi, Takashi Hirokawa and Anna Kitanaka May 20 (Bloomberg) -- Japan’s ruling Liberal Democratic Party is working on a bill that will establish a board of six or seven directors to oversee the nation’s biggest pension fund, a party official said. The LDP’s changes to the legislation governing the 128.6 trillion yen ($1.27 trillion) Government Pension Investment Fund may also include allowing direct investments in a broader range of assets, as well as the creation of risk and governance committees, said Kozo Yamamoto, who’s in charge of preparing the bill. Passing the law in the current parliamentary session is unlikely as Yamamoto still needs to get other members of the LDP and coalition partner New Komeito on board, he said. to Yamamoto. The executives should be experts in investing from the private sector, he said. “The current system where the president has total responsibility leads to a conflict of interest,” “The investment committee should focus on Yamamoto said. A board of directors and other getting the best returns possible, and then the committees are needed “to ensure transparency risk committee should check that they haven’t and responsibility.” gone too far,” said Yamamoto. “At least three committees are absolutely necessary.” The government is pressing forward with plans to revamp GPIF as inflation accelerates, risking Hiring directors would give GPIF more eroding the value of the domestic bonds that expertise to draw on and help it better manage its make up more than half the fund’s portfolio. The assets, LDP lawmaker Masahiko Shibayama said introduction of a board was recommended last in an interview last week. year by a panel handpicked by Prime Minister Shinzo Abe, which also advised the fund to GPIF should also be allowed to invest directly reduce holdings of local debt. Under the current in assets and talk to companies they buy, with the system, GPIF President Takahiro Mitani and the current law restricting this changed at the same health ministry have the final say on investment time as the governance