迷子たちの楽園 : 'The Little Girl Lost' '' Title 試論

Author(s) 佐藤, 光

Citation Zephyr (1994), 7: 45-58

Issue Date 1994-01-10

URL https://doi.org/10.14989/87534

Right

Type Departmental Bulletin Paper

Textversion publisher

Kyoto University 迷子 た ちの楽 園 —‘The Little Girl Lost’

‘ The Little Girl Found’ 試 論―

佐藤 光

1794年 に 印 刷 さ れ た 詩 集Songs of Innocence and of Experienceの 扉

に は 、 副 題 と し て"Shewing the Two Contrary States of the Human

Soul"1)と 記 さ れ て い る。 後 年 、 彼 が 預 言 詩 と 呼 ば れ る 作 品 を 次 々 と 著 し、

互いに対立 しあう登場人物たちの葛藤 と結合に象徴的意味を託 したことを考

え る な ら ば 、"Contrary"と い う 概 念 が ブ レ イ ク の 思 想 の 根 幹 を な し て い

る と い っ て も 過 言 で は な い 。 初 期 の 作 品 の 一 っ で あ るThe Marriage o/

Heauen and Hellの 中 で 、 ブ レ イ ク は"Contrary"に っ い て 次 の よ う に 述

べ て い る 。

Without Contraries is no progression. Attraction and Repulsion, Reason and Energy, Love and Hate, are necessary to Human ex- istence.

Songs o/Innocence and o/Experienceに 付 与 さ れ た 副 題 は 、 そ の4年 前

に書かれた引用の命題 と共鳴 し、詩集全体の解釈の方向性を明確に指示 して

い る 。 す な わ ち 、"lnnocence"と"Experience"は 対をなす一組みの概念 と

して用いられているということ、 したがって、われわれがこの詩集を読む と

き 、"lnnocence"と"Experience"と の間に価値の上下を想定 してはならな

い と い う こ と で あ る。 詩 集 に 描 か れ て い る の は、 堕 落=罪 と い う こ と ば で 表

されるような、価値判断をともなった魂の時間的な推移ではない。二っの相

反 す る 状 態 の 相 互 作 用 の 中 で 、 人 間 の 魂 が 絶 え 間 な い"progression"を 遂

げ て い く諸 相 が う た わ れ て い る の で あ る。

一45一 本 論 で は 、 こ の よ う な 視 点 か ら`The Little Girl Lost'`The Little Girl

Found'2)を 読 み 直 し 、 そ れ を"a return to Innocence"3)と 解 釈 す る こ と

の 是 非 を 検 討 し な が ら 、"lnnocence',と"Experience"と の 動 的 な 関 係 か ら

う み だ さ れ る"progression"が 、そのどちらにも還元できない新 しい状態

であることをあきらかにしたい。

1

`The Little Girl Lost'`The Little Girl Found'は 、 そ の 冒 頭 に あ る よ

う に 、 預 言 的 能 力 を も っ た 語 り 手 に よ っ て 語 ら れ る 未 来 の ヴ ィ ジ ョ ン("vi― sion")で あ る 。

In futurity I prophetic see, That the earth from sleep, (Grave the sentence deep)

Shall arise and seek For her maker meek: And the desart wild Become a garden mild. (Me Little Girl Lost', 1-8)

ヴィジョンとは、鋭敏な感受性と豊かな想像力を有するものが仮構する可能

性 としてのもう一っの現実像であり、 その基底にあるものは、 フィクション

を対置することによって目前に横たわる現実の必然性をいったん無化 し、一

見 動 か しが た く見 え る 現 実 の あ り よ う を 再 点 検 し て み よ う と い う批 判 へ の 意

志 で あ る 。 そ う い っ た 意 味 で 、 こ の 詩 の 語 り手 はSongs O/Experienceの `lntroduction'や`The Voice of the Ancient Bard'に う た わ れ て い る よ

うな、過去、現在、未来を見渡す ことので きる預言者であり、吟遊詩人であ

一46- る と い っ て よ い 。7行 目 の"the desart wild"は 、 様 々 な 問 題 と 不 幸 を 抱

え る現 実 の 様 態 を 比 喩 的 に 表 し た も の で あ る が 、 そ れ が い っ の 日 か"agar- den mild"に 変 容 す る の を 予 見 す る 彼 の こ と ば に は 、 現 状 に 対 す る 過 激 な

までの懐疑と挑戦が秘められており、それはまた、変革を待望する声で もあ

る。4)

語 り手 の想像力 が繰 り広 げ る少女Lycaと その両 親 にまっ わ る ヴ ィ ジ ョ ンは、文 字 と絵画 とい う同一 平面上 の二つ の媒体 を通 して読者 の眼前 に提示

され る。

In the southern clime, Where the summers prime, Never fades away; Lovely Lyca lay.

Seven summers old Lovely Lyca told. She had wanderd long, Hearing wild birds song. (`The Little Girl Lost', 9-16)

両親の もとを去 り、野の鳥の歌を聞きなが ら孤独な旅を続けて、疲労困慰 し

て い る は ず のLycaだ が 、 文 字 テ ク ス トを み て も 絵 画 テ ク ス ト を み て も 不

安の影 はまったくない。彼女 はようや くにして、厳 しい寒さや苛酷な風雨 と

は無縁の常夏の南の国、すなわち、物理的にも精神的にも、何 ものをも恐れ

る必 要 の な い 楽 園("agarden mild")に た ど りつ い た の で あ る 。 Lycaの

年 齢 に7が あ て ら れ て い る の も、 そ れ が 完 成 を 象 徴 す る 数 字 だ か ら だ 。5)四

っ の 季 節 の う ち 、 「夏」 を も っ て 一 年 を 代 表 さ せ て い る("Seven summers old")と こ ろ に も 、 楽 園 に あ っ て け っ して か げ る こ と の な い 落 ち 着 き と 平 安

を 得 たLycaの 魂 の 状 態 を う か が う こ と が で き る 。

こ う してLycaは 、 ア ダ ム と イ ヴ が エ デ ン の 園 を 去 っ た と き に 失 っ た 、

一47一 万物 が 自律的に共存 す る場 と して の 「自然」 との有機 的 な関 係 を 回復 す る。

語 り手 はその様子 を、 旧約聖書 に描 か れた楽園 のイ メジを換骨奪胎 しなが ら

語 って いる。6)

The kingly lion stood And the virgin view'd, Then he gambold round O'er the hallowd ground;

Leopards, tygers play, Round her as she lay; While the lion old, Bow'd his mane of gold.

And her bosom lick, And upon her neck, From his eyes of flame, Ruby tears there came;

While the lioness, Loos'd her slender dress, And naked they convey'd To caves the sleeping maid. (`The Little Girl Lost', 37-52)

Lycaは も は や 、 人 間 だ け が も っ て い る 個 人 名("Lyca")を 失 い 、 彼 女 の

本 質 に 関 わ る語("virgin""maid")で 呼 ば れ る こ と に な る。 そ れ は 、 名 付

けるという特権的な行為をとおしてアダムが行 った、人間はすべての生 き物

の 司 で あ る と い う 自 己 規 定7)を 、 彼 女 が 放 棄 し た こ と を 意 味 す る 。 ブ レ イ

ク は い っ て い る、 「生 き と し生 け る も の は す べ て 神 聖 で あ る 」("For every thing that lives is Holy")8)と 。 楽 園 に あ っ て は 性 質 や 能 力 の 差 異 は あ っ

て も差 別 は な い。 身 体 的 、 精 神 的 な 力 の 強 弱 は あ っ て も、 そ れ に よ る支 配 も

.・ な けれ ば抑圧 もな い。恣意 的 な規 範 と価値観 をふ りかざ し、 そ れにそ ぐわな

い ものを悉 く 「悪」 とみな して断罪す る恐 るべ き審 判者 と して の 「神」 もい

ない。 そこに は嫉妬 も中傷 も悪意 も狡智 も存在 しない。 すべて の もの はそれ

ぞれ に固有 の天 分 と技量 を発揮 しなが ら共存 して いる。 獅子 が流 す"Ruby tears"と 、 第3プ レー トに描 か れた獣たち の柔和 な表情 が、 そ れを 如実 に

物語 って い る。 獅子 や虎 の間 にあ って安 らか に眠 って い るLycaは 、 ア ダ ムが まと った人為 の衣("dress")を 脱 ぎ捨 てて万物 との融 和 を果 した の で

ある。9)

7歳 のLycaが 、 「若い 未 婚 の 女 性 」 と い う 語 義 を も つ"virgin""maid"

で代置されているところに奇異を感 じるむきがあるかもしれないが、われわ

れが読みとるべきものは語意よりもむ しろ、 これらの語に内在 している 「清

浄 」 「純潔 」 と い っ た 含 意 で あ る 。Lycaが 獣 た ち を 前 に し て 平 気 で 眠 る こ

とができるのは、野獣 は狸猛であるという 「通劇 に対 して 「処女性」をもっ

て い る か ら な の で あ る。

こ こ で さ ら に 注 意 し な け れ ば な ら な い の は 、7と い う数 字 に 引 き ず ら れ て 、

Lycaを 幼 い 少 女 と 読 ん で は な ら な い と い う こ と だ 。 そ れ はLycaを 大 人 と

して解釈せよということではない。語 り手が語 っているのはヴィジョンであ

る。そこに リアリズムの物差 しを持ち込んで議論するのは持ち込む側がまち

が っ て い る 。 第2プ レ ー トに 描 か れ た 横 た わ る1.ycaは 、 あ き ら か に 成 年

に達 した女性であるが、文字テクス トと絵画テクス トのこの矛盾こそが、そ

れがヴィジョンであることを端的に示 している。大人であると同時に子 ども

で も あ るLycaは 、 日常 的 な 「通 念 」 に よ る 説 明 を 拒 絶 し て お り、 い わ ば 、

ある観念を具現化す るために語 り手の恣意によって呼び出された記号的存在

な の で あ る 。

したが って、 楽園 に到達 したLycaが 両親 に対 して示 して い る、7歳 の子 ど もに して は不 自然 な ほどの気 づか いも、 こ こでは全 く不 自然 ではな い。

Sweet sleep come to me

一49― Underneath this tree; Do father, mother weep.— Where can Lyca sleep.

Lost in desart wild Is your little child, How can Lyca sleep, If her mother weep.

If her heart does ake, Then let Lyca wake; If my mother sleep, Lyca shall not weep.

Frowning frowning , O'er this desart bright, Let thy moon arise, While I close my eyes. (`The Little Girl Lost', 17-32)

こ こ に 顕 著 に み ら れ る の は 、Lycaの 卓 抜 した 想 像 力 で あ る 。 他 人 の 視 点 か

ら物事をみるという、安易に語 られるわりには実行するのがむずか しい行為

を 、Lycaは や す や す と や り お お せ て い る 。 な か で も、 自 分 に と っ て の 安 住

の 地("desart bright")が 両 親 に は 恐 る べ き"desart wild"に 見 え る に ち

が い な い と い う認 識 は 、 不 安 を 一 方 的 にLycaに 投 射 す る だ け の 彼 女 の 両

親 と は 対 照 的 に 、Lycaが 透 徹 した 想 像 力 を 備 え て い る こ と を 示 し て い る 。

両親が彼女の後を追って荒野にやってきていることを知りぬいている Lycaは 、彼 らへ の配慮 を、 月 の出 を願 う 「夜」へ の祈 りの形 に して表 現 す

る。彼女 が月を呼び出す のは、両親 が道 に迷 わない よ う、 その前途 を照 らす

ためなので ある。(な ぜ彼女 が、 両親 の もとへ戻 る ことを一顧 だ に しな いの

か につ いて はあ とで触れ る。)

一50一 このように、類いまれな想像力を有 し、獣たちに象徴されるような、異な

る形貌、異なる資質、異 なる行動様式をもっものとの信頼関係を、いともた

や す く築 く こ と の で き るLycaの 魂 の 状 態 を 、 わ れ わ れ は ど の よ う に 理 解

す る べ き だ ろ う か 。Songs of lnnocenceの`'や `Holy Thursday'に 描 か れ て い る 「大 人 」 の 指 図 に 従 順 で 素 直 な 子 ど も 、

あ る い は 、`'`'に お い て 、 保

護 者 と な る 「父親 」 を 求リて や ま な い 依 存 心 の 強 い 子 ど も と 同 じ次 元 で 扱 う

に は 、Lycaは あ ま り に も 強 靭 で 自 立 した 精 神 力 の 持 主 で あ る。 だ が 、 Songs o/Experienceの`The Chimney Sweeper'や`'に

登場する子どものように、既存の制度のゆがみを弾劾するだけの辛辣 さと激

しさを もちあわせているか といえば、けっしてそういうわけではない。む し

ろ、Lycaの こ と ば や 行 い か ら感 じ られ る の は、 諸 事 に 悩 み 苦 し ん だ の ち に

平安 に達 した人のみがもっや さしさと思いやりである。ち ょうど、虐げ られ

た民族の一人 として生 まれ、支配者か らの迫害を受 けなが らも、弱者に慰め

を与えることをやめなかったナザ レのイエスのことばがそうであるように。

Lycaは"lnnocence"で も な け れ ば"Experience"で も な く、 そ の よ う な 二 項 対 立 を 鳥 鰍 す る 位 相 に あ る と 考 え る べ き だ 。 そ れ は ま さ に 、"lnnocence"

と"Expθrience"と い う"Contrary"な 二 者 に よ っ て 鍛 練 さ れ 、"progres- sion"を 遂 げ た 魂 の 姿 で あ る 。 図 式 的 に な る危 険 を お そ れ ず に 、 神 へ の 絶 対

服従 と思考停止を代価に、安楽な生活を保証されていたころのアダムとイヴ

を"Innocence"と し、 そ の よ う な 生 活 を 失 って 死 の 恐 怖 と 未 来 へ の 不 安 に

さいなまれ るかわ りに、支配 と管理から解放され、「仕組まれた自由」 では

な く 「ほん も の の 自 由 」 を 手 に し た ア ダ ム と イ ヴ を"Experience"と す る な

らば、「罪のゆるし」を契機 とする地上の楽園を建設することによって、両

者 を 矛 盾 さ せ あ う こ と な く統 合 し よ う と し た イ エ ス に 、 わ れ わ れ はLyca

の先達をみることがで きる。彼女が積極的に 「迷子」になり、親 もとへ帰る

努 力 を せ ず 、 逆 に 親 を い ざ な う工 夫 を す る 理 由 は こ こ に あ る 。Lycaは 、 不

安 に っ っ ま れ て い て"desart wild"し か 映 ら な い 両 親 の 「知覚 の 扉J("the

一51一 doors of perception"10))を 洗 い 清 め 、 彼 ら を"desart bright"へ 導 こ う

と して い る の で あ り、 い い か え る な ら ば 、 彼 女 は 、"lnnocence"と"Experi― ence"の は ざ ま で 昧 吟 し て い る魂 に 、 二 律 背 反 を 肯 定 し、 両 者 を 往 還 す る 自

由を得たときに開示される楽園への道のりを、自らの身をもって示 している

の で あ る 。

II

Lycaの 後 を 歩 み っ っ あ る 両 親 の 様 子 は 、`The Little Girl Found'1こ お い

て 詳 し く語 られ て い る 。

All the night in woe, Lyca's parents go: Over vallies deep, While the desarts weep.

Tired and woe-begone, Hoarse with making moan: Arm in arm seven days, They trac'd the desart ways.

Seven nights they sleep, Among shadows deep: And dream they see their child Starv'd in desart wild.

Pale thro' pathless ways The fancied image strays, Famish'd, weeping, weak With hollow piteous shriek (`The Little Girl Found', 1-16)

一52一 The Little Girl Lost'の 結 び の12行 に 引 き 続 い て 同 じ一 枚 の プ レ ー ト の 上

に 印 刷 さ れ た`The Little Girl Found'の 最 初 の14行 は 、 物 理 的 な 連 続 性

によって内容の断絶が強調される、っまり、獣 たちに囲まれて眠 っている

Lycaの 静 譲 と 調 和 に 満 ち た 光 景 と の 対 比 に よ っ て 、 彼 女 の 両 親 の 陰 諺 で 荒

涼 と し た 魂 の 状 態 が 浮 き 彫 り に さ れ る 仕 掛 け に な っ て い る 。1行 目 の"All the night in woe"や9行 目 の"Seven nights they sleep"を 、 Lycaが い

る"ln the southern clime"や 彼 女 の 年 齢 を 提 喩 法 で 表 現 し た"Seven summers old"と あ わ せ て 読 む な ら ば 、 さ ら に ま た 、 両 親 の 旅 路 を 叙 述 す

る一 連 の 語("woe""vallies deep""Tired""woe―begone""lnoan")が

総体的につ くりあげている陰影 に注意を向けるならば、不安におびえる彼女

の 両 親 と 平 和 な 眠 り に つ くLycaと の 問 に 、 重 大 な 意 識 の 断 層 が 存 在 し て

い る こ と は お の ず と 明 ら か で あ る。 で は い っ た い 、 何 が1.ycaの 両 親 を 、

これほどまでに暗澹たる状況に追 い込んでいるのだろうか。

9行 目 の"Seven nights they sleep"か ら以 下8行 に 、 Lycaの 身 の 上 を

心配する両親の姿が描かれているが、注目すべきは使用されている語の一貫

性 で あ る 。12行 目 の"desart wild"が 、 Lycaの 眼 を 通 し て 見 た"desart bright"に 対 応 し て い る こ と は い う ま で も な い が 、"shadows deep" "dream""fancied image"な ど が 暗 示 し て い る の は 、 思 い 煩 う心 が 不 安 を

呼び、その不安がさらに不安を生むという実体のない悪循環にはまりこんで

しまった、彼 らの思考の不健康な状態である。ありもしないものを空想 して

思 い 悩 む こ と は そ れ を 存 在 さ せ る こ と に な る 。 青 ざ め た 様 相 で("Pale")、

道 な き 道("pathless ways")を さ ま よ っ て い る("strays")の は 、 彼 ら の

と り と め の な い 幻 想("fancied image")だ け で は な く、Lycaの 幸 せ な 境

遇を想像できず、自閉的妄想におびえている彼 ら自身の姿でもある。彼 らが

彷裡 している 「夜」 とは、自らの否定的な思考に胚胎 した内的な闇であると

いってよい。そこか らぬけだすには、対象を認識する姿勢 と思考の形態その

も の を 変 革 す る 以 外 に な い の で あ る。

自分で 自分 の革命 をお こす ことは極 めてむずか しいが、Lycaの 両親 に は

一53一 幸運 な外 圧が加 え られる。行 く手 を阻 む一 頭 の獅子 を前 に して恐怖 のあ ま り

地面 に伏 した とき、彼 らが 目に した もの は、襲 いかか る牙 で もなければ、aリ

障す る猛 獣の姿で もなか った。

They look upon his eyes Fill'd with deep surprise: And wondering behold, A spirit arm'd in gold.

On his head a crown On his shoulders down, Flow'd his golden hair. Gone was all their care. (`The Little Girl Found', 33-40)

檸猛だと思い込んでいた獅子がまったく危害を加えてこないとい う事態 は、

彼らにとって驚愕に値する精神的な事件であった。 それは、彼 らが自明なも

のとして無批判に受け入れていた 「通念」 の妥当性を根底か ら揺さぶるとと

も に 、 「...と い う も の は 」 で は じ ま る 一 般 論 の 性 質 上 不 可 避 的 な 傲 慢 さ を 、

彼 らの目の前に突きつけたのである。 このような、帰納推理の陥穽 ともいう

べ き 、 一 事 を も っ て 万 事 を 律 し よ う と す る 姿 勢 に つ い て ブ レ イ ク は 、"To

Generalize is to be an Idiot To Particularlize is the Alone Distinction

of Merit‐General Knowledges are those Knowledges that Idiots pos-

sess"11)と い っ て い る。 一 般 論 と は 、 個 体 の 個 性 を 無 視 して 、 恣 意 的 な 枠 組

を 強 引 に 対 象 に 適 用 して 分 類 して し ま う暴 力 的 な 行 為 で しか な い 。 柔 和 な 獅

子 は 、Lycaの 両 親 が 押 し付 け て き た 「知識 」 に よ る判 断 を も の の 見 事 に 打

ち砕き、「通念」で くもっていた彼らの 「知覚 の扉」を開いた。 既成の 「知

識」の下僕になっていた彼 らは、今やその主人 となるべきことを知 り、不安

を 克 服 して 、Lycaの い る 楽 園 へ 向 か う の で あ る 。

一54一 Then they followed, Where the vision led: And saw their sleeping child, Among tygers wild.

To this day they dwell In a lonely dell Nor fear the wolvish howl, Nor the lions growl. (`The Little Girl Found', 45-52)

詩 の 冒 頭 で 語 り手 が 預 言 し た"agarden mild"の 到 来}ま 、 第3プ レ ー ト の

絵画テクス トをみるかぎりでは成就 したように思えるが、文字テクス トによ

る と 、Lycaと そ の 両 親 が た ど り つ い た の は"a lonely dell"で あ っ て 、"a garden mi正d"で は な い 。 幸 せ と 喜 び に 満 ち て 終 わ る は ず の 詩 の 結 末 を 、 大

方 の 読 者 の 期 待 を 裏 切 っ て ま で 、 あ え て 孤 独 と憂 諺 の影 が 漂 う語 で 締 め く く つ

た 背 景 に は 、 語 り手 の(あ る い は ブ レ イ ク の と い っ て しま っ て も い い か も し

れ な い が)悲 愴 な ま で に 冷 徹 な 自 己 認 識 が ひ そ ん で い る。 姿 形 の 異 な る も の

が互いの資質や才能を尊重 しあって生きることを理想的なものとして語 ると

き 、 あ る い は そ の よ う な 生 活 信 条 を も っ て 日 々 の 暮 ら しを 営 も う とす る と き、

万人が勝者た らん と鏑を削 りあう競争社会か らは放逐 され、個人を組織の一

員 と して 管 理 し よ う と す る権 力 機 構 か ら は 疎 外 さ れ 、 あ る い は、 粛 清 さ れ る

だ ろ う12)と い う こ と を 、 語 り手 は そ の 卓 見 を も っ て 見 抜 い て い た の で あ る 。

絵画テクス トにおいては共存共栄の楽園を描 きなが ら、文字 テクス トで は "alonely del1"を 選 択 し た 語 り 手 は 、否応なく自分が巻 き込 まれて しまう

共同体の論理 に、 自分の主義主張が衝突するときに生 じる齪語や背馳や挫折

を、二種類のテクス トを互いに撞着させることによって巧みに表現 したとい

え よ う。 楽 園 に 到 達 し たLycaと そ の両 親 は 、 そ こ に 到 達 し て し ま っ た が

た め に 、 孤 独 な 生 活 を 送 ら ざ る を 得 な い の で あ る 。13)

55一 皿

`The Little Girl Lost'`The Little Girl Found'は "a return to In. nocence"を 描 い た 詩 で は な い 。 Lycaと そ の 両 親 が た ど り っ い た 楽 園 は 、

アダムとイヴが暮 らしていた楽園とは似て非なるものである。 その違い は、

彼 らが"lnnocence"と"Experience"の 両者を経験 した ことに由来 してお

り、 そ れ こ そ が"Contrary"な 二 者 が っ く り だ す"progression"な の だ 。 "lnn ocence"と"Experience"の ど ち ら か に と ら わ れ て 自 滅 す る の で は な く、

それ らをともに対象化 したとき、彼 らの目の前には新 しい楽園が開けた。た

だ しそ れ は 、 現 実 世 界=共 同 体 か ら は 隔 絶 さ れ た 楽 園 で あ っ た 。 詩 全 体 を 統 一 して い る 規 則 正 し いcoupletは 、 彼 ら が"a garden mild"へ 向 け て 前

進 して い く足 音 で あ る と 同 時 に 、 共 同 体 か ら は じ き 出 さ れ て"alonely dell"

へ追いや られていく一歩一歩を暗示 しているのである。

Lycaは"lnnocence"と"Experience"と い う 二 っ の 状 態 を ま っ た く矛

盾 さ せ あ う こ と な く、-つ の 掌 の な か で 縄 の よ う に な い あ げ て い っ た。 語 り

手 は、楽園のヴィジョンで詩を完結させずに、それが現実世界 と抵触 したと

き に 発 す る で あ ろ う摩 擦 に ま で 想 像 力 を め ぐ らせ た 。"lnnocence"と"Ex- perience"、 絵 画 テ ク ス ト と文 字 テ ク ス ト、 ヴ ィ ジ ョ ン と 現 実 、 そ れ ら が 交

錯 して 生 ま れ る"progression"が 、 こ の 詩 に 奥 行 き の あ る 面 白 さ を 与 え て

い る 。

1)ブ レ イ ク の テ ク ス トは The Poetry and Prose of William , ed. David V. Erdman (New York: Doubleday, 1970) を使 用 した。 頁

数はこの版による。絵画テクストは : Songs of In- nocence and of Experience, ed. Andrew Lincoln (London: The Tate Gallery and the William Blake Trust, 1991) を参照 した。

一56一 2) 'The Little Girl Lost' `The Little Girl Found' GI M Songs of

Innocenceに 収 録 さ れ 、 の ち にSongs OプExperienceに 移 さ れ た 。 こ

の移行の事情については、梅津濟美 『ブレイク研究』(八 潮出版社、

1977)PP・184-204に 詳 細 な 考 察 が あ る。 3) Harold Bloom, Blake's Apocalypse (New York: Doubleday &

Company, Inc., 1963), p. 39, お よ び D.G.Gillham, Blake's Con- trary States (Cambridge: Cambridge University Press, 1966), p.

147参 照 。

4)こ こ で 扱 わ れ て い る の は 、 時 代 や 文 化 の 枠 を 越 え た 普 遍 的 な 事 象 で あ る。

今いる場所に居心地の悪 さを感 じているものにとって、「現状」 は常に

"the desart wild"で し か な い 。 こ の よ う な 遣 り場 の 無 い 不 満 と欝 屈 が 、

新興宗教の教祖や革命児などの 「パラダイムを創造する」人々を生むの

で あ る 。 中 井 久 夫 『治療 文 化 論 』(岩 波 書 店 、1990)参 照 。Lycaを っ く り だ し た 語 り手(預 言 者)や ブ レ イ ク は 、 そ う い っ た 人 々 の 一 人 で あ

る 。 5)土 居 光 知 「BlakeのLyca Poems」 『英文 学 研 究 』 第9巻(1929), pp

210-21参 照、。 6)イ ザ ヤ 書 第11章 第6―9節 。

7)創 世 記 第2章 第19-20節 。 8) Blake, The Marriage of Heaven and Hell, p. 45. 9) Zachary Leader Gt Reading Blake's Songs (Boston, London and

Henley:Routledge&Kegan Paul Ltd.,1981), p.39及 びp。186

に お い て 、 少 女 の 衣 を 脱 が せ る 獣 に 、Lycaの"sexual initiation"を

みようとしているが、本稿の主旨は、副題で示された詩集全体の方向性 を意識 しなが ら部分 としての詩を読むことにあるので、 フロイ ド理論を

適用 した作品分析 は行わない。 10) Blake, The Marriage of Heaven and Hell, p. 39. 11) Blake, Annotations to the Works of Sir Joshua Reynolds, p. 641. 12)産 業革命期 にお け るイギ リスの社会的弱者 の日常生活 にっいて はGeorge M. Trevelyan, English Social History (1942; rpt. London: Penguin Books Ltd., 1986), J.F.C. Harrison, The Common People (Kent:

一57一 Croom Helm Ltd.,1984)、 荒 井 政 治 ほ か 『産 業 革 命 を 生 き た 人 び と 』

(有 斐 閣 、1981)お よ び 角 山 栄 『産 業 革 命 と 民 衆 』(河 出 書 房 新 社 、 1975)参 照 。 宰 相 ピ ッ ト の 専 制 政 治 に っ い て はJohn Holland Rose,

The Life of William Pitt(1911;rpt. London:G. Bell and Sons,

Ltd.,1934)参 照 。 13)梅 津 濟美氏 は 「勝利者 の哲学」 というエ ッセイのなかで、次 のようにい っ てい る。 「勝利者 の哲学 というか、 勝利者 の論理 とい うか、 そ うい う も ので はどうにもな らない文学 が ある ものだ。 ブ レイ クの文学 もそ うい う 文学 であ った。」梅津 濟美 『ブレイ クを語 る』 (八潮 出版社 、1980)参 照。 また、社 会学者H・ ベ ッカーの逸脱 とラベ リングに関 す る言明 も極 めて示唆に富んでいる。「人が逸脱者 というラベルを貼 られるのは、逸 脱行 為のゆえ にというよ り、社会 的 マ ジ ョリテ ィによって定 め られた同 調 ・逸脱 に関す るル ―ルが恣意 的 に適用 され たた めで あ る。」H・ ベ ッ カー 『アウ トサ イダーズ』村上 直之訳(新 泉社、1978)参 照。

一58一