Over the

レガシーシステムからクラウドネイティブ・JAVA化への ハイブリッドアプローチのご紹介! 目標はLegacyのAI Transformation

2021.04.22 16:00-16:30 日本ティーマックスソフト株式会社 副社長・製品&ソリューション最高責任者 羅 鍾弼 ( [email protected] ) 目次

I. はじめに(弊社TmaxSoftのご案内)

II. レガシーシステムの課題

III.レガシーマイグレーション: リアーキテクチャ (OpenFrame21)

IV. DX化の実現のための最適なビジネスモデル I. はじめに(弊社TmaxSoftのご案内) TmaxSoftについて 他社にはない迅速で広範な製品提供力を持つ、クラウド・ AIコラボレーションソリューションのグローバル・プロバイダーです。

◆ TmaxSoftは、韓国科学技術院(KAIST)教授であった朴 大演(パク・デヨン)によって1997年に設立 ◆ データベース、ミドルウェア、フレームワーク・ソフトウェアを中心に 研究開発されたソリューションを提供 ◆ IT大国となった韓国において、ミドルウェア市場の4割超のシェ アを獲得しているトップ・プレーヤー ◆ 全従業員のうちエンジニアの割合が7割を占める技術オリエン テッドな企業であり、韓国及び海外の主要大学の電算系出身 の修士/博士級の優秀な研究開発者が結集 ◆ 激変するビジネスの世界で、クラウド・AIコラボレーションのソ リューション提供に技術力を集中 米国シカゴのグローバル本社、韓国ソウルのグループ本社を含め、現在、世界18か国に拠 点をおき、約2000名の社員でビジネスを展開しています。 成長の道

グローバル独占との競争における比類のない成果

韓国における Webアプリケーションサーバー 43.8% の市場シェアの変遷

Hits top 市場競争力を構築 for first time →顧客のソフトウェア選択肢拡大 29.8%

BEA社買収 高品質のソフトウェア開発 19.6% →顧客が競争優位性獲得

6.8% Others 優秀なR&Dエンジニアの採用 →良い仕事とIT人材の創出 2000 2003 2006 2009 2012 2015

[Source: IDC Korea, 2000-2018] 製品ポートフォリオ エンタープライズシステムのミドルウェアから最新のAIコラボレーション技術を 中心とした製品ラインナップを提供

|ビジネスプラットフォーム + コラボレーション・コミュニケーション・プラットフォーム + インフラ| II. レガシーシステムの課題 メインフレームの維持によるリスク (DXレポート)

1. 継続される高額なIT予算 3. システムの老朽化 30~40年前に作成されたアプリケーションに対するノウハウがなく、現世代 「IT予算の8割がシステム維持管理」が依然続き、 では手が付けられない状態。 沈みゆく日本のITユーザー(IT Leaders 2019/6/6) 4. システムの肥大化 事業拡大に伴い、その中心を担ってきたメインフレームに膨大なアプリケー ション資産が集中。

5. アプリケーションがスパゲッティ 様々な工夫を盛り込んだメインフレームアプリケーションは、複雑な構成とな

(出典:JUAS「企業IT動向調査」の2013~2018年度結果を基に作成) り、ひも解くことが困難になってきた。 2. レガシー環境を支えるIT人材不足 6. ベンダーロックイン IT人材が不足する中、レガシーシステムの保守・運用にIT・ インフラ管理技術の専任化。ベンダー固有のS/Wや周辺機器しか選択で ソフトウェア人材を割かれており、貴重な「IT人材資源」の きないため、コストの高止まりを改善できない。 “浪費”につながっている 7. 将来のベンダーサポートの不安 日本国内メインフレームの出荷台数推移 ※JEITA調べ

年 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

出荷台数 949 972 713 601 562 450 390 394 341 278 237 228 219 203 156

前年比 102.4% 73.4% 84.3% 93.5% 80.1% 86.7% 101.0% 86.5% 81.5% 85.3% 96.2% 96.1% 92.7% 76.8% 一般的なメインフレームの更改スパンを考慮すると国内のメインフレーム 設置台数は約2,500台と推測。 脱メインフレーム=>オープン・クラウド移行のメリット

運用コストの削減/IT人材の有効活用

クラウドの管理(費用・時間)

メインフレームの 管理・運用 (費用・時間) 攻めのIT(SoI/SoE)への 投資(費用/時間)

攻めのITへの投資 (費用・時間)

メインフレーム維持 クラウド活用 Ⅲ.レガシーマイグレーション: リアーキテクチャ(OpenFrame21) TmaSoftが提案するメインフレームのハイブリッド・クラウドジャーニー

Lift&Shitのハイブリッド・クラウドジャーニー ①OpenFrame7によるLift:メインフレームからクラウドのオープン環境へ ②OpenFrame21によるShift:クラウド上でクラウドネイティブ化(コンテナ・MSA・JAVA化……)

Shift New AI トランス 21フォーメーション Lift 7 OPENFRAME

OPENFRAME Modern Modern Apps Apps MAINFRAME Legacy App/ Modern Apps RDB RDB Legacy Apps Online Batch Container Online Batch RDB on Cloud VSAM, IMS-DB, IDMS Linux on Cloud クラウドネイティブ化 Z/OS クラウド対応 JAVA化 /MSA化

0ステップ【メインフレーム】 1st ステップ【クラウド化】 2nd ステップ【クラウドネイティブ化】

11 OpenFrame 21の特徴

OpenFrame 21の構成図 Mainframe ② T-Up ③ UI ④ Business Logic ⑤ Data

HyperUX 統合クラウドミドルウェアプラットフォーム DB UI DB OFMiner AP DataSet Mgmt Monitor Release

HyperOnline Hyper Batch S 서 서 S 서 서 V 비 비 V 비 비 統合データ OFMigrator C 스 스 C 스 스 OS

① HyperFrame(AI&CllaborationなどのMSA統合Platform)

On-premise Cloud Infrastructure

1 クラウド最適化ソリューション 2 レガシー資産の分析・移行の自動化 3 MSA最適化プラットフォーム

クラウドに最適な統合ミドルウェア レガシー・アプリケーションの分析及び サービス規模に関係ない プラットフォームの提供 設計コストの大幅な削減 容易なCI/CD管理 レガシー資産の分析・移行の自動化① 클라우드 최적화 – 편리한 통합 운영환경 レガシー資産の分析・移行の自動化(OpenFrame T-Up)の概要

OpenFrame T-UPのプロセス

FTP Mainframe Local (Asset) (Cloud) 資産ダウンロード OFMiner (Analysis) OFMigrator (Migration)

Automated Legacy Analysis and Migration

OFMiner OFMigrator

COBOL Dataset JCL BMS/ MFS CICS / IMS SD* Classify COBOL HyperStudio JCL EBC → ASC BMS / MFS Division CICS / IMS SD* Discrimination IMS DB Macro OFMiner Repository DB レガシー資産の自動移行 – Javaへの移行プロセスと特徴(COBOL)

COBOL AST Semantic Check Analyzer Code Generate

Java AST / API COBOL AST Program Service → SO Java Primitive Type COBOL Variable → DO section section Semantic Logic → BO ESQL → DO/DOF Java Statement DISPLAY CALL FILE → DO/DOF CICS → Sys Class Java Expression

OFCOBOL Data Object Entry Class Data Object Factory + Working System runtime service Symbol + Linkage (Parameter) Resolve + Execution Sequence Lexical Analysis / Parser レガシー資産の分析・移行の自動化(OpenFrame T-Up)の概要

IDENTIFICATION DIVISION. Entry Class PROGRAM-ID. SAMPLE. AUTHOR. TMAXSOFT. : FILE-CONTROL. “SO” SELECT INPPRC-FILE ASSIGN TO INPPRCDD. サービス呼び出しを処理する DATA DIVISION. Service FILE SECTION. Object インターフェース Global variable FD INPPRC-FILE LABEL RECORDS ARE STANDARD Branch Table RECORDING MODE IS F RECORD CONTAINS 95 CHARACTERS “BO” BLOCK CONTAINS 0 CHARACTERS. Javaに移行された各クラス。 : File → DO / DOF Business EntryとVariableに分けられる WORKING-STORAGE SECTION. Object EXEC SQL INCLUDE SQLCA END-EXEC. : 01 PIC X(32). Preset Runtime 01 USERNAME PIC X(32). VAR Library “DO/DOF” 01 PASSWORD PIC X(32). VAR Data Object DO/DOFは統合されたRDB : からI/Oを担当するSQLのメ PROCEDURE DIVISION. Data Object 0000-MAINLINE SECTION. Variable Class Factory タデータを管理 PERFORM 1000-INITIALIZATION : EXEC CICS RETURN END-EXEC. 0000-EXIT. システムで、Preset(システ EXIT. System Runtime ム・メモリ・ブロック)、ユー COBOL CICS Runtime section Service COBOL Library ティリティ、CICSコマンドを section 1000-INITIALIZATION. SECTION. : ランタイム・ライブラリ・ EXEC SQL Section Class CONNECT :USERNAME IDENTIFIED サービスで提供 BY :PASSWORD USING :DATABASE END-EXEC. : ESQL → DO / DOF 1000-EXIT. EXIT. レガシー資産の自動移行 ーオンライン・マップの移行プロセスと特徴(BMS)

ソース・レイヤー OFMigrator HyperStudio HyperUX (移行前) (BMS構文の移行) (編集環境) (運用プラット BMS MAP JavaScriptに変換 フォーム) PROCEDURE DIVISION. A-1. : GOTO B-1. : OIVPM01B-1. DFHMSD TYPE=.. DFHMDI: .. GOTO C-1. BMSメタデータをDBにロード 実装 DFHMDI: .. C-1. DFHMDI .. DFHMDI: .. … GOTO D-1. JavaScriptに変換 オンライン・マップ編集環境 Webベース : D-1. HyperUX.jsの変更 : HyperUX.js

オンライン・マップはOFMigratorにより 端末ベース・マップ・インターフェース(BMS) WebベースのHyperUX.jsに自動変換し、 WebベースHyperUX.js インターフェース → GUIのHyperStudioにより便利な編集環境を提供 レガシー資産の自動移行 ー CICSコマンドの移行プロセスと特徴

ソース・レイヤー OFMigrator HyperStudio (移行前) (CICSコマンドの移行) (移行後)

Control Manager (CM)

COBOL Entry System Class Runtime (Section) Service CICS Command

分析されたCICSコマンド CICSコマンド → CICS Business Object (Send、Return、Ask等) Business Objectに変換

メインフレームの固有機能を CICS Command ビジネス・オブジェクトに変換することで → Business Object (Java) 既存のワークフローと同じJava環境の構成を 提供 レガシー資産の自動移行 ー JCLの移行プロセスと特徴

ソース・レイヤー OFMiner HyperStudio HyperFrame (移行前) (JCL構文の移行) (DevOps) (運用プラット JCL JCLメタデータの変換 Item フォーム) PROCEDURE DIVISION. Reader A-1. Job : Job Step Item GOTO B-1. Sub Process Process Post Launcher Processor : Name Name Processing Item B-1. Writer //JOB01 JOB: CLASS=A,MS GCLASS=A GOTO C-1. Process No //STEP01 EXEC PGM=APP Start Gateway End : Name 01C-1. Job Repository //SYSOUT : DD SYSOUT=* //SYSPRINT DD SYSOUT=* GOTO D-1. JCL Metadata : → D-1. BPMN (Business Process BPMN → ジョブステップの : Modeling Notation)に変換 Spring Batch XMLに変換 実行(SO)

JCLをHyperStudioベースのBPMNに変換後 JCL Statement → Spring BatchのXMLに最終変換 Service / Business Object (Java) これをHyperFrame Masterで実行 レガシー資産の自動移行 ー レガシー・データのDB移行プロセスと特徴

ソース・レイヤー Table Generation RDBレイヤー 各種DBとデータセットを (移行前) (DBの移行) (移行後) ツールによりDBに移行 Copybook Delete Insert 検証・移行が容易

DB2, IMS/DB, NDB メインフレームDB用 Update Select 分析されたスキーマ テーブル作成ツール DOF (DBD、PSB等) HyperFrame上で DataLayerを別途分離 OFMigrator DB Copybook 柔軟なシステム環境で迅速に ビジネス拡張が可能 Delete Insert VSAM, Non-VSAM, データセット用 サービスの連携と File (Dataset) テーブル作成ツール システム統合の容易性 Update Select 分析されたDCB DOF /カタログ情報 リスクの最小化と データ変換プロセス 効率性の最大化 Ⅳ. DX化の実現のための最適なビジネスモデル ~リホストとリアーキテクチャのハイブリット運用~ リアーキテクチャ、そして、AI &Collaboration トランスフォーメーションへ

デジタル レガシーシステム モダナイゼーション A&C(AI&コラボレーション) トランスフォーメーション トランスフォーメーション HyperBrain ① ④ HyperChatBot 部分リホスト ハイブリッド HyperData [MF + OF7] [OF 7 + OF 21] IBM AI 分析

WAPL ② リホスト ③リアーキテクチャ WAPL Office WAPL Meeting [OpenFrame 7] [OpenFrame 21] Fujitsu AI Collaboration

直接リアーキテクチャ(JAVA化) HyperBank HyperERP [OpenFrame T-Up] HyperCRM

Hitachi HyperCompany * Only Tmax ①部分リホスト(メインフレームの業務切り出し+並行運用)も可能

部分リホストイメージ 使用された技術 ②全体リホストのイメージ(OpenFrame7)

Webブラウザ上に、メインフレームプロトコルで提供される画面を UI エミュレータ 展開、Fキーなどオペレーションに変更なく利用。 OpenFrame Webエミュレータ

Easy Trieve+ コード変換のみでこれまでの記述そのままに ProTrieve OpenFrameが解釈。 メンテナンスもこれまでの言語でそのまま記述。 アプリケーション資産 COBOL , PL/I , JCL… COBOL , PL/I , JCL…

OF ASMにてOpen上でコンパイル 書き換え アセンブラ OF ASM もしくは、他言語への書き換え。 (C or COBOL)

SAM , VSAM 同じ構造のDBおよびファイルシステム OpenFrame TASM をOpenFrameが提供。 データ(DBMS、FILE) IMS/DB、AIM/DB、XDM/SD 移行ツールもTmax社が提供。 OpenFrame HiDB、NDB Tibero RDBMS 他 DB2、RDB2、XDM/RD システムリプレイス オープン系RDBMS

Online: OpenFrame Online IMS、CICS、AIM、ADM、DCCM メインフレームのミドルウェアと同等機能を 機能(MiddleWare) OpenFrameが提供。 メインフレームと同等の安定性を実現。 OpenFrame Batch Batch:JES(JCL) OpenFrame Base

インフラ(OS) z/OS、MSP、XSP、VOS3 Linux リプレイス IBM、富士通、日立 インフラ(Hardware) メインフレーム

短期間でOpen環境への移行を実現 ③リホストとリアーキテクチャのハイブリッド運用

リホスト リアーキテクチャ

Cobol Java Application Application (2) Web WebT 3270 A A Client Workstation

(3) アプリの部分的リリース可

(1)

TIBERO RDBMS_LOCK

TIBERO RDBMS DX化の実現のために最適なビジネスモデル (リホスト+リアーキテクチャのハイブリッド運用)

リアーキテクチャ化のリスクを最小化 OpenFrame7(現行リホスト製品)とOpenFrame21(新製品リアーキテクチャ)のハイブリッド運用により、 プロジェクトのリスクを最小化。リホストにより、検証環境・DR環境を提供、リアーキテクチャを実現

Phase2 Phase3 プロジェクト Phase1 デプロイ 動作検証 DR 環境 開始 リアーキテクチャ (Java Switch Over) 開始 完成 完成

M1 M2 M3 M4 M5 M6 M7 M8 M9 M10 M11 M12 M13 M14 M15 M16 M17 M18 OpenFrame 7 POC & 動作 動作検証環境の拡張 DR set up 検証環境のセットアップ (リホスト 統合テスト) (リホスト)

OpenFrame21 リアーキテクチャ(JAVA化) SIT UAT (リアーキテクチャ)

• OpenFrame7のリホストに 動作検証環境提供 • 並列テストフェーズを通じて、Javaの動作を保証 • レガシーアプリのコンバージョンのために、プロフェッ • リアーキテクチャが遅れる場合、DR環境を本番環境として運用 ショナルサービスの活用 • (OpenFrame7の並行運用による)プロジェクトの稼働を 100%保証