オーストラリア代表チーム

世界強豪のオーストラリアチーム オーストラリア代表チームの世界ランキングは、男子は2位、女子は3位です。(2019年6 月現在) ホッケーの歴史は古く、19世紀後半にイギリス海軍によって伝えられて以来、ホッケーが 盛んであり、男子チームは、過去30年以上にわたって世界のトップ4のランクを保持し、 A 1992年のバルセロナオリンピック以降、すべてのオリンピックでメダルを獲得しています。 LI 女子チームは、1996年のアトランタ、2000年のシドニーオリンピックで連続して金メダ A ルを獲得、ワールドカップでも1994年、1998年でも金メダルを獲得しました。 そのため、東京2020オリンピックでもメダル獲得の可能性は極めて高く、ホストタウンで STR ある茨木市の誇りであります。 AU 参考 ホストタウンとは、大会参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る地方 公共団体として、登録された団体のことです。本市は、2018年4月27日付けで内閣府から正 Y 式登録されました。 E 2018年9月には女子ホッケー代表チームが本市を訪れ、事前キャンプを行い、親善試合 K やホッケースクールをはじめ市内小学校を訪問するなど、市民との交流を深めました。 HOC オーストラリア代表チーム キャンプスケジュール 8月3日(土) 来茨 M 8月4日(日) ホストタウンデー・歓迎セレモニー A aki ホストタウンマッチ〈オーストラリア代表 VS いばらき選抜〉 bar 8月5日(月) TE I OICフィールドにて強化練習 in 8月6日(火) p am プ in 茨木 8月7日(水) テストマッチ〈オーストラリア代表 VS サムライジャパン〉、小学生向けホッケースクール g C キャン 8月9日(金) 東京2020オリンピック会場視察(東京大井ホッケー場)・帰国 in 事前 ain チーム Tr リア代表 -8.9 いばらきホストタウンデー ボカメラが トラ .3 チームラ オース 8 市民交流 やってくる!! ッケー 2019. 日 時 2019年8月4日(日) AM10:00 !! ホ イベント みんな集まれ 場 所 イオン茨木ジョイプラザ ■ キッズアンバサダーの任命式 ■ サムライジャパンとのトークイベント ■ ○×クイズ豪GO(小学生対象) ■ オーストラリア発祥のチョークアートを通じた市内中学生との交流

男子ホッケー国際親善試合

ホストタウンマッチ テ ス ト マ ッ チ オーストラリア VS いばらき選抜 オーストラリア VS サムライジャパン 2019年8月4日(日) PM6:00~ 2019年8月7日(水) PM7:00~

会 場 立命館OICフィールド (大阪府茨木市岩倉町2-150) 入場無料 主催:東京2020オリンピック競技大会ホッケー事前キャンプ茨木市誘致委員会

■ 男子日本代表(サムライジャパン) 1932年のロサンゼルスオリンピックで銀メダルを獲得したが、その後 は1968年のメキシコオリンピックを最後にオリンピックに出場していない。現在の世界ランキングは18位であ るが、2018年のアジア大会で金メダルを獲得するなど、東京2020オリンピックでの活躍が期待されている。 ■ いばらき選抜 茨木市を拠点として活躍する立命館大学ホッケー部現役選手に、日本代表を含む社会人トッ プレベルで活躍する立命館大学ホッケー部卒業生を加えたこの試合のための特別合同チーム。 東京2020オリンピック競技大会 ホッケー事前キャンプ 茨木市誘致委員会 市長あいさつ 茨木市長 福 岡 洋 一 オーストラリアホッケー協会あいさつ Chief Executive Hockey Matt Favier Mayer of Ibaraki city Yoichi Fukuoka オーストラリアホッケー協会 CEO マット・ファビエ

事前キャンプの実施にあたって このたび、ホッケーオーストラリア代表チームの事前キャンプが本市で実施 On the Occasion of Hosting the Pre-Olympics and Paralympics Training Camp for is excited about partnering with Ibaraki City オーストラリアホッケー協会は、東京2020オリンピック競技大会に向けての the Australian National Hockey Team. され、選手、監督、チーム関係者の皆さまをお迎えできることを大変嬉しく思い as our official training venue partner for the 2020 Tokyo Olympic The citizens of Ibaraki and I are delighted to host the Australian National Hockey 公式なトレーニング場所として、茨木市とホストタウンの提携を結んだことを大 ます。滞在期間中は、本市が皆さまにとって日本におけるホームと感じていただ Team as its training camp for the 2020 Tokyo Olympic and Paralympic Games. Games. 変嬉しく思います。 けるよう、心からのおもてなしでお迎えいたします。 We will do our utmost to ensure that all of the members of the team feel at home As we work towards our aspiration of winning Olympic 来るべき2020年の東京オリンピックでは、本市はオーストラリアのホストタ during their stay with us. 私たちオーストラリアチームは、来たるオリンピックでの勝利に向けて努力を ウンとして登録されております。ホストタウンとなったことを契機に、オリンピッ From the time that we were selected to host the Australian National Hockey success, we are confident that the facilities Ritsumeikan しており、茨木市内にある立命館大学が提供する施設(立命館OICフィールド) Team, we have successfully hosted various international hockey events, including クを皆で盛り上げ、まちの力としていくため、2018年は「女子ホッケー4ヶ国い University in Ibaraki City will provide us are World Class facilities the“Sompo Cup Four Nations Women’s Hockey Ibaraki International Tournament” は、私たちが東京2020オリンピック競技大会に向けて準備している強化合宿 ばらき国際大会」、2019年は男子オーストラリア代表チームと立命館ホリーズ in 2018, and we have a series of host town matches featuring the Australian Men’s for our training camps as we prepare for Tokyo 2020. を中心とする茨木選抜チームが対戦するホストタウンマッチの開催など、さま にとって世界レベルであると確信しております。 National Team and the local hockey team mainly composed of Ritsumeikan Hollys We would like to thank Ritsumeikan University and the City of ざまな取組みを展開しております。市民の皆さまにはぜひ会場にお越しいただ this time. We hope that more and more citizens will take the time to go to hockey この度の茨木市の皆様と立命館大学の素晴らしい応援に対して心から感謝 き、ホッケーの魅力を存分に感じてもらい、ホッケーを身近なスポーツとして親 match venues and familiarize themselves with this exciting sport. Ibaraki for their wonderful support and look forward to continue In addition, we will be strongly committed to promoting not only sports, but の意を表するとともに、来年の本大会時に共に取り組むため、これまでの関係 しんでいただきたいと考えております。 to develop our relationships as we work together in the coming international cultural exchange and tourism as well, recognizing that this wonderful を引き続き発展させていくことを楽しみにしております。 また、スポーツのみならず、国際交流の推進、観光及び地域経済の活性化な opportunity to serve as the host city for the Australian National Team is a year. どにも寄与するホストタウンの取組みを、一人でも多くの方に知っていただき、 phenomenal means through which to re-invigorate local tourism and our local Our Kookaburras team look forward to our first training camp 最後に、Kookaburras(オーストラリア男子代表)は、茨木市でチーム最初の スポーツの環境を「ささえる」人が増えるよう、今後も、様々なアプローチに努 economy. With this, we will continue to work on a variety of approaches, both and games in Ibaraki City and look forward to embracing the 強化合宿の実施や試合を楽しみにしており、また、地域のホッケーチームとホッ めてまいります。 now and into the future, to create an environment in which as many people as possible can learn about and support the expansion of sports. local hockey community. ケーを楽しむことを願うものであります。 結びに、事前キャンプの実施にあたり、ご尽力ご支援いただきました関係皆 Last, but not least, I would like to express my deep gratitude to all of the people 様方に心から感謝とお礼を申しあげまして、あいさつといたします。 who worked so hard to make this great opportunity a reality for all of us.

選手名等一覧 Players list

ラクラン・シャープ トム・クレイグ コーリー・ヴァイヤー ジェイク・ハーヴィー トム・ウィッカム マシュー・ドーソン ジョアン・ダースト ジェイコブ・アンダーソン ジョシュア・ベルツ エディ・オッケンデン Corey Weyer Matthew Dawson Johan Durst Jacob Anderson Joshua Beltz 1ミッドフィールダー/フォワード 1ミッドフィールダー/フォワード 1ディフェンダー 1ディフェンダー 1フォワード 1ディフェンダー 1ゴールキーパー 1フォワード 1ディフェンダー 1ディフェンダー/ミッドフィールダー Midfielder/Forward Midfielder/Forward Defender Defender Forward Defender Goalkeeper Forward Defender Defender/Midfielder 226 276 225 245 242 2113 21 24 233 2338 3Lithgow, New South Wales 3Lane Cove, New South Wales 3Biggera Waters, Queensland 3Dardanup, 3Morgan, SA 3Killarney Vale, New South Wales 3Melbourne, Victoria 3Mackay, Queensland 3Hobart, Tasmania 3Hobart, Tasmania 41997年7月2日 41995年9月3日 41996年3月28日 41998年3月5日 41990年5月26日 41994年4月7日 41991年3月18日 41997年3月22日 41995年4月24日 41987年4月3日 2/7/97 3/9/95 28/3/96 5/3/98 26/5/90 7/4/94 18/3/91 22/3/97 24/4/95 3/4/87

ジェイク・フェッテン ブレーク・ゴーヴァーズ アーロン・クラインシュミット ジョシュ・シモンズ ティム・ハワード アラン・ザレスキー ジャック・ヘーズ マシュー・スワン ジャック・ウェルチ フリン・オギルヴィー Jake Whetton Josh Simmonds Tim Howard Jack Hayes Jack Welch 1フォワード 1フォワード 1フォワード 1ディフェンダー 1ディフェンダー 1ミッドフィールダー 1ミッドフィールダー 1ディフェンダー 1フォワード 1ミッドフィールダー Forward Forward Forward Defender Defender Midfielder Midfielder Defender Forward Midfielder 2177 277 261 24 234 2161 20 2183 24 286 3Brisbane, Queensland 3Wollongong, New South Wales 3Melbourne, Victoria 3Melbourne, Victoria 3Wakerley, Queensland 3Margaret River, Western Australia 3Wollongong, NSW 3Mackay, Queensland 3Hobart, Tasmania 3Wollongong, New South Wales 41991年6月16日 41996年7月6日 41989年10月1日 41995年10月4日 41996年6月23日 41991年3月21日 41994年3月30日 41989年5月16日 41997年10月26日 41993年9月17日 16/6/91 6/7/96 1/10/89 4/10/95 23/6/96 21/3/91 30/3/94 16/5/89 26/10/97 17/9/93

ダニエル・ビール テイラー・ラベル トレント・ミトン ディラン・ウォザースプ-ン ティム・ブランド アンドリュー・チャーター ジェレミー・ヘイワード コリン・バッチ ロブ・ハモンド アンソニー・ポッター Daniel Beale Rob Hammond Anthony Potter 1ミッドフィールダー 1ゴールキーパー 1フォワード 1フォワード 1フォワード 1ゴールキーパー 1ディフェンダー 1ヘッドコーチ 1アシスタントコーチ 1アシスタントコーチ Midfielder Goalkeeper Forward Forward Forward Goalkeeper Defender Men’s Head Coach Men’s Assistant Coach Men’s Assistant Coach 2151 2131 2152 281 218 2166 2128 22001~現在 22016~現在 22017~現在 3Brisbane, Queensland 3Perth, WA 3Perth, WA 3Murwillumbah, New South Wales 3Chatswood, New South Wales 3Canberra, ACT 3Darwin, Northern Territory 2001 - Present 2016 - Present 2017 - Present 41993年2月12日 41987年5月23日 41990年11月26日 41993年4月9日 41998年11月29日 41987年3月30日 41993年3月3日 3Melbourne, Victoria 3Townsville, Queensland 3Cairns, Queensland 12/2/93 23/5/87 26/11/90 9/4/93 29/11/98 30/3/87 3/3/93

選手名 Players Name 1ポジション Position 2選手:キャップ数 Caps コーチ:代表指導歴 International Coaching Career 3出身地 Hometown 4生年月日 D.O.B