The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

貝 雑 Jap, Jour. Malac .(VENUS ) Vol .35 , No .3 (1976 ) : 106 − 11 ア

一 日 本 産 ウ ミ ウ サ ギ ガ イ 科 の 分 類 学 的 研 究 IV

東 正 雄

Systematic Studies on the Recent Japanese − Family ) IV

Genera Lacrima CATE 1973 010bovzala 1973 、 , , CATE , ,

ScHILDER 1927 and Xandarovula 1973 , CATE ,

Masao AZUMA − − (挿 図 Text figs.1 7 ; 図 版 Plate I)

Family Ovulidae FLEMING , 1828

Subfamily Ovulinae FLEMING 1828 ,

Tribus Ovulini FLEMING ,1828

Genus Lacrima シ ク ヶ リ CATE , 1973 ズ ボ 属 (和 名 新 称 ) 模 式種 : 」Lacrima lacrima CATE ,1973

属 の 標 微 : 殻 は 小 さ く,体 層 は 著 し く 丸 く ふ く らみ , イ チ ジ ク 形 , 前 方 へ 短 く幅 狭 く突

つ き で る 。 歯 舌 , 軟 体 に い て は 不 詳 で あ る 。

13 . Lacrima lacrim α CATE ,1973 シ ズ ク ケ ボ リ (和 名 新 称 ) (AzuMA HIrd Rept., pl .1. fig.12)

.Lacrima tacrima Veliger 15 20 1973 CATE , , Supplement , ,fig.35

い 。 mm . 殻 は 小 さ (殻 長 7 2mm , 殻 径 4 , 殻 高 3 2mm ) や や イ チ ジ ク 形 , 中 央 よ り後 方

で し ふ へ の び 著 く くれ る n 前 方 短 か く て 弧 状 と な る 。 背 面 は や や 光 沢 が あ り , 全 面 に 多 く

の み 日が こ が び の て 刻 あ り , れ 細 螺 条 及 多 く 成 長 線 と 交叉 し 網 目 状 と な る 。 腹 面 は 卵 形 ,

へ 前 方 細 長 く弧 状 と な る 。 や や 光 沢 が あ る 。 全 面 に 密 に 螺 条 が あ る 。 前 先 端 に 畝 が な い 。

へ い 後 方 は 弱 く曲 り , 滑 層 瘤 が 突 き 出 て る 。 殻 軸 は 丸 く,螺 条 が あ り , 扁圧 さ れ て い な い 。

口 い 殻 は や や 幅 広 く, ゆ る や か に 曲 る 。 外 唇 は 厚 く縁 ど られ 彎 曲 し , 内縁 は や や 鈍 鋸 歯 状

と な る 。 貝 殻 の 色 は 桃 自色 ,唇 と 尖 端 の 嘴状 部 は 灰 色 が か っ た 白 色 で あ る 。

: ガ の 100〜 び 模 式 産 地 相 模 酬 島 西 5 , 水 深 150m , 寄主 及 歯 舌不 明 で あ る 。

13 a シ タ タ ヶ (). Lacrima simutans CATE , 1973 リ ボ リ (和 名新 称)

(PI. L fig.1)

1973 Lacrima simulans CATE 21 . , Veliger, 15, , fig.36.

. , 〜 ク 殻 は 小 さ く (殻 長 7 5rnm , 殻 径 4mm , 殻 高 3 lmm ), 狭 く細 長 い 卵 形 イ チ ジ 形 。 両

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

AzuMA : Systematic Studies on Japanese Ovulidae− 【V 107

先 端 は 僅 か に 突 き 出 て 幅 広 く尖 る 。 背 面 は 粗 慥 ,や や 光 沢 が あ っ て ,全 面 に 多 くの や や 両

の へ 雑 な 溝 状 螺 条 が あ る 。 腹 面 は 長 く 狭 い 卵 形 で 螺 条 が あ る 。 前 方 伸 び 次 第 に 狭 く な る 。

に 短 か い が は 丸 か で 後 方 く高 く厚 滑 層 瘤 あ る 。 殻軸 く滑 ら あ る 。 軸 唇 窩 は 明 ら か で な い 。

口 へ に 殻 は 幅 広 く, ゆ る や か に 曲 る 。 外 唇 幅 広 く厚 く, 内 側 か た む ぎ, 内縁 明 自 な 歯 が 18 一 個 あ る 。 そ の 歯 は 外 縁 に の び , 部 は 外縁 を こ え る 。

: ガ の 模 式 産 地 相 模 湾 城 島 西 南西 4 , 水 深 100m 内 外

付 記 : 前 種 シ ズ ク ケ ボ リ Lacrima lacrima CATE に 酷 似 す る が ,外唇 上 の 歯が よ く発

て い こ の の 達 し る と , 滑 層 瘤 突 起 ,位 置 ,先 端 嘴 状 が 異 な る n 波 部忠 重 氏 (私 信 ) は 此 の

種 は 前 種 の 個 体 変 異 で あ る と 考 え て い る 。

Genus Globovula CATE ,1973 コ ダ マ ケ ボ リ 属 (黒 田 )

模 式 種 : GlobovulaSPatiosa CATE , 1973

の : の 属 標 徴 殻 は 長 さ と幅 が , ほ ぼ 同 じ で , 丸 く ふ く ら む , 両 先 端 は ほ ん 僅 か に 突 き 出

つ い る 。 軟 体 に て は 不 詳 で あ る 。

14 . Gtobovula margarit α (SowERBY ,1828 ) コ ダ マ ヶ ボ 1丿 (黒 田 )

(Pl.1, fig.2)

1828.Ovulzam margarita SowERBY Zool , . London 4 : 150 . , Journ, ,

1956 ,Primovula ( ) margarita Al !an , Cowries World Seas : 123, pl .14,fig.44.

1967. 1)iminovuia margarita (SowERBY ),波 部 ,続 原 色 日 本 只 類 図 鑑 ,41 , pl.19, fig.3.

margarita 1828 . ・ 152 197L Diminovuta (SowERBY , ) 黒 「H 波 部 人 山 ,相 模 湾 産 貝 類 , , pl.24 , figs. 30,31.

1973 .Globovula margarita (SowERBY ,1828), CATE , Veliger,15, Supplement ,23, fig,43. 一 は 〜 に 上 に ぶ は 殻 卵 形 球 近 く , 端 く , ド端 鋭 ど く尖 る 。 殻 表 は 殆 ど 白 色 , 腹 面 , 外 唇 , 一 滑 層 瘤 ,唇歯 は 層 純 白 で あ る 。 殻 軸 は 幅 広 く滑 ら か で 扁 圧 さ れ る 。軸 唇 窩 は 扁 圧 さ れ 内

へ の の 部 中 くぼ み と な る 。 外 唇 縁 は 丸 く 中 央 部 で は 幅 広 くな る , そ 内側 縁 に 27個 の 小 歯 状

が び て に い 突 起 あ り , そ れ ら は 伸 外 唇 外 縁 達 し て る。 水 管溝 は 短 か く上 端 は 左 に 曲 る . 背 面 や や 光 沢 あ り ,全 面 に 多 く の 刻 み め の 細 螺 条 が あ る 。 腹 面 は 滑 ら か で 光 沢 が あ り ,前 方

へ 急 に 狭 くな り , 微 先 端 に 終 る 。 後 方 に は 二 角 形 の 歯 状 の 滑 層 瘤 の 隆 起 が あ る 。

Text − . の よ し の 〜 の 歯 舌 ( fig 1) 中 歯 巾 歯尖 は く伸 長 ,そ 両 側 に 5 6 対 小 歯 尖 が あ る ,

最 外 側 の は 最 小 。側 歯 は ア ロ エ の 葉 状 ,基 部 細 長 く後 外 側 に 突 ぎ で る 。 前縁 端 は 大 き く 内

方 へ 曲 り鈎 状 の 歯 尖 とな る 。 そ の 前 端 近 く に 2 対 の 同 大 の 小 歯 尖 が あ る 。 5mm 模 式 標 本 は 殻 長 8mm , 殻径 , . . 補 模 式 は 穀 長 8 8mm , 殻 径 5 8mm , 殻 高 4 9mm ° ° 模 式 産 地 : Tonga に 限 定 (CATE ) (南 緯 20 ,西 径 175 ) ー : ト ン ガ サ 1 ル 〜 フ リ ピ ソ ニ ー ニ 分 布 島 , Borongan , 島 , 朿 中 央 ィ , Kaimana , ュ ギ

ー ス ア ビ ス マ ル ク ァ ,東 オ ト ラ リ (Purdy 島を 含 む ), 群 島 , 口 本 (房 総 以 南 , 南 紀 , 土

佐 , 大 分 県屋 形 島 )

Genus Pse% dosimnia ScHILDER ,1927 イ ロ ガ ワ リ ヶ ボ リ 属 (和 名 新 称 )

模 式種 : Bulla ca 「 nea POIRET ,1789

の : へ つ 属 標 徴 殻 は 小 さ な 卵 形 , 著 し くふ く ら み , 両 端 幅 広 く き で る 。 背 面 の 両 尖 端 付

近 を 除 く部 分 と 腹 面 に は 螺 条 は な い 。

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

108 VENUS : Vo1.35 , No .3 (1976)

Subgenus l)iminovula IREDALE 1930 テ ン ロ ク ケ ボ リ , 可E属 模 式 種 : ・Oiminovula vereJbunetata IREDALE ,1930 (=Ovulum atabaster REEvE ,1865 )

: 標 微 殻 は 小 さ く ,や や 卵 形 ,幅 広 く丸 み が あ る 。 背 面 は 螺 条 を 有 し , 2 列 か ら な る 6

の の い の レ ン の の 個 斑 点 あ る も が 多 。 軟 体 外 套 膜 は オ ジ 色 か ら 濃紅 色 ま で 円 点 斑 紋 と 白 色

つ の の へ い 疣 状 突 起 を も 。 歯 舌 側 歯 某 部 は 後 方 長 く突 き だ し て る ,

15. Pseudosimni α Diminovula alabaster REEVE 1865 ( ) ( , )

ホ ソ テ ン ロ ク ケ ボ リ (黒 川 ) − (Text fig.2 ; pl .1, fig.3)

1843.Ovula cristallina KIENER ,(auctt .) Icon. Coq . Viv ., Ovula , pL 4 , fig.3 (Fig.50 : type )

.Ov ” lum alabaster REEvE . Icon . Ovugum ’ 量.5 figs.23a 23b 1865 ,CQnch , p , , .

1956 Primovula Diminovula . ( ) cristatlina ; ALLAN , Cowries World Seas : 123 ,

1963・Primovula Diminovuta cristailina KIENER ・ [ ( ) ( , 1: の 44 , 32 fig.17. ) 鹿 間 堀 越 ,【界 貝 , pL ,

1973 .Pseudosimnia (Diminovula ) alabaster (REEvE ,1865)CATE , Veljger 15, Supplement ,26, fig.49.

: 殻 は 小 形 (副 模 式 殻 長 7・5mIn , 殻 径4 ・5mm , 殻 4. l mm や や の 高 ), 洋 梨 形 卵 形 。 乳

の の こ 白 色 。 外 縁 滑 層 縁 は 黄 色 線 で か ま れ る 。 背 面 に は 小 さ な 6 個 の 淡 い 褐 色 の 斑 点 が 二

列 に 並 ぶ 個 体 もあ る 。 や や 光 沢 が あ り,著 し く ふ く れ る . 細 螺 肋 が あ る . 腹面 は に ぶ く凸

状 に ふ くれ た 卵 形 で 前 方 へ 狭 ま る 。 そ の 先 端 の うね は 弱 い 。殻 口 は で 幅 広 く中央 曲 る 。 殻 〜 軸 は 厚 く肋 状 と な る 。 滑 層 瘤 は 三 角形 で 3 4 の 小 さ な 鈍 い 鋸 歯 状 の か ざ り の よ う で ,後

水 の に な る は の ね の よ う で の 管 溝 左 壁 。 外 唇 幅 広 く曲 り弧 状 う , 多 く 小 歯 を 現 わ す , 更 に そ れ は 唇 端 近 く に 達 して い る 。

: か に 歯 舌 中 歯 は 王 冠 型 。 前縁 中央 僅 くぼ み , 後縁 中央 凸 状 と な る 。 中 歯 尖 は 中 歯 上 を

の 4 の へ 卩 工 後縁 に び る , 両 側 に 対 小 歯 尖 が あ り ,外 側 次 第 に 小 さ く な る u 側 歯 は ア の 葉

形 , 前 端 鈎 状 の 歯 尖 で 終 る 。 そ の 前 縁 近 く の に 3 の い が 端 外 側 個 弱 小 歯 尖 あ る 。

“ ” 模 式 産 地 : REEVE の 産 地 Senega1 が 誤 で あ る の で CATE は 新 に 模 式 産 地 を 西 オ

ー ス ト ラ リ ア の Exmouth の 湾 Geralia を 選 定 し た 。 ー 一 〜 ー : オ ス ト ラ リ ア MoretOI1 , 二 =L ギ = ア シ ン ガ ポ ル マ レ ー 分 布 ( 湾 ) 東 印 度 , ,

シ ア 〜 フ リ ピ ン Sulu ) 〜 印 度 , ィ ( 海 , 琉 球 , 口 本 (南紀 土 佐 )。 〜 採 集 地 : 白浜 町 瀬 戸 臨 海付 近 (水 深 20 40m ), 切 目 崎 沖 (水 深 30 〜40 m ), 日 ノ 岬 沖 〜 〜 1 2 (水 深 40 60m ) エ ビ 網 に よ っ て 取 ら れ た キ バ ナ ト サ カ , ア カ バ ナ ト サ カ , オ

ォ ト ゲ ト サ カ , キ イ 卩 ト ゲ ト サ カ , ビ 卩 ウ ド ト ゲ ト サ カ な ど の ポ リ ブ 頭 の 骨 片 の 間 か ら 取

出 した 。

− Text fig.1. Gtobovula margarita SowERBY 1828 コ マ ( , ) ダ ケ ボ リ の 爾 舌 , 大 分 県 屋 形 島産 (神 田 1971 正 人 , Aug . ,採 集 )

2 鹽 Pseudosimnia Diminovula alabaste 「 REEVE 1865 ホ ソ ソ 卩 ク ( ) ( , ) テ ケ ボ リ の 歯舌

off − − R .5678 . Nada ,Kii (30 40 fms .) 31 Jan“ 1971 . ’ ー 3・ Pseudosimnia (fh minov π la)punctata (DuCLos ,1831) テ ン ロ ク ク ボ リ の 歯 舌 − NO .1659 B off Minabe (20 30 fms .) Lcg , T . MATsuMIYA . 4. Pseudosimnia (Diminovula ) tvhitworthi CATE ,1973 ・ミ ラ ィ 助 ポ リ の 歯 舌 Type , off Nada , Kii (20 fms .) (large form .)

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malacological society of Japan

AzuMA: Systematic Studieson japaneseOvulidae-IV 109

zx,

'

NII-Electronic Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

110 : VoL VENUS 35 , No ,3 (1976)

一 1973 マ ヌ ハ ヅ Text 血g 。5. APeriovula shikamai CATE , シ ヵ キ ダ ツ ミ (東 ) の 歯舌 off Tosa (100 fms .) No .14954

& AzuMA 1973 16. Pseudosimnia (Diminovuta ) aurantiomacula CATE , キ ボ シ ケ ボ リ (和 名 新 称)

(P1.1, fig.4)

1973.Pseudosimnia (1)iminovuta ) aurantiomacula CATE & AzuMA , Veliger ,15 , Supplement ,

27 52 52 C , figs. , .

殻 は 小 さ く (殻 長 6、 3mm , 殻 径 3.8mm ,殻 高3.3mm ),卵 形 , う す く 半透 明 ,背 面 は

丸 くふ くれ て , 多 く の 螺 条 を 有 す 。 腹 面 は や や 平 ら か な 卵 形 , 光 沢 が あ り , 螺 条 も あ る 。

の い 後 先 端 うね 状 ふ く ら み は 弱 。

後 腹 面 に は 長 く低 い 滑 層 瘤 が あ る 。殻 軸 は 平 ら か で ,僅 か に 中 くぼ み で ,前 方 は 幅 広 く

’ へ 浅 い 殻 軸 窩 とな る 。 殻 冂 は 幅 狭 く, F ら か , ゆ る や か に 湾 曲す る 。 外 唇 は 幅 広 も 内方 向 き , 内縁 に そ う て 16 個 の 明 瞭 な 小 さ な 歯状隆 起 が あ る 。 殻 の 地 色 は 蒼 自 で や や 透 明 な 灰

の レ ン の レ モ ン の 色 を 現 わ す 。 そ 上 に オ ジ 色 3 帯 を 有 し , そ れ に 黄 色 斑 点 が あ る 。 又 外 唇

の 滑 層 縁 に そ う て オ レ ン ジ 黄 色 の 線 が あ る 。

: の 〜 m 一 模 式 産 地 南 紀 切 目蠏 中2 , 水 深 55 90 , 模 式 標 本 騨 ,著 者 保 管 す る 。

付記 : 此 種 は ホ ソ テ ン P ク ケ ボ リ に 類 似 す る が ,僅 か に 小 さ い こ と ,外 唇 に 16歯が あ る

こ と , 滑 層 瘤 の 突 きだ し が 弱 い こ と , 前 水 管 溝 が 丸 く開 口 し て い る こ と , 背 面 の 斑 紋 が オ

レ ン ジ 黄 色 で あ る 点 な ど に よ っ て 区 別 で き る 。

寄 主 や 歯 舌 , 軟 体 な ど は 不 詳 で あ る 。

17 Pseudosimnia AzuMA & 1971 . (Diminovula ) incisa CATE ,

シ ボ リ ケ ボ リ (和 名 新 称 )

− (Text fig.6 ; pl.1, fig.5)

1971 .Pseudosimnia (Diminovula ) 初 厩 s4 AzuMA & CATE , Veliger ,13,(3): 262 ; fig.3 .

. . mrn 2 .4mm は で い 殻 は 小 さ く (殻 長 5 21nm , 殻 径 2 7 , 殻 高 ), 殻 高 く, 堅 固 細 卵 形 。

前 端 は 鈍 く突 き だ し , 後 端 は 丸 く突 き だ す 。 背 面 は や や 光 沢 が あ り , 丸 味 で 細 螺 条 が 密 に

か が へ の の あ る 。 腹 面 は 卵形 ,滑 ら ,や や 光 沢 あ り,前 方 狭 く な り,後端 は 多 く 結 節 状 滑 層 瘤 と な る 。 殻 軸 は 幅 広 く, 山 り , や や 深 く に あ る 殻軸 窩 に い た る 。 殻軸 と殻 軸 窩 の 境 は

の っ 冂 に 厚 く, 竜 骨 状 うね に よ て 中 軸 と な る 。 殻 は 幅 狭 く山 る。 外 唇 は 幅 広 く , 丸 味 湾 曲

の の い の レ ン ジ の し , そ 上 に 多 く や や 大 き な 歯 を 有 し て る n 背 面 は 淡 灰 色 地 色 に オ 色 斑 紋

が 散 在 す る 。 腹 面 は 灰 色。 滑 層 瘤 , 軸 唇 窩 , 外 唇 , 歯 は 乳 r1色 。 水 管 溝 は 橙 色 で あ る 。

“ ” : の 歯 舌 副模 式 を 選 定 し 解 剖 した 。 中 歯 は 王 冠 型 。 中 歯 尖 は 鈍 く突 出 し, そ 両 側 に

4 対 の 小 歯 尖 が 不 規 則 に 突 出 て い る 。

‘‘ ” : の の へ 側 歯 風 車 型 そ 基 底 外 側 は 後 方 長 く突 き 出 る 。 前 端 近 く 外 側 に ,や や 大 き な

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

− AzuMA : Systematic Studies on Japanese ovulidae W 111

2 歯 尖 は 内 側 へ ゆ る や か に 曲 る。 前 縁 端 は 鋭 く湾 曲 し て 歯 尖 と な る 。 模 式 標 本 : 著 者 保 存 (No .14843) 副模 式 標 本 は No .16702 。著 者 保 存 、

: 5 .7mm 3. . 測定 値 殻 長 ,殻 径 2mm , 殻 高2 9mm

: 〜 〜 模 産 地 , 日 ノ 3 4 , 91 128m シ ナ ウ ツ 叶 式 紀 伊 半 島 岬 沖 水深 。寄 主 は ギ 。

: の テ ソ ロ ク ケ ・Pseudosimni α α 付 記 此 種 は ボ リ Punct ta (DUCLos , 1831 ) に 比 較 す る

い 凵 の と ,殻 は 細 長 く,先 端が よ り 細 長 く突 出 し て る こ と , や や 真 直 な 殻 , 結節 状 滑 層 瘤

で あ る こ と , 外 唇 後 方 の 歯 は 外 縁 を こ え て い る こ と , 背 面 の 斑 紋 が 不 顕 著 で あ る こ とな ど

の が 相 違 点 あ る 。

18. Pseudosimnia (Diminovuta )punctata (DUCLOS ,1831)

テ ン ロ ク ケ ボ リ (黒 田 )

− (Text fig.3 ; pl .1, fig.6.)

1831 .Ovuta DucLos Mag Zool 1083 : 7 7 figs 2 3 punctata , . . ; pl, , . , .

1956 .Primovula Diminovula ALLAN : ( )punctata. , Cowries Wor ]d Seas 122,pl .15,figs.21,22.

1959・Pseudosimnia Diminovula DucLos 43 ( ) punctata ( ),吉 良 ,原 色 日 本 貝 類 図 鑑, , P1,18,fig. 5.

1963 ・Primovula (Diminovula) punctata (DucLos ),鹿 間 ・堀 越 ,世 界 の 貝, 44, pl .32, fig.16.

1965 ・Diminovula DucLos 78 Text 一丘 272 punctata ( ),波 部 , 新 口本 動 物 図 鑑 (中 ), , 9 . .

1969 ・Diminovula Punetata (DucLos ),間瀬 欣 弥 ,ち りぼ た ん ,5 (8),220 , p1.8, figs.1,2.

1971 ・Diminovula DucLos , ・ ・ .24 figs.14.16. punctata ( ) 黒 田 波 部 大 山 , 相模湾 産 貝類 ,153,P1 , ,

1973.Pseudosimnia DucLos Veliger 15 (Diminovuta)punctata ( ), , ,Supplemen 亡, 29 , fig.57.

い の 7mm 10mm 6 . 5mm 殻 は さ の , .8mm 小 (模 式 殻 長 ; 補 模 式 殻 長 殻 径 , 殻 高 5 )。 丸

み が か っ た 卵 形 で 磁 器 の 如 き 白 色 に 周 や の は で , 縁 滑 層 両 尖 端 嘴状 周 り 金 色 あ る 。 中 央 よ

り に 幅 広 い 。背 面 に 多 くの 細 螺 条 が あ る 。 そ れ に 橙 福 色 の 斑 紋 6 個 が 3 対 に な っ て 左 右 両

に ぶ の い へ 側 な ら 。外 唇 に 多 く 弱 歯 が あ る . 殻 軸 は 滑 ら か で 幅 広 く前 方 中 くぼ み と な る。

軸 唇 窩 は 完 全 に 深 く存 在 す る 。 腹 面 は 滑 ら か ,球 状 卵 形 で 前 方 は 急 に 細 くな り うね 状 とな

の へ る 。 滑 層 瘤 は 後 水 管 壁 左 側 に 突 きだ す 。殻 凵 は 狭 く右 の 後 尖 端 曲 る。

‘‘ ” 歯舌 : は の 中 歯 扁 圧 した 丸 味 あ る 冠 型 , 前縁 中 歯 尖 は 鋭 ど く伸 び 後 縁 を こ え る 。 そ

の 基 部 両 側 の 小 粛尖 は 内 方 へ 向 う。 そ の 外 側 に 4 対 の 小 歯尖 が あ り, そ の う ち 内 側 3 対 は

ほ ぼ で が い い ア ロ エ の へ 同 大 あ る 最 外 側 は 著 し く小 さ e 側 歯 は 横 に 幅 広 葉 形 , 基 部 は 後 方

広 く長 く で る の は し い へ の 突 き 。 中 央 幅 著 く広 。 前 縁 端 は 著 し く鋭 ど く 内 方 曲 る 。 そ 外 側

に 2 の じ の が 個 同 大 ぎ さ 小 歯尖 あ る 。

模 式 産地 : 印 度 洋 の レ ユ ニ ォ ソ 島 (R6union Is.)

ベ ー 分 布 : Manila 湾 の カ ブ カ ン (Cabcabe11), バ タ ン (Bataan)。 濠 洲 Queenslandの

Mackay の の 〜 〜 , 口 本 (本 州 房 総 半 島以 南 ,三 浦 半 島 , 南 紀 名 田 沖 潮 岬 ; 四 国 の 竜 串 柏

ノ 島 , 沖 島 ; 九 州 ) ” 主 は オ オ ト b ト サ カ DendromePhthya ゲ 寄 gigantea (VERRILL ), ア カ ト ト サ カ D . niPPOniCa UTINOMI パ , ア カ ナ ト サ カ StereOnePhthyα rUbrifiOra UTINOMI の 。 軟 体 外

套 の 色 は オ オ ト ゲ トサ カ に レ ン ジ 膜 寄 生 す る と オ 色 や 乳 自 色 に な る が , ア カ ト ゲ ト サ カ に

ピ ン ク 寄 生 す る と 色 か ら 濃 紅 色 と な る 。

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

112 VENUS : VoL 35 , No .3 (1976 )

19. 」Pseudosimnia (.Diminovula ) ω hitworthi CATE , 1973

パ ラ イ ロ ケ ボ リ (和 名 新 称 ) .− (Text fig.4 ; pl.1, fig.7.)

1970.Prionovolva brevis (SowERBY ,1828), AzuMA , Venus 28 (4),: 179 ; text fig.2.

1973 Psezadosimnia Diminovula . ( ) whittvorthi CATE , Veliger 15, Supplement ,30.fig.58.

の . mm . . 殻 は 小 さ く (模 式 殻 長 8 3 , 殻 径 5 3mm , 殻 高 4 4mm ), 洋 梨 形 。後 端 は 丸 く突

で は 丸 ら み に の が る は か へ き る 。 背 面 く膨 , 全 域 多 く 細 螺 条 あ 。 腹面 卵 形 ,滑 ら , 前 方 細

の の の くな る 。 滑 層 瘤 は 3 個 節状 で ,前 方 に 広 が り ,後 水 管 溝 左 側 壁 と な る 。 殻 軸 広 く扁

の い い 圧 さ れ て , 多 く 螺条 を 有 し て る 。 軸 唇窩 は 明 自 。 外 唇 は 幅 広 く, 丸 く彎 曲 し ,厚 周

18 の 口 の い の い 縁 滑 層 が あ る 。 個 歯 が あ る 。 殻 は 此 属 と し て 比 較 的 大 ぎ 。殻 地 色 は 淡 灰 色

に ぽ ら 色 の 3 横 帯 を 有 し ,更 に そ の 上 に 濃 い ば ら 色 の 6 個 の や や 大 き い 斑 紋 が あ る 。 腹 面

い ピ ン ク は 蒼 白 色 で 色 あ せ た ば ら 色帯 が あ る 。 殻 軸 ,軸 唇 窩 は 淡 ぼ ら 色 , 水 管溝 は 色 , 外

唇 , 尖 端 , 滑 層 瘤 は 灰 色 が か っ た 白 色 で あ る 。

“ ” : 歯 舌 中 歯 は 王 冠 型 。 前 縁 や や 湾 入 ,後 縁 も弧 状 に 湾 入 す る 。 中 歯 尖 著 し く伸 長 し

太 く鋭 く尖 る e そ の 両 側 va 6 対 の 小 歯尖 が あ る 。 そ れ ら は 短 長 交 互 に 配 列 す る。 最 内 側 は

ロ エ へ 最 も 小 とな る 。 側 歯 は ア の 葉 形 , そ の 基 部 は や や 長 く後 側 伸 び る 。 前 縁 端 は 著 し く

へ の 〜 の 鋭 く内 方 湾 曲 す る 。 そ 外 側 に 1 2 個 小 歯 尖 が あ る 。

模 式 産地 : 潮 岬 オ ゴ ク ダ 海 岸 沖 分 布 : 南 紀 名 田 沿 岸 以 南 ;土 佐 (柏 島 ,沖 島) ・ 寄 主 : オ オ ト ゲ 】 サ カ DendronePhthya gigantea (VERRILL ), ビ 卩 ウ ド ト ゲ トサ カ D .habereri KOKENTHAL

の ピ ン ク で 軟 体 外 套膜 は 色 か ら濃 紅 色 あ る 。 Subgenus ∬itfiatovula CATE ,1973

模 式 種 : Ovulum marginat ” m SowERBY ,1828

: の い 標 徴 殻 は 硬 く著 し く膨 れ た 洋 梨形 , 体層 は 赧 球 状 , 外唇 に は 多 く 小 歯 を 有 し て る 。

: の 〜 の の の 歯舌 中 歯 の 中 歯 尖 は 鋭 く伸 び る , そ 両 側 に 4 5 対 小 歯尖 が あ る 。 側 歯 基 底

へ へ 外 側 は 後 側 僅 か に 突 出 し , 前 縁 は 著 し く伸 び た 歯 尖 は 内側 湾 曲 す る 。

20 . Pseudosimnia (lnflatovuta ) marginata (SowERBY ,1828 )

ヘ リ ト リ コ ダ マ ウ サ ギ (黒 田 ) (P1.1,丘9 .8)

SowERBY Zool . . London 4 ユ51. 1828 .Ov ” lum marginatum , Journ ;

: 126 15 39 1956,Primovula (PrienovoJva ) marginata ; ALLAN , Cowries World Seas , p1. ,figs. ,

40 ; pl.14, fig.50,

・ 45 32 fig. 14・ 1963 .Primovula (Prionovolva ) marginata (SowERBY ),鹿 間 堀 越 レ 臥界 の 貝 , ,pL ,

1967 .Prionovolva marginata (SowERBY ),波 部 ,続 原 色 日 本 貝類 図 鑑 ,41, pl.19 , fig.8.

1828 ・ ・ 152 24 1971.Diminovula marginata (SowERBY , ),黒 田 波 部 大 山 , 相模湾産 貝類 , ,PL , figs.32,33.

1973 ,Pse ” dosimnia (ln]latovula) marginata (SowERBY ), CATE , Ve !iger 15, Supplement ,30, fig.59 .

い 23.1mm 13.7mm 12・Omm 殻 は 比 較 的 や や 大 き (補 模 式 の 殻 長 ,殻径 , 殻 高 )。 著 し は に が く膨 れ た 洋 梨 形 , や や 光 沢 あ る 。 両 端 は 弱 く突 ぎで る e 乳 白色 ,背 面 密 螺 条 あ り ,

い 腹 面 は 滑 ら か で 光 沢 が あ る 幅 広 卵 形 。 外 唇 の 縁 は 丸 く内 縁 に 多 くの 小 歯 を 有 す 。 弱 い 周

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

AzuMA : Systematic Studies on Japanese Ovulidae − IV 113

縁 滑 層 が あ る u は 滑 層 瘤 強 く褶 襞 状 と な る 。 殻軸 は 平 ら か に 圧 さ れ , い 扁 浅 軸 唇 窩 と な る 。 い そ の 前 方 は 弱 うね と な る 。殻 口 は や で へ へ や 直 線 , 前 方 よ り拡 が り , 後 方 彎曲 す る 。 唇 の 外 縁 は オ レ ン ジ の 線 で 囲 む 。

: フ ピ ン レ 模 式 産 地 ・ リ の イ テ 島 の Carigara 湾 (CATE 選 定 )。 ー 分 布 : 印 の Malabar ニ カ レ = 度 ・ ュ ド ア , 台 湾 , 日 本 以 の (房 総 南 本 州 , 四 国 , 九

州 , 沖 繩 )D

21 ・ Pseud ・ simnia ln 〃 at ・ vuta ・・ r ・ ( ) ni ・ tα CATE ,1973 ク レ ナ イ ケ ボ リ (不「1名 新 称 ) (PL I, fig.9)

1973 ・P ・eud ・ simnia 1・ ( n ・ t・vula c ・ r ・ ni ・ ta CATE V ・lig・・ 15 ・ m ・ nt ) , , , SupPl ,31 ,fig.60.

模 式 標 本 は ・ や や 大 形 殻 13・ 9 mm 10 mm ( 長 ,殻 , 7.4mm 径 殻 高 ), 膨 れ て ,や や 光 沢 が る 一 あ 。 洋 梨 形 , 中央 近 く で は 層 丸 い 。 両 端 は や や 突 き で る 。 背面 は 滑 ら か ,螺 条 は な い の が ,後 尖 端 か ら若 干 同 心 円 形 の 線 が 出 る は ふ へ 。 腹 面 く ら ん だ 卵 形 , 前 方 次 第 に 狭 く な る は に い の 。 滑 層 縁 斜 短 前 尖 端 うね と な る 。 滑 層 瘤 は 後 水 管 溝 の 左 壁 に 隆 起 し 3 節 と な る 。 殻 軸 は 滑 ら か で 広 く扁 圧 さ れ , 深 く くぼ み 前方 は 殻 軸 窩 と な る 。殻 口 は 僅 か に 広 く左

へ 後 方 曲 る 。 外 唇 は 厚 く丸 く・ や や し 24 の 反 転 , 短 か く鋭 ど く刻 ま れ た 歯 が あ る 。殻 の 地 は ば の 色 ら 色 ,そ 背面 に 広 く不 規 則 に 拡 が っ た 斑 紋 が あ る 。 左 の は い 周 縁 滑層 淡 ば ら 色 。

腹 面 , 滑 層 瘤 , 歯 は 象 牙 色 。 口 , 殻 内面 水 管 溝 は 鮮 明 な ば ら 色 で あ る 。 模 式産 地 : 紀 伊 沖

付 記 : 前 種 ヘ リ ト リ コ ダ マ ウ サ ギ Pseudosimnia marginata (SOwERBY ,1828 ) に 類

似 す る が , 小 形 で あ り, に が の 背 面 螺 条 な く, 軸 唇 窩 前 方 に は 太 き 前 水 管 溝 の 壁 が な い こ と が い , 殻 表 彩 色 さ れ て る こ と な ど に よ っ て 区 別 で き る 。

22. 」Pseudosimnia (lnflα tovuta ) sinensis SowERBY 1874 ( , ) ヒ ナ ウ ミ ウ サ ギ (黒 田 )

(P1.1, fig.10) 1874.Ovulum sinensis SowERBY 1874 , , Proc. Zoo1. Soc. London : 599 ; pl .72 , fig.1,

1956 .Primovula Diminovula ( ) sinensis ; ALLAN ,Cowries World Seas : 123 . 1958.Pseudosimnia Margovula ( ) sinensis ; KuRoDA , Venus 20 (2): 168.

1960.Pseudosimnia Margovuta sinensis ( ) (SowERBY AzuMA 4 1 50 ), ,兵 庫 生 物 , ( ), .fig.1 [radula ]。

1963 ・P 「 imov ” 9a Margovuta sinensis ・ ( ) (SowERBY ),鹿 間 堀 越 ,世 界 の 貝,45, pl.32, fig,12. 1967・Margovuta sinensis SowERBY , ( ) 波 部 ,続原 色 日 本 貝類 図鑑 ,41, P1.19,fig.10,

1973 ・Pseud ・ sim ・ ia 1・ ・ t・vul ・ sinensis ( fl ) (S ・ wERBY ), CATE , V ・】iger 15, S ・ ・ ment 3 ト 32 pP1 , , fig.61.

は 21mm 13 殻 大 形 (殻 長 , 殻 ・7mm , 11.4mm し た 径 殻 高 )。 肥 厚 洋 梨 形 , 両 端 は 僅 か に に で 嘴 状 突 き る 。 乳 白 色 , 殻 の 周 に オ レ ン ジ の 縁 色 線 が あ る 。 背 面 は 光 沢 あ り , 僅 か に で

こ こ の ぼ が あ り , 多 く 螺 条 が あ り,成 長 線 と 交 る 。 両 の 尖 端 付 近 螺 条 は よ り顕 著 で あ る 。 は た で 腹 面 膨 れ 卵 形 光 沢 強 く , うす い 滑 層 で 包 ま れ る 。 前 端 へ 細 くな り, 内 側 へ 曲 り,短

か い 前 の うね を な 凵 は 端 す 。 殻 比 較 的 広 く弧 状 に 曲 る 。 内側 は 乳 白色 で あ る 。 滑 層 瘤 は 長 く低 く に ま 歯 状 刻 れ る 。 殻 は い 軸 幅 広 く, 浅 く扁 圧 され , 浅 く幅 広 軸 唇 窩 に よ っ て 区 切 ら

れ る 。 前 水 管 溝 で は 大 ぎな 尖 端 の うね と な る 。 外 唇 は 厚 く,丸 し く彎 曲 ,周 縁 滑 層 あ り ,

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologloalmalacological societysoolety of Japan

: Vol 114 VENUS .35 , No .3 (1976)

の の に よ そ の 内側 に 24内 外 小 さ な 歯状 突 起 が あ る 。 歯 舌 は 既 に 東 (1960) が 土 佐 柏 島 資 料

の の の の し さ い っ て 報 告 し た 。 中 歯 は 巾 歯尖 と そ 両 側 に 4 対 小 歯 尖 あ り , 最 外 側 も 著 く小 。

の 〜 の が 側 歯 の 前縁 は 内 側 に 曲 る 歯 尖 と な り , そ 外 側 に 3 4 小 歯 尖 あ る 。 模 式 産地 : 香 港

: 〜 分 布 本 州 (南 紀 以 南 ), 四 国 (柏 島 ,沖 島 ),奄 美 ,沖 繩 ,台 湾 。(水 深 10 20m に 棲

息 す る )。

α & AzuMA 1973 23. Pseudosimnia (lnfiatovula) kand i CATE ,

カ ソ ダ ケ ボ リ (和 名 新 称 )

P1 1 11 ( . , fig. ) 1973 .Pseudosimnia (Jnflatovla)kandai CATE & AzuMA , Veliger,15, SupPlement ,32,丘 9 ・62・

い 12mm 8 .9mm 62mm 殻 は 此 亜 属 と し て は や や 大 き (殻 長 , 殻 径 , 殻 高 )。 膨 れ た 洋梨

へ の か に 形 。両 尖 端 は 短 く , そ りか る 。 背 面 は 滑 ら か で 光沢 あ り , 嘴 状 後 尖 端 ら 同心 円 状

か は が か に る は な 円 形 , 滑 ら か で 光 沢 あ り, 螺 条 が 出 る 。 前 尖 端 ら 螺 条 僅 出 。 腹 面 大 き 卵

前 方 へ 狭 く厚 く な り,更 に 鋭 く 曲 り斜 の 尖 端 の う ね と な る 。 後 方 の 滑 層 瘤 は 大 き く重 厚 な 三 角 形 と な る 。 殻 軸 は 幅 広 く扁 圧 さ れ て ,や や 深 く くぼ み ,軸 唇 窟 と な る 。 殻 口 や や 幅 広 一 く,ゆ る や か に 曲 り, 前方 は 層 幅 広 くな る 。 外 唇 は 幅 広 く丸 く28 内 外 の 歯 が あ る 。

の で の 殻 地 色 は 蒼 白 な 灰 褐 色 帯 白 褐 色 よ ご れ の 如 き斑 紋 が 背 面 ,腹 而 に 散 在 し て い る 。

: 2km 20〜37 m 模 式 産地 大 分 県 蒲 江 沖 , , 水 深 。 神 田 正 人 採 集 。 一 単 標 本 。 軟 体 部 や 歯 舌 は 不 詳 で あ る 。

24. Pseudosimnia (lnflα tovula ) eutmen CATE ,1973 セ ロ ガ タ ケ ボ リ (和 名 新称 ) − (Text fig.7 ; pl.1, fig.12)

1973 .Pseudasimnia (lnflatovula) culmen CATE ,Veliger, 15,Supplement , 33, 丘g .64,

い : 13 .1mm 8.3mm 殻 は 此 亜 属 と し て は や や 大 き (模 式 殻 長 ,殻 径 , 殻 高 7mm ), 光

の が 沢 あ る 洋梨 形 , 両 端 は 狭 く突 ぎ で て ,特 に 後 端 は 槍 先 穂 状 と な る 。 背面 に は 細螺 条 密

で へ に あ る が 中 央 近 く は 不 顕 著 と な る 。 腹 面 は 滑 ら か で 光 沢 あ り , 膨 れ た 卵 形 ,前 方 狭 ま

の は は る 。 滑 層縁 が あ る。 前 端 うね 鋭 くな る 。 滑 層 瘤 低 く細 長 く, 後 水 管 溝 壁 と な る 。 殻

に づ い 軸 は や や 厚 く平 ら か で 扁 圧 さ れ ,前 方 は 深 く くぼ む 。 軸 唇 窟 は 幅 広 く浅 く水 管 壁 近

へ へ が 丸 へ て 区 切 られ る 。 殻 口 は 曲 り, 後方 狭 ま り, 前 方 拡 る 。 外 唇 は く厚 く , 内 方 山

り , そ れ に 22 内 外 の 歯 が あ る 。 殻 の 色 は 淡 い ば ら色 な い し 灰 色 , 背 面 に は 7 個 の 淡 褐 色 の 小 さ い 斑 点 が あ る。 周 縁 滑 層

の の レ ン ジ に 金 色 か ら 澄 色 線 が あ る。 両 端 背 嘴 状 部 , 水 管溝 は オ 色 で あ る 。

歯 舌 : 中 歯 の 巾 歯尖 著 し く伸 長 し,両 側 に 5 対 の 小歯 尖 が あ る 。最 外 側 は 弱 い 。

の へ へ 側 歯 基 底 の 外 側 は 後 側 若 干 長 く の び , 前縁 端 は 大 きな 歯尖 と な り内 方 ゆ る や か に

曲 る 。 そ の 外 側 に 小 歯尖 が あ る 。

: ノ lil 2 30 〜50 m 模 式 産 地 紀 伊 半 島 日 甲沖 , 水深 。

: ノ 分 布 日 岬 沖 か ら 名 田 沿 岸 , 田 辺 湾

寄 主 及 び 軟 体 部 不 詳 で あ る 。

Subgenus Labiovolva CATE ,1973 フ チ ド リ ヶ ボ リ 亜 属

模 式 種 : Ovul ” m nubeculatum A . ADAMs & REEvE ,1848

標 徴 : 殻 は 著 し く うす い 。殻 口 の 幅 は 比 較 的 広 い 。 外 唇 は 狭 く ,や や 厚 く縁 取 られ て い

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronlo LibraryLlbrary Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

− AzuMA : Systematic Studies on Japanese Ovulidae IV 115

− ) 1971 Text fig. 6Pseudosimnia (1 iminovula) incisa AzuMA & CATE , , paratype 選 定 (東) No 167020ff Nada Kii 40−50 m 20 −Feb 1976 シ ボ . , ( ) , ボ リ ヶ リ の 歯舌 7 Pseudosimnia (lnfiatovuta) c ” lmen CATE ,1973 セ ロ ガ タ ケ ボ リ の 歯 舌 一 一 紀 伊 名 田 沖 (30〜40m )8 皿 1974

る や は で る 。 軟 体 部 歯 舌 不 詳 あ 。

25 . Pseudosimni α (Labiovolv α ) nubila CATE & AzUMA ,1973

ク モ リ フ チ ド リ ケ ボ リ (和 名新 称 ) P1 1 13 ( . , 丘g . )

1973 .Pseudosimnia (Labiovolva ) nubila CATE & AzuMA , Veliger, 15, SupPlement ,34,fig・66・

: , . . た 殻 は や や 大 き く (模 式 殻 長 11 1mm , 殻 径 6 3mm , 殻 高 5 5mm ), や や ふ くれ 洋

の と な 梨 形 。 両 端 は 丸 く狭 く突 ぎ で て ,前 端 は や や 弧 状 よ う で , 後 端 は や や 小 さ な乳 頭 状

る .背 面 は 光 沢 が あ り,多 くの 細 螺 条 が あ る が , 中央 近 くで は 殆 ん ど 不 明 瞭 に な る 。 腹 面

の ね は ふ くれ た 卵 形 , や や 光 沢 が あ り , 僅 か に 螺 条 が あ る 。 前 方 は 厚 く 狭 く な り, 前 端 う

に な る 。滑 層瘤 は 低 く長 く曲 り腹 面 の 後 方 に 位 置 す る 。殻 軸 の 前 方 は 軸 唇 窩 と な る 。 殻 口

こ い さ な は 比 較 的 広 く , ゆ る や か に 曲 る 。 外 唇 は 狭 く, や や 厚 く縁 取 ら れ ,そ に 弱 , 小 歯

が 僅 か に 内縁 に あ る 。殻 の 地 色 は 白 い 灰 褐 色 で ,背 面 を 横 切 る 汚 れ た ピ ン ク 褐 色 の 三 帯 が

あ る 。 両尖 端 , 滑 層 瘤 , 腹 面 前 端 の うね 状 , 外 唇 縁 は 灰 色 が か っ た 白 色 で あ る 。

模 式 産 地 : 日 ノ 岬 沖 水 深 55 〜91m 一 単 慓 本 で 著 者 保 管 す る 。

Genus Xandarovula CATE ,1973 フ ク リ ン ガ イ 属

模 式 種 : Bulla Patula PENNANT ,1777

: は い い コ い 標 徴 殻 大 き く , 厚 が う す 種 も あ る u 殻 r は 広 が 外 唇 う す く,滑 層 は 弱 い 。

: の の 〜 の 歯 舌 巾 歯 巾 歯尖 両 側 に 6 7 対 小 歯 尖 が あ る 。

26. Xand α rovula x α nthochita (KURODA ,1928) ウ コ ン フ ク リ ン ガ イ (黒 出 )

(Pl.1, fig.14)

1928 .Simnia (,) xanthochita KuRoDA , Venus 1 : 78 ; p1.1, fig.5.

1932.Neosimnia hirasei SclllLDER, Proc. MalacoL Soc. London 20 (1): 54.

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malaoologioalmalacological societysooiety of Japan

116 VENUS : VoL 35, No .3 (1976 )

1959 ・Pellasimnia hirasei xanthochila KuRoDA 44 18 ( ) 吉 良 , 原 色 日 本 貝 類 図鑑 , . pl. , fig.13. 1960・Pellasimnia ranthochila KuRoDA ( ). AzuMA .兵 庫 fk物 ,4,(1): 51 ,fig.9. 1972 ・Pellasimnia xanthochila (KuRoDA ). AzuMA , Venus 31 (2): 56,58 , fig.10. 1973 ・Xandarovuta xanthochita (KuRoDA .1928 . CATE Veliger 15 SupPlement 35 fig.68. ) . , . , ,

: ・ 皿 m 模 式 殻 長 28 6 , 殻 径 13 .8mm ; : 23 .5mm . mm . 補 模 式 殻 長 ,殻 径 13 6 , 殻 高 10 9 mm (丘 .14)。殻 は うす く の の 9 半 透 明 , 白 色 , 外唇 縁 厚 さ 約 1mm , 全 面 うす い 硫 黄 色 ,

両 状 突 起 水 の 口 へ 嘴 , 管 溝 ,滑 層 大 部 分 も 硫 黄 色 で あ る 。 殻 広 く新 月 形 , 前 方 拡 が る 。 殻

の 両 尖 端 縁 か ら 多 く の 細 螺 条 が 密 に 出 る が で は の , 中 央 近 く 不 顕 著 と な る 。 又 多 く 成 長 線

と直 角 に 交 わ る u 歯 舌 は 東 (1972) が 記 載 し た 。

模 式 産 地 : 土 佐 沖, 水 深 146m (CATE 選 定 す る ) 分 布 : 紀 伊 〜土 佐 。

1 27. .¥andarovuta formosana AzUMA 1972 タ ノ ン フ ク リ ン ( , ) イ ガ イ (東 ) 1972 PeUasimnia . f∂rmosana AzuMA . Venus ,31 (2): 55, figs.2,3,7.

前種 に 比 較 し て 多 さ い : 20 .2mm 7.8mm 6.3mm 少 小 (模 式 殻 長 ,殻 径 ,殻 高 ), 背 面 に

多 く の 細 螺 条 が あ る 。 外 唇 は 曲 り くね り,そ の 中 央 近 く で は 著 し く隆 起 し て い る 。 模 式 産 地 : 台 湾 南 西 海 域 水 深 100m 内 外 ,

: 300m 分 布 t 佐 沖 水 深 内 外 に も棲 息 す る 。

28・ Xandarovut α pagoda CATE ,1973 ト ウ ガ タ フ ク リ ン ガ イ (和 名 新 称 ) (P1.1,丘g .15) . 1973 Xandarovzala pagoda CATE , VeJiger.15, Supp ]ement ,35, fig.69.

は の . mm . mm . 殻 や や 大 き く (模 式 殻 長 21 7 , 殻 径 12 4 , 殻 高 9 7mm ), や や 細 長 い 卵 形 。

殻 色 は や や うす く,半 透 明 。 背 面 , 腹 面 は 滑 ら か で 丸 く ふ く ら む 。殻 凵 は 広 く左 に ゆ る や

か に 曲 る 。後 端 は 突 出 せ ず急 に 曲 り外 唇 と な る 。 外 唇 は うす く縁 ど りが あ る 。 滑 層 は な し 。

腹 面 丸 く球 状 と な る 。 殻 色 は 灰 白 色。 模 式 産 地 ; 土 佐 沖 水 深 183m 内 外

: 〜 〜 分 布 紀 伊 沖 土 佐 沖 , 水 深 (150 200m )

: 付 記 軟体 部 ,歯 舌 は 不 詳 で あ る 。

図 版 Plate I Fig ・1Lacrima simulans GATE ,1973 シ タ タ リ ケ ボ リ (和 名新称 ) 2 Globovuta margarita (SOwERBY ,1828) コ ダ マ ヶ ボ リ (黒 田 )

3 Pseudosimnia Diminovuta atabaster REEVE 卩 ( ) ( , 1865) ホ ソ テ ン ク ケ ボ リ (黒 L日) ・・ 4pseudosimnia (Diminovula ) aurantiomacula CA 1 E & AzuMA .1973 キ ボ シ ケ ボ リ (和名 新 称 ) 5pseudosimnia (Diminovntla ) inCisa AzuMA & CATE ,1971 シ ボ リ ヶ ボ リ (和 名 新 称) 6 Psezadosimnia (Diminovuta )punctata (DucLos ,1831 ) テ ン ロ ク ケ ボ リ (黒 田 ) 7Psezadosimnia (Diminovula ) whitteorthi CATE .1973 パ ラ イ ロ ケ ボ リ (和 名新 称 ) 8PsettdoSimnia (Jnflatovula) marginata (SowERBY ,1828) ヘ リ ト リ コ ダ マ ウ サ ギ (黒 田 )

9 Pseudosimnia lnfiatovula coroniola CATE 1973 ( ) , ク レ ナ イ ケ ボ リ (和 名 新称 ) 10 Ps6 κ ゴo 廊 翅 ” ぬ (∬nfiatovula ) 蜘 8 π s お (SowERBY .1874 ) ヒ ナ ゥ ミ ゥ サ ギ (黒 田 ) 11 Pseudosimnia (lnflatovula)kandai CATE & AzuMA ,1973 カ ン ダ ケ ボ リ (和 名 新 称 ) 12P3 砌 40s 吻 η ∫α (lnflatovula) culmen CATE ,1973 セ ロ ガ タ ヶ ボ リ (和名 新 称) 13 Pseudosimnia (Labiovolva ) nubita CATE & AzuMA ,1973 ク モ リ フ チ ド リ ケ ボ リ (和 名新 称) 14 Xandarovula vanthochila (KuRoDA .1928 ) ウ コ ン フ タ リ ン ガ イ (黒 田 ) 15 Xandarovuta Pagoda CATE ,1973 ト ゥ ガ タ フ ク リ ン ガ イ (和 名 新称)

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The malacologicalsocietymalacological society of Japan

AzuMA:SystematicStudies on Japanese Ovulidae--IV 117

Plate I

NII-Electronic Library Service