<<

The AssooiationAssociation for the GeologioalGeological Collaboration in Japan (AGCJ)(AGCJ }

地 球科学 26 巻 1 号 〔1972年 1 丿目)

阿 武 隈 山地 ・高 倉 山 層 群 (ペ ル ム 紀 ) の Phillipsiidae新属 三 葉虫

小 泉 斉 *

学教室 の 浜 田 隆 士 博± に は ,終始御懇切 な 御指導 や原 稿 1 は じ め に 一 の 御校 閲な ど 煩 わ し た .磐城高校 の 柳沢 郎博士 ,四 倉

の の の 南部 阿武隈山地 の 福島県 い わ き市四倉町玉 山砿泉 北 史学館 小桧山 元氏 , 気仙沼 図 書館 荒木英夫氏 に は い 一 ペ ル ム が つ 電な が ら 方 な らぬ お 世話を い た だ い た . を 西 に 位置す る 高倉山 (293m )を 中心 に , 紀 層 , 標本 提 ・ …・ メ ソ バ ー て 供 して 下 さ っ た 鈴木 千里 高泉 弘 の 君 や ・ よ く 発達す る こ と は , 平地学 同好会 の に ょ っ 幸 両 橋本 雄 一・ 大 内 ・鈴 ・ 正 の の に と こ ユ950年10月 に 確 認 され た ,こ の 高倉 山層群 は , す で に , 男 木直 大内 博 諸君 御協力 負 う

・ ろ も か っ た こ れ の 々 に し て 心 柳沢 根本 (1961), 柳 沢 (1967) らに よ っ て 地 質学的 多 , ら 方 対 衷 よ り感 謝を申 古生物学的研究 が お こ な わ れ て い る .そ の ほ か に 早 坂 し上 げ ま す.

の (1957, 1965> は 頭 足 類 ,中沢 と NEWELL (1968> 斧 ’ ll I aladin yanagisawai の 再 検討 か ら ・ の 三 の よ 足類 (二 枚 則 , 遠 藤 松 本 (1962) 葉 虫 類 な ど 新 属 EndcPS の 記 載 て い が の うに それぞ れ 専問 的 な 研究 が な さ れ る , そ 豊寓

に て (]rifiSthides cf , brez,ieaudata な生 物群 は 充分に 研 究がすす ん で い な い . 柳 沢 (1958) よ っ

に さ れ た お よ び い つ か の か と こ ろ で ,高 倉山層群 に 三 葉 虫 が 産 轟す る こ と は 小 桧 i房定 標本 , く 頭 部,少な ら ぬ

Phillipsia? sP . の 尾 部 に よ っ て 記 載 さ れ た PaJadin yan −lgisawai lt 山 (1956)に よ っ て 尾部を と し て 報 告 数

) − さ れ た .更 に 小桧山 (1957) は 完 全体 を 発見 し て 1 fiiJ い くつ か の 点に お い て 不 備 な 記載 で あ っ た .

tiPsia sp .110V , KOBIY・zzEA と し て 記載 を し た が ,変形 ア メ リ カ の Lower Pennsyivanianか ら 知 ら れ た ’ Grifithides moptrotvensz :s 1 CrxrHE ;Z を と し て 1936 が著 し く充 分な鑑定 に た え られ な か っ た .と こ ろ が 1956 模式種

’ て に WELLER に よ っ て 立 され た f aladin は 上 年 9 月 に 磐 誠高生 に よ っ て 発見 され た 標 本 は 極 め 保存 年 設 実 質 4a b て Middle Miss 三ssippian か ら Early に 限定 さ 良好 で (図版 1 , , 参照〉, 柳沢 (1958)に よ っ の が て い る .CI$ NE 1967 の G 涯俄 加 慮 sOf . brevicaudata GHEYSEI.INK に 同定 さ れ れ , 多 く 種 報告 さ れ ( ) 見解

・ K σ s 齬 α WEELER 1936 Patadiin た ,そ の こ ,遠 藤 松本 (1962>は 飆1沢 の 漂本 と 若 干 の 資 に 従 が えば , , は の 亜 . W 朋 ER 1937 に ソ 料を 加え て 新種 Paladin yana .gisaivaiと し て 記載 し た , 属 に ほ か な ら な い ま た ( ) ょ っ て 連 一 . ド ツ か ら れ た Ragadinの い くつ か の 方 筆者 と荒木 は 北 上 山 地 か ら も報告 し た (1964, 1968) 邦 ネ 炭 田 地 方 知 ら , G2 ** は は の で こ と な り Paladin と は 筆者 は 1962年 以 来 幾 度 か 高 倉 山 を 訪 れ 沢 と よ ば 種 模式 種 と 多 く 点 , 区別 べ . れ る 地域 を中心 }t 数多 くの 標本 を 得た .ま た ,多 くの 協 され る き で あ ろ う , 三 “廊 伽 認 ガ 力者 か ら 保存良好な 標本 を 借 り室内研究 を 続 け た .そ の こ れ ら の 意見を と り 入 れ て 1体 産 を再検 ・ 1936 に よ て 立 さ れ た Pagadin と 討す る な ら ば,次 の 相違 点 が あげ られ る ,( ) は Pa 結果 , WELLER ( ) っ 設 ladin . は 区別 さ れ る べ きで あ り 、む し ろ Phillipsiidaeの 新 し い の 特長 i. . 〜 属 と み な さ れ ,EndOPS と新 称 す る . 頭鞍側葉を 欠 く (1 3 本 み られ る ) は G2 の li.頭韓 ぱ 短 い ,(長 い } と こ ろ で 鷽 69年 5 月 , 高泉幸弘 沢 化石密 集帯 ** * iii. . か ら 明 ら か に 異 な る 特長を 有す る 完全休を得た . 詳細 胸 部 は 10節 よ り構成 さ れ る (9 節 よ り構成) … iv. 8−9 13−17 , は 6−7 8− に 検討す るに 既 存 の 属 に 致 せ ず ,む し ろ の 尾部 軸環 筋 ( 筋) 肋葉 節 ( 特 長 さ え も と どめ て い る Phiilipsiidaeの 菁釿しい 属 と 見 な 12 節)に 成 る . さ れ NiPPonasPis takaixumii とす る .こ れ らに つ い て と りわ け胸部が10節 よ り搆成 され る 三 葉 虫 は 今 だ か っ

ペ ル ム か い か . の 概略 を 述 べ る . て 世 界の ど の 紀層 ら も知 ら れ て な っ た 一 っ Phil工ipsiidaeの の こ の 小論を書 くに あ た り東京 大学教 養学部 宇宙 地 球科 こ の こ と に よ て も 層 他 属 と {よ − − − * 東 京 支 部 ,東京都 多摩市永 山 4 2 20 505 ’ * h: ・ T7 柳 沢 根 本 (i961) の 呼 び 方 で 柳 沢 (1967) は Fossil Lecaiity Number と し て と 呼 ん で い る ・ − * 宇寧 高 泉 幸 弘 (1971) 高 倉 山 層 群 (ベ ル ム 紀 ) の 新 産 三 葉 專 の 発 見 .地 学 研 究,22 巻 ,25 28.

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The AssoolatlonAssociation for the GeologloalGeological CollaboratlonCollaboration lnin Japan (AGCJ)(AGCJ }

20

区別 され る .新 しい 属 に す べ きで あ る .1969年 4 月 に 亡

に お る ペ ル ム くな っ た 遠 藤隆次博 士 は ,我 国 け 紀 三 葉虫

こ こ に 士 し て EndoPs の 研究者 で あ っ た . , 同 1専 を 記 念

と呼 ぶ こ とを提 案 した い .

新属 EndoPs の 特長 を 要約す る と次 の 如 くに な る . a ,全体 は 楕 円 形 で 艮 さ と1幅 の 割合 は 2 :1.

b . の は 3 : : 2 . で 胸 部が 長 頭 部,胸部, 尾 部 割合 4 5

い .

c ,頭鞍 は フ ラ ス コ 型 (球根型) で 前面が ひ ろ い . d ,頚環 が 太 く,整 列 し た 粒状突 起 が み ら れ る . e .頭鞍下方 に 1 対 の Preoccipital lobe が わ ず か に

み られ る .

1.眼 は 大 ぎ く腎臓 形あ る い は 勾 玉 形 . 9 ,胸部 は 10節 ・ − − h .尾部 の 軸環 は 8 9 節,肋 菓 は 6 7 節 , Yabeim zolle . 層準 は M /ddle Permian ( )

Genus EndoPs KOIZUM I nov .

END ・ & MATsuM ・ T ・ End ・ps yanegisawai ( ) Tcxt −fig.1, Restoratlon of Endops yamgisamai − − Text fig.1. 皿 PlateI,Figs l a 4 b , (ENDo & MATsuMoTo )e end ,KolzuMI, gen ・nOV ・ 1956 劭 澀 ψsl σ 〜 sp , KoBIYAMA ,平 地学報 ,3号 ,21頁, の は 起 で お お わ れ る . 1 図 . っ た く見 ら れ な く,そ 表面 粒状突 * 1957PhiliiPsia sP . nov . KoBllr AMA ,平 地 学報,4号,8 頭鞍基底部 の 両 側 に は ,小 さ く細長 い 頚 葉 が み ら れ る

い . は に く か つ 目 立 つ ,そ 頁,図 . が 余 り 日 立 た な 頚 環 非 常 太 ,

YANAGlsAwA の は し た 状 起 が や や後方 に み ら れ る . 1958Gri )Yithidesげ.brevicaudata, ・地 表面 整 列 粒 突 に い て に す る ・ 64 207 .図 . 顔線 は 頭鞍前 方 始 ま り , 弧 を描 後縁帯 達 質雑 , 巻, 頁 の さ の に る .そ の 形 は 腎臓 形 1962Paladin yanagisawi , ENDo & MATsuMoTo ,埼 眼 は 大 き く,頭 鞍 長 }6 達す − − た は の 玉 の 形 に 似 て い る .そ の 全面 は 。 . ・158 159, pL 9, 丘9 ・1 6・ ま , 古 代 装飾品勾 玉 大理 紀 , B 4 PP の , が よ くの こ さ れ て い る .眼瞼葉 は 眼 1967Pal σ dia J anagisawai , YANAGIsAwA ,東 北大 理 微細 な複眼構造 ,

1 .103 PL 3 fig.2−’3. を え ぐっ て い る . 報 ,II,V .39, No .,p , , 基底部

」 い , は や ひ ろ く 弓状 の う 19711 aladin yanagisawai . TAKAIzuMI , tw学研 究 Vol・ 固定 頬 は 細長 く狭 遊 離頬 や ,

−− − の は か .や や 広 い 縁帯 の 中 22,pp .25 28, Pl.1, figs.1 3. ね が み ら れ ,そ 表 面 滑 ら 幅 後 一 一 一 に 遊 離頬 の 部 が つ き出 て 瘤 状 を な す. 実質上 の 記載 は 個 の 完全体, 個 の 尾 部 の み 欠如 し 間 , に べ 長 一 胸 部 は 10節 よ り構成 さ れ , 頭部,尾 部 くら 幾分 た 標本 と 個 の 頭 部及 び 部分的 な い くつ か の 標 本 に 基 . は に し て が く 関 半 が づ い て い る , こ れ らの 慓本 の 計 測 値 は 次 の 如 くに な る い 軸環 顕著 隆起 ,関節溝 深 , 節 環 , の に は し た 状 起 が み (Table :1 参照 ). 目立 っ て み ら れ る そ 表 面 整 列 粒 突 られ 前 方 か ら 数 え て 第 三 節 目 で は 軸環中央に あ り,第 特長 : 全体 は 楕 円 形 で 艮 さ と 幅 の 割 合 は ,大 休 2 ;1 に ,

の の は 六 節 目 ま で は や や 後方 に あ り,第十節 目で は 軸環 の 下端 な る .ま た , 頭部 ,胸部 ,尾部 長 さ 割合 , それ ぞ

ミ ・ に め か に そ の が す る . 葉 は ,弯 れ 3 : 4 :2 .51 こ な り, M匈部 ヵ 幾分艮L . 認 られ ,明 ら 位置 移行 肋 . の で に ふ む を え が き 頭部 は 半 円形 で ,幾分幅 の 広 い 周縁 帯 が め ぐ ら さ れ る 点 (fulcrum) 外側 後 方 くら 弧状 ,

は い は フ ラ ス コ ま た は そ の 先端 は 丸味 を お び る . 頭角 は に ぶ く, 頭棘 短 .頭 鞍 形, は 立 た の ’C く ら べ さい .中軸 球 根形 で ,そ の 前面 は 前 縁帯 の 中程 で とど ま る .前方 は 尾 部 余 り日 ず , 他 部分1 小

− で に た が い ・セ に ば ま り 明 は 8 9 節 で , 軸環 は 粒状突起 お お われ る . 中軸最前 著 し くふ くらみ , 後方 し 徐 狭 , 瞭

る に は が ま の と す る と こ ろ に は 関節半環 が み られ る .肋 な頚溝 に よ っ て , 頚 環 と区別 さ れ .頭 鞍 側 溝 端 胸部 接 ,

* 頸 葉 (occipital lobe) と い う よ りは preoccipital lobe で あ る .

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronlo LibraryLlbrary Service The AssooiationAssociation for the GeologioalGeological Collaboration in Japan (AGCJ)(AGCJ }

21

Table 1,Endo s ツanagisaw αi diエnensions 少 , Weber (Ba6ep)ら に よ っ measured in mrn ( ) て 知 られ た Paladin と Di ・ 丶 __一一一一 _ No ,1 NpHα No .3P 如 跏 o 加 g θ が あ る . し か し \ 一一 一’一. P1.1 L 工 工.IFigs −L−.一 の 一〜 】 こ 同 は 間違 っ た 同 定 の ____ ’Figs.1 舒 22 .3 定 丶 に よ う 思 われ , WELLER の Length of dorsal shield 19.6 定 義 に 反 し て い る .特 に Length of cranidum 6,0 Paladin transilis WEBER Maximum breadth of cephalon 13 .5 ( ) と P 却 瀚 α蛎 WE ・ Maximum breadth of glabella 4 .8 3.91 吻 解 吻 ( Mini 皿 um breadth of glabella 2 .6 L8L70 .93 BER )な どに 見 られ る 特長 一 Breadth of occipital ring 3 .0 .41 は ,本来同 の 属 に す べ ぎ … Length of occipital 1 ring 0.6 .810 .6 で あ り,既存 の Phillipsii.

・ng ・h ・ fth ・ ・ax 8 ,0 .23 iL dae の 属 に 見 られ な い 特長 5 Breadth of first axial ring of thorax 5,1 .75 を 有す る .EndoPS とは 次 Breadth of first axial ring of pleufa 5,4 .0 の 点 で 区別 出来 な い . Length of pygidium 7 ,8 i.頭 鞍 は フ ラ ス コ 形 か Breadth of pyg 三dium 11.5 また は 球 根形 で 粒状 突 Breadth of first axial Iobe of pygidium 2 .4FgO 起 で お お わ れ る . Registered Number 寧 1 F90 〔}2 F 9003 ii.頭鞍側 溝 は す た れ て * ・ IEA F OOOD Univ. Tokyo ); Institute of Earth Science and Astrono ( y み ら れ な い . Fossil Collection, college of General Education , University of Tokyo . 111・頭鞍 基底部 に preoc 一

− cipital 葉 は 6 7 節で , 後方に した が い 消 失す る.やや 広 い 周縁 lobe が み られ る 、

の に . iv, 帯 殻裏 は , 細 い 同心 円 状 の 条線が み られ る 限 は やや大 ぎく腎臓形. 比 較 : Thailand の 北 東部 に 発達 す る 中, 上 部 石 炭紀 V .頚環 は 太 くて 目立 つ . Thaiaspis か ら 小林 (1961) に よ っ て 報 告 さ れ た は , し か し 次 の 点 で 明 ら か に 区別 さ れ る . Endops i の ど の 属 よ り も に 似 て い る , .頭鞍 は 短 か く頚 環 と の 間 に は 皿 edian preoccipi.

i. が フ ラ ス コ は tal lobe っ 頭 鞍 形 ま た , 球根形. が くられ る , . . ii 頭 鞍側溝 が ま っ た くみ ら れ な い . ii 頭棘が 長 く ,胸部 の 長 さ の 中程 に 達す る . − は に っ occipital tu iii・頚環 非 常 太 く て 目 立 , 頚 粒 ( iii・ 胸部 は 9 節 . ・ − ・ bercle)が な い . iv. 芦邑部 グ)中車由1よ 14 16 節, 肋葉 12 9−10 節, iv・頭 鞍,頚環,胸部 軸環,尾 部軸環 に は 粒状突 起 が Phillipsiidaeの 主 要な特長 と し て ,胸部 が 9 節 で 構成

の で は た さ る こ と が て お ・ペ ル ム み ら れ , 頭鞍を ぞ くそ れ ぞ れ 軸環 , 整列 し れ あげ ら れ り, 実際 , 石炭 紀 の

の の 粒状 突起 に な る . 三 葉虫 多 く 属 は , 胸部が 9 節 よ り成 っ て い る . こ の v .胸部 の 中軸 は 9 節 , こ と か ら Endops を Phillipsiidaeに 含め る こ と に 疑 問

の − っ . EndoPs vi . 尾 部 中軸 は 10節,肋葉 は 8 9 節. を 持 た し か し , の 特長 の うち 胸部が10節 よ Phillipsiidae こ の よ うに い くつ か の 共通 点 を 持 っ て い る こ と は ,近 りな る こ と を除 くと , 明 らか に の 定 義 に

縁 で あ る と み な さ れ よ う ,し か し な が ら EndoPS と は 次 帰着す る .ま た ,Treatise on lnvert. Paleont. Part O

の 点 で 区別 され る , に ょ れぽ ,ソ 連邦 KPhlM (Crimia)地 方の 中部 ペ ル ム 紀

i・ 眼 は 細 長 い 半 円形 . か ら知 られ た 胸部 が 11節 よ り構成 さ れ る PermoProetus*

ii.遊離頬の 下 方に 瘤状 の 突起 が み ら れ な い . は ,Phillipsiidaeに 含 め られ て い る . iiL 胸部が 10節. と こ ろ で ,最 近 に な り HEssLER (19 63,1965) は ,北 − . ア メ リ カ の Lower か iv.尾部 の 節数 1 2 節 多 い ら , 胸部が10節 よ ・ い つ か の て い . ・ v , 時 代に ひ らきが あ る りな る く 属を報告 し る ま た ,荒木 小泉

E S 1968 は 上 Lower Carb ・ niferous 次 に 鷹 砂 に 近縁 の 形態を 示 す もの と し て , ソ 連邦 ( ) 南部北 山地 鬼 丸統 ( 瓜 oH6acc (ドネ ツ 河流域炭 田 地方) の 上 部 石 炭紀 か ら Vis6an)の KueichouPhygJum石灰岩 か ら豊富な 三 葉虫

* 一 よ と PermeP γ eetus は Proetiidac に 入 る べ で る と る も る も っ と も 部 の 説 に る れ き あ す 意 見 あ .

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The AssoolatlonAssociation for the GeologloalGeological CollaboratlonCollaboration lnin Japan (AGCJ)(AGCJ }

22

動 物群 を 報告 し た が,そ の 多 くは 我 国 で は 未知 の 種で あ

こ の の っ た .そ の こ , れ ら 標本 うち胸部 が 10節 よ りな る 標本 を 得て 検討 中 で あ る .

fil 新属 NiPPonaspis の 記 載

の は G , 沢 に 1969年 5 月 , 協力者 高泉幸 弘君 高倉山 発

達す る 高倉山層群 の 黒色 粘 板 岩 か ら,多 くの EndoPs

yanagisawai とと もに ,明 らか に 異 な る 形態 を 示す 三 葉 一 虫を 得 た .そ の こ 1970年 3 月,鈴木千 里 君 は 同 産地 か ら 頭部 及 び 尾部 を 得 た . こ れ らの 標本 に 共通 し て み ら れ 一 る 特長 か ら Phillipsiidaeの 既知属 に 致 し な い ・ む し

ろ い くつ の 点 か ら に み られ る Proetidae に 似て い る .次 の こ と か ら 新属 で あ ろ うと 結論 し た . a .全体 は 楕円形 で 長 さ と 幅 の 比 は 大体 3 : 2 で ある. b.頭 部,胸 部 ,尾 部 の 長 さ の 割 合 は 大体均 等 で あ る ・ c .頭 鞍 は 細 艮 く 中程 で くび れ 後葉 が 広 い 、 d .頭 鞍後葉 に は 4 対の 浅 い 頭 鞍側溝 が み られ る . e . 頭 鞍前広部 が わ ず か に 発 達 す る . f, 限 は 大 ぎく頭鞍 :の 長 さ の 3 分 の 2 に 達 し て 腎臓 Text −fig.2. Restoration of ハripPonasPis 形 . takaigu〃 ;ii KOIZUM 正, gen . et sp . nov . 9. 胸剖‘は 9 節。 は 12−13 で の − れ,中軸 節 錐状 , 肋葉 節 は 余 り隆起 ぜ ず 8 h. 尾部 の 中軸 は 12 13 節 ,肋葉 は 8 節 以 上 , 節 ま で 認 め られ る に す ぎ な い . Genus Nip )onaspis KolzuMI , nov . 比 較 : Nipponaspisは Phillil⊃siidae の 既知属 に 一致 NipPonaspis takaiaumii Ko !zuMI , gen ・et sp ・nov ・ す る もの は 今 の と こ ろ 接 し て い な い ,と りわ け 近縁 と 思

II figs.1a b c −6 Text−fig.2 Plate , ,, , わ れ る もの は 東南 ア ジ ア Malaya の Lower Carbonife.

: い : こ・ 特長 全 体 に 細長 楕円形 で 長 さ と 幅 の 割 合 は 3 2, rous か ら STuBBLEFIELD (1948) a よ っ て 報 告 さ れ た

.: : に LinguaPhiUiPsia Phlllipsiidae )・ 頭部 ,胸部 , 尾部 の 長 さ の 割合は 3 2 3 3 な り頭部 は , の どの 属 よ りも Nii

が や や 長 い . Ponaspisに 近縁 な 形 質 を 持 っ て い る .

頭 部 は 半円 形 で 頭 棘 は 短 い .頭 鞍 は 細長 く前葉 に くら 1. 頭鞍 は 前 方 に くらべ 後方 が 広 く,中程 で くび れ る .

べ 後葉 が 広 い 。そ の 前縁 は 前縁帯 に 接す る .頭 鞍後 方 に ii.頭 鞍側溝 は 4 対 み られ る .

* は や や円味 の あ る 浅 い 頭 鞍側 溝 が 3 対 発 達す る ,眼 は iii. 胸部 }よ 9 節,

の の 3 の 1 に の は iv 著 し く大 き く頭鞍 長 さ 分 達す る , そ 形 . 頚粒 が み られ る .

reniform 腎臓形 ( )で 微細 な 複 眼 構造が み ら れ , 位 置 は し か し な が ら 次 の 点 で 明 ら か に 異 な る . 後方 に あ る .頚環 は 大 き く 口立 つ ,小 さ な 頚粒 が み ら れ i.頭鞍 側溝 は 明瞭 に き ざ ま れ る . る ,顔線は 頭鞍 前方 に は じま り大 き く弧状 を描 き後縁 に ii. 眼 は 細長 い 腎臓形 , 達す る ・固 定頬 は 細 長 く狭 い ・遊離頬 は 下 に 広 い 三 角形 , iii.尾部 の 中軸 は 14肋 節,肋葉 は 12節. 頭部 の 全面 は 滑 ら か で あ る . iv.時代 的 に み て ひ らきが あ る .

上唇 (hyposto皿 a )は 亜 三 角形 で 甫}∫翼 (antcrior wing ) 次 に NipPonasPisに 近 い もの と し て ,北 上 山地 日 頃 市

wing LQwer CarbQniferous は 強 くは りだ す が ,後翼 (posteriQr )は わ ず か に 統 ( )か ら杉 山 (1944)に よ っ て 報

み られ る , 告 さ れ た PalaeoPhilliPsiaが あ る が , 頭 鞍 が 前縁 帯 に 達

の つ こ 胸部 は 9 節 よ り構成 さ れ , 中軸 と肋 葉 幅 は 同 じ く ら せ ず頭鞍前広部 が く られ る と か ら 区別 さ れ る .そ の

の は か が は Phillipsiidae い , そ 全 面 滑 ら .関 節半環 9 個 み られ る . 独 特 な 形態 を 示 す 頭 鞍側構 の 属 に は み

尾部 は 半 円 形 で 周 縁 帯は 幅広 く細 い 条 線 が み と め ら ら れ な く IIEssLER(1965)が 北 ア メ リ カ の Lower Car一

* た だ し こ の 観 察 は dorsa1の 内 型 に も と つ く.

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronlo LibraryLlbrary Service The AssooiationAssociation for the GeologioalGeological Collaboration in Japan (AGCJ)(AGCJ }

23

Tab 】e 2 ヱ》 o α . ψカ ん 5ガ∫ taleaixumii,dimensions (皿 easured in mm ) ’、 1 一一一一一一...... No . IPI No .2 No .3 .4P1 ,5P No .6PI \ 一 .豆 P1, I P1.∬ . IFigs 工.]:[ , EFigs Figs.1a24 Figs.2 Figs .4No .4No Figs.5 .6

Length of dorsal sheild .58

Length of cranidum .30 7。7 6 .7

Maxirnum breadth of cephalon ,64

Maxi 皿 um breadth of glabella ,72 4 ,23 4 .73 Minimum breadth of glabella .84 ,83 .64 Brcadtll of occipital ring .41 .91 .OL8

Length of occipital rilコg .07 .3 Length of thorax .04

Breadth of first axjal ring of thorax .54

Brcadtll of firs亡 axial r 三ng of pleura .39 Length of pygidium .610 6 ,710 7.39 Breadth of pygidium .34 .84 ,63 Breadth first axial lobe of pygidium .O ,0 ,5 Hypostoma Length of dorsal shei 工d 7.2 Maxi 皿 um breadth of dorsal sheild 4 ,3

Minimu 皿 breadth of dorsal sheild 3 .4Fgoo7 Registered Number * F9004F9005FgOO6 F9008 F9009

* Table 1.参照

bonifcrous か し RicnterellaProctidae の ら 報 告 た ( ) 1959年秋 , 筆 者 は 北 上 山地気仙 沼市戸屋沢 の 叶倉統 か − musc1e scars を 思 わ せ る .こ れ ら は Devonian の De ら 三 葉虫 の 頭 鞍を 発見 ,翌 年荒 木英夫 は 気 仙沼甫 上 八 瀬 chenellinae に よ く見 ら れ る . 茂 路沢 の ll十倉統 か ら完 全 体 を 発 見 し て PsezadoPhillipsia

眼 は 腎臓形 で あ る が そ の 大 き さ は C 嬲 癬 彫 伽 の 眼 sp .と し て 報告 し た . 荒木 (1961)そ し て 翌 年 遠藤 ・松 v −ピ ン に る の は い 匹 敵す .頭 部 外形 半 円形 と っ て もや や 三 角形 本 (1962)に よ っ て 中国 大陸江 西省楽 平 か ら報告 さ れ た に 近 く 厚 % 翩 妙 S鉱 撫 伽 の ん” ψ 3 脇 に共 通 し て み PseudoPhilgipsia obutusivauda (KAYSER )に 同定 し た , . ら れ る こ の こ と に よ り南部 北 上 山地,福島,京 都 か ら断 片的 に

こ の こ ム o 観 露 t れ ら と か ら 琳 砂 は LingUCtPhilliPsir. し か 知 ら れ な か っ た 尾 部化 石 が PseudophilgiPsiaに 含 め

に 近 縁 で は あ る が ,い くつ か の か ら 明 に 別 さ れ る こ 点 瞭 区 ら れ る と が わ か っ た .実 に 最初 の 報 告 か ら 66年 も 経過

Phillipsiidaeの 新 し い 属 で あ ろ う. こ こ に 発兄者,高泉 し て い た .

.N o 照 5 癇 talea.i2umii 幸 弘君 を 記念 し て 緲 ノ と 呼 ぶ こ と し か し な が ら わ が 国 の ペ ル ム 紀 三 葉 虫 で そ の 分類 が 判 を 提 し た い . 案 明 し た もの は , 本報告 を 含 め て わ ずか に 3 種 に す ぎな い .

断 片的な資料 で あ る が 気 仙沼市 内の ペ ル ム 紀 層 か ら も得 ペ lV 本 邦 の ル ム 紀三 葉 虫 に つ い て 一 て お り, そ の 部 は 報告 し て お い た (小泉 1964,荒木

1896 は 上 か ・ 年 , 神保 小虎 北 山地米 谷地方 ら PhiJgipsia 小泉 1968).し か し こ れ らの 同定 は 再検討 し な け れ ば sp ,と し て 尾部 を 報 告 し て 以来 ,多 くの 簾 出 が 知 ら れ て な ら な い だ ろ う. 一 米 た .1923年 早坂 郎 は そ の 分類学 的 な 考察 を 試 み ら れ 文 献 た .し か し多 くの 資料 は 不完全 な 尾部 の み で あ っ た た め

に 充分な 鑑定 堪 え ら れ な か っ た . 荒木英 夫 (1961)北 上 山 地気 仙沼市産出二 畳 紀 三 葉虫 . − 一 ) 地 228. 方,石 炭 紀 で は 山 1944 の 1 alaeoPliillipsia 学研究 , 12巻 , 224 杉 ( ) 一一一.・ ’ 小泉斉 (1968)北 上 山 地 の 石 炭 ・二 畳 紀三 葉 j.vPonic α,大 久 保 (1951)の PhilliPsia ohmoriensis が 虫 .地 学研究,19巻,151−158,221−214. ら れ る な ど 日 の 上 三 が て 知 本 部 古生代 葉虫群 解 明 さ れ 来 CHAMBERLAIN , C.K .(1969) た . Utah spccies and evolution in North America .

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The AssooiationAssociation for the GeologioalGeological Collaboration in Japan (AGCJ)(AGCJ }

24

− ノ∂% 7 .Paleontol., Vol .43,41 68. New Genera of Family Phillipsidae ・ L .1967 Two New Mississippian Trilo − ClsNE,J. ( ) from the Takakura yama Group (Perrnian), 々% γ Raleontol. bites of the Genus Paladin,ノ , , A.bukuma Massif in Japan −1273 Vol,41, 1267 . − − ENDo , R ., and MATsuMoTo , E .(1962) Permo Car by boniferous Trilobltes fro皿 Japan. Sci. ReP・ Saitama 乙「niv ., Ser, B. VoL 4,149−172. Hitoshi KolzuMI . HAYAsAKA , L (1923) So皿 e Permian Fossils from

the Kitaka 皿 i Mountains. , feur. Geo9.Geogr. ノ砂 (Abstract ) Vo1.2,107−116、 . .IIARRINGToN, H . J,(1959) Super fa皿 i1y Proetacea・ Endops yanagisawai 〔 Endo & Matsumoto ) gen nOV . in MooRE , R . editor ; Treatise on Invertebrate ー) Dorsal shieLd ova1 , − PaleontQlogy , Part O,382 415. ヨワ) Glabella urceolate , strongly expanded forward − HEssLER, R . R .(1963) Lower Mississippian Trilo with a flat皿 arginal border, granulQse . in 1)ites of the fami工y propetidae in the United 3) Occipital ring rather with tubercles stand . 37 543−563 . VoL States、ノbur .PaJeontol ,VoL , aline . − 39, 248−264 . 4) Preocc三pital lobe small , lengthways elongate , 神 保小虎 (1896) 日本地質 学.157. trigQnal. − rD678Q . KoBAYAsHI , T ,(1961) ANew Genus of the Phil ) Eyes Iarge, renifQrm , half long as grabclla . Jipsiidae from Tailand.ノの .ノ伽 γ . Geol. Geogr ., ) Free check rim inflated or slightly rounded Vol . 32, 1−4. ) Genal spines short . 小 桧 山 元 (1957)高倉 山 の 三 葉 虫.平地学 同好会会報, ) Thorax consists of ten seg 皿 ents . − semicircular axis co 皿 of 8 no .4, 7 9 . σ) Pygidium , posed ・ 小 泉 斉 (1964)気仙 沼市 岩井 崎 よ りの 三 葉 虫 と そ の 層 to g segments , pleurae about 60r 7 seg − 位.地 学 研 究,15巻 ,47 52 . ments , rather , finely granulose . ceMe 且cTBo ProetQidca ・ Yabeina zone of the Upper MaKcHMoBa , 3.A 。(1960) Ha 八 10) Occurs in the va ! − 皿 a llaneoHTonorK ロ, Permian , in G2 ley、Takakura ya , H30pnoBa , K)、A ., OcHoBbl q4eHxcToHoTue TpHnol ・HToo6pa3Htsle H . northwest of Tarnayama Mineral Spring, , paKo − Fukushima 06pa3Hb [e ,137 141. Yotsukura Town ,Iwaki City, 大久 保雅弘 (1951) 日 本産三 葉虫.地 球科学,no .4, Prefecture. 133−139. NipPonaspis tafeaiaumii Koizumi , gen ・ et sp .nOW . ・ 三 に L て 12nODorsal shield elongate ovaL 杉 山敏郎 (1944) 日本産 葉虫 就 , 東京文理大地 ) − spine short ・ 鉱 教室研究報 告,1 号 ,21 31 . ) Cephalon semicircular ; geneal − lengthways elongate narrow in the WELLER, J, M ,(1936) Carboniferous Trilobite Ge ) G !abella , .10 − . middle widest at the . コlera .fou.Paleontol.Vol , 704 714 , posterior − − Lateral furrow in four , shal (1937) Evolutionary Tendencies in A 皿 e 4) glabellar pairs rican Carboniferous Trilobites、ノbur. Paleonto9., lQw and short . − Frontal Qf without flat marginal Vol,11, 337 346. 5) part glabella

丘eld WOODwARD , H .(1883) AMonography of British border ,but a narrow preglabellar. − Carboniferous Trilobites. Palaeontographical So present・

ρ ciety ,1−86. U7) Occipital ring rather wide with a tubercle . as 柳沢一郎 (1958)阿武 隈 山地 ・高倉山層群 (二 畳紀) よ ) Eyes very Iarge, reniform , two thrids 64 207 glabella. りの 三 葉 虫 の 発見 地 質雑 , 巻, , ・ 一. ・根本 守 (1961)阿武隈山 地 高倉1.U付近 の 8) Genal spine shQrt . − Thorax consists of g seg 皿 ents . 古生層 に つ い て .地 質雑 67巻 ,274 283. 9) se 皿 icircular axis cQ 皿 of YANAGIsAwA ,1.(1967) Geology and Paleontology 10) Pygidum , posed 12 − ・ composed of the Takakurayama Yaguki Arca, Yotsuku to 13 segments ,pleurae of about ra ・cho , Fukushlma Prefecture. Sci. Rep. Tohokfs 8segments . Fringe of pygidium wide . 1−112. 11 Occurs in the Yabeina zone G2 vaUey , Taka , Univ、(Geology)Vol.39, > ・ (1971年 3 月20 日 受 理 ) kura yama .

一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service TheTheAssociation Association for thetheGeologicalCollaboration Geological Collaboration in Japan (AGCJ){AGCJ)

pa MI(aliX) herk"\ 26g1g(1972ij1A)

4a

wtmut.za 4b

Vl{s,.,.-

NII-Electronic Library Service TheTheAssociationfor Association for thetheGeologicalCollaboration Geological Collaboration in Japan (AGCJ){AGCJ)

teffFF."'・26 7S- X tu I(tJxSl) ts1 C1972.opIA)

- ::,/・ '・・・・tinth... lj.}; ..'/,:}l・;・fa・t I・mi .: , .1' ,; i{:t; lb ,・ fi ee

t

ur

ll

v

4 tttdi/ma

Ei・i

/lw,XI,llmp/t

NII-Electronic Library Service The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ){AGCJ)

25

Explanation of Plate

Plate I

Figs 1a.-4b. Endops yanfrgiswevai (ENDo & MATsuMo'1'o) new genu$・ 1a, b. Inner mould of the Topotype; diorsal (1 a) and la'Leral (1 b) views of the complete speci-

men. × 4.6 cell, Mr. T. SuzuKi. 2. Model from the outer niouldi of anether specimen, × 4,9 coll. Mr. T, Suzu-.

3. Inner mouldi of cephalon, × 2,9 coli. Mr. T, SuzuKi. 4a. b. Inner montcl of the ho!otype;dorsal view oi the cQmplete specimen. × 3.2 IGPS cQil cat. no. 86672A, no. 86672B by YANAGisAwA (1967). ' ・ Plate II . ' Figs la.-6. IVimponaspis takaixttmii new genus andi species. Ia, b, c. Inner mould of the helotype; dorsal view of the cemplete specimen. dorsal (!a) × 4.7 lateral views of the cephalon and frontal thrax, (lc) × 6.1, model from the outer mould × M.f-,Xi.t.Ct.KAizuzaei・

,. ,...,Ol :?ts,r"g,ti',e:.'S,.03.l,h,e,!eg'g,agO,lt.a,2d.fgO,",tS.i.I),i・:.X-.(Lba.,,5.'l,.ci:kiil 3. Inner mould of another canidium. × 4.3 coll. H, Koizvpt・n.

4. Inner mQuld of hypostoma. × 4.5 coll, Mr. T. Suzm

" " G, val!ey, Takakura-yama, Yotsukura-town, Iwaki-clty, Fukushirna Pref. (Photographed by T. HAMADA)

NII-Electronic LibraryMbrary Service