歴代成績 Past Results

22 23 Past Results 歴代成績

24 25

Past participating teams 歴代参加チーム 男子 バグパイプバンド

・セントセント エドマンズ カレッジ キャンベラ ・流通経済大学付属柏高等学校(千葉県) ・セントスタニスラウス カレッジ/ St. Stanislaus College(オーストラリア) ・西陵商業高等学校(愛知県) /St. Edmund’sE College, Canberra(オーストラリア) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・ドゥボ ードル ハ イスクー ル / De Baudre High School(フランス) ・伏見工業高等学校(京都府) ・シンクレアシンク セカンダリー スクール/Sinclair Secondary School(カナダ) ・伏見工業高等学校(京都府) ・クレ セント カレッジ / Crescent College(アイルランド) ・大阪工業大学高等学校(大阪府) ・センセントト ベネディクツ スクール/St. Benedict’s School(イングランド) ・常翔啓光学園高等学校(大阪府) ・ジンヘ高等学校/Jinhae High School(大韓民国) ・啓光学園高等学校(大阪府) ・ラトゥ・ラトゥ カダヴレヴ スクール/Ratu Kadavulevu School(フィジー) ・尾道高等学校(広島県) ・ロトル アボ ー イズ ハ イスクー ル / Rotorua Boys’ High School ・江の川高等学校(島根県) ・タルタルブブ ハイスクール/Tarbes High School(フランス) ・東福岡高等学校(福岡県) (ニュージーランド) ・東福岡高等学校(福岡県) ・・キョンサン高等学校/キョン Gyeong San High School(大韓民国) ・長崎北陽台高等学校(長崎県) ・セントジョセフス カレッジ/St. Joseph’s College(サモア) ・大分舞鶴高等学校(大分県) ・ギズギズボーンボ ボーイズ ハイスクール ・佐賀工業高等学校(佐賀県) ・ダラー アカデミー/Dollar Academy(スコットランド) ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /GisborneGisb Boys’ High School(ニュージーランド) ・エ ル メロ ハ イ ス ク ー ル / Ermelo High School(南アフリカ) ・グレンウッドグレン ハイスクール/Glenwood High School(南アフリカ) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・・ジョージジョー ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) /GeorgeGeor Watson's College Pipes & Drums(スコットランド)

・プレーリーウッド ハイスクール ・流通経済大学付属柏高等学校(千葉県) ・サウスポート スクール/The Southport School(オーストラリア) ・正智深谷高等学校(埼玉県) ・アイヴィーブリッジ コミュニティ カレッジ ・伏見工業高等学校(京都府) /Prairiewood High School(オーストラリア) ・國學院大學久我山高等学校(東京都) ・カーソン グラハム セカンダリー スクール ・京都成章高等学校(京都府) /Ivybridge Community College(イングランド) ・啓光学園高等学校(大阪府) /Carson Graham Secondary School(カナダ) ・伏見工業高等学校(京都府) ・クイーン ヴィクトリア スクール/ Queen Victoria School(フィジー) ・大阪工業大学高等学校(大阪府) ・アイヴィーブリッジ コミュニティー カレッジ ・常翔啓光学園高等学校(大阪府) ・ブラックロック カレッジ/ Blackrock College(アイルランド) ・天理高等学校(奈良県) ・ソウルブク工業高等学校 ・東福岡高等学校(福岡県) /Ivybridge Community College(イングランド) ・常翔学園高等学校(大阪府) ・ダックス ランド ハ イスクー ル / Dax Landes High School(フランス) ・御所実業高等学校(奈良県) /Seoul Buk Technical High School(大韓民国) ・長崎北高等学校(長崎県) ・クライストチャーチ ボーイズ ハイスクール ・佐賀工業高等学校(佐賀県) ・ペクシン高等学校/Baek Shin High School(大韓民国) ・天理高等学校(奈良県) ・デ ラ セラ カレッジ/De La Salle College(ニュージーランド) ・東福岡高等学校(福岡県) /Christchurch Boys’ High School(ニュージーランド) ・ウォータークルーフ ハイスクール ・ハミルトン ボーイズ ハイスクール ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /Hamilton Boys’ High School(ニュージーランド) ・大分舞鶴高等学校(大分県) /Waterkloof High School(南アフリカ) ・グレンウッド ハイスクール/Glenwood High School(南アフリカ) ・カマーセンシャー カレッジ/Carmarthenshire College(ウェールズ) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・トンガ ハイスクール/Tonga High School(トンガ ) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド)

・マリスト カレッジ / Marist College(オーストラリア) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・ヒルズヒル スポーツ ハイスクール ・流通経済大学付属柏高等学校(千葉県) ・アイヴィーブリッジ コミュニティー カレッジ ・伏見工業高等学校(京都府) /The Hills Sports High School(オーストラリア) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) /Ivybridge Community College(イングランド) ・大阪工業大学高等学校(大阪府) ・トルロトル カレッジ/ Truro College(イングランド) ・京都成章高等学校(京都府) ・リセ ベルビュー ハイスクール/Lycée Bellevue High School(フランス) ・東海大学付属仰星高等学校(大阪府) ・・ラトゥラトゥ カダヴレヴ スクール/Ratu Kadavulevu School(フィジー) ・伏見工業高等学校(京都府) ・クリスチャン ブラザーズ カレッジ ・東福岡高等学校(福岡県) ・・ダダックスッ ランド ハ イスクー ル / Dax Landes High School(フランス) ・大阪朝鮮高級学校(大阪府) /Christian Brothers College(アイルランド) ・長崎北高等学校(長崎県) ・韓国高校選抜/・韓 国 Korea High School Selected Team(大韓民国) ・小倉高等学校(福岡県) ・ペゼ高等学校/Pai Chai High School(大韓民国) ・大分舞鶴高等学校(大分県) ・ハミハミルトン ボーイズ ハイスクール ・東福岡高等学校(福岡県) ・クライストチャーチ ボーイズ ハイスクール ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /HamiltonHam Boys’ High School(ニュージーランド) ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /Christchurch Boys’ High School(ニュージーランド) ・ママレレ ー ファルジュン ハ イスクー ル ・モニュメント ハイスクール/Monument High School(南アフリカ) /MaraisMa Viljoen High School(南アフリカ) ・トンガ カレッジ/Tonga College(トンガ ) ・・ザザ ブブリティッシュ スクールズ/The British Schools(ウルグアイ) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・・ジョージジョ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) /GeorgeGeo Watson's College Pipes & Drums(スコットランド)

・ウエウエストフィールズスポーツス ハイスクール ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・アイヴィーブリッジアイ コミュニティー カレッジ ・國學院大學栃木高等学校(栃木県) /WestfieldsWes Sports High School(オーストラリア) ・伏見工業高等学校(京都府) /IvybridgeIvy Community College(イングランド) ・國學院大學久我山高等学校(東京都) ・カーソングラハムセカンダリーカーソ スクール ・大阪工業大学高等学校(大阪府) ・キョンサン高等学校/・キョ Gyeong San High School(大韓民国) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) /CarsonCars Graham Secondary School(カナダ) ・東海大学付属仰星高等学校(大阪府) ・ハミハミルトン ボーイズ ハイスクール ・三好高等学校(愛知県) ・タルブタルブ ハイスクール/Tarbes High School(フランス) ・東福岡高等学校(福岡県) /HamiltonHam Boys’ High School(ニュージーランド) ・京都成章高等学校(京都府) ・センセントマイケルズト カレッジ/St Michael's College(アイルランド) ・長崎北高等学校(長崎県) ・パパールー ボーイズ ハイスクール/Paarl Boys’ High School(南アフリカ) ・大阪朝鮮高級学校(大阪府) ・・キョンサン高等学校/キョン Gyeong San High School(大韓民国) ・大分舞鶴高等学校(大分県) ・・ジョージジョ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・常翔学園高等学校(大阪府) ・クラクライストチャーチイ ボーイズ ハイスクール ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /GeorgeGeo Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) ・関西学院高等部(兵庫県) /ChristchurchChri Boys' High School(ニュージーランド) ・尾道高等学校(広島県) ・アベアベレレ カレッジ/ Avele College(サモア) ・東福岡高等学校(福岡県) ・EG・E G ヤンセンヤ ハイスクール/EG Jansen High School(南アフリカ) ・筑紫高等学校(福岡県) ・・ジョージジョー ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /GeorgeGeor Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) ※海外4チームが東日本大震災の影響を懸念し辞退。※海

28 29 Past participating teams 歴代参加チーム 男子 女子セブンズ バグパイプバンド

・セントエドマンズセント カレッジ キャンベラ ・國學院大學栃木高等学校(栃木県) ・セント スタニスラウス カレッジ/St. Stanislaus’ College(オーストラリア) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) /St/St Edmund’sEd College Canberra(オーストラリア) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・ショウニガン レイク ハイスクール/Shawnigan Lake School(カナダ) ・伏見工業高等学校(京都府) ・ジエングオ・ジエン ハイスクール/Jianguo High School(台湾) ・慶應義塾高等学校(神奈川県) ・トルロ カレッジ/Truro College(イングランド) ・常翔学園高等学校(大阪府) ・インチョン機械工業高等学校 ・東海大学付属仰星高等学校(大阪府) ・トルロ・トルロ カレッジ/Truro College(イングランド) ・東海大学付属仰星高等学校(大阪府) ・クイーンヴィクトリア・クイー スクール/Queen Victoria School(フィジー) ・大阪桐蔭高等学校(大阪府) /Incheon Mechanical Technical High School(大韓民国) ・御所実業高等学校(奈良県) ・ケルストン ボーイズ ハイスクール ・東福岡高等学校(福岡県) ・ソウル大学校師範大学付設高等学校・ソウル ・石見智翠館高等学校(島根県) /Seoul/Seou National University High School(大韓民国) ・東福岡高等学校(福岡県) /Kelston Boys’ High School(ニュージーランド) ・筑紫高等学校(福岡県) ・ロトルアボーイズ・ロトル ハイスクール/Rotorua Boys’ High School ・佐賀工業高等学校(佐賀県) ・モ ニュメント ハ イスクー ル / Monument High School(南アフリカ) ・長崎北高等学校(長崎県) (ニュージーランド) ・栃木県ストロベリーズ(栃木県) ・トンガ カレッジ /Tonga College(トンガ ) ・エニセイ-STM/Enisei-STM・エ ニ セ (ロシア) ・北信越選抜 ・ザ ブリティッシュ スクールズ /The British Schools(ウルグアイ) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・グレンウッド・グレン ハイスクール/Glenwood High School(南アフリカ) ・追手門学院高等学校(大阪府) ・SGSフィルトン・SGSフ カレッジ/SGS Filton College(イングランド) ・石見智翠館高等学校(島根県) /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) ・香港スポーツスクール/Hong・香 港 ス Kong Sports School(香港) ・福岡レディースラグビーフットボール ・ハミルトンガールズ・ハミル ハイスクール/Hamilton Girls’ High School クラブ(福岡県) (ニュージーランド) ・ジョージ・ジョー ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・セント ジョセフス ナッジー カレッジ/St. Joseph’s NudgeeCollege ・茗渓学園高等学校(茨城県) /GeorgeGeorg Watson's College Pipes & Drums(スコットランド)ランド) (オーストラリア) ・國學院大學久我山高等学校(東京都) ・アール マリオット セカンダリー スクール ・常翔学園高等学校(大阪府) /Earl Marriott Secondary School(カナダ) ・東海大学付属仰星高等学校(大阪府) ・ハートプリー カレッジ/Hartpury College(イングランド) ・御所実業高等学校(奈良県) ・ヘンリー カレッジ/ Henley College(イングランド) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・リセ A.R. レサージ/Lycée A.R. Lesage(フランス) ・東福岡高等学校(福岡県) ・クイーンヴィクトリア スクール/ Queen Victoria School(フィジー) ・東海大学付属相模高等学校(神奈川県) ・ペクシン高等学校/Baek Shin High School(大韓民国) ・長崎南山高等学校(長崎県) ・リセ ボルデバッス/ Lycées de la Borde Basse(フランス) ・御所実業高等学校(奈良県) ・セント ケンティガン カレッジ/ St. Kentigern College(ニュージーランド) ・佐賀工業高等学校(佐賀県) ・プチョンブク高等学校/Puchonbuk High School(大韓民国) ・東海大学付属仰星高等学校(大阪) ・エニセイ-STM/Enisei-STM(ロシア) ・関東選抜 ・マウントアルバート グラマースクール/Mount Albert Grammar School ・大阪桐蔭高等学校(大阪府) ・ダニエル ピナール テクニカル ハイスクール ・近畿選抜 (ニュージーランド) ・石見智翠館高等学校(島根県) /Daniel Pienaar Technical High School(南アフリカ) ・石見智翠館高等学校(島根県) ・エニセイ-STM/Enisei-STM(ロシア) ・東福岡高等学校(福岡県) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・福岡レディースラグビーフットボール ・フレイムズビー ハイスクール/ Framesby High School(南アフリカ) ・佐賀工業高等学校(佐賀県) /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) クラブ(福岡県) ・ジエングオ ハイスクール/Jianguo High School(台湾) ・國學院大學栃木高等学校(栃木県) ・アランモア カソリック カレッジ/Aranmore Catholic College(オーストラリア) ・ラガール-7(東京都) ・ハートプリー カレッジ/ Hartpury College(イングランド) ・追手門学院高等学校(大阪府) ・香 港 ス ポ ー ツ ス ク ー ル / Hong Kong Sports School(香港) ・福岡レディースラグビーフットボール ・セント エドマンズ カレッジ キャンベラ/ St. Edmund’s College Canberra ・慶應義塾高等学校(神奈川県) ・セントマリーズ カレッジ/St. Mary’s College(ニュージーランド) クラブ(福岡県) (オーストラリア) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・ショウニガン レイク スクール/Shawnigan Lake School(カナダ) ・大阪桐蔭高等学校(大阪府) /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド)ランド) ・SGS フィルトン カレッジ/SGS Filton College(イングランド) ・常翔学園高等学校(大阪府) ・リセ ルイ ドゥ フォワ/Lycée Louis de Foix(フランス) ・東海大学付属仰星高等学校(大阪府) ・プチョンブク高等学校/Puchonbuk Buk High School(大韓民国) ・御所実業高等学校(奈良県) ・ハミルトン ボーイズ ハイスクール/Hamilton Boys’ High School ・筑紫高等学校(福岡県) ・セント オーガスティンズ カレッジ/St Augustine’s College(オーストラリア) ・秋田工業高等学校(秋田県) (ニュージーランド) ・東福岡高等学校(福岡県) ・エクセター カレッジ/Exeter College(イングランド) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・パール ボーイズ ハイスクール/Paarl Boys’ High School(南アフリカ) ・関東選抜 ・ラトゥ カダヴレヴ スクール/Ratu Kadavulevu School(フィジー) ・東海大学付属相模高等学校(神奈川県) ・ザ ブリティッシュ スクールズ/The British Schools(ウルグアイ) ・神戸甲北高等学校(兵庫県) ・ヘイスティングス ボーイズ ハイスクール/Hastings Boys‘ High School ・東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪府) ・サンシャインコースト スティングレイズ/Sunshine Coast Stingrays ・石見智翠館高等学校(島根県) (ニュージーランド) ・大阪桐蔭高等学校(大阪府) (オーストラリア) ・福岡レディースラグビーフットボール ・エニセイ-STM/Enisei-STM(ロシア) ・報徳学園高等学校(兵庫県) ・サー オリバー モーワット カレッジエイト インスティテュート クラブ(福岡県) ・フレイムズビー ハイスクール/ Framesby High School(南アフリカ) ・尾道高等学校(広島県) /Sir Oliver Mowat Collegiate Institute(カナダ) ・ジエングオ ハイスクール/Jianguo High School(台湾) ・東福岡高等学校(福岡県) ・香港ジュニアドラゴンズ/Hong Kong Junior Dragons(香港) ・セント クレアズ カレッジ/St Clare’s College(オーストラリア) ・長崎北陽台高等学校(長崎県) ・フィールディング ハイスクール /Feilding High School(ニュージーランド) ・ベルモント セカンダリー スクール/Belmont Secondary School(カナダ) ・ブレイブルーヴ(東京都) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド ・SGS フィルトン カレッジ/SGS Filton College(イングランド) ・追手門学院高等学校 VENUS(大阪府) /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) ・ハミルトンガールズ ハイスクール/Hamilton Girls’ High School ・石見智翠館高等学校(島根県) (ニュージーランド) ・福岡レディースラグビーフットボール ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド クラブ(福岡県) /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) ・ブリスベンブリス ボーイズ カレッジ/Brisbane Boys’ College(オーストラリア) ・流通経済大学付属柏高等学校(千葉県) ・アアールール マリオット セカンダリースクール ・京都成章高等学校(京都府) /EarlEarl Marriott Secondary School(カナダ) ・常翔学園高等学校(大阪府) ・ジエングオ・ジエン ハイスクール/Jianguo High School(台湾) ・御所実業高等学校(奈良県) ・ウェー バリーカレッジ / Waverley College(オーストラリア) ・流通経済大学付属柏高等学校(千葉県) ・トルトルロロ カレッジ/Truro College(イングランド) ・尾道高等学校(広島県) ・エクセター カレッジ/Exeter College(イングランド) ・桐蔭学園高等学校(神奈川県) ・・ペクシン高等学校/ペクシ Baek Shin High School(大韓民国) ・東福岡高等学校(福岡県) ・ペクシン高等学校/Baek Shin High School(大韓民国) ・中部大学春日丘高等学校(愛知県) ・スコスコッツッ カレッジ/Scots College(ニュージーランド) ・佐賀工業高等学校(佐賀県) ・セント ピーターズ カレッジ/St Peter’s College(ニュージーランド) ・京都工学院高等学校(京都府) ・・エニセイ-STM/エニセ Enisei-STM(ロシア) ・長崎北陽台高等学校(長崎県) ・エニセイ-STM/Enisei-STM(ロシア) ・京都成章高等学校(京都府) ・・ポポールール ルース ジムナジウム/Paul Roos Gymnasium(南アフリカ) ・神奈川県チーム(神奈川県) ・ポール ルース ジムナジウム/Paul Roos Gymnasium(南アフリカ) ・大阪桐蔭高等学校(大阪府) ・ブブリスベンリス ステート ハイスクール/Brisbane State High School ・神戸甲北高等学校(兵庫県) ・ザ ブリティッシュ スクールズ/The British Schools(ウルグアイ) ・東福岡高等学校(福岡県) (オーストラリア) ・石見智翠館高等学校(島根県) ・カーディフ アンド ベール カレッジ/Cardiff and Vale College(ウェールズ) ・佐賀工業高等学校(佐賀県) ・ロバートロバー ベイトマン セカンダリースクール ・福岡レディースラグビーフットボール ・ベルモント セカンダリー スクール/Belmont Secondary School(カナダ) ・関東学院六浦高等学校(神奈川県) /RobertRobe Bateman Secondary School(カナダ) クラブ(福岡県) ・ハートプリー カレッジ/ Hartpury College(イングランド) ・追手門学院高等学校VENUS(大阪府) ・香港・香港 スポーツ スクール/Hong Kong Sports School(香港) ・ホーウィック カレッジ/Howick College(ニュージーランド) ・石見智翠館高等学校(島根県) ・ハハミルトンミル ガールズ ハイスクール/Hamilton Girls’ High School ・モスクワ ガールズ セブンズ/Moscow Region Girls Sevens(ロシア) ・福岡レディースラグビーフットボール (ニュージーランド) ・ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド クラブ(福岡県) ・ジョージ・ジョー ワトソンズ カレッジ バグパイプ バンド /George Watson's College Pipes & Drums(スコットランド) /GeorgeGeor Watson's College Pipes & Drums(スコットランド)

30 31 The Bagpipe band from Scotland スコットランド バグ パ イプ バ ンド

バグパイプの音色で幕を開けた第1回大会。以来、毎回、バグパイプバンドが大会に華を添えてきました。今では、スコットランドのバ グパイプバンドは、大会に欠かせない存在となっています。

・ ヴェール オブ アソール The Vale of Atholl 大 会 はレガシーとなり、 未来へと続いていく未来未来へ来へと続と続 ・・・

2015 2016 20172001

2003 20052 2010

2000年大会 2002年大会

ダラー アカデミー Dollar Academy

2001 2001 2001

20回大会メモリアル動画 過去から現在まで、大会での様子から選手・監督へのインタビュー映像まで、コンパクトにまとまっています(2分半)。 ~ ジョージ ワトソンズ カレッジ George Watson’s College あの名監督も登場。お楽しみください。 大会の常連となった、ジョージ ワトソンズ カレッジ バグパイプバンド。 <動画より> ジョージ ワトソンズ カレッジ は、スコットランドの首都エディンバラの中心 部南に位置し、幼稚園から高等部6年までの生徒が一つのキャンパスに ・今や高校生の世界大会のようなものですから、本当に昔が懐かしいですけど、 学ぶ総合学校です。当バグパイプバンドは、2015年から3年連続で「チャ 高校生にとってすばらしい体験の場を与えてもらって、どんどん外国人の大き ンピオン・オブ・チャンピオン」に輝いています。 な体に負けない試合ができていると思います。 (元伏見工業高校・山口 良治 監督) ■2011年・2012年 世界選手権を含む5大大会 ・1年のスケジュールの中でも、この大会はかなり大きい、一番大きいかもしれ で優勝。 ■2012年 英国の国営放送BBC主催のスコット ませんね。ここで勝つのは花園で勝つより難しいですから。 ランド伝統音楽大賞で「スコットランド・パイ (桐蔭学園高校・藤原 秀之 監督) プ・バ ンド 賞 」受賞。 ・一番獲りたい大会っていうか、福岡県の宗像市でこういう大きな世界大会があっ ■2013年 3大大会で優勝。 https://youtu.be/W7z_CXn_qsk ■2014年 全英大会と世界選手権で優勝。 て 20回連続で出させてもらってるんで、いつかはここを獲りたいということで、 2003年大会 ■2015年~2018年 世界大会で優勝。ドラム 毎年大きな目標として掲げてますし、大きな経験をさせてもらっていることに感 部門が3大大会で優勝。 謝してます。福岡県のチームがこの大会をいつか獲りたいと思います。 2019年大会ウェルカムパーティー (東福岡高校・藤田 雄一郎 監督)

32 33 ソウルブク工業高等学校

ペゼ高等学校

ルーク バージェス ペゼ高等学校

キョンサン高等学校★マークは、ラグビーワールドカップ2019™日本大会代表選手 各国代表選手となったサニックスワールドラグビーユース交流大会出場選手 キョンサン高等学校 氏名 出場年 学校名 氏名 2005出場年 学校名 キョンサン高等学校 オーストラリア AUSTRALIA 韓国 KOREA(前ページより続く) 2006 キョンサン高等学校 Luke Burgess 2001 セント ジョセフス カレッジ ハンターズSt. ヒル Joseph's College Hunters Hill キム フェチョル Kim Hoi Chul 2006 Seoul Buk Technical High School キョンサン高等学校 2002 2007 ★セコペ ケプ Sekope Kepu ウェズリー カレッジ(ニュージーランド) Wesley College(NZ) キム ヒョンス Kim Hyun Su Pai Chai High School ペクシン高等学校 2004 2007,2008 ビュー ロビンソン Beau Robinson セント スタニスラウス カレッジ St Stanislaus College パク ジス Park Ji Su Pai Chai High School ペクシン高等学校 2005 2007 Rob Simmons イ サンヒョ Lee Sang Hyo ★ロブ シモンズ サウスポート スクール The Southport School ペクシン高等学校 Gyeong San High School Ben Tapuai 2005 Song Byeong Ho 2007,2008 ベン タプアイ サウスポート スクール The Southport School ソン ビョンホ 韓国高校選抜 Gyeong San High School Tetera Faulkner 2006 Lee Eu Tteum 2008 マリスト カレッジ キャンベラ テテラ ファルクナー Marist College Canberra イ ウットム 韓国高校選抜 Gyeong San High School Will Skelton 2010 Shin Ki Cheol 2009 ヒルズ スポーツハイスクール ウィリー スケルトン The Hills Sports High School シン ギチョル キョンサン高等学校 Gyeong San High School Lim Dong Gun 2009 イム ドンゴン キョンサン高等学校 カナダ CANADA Djustice Sears-Duru 2012 Lee Si Hyun 2009 Gyeong San High School ショウニガン レイク スクール イ シヒョン ★ディージャスティス シアーズOliver デュリュ John Nott 2012 Shawnigan Lake School Mun Jeong Ho 2010 Baek Shin High School ショウニガン レイク スクール ムン ジョンホ 2010 エニセイ-STM オリヴァー ノット Giuseppe du Toit 2012 Shawnigan Lake School Han Dong Hoon Baek Shin High School 2014 ショウニガン レイク スクール ハン ドンフン 2011 エニセイ-STM ジュゼッペ デュトイ George Barton Shawnigan Lake School Kim Yo han Baek Shin High School 2014 ショウニガン レイク スクール キム ヨハン 2011 エニセイ-STM ジョージ バ ートン Matt Beukeboom Shawnigan Lake School Oh Ji Myung Korea High School Selected Team ショウニガン レイク スクール エニセイ-STM オ ジミョン Lim Jun Hui マット ビュークブーム Shawnigan Lake School Korea High School Selected Team エニセイ-STM Ben Moon 2006 イム ジュンヒ Kim Sang Jin 2013 イングランド ENGLAND エニセイ-STM Gyeong San High School Ben Spencer 2009 2013 ベン ムーン キム サンジン アイヴィーブリッジ コミュニティー カレッジIvybridge Community College Gyeong San High School Jack Nowell 2010 Nikita Churashov 2013 ベン スペンサー アイヴィーブリッジ コミュニティー カレッジIvybridge Community College Henry Slade 2010 ロシア RUSSIA Victor Kononov 2015 アラヌイハイスクール ニキータ チュラショーフ ★ジャック ノーウェル Luke Cowan-Dickie 2010 トルロ カレッジ Truro College Dmitry Sukhin 2015 Enisei-STM ヴィクトル コーノノフ ヘンリー スレイド Ellis Genge 2013 トルロ カレッジ Truro College Danila Krasnolutckii 2015,2016 Enisei-STM トルロ カレッジ ドミートリー スーヒン ★ルーク カウワンディッキー Truro College Enisei-STM 2008 ハートプリー カレッジ ダニラ クラスノルッキー 2000 ★エリス ゲンジ Aporosa Kenatale Hartpury College Enisei-STM Sam Matavesi 2010 2005 フィジー FIJI アレクサンダー バディチェンコAleksandr Budychenko Enisei-STM 2005 ラトゥ カダヴレヴ スクール アポロサ ケナタレ Ratu Kadavulevu School ドミトリー パステルナークDmitry Pasternak Enisei-STM 2007 2005 Tyler Spitz トルロ カレッジ サム マタベシ (イングランド) Truro College(ENG) ★ ニュージーランド NEW ZEALAND 2008 香港 HONG KONG ベン フランクス Ben Franks Aranui High School Johnny Sexton 2002 2013 ウエストフィールズ スポーツ ハイスクール Owen Franks タイラー スピッツ Westfields Sports High School(AUS) オーウェン フランクス クライストチャーチ ボーイズ ハイスクールChristchurch Boys' High School Luke Fitzgerald 2005 (オーストラリア) 2014 Colin Slade クライストチャーチ ボーイズ ハイスクール アイルランド IRELANDIan Madigan 2005 コリン スレイド Christchurch Boys' High School Matt Todd クライストチャーチ ボーイズ ハイスクール ★ジョニー セクストン John Ryan 2006 セントマリーズ カレッジ St.Mary’s College ★マット トッド 2009 Christchurch Boys' High School Charlie Ngatai ルーク フィッツジェラルド Rodney Ah You 2006 ブラックロック カレッジ Blackrock College チャーリー ナタイ ギズボーン ボーイズ ハイスクール Gisborne Boys' High School Dalton Papalii 2000 イアン マディガン Noel Reid 2007 ブラックロック カレッジ セント ケンティガン カレッジ Blackrock College ダルトン パパリイ Sevu Reece St. Kentigern College Finlay Bealham 2008 2004 ★ジョン ライアン クリスチャン ブラザーズ カレッジ Christian Brothers College ★セヴ リース ハミルトン ボーイズ ハイスクール Hamilton Boys' High School 2008 クライストチャーチ ボーイズハイスクール ロドニー アーユー Christchurch Boys' High School(NZ) Jamie-Jerry Taulagi (ニュージーランド) サモア SAMOA Alessio Galante 2001 2009,2010 ノエル レイド セント マイケルズ カレッジ St Michael's College ジェイミー‐ジェリー タウラギ デ ラ セラ カレッジ(ニュージーランド) De La Salle College(NZ) 2003,2004 Kelly Haimona セント エドマンズ カレッジ キャンベラ フィンレイ ビールハム St. Edmund's College Canberra(AUS) Graeme Morrison (オーストラリア) スコットランド SCOTLAND 2001 John Barclay イタリア ITALY グレイム モリソン ダラー アカデミー Dollar Academy Ku Jong Chul 2000 2001 Blade Thomson アレッシオ ガランテ インスティテュート カステッレル ダラー アカデミー Oh Yun Hyung 2001 Istituto Casteller ★ジョン バ ークレ ー 2001 Dollar Academy ロトルアボーイズ ハイスクール Hugh Blake ギズボーンズ ボーイズ ハイスクール ケリー ハイモナ 2001 Rotorua Boys' High School(NZ) 2004 Gisborne Boys' High School(NZ) O Seng Joung (ニュージーランド) ★ブレイド トムソン (ニュージーランド) ハミルトン ボーイズ ハイスクール (次ページへ続く)Park Soon Chai 2002 ヒュー ブレ イク Hamilton Boys' High School(NZ) 韓国 KOREA Ruan Pienaar (ニュージーランド) ク ジョンチョル Lee Jeoung Min 2002 プチョンブク高等学校 Puchonbuk High School 南アフリカ SOUTH AFRICABismarck(次ページへ続く) du Plessis

オ ユンヒョン ヤンジョン高等学校 Yang-Chung High School ルアン ピナール Andries Strauss グレー カレッジ セカンダリースクール Grey College Secondary School

オ スンジョン ヤンジョン高等学校 Yang-Chung High School ビスマルク デュプレッシ JP Pietersen グレー カレッジ セカンダリースクール Grey College Secondary School インチョン機械工業高校 パク スンチェ Incheon Mechanical Technical High School アンドリース ストラウス グレー カレッジ セカンダリースクール Grey College Secondary School インチョン機械工業高校 イ ジョンミン Incheon Mechanical Technical High School ジェイ ピー ピーター セン エルメロ ハイスクール Ermelo High School 2019.9.6現在 34 35 ★マークは、ラグビーワールドカップ2019™日本大会代表選手 各国代表選手となったサニックスワールドラグビーユース交流大会出場選手 氏名 出場年 学校名 氏名 出場年 学校名 南アフリカ SOUTH AFRICA(前ページより続く) アメリカ USA

ジュリアン レデリングホイスJulian Redelinghuys 2006 モニュメント ハイスクール Monument High School トビー レストランジ Toby L'Estrange 2006 マリスト カレッジ キャンベラ(オーストラリア) Marist College Canberra (AUS)

ダミエン ヴィレムセ Damian Willemse 2015 ポール ルース ジムナジウム Paul Roos Gymnasium ウェールズ WALES Jonah Holmesr 台湾 TAIWAN ジョナ ホ ル ムス 2008 セント ベネディクツ スクール(イングランド) St. Benedict's School (England) Huang Sheng-Chieh 2001 ファン ションジェ ジエングオ ハイスクール Jianguo High School Hsiao Li-Wei 2001 シャオ リウェイ ジエングオ ハイスクール Jianguo High School 日本 JAPAN Wu Cheng-Ju 2001 ウ チョンル ジエングオ ハイスクール Jianguo High School CUP№ 氏名 出場年 学校名Saga Technical High School Ku Chao-Hung 2001 佐賀工業高等学校 ジエングオ ハイスクール 2002,2003 ク チャオホン Jianguo High School 467 五郎丸 歩 Ayumu Goromaru Keiko Gakuen High School Wang Jen-His 2001,2002 啓光学園高等学校 ジエングオ ハイスクール 2000 ワン レンシ 494 佐々木 隆道 Takamichi Sasaki Sendai Ikuei High School Lin Tsai-Yi 2002 Jianguo High School 仙台育英高等学校 華徳工家高級職業学校 2002 リン チャイィ Hua De Industrial and Home Economics 515 畠山 健介 Higashi Fukuoka High School Hsieh Shou-Cheng 2002 Vocational High School 東福岡高等学校 華徳工家高級職業学校 2003,2004 シェ ショウジョン 2002 Hua De Industrial and Home Economics 529 豊田 将万 Masakazu Toyota Tokai University Gyosei High School Wu Chun-Ta 東海大学付属仰星高等学校 華徳工家高級職業学校 Vocational High School 2006 ウ チュンダ Hsu Ching-Chieng 2002 Hua De Industrial and Home Economics 533 木津 武士 Takeshi Kizu Higashi Fukuoka High School 東福岡高等学校 華徳工家高級職業学校 Vocational High School 2002,2003 シュ チン チアン Chang Wei-Jen 2002 540 和田 耕二 Koji Wada Tokai University Gyosei High School 華徳工家高級職業学校 Hua De Industrial and Home Economics 東海大学付属仰星高等学校 2002 Vocational High School 2006 チャン ウェイレン Chen Chih-Fei 541 Ryohei Yamanaka Meikei High School 華徳工家高級職業学校 Hua De Industrial and Home Economics ★山中 亮平 茗渓学園高等学校 チェン チフェイ Lu Ya-Lun 2002 Vocational High School 2001 華徳工家高級職業学校 543 谷口 到 Itaru Taniguchi Higashi Fukuoka High School Hua De Industrial and Home Economics 東福岡高等学校 Wang Ju-An 2002 2006 ル ヤルン 華徳工家高級職業学校 Vocational High School 552 Ryuhei Arita 有田 隆平 伏見工業高等学校 Fushimi Technical High School Yeh Wei-Te 2015 Hua De Industrial and Home Economics 2008,2009 ワン ルアン ジエングオ ハイスクール Vocational High School 558 内田 啓介 Keisuke Uchida Higashi Fukuoka High School 2015 東福岡高等学校 Wu Jhong-Jyun Hua De Industrial and Home Economics 2009,2010,2011 イェ ウェイド ジエングオ ハイスクール JianguoVocational High High School School 562 藤田 慶和 Yoshikazu Fujita Tokai University Gyosei High School Sung Che-Yu 2015 東海大学付属仰星高等学校 2007 ウ チョンジュン ジエングオ ハイスクール 572 Ryuta Yasui Hu Chun-Hao Jianguo High School 安井 龍太 桐蔭学園高等学校 Toin Gakuen High School 2008,2010 ソン チェユ ジエングオ ハイスクール 576 Yeh Chun-Hao Jianguo High School ★松島 幸太朗 東福岡高等学校 Higashi Fukuoka High School フ チュンハオ ジエングオ ハイスクール 2007,2009 583 Shinnosuke Kakinaga Wang Sheng-Tang 2015,2016,2017 Jianguo High School 垣永 真之介 常翔学園高等学校 Josho Gakuen High School イェ チュンハオ ジエングオ ハイスクール 2011,2012 Bi Chong-You 584 Chihito Matsui 2015 Jianguo High School 松井 千士 東福岡高等学校 Higashi Fukuoka High School ワン シェンタン ジエングオ ハイスクール 2010 589 Kengo Kitagawa 2016,2017,2018 Jianguo High School 北川 賢吾 小倉高等学校 Kokura High School ビ チョンヨウ 2010 Kilifi Fangupo 597 Takuya Ishibashi 2016,2017 Jianguo High School 石橋 拓也 東海大学付属仰星高等学校 Tokai University Gyosei High School Nasi Manu トンガ カレッジ 2012,2013 599 Ryuji Noguchi トンガ TONGA 野口 竜司 京都成章高等学校 Kyoto Seisho High School キリフィ ファングポ Sosaia Masima 2009,2010,2011 2003 604 Atsushi Sakate Tonga College ★坂手 淳史 常翔啓光学園高等学校 Josho Keiko Gakuen High School Sila Puafisi 2008,2009 2005,2006 クライストチャーチ ボーイズハイスクール 606 Shokei Kin ★ナシ マヌ Christchurch Boys' High School(NZ) 金 正奎 東福岡高等学校 Higashi Fukuoka High School Sione Tau (ニュージーランド) 2013,2014 2006 608 Masato Furukawa ソサイア マシマ Paula Ngauamo トンガ カレッジ Tonga College 古川 聖人 正智深谷高等学校 Shochi Fukaya High School 2005 2006 615 Paea Mifiposeti シラ プアフィシ Sitiveni Mafi トンガ カレッジ Tonga College パエア ミフィポセチ 伏見工業高等学校 Fushimi Technical High School 2006 2012 トンガ カレッジ 617 Rikiya Matsuda シオネ タウ Tony Satini Tonga College ★松田 力也 大分舞鶴高等学校 Oita Maizuru High School 2006,2007 2007 クライストチャーチ ボーイズハイスクール 625 Heiichiro Ito ★パウラ ヌガウアモ Sione Vailanu Christchurch Boys' High School (NZ) 伊藤 平一郎 デ ラ セラ カレッジ De La Salle College (NZ) 2007 (ニュージーランド) 2009 (ニュージーランド) ★シティベニ アフィ Leon Fukofuka ウエストフィールズ スポーツハイスクール 629 Timothy Lafaele Westfields Sports High School (AUS) ★ラファエレ ティモシー 東福岡高等学校 Higashi Fukuoka High School 2010 (オーストラリア) 2007,2008 トニー サティニ Jethro Felemi ヒルズ スポーツハイスクール 630 Takahiro Ogawa 2012 The Hills Sports High School (AUS) 小川 高廣 東福岡高等学校 Higashi Fukuoka High School (オーストラリア) 2008,2009,2010 631 Shunsuke Nunomaki シオネ バイラヌ 2012 トンガ カレッジ Tonga College 布巻 峻介 桐蔭学園高等学校 Toin Gakuen High School Santiago Pineyrua 2006 ケルストン ボーイズ カレッジ 637 Naoki Ozawa ★レオン フコフカ 2013 Kelston Boys' High School (NZ) 小澤 直樹 桐蔭学園高等学校 Toin Gakuen High School Andres Rocco (ニュージーランド) 2008 セント ケンティガン カレッジ 640 Jumpei Ogura ジェソロ フェレミ St. Kentigern College (NZ) 小倉 順平 伏見工業高等学校 Fushimi Technical High School Joaquin Alonso (ニュージーランド) 2012 2012 641 Seiya Ozaki ウルグアイ URUGUAY 尾崎 晟也 國學院大學久我山高等学校 2011 2012 642 Genki Sudo サンティアゴ ペ ネ イルア ブリティッシュ スクールズ The British Schools 須藤 元樹 京都成章高等学校 Kokugakuin University Kugayama High School 2010,2011 2014 644 Kohei Asahori アンドレ ロッコ ブリティッシュ スクールズ The British Schools 浅堀 航平 東福岡高等学校 Kyoto Seisho High School 2014 2012,2013 ブリティッシュ スクールズ 646 Kanta Shikao ホアキン アロンソ The British Schools 鹿尾 貫太 Higashi Fukuoka High School 2014 ブリティッシュ スクールズ ホゥアン マヌエル カト Juan Manuel Cat ★ 2014 The British Schools ブリティッシュ スクールズ ★サンティアゴ シヴェッタ Santiago Civetta The British Schools ブリティッシュ スクールズ ★マヌエル レインデカー Manuel Leindekar The British Schools 2019.9.7現在 36 37 Overseas referees invited to the tournament 海外からの招聘レフリー

当大会では、海外レフリーを招聘しており、後にトップレフリーとしてご活躍の方も多くいらっしゃいます。日本のトップレフリー も過去に多く参加いただいており、久保修平氏が、ラグビーワールドカップ2019の副審に選ばれています。 第1回(2000年)、第8回(2007年)は招聘なし。

氏 名 国 主なレフリー歴 氏 名 国主なレフリー経歴 2001年(第2回大会) 2011年(第12回大会) ケビン ロウ Kevin Rowe ニュージーランド ロス バーネット Ross Barnett ニュージーランド Super Rugby,Tri Nations,RWC 2011, オーストラリア ブライス ローレンス Bryce Lawrence ニュージーランド National Referee Manager ステファン ヒル Stephen Hill ARU National Panel ジョン マッカーシー John McCarthy オーストラリア ジョン メレ ディス John Meredith イングランド ヘンティー ゲーリック Hentie Gericke 南アフリカ 2012年(第13回大会) 2002年(第3回大会) マーク アンソニー ロング Mark Anthony Long ニュージーランド キャリー カフ Carey Kafu ニュージーランド エドワード マーチン Edward Martin オーストラリア スティード アラン Stead Allan ニュージーランド ルサンダ ジャム Lusanda Jam 南アフリカ Premiership ヘンティー ゲーリック Hentie Gericke 南アフリカ Super Rugby フィリップ デ ー ビ ス Philip Davies イングランド 2003年(第4回大会) 2013年(第14回大会) Six Nations ビニー マンロー Vinny Munro ニュージーランド SuperReferee Rugby Coach マイケル ラッシュ Michael Lash ニュージーランド Super Rugby

ポール マークス Paul Marks オーストラリア ウィリアム ヒューストン William Houston オーストラリア Premiership ミューラー ファンデル ネスト Muller Van der Nest 南アフリカ クレイグ マックスウェル-キーズ Craig Maxwell-Keys イングランド アラン ローガン Alan Rogan アイルランド デヴィッド スモーチェフスキー David Smortchevsky カナダ Six Nations TMO Super Rugby 2004年(第5回大会) Six Nations TMO 2014年(第15回大会) Super Rugby ニュージーランド National Squad ジョシュ ヌーナン Josh Noonan ニュージーランド アンガス メービー Angus Mabey ARU National Panel Super Rugby アンドリュー リンゼイ Andrew Lindsay オーストラリア マシュー オグレディ Matthew O' Grady イングランド

ダニエル ジレ Daniel Gillet フランス グラハム クーパー Graham Cooper オーストラリア National Panel マーシャル キルゴア Marshall Kilgore アイルランド タラ ンチャカザ Tahla Ntshakaza 南アフリカ

2005年(第6回大会) Super Rugby 2015年(第16回大会) National Squad SWS Panel ブレント マーレイ Brent Murray ニュージーランド Super Rugby リアム スキャンロン Liam David Scanlon ニュージーランド フィリップ ボッシュ Phillip Bosch 南アフリカ マイケル ホーガン Michael Hogan オーストラリア マーティン エドワーズ Martin Edwards ウェー ル ズ クリストフ リドリー Christophe Ridley イングランド オーレン トレ バ ー Olen Trevo アイルランド オレゴポツェ ラメッツィ Oregopotse Rametsi 南アフリカ Super Rugby 2006年(第7回大会) 2016年(第17回大会) Super Rugby ギャラット ウィリアムソン Garratt Williamson ニュージーランド キャメロン ストーン Cameron Stone ニュージーランド ジェフ アクトン Geoff Acton オーストラリア ジョーダン ウェイ Jordan Way オーストラリア リュール アップギャラント ロバーツ Llyr ApGeraint-Roberts イングランド ジャック メイクピース Jack Makepeace イングランド ドミニク パリーニ Dominique Parrini フランス エイドリアン ジェイコブス Adriaan Jacobs 南アフリカ 2008年(第9回大会) Super Rugby 2017年(第18回大会) ジェームス マクファイル James McPhail ニュージーランド マイケル ウィンター Michael Winter ニュージーランド サイモン ムーア Simon Moore オーストラリア ジェームス クイン James Quinn オーストラリア パトリック アラード Patrick Allard カナダ マイク ハドソン Mike Hudson イングランド ジュリアン カレ ー ル Julien Carrere フランス Super Rugby サミュエル ブスムジ Samuel Vusumuzi 南アフリカ 2009年(第10回大会) 2018年(第19回大会) ニュージーランド World Sevens Series,Super Rugby ニュージーランド ニック ブライアント Nick Briant Rio de Janeiro Olynpic ジェームス ムンロー James Munro 南アフリカ ダミアン ミッチェルモア Damien Mitchelmore オーストラリア ルーアン ミアリング Ruhan Meiring Super Rugby ベン ウェッセル クローズ Ben Crouse 南アフリカ SuperWorld RugbySevens Series リンカン ストラリー Lincoln Stollery オーストラリア ポール ノウルズ Paul Knowles イングランド Super Rugby ダニエル コーリン Daniel Collins イングランド 2010年(第11回大会) 2019年(第20回大会) グラント スチュアート Grant Stuart ニュージーランド ニック ホーガン Nick Hogan ニュージーランド アーチー セウラコ Archie Sehlako 南アフリカ アーロン ポーク Aaron Pook オーストラリア

アンガス ガードナー Angus Gardner オーストラリア Super Rugby,RWC 2015,RWC 2019 アレクサンダー トーマス Alexander Thomas イングランド イアン テンペスト Ian Tempest イングランド ダニエル ゲシンス Daniel Gethings ウェー ル ズ

38 39 Afterword

あと が き に か え て ~ グ ロ ー バル ア リ ー ナ に 息づ く 交 流 への思い~ 交 流の碑

2018年4月、宗政伸一氏の思いや偉業をかたちに残すべく、グローバルアリーナ内 に、「交流の碑」が建立されました。 グローバルアリーナにお越しの際には、ぜひ、ここで 、宗政がこの地に込めた思いに 触れていただければ幸いです。

ラグビーをこよなく愛した宗政伸一ラグビーをこよなく愛した宗政伸一(1949-2017)(1949-2017)

「スポーツ・文化を通じて世界のこどもたちが集う場を」という、故宗政伸一(株式会社サニックス創業者) の強い思いで、2000年にグローバルアリーナが誕生し、ここを会場として、大会がスタートしました。 宗政伸一亡き後も、多くの交流がこの地で、生まれ続けています。 世界中のこどもたちが、大会を通じて、夢と希望、そして友情を育み、その輪が世界中に広がっていけば、 これほどうれしいことはありません。

ラグビーを通じて親交のあった、森喜朗様直筆の お言葉が刻まれた石碑。

ラグビーの振興・発展への功績が認められ、 とある年賀会にて、 とある年賀会にて、日本ラグビーフットボー日本ラグビーフットボー 日本ラグビーフットボール協会より功労賞受受 ル協会・森重隆会長(現)、同・藤井理事同・藤 井理事(現)と 賞(2013年)。 ((2016年)。2016年)。

「サニックスワールドラグビークラシック福岡大会2000」にて、て、オーストラリアチームにオーストラリアチームに混じってプレー 混じってプレ ー(2000年)。

40 41 株式会社サニックス事業紹介 次世代へ快適 な 環境 を

サニ ッ ク ス の 挑 戦 は 続 き ま す 。 廃 プ ラス チッ「 ク リ か サ ら イ ク ルエ ネルギ ー 」 (資源循環型発電 シ ス テ ム ) 地球温暖化や環境破壊への対策が急務となる現代において 「持続可能な社会づくり」は世界の共通認識です。 経済発展に伴い増加する産業廃棄物。その処理は、社会的な重要課題です。 私たちは「次世代へ快適な環境を」という企業理念のもと、 サニックスは時代の要請に応えるため、1994年に産業廃棄物処理事業に進出。その運営過程で、プラスチックの燃 住環境、エネルギー、資源循環の3つの領域で事業を展開。 焼カロリーの高さに注目し、それまで単純燃焼・埋立処分されていたプラスチックをエネルギーとして再利用する「資源 「快適な住環境を次世代につなぐこと」、「環境負荷の低いエネルギー」、 循環型発電」を展開するに至りました。 「資源を捨てずに循環させること」、 全国15カ所の工場で、製造工場などから排出される廃プラスチックを加工して燃料化し、サニックスエナジー苫小牧 これらが当たり前の価値観として定着する社会の実現を目指します。 発電所(北海道・サニックス子会社)等で、発電用燃料として使用。エネルギーとして再生しています。

製造から販売、施工、メン 子会社でソーラーパネル

テナンスまでのトータル を製造。 サービスを提供。

電力小売(需給管理)

全国 15 ヵ所の工場で廃プラ スチックを燃料化し、サニックス エナジー苫小牧発電所(北海道・ サニックス子会社)等で、発電用 燃料として使用。エネルギーとし て再生しています。 ※次ページ参照 シロアリ防除システム ファイバースコープによる サニックスエナジー ひびき工場 水道管検査 苫小牧発電所 (有機廃液処理工場)

事業を通じて、SDGsの達成に貢献します。

42 43