Title 「情報」第20号(全文)

Author(s)

Editor(s)

Citation 学術情報センター年報情報 .20

Issue Date 2014-09-01

URL http://hdl.handle.net/10466/13907

Rights

http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/

学術情報センター年報

情 報 第 20 号

September 2014

公立大学法人 大阪府立大学 学術情報センター

Library & Science Information Center Osaka Prefecture University 学術情報センター年報 情報 20号

目 次 巻頭言

ペーパーレスは可能か ...... 1

Ⅰ.報告・記事

ビブリオバトルの実施 ...... 4

学術情報センター図書館の環境整備 ...... 5

大阪府立大学学術情報センター図書館・大阪府立中之島図書館共催講演会実施報告 「蔵書0冊からはじめる私設図書館、まちライブラリーの挑戦 ~大阪から全国に展開する「本」を通じて「人」と出会う文化拠点づくり~」...... 6

大阪府立大学貴重図書専門部会連続講演会 「和書の魅力 -市大・府大の貴重書をめぐって-」 実施報告 ...... 7

平成 25 年度 貴重図書《展観と講演》 実施報告 ...... 8

平成 25 年度 貴重図書展示報告 ...... 9

平成 25 年度 オンデマンド講習会・「情報基礎」授業実施報告 ...... 12

情報教育システムの端末リプレースについて ...... 20

全学無線LAN環境の整備 ...... 26

対外公開サーバのセキュリティ診断 ...... 29

Ⅱ.活動資料(平成 25 年度)

平成 25 年度 学術情報センター委員会名簿 ...... 33

平成 25 年度 学術情報センター委員会活動記録 ...... 37

大阪府立大学教員著作寄贈図書リスト ...... 38

出版物、展示等で利用された本学資料 ...... 39

Ⅲ.統計資料(平成 25 年度)

U ホール白鷺の利用状況 ...... 40

大阪府立大学図書館統計 ...... 42

1 図書館概要 ...... 42

1.1 開館日数 ...... 42

1.2 座席数 ...... 42

1.3 学術情報センター図書館利用対象者数 ...... 42 1.4 入館者数 ...... 43

1.5 入館者数(月別) ...... 44

1.6 蔵書数(図書)...... 44

1.7 所蔵雑誌(冊子体)種類数 ...... 45

2 図書管理業務 ...... 46

2.1 資料購入費 ...... 46

2.2 図書受入冊数...... 47

2.3 雑誌(冊子体)受入種類数 ...... 48

2.4 視聴覚資料:所蔵数、受入数 ...... 48

3 利用サービス業務 ...... 49

3.1 館外貸出冊数...... 49

3.2 館外貸出冊数(月別) ...... 50

3.3 レファレンスサービス(利用者別) ...... 51

3.4 レファレンスサービス(質問別) ...... 52

3.5 図書館間相互協力(図書貸借) ...... 53

3.6 図書館間相互協力(文献複写) ...... 53

3.7 WEB 経由学内文献複写 ...... 54

3.8 キャンパス間図書貸出冊数 ...... 54

3.9 館内施設利用者数 ...... 54

3.10 貸出パソコン・プロジェクタ利用件数 ...... 54

3.11 貸出パソコン利用件数(月別) ...... 55

3.12 貴重図書閲覧冊数(学術情報センター図書館) ...... 55

3.13 テーマ展示の開催 ...... 55

3.14 府民利用状況(学術情報センター図書館) ...... 55

4 電子情報利用状況 ...... 56

4.1 電子ジャーナル利用統計 ...... 56

4.2 データベース利用統計 ...... 56

4.3 電子書籍タイトル数 ...... 56

4.4 学術情報リポジトリコンテンツ登録数 ...... 57

4.5 リポジトリアクセス数 ...... 57

情報システム統計 ...... 58

1 共通基盤システム キャンパスネットワーク利用統計 ...... 58

1.1 学外からのメールの受信状況 ...... 58 1.2 メールボックスの提供状況 ...... 59

1.3 ホスト情報管理システム;HMS ...... 59

1.4 ポータルシステム利用状況 ...... 60

1.5 アンケートシステム利用状況 ...... 63

1.6 情報共有サイト利用状況 ...... 63

1.7 施設予約利用状況 ...... 63

1.8 ポータルシステム稼動状況 ...... 64

1.9 財務会計システム稼働状況 ...... 64

1.10 人事給与システム稼働状況 ...... 65

1.11 教務学生システム稼働状況 ...... 65

2 教育研究支援サービス利用統計 ...... 66

2.1 授業支援システム 利用状況のべアクセス数 ...... 66

2.2 出席管理システム 月別のべ利用者数(学生) ...... 69

2.3 学習・教育支援サイト(ポートフォリオ)利用状況...... 70

2.4 キャンパスライセンスおよびMathematica Home Useライセンス利用状況 ...... 72

2.5 同時アクセスライセンス利用状況 ...... 73

2.6 Microsoft 包括ライセンス利用状況 ...... 74

2.7 Symantec 包括ライセンス利用状況 ...... 74

3 情報教育システム利用統計 ...... 75

3.1 学域・学部別システム利用人数 ...... 75

3.2 学域・学部別端末利用時間 ...... 77

3.3 学域・学部別利用者 1 人当たりの平均利用時間 ...... 79

3.4 学域・学部別プリンタ利用状況 ...... 81

3.5 教室(サテライト教室)別端末利用時間 ...... 83

3.6 教室(サテライト教室)別端末 1 台当たりの月別平均利用時間 ...... 84

3.7 教室(サテライト教室)別プリンタ利用状況 ...... 85

3.8 平成 25 年度教室利用状況 ...... 86

巻頭言

ペーパーレスは可能か*1

学術情報センター長補佐 馬野 元秀*2

ペーパーレスが叫ばれて久しい*3。「ペーパーレス」という単語を広辞苑で調べてみると、第 5 版(1998 年発行)にはなく、第 6 版(2008 年発行)には「ペーパー」のなかに追加されており、 「紙を使わないこと。特に、情報や資料を紙に印刷せず、コンピューターのみで扱うこと」*4 となっている。これを見ると、「ペーパーレス」という言葉が普通に使われるようになったのは 2000 年以降のことであると考えられる。「電子帳簿保存法」(1998 年施行)*5 と「e-文書法」(2004 年施行) *6 も関係しているかもしれない。 単に、書籍や資料をコンピュータに入れておき、必要に応じて画面上に表示して参照するだ けでも、十分、役に立つ。実際、保存場所が節約でき、検索も速くなる。しかし、考えをまと めたり、文章を書く場合などは、書籍や資料の必要な部分に下線を引いたり、ラインマーカで

色を付けたりする*7 必要がある。メモも書き加えたい。このようなことがコンピュータ上でう まく処理できないと、結局、書籍や資料(の一部)を印刷してしまうので、プリンタが速くなっ て便利に印刷できればできるほど*8、紙の消費量は増えてしまうことになる*9。これを記事*10 では、「『ストック』として保管される紙はペーパーレス化されたが、『フロー』として消費され る紙はあふれている」と表現し、「その違いは、おそらくは定型的で単純な業務と、非定型で創 造的な業務の差ではないかと思う」としている。 大学で行なっていることのほとんどは非定型なものなので、この部分をコンピュータで扱え

るようにしないと、ペーパーレスどころか、逆に、紙の使用量は増えてしまうことになる*11。 では、どのような機能があればこのような作業を紙なしでできるようになるだろうか*12。 まず、いかに違和感なく書籍をコンピュータ上で操作できるかである。これについては、iPad に代表されるタブレット PC*13 の画面に指かペンで直接触れるという方法がよいと思われる。 また、下線を引いたり、ラインマーカで色を付けたり、メモを記入したりはペンで直接行なえ る必要がある。コンピュータ上ならば、複雑な模様があり、色が変化し、動くような凝った下 線やラインマーカやメモも可能になる。メモはキーボードからも入力できるようになる。修正

も容易だし、何度消しても紙が傷まない*14。手書きに関しては、十分に精細であること、時間 遅れがほとんどないこと以外に、接触部と表示部の距離が離れていないことも重要である。こ れらは使い勝手を実際の紙とペンに近づけるということであるが、もっと重要なことがある。 それは他人との共有である。他人の書いたメモや下線が最も生きるのは非定型処理のうちの学 習(勉強)であると考えられる。ネットワークを介するとリアルタイムでの共有も可能で、音声 と併用するとその効果は非常に大きいと考えられる。 考えをまとめるときには、紙は机や床の上に配置して全体的な関連を眺めたいことがある。

- 1 - コンピュータ上では、これはウィンドウをうまく工夫し、大きな画面を使えば、実際の紙より

もうまく表示できそうである*15。また、関連のある文書やメモをうまくリンクできる機能が必 要になる*16。コンピュータ上では履歴も含めてそのまま保存できることも大きな利点である。 いずれにしても、現在の紙にとって代わるにはかなりの優位性がないといけない。ワープロ も最初は長らく受け入れられなかったが、現在では、ほとんどの人がワープロなしで文章を書 くことができなくなっている。10 年後には学習の形態が大きく改善され、ペーパーレス化が進 んでいることを期待したい。

————————————————————————————————————————— [注釈]

*1 または、注釈の多い巻頭言

*2 所属は学術研究院 第 2 学群 電気情報系で、大学院の担当は理学系研究科 情報数理科学専攻で、学部の担 当は理学部 情報数理科学科で、学域の担当は工学域 電気電子系学類 情報工学課程である(「学」と「系」 がどこにあるかが微妙)。

*3 「ペーパーレス」という考え方がどこまで遡れるか。これは結構難しい。初期のコンピュータには文書を保 存しておき、本のようにきれいに見るという目的はなかったように思われる。まして、「ペーパーレス」と いう考え方などはまったくなかったと思う。しかし、今から見ると、このような方向への最初の一歩は 1973 年の Alto のように思える。Alto は Xerox の Palo Alto Research Center (PARC)で開発されたコンピュータ の試作機(Alan Kay の Dynabook を試作したもの)で、ビットマップディスプレイ、マウスを標準装備し、 1970 年代半ばにはすでに、ウィンドウシステム、メニュー操作が可能であった(イーサネットも Alto プロジ ェクトから生まれた)。Steve Jobs に影響を与え、Macintosh を開発するきっかけとなったと言われている。

*4 広辞苑では、「コンピューター」を見出しに用い、「コンピュータ」とも書けるとしている。本稿では、工学 系の表記に合わせ、「コンピュータ」を用いる。

*5 Wikipedia によると、1998 年 7 月に施行された「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存 方法等の特例に関する法律(平成 10 年法律第 25 号)」で、主に国税関係の帳簿を磁気テープや光ディスク などへ電子データとして保存する手段などを定めた法律、ということである。

*6 Wikipedia によると、2005 年 4 月に施行された「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技 術の利用に関する法律」(平成 16 年法律第 149 号)と「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通 信の技術の利用に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」(平成 16 年法律第 150 号)の 総称で、財務・税務関係の帳票類や取締役会議事録など、商法(及びその関連法令)や税法で保管が義務づ けられている文書について、紙文書だけでなく電子化された文書ファイルでの保存が認められるようになっ た、ということである。

*7 下線を引くのが好きな人とラインマーカで色を付けるのが好きな人に分かれるように思われる。筆者は下線 派である。

*8 通常のプリンタでは、A4 の印刷で 1 分間に 20 枚くらいであるが、速いプリンタだと 1 分間に 70 枚くらい は可能なようである。

*9 実際の紙の 1 人当たりの消費量は王子斎藤紙業株式会社の Web ページ「古紙四方山話 第 1 回 紙の一人当 たり消費量」(http://www.ojisaitoushigyo.co.jp/blog/index.php?itemid=5) の表–2 (下に掲載)を見ると 2005 年までの長期的な傾向が分かる。また、これの表–1 (掲載なし)によると、2005 年の日本の 1 人当たりの消

- 2 - 費量は世界で見ると、ルクセンブルグ、ベルギー、フィンランド、米国、スェーデン、デンマークについで 7 位となっている。日本製紙連合会の Web ページ http://www.jpa.gr.jp/states/paper/index.html によると、 表–2 の数値は紙全体のもので、印刷・情報用紙は全体の約 3 分の 1 であることが分かる。また、2009 年以 降はそれ以前と比べて 1 割くらい減っているが、これはリーマンショックのためであるとしている。

http://www.ojisaitoushigyo.co.jp/blog/index.php?itemid=5 から引用

*10 松田 次博:「間違いだらけのペーパーレス」、日経バイト、2005 年 12 月号、p.126。Web サイト http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060208/228835/ に本文がある。

*11 これ以外にも、途中で紙に印刷して内容を確認している。これも印刷が速くなると、増えてしまう傾向に ある。これに関しては確認がしやすい機能があれば、コンピュータ上でも十分可能になると思われる。

*12 これに関しては、馬野、小島、宮本、星野:「ICT を活用した教育・学習支援アクションプランについて」、 学術情報センター年報 情報、第 18 号、pp.20-29 (2012)、でも述べた。

*13 このようなコンピュータはタブレット端末と呼ばれることが多い。しかし、明らかにコンピュータなので、 タブレット PC と呼ぶ方が良いと思っている。また、スレート PC と呼ぶこともあるが、あまり使われて いないようである。なお、注*9 の 2009 年以降の紙の消費量の減少はリーマンショックもあると思われるが、 iPad が 2010 年 1 月に発表されたことを考えると、iPad 上で見る人が増えたことも影響しているかもしれ ない。

*14 実は、紙は古びて傷んでくるから良いのだという話もある。個人的な使い込みが反映した電子書籍などは 魅力的かもしれない。また、使い勝手も初心者とベテランで異なるようなものにすべきで、この間をうまく 変化していくようなしくみがつくれないだろうか。

*15 マウスでは実際にやってみると紙の方が圧倒的にやりやすい。

*16 この文章は、頭の中で考えたものを、パソコンのワープロソフトを使って、必要なものは Web や紙の本を 参考にしながら書いた。画面は現在 23 インチのタッチ可能なものを用いている。途中で裏紙に 2 回印刷し て文章を確認した。今書いている文書から Web ページや資料などへリンクでき、リンク先で必要な部分を 枠で囲んだり、下線を引いたり、メモを追加できるという機能が欲しいと思った。このときの枠や下線やメ モはリンク先の文書ではなく、リンクしている側の現在書いている文書に属していると考えるので、書いて いる文書を閉じるとリンクしている Web ページや資料などをすべて閉じることができ、文書を開くと必要 なリンク先を開いてくれて、閉じたときと同じ状況にできる機能があれば便利だと思った。

- 3 -

ビブリオバトルの実施 ...... 4

学術情報センター図書館の環境整備 ...... 5

大阪府立大学学術情報センター図書館・大阪府立中之島図書館共催講演会実施報告 「蔵書0冊からはじめる私設図書館、まちライブラリーの挑戦 ~大阪から全国に展開する「本」を通じて「人」と出会う文化拠点づくり~」 ...... 6

大阪府立大学貴重図書専門部会連続講演会 「和書の魅力 -市大・府大の貴重書をめぐって-」 実施報告 ...... 7

平成 25 年度 貴重図書《展観と講演》 実施報告 ...... 8

平成 25 年度 貴重図書展示報告 ...... 9

平成 25 年度 オンデマンド講習会・「情報基礎」授業実施報告 ...... 12

情報教育システムの端末リプレースについて ...... 20

全学無線 LAN 環境の整備 ...... 26

対外公開サーバのセキュリティ診断 ...... 29 ビブリオバトルの実施

ビブリオバトルとは、発表者(ビブリオバトラー)が読んで面白いと思った本を、各自1冊ずつ持ち 寄り、持ち時間5分間でその本の魅力を紹介し、どれだけ多くの人に読みたいと思わせるかを競う書評 合戦である。魅力ある本との出会いだけでなく、読解力や理解力、また、コミュニケーション力の向上 にもつながると、全国各地で広まっており、最近では、図書館や書店での開催のほか、企業の新入社員 研修にも取り入れられている。 学術情報センター図書館では、平成 25 年度より、以下のとおり、ビブリオバトルを開催し、次年度以 降も定期的に開催していくこととなった。

【第1 回】 日 程:平成 25 年 6 月 26 日(水) 18:00~19:00 場 所:B2 棟ラーニングコモンズ内プレゼンテーション エリア(中百舌鳥キャンパス) 発表者: 3名 ※以下、表参照(発表順) 観戦者:18 名

発表者 発表本 結果 善光 哲哉 「ぼくはいくじなしと、ここに宣言する」 チャンプ本 (工学部 3 年生) 著者:森毅 出版:青土社 池田 留巳 「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命に生きること 」 (経済学部 3 年生) 著者:池間哲郎 出版:現代書林 菊田 美月 「毒になる親 : 一生苦しむ子供」 (現代システム科学域 2 年生) 著者:スーザン・フォワード 出版:講談社

【第2 回】 日 程:平成 25 年 11 月 1 日(金) 14:00~15:00 場 所:C5 棟 学術情報センター図書館ロビー (中百舌鳥キャンパス) 発表者: 4名 ※以下、表参照(発表順) 観戦者:18 名

発表者 発表本 結果

住田 博子 「ラブコメ今昔」 チャンプ本 (地域保健学域 1 年生) 著者:有川浩 出版:角川書店 平尾 拓也 「14 歳からの哲学 : 考えるための教科書」 (工学域 1 年生) 著者:池田晶子 出版:トランスビュー 三田 翔也 「BRAIN VALLEY 」 (工学域 2 年生) 著者:瀬名秀明 出版:角川書店 長光 美賀子(工学域 1 年生) 「スパイのためのハンドブック」 著者:ウォルフガング・ロッツ 出版:早川書房

- 4 -

学術情報センター図書館の環境整備

学術情報センターでは、学生の自主学習支援のため、ラーニングコモンズの整備等の施設整備につと めているが、座席数増設の要望に応じて平成 25 年度末に下記の整備を行った。

【学術情報センター図書館 1 階閲覧席】 1 人席増設の要望があったため、ラーニングコモンズ側ガラス壁面に、一人用仕切り付机 12 台と椅 子 12 脚を設置した。

【学術情報センター図書館ロビー】 平成18 年度に設置した既設の椅子の汚損、破損が激しかったため、40 脚をクッション付椅子に入 れ替えた。また中庭に面したガラス壁面に、カウンターテーブル 6 台とハイチェア 18 脚を新設し、 一人でも利用できる座席を整備した。

- 5 - 大阪府立大学学術情報センター図書館・大阪府立中之島図書館共催講演会実施報告 「蔵書0冊からはじめる私設図書館、まちライブラリーの挑戦 ~大阪から全国に展開する「本」を通じて「人」と出会う文化拠点づくり~」

大阪府立大学学術情報センター図書館は、平成 19 年に大阪府立中之島図書館と相互協力協定を 結び、平成 23、24 年度は、同館に隣接する本学中之島サテライトにおいて貴重書の連続講演会を 共催事業として実施した。 平成 25 年 4 月に本学は I-site なんばを開設し、中之島サテライトを閉鎖したが、共催事業を 継続するため、I-site なんば内にある「まちライブラリー@大阪府立大学」とその活動について の講演会を企画した。 中之島図書館別館(旧本学中之島サテライト)を会場とし、六本木アカデミーヒルズの創設者 であり、「まちライブラリー」の提唱者である礒井純充氏を講師としてお迎えして、幅広い年齢層 の方に参加いただいた。「まちライブラリー」の活動に関心のある他府県からの熱心な参加者も多 く、好評を得ることができた。

平成 25 年 7 月 29 日(月) 18:00~19:30 「蔵書0冊からはじめる私設図書館、 まちライブラリーの挑戦 ~大阪から全国に展開する「本」を通じて 「人」と出会う文化拠点づくり~」 講師:礒井 純充氏(大阪府立大学 客員研究員) 会場:大阪府立中之島図書館 別館 2 階講義室 参加者:50 名

まちライブラリーを通して、人や地域との関わりに ついて講演いただいた。参加者にも、持参いただいた 本を周りの参加者同士で紹介しあってもらい、「本を通 して人を知る」というまちライブラリーを体験していた だいた。

- 6 - 大阪府立大学貴重図書専門部会連続講演会 「和書の魅力 -市大・府大の貴重書をめぐって-」実施報告

大阪府立大大学貴重図書専門部会は、平成21年度より、本学が所蔵する貴重図書を広く府民の方にも 知っていただく機会となるよう、大学の公開講座として連続講演会を実施している。平成25年度は、 大阪市立大学学術情報総合センターの後援のもと、本学の創基130年記念事業として、上方文化研究 センターと学学術情報センターの主催事業として企画し、I-Site なんばカンファレンスルームにて開催し た。(参加者 46 名)

平成25年 11 月 11 日(月)<前半> 「人形浄瑠璃の出版物 ~番付・絵尽・正本を中心に~」 講師:久堀 裕朗 氏 (大阪阪市立大学大学院文学研究科准教授)

江戸時代の人形浄瑠璃(文楽)興行に伴う出版物として、 主なものに、役割番付、絵尽、浄瑠璃正本がある。講演 のなかでは、これらについて、それぞれ収録されている 情報の内容とその資料的性格を具体例をあげて説明し、 また本学学術情報センター所蔵の貴重なコレクションの なかから実物をあげ、丁寧に解説していただいた。

平成25年 11 月 11 日(月)<後半> 「森文庫の意義 ~和歌史のなかの森文庫~」 講師:西田 正宏 氏 (本学地域連携研究機構教授)

大阪市立大学学術情報総合センターにいくつかある個人 の名を冠したた文庫のなかでも、日本文学の学界から注目 されるのが森文庫。森繁夫氏が自らの人物研究のために 蒐集したもので、和書を中心とするコレクションが大阪 市立大学に蔵せられている。その存在意義を広く知って もらうため、和歌史のテーマで森文庫の魅力について、 語っていただだいた。

- 7 - 平成 25 年度 貴重図書《展観と講演》 実施報告 『奈良絵本・絵巻の世界 —大阪府立大学蔵本を中心に— 』

学術情報センター図書館では、大阪女子大学附属図書館が平成 17 年度から開催していた事業を継承し、 平成 19 年度より展観と講演会を毎年開催している。平成 25 年度は『奈良絵本・絵巻の世界-大阪府立大 学蔵本を中心に-』というテーマで、慶應義塾大学文学部教授の石川透氏を講師に開催した。本企画は創 基 130 年記念事業として実施した。 展観は、『奈良絵本・絵巻の世界-大阪府立大学・大阪府立中之島図書館所蔵資料』というテーマで、当 館所蔵の資料だけでなく、相互協力協定を締結している大阪府立中之島図書館の協力を得て貴重な資料を お借りし、紹介、展示した。

■ 講演会 日 時 平成25年11月24日(日) 14:00~15: 30 会 場 学術交流会館多目的ホール 参加者 51 名

本講演では、本学が所蔵する「物臭太郎絵巻」を 題材に、他館の所蔵本との比較や、いつ頃制作さ れたのか等を調査するうえでの視点など、具体的 に多くの絵を示して説明していただいた。

■ 展示資料解説 講演終了後、石川氏により図書館 1 階貴重書 展示コーナーの展観『奈良絵本・絵巻の世界 ‐大阪府立大学・大阪府立中之島図書館所蔵 資料‐』の資料解説をしていただいた。 (展示資料詳細はp10 参照)

- 8 - 平成25年度貴重図書展示報告

学術情報センター図書館では、貴重図書専門部会において年間計画を立て、当館貴重書 庫に収蔵されている貴重図書を1階カウンター前で展示している。平成 25 年度も、特定の テーマのもとに 5 回にわたって実施し、好評を得ることができた。

◆「大阪府立大学 貴重書名品展」 平成 25 年 4月~5月 当館所蔵の貴重書の中から、平成 22 年度発行の『蔵品選』に掲載した代表的な資料 のなかから展示し、紹介した。 【展展示資料一覧】 ① 物臭太郎絵巻 写一巻 ② 岩屋草子 写一冊 ③ 類聚万葉抜書 写一冊 ④ 源氏物語絵詞 写一冊 ⑤ 源氏物語錦絵(若紫・花の宴・葵)(複製) ⑥ 鑓の権三重帷子 刊一冊 ⑦ 本朝文選 刊七冊 ⑧ 夏目漱石書簡 一巻 ⑨ 英和対訳袖珍辞書 刊一冊 ⑩ The Wonderful tea kettle(文福茶釜) 刊一冊 (Japanese Fairy Tale Series)(日本昔噺)縮緬本 刊二十 より

◆「江戸料理本の世界-小澤記念文庫旧蔵書から-」平成 25 年 6 月~7 月 本学所蔵の小澤記念文庫旧蔵書の中から、「百珍物」を中心に、江戸時代の料理本 12 点を展示した。 【展示資料一覧】 ① 豆腐百珍 半 2刊 ② 鯛百珍料理秘密箱 半 2 刊五冊 ③ 甘藷百珍 半 1刊 ④ 海鰻百珍 小 1刊 ⑤ 蒟蒻百珍 小 1刊 ⑥ 精進魚類間合料理 早速庖丁 1 枚刊 ⑦ 合類日用料理抄 横 1 刊 ⑧ 当流節用料理大全 大 1刊 ⑨ 古今名物御前菓子図式 中2刊 ⑩ 餅菓子即席増補手製集 中1刊

- 9 - ⑪ 浪華の家つと 横1刊 ⑫ 御菓子雛形 横1写

◆「絵絵でみる古典」平成 25 年 8 月~10 月 オープンキャンパス時に来館する高校生にも、教科書などで馴染みのある絵入りの資 料を、和洋とりまぜて展示した。 【展示資料一覧】 ① 道成寺縁起絵巻 巻子 2 巻写 ② 絵入竹取物語 大2冊刊 ③ 絵入伊勢物語 大2冊刊 ④ はちかづき 半3冊写列 ⑤ 源氏大和絵鑑 半2冊刊 ⑥ 絵本徒然草 大 1 冊(3 巻 1 冊)刊 ⑦ MOMOTARO(桃太郎) 1 冊刊 縮緬本 ⑧ The Tongue Cut Sparrow(舌切雀) 1 冊刊 縮緬本 ⑨ 鵞瓈皤児回島記 洋装 1 冊 活版 ⑩ 魯敏遜漂行記略 〔複製〕 右袋綴 1冊 ⑪ デカメロン 5冊 ⑫ 神曲 1 冊 ⑬ 扇面単語図解 楮紙扇面 1枚 銅版 ⑭ 英語図解 折本1帖 製版多色刷

◆「《展観と講演》奈良絵本・絵巻の世界 -大阪府立大学・大阪府立中之島図書館所蔵資料-」平成 25 年 10 月~12 月 講演会『奈良絵本・絵巻の世界-大阪府立大学蔵本を中心に-』(学術交流会館にて 11/24 に開催)に関連した資料を展示した。本学所蔵の資料だけではなく、相互協力協定を締結 している大阪府立中之島図書館より貴重な資料をお借りし、紹介、展示した。 【展示資料一覧】 ① 道成寺縁起絵巻 写 2 巻 ② 物臭太郎絵巻(複製) 写1巻 ③ はちかづき 写3冊 ④ 岩屋草子 写 1冊 ⑤ ゑぼしをり 写2冊 ⑥ うつぼ物語 俊蔭巻 写 5冊 <中之島図書館所蔵> ⑦ 住吉物語 写 3冊 <中之島図書館所蔵>

- 10 - ⑧ 〔住吉物語〕 写1冊 <中之島図書館所蔵> ⑨ 七夕 写 3 冊 <中之島図書館所蔵> ⑩ はちかつき 写1冊 <中之島図書館所蔵>

◆「歳時記〝春〟」平成 26年1月~3 月 春の行事や食に関連した資料を展示した。 ① 日本歳時記 巻之一 刊大三 ② 民間年中故事要言 巻之一 刊大七 ③ 京の水 麟之巻 刊大二 ④ 公事根源 刊大一 ⑤ 摂津名所図会 巻之二 刊大一二 ⑥ 増山井四季之詞 刊半一 ⑦ 日本山海名物図会 巻之三 刊大五 ⑧ 摂津名所図会 巻之一 刊大一二 ⑨ 源氏飛双六(複製) 写一枚 ⑩ 増補江戸年中行事 刊中一 ⑪ 類聚万葉抜書 写大一 ⑫ 色千草 写大一合 ⑬ 大和名所図会 巻之六 刊大七

- 11 - 平成25年度 オンデマンド講習会・「情報基礎」授業実施報告

学術情報センター図書館では平成19年度から、本学所蔵資料や、本学ネットワークから利用可能な 電子ジャーナル・データベースを有効に活用し教育・研究に役立ててもらうために、学習・研究支援 の一環として、申込者のニーズに合わせて実施する「オンデマンド講習会」を実施している。 また、初年次生の必修科目である「情報基礎」においては、図書館蔵書検索を中心にした学術情報 検索に関する授業1コマを図書館職員が担当した。

1.オンデマンド講習会

本学学生・院生・教職員を対象に学科、研究室、 オンデマンド講習会 ゼミ、講義等の単位での申込みを受け付け、日時、 場所(全キャンパス(なんばサテライト含む))、 受付中! 内容等は申込者のニーズに合わせて調整のうえ実施。 ご希望の内容、日時で開催します。 開催希望日の二週間前までに お申し込みください。 【講習内容】 対象者:大阪府立大学の学生・教職員

① 館内利用案内 所要 コース 内容 時間 ② 蔵書検索(本学OPAC及びWebサービス利用法) 館内利用案内 館内を案内して所蔵資料について 30分 ③ 国内文献の探し方(EJ・DB利用法) (図書館ツアー) 説明します。

④ 海外文献の探し方(EJ・DB利用法) OPACと図書館WEBサービスを 蔵書検索 使って図書、雑誌の入手方法を習 30分 ⑤ 文献整理法(おもにEndNote Basicの利用法 (説明+実習) 得します。 上記を希望に応じて、組み合わせて実施。 国内文献の探し方 データベースを使って日本語文献 45分 (講義+実習) の入手方法を習得します。 <実施状況> 海外文献の探し方 データベースや電子ジャーナルで 45分 実施回数 全15回 (講義+実習) 海外文献の入手方法を習得します。

参加者数 のべ480名。 文献整理法 集めた文献の整理、活用法を習得 30分 昨年度に引き続き、羽曳野キャンパスでの実施 (講義+実習) します。 依頼が多かった。 申込方法 : 申込書にご希望の内容を記入して下記にお申込みください ※申込書は図書館ホームページ、または各図書館カウンターでも入手できます 詳細は、以下一覧のとおり。 羽曳野・りんくうキャンパス・なんばサテライトでも実施します。

問合せ先 : 学術情報センター図書館 閲覧担当 内線 2188

<平成25年度 オンデマンド講習会一覧> 内容 No実施単位 実施日時 場所 参加者数 海外 国内 文献 館内 OPAC 文献 文献 管理 ツアー

1 人間社会学研究科 ゼミ(M1) 2013/4/8 A4棟301 14 ○

2 看護学研究科 授業(M1) 2013/4/22 羽曳野 L202 30 ○ ○ ○

3 工学部 学生 2013/5/2 学情C 5 ○

4 総リハ研究科 専攻(M1) 2013/5/13 羽曳野 会議室 20 ○

5 総リハ研究科 専攻(M1) 2013/5/20 羽曳野 会議室 20 ○

6 理学3回 授業 2013/5/22 羽曳野 L202 20 ○ ○

- 12 -

内容

No 実施単位 実施日時 場所 参加者数 海外 国内 文献 館内 OPAC 文献 文献 管理 ツアー

7 総リハ研究科 専攻(M1) 2013/5/27 羽曳野 会議室 20 ○

8 総リハ研究科 ゼミ 2013/5/27 羽曳野 D513 9 ○

9 初年次ゼミ 授業 2013/6/26 B2棟304 16 ○ サテライト 10 経済学研究科 M1(なんば) 2013/6/27 30○○○○ 第2教室

11 人間社会学部 個人(4回生) 2013/8/2 学情C 1 ○ 情報教育実習室 12 獣医学科 5回生 2013/10/25 45 ○ ○ (りんくう) B5棟 13 人間社会学研究科 授業(M1) 2013/11/8 10 ○ ○ 情報教育実習室

14 看護学部 授業(3回生) 2013/12/24-25 羽曳野 L202 120 ○ ○ ○

15 看護学部 授業(3回生) 2014/2/19 羽曳野 L402 120 ○ ○

2.『情報基礎』授業 「情報基礎」科目担当教員の依頼により、学術情報室職員が授業内容・教材・配布資料を検討し、 以下のとおり実施した。 1)期 間 平成25年5月24日(金)~ 7月4日(木) 2)場 所 学術情報センター3階実習室、B3棟情報教育端末室、 3)対 象 1年生全員 14クラス(必修科目) 4)授業内容 蔵書検索システム(OPAC)やデータベースを検索して、図書や雑誌論文の現物を入 手できるよう講義と実習を行う。(1コマ90分) ・配布資料(授業支援システムに掲載)別紙「平成25年度「情報基礎」学術情報検索」 ・演習課題(授業支援システムの確認テストで実施) ・学生の自己評価(ポートフォリオの記入) 昨年度と同様に授業支援システムの機能を活用し、学生の演習(確認テスト)への意欲的な取り 組みを促進するとともに、資料の印刷配布、採点等の作業を軽減した。またポートフォリオを活用 し、受講者の理解度を問うことで、次回実施の参考とすることができた。 情報基礎担当教員と調整した結果「情報基礎」での図書館職員の授業担当は、平成25年度で終了 し、次年度は初年次ゼミを活用したオンデマンド講習会で対応していくこととなった。引き続き情 報リテラシーを学生へ伝えていく、よりよい方法を検討する必要があると思われる。

- 13 - 平成25年度「情報基礎」学術情報検索

図書館活用法 平成25年度 情報基礎 本日の内容 「図書館活用法」 1. 大阪府立大学の図書館について 2. 資料を探す方法

3. 図書館の提供するサービス 図書館は あなたのキャンパスライフを 応援します。 4. 課題 -本日のおさらい-

はじめに 1.大阪府立大学の図書館について

ウェブは万能? ◎ 手軽に情報が入手できる? 学術情報センター りんくう図書室 図書館 △ それは、信頼できる情報か? C5棟 誰でも情報発信できる。ユーザーの使い方次第。 羽曳野 ラーニングコモンズ × ウェブで全てをカバーできる? 図書センター 理系 B2棟 ジャーナルセンター ラーニングコモンズ 一方、印刷物は? ヒューマンサイエンス系 図書室 △ 図書館の使い方を知る必要がある 本の配置、分類法、並び方・・・etc 経済・経営・法律系 ◎ 出版されたものは信頼性が高い 図書室 (内容が、改ざんされる心配がない)

それぞれの長所・短所を理解して 図書館を通じて、他大学の 資料を利用することも可能 いろいろな資料を活用しましょう。

1.大阪府立大学の図書館について 1.大阪府立大学の図書館について ・いつでも、どこでも ・1人でも、グループでも – 学情C図書館・羽曳野図書Cは、 – 静かな閲覧室 午前8時30分から午後9時まで開館。 - 学情C図書館は、土日も開館しています – グループで利用できる 午前10時から午後5時まで - 羽曳野図書Cは、土曜日は開館しています ラーニングコモンズやグループ研究室 午前10時30分から午後7時まで – ロビー、ホワイエ(飲食可) – Webから利用できるサービスも。(MyLibrary)

– 貸出パソコンも準備。

- 14 - 1 平成25年度「情報基礎」学術情報検索

1.大阪府立大学の図書館について

書架のサイン

図書館で資料と出会う、ふたつの方法 *しっかり検索→OPAC *ブラウジング

1.大阪府立大学の図書館について 1.大阪府立大学の図書館について

日本十進分類法(NDC) 背ラベル= 請求記号(OPACで確認できる) •図書館の資料を主題ごとに分ける •日本の図書館で最もよく使われている

000 総 記 500 技 術 100 哲 学 600 産 業 200 歴 史 700 芸 術 300 社会科学 800 言 語 400 自然科学 900 文 学

1.大阪府立大学の図書館について 2.資料を探す方法

OPAC(Online Public Access Catalog) ② =オンライン目録 ①図書館ホームページ ①学生ポータルに接続 学術情報センター図書館URL ②「学習・研究関係」 http://www.osakafu-u.ac.jp/library/ ③「図書館システム・ ③ サービス」 ②学生ポータル「学習・研究関係」 ⇒ 蔵書検索 ③学生ポータル →MyLibrary ④図書館内利用者用端末 から、利用できます

- 15 - 2 平成25年度「情報基礎」学術情報検索

手順① 詳細表示:図書の場合 OPAC 基本検索画面 検索語を入力

資料のタイトル 著者名 書誌情報 出版社 など タイトルと著者名・監修者名など。

一冊ごとの図書に与えられた番 貸出中の図書の予約や、 号で、バーコードラベルに表示さ 他キャンパス資料の取 れている。 所蔵情報 寄ボタン。

手順④ 「検索」ボタンをクリック!

資料を所蔵してい 図書の背ラベ 貸出中、予約 る場所。例えば、 ルの記号。 所蔵場所の選択もできる 中などの場合 「図・」なら、学術 図書はこの順 は、表示され 情報センターを示 番で並んでい る。 初期画面は、基本検索画面。詳細検索も可能です。 す。 る。

配架場所について いろいろな検索方法: 前方一致

配架場所=資料を所蔵している場所 探したい語の前部分だけを入力し、「*」をつけて 後半部分を省略する検索方法。 –図・○○ → 学術情報センター ※「*」の前には、空白スペースを入れずに入力。 ※一文字では「*」をつけても検索できない。 –経・○○ → 経済・経営・法律系 図書室 •品詞の差異や活用語尾がある場合に有効。 –人・○○ → ヒューマンサイエンス系 (例)「econom*」と入力 図書室 →economy, economic(s), economical, –羽曳野・○○ → 羽曳野図書センター economist, econometricsなど 一挙に検索できます。

いろいろな検索方法: ヘルプ機能の活用 2.資料を探す:雑誌について

記事のタイトル 「埋めがたき“ジョブズ” という穴」 雑誌のタイトル 「Nikkei Business」 雑誌の巻号 2011.9.5 p.16-17 論理演算をはじめ、いろ いろな検索語の指定がで きます。 検索のテクニックを「ヘ ルプ」画面で紹介してい ます。

- 16 - 3 平成25年度「情報基礎」学術情報検索

詳細表示:雑誌の場合 2.資料を探す:電子リソース

所蔵している最も古い年と最近の年が 「電子ブック」「電子ジャーナル」 表示される。 この年の間をすべて所蔵しているとい ⇒本文を利用できる う意味ではないので、注意。 必ず、所蔵巻号を確認! 「データベース」 ⇒本文情報を探すツール

所蔵している巻号が表示される。 雑誌を所蔵している 最後に「+」がついている場合は、今後も継続 場所が表示される。 して所蔵する予定。「-(ハイフン)」でつなが れている数字の巻号には、欠号がないことを 示しています。

2.資料を探す:電子リソース 2.資料を探す:電子ブック

図書館ホーム ページ ↓ 情報検索

*利用者用端末からは、利用できません。ご注意ください。

2.資料を探す:電子ジャーナル データベース検索実習 ある主題の雑誌論文を読みたい

STEP 1 : データベースで論文を特定する。 アクセス方法 図書館HP → 情報検索 → データベース

STEP 2 : 特定した論文を入手し読む。 利用上の禁止事項 全文データの複製、再配布等 データベースのリンクをたどる 雑誌タイトルがわかったら、OPACで検索 全文データの個人利用以外の利用 大量ダウンロード

- 17 - 4 平成25年度「情報基礎」学術情報検索

2.雑誌論文を探す(CiNii) 2.雑誌論文を探す(CiNii)

データの読み方 解説 論文タイトル

キーワード入力後、検索 抄 録

府大の所蔵が確認できる 収録巻号 ページ 出版年

PDFファイルで、論文が読める! 収録雑誌名

3.図書館の提供するサービス 府立大学にない資料も利用できます こんなときは、どうしよう? *大阪府立図書館の図書は、学情C図書館に *資料の配架場所がわからない。 取寄せて、利用できる場合があります ⇒ カウンターで尋ねてください *貸出中になっている図書が借りたい。 *大阪市立大学、関西大学に訪問して、図書 ⇒ OPACから予約できます を借りることができます *羽曳野キャンパスにある図書を、中百舌鳥キャ ンパスで借りたい。 *ILL(Inter Library Loan)= 図書館相互利 ⇒ OPACから取り寄せできます 用サービスで、その他の大学が所蔵する資 *大阪府立大学には所蔵がない。 料も利用できます! ⇒ 学外資料も探す

3.図書館の提供するサービス 3.図書館の提供するサービス

MyLibrary

大阪市立大学・関西 大学の図書館、大阪 府立図書館と連携 協定を結んでいます。 チェックボックスに チェックを入れると、 複数の図書館の蔵 書検索が一度にでき ます。

- 18 - 5 平成25年度「情報基礎」学術情報検索

MyLibraryで何ができる? 図書館の利用でわからないことは?

・図書館からのお知らせ、カレンダーの確認 カウンターで、図書館の使い方をご案内します。 ・OPAC検索、ブックマーク ・貸出や予約状況の確認・延長 ・学外への文献複写・現物貸借申込みと状況照会

図書館は、あなたのキャンパスライフを 応援します!!

- 19 - 6 情報教育システムの端末リプレースについて

情報システム室

1 はじめに 大阪府立大学では、教育用の PC システム(以下「情報教育システム」)を整備し、情報教育 のために供用している。平成 21 年 2 月に導入した情報教育システムは、平成 26 年 2 月に更新 時期となることから、平成 25 年度に「情報教育システム端末設備等」の仕様策定を行い、平成 26 年 3 月にシステムリプレースを行った。本稿では、システム導入までの経緯、システムの特 徴、利用者研修会の概要などを紹介する。

2 システム導入までの経緯 平成 25 年 5 月から 9 月にかけて「情報教育システム仕様策定委員会」を開催し、新しい情報教 育システムの構築計画を策定した。新たな情報教育システムについても、前システムと同様に、 Thin Client PCと PC 管理サーバを中心とする構成とし、3 キャンパス(中百舌鳥、羽曳野、り んくう)に分散設置することで高度の耐障害性を有するとともに、運用コストの低減、および システムの安定稼動、既存システムとの高い親和性を有することを要件とした。 また、平成 25 年 6 月に情報教育システムを利用する教員を中心にアンケートを実施(125 名 対象、回収率 46%)し、りんくうキャンパスには Mac 端末を導入する等、利用者の意見を聴取 して可能な部分についてはシステム構築に反映している。 その後、平成 25 年 11 月に入札によりシステム構築業者を決定、12 月よりシステム開発を行 い、1 月の利用者レビュー(17 名参加)を経て、平成 26 年 3 月から稼動している。

3 システムの特徴 (1) 情報教育 PC の利用環境 情報教育 PC のハードウェア更新は、CPU を Intel Pentium Dual-Core から Intel Core i7、 メモリ容量を 2GB から 16GB、内蔵ハードディスクとしてSSD を搭載するなどの性能アップ をはかっている。搭載 OS については、Windows は Windows 7 および Windows 8.1 とし、 は CentOS 6.5とし、起動時に 3 つの OS から選択する。また、OS やアプリケーショ ンソフトウェアについては PC 本体には格納しない Thin Client 方式を採用し、起動時に OS などのソフトウェアを SSD にキャッシュすることによって起動時間の大幅な短縮を 図っている。さらに、今まで一部端末のみ搭載していた高性能グラフィックボードを全台 (りんくうキャンパスの Mac 端末を除く)に導入、ディスプレイも 17 インチから 19 イン チへ更改し、ユーザの情報教育 PC の利用環境を改善している。 りんくうキャンパスについては、ハードウェアは Mac mini(Intel Core i5)、メモリ容 量 8GB とし、搭載 OS は MacOS 10.9 (Mavericks)と Windows 7 を Boot camp により選択 して起動することとしている。

(2) 情報教育教室の教材提示システム なかもず C5 棟実習室 1、B5棟 2B40、はびきのL202 教室における教材提示システム(プ

- 20 - ロジェクタ、スクリーンを除く)のリプレースを行い、ブルーレイディスク装置の設置や、 HDMI 入力端子への対応など、昨今の利用形態に合わせた利用環境を整備している。また 先行して導入されていた B3 棟 311 教室の機器との親和性をもたせ、教室ごとの操作性の 違いをできるだけ抑えて、利用者の使い勝手に配慮している。

(3) 情報教育 PC のソフトウェア管理について 前システムと同様に、PC 管理サーバでソフトウェアを一括管理し、ソウトウェアのバー ジョンアップなどの作業の一元化および雛型配信によるソフトウェア更改など、ソフト ウェア管理の省力化を実現するシステムを導入した。更に今回は、ウィルス対策ソフト ウェアの定期的な自動更新等、軽微な更新に柔軟な対応ができるようになっている。

4 利用者研修会の開催 情報教育 PC、教材提示システムなど情報教育システムの紹介、操作説明などを行った。 概要は以下のとおり。

・開催日:平成 26 年 3 月 26 日、4 月 8 日 ・場 所:C5 棟学術情報センター3F 実習室 1 ・内 容:情報教育教室利用について、システムの紹介、情報基礎担当者研修 ・参加者:82 名

5 おわりに 今後引き続き利便性の向上、運用面での改善に努めてまいります。利用者各位のご支援を よろしくお願いいたします。

- 21 - 情報教育システム:概要

情報教育システム端末設備等 情報教育システムサービス部 基盤

WEBサーバ DNS/NTP Proxy 端末状況照会 (サーバが参照)

RHEL5 基盤利用者管理SV ユーザ情報 csv

Windows機(534台) Guest LDAP ユーザ管理 追加 機種: Fujitsu ESPRIMO D583/H CPU: インテル Corei7-4770プロセッサ (3.40GHz) メモリ: 16GB パスワード 情教利用者管理サーバ Windows2008R2 解像度: 1280×1024 (19インチディスプレイ) 変更 場所:な)C5情教教室…155+3、 C5オープン…61+20 プリンタサーバ ディレクトリ な)B5-2B40・・・50+1 Windows2008R2 ユーザ管理 作成 ApeosWare な)B3-311A・・・60+1、311B・・・40+1 Management Suite な)A13-209・・・48+1 ログイン 統計データ guest は)L202情教教室・・・50+1 履歴 は)L203視聴覚室・・・22 メールサーバ は)O301大学院棟・・・17 ヘルプデスク な)主機室、ヘルプデスク…3

Mac機(53台) LDAP ×2 AD ×4 情教ファイルサーバ 基盤ストレージ(CX4-480C) 機種: Mac mini RHEL6.4 Windows2008R2 CPU: インテル Corei7 (2.30GHz) ログイン Windows端末はCIFS、 メモリ: 16GB スクリプト ログイン履歴 Linux端末はNFS ログイン ログイン履歴 プロトコルを利用 解像度: 1280×1024 (19インチディスプレイ) スクリプト ログイン履歴 ログイン履歴 場所: り)B213情教教室・・・50+1 個人利用領域 中百舌鳥 り)情報管理室・・・1 PSSJ りんくう な)ヘルプデスク…1 ACL付与バッチ はびきの イメージ バックアップ DNS (端末が参照)

X:¥ public_html Y:¥ unixホームディレクトリ プリンタ イメージ配信SV Z:¥ windowsホームフォルダ 学内WEBサーバ (中百舌鳥) DocuPrint 4060 同期 (学生コンテンツ用) DocuPrint C3360 ×6 中百舌鳥 教材提示(プロジェクタ他) 端末×444台 RHEL6.4 PT-D400S PT-F300 LP-ET30 LDAP AD×1 PT-F300 イメージ配信SV (りんくう) プリンタ ×4 りんくう DocuPrint 4060 端末×52台 教材提示(プロジェクタ他) VPL-CX150

AD×2 イメージ配信SV 学内WEBサーバ (はびきの) (学生コンテンツ用) プリンタ ×2 DocuPrint 4060 はびきの 教材提示(プロジェクタ他) 端末×90台 RHEL6.4 PT-F300 1 - 22 - 情報教育PC:ハード概要

キャンパス なかもず・はびきの りんくう

機種

Mac mini ESPRIMO D583/H

Intel Core i7 (2.3GHzクアッドコア)×1 CPU インテルCore i7-4770プロセッサ(3.40GHz) ※Turbo Boost使用時最大3.3GHz

メモリ 16GB(4GB×4) 16GB(8GB×2)

HDD 500GB(SSD) 1TBシリアルATAドライブ(5,400rpm)

グラフィック NVIDIA製 Geforce GT635 - ボードチップ

ディスプレイ 19型スクエア 1280x1024 (LCD-AD191SEW) 19型スクエア 1280x1024 (LCD-AD191SEW)

光学式USBマウス (MA-116HW) 光学式USBマウス (MA-116HW) 周辺機器 USBキーボード (SKB-SL17W) USBキーボード (SKB-SL17W) ※Windowsタイプ DVD-ROM 光学ドライブ(貸し出し30式)

Windows7、Windows8.1 OS Windows7、MacOSX10.9 CentOS6.5(なかもずのみ)

- 23 - 情報教育PC:ソフト概要

Windows7、8.1 キャンパス キャンパス 分類 アプリケーション名 バージョン 分類 アプリケーション名 バージョン 中百舌鳥 羽曳野 りんくう 中百舌鳥 羽曳野 りんくう ウイルス対策 Symantec Endpoint Protection 12.1.4 ○ ○ ○ Tex関係 TexLive 2013 ○ ○ - オフィス関連 Adobe Reader 11.0.05 ○ ○ ○ Tex関係 dviout 3.18.4 ○ ○ - オフィス関連 Microsoft Office Professional Plus 2013 Tex関係 dvips 6.1.1. ○ ○ - オフィス関連 Word 2013 2013 ○ ○ ○ Tex関係 dvipdfmx 20130405 ○ ○ - オフィス関連 Excel 2013 2013 ○ ○ ○ Tex関係 ghostview 0.86 ○○- オフィス関連 PowePoint 2013 2013 ○ ○ ○ Tex関係 ghostscript 9.10 ○○- オフィス関連 Access 2013 2013 ○ ○ ○ Tex関係 gsview 5.0 ○ ○ - オフィス関連 ユーティリティー ○ ○ ○ Tex関係 EasyTeX 3.242 ○ ○ - オフィス関連 OpenOffice 4.0.1 ○ ○ - 科学・統計ツール AMOS 22.0.0.0 ○ ○ ○ オフィス関連 primoPDF 4.1.0.10 ○ ○ ○ 科学・統計ツール AntConc 3.2.4w ○ ○ - オフィス関連 Evernote 5.1 ○ ○ ○ 科学・統計ツール Chem Office 13.0 ○ ○ ○ インターネット Thunderbird 24.2.0 - - ○ 科学・統計ツール Gaussian 09W 9.5 ○ - - インターネット FFFTP 1.98g ○ ○ ○ 科学・統計ツール GaussViewW 5.0 ○ - - インターネット Firefox 24.2.0 ○ ○ ○ 科学・統計ツール GNU Octave 3.6.4 ○ ○ - インターネット Google Chrome 31.0.1700.76m ○ ○ - 科学・統計ツール GNU Plot 4.6.4 ○ ○ - インターネット Google Earth 7.1.2.2041 ○ ○ ○ 科学・統計ツール KH Coder 2.b.30f ○ ○ - インターネット Internet Explorer 10 ○ ○ ○ 科学・統計ツール Mathematica 9.0.1 ○ ○ ○ インターネット SSH Secure Shell client 3.2.9 ○ ○ - 科学・統計ツール Matlab 2013b ○ ○ ○ インターネット TeraTerm 4.80 ○ ○ - 科学・統計ツール Pro/Engineering WF4 M220 ○ - - インターネット ホームページビルダー 18 - ○ - 科学・統計ツール for Windows 3.0.2 ○ ○ ○ インターネット Shockwave Player 12.0.7.148 ○ ○ ○ 科学・統計ツール Rcmdr 2.0-3○○○ インターネット Silverlight 5.1.298 13,0 ○ ○ ○ 科学・統計ツール conjoint 1.39 ○ ○ ○ インターネット Flash Player 11.9.900.170 ○ ○ ○ 科学・統計ツール arules 1.1-1 ○ ○ ○ エディタ emacs 23.4.954 ○ ○ - 科学・統計ツール mvpart 1.6-1 ○ ○ ○ エディタ 秀丸 8.32 ○ ○ ○ 科学・統計ツール FactoMineR 1.25 ○ ○ ○ プログラミング Active Perl 5.18.1 ○ ○ - 科学・統計ツール sem 3.1-3○○○ プログラミング Cygwin 2.8 ○ ○ - 科学・統計ツール MASS 7.3-29 ○ ○ ○ プログラミング gcc 4.8.2 ○ ○ - 科学・統計ツール e1071 1.6-2 ○ ○ ○ プログラミング g++ 4.8.2 ○ ○ - プログラミング gfortran 4.8.2 ○ ○ - 科学・統計ツール mlogit 0.2-4 ○ ○ ○ プログラミング make 4.0 ○ ○ - 科学・統計ツール bayesm 2.2-5 ○ ○ ○ プログラミング vi 7.4.135 ○ ○ - 科学・統計ツール PERregress 1.0-8 ○ ○ ○ プログラミング bash 4.1.11 ○ ○ - 科学・統計ツール LearnBayes 2.12 ○ ○ ○ プログラミング tcsh 6.18.01 ○ ○ - 科学・統計ツール 0.9.3.1 ○ ○ ○ プログラミング grep 2.16 ○ ○ - 科学・統計ツール AER 1.2-1○○○ プログラミング sort 8.15 ○ ○ - 科学・統計ツール R AnalyticFlow 2.1.0 ○ ○ ○ プログラミング sftp 1.0.1f ○ ○ - 科学・統計ツール SAS 9.4 ○○○ プログラミング ssh 1.0.1f ○ ○ - 科学・統計ツール Scilab 5.4.1 ○ ○ - プログラミング diff 3.3 ○ ○ - 科学・統計ツール SPSS 22.0.0.0 ○ ○ ○ プログラミング patch 2.7.1 ○ ○ - 科学・統計ツール WEKA 3.6.10 ○ ○ - プログラミング Eclipse (All In one Eclipse) 4.3.1.v20130911 ○ ○ - 科学・統計ツール Winmostar 4.102○○- プログラミング JDK6 / JDK7 (1.7.0_45) 1.7.0_45 ○ ○ - 描画ツールGIMP 2.8.8○○○ プログラミング DコンパイラDMD 2.063.2 ○ ○ - 描画ツール GrWinライブラリ 1.0.0 ○ ○ - プログラミング Msys 1.0.11 ○ ○ - 描画ツール Image Magick 6.8.8 ○ ○ ○ プログラミング Python 3.2.2 ○ ○ - 描画ツール Inkscape (textext) 0.48 ○ ○ - プログラミング Visual Studio 2013 Express 12.0.21005.1 ○ ○ - 描画ツール ImageJ 1.48q - - ○ プログラミング SWI-Prolog 6.6.1 ○ - - ユーティリティー7-Zip 9.20 ○○○ プログラミング SQLite 3.8.2 ○ ○ - ユーティリティー エプソンDS-50000スキャナドライバ 5.0.3.3 ○ ○ ○ プログラミング Ruby 2.0.0-p353 ○ ○ - ユーティリティー エプソンES-10000Gスキャナドライバ 3.492 ○ ○ ○ ユーティリティー カラープリンタドライバ(DocuPrint C3360) 2.7.14 ○ ○ ○ ユーティリティー モノクロプリンタドライバ(DocuPrint 4060) 2.7.9 ○ ○ ○ ユーティリティー Personal Counter 1.4.0 ○ ○ ○ ※りんくうにWindows8.1は導入されていません ユーティリティー VLC media player 2.1.2 ○ ○ ○ ユーティリティー Quick Time Player 7.7.4○○○ ユーティリティー Windows Media Player 12.0.7601.17150 ○ ○ ○ ユーティリティー NDP.view 2.3.1.0 - - ○ ユーティリティー cmd.exe 6.1.7601 ○ ○ ○ ユーティリティー OLYMPAS OlyVIA 2.7 --○ 知識モデリングツール 法造(モデルエディタ) 4.0 bata ○ ○ ○ 知識モデリングツール 法造(オントロジーエディター) 5.0 bata ○ ○ - - 24 - 情報教育PC:ソフト概要

Linux CentOS6.5 Mac OSX10.9 キャンパス キャンパス 分類 アプリケーション名 バージョン 分類 アプリケーション名 バージョン 中百舌鳥 羽曳野 りんくう 中百舌鳥 羽曳野 りんくう オフィス関連 Adobe Reader 9.4.2 ○ - - ウイルス対策 Symantec Endpoint Protection 12.1.4 - - ○ オフィス関連 OpenOffice 4.0.1 ○ - - オフィス関連 Adobe Reader 11.0.04 - - ○ インターネット Thunderbird 24.3.0 ○ - - オフィス関連 Microsoft Office for Mac 2011 - - ○ インターネット Firefox 24.3.0 ○ - - オフィス関連 Word for Mac 2011 2011 - - ○ エディタ emacs 23.1.1 ○ - - オフィス関連 Excel for Mac 2011 2011 - - ○ プログラミング Eclipse (All In one Eclipse) 3.6.1 ○ - - プログラミング gcc 4.4.7-4 ○ - - オフィス関連 PowerPoint for Mac 2011 2011 - - ○ プログラミング g++ 4.4.7-4 ○ - - オフィス関連 Outlook for Mac 2011 2011 - - ○ プログラミング make 3.81-20 ○ - - オフィス関連 iWork プログラミング diff 2.8.1-28○-- オフィス関連 Pages 5.0.1 - - ○ プログラミング patch 2.6-6 ○ - - オフィス関連 Numbers 3.0.1 - - ○ プログラミング g77 3.4.6-19 ○ - - オフィス関連 Keynote 6.0.1 - - ○ プログラミング gfortran 4.4.7-4 ○ - - オフィス関連 iLife プログラミング OpenCV 2.0.0-12 ○ - - オフィス関連 iPhoto 9.5.1 - - ○ プログラミング Python 2.6.6 ○ - - オフィス関連 iMovie 10.0.1 - - ○ プログラミング R 3.0.2○-- オフィス関連 GarageBand 10.0.1 - - ○ プログラミング Rcmdr ○-- 画像転送 EdClass for Mac 教師用 1.10.1 - - ○ プログラミング conjoint ○ - - 画像転送 EdClass for Mac 学生用 1.10.1 - - ○ プログラミング arules ○-- インターネット Firefox 26.0 - - ○ プログラミング mvpart ○-- インターネット Safari (標準) 7.0.1 - - ○ プログラミング FactoMineR ○-- エディタ mi 2.1.12r3 - - ○ プログラミング sem ○-- プログラミング MASS ○-- 描画ツール ImageJ 1.47 - - ○ プログラミング e1071 ○ - - ユーティリティー NDP.view 2.3.1 - - ○ プログラミング mlogit ○-- ユーティリティー OsiriX 5.8.2 - - ○ プログラミング bayesm ○-- ユーティリティー Cyberduck (FTP) 4.4.3 - - ○ プログラミング PERregress ○-- ユーティリティー iTunes (標準) 11.1.3 - - ○ プログラミング LearnBayes ○ - - ユーティリティー iZip 2.1 - - ○ プログラミング ggplot2 ○-- ユーティリティー プリンタドライバ(DocuPrint 4060) 4.0 - - ○ プログラミング AER ○-- ユーティリティー Personal Counter 1.4.0 - - ○ プログラミング JavaGD ○ - - 環境復元 Deep Freeze Mac 5.80 - - ○ プログラミング rJava ○ - - プログラミング RAnalyticFlow 2.1.0 ○ - - プログラミング perl 5.10.1○-- プログラミング J2SDK (JDK SE) 1.7.0.51 ○ - - プログラミング SWI-Prolog 5.7.11 ○ - - プログラミング Ruby 1.8.7.352 ○ - - Tex関係 texlive 2013 ○ - - Tex関係 pxdvi 22.85_j1.41-ptexlive ○ - - Tex関係 ghostscript 8.70-19 ○ - - Tex関係 gv 3.7.1○-- Tex関係 dvips 5.993○-- Tex関係 dvipdfmx 0.13.2c-20130624 ○ - - 科学・統計ツール Mathematica 9.0.1 ○ - - 科学・統計ツール Octave 3.4.3-1 ○ - - 科学・統計ツール gnuplot 4.2.6-2 ○ - - 描画ツール GIMP 2.6.9 ○ - - 描画ツール ImageMagick 6.5.4.7 ○ - - ユーティリティーコマンド類 ○-- ユーティリティー vi 7.2.411 ○ - - ユーティリティー bash 4.1.2-15○-- ユーティリティー tcsh 6.17-24 ○ - - ユーティリティー traceroute 2.0.14-2 ○ - - ユーティリティー dig 9.8.2rc1 ○ - - ユーティリティー nslookup bind-utils-9.8.2-23.rc1 ○ - - ユーティリティー ping iputils-20071127-17 ○ - - ユーティリティー grep 2.6.3○-- ユーティリティー sort 8.4 ○-- ユーティリティー sftp openssh_5.3pl1 ○ - - ユーティリティー ssh openssh_5.3pl1 ○ - - ユーティリティー ifconfig 1.42 (2001-04-13) ○ - - ユーティリティー awk 3.1.7-10 ○ - - ユーティリティー pwgen 2.06-5 ○ - - ユーティリティー エプソンDS-50000スキャナドライバ 5.0.3.3 ○ - - ユーティリティー エプソンES-10000Gスキャナドライバ 3.492 ○ - - ユーティリティー カラープリンタドライバ(DocuPrint C3360) 2.7.14 ○ - - ユーティリティー モノクロプリンタドライバ(DocuPrint 4060) 2.7.9 ○ - - ユーティリティー Personal Counter 1.4.0 ○ - - - 25 - 全学無線 LAN 環境の整備

1.はじめに 本学における無線 LAN 環境は平成18年度に講義室を中心とた約40箇所への無線アク セスポイント(無線 AP)の設置に始まり、各年度ごとに追加設置を行い整備をしてきた。 しかしながら以下のような問題が本学の無線 LAN 環境には存在した。 (1) 無線 LAN 環境が必要とされている場所をカバーしきれていない。 (2) モバイルデバイスの普及に伴う教育環境の変化に対応できていない。 (3) 高度でセキュアな無線 LAN 環境になっていない。 (4) 学生の利用が難しい。 (5) 学会などで来学した学外利用者の利便性が悪い。 (6) 全キャンパスを集中制御できる無線 LAN 環境でない。 これらの問題点を解決すべく、平成25年度に全学的な無線 LAN 環境の再構築を行い全 学無線 LAN としてサービスを提供することとなった。

2.概要 今回整備した全学無線 LAN 環境の概要を以下に示す。 A) 無線 AP 数の増加、無線 LAN サービスエリアの拡大 B) 利用者カテゴリによる SSID の分離 C) 学生所有端末の利用簡易化 D) 暗号化方式の変更による暗号強化 E) 国際無線 LAN ローミングサービス(eduroam)の導入 F) 公衆無線 LAN の導入

3.整備項目解説 平成25 年 4 月 1 日に I-site なんばで無線 LAN の運用を開始し、11 月 1 日に全キャンパ スで無線 LAN の運用を開始した。

A) 無線 AP 数の増加、無線 LAN サービスエリアの拡大 今回の全学無線 LAN の整備にあたっては、無線 AP の数を指定するのではなく、講義室、 会議室、学生がよく使用するオープンエリア(食堂など)を中心に部屋を指定し、その部 屋の全域において一定レベルの電波強度を保障することを調達の条件とした。 また、全学に設置された無線 AP について中百舌鳥キャンパス学術情報センターで集中制 御することが可能となった。

- 26 -

B) 利用者カテゴリによる SSID の分離 今回整備した全学無線 LAN においては、利用者カテゴリにより以下の SSID を設定し運 用することとなった。 表 1 SSID ⼀覧表 SSID 説明 OPU-Student 本学の学⽣対象 OPU-Education 教育⽤情報端末が対象 eduroam 国際無線LANローミング基盤(eduroam)アカウント保持者対象 OPU-Authnet2 本学の教職員対象 OPU-Guest 短期滞在の学外研究者が対象

SSID は上記以外に学会等の催事等で臨時発行できるようになっており、平成 25 年 11 月 1 日の運用開始後、年度末までに 5 回の提供を行った。 平成 25 年度中に臨時無線 LAN を提供した主な学会は「静電気学会」、「第 1 回 OPU-TKU 国際シンポジウム」等である。

C) 学生所有端末の利用簡易化 従来、学生個人所有の PC をキャンパスネットワークに接続するには、指導教員からの登 録申請手続きが必要となり学生が自由に登録できる環境はなかった。 今回の全学無線 LAN では、セキュリティの確認(検疫)を行う仕組みを導入することに より、セキュリティを確保しながら学生の持ち込み PC の接続を可能にした。これに伴い学 生自ら個人所有の PC をホスト情報管理システム(以下 HMS)に登録できるようにした。 平成 25 年度末時点の HMS における学生の PC 登録数は 479 台であり、順調に増加して いる。 なお、学生が HMS 登録した PC については、セキュリティ確保の観点から有効期間を当 該年度末までとし、登録情報を 4 月 1 日朝にすべて消去している。新年度も引き続き利用 したい場合は、学生自身で再度 HMS に登録することとしている。

D) 暗号化方式の変更による暗号強化 従前の無線 LAN においては、暗号化方式が WEP であり、セキュリティレベルとして低 いものであった。 今回の全学無線 LAN においては、暗号化方式を WPA2 とすることによりセキュリティ レベルの高いものとした。※1

- 27 - E) 国際無線 LAN ローミングサービス(eduroam)の導入 国際無線 LAN ローミングサービス(eduroam)は大学等教育研究機関の間でキャンパス 無線 LAN の相互利用を実現する、 国立情報学研究所(NII)のサービスであり、本学も全学 無線 LAN 導入にあわせて平成 25 年度に参加した。 学外利用者の利便性を向上させると共に、本学構成員が学外でのネットワーク利便性を 高めることにもなった。 平成 25 年度末時点の登録者は 76 名である。

F) 公衆無線 LAN の整備 学内外利用者のスマートフォンや携帯電話に向けて、各キャリアの通信サービスを学内 AP 経由で提供することにより利便性を向上させようとするものである。平成 26 年度早々 の導入を目指している。

4.整備後の課題、展望 運用開始後、いくつかの課題が浮かび上がってきた。以下に一覧を示す。 1. 全学無線 AP と研究室設置 AP との電波干渉の解消 2. 学生所有携帯端末、スマートフォン(Android, iPhone など)の利用可能化 3. 外国人(留学生、講師、招聘教員など)向けの利用マニュアル整備不足(英文化)

今後これらの課題を解決すべく、全学での無線 AP 設置基準策定や検疫システムの改良な どに取り組む。

参考文献等 ※1:無線 LAN 暗号化方式について:IPA「無線 LAN におけるセキュリティ対策」 http://www.ipa.go.jp/security/fy18/reports/contents/enterprise/html/421.html

- 28 -

対外公開サーバのセキュリティ診断

近年、Web サイトの改ざんや個人情報・機密情報の流出など、インターネットを介したサーバへの攻撃 が頻発している。こうした状況に対応するため、平成 24 年度から学内に設置された対外公開サーバに対す るセキュリティ診断を実施してきた。診断の結果、脆弱性が見つかったサーバについては、対策を実施し、 サーバのセキュリティを確保してきた。 本稿では、平成 25 年度に実施したサーバのセキュリティ診断の結果について報告する。

1. 実施目的 インターネットに公開しているサーバについて、第三者による攻撃を想定した情報擬似アタックを行 うことにより、サーバのOS・ミドルウェアの欠陥、設定不備等の脆弱性を客観的に把握し、その対策を 実施することを目的とした。

2. 実施日時 平成26年1月27日~2月10日

3. 診断対象 (1) サーバ本体の脆弱性診断 ・学術情報センター管理サーバ(40IP) ・業務システムサーバ(40IP) ・研究室等教員管理サーバ(62IP) (2) WEB サーバの脆弱性診断 ・30 サイト(1 サイトあたり 5 画面)

4. 診断内容 (1) 診断方法 ① サーバ本体の脆弱性診断 インターネット経由で、診断ツールによるサービスポートの検出及び脆弱性の有無の確 認を行った。発見した脆弱性について誤検知かどうかを手動で再確認した。主な確認内容 は以下のとおり。 ・HTTP、FTP、SSH 等の通信可能なポートに付随するバナー情報等からのサービス名 称、稼働ソフトの名称およびバージョンの調査 ・手動でセッションを確立することで SSL 等の暗号方式、強度等を調査 ・その他、検出された脆弱性において、破壊活動を行わないコマンドの送信 ② Web サーバの脆弱性診断 診断ツールを実行し、インターネット経由で対象とする Web サイトにアクセスし、Web アプリケーションの脆弱性について診断した。発見した脆弱性について誤検知かどうかを 手動で再確認した。主な確認内容は以下のとおり。 ・SQL インジェクションが可能かの確認 ・クロスサイトスクリプティングが可能かの確認 ・クロスサイトリクエストフォージェリが可能かの確認など

- 29 -

Internet ファイア 診断用 ウォール PC 診断対象

図 1-1 診断実施時のネットワーク構成(リモート診断)

(2) 診断ツール 本診断には以下のツールを使用した。 表 1-1 診断ツール ツール名称 バージョン 製造元 目的 Nmap 6.40 nmap.org ポートスキャン(空きポートに関する診断)を 主体としたセキュリティ/ポートスキャナ及 びネットワーク診断ツール Nessus 5.2.4 Tenable 社 セキュリティ欠陥の検出、対象機器の設定状況 やセキュリティパッチ適用状況等、システムの 脆弱性を診断するセキュリティスキャナ Burp Suite 1.5.20 PortSwigger 社 Web アプリケーションにおけるセキュリティ 欠陥の検出を行うスキャナ機能と、手動での脆 弱性検出を行うプロキシ機能を有する診断ツ ール

(3) 評価基準 本診断で検出された脆弱性は、国際的な脆弱性評価基準 CVSS(Common Vulnerability Scoring System)におけるリスク評価基準を基に、4 段階の指標(「重大性」と呼称)で評価し ている。評価基準の内容は以下のとおり。

表 1-2 脆弱性の評価基準 レベル 内 容 サービスの停止や、ユーザ情報の間接的な悪用等、サービスの提供やシステムの 高 信用に対する損害が予想される問題。(CVSS 基準値: 7.0~10.0) システムの設定情報やセキュリティ情報の漏えい等、システムに対する攻撃手段 中 を提供する可能性がある問題。 (CVSS 基準値: 4.0~6.9) システムの一般的な情報や、サービスの運用状況等、システムに関する情報が漏 低 えいする可能性のある問題。(CVSS 基準値:0.1~3.9) 情報 攻撃者の興味を引くような情報を提供する可能性がある問題。(CVSS 基準値: 0) 検出なし 通信可能なポートに対する脆弱性は検出されなかった。

- 30 - 5. 診断結果

(1) サーバ本体の診断結果 サーバ本体の脆弱性診断で検出された脆弱性のレベルとサーバ数は、以下のとおりであ った。

表 2-1 脆弱性が検出されたサーバ数(サーバ本体の脆弱性診断) 全体 部局サーバ 業務システム 研究室等サーバ 重大性 サーバ (142IP) (40IP) (40IP) (62IP) 高 14 2 2 10

中 66 38 9 19

低 4 0 0 4

情報 2 0 0 2

検出なし 21 0 15 6 検出なし 35 0 14 21 (応答なし) ※重大性の判定方法は以下のとおりです。 重大性(高) : 高が 1 つ以上検出されたサーバ 重大性(中) : 高はなく、中が 1 つ以上検出されたサーバ 重大性(低) : 高、中はなく、低のみ検出されたサーバ 検出なし : 外部からのアクセスに応答があり、かつ脆弱性が検出されなかったサーバ 検出なし(応答なし) : 外部からのアクセスに応答せず、それが想定通りであるサーバ

(2) Web サーバの診断結果 WEB サーバの脆弱性診断で、検出した脆弱性のレベルとサイト数は、以下のとおりであ った。

表 2-2 脆弱性が検出されたサイト数(WEB サーバの脆弱性診断) 業務システム 研究室等 全体 部局サーバ 重大性 サーバ サーバ (30サイト) (19サイト) (3サイト) (8サイト) 高 9 6 0 3

中 6 3 0 3

低 0 0 0 0

情報 10 7 2 1

検出なし 5 3 1 1

※重大性の判定方法は以下のとおりです。 重大性(高) : 高が 1 つ以上検出されたサイト 重大性(中) : 高はなく、中が 1 つ以上検出されたサイト 重大性(低) : 高、中はなく、低のみ検出されたサイト 検出なし : 脆弱性が検出されなかったサイト

- 31 -

6. 診断で検出された脆弱性への対策

診断の結果脆弱性が検出されたサーバについては、以下の通り、当該サーバの管理者に対して個別に 脆弱性の説明を行い、対策の実施を依頼した。 (1) 脆弱性が検出された各サーバ管理者に対して、診断結果と対策についての個別説明会を開催した。 (2 月 24 日~28 日、3 月 3 日~7 日)

(2) 重大性が「高」「中」に分類される脆弱性が検出されたサーバについては 4 月中、「低」に分類され る脆弱性が検出されたサーバについては 5 月末までの対策実施と報告書の提出を依頼した。

(3) 学術情報センターが管理し学部等が利用しているサーバについては、学術情報センターが順次対策 を実施する。

7. 対策結果

平成26年8月末現在の対策状況は以下のとおりである。

表 3-1 サーバ本体の脆弱性対策結果

重大性 対策済み 未対策 備考

高(14 IP) 11 3 未対策3IP はサーバ移行準備中

対策済み中、5IP は現在対策実施中 中(66 IP) 64 2 未対策は対策検討中・サーバ移行準備中 対策済み中、1IP は現在対策実施中 低( 4 IP) 3 1 未対策1IP は対策検討中

表 3-2 Web サーバの脆弱性対策結果

重大性 対策済み 未対策 備考

高(9サイト) 9 0

中(6サイト) 6 0 1 サイトは現在対策実施中

8. 今後の取り組み

・ 同じ診断基準を用いて継続的に診断を行う

・ 診断を実施する時期について、対策説明会・対策実施期間を考慮し再検討する

- 32 -

Ⅱ.活動資料(平成 25 年度)

平成25年度 学術情報センター委員会名簿...... 33

平成25年度 学術情報センター委員会活動記録 ...... 37

大阪府立大学教員著作寄贈図書リスト ...... 38

出版物、展示等で利用された本学資料 ...... 39 (平成 25 年度)学術情報センター委員会名簿

図書館委員会 図書館長 難波 利幸 羽曳野図書センター長 簱持知恵子 理系ジャーナルセンター長 藤原 宣夫 経済・経営・法律系図書室長 中山 雄司 ヒューマンサイエンス系図書室長 田中 宗博 りんくう図書室長 中村 洋一 工学研究科委員 瀬川 大資 理学系研究科委員 小関 史朗 総合リハビリテーション学研究科委員 堀部 秀二 高等教育推進機構委員 田中 秀和 地域連携研究機構委員 河村 裕一 21世紀科学研究機構委員 野口 悟

学術情報センター図書館選書委員 前期 平成 25 年 4 月~9 月 後期 平成 25 年 10 月~平成 26 年 3 月 図書館長 難波 利幸 図書館長 難波 利幸 機械系学類 教授 吉田 篤正 現代システム科学域 助教 佐賀 亮介 自然科学類 准教授 伊藤 康人 地域連携部門 教授 古田 雅一 高等教育推進部門 教授 大平 桂一 教育福祉学類 准教授 田垣 正晋

マネジメント学類 教授 中山 雄司 知識情報+環境システム学類 准教授 工藤 宏司 学術情報室長 赤崎 久美 学術情報室長 赤崎 久美

羽曳野図書センター運営委員会 看護学類 教授(委員長) 簱持知恵子 看護学類 准教授 松田千登勢 看護学類 講師 伊藤 良子 看護学類 助教 椿 知恵 総合リハビリテーション学類 教授 堀部 秀二 総合リハビリテーション学類 准教授 岩城 俊雄 総合リハビリテーション学類 准教授 米津 亮 総合リハビリテーション学類 講師 小島 久典

- 33 - 理系ジャーナルセンター専門部会 生命環境科学研究科 教授 (委員長) 藤原 宣夫 工学研究科 教授 瀬川 大資 理学系研究科 教授 小関 史朗 高等教育推進機構 准教授 田中 秀和 地域連携研究機構 教授 河村 裕一 21世紀科学研究機構 教授 野口 悟

経済・経営・法律系図書室専門部会 教授 中山 雄司 教授 日下 文男 教授 綿貫伸一郎 教授 北居 明 准教授 宇野 浩司 准教授 住田 守道

ヒューマンサイエンス系図書室専門部会 人間社会学研究科主担 教授 (委員長) 田中 宗博 地域連携研究機構主担 地域保健学域主担 准教授 三田 優子 現代システム科学域主担 教授 秋庭 裕 第 1 学群人文科学系 准教授 上柿 崇英

りんくう図書室専門部会 動物構造機能学分野 教授 (委員長) 中村 洋一 動物構造機能学分野 助教 井澤 武史 獣医環境科学分野 教授 松尾 三郎 獣医環境科学分野 助教 岩崎 忠 獣医臨床科学分野 教授 大橋 文人 獣医臨床科学分野 助教 高橋 正弘

貴重図書専門部会 人間社会学研究科 教授 (委員長) 西田 正宏 経済学研究科 教授 近藤 真司 経済学研究科 准教授 岡田 光代 人間社会学研究科 教授 大平 桂一 人間社会学研究科 教授 青木 賜鶴子 21 世紀科学研究機構 教授 山東 功 図書館長 難波 利幸 学術情報室長 赤崎 久美

- 34 - 情報セキュリティ委員会 学術情報センター長 今井 良彦 総務部長 村田 忠男 経営企画部長 村田 忠男 学生センター長 竹内 正吉 現代システム科学域長 牧岡 省吾 工学域長 伊藤 智博 生命環境科学域長 大木 理 地域保健学域長 高辻 功一 工学研究科長 池田 良穂 生命環境科学研究科長 増田 昇 理学系研究科長 多田 俊治 経済学研究科長 松川 滋 人間社会学研究科長 吉田 敦彦 看護学研究科長 高見沢 恵美子 総合リハビリテーション学研究科長 高畑 進一 高等教育推進機構長 前川 寛和 地域連携研究機構長 辻 洋 国際交流推進機構長 杉村 延広 21 世紀科学研究機構長 辻 洋 高等専門学校事務局長 中田 敏夫 学術情報センター長補佐 馬野 元秀

情報システム委員会 学術情報センター長 今井 良彦 学術情報センター長補佐 馬野 元秀 現代システム科学域 教授 宮本 貴朗 現代システム科学域 教授 七條 達弘 工学域 教授 石渕 久生 生命環境科学域 教授 川口 剛司 地域保健学域 教授 階堂 武郎 工学研究科・学部 教授 石渕 久生 生命環境科学研究科・学部 教授 川口 剛司 理学系研究科・学部 教授 藤本 典幸 経済学研究科・学部 教授 七條 達弘 人間社会学研究科・学部 教授 岡本 真彦 看護学研究科・学部 教授 階堂 武郎 総合リハビリテーション学研究科・学部 教授 淵岡 聡 高等教育推進機構 教授 川添 充 地域連携研究機構 教授 古田 雅一 21 世紀科学研究機構 教授 野口 悟 総合戦略課長 船野 智加枝

- 35 - 総務人事課長 田村 真二 広報課長 山口 景子 経営企画課長 中村 信二 教育推進課長 柳 嘉夫 地域連携研究推進課長 山本 和美 国際交流課長 石橋 正州 21 世紀科学研究支援課長 中野 弘一 学生課長 池田 幸雄

情報システム委員会専門部会 現代システム科学域 教授(部会長) 宮本 貴朗 現代システム科学域 教授 瀬田 和久 現代システム科学域 教授 岡本 真彦 現代システム科学域 准教授 小島 篤博 現代システム科学域 講師 青木 茂樹 工学域 教授 馬野 元秀 工学域 准教授 佐賀 亮介 生命環境科学域 教授 川口 剛司 生命環境科学域 准教授 竹中 重雄 生命環境科学域 准教授 麻田 俊雄 地域保健学域 教授 淵岡 聡 高等教育推進機構 教授 星野 聡孝 高等教育推進機構 教授 川添 充 高等教育推進機構 准教授 泉 正夫 総合戦略課 課長補佐 谷 忠明 総務人事課 課長補佐 橋口 信幸 広報課 主査 皆藤 昌利 経営企画課 課長補佐 泉谷 成昭 教育推進課 課長補佐 西川 勝義 地域連携研究推進課 主事 刈谷 有希 国際交流課 課長 石橋 正州 21 世紀科学研究支援課 外山 千里 学生課 副主査 菅野 伊久央

- 36 - 平成25年度 学術情報センター委員会活動記録

・図書館関連 ◎図書館委員会 平成25年 4月11日(木)第1回 5月 9日(木)第2回 6月20日(木)第3回 7月11日(木)第4回 11月14日(木)第5回 平成26年 2月13日(木)第6回

◎選書会議(平成25年度前期) 平成25年 6月25日(火)第1回 9月25日(水)第2回

◎選書会議(平成25年度後期) 平成25年 11月27日(水)第1回 平成26年 2月24日(月)第2回

◎貴重図書専門部会 平成25年 5月30日(木)第1回 7月25日(木)第2回

◎理系ジャーナルセンター専門部会 平成26年 1月30日(木)第1回

◎経済経営法律系図書室専門部会 平成25年 4月25日(木)第1回 5月23日(木)第2回 6月27日(木)第3回 7月25日(木)第4回 10月24日(木)第5回 11月28日(木)第6回 平成26年 3月12日(水)第7回

◎ヒューマンサイエンス系図書室専門部会 平成25年 4月11日(木)第1回 5月 9日(木)第2回 6月20日(木)第3回 7月11日(木)第4回 10月10日(木)第5回 11月14日(木)第6回 12月19日(木)第7回 平成26年 2月13日(木)第8回

◎羽曳野図書センター運営委員会 平成25年 4月18日(木)第1回 5月16日(木)第2回 6月25日(火)第3回 7月18日(木)第4回 9月19日(木)第5回 11月21日(木)第6回 平成26年 2月20日(木)第7回

◎りんくう図書室専門部会 平成25年 10月7日(月)第1回

・情報システム関連 ◎情報セキュリティ委員会 平成25年 5月14日(火)第1回

◎情報システム委員会 平成25年 5月 10日(金) 第1回 9月 26日(木) 第2回 平成26年 3月 4日(火) 第3回

◎情報システム委員会専門部会 平成25年 4月 23日(火) 第1回 8月 7日(水) 第2回 9月 12日(木) 第3回 12月 5日(木)~ 12月 12日(木) 第4回 (メール持ち回り審議) 平成26年 3月 26日(火)~ 3月 31日(月) 第5回 (メール持ち回り審議) - 37 - 大阪府立大学教員著作寄贈図書リスト

(平成25年4月~平成26年3月) 寄贈者 書 名 出版社 請求記号 出版年

教授名誉 東アジア原産有用植物と照葉樹林帯の民 山口 裕文 北海道大学出版社 615/Y24 2013

族文化 (栽培植物の自然史2)

村田 右富美 日本を読もう:わかる古事記 西日本出版社 913.2/MU43 2012

よみがえる万葉のこころ:入江泰吉の万葉風 入江泰吉記念奈良 村田 右富美 911.2/KI39 2013 景 市写真美術館

森岡 正博 草食系男子の恋愛学 中信出版社 152.1/MO62 2010 人間社会学研究科 森岡 正博 まんが哲学入門:生きるって何だろう? 講談社 080/KGS/2216 2013

Editura Universităţii 森岡 正博 Filosofia japoneză azi 121/MA32 2013 din București 伊田 久美子 よくわかるジェンダー・スタディーズ ミネルヴァ書房 367.2/KI39 2013

地域子育て支援と母親のエンパワーメント: 中谷 奈津子 大学教育出版 369.4/N43 2008 内発的発展の可能性

工藤 宏司 方法としての構築主義 勁草書房 361/N32 2013

洛北岩倉と精神医療 精神病患者家族的看 中村 治 世界思想社 493.7/N37 2013 護の伝統の形成と消失 究科学研経済 日下 文男 金融取引をめぐる所得課税と消費課税 税務経理協会 345.3/KU83 2013 理学系研 究科 Mechanism of sedimentary basin formation : 伊藤 康人 multidisciplinary approach on active plate InTech 455.8/I89 2013

margins 学研究科生命環境科 大阪府立大学大学 古事記における天気ならびに植物季節的 青野 靖之 院生命環境科学研 451.8/A55 2014 記述を用いた気候復元手法の確立

究科

大阪経済法科大学 山田 智貴 環境と海洋-海から見直す地球環境- 452/H93 2012 出版部

工学研究科松永 秀章 イプシロン・デルタ論法 完全攻略 共立出版 413.1/H31 2013

中澄 博行 ディスプレイと機能性色素 シーエムシー出版 549.9/N46 2010

機能性色素の科学 色素の基本から合成・

中澄 博行 化学同人 577.1/N46 2013 反応、実際の応用まで 耐航性能初級編(船舶海洋工学シリーズ ; 5 池田 良穂 成山堂書店 551/I32 2013 船体運動) 推進機構高等教育 パンジェ マリー 大阪公立大学共同 un abe´ce´daire francophile 293.5/F32 2013 フランソワーズ 出版会

※著書ご刊行の際には、学術情報センター図書館へご恵贈くださいますようお願い申し上げます

- 38 -

出版物、展示等で利用された本学資料

学術情報センター図書館では、出版物の刊行や博物館・図書館での展示へ資料提供を行っている。

平成 25 年度に提供した主な資料 № 資料名 利用者 利用方法 備考 ハワイ大学 “Painting Circles ; Tsuchida Bakusen,the Kokuga Society and Nihonga 1 道成寺縁起絵巻 掲載 美術学科日本美術史 助教授 Exhibition Collectives in the early 20th Century” への掲載

2 物臭太郎絵巻 株式会社悠工房 掲載 青葉出版株式会社発行 『社会科資料集 6年』への掲載 2013年度版社会6年スプリングサピックスH64-03、 3 物臭太郎絵巻 株式会社日本入試センター 掲載 社会5年デイリーサピックス540-27(学習塾用教材)への掲載

4 物臭太郎絵巻 株式会社旺文社 掲載 『中学入試くらべてわかるできる子図鑑 社会』への掲載

5 物臭太郎絵巻 株式会社浜島書店 掲載 高校生対象日本史資料集『新詳日本史』への掲載

6 物臭太郎絵巻 講談社 掲載 講談社学術文庫『物語の中世』(保立道久著)への掲載 7 謡絵本松風 大阪女子大学同窓会斐文会 掲載 『斐文会報』351号への掲載

株式会社 京都造形芸術大学通信教育講座の映像教材の制作(2008年9月 8 十帖源氏 放映 NHKエデュケーショナル 14日放送NHK「新日曜美術館『源氏物語 千年のかたち』より使用)

株式会社ユニフォトプレス 帝国書院発行 平成26年度高等学校日本史資料集 9 物臭太郎絵巻 掲載 インターナショナル 『最新日本史図説』への掲載

掲載 10 名家消息 第一巻 俳文学会会員 平成25年度第65回全国大会における研究発表、配布資料への掲載 翻刻 源氏物語絵詞 絵入源氏物語 十帖源氏 伊勢物語 特別企画展 伊勢物語古意 「文学と美術の出会い-平安時代から江戸時代の物語絵」 11 公益財団法人大和文華館 展示 よしやあしや への展示出品 平成25年11月22日(金)~12月26日(木)開催 松風 謡曲画誌 いぶき 物臭太郎絵巻 特別企画展「文学と美術の出会い 12 物臭太郎絵巻 公益財団法人大和文華館 掲載 -平安時代から江戸時代の物語絵」ちらしへの掲載

13 源氏大和絵鑑 国際浮世絵学会事務局 掲載 國華社発行 『國華』第1421号「菱川師宣筆『源氏絵』」への掲載 掲載 14 小鳥、小艸 俳文学会会員 平成25年度第65回全国大会における研究発表、配布資料への掲載 翻刻

株式会社 株式会社ミネルヴァ書房『本屋さんのすべてがわかる本』2巻 15 和英商賈対話集 掲載 エヌ・アンド・エス企画 「調べよう!日本の本屋さん」への掲載

16 発句題林集 笠間書院 掲載 永井一彰著 笠間書院刊 『板木は語る』への掲載 掲載 「上方の浮世絵-大坂・京都の粋と技-」への展示出品他 株式会社 あやね竹 放映 大阪展:大阪歴史博物館 平成26年4月19日(土)~ 6月1日(日) 17 プラネット近畿総支社 NHK 展示 山口展:山口県立萩美術館・浦上記念館 平成26年9月9日(火)~10月13日(祝)

中尾佐助スライドデータ 一般社団法人 『照葉樹林文化論の現代的展開Ⅱ』 カラースライド 掲載 18 北海道大学出版会 (山口裕文・大形徹・金子務編著)添付予定の に収録 (ブータン1958、1961) CD はちかつき 中学校国語科副教材『新国語便覧』への掲載 19 株式外社秀学社 掲載 物臭太郎絵巻 (平成23日10月25日許可 『新しい国語のワーク』から転載) 公益財団法人全国学校図書館協議会発行『としょかん通信 20 物臭太郎絵巻 有限会社読書工房 掲載 2014年2月号小学生版』特集〈古典に親しもう〉への掲載 フェリス女学院大学発行 「フェリス・ブックス vol.21 21 英和対訳袖珍辞書 株式会社D-CODE 掲載 『国語辞典女子-今日から始める日本語研究-』」への掲載

株式会社 京都造形芸術大学通信教育講座の映像教材の制作(2008年9月 22 源氏物語絵詞 放映 NHKエデュケーショナル 14日放送NHK「新日曜美術館『源氏物語 千年のかたち』より使用)

23 物臭太郎絵巻 株式会社新学社 掲載 『27年度版 社会科資料集6年』への掲載

- 39 -

Ⅲ.統計資料(平成 25 年度)

U ホール白鷺の利用状況 ...... 40

大阪府立大学図書館統計 ...... 42

1. 図書館概要 ...... 42

2. 図書管理業務 ...... 46

3. 利用サービス業務 ...... 49

4. 電子情報利用状況 ...... 56

情報システム統計 ...... 58

1. 共通基盤システム キャンパスネットワーク利用統計 ...... 58

2. 教育研究支援サービス利用統計 ...... 66

3. 情報教育システム利用統計 ...... 75 U ホール白鷺の利用状況(平成 25 年度) (平成 25 年 4 月~平成 26 年 3 月)

年月日 利用時間 使用者 内容 人数 種別

4/1 16:00~18:00

4/2 8:00~18:00 新入生オリエンテーション 延べ 教育推進課 ③ 4/4 16:00~18:00 (内、搬入日 2 日) 2,700 人

4/5 8:00~17:00

4/8 8:00~18:00 教育推進課 学域オリエンテーション 800 人 ③

4/11~ 関西経済論 XIX 延べ 9:00~17:00 地域連携室 ① 8/1 (木曜日 15 回、 リハーサル 1 日、 予備日 3 日) 15,010 人

4/12~ 環境とサスティナビリティ(現代システム科学域授業) 延べ 8:30~11:00 教育推進課教務グループ ③ 8/2 (金曜日 16 回) 5,280 人 大阪府教育センター 平成 25 年度 初任者・新規採用者研修及び 10 年経験者研修 4/17 9:00~17:00 850 人 ④ 企画室 実施校校長等連絡協議会 大阪府教育センター 平成 25 年度 小・中学校初任者研修実施校指導教員等連絡 4/22 9:00~17:00 800 人 ④ 企画室 協議会 大阪府教育センター 5/1 9:00~17:00 平成 25 年度 10 年経験者研修 850 人 ④ 企画室

5/18 9:00~18:00 上代文学会 上代文学会 200 人 ②

5/25~ 第 52 回友好祭 本祭典 9:00~21:00 友好祭実行委員会 1,200 人 ① 5/26 (内、搬入日 1 日)

6/22 9:00~17:00 大阪府立泉北高等学校 平成 25 年度 SHH 課題研究発表会 400 人 ⑤

7/3 9:00~17:00 大阪府立阪南高等学校 文化講座 1,100 人 ⑤

大阪府教育委員会市町村 7/22 9:00~17:00 教育室小中学校課教務グ 平成 25 年度 大阪府中学校の評価に関する説明会 1,000 人 ④ ループ 8/2~ オープンキャンパス 2013 延べ 9:00~17:00 入試室 ① 8/4 (内、搬入日 1 日) 2,400 人

8/21 13:00~17:00 大阪府立大冠高等学校 第 54 回 大阪高等学校創作ダンス発表会の下見 80 人 ⑤

大阪府教育委員会小中学 8/23 9:00~17:00 平成 25 年度 第 1 回 大阪府道徳教育推進教師連絡協議会 1,000 人 ④ 校課教務グループ 8/29~ 府大講座 延べ 9:00~17:00 地域連携室 ① 9/21 (開催 5 日、 予備日 1 日) 2,000 人

9/2~ 2013(第 31 回)電気設備学会全国大会 延べ 8:00~19:00 電気設備学会 ② 9/4 (内、搬入日 1 日) 800 人

9/24~ 保護者向け進路ガイダンス 延べ 13:00~18:00 学生課キャリアサポート室 ③ 9/25 (開催 2 回) 600 人

9/26~ 堺・南大阪地域学 Ⅰ 延べ 10:00~15:00 教育推進課 ① 1/30 (木曜日 15 回) 18,000 人

10/17~ 堺学シリーズ講演会 延べ 15:00~17:00 地域連携研究機構 ③ 1/30 (木曜日 8 回) 2,400 人

10/22 10:00~17:00 公衆栄養実践研究センター 特定給食施設講演会Ⅱ 1,000 人 ③

10/23 12:00~17:00 入試室 泉陽高校大学見学 400 人 ③

10/26 9:00~19:00 日本箱庭療法学会 日本箱庭療法学会 第 27 回大会 800 人 ②

- 40 - 11/1 18:00~21:00 白鷺祭お笑いライブ 第 65 回白鷺祭実行委員会 1,200 人 ① 11/2 8:00~21:00 (内、搬入日 1 日)

11/2 21:00~0:00 創基 130 周年 第 4 回ホームカミングデー 広報課卒業生室 1,000 人 ③ 11/3 7:30~18:00 (内、搬入日 1 日)

11/7 9:00~17:00 地域連携室 万葉シンポジウム 300 人 ③

11/10 8:00~18:00 大阪府立大冠高等学校 第 54 回 大阪高等学校創作ダンス発表会 600 人 ⑤

大阪府教育委員会事務局 11/13 13:00~17:00 平成 25 年度 学校安全推進事業防災教室 600 人 ④ 保健体育課

12/1 9:00~18:00 吹奏楽部 第 42 回 定期演奏会の練習 60 人 ③

12/2 10:00~15:00 後援会チャレンジ事業 後援会チャレンジ事業(ミュージックビデオ撮影) 200 人 ③

大阪府立大学混声合唱団 12/19 16:30~21:00 定期演奏会に向けての練習 40 人 ③ EWA CHOR 「システム発想型物質科学リーダー養成学位プログラム」 1/24 9:00~19:00 教育推進課 SiMS 事務局 500 人 ③ キックオフシンポジウム 2/7 13:00~17:00 日の丸保育園 生活発表会 日の丸保育園 800 人 ⑤ 2/8 9:00~17:00 (内、搬入日 1 日)

2/14 13:00~17:00 ろばのこ保育園 発表会 ろばのこ保育園 450 人 ⑤ 2/15 8:00~17:00 (内、搬入日 1 日)

2/17 10:00~17:00 公衆栄養実践研究センター 特定給食講演会 1,000 人 ③

3/7 東北芸能祭 9:00~20:00 堺市文化振興財団事業課 800 人 ④ 3/9 (内、搬入日 1 日)

3/19 平成 25 年度 学位記授与式 3/20 9:00~18:00 学生課 3,600 人 ① (内、搬入日 2 日) 3/24

3/25 9:00~18:00 地域連携室 第 3 回 COC フォーラム 500 人 ③

利用日数:延べ 113 日

催物・行事内容 ①大学行事 ②学会 ③大学の教育研究の振興に資する催物・行事 ④国・地方公共団体等が主催する文化的催物 ⑤文化団体、学校等が主催する文化的行事・催物

- 41 - 大阪府立大学図書館統計(平成 25 年度)

1 図書館概要 ...... 42 1.1 開館日数 ...... 42 1.2 座席数 ...... 42 1.3 学術情報センター図書館利用対象者数 ...... 42 1.4 入館者数 ...... 43 1.5 入館者数(月別) ...... 44 1.6 蔵書数(図書) ...... 44 1.7 所蔵雑誌(冊子体)種類数 ...... 45

2 図書管理業務 ...... 46 2.1 資料購入費 ...... 46 2.2 図書受入冊数 ...... 47 2.3 雑誌(冊子体)受入種類数 ...... 48 2.4 視聴覚資料:所蔵数、受入数 ...... 48

3 利用サービス業務 ...... 49 3.1 館外貸出冊数 ...... 49 3.2 館外貸出冊数(月別) ...... 50 3.3 レファレンスサービス(利用者別) ...... 51 3.4 レファレンスサービス(質問別) ...... 52 3.5 図書館間相互協力(図書貸借) ...... 53 3.6 図書館間相互協力(文献複写) ...... 53 3.7 WEB 経由学内文献複写 ...... 54 3.8 キャンパス間図書貸出冊数 ...... 54 3.9 館内施設利用者数 ...... 54 3.10 貸出パソコン・プロジェクタ利用件数 ...... 54 3.11 貸出パソコン利用件数(月別) ...... 55 3.12 貴重図書等閲覧冊数(学術情報センター図書館) ...... 55 3.13 テーマ展示の開催...... 55 3.14 府民利用状況(学術情報センター図書館) ...... 55

4 電子情報利用状況...... 56 4.1 電子ジャーナル利用統計 ...... 56 4.2 データベース利用統計 ...... 56 4.3 電子書籍タイトル数 ...... 56 4.4 学術情報リポジトリコンテンツ登録数 ...... 57 4.5 リポジトリアクセス数 ...... 57

1.図書館概要 1.1 開館日数 平成23年度 平成24年度 平成25年度 学情 C 図 312 311 309 月~金曜日 236 239 238 土曜日 38 36 36 日曜日 38 36 35 理系 JC 203 238 経・経・法系図 237 239 HS 系図 241 235 羽図 C 281 280 280 月~金曜日 236 235 234 土曜日 45 43 45 日曜日 2 1 りんくう図書室 298 300 C5 棟ラーニングコモンズ 316 314 月~金曜日 244 243 土曜日 36 36 日曜日 36 35 B2 棟ラーニングコモンズ 244 238 ※C5 棟ラーニングコモンズは平成 23 年 1 月オープン ※B2 棟ラーニングコモンズ、理系ジャーナルセンター(理系 JC)、経済・経営・法律系図書室(経・経・法系図)、ヒューマンサ イエンス系図書室(HS 系図)、りんくう図書室は、平成 24 年度より運用開始。(月曜から金曜のみ開室)

1.2 座席数 平成23年度 平成24年度 平成25年度 学情 C 図 520 519 523 経・経・法系図 130 130 HS 系図 100 100 羽図 C 165 182 182 りんくう図書室 40 40 C5 棟ラーニングコモンズ 72 72 108 B2 棟ラーニングコモンズ 114 176

1.3 学術情報センター図書館利用対象者数 平成23年度 平成24年度 平成25年度 利用対象者数 15,623 16,120 16,024 学生 6,354 6,245 6,145 院生 1,833 1,901 1,884 教員 714 697 686 職員(非常勤職員含む) 394 396 396 学外者(卒業生等) 1,654 1,800 1,784 ※府民登録者 4,674 5,081 5,129

- 42 - 1.4 入館者数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 学情 C 図 265,369 283,680 292,922 月~金曜日 240,561 260,942 271,149 土曜日 13,396 12,096 11,815 日曜日 11,412 10,642 9,958 平均入館者数/日 851 912 948 平均入館者数/日(月~金曜日) 1,019 1,092 1,139 平均入館者数/日(土曜日) 353 336 328 平均入館者数/日(日曜日) 300 296 285 理系JC(月~金曜日) 2,640 2,497 平均入館者数/日 13 10 経・経・法系図書室(月~金曜日) 15,501 13,831 平均入館者数/日 65 58 HS 系図書室(月~金曜日) ― ― 平均入館者数/日 ― ― 羽図 C 55,663 56,099 51,462 月~金曜日 52,546 52,368 48,409 土曜日 3,117 3,731 3,053 平均入館者数/日 198 201 184 平均入館者数/日(月~金曜日) 223 223 207 平均入館者数/日(土曜日) 69 87 68 りんくう図書室(月~土曜日) 17,571 21,630 平均入館者数/日 59 72 C5 棟ラーニングコモンズ 31,908 43,932 47,367 月~金曜日 28,451 38,821 42,538 土曜日 1,832 2,716 2,318 日曜日 1,625 2,395 2,511 平均入館者数/日 ― 139 151 平均入館者数/日(月~金曜日) ― 159 175 平均入館者数/日(土曜日) ― 75 64 平均入館者数/日(日曜日) ― 67 72 B2 棟ラーニングコモンズ(月~金曜日) 46,277 42,517 平均入館者数/日 194 179

- 43 - 1.5 入館者数(月別) 学情 C 図 経経法 ラーニングコモンズ 理系JC 羽図 C りんくう 学生・院生 教職員 学外者 (うち府民) 図 C5 棟 B2 棟 4 月 26,392 22,915 500 2,977 2,649 249 1,069 4,368 1,299 3,940 3,380 5 月 34,774 31,095 512 3,167 2,784 248 1,483 5,167 1,838 5,405 3,609 6 月 35,066 31,411 482 3,173 2,863 218 1,499 5,532 2,417 5,253 3,642 7 月 45,775 44,333 461 981 634 181 2,028 8,020 3,816 7,789 4,445 8 月 13,580 11,315 368 1,897 1,674 191 940 2,179 1,552 2,792 1,647 9 月 7,048 5,342 269 1,437 1,272 347 552 2,272 833 1,357 1,503 10 月 29,826 26,557 385 2,884 2,654 241 1,290 4,235 1,326 4,192 5,632 11 月 27,882 24,777 396 2,709 2,443 231 1,297 4,797 1,649 4,408 5,501 12 月 24,631 22,086 343 2,202 2,029 147 1,144 4,120 1,623 3,735 4,858 1 月 29,264 28,619 340 305 153 144 1,362 6,323 3,293 5,169 6,017 2 月 11,728 9,486 344 1,898 1,707 130 561 3,275 1,137 2,030 1,483 3 月 6,956 4,996 361 1,599 1,412 170 606 1,174 847 1,297 800 計 292,922 262,932 4,761 25,229 22,274 2,497 13,831 51,462 21,630 47,367 42,517

1.6 蔵書数(図書) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 学情 C 図 581,190 661,895 634,651 和書 415,713 441,515 443,839 洋書 165,477 220,380 190,812 経・経・法系図 181,192 149,147 和書 119,535 115,113 洋書 61,657 34,034 HS 系図 143,412 75,237 和書 105,030 59,926 洋書 38,382 15,311 中百舌鳥部局 573,881 和書 354,624 洋書 219,257 羽図 C 139,361 137,461 134,839 和書 109,521 107,703 108,149 洋書 29,840 29,758 26,690 りんくう図 36,076 4,204 和書 24,264 2,647 洋書 11,812 1,557 計 1,294,432 1,160,036 998,078 和書 879,858 798,047 729,674 洋書 414,574 361,989 268,404 ※平成 24 年度りんくう図書室には旧生命所蔵図書を一部含む

- 44 - 1.7 所蔵雑誌(冊子体)種類数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 学情 C 図 10,349 9,346 7,180 和書 5,323 5,003 3,733 洋書 5,026 4,343 3,447 理系 JC 3,701 5,487 和書 783 1,891 洋書 2,918 3,596 経・経・法系図 1,389 1,365 和書 797 775 洋書 592 590 HS 系図 2,034 1,985 和書 1,764 1,724 洋書 270 261 中百舌鳥部局 4,125 和書 3,348 洋書 777 羽図 C 2,380 2,264 2,187 和書 1,898 1,754 1,762 洋書 482 510 425 りんくう図 131 131 和書 71 71 洋書 60 60 計 16,854 18,865 18,335 和書 10,569 10,172 9,956 洋書 6,285 8,693 8,379

- 45 - 2.図書管理業務 2.1 資料購入費 (単位:千円) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 学情 C 図 136,796 141,000 145,656 図書費 14,237 16,460 16,617 雑誌費 2,326 2,228 2,379 電子ジャーナル・データベース費 118,355 121,989 126,660 その他 1,878 323 0 理系 JC 8,267 7,694 図書費 0 0 雑誌費 2,728 2,934 電子ジャーナル・データベース費 5,539 4,760 経・経・法経図 12,984 11,956 図書費 3,364 2,332 雑誌費 6,113 6,015 電子ジャーナル・データベース費 3,507 3,609 HS 系図 9,432 8,617 図書費 6,912 6,148 雑誌費 2,224 2,063 電子ジャーナル・データベース費 296 406 中百舌鳥部局 42,236 図書費 11,247 雑誌費 26,452 電子ジャーナル・データベース費 4,537 羽曳野図 C 13,417 13,247 13,541 図書費 4,099 4,178 4,320 雑誌費 8,248 7,625 6,684 電子ジャーナル・データベース費 1,070 1,444 2,537 りんくう図 499 250 図書費 499 250 雑誌費 0 0 電子ジャーナル・データベース費 0 0 計 192,449 185,429 187,714 図書費 29,583 31,413 29,667 雑誌費 37,026 20,918 20,075

電子ジャーナル・データベース費 123,962 132,775 137,972 その他 1,878 323 0 ※りんくう図書室購入雑誌、電子ジャーナルは理系 JC 経費に含む ※理系 JC 図書(生命関連資料)購入費は学情 C 図書館に含む

- 46 - 2.2 図書受入冊数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 計 和 洋 計 和 洋 計 和 洋 学情 C 図 4,853 4,660 193 5,398 4,725 673 4,501 3,923 578 購入 4,487 4,310 177 5,159 4,497 662 3,874 3,313 561 寄贈 366 350 16 239 228 11 627 610 17 その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 経・経・法系図 959 725 234 974 702 272 購入 435 370 65 448 352 96 寄贈 144 132 12 175 151 24 その他 380 223 157 351 199 152 HS 系図 1,361 1,145 216 1,572 1,481 91 購入 1,050 926 124 1,209 1,178 31 寄贈 151 145 6 185 164 21 その他 160 74 86 178 139 39 中百舌鳥部局 2,677 1,758 919 購入 1,659 1,081 578 寄贈 341 326 15 その他 677 351 326 羽図 C 1,373 1,365 8 1,288 1,240 48 1,043 1,033 10 購入 1,074 1,068 6 1,018 1,014 4 832 827 5 寄贈 299 297 2 270 226 44 211 206 5 その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 りんくう図 175 169 6 137 133 4 購入 167 161 6 41 39 2 寄贈 8 8 0 96 94 2 その他 0 0 0 0 0 0 計 8,903 7,783 1,120 9,181 8,004 1,177 8,227 7,272 955 購入 7,220 6,459 761 7,829 6,968 861 6,404 5,709 695 寄贈 1,006 973 33 812 739 73 1,294 1,225 69 その他 677 351 326 540 297 243 529 338 191

- 47 - 2.3 雑誌(冊子体)受入種類数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 計 和 洋 計 和 洋 計 和 洋 学情 C 図 418 392 26 381 358 23 346 332 14 購入 335 309 26 297 274 23 262 248 14 寄贈 83 83 0 84 84 0 84 84 0 理系 JC 47 9 38 135 49 86 購入 47 9 38 135 49 86 寄贈 0 0 0 0 0 0 経・経・法系図 279 181 98 276 180 96 購入 190 95 95 189 96 93 寄贈 89 86 3 87 84 3 HS 系図 367 316 51 327 286 41 購入 55 11 44 45 6 39 寄贈 312 305 7 282 280 2 中百舌鳥部局 1,607 1,368 239 購入 499 276 223 寄贈 1,108 1,092 16 羽図 C 275 201 74 281 214 67 261 201 60 購入 265 191 74 271 204 67 251 191 60 寄贈 10 10 0 10 10 0 10 10 0 りんくう図 9 1 8 7 1 6 購入 9 1 8 7 1 6 寄贈 0 0 0 0 0 0 計 2,300 1,961 339 1,364 1,079 285 1,352 1,049 303 購入 1,099 776 323 869 594 275 889 591 298 寄贈 1,201 1,185 16 495 485 10 463 458 5 ※中百舌鳥部局には、重複タイトルを含む

2.4 視聴覚資料:所蔵数、受入数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 所蔵数 受入数 所蔵数 受入数 所蔵数 受入数 学情 C 図 5,190 21 2,850 41 2,641 25 経・経・法系図 528 38 520 2 HS 系図 907 65 707 18 中百舌鳥部局 4,686 153 羽図 C 4,108 44 2,748 29 2,811 69 りんくう図 36 0 36 0 計 13,984 218 7,069 173 6,715 114

- 48 - 3.利用サービス業務 3.1 館外貸出冊数 平成23年度 平成24年度 平成25年度 学情 C 図 80,445 76,076 76,785 学生・院生 61,885 58,688 60,179 教職員 5,989 5,193 5,185 学外者(府民含) 12,571 12,195 11,421 経・経・法系図 2,448 2,094 学生・院生 1,626 1,678 教職員 637 286 学外者 185 130 HS系図 2,387 2,365 学生・院生 1,925 1,950 教職員 220 216 学外者 242 199 中百舌鳥部局 6,394 学生・院生 5,005 教職員 969 学外者 420 羽図 C 31,210 21,616 20,049 学生・院生 26,364 18,921 17,820 教職員 2,384 1,775 1,496 学外者 2,462 920 733 りんくう図 795 955 学生・院生 727 865 教職員 68 90 学外者 0 0 計 118,049 103,322 102,248 学生・院生 93,254 81,887 82,492 教職員 9,342 7,893 7,273 学外者 15,453 13,542 12,483

- 49 - 3.2 館外貸出冊数(月別) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 学情 C 7,218 8,445 8,357 9,291 4,825 2,924 7,308 6,636 7,671 7,673 4,291 2,146 76,785 学生・院生 5,251 6,572 6,570 8,341 3,685 1,868 5,685 5,108 5,945 6,915 3,045 1,194 60,179 教職員 604 470 420 454 460 365 434 400 481 426 424 247 5,185 府民 1,142 1,196 1,117 293 565 569 1,024 952 1,063 174 660 577 9,332 その他 221 207 250 203 115 122 165 176 182 158 162 128 2,089 経・経・法系図 174 168 169 264 124 120 336 209 202 206 53 69 2,094 学生・院生 155 136 155 228 107 56 207 179 177 184 38 56 1,678 教職員 11 29 6 24 6 49 106 12 19 9 9 6 286 その他 8 3 8 12 11 15 23 18 6 13 6 7 130 HS系図 199 229 181 247 166 114 297 215 303 255 111 48 2,365 学生・院生 150 187 148 209 132 74 252 202 261 225 86 24 1,950 教職員 24 15 23 7 10 19 34 6 33 17 12 16 216 その他 25 27 10 31 24 21 11 7 9 13 13 8 199 羽図 C 1,708 2,368 2,716 1,972 999 1,090 1,808 1,870 2,050 1,620 1,416 432 20,049 学生・院生 1,475 2,112 2,485 1,784 915 859 1,613 1,701 1,869 1,406 1,291 310 17,820 教職員 140 146 115 150 63 152 139 151 118 127 105 90 1,496 その他 93 110 116 38 21 79 56 18 63 87 20 32 733 りんくう図 63 109 130 91 84 39 77 72 89 98 59 44 955 学生・院生 54 99 124 84 62 30 76 66 81 95 52 42 865 教職員 9 10 6 7 22 9 1 6 8 3 7 2 90 その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計 9,362 11,319 11,553 11,865 6,198 4,287 9,826 9,002 10,315 9,852 5,930 2,739 102,248 学生・院生 7,085 9,106 9,482 10,646 4,901 2,887 7,833 7,256 8,333 8,825 4,512 1,626 82,492 教職員 788 670 570 642 561 594 714 575 659 582 557 361 7,273 府民 1,142 1,196 1,117 293 565 569 1,024 952 1,063 174 660 577 9,332 その他 347 347 384 284 171 237 255 219 260 271 201 175 3,151

- 50 - 3.3 レファレンスサービス(利用者別) 平成23年度 平成24年度 平成25年度 学情 C 図 3,078 4,952 3,834 教職員 412 787 435 学生 998 1,930 1,274 学外者(府民等) 1,668 2,235 2,125 経・経・法系図 806 671 教職員 109 71 学生 461 492 学外者 236 108 HS 系図 1,222 1,105 教職員 119 134 学生 943 864 学外者 160 107 中百舌鳥部局 1,801 教職員 275 学生 1,115 学外者 411 羽図 C 940 1,536 1,444 教職員 160 112 76 学生 442 712 825 学外者 338 712 543 りんくう図 48 60 教職員 8 7 学生 32 35 学外者 8 18 計 5,819 8,564 7,114 教職員 847 1,135 723 学生 2,555 4,078 3,490 学外者 2,417 3,351 2,901

- 51 - 3.4 レファレンスサービス(質問別) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 学情 C 図 3,078 4,952 3,834 文献所在調査 1,082 2,063 1,560 事項調査 222 331 148 利用指導 1,774 2,558 2,126 その他 0 0 0 経・経・法系図 806 671 文献所在調査 420 302 事項調査 76 50 利用指導 310 319 その他 0 0 HS系図 1,222 1,105 文献所在調査 330 199 事項調査 18 5 利用指導 874 901 その他 0 0 中百舌鳥部局 1,801 文献所在調査 738 事項調査 162 利用指導 868 その他 33 羽図 C 940 1,536 1,444 文献所在調査 662 797 718 事項調査 111 118 190 利用指導 167 621 536 その他 0 0 0 りんくう図 48 60 文献所在調査 11 14 事項調査 37 0 利用指導 0 46 その他 0 0 計 5,819 8,564 7,114 文献所在調査 2,482 3,621 2,793 事項調査 495 543 393 利用指導 2,809 4,400 3,928 その他 33 0 0

- 52 - 3.5 図書館間相互協力(図書貸借) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 借受 貸出 借受 貸出 借受 貸出 学情 C 図 582 449 783 476 645 503 大学図書館 284 248 431 194 265 228 大阪府立図書館 270 38 292 19 369 31 府内公共図書館 - 102 - 192 - 169 その他機関 23 61 57 71 10 75 海外 5 0 3 0 1 0 羽図 C 194 124 79 大学図書館 152 81 52 大阪府立図書館※ - - 24

その他機関 42 43 3 海外 0 0 0 計 776 449 907 476 724 503 大学図書館 436 248 512 194 317 228 大阪府立図書館 270 38 292 19 393 31 府内公共図書館 - 102 - 192 - 169 その他機関 65 61 100 71 13 75 海外 5 0 3 0 1 0 ◎羽曳野図書 C は図書借受サービスのみ実施 ※羽曳野図書 C の大阪府立図書館との相互協力業務は学情 C で担当 平成 23、24 年度の借受冊数は学情 C 図書館に含む

3.6 図書館間相互協力(文献複写) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 取寄 提供 取寄 提供 取寄 提供 学情 C 図 2,372 1,399 2,533 974 3,143 1,083 大学図書館 2,213 1,319 2,228 911 2,800 1,017 その他機関 143 80 278 63 333 66 海外 16 0 27 0 10 0 羽図 C 2,366 5,960 1,974 4,665 1,930 4,561 大学図書館 2,185 5,222 1,749 4,401 1,798 4,092 その他機関 180 738 225 264 132 469 海外 1 0 0 0 0 0 計 4,738 7,359 4,507 5,639 5,073 5,644 大学図書館 4,398 6,541 3,977 5,312 4,598 5,109 その他機関 323 818 503 327 465 535 海外 17 0 27 0 10 0

- 53 - 3.7 WEB 経由学内文献複写 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 件数 枚数 件数 枚数 件数 枚数 学情 C 図 184 1,683 369 2,302 460 2,806 羽図 C 48 184 0 0 0 0 計 232 1,867 369 2,302 460 2,806

3.8 キャンパス間図書貸出冊数 所蔵館 貸出館 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 学情 C 図 羽図 C 518 399 352 りんくう図 75 63 20 羽図 C 学情 C 図 864 762 653 りんくう図 26 7

3.9 館内施設利用者数 平成23年度 平成24年度 平成25年度 学情 C 図 グループ研究室 996 3,793 4,491 AV ブース 576 1,049 708 B2F 書庫 1,104 854 818 羽図 C 学習室 2,973 2,110 1,438 AV ブース 209 197 1F 書庫 1,046 872 602

3.10 貸出パソコン・プロジェクタ利用件数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 貸出 PC プロジェクタ 貸出 PC プロジェクタ 貸出 PC プロジェクタ 学情 C 図 7,536 1 23,783 82 31,006 97 羽図 C 3,057 4 5,943 7 6,217 18 りんくう図 ― ― 53 ― 129 ― 計 10,593 5 29,779 89 37,352 115 ※貸出パソコン・貸出プロジェクタサービスは平成 23 年 6 月より実施 貸出パソコン 学情 C 図書館 115 台 羽曳野図書センター30 台 りんくう図書室 5 台 貸出プロジェクタ 学情 C 図書館 3 台 羽曳野図書センター2 台

- 54 - 3.11 貸出パソコン利用件数(月別) 学情 C 図 羽図 C りんくう図 4 月 2,017 497 12 5 月 4,008 698 22 6 月 4,502 835 20 7 月 4,815 863 22 8 月 1,103 172 2 9 月 547 316 9 10 月 3,624 716 7 11 月 3,315 757 13 12 月 2,546 485 6 1 月 2,766 396 9 2 月 1,158 293 4 3 月 605 189 3 計 31,006 6,217 129

3.12 貴重図書閲覧冊数 平成23年度 平成24年度 平成25年度 学情 C 図 185 216 162

3.13 テーマ展示の開催 タイトル 開催日 展示冊数

学情C図 新入生にすすめる 98 冊 2013 平成 25 年 4 月 15 日(月)~平成 25 年 5 月 31 日(金) 98

社会的なもののために-平等・連帯・自律を 平成 25 年 7 月 17 日(水)~10 月 31 日(木) 129 考える 129 冊

年史でたどる-府大 いま・むかし 平成 25 年 11 月 1 日(金)~12 月1 日(日) 20

2013 年度学生選書 平成 25 年 12 月 2 日(月)~平成 26 年 3 月 31 日(月) 444

羽図C 新入生にすすめる 98 冊 2013 平成 25 年 4 月 15 日(月)~平成 25 年 5 月 31 日(金) 98

3.14 府民利用状況(学術情報センター図書館) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 府民登録者数 4,674 5,081 5,129 うち新規・更新登録数 1,018 1,241 1,089 入館者数 24,712 24,199 22,274 貸出冊数 10,384 9,983 9,332

- 55 - 4.電子情報利用状況 4.1 電子ジャーナル利用統計 パッケージ名 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 H25 タイトル数 1 ABI/INFORM Complete 6,164 3,120 2,607 6,505 2 Academic Search Premier 4,733 3,966 4,264 6,096 3 ACS 85,017 86,207 92,053 41 4 APS/AIP 16,914 12,747 21,872 17 5 ASPP Online 5,948 8,448 9,176 191 6 CINAHL Plus with fulltext 1,849 1,878 866 783 7 RSC e-journals collection 19,386 27,063 30,433 58 8 Science Direct 243,809 251,943 247,931 2,251 9 Springer Link 33,564 28,170 37,195 1,784 10 WileyOnlineLibrary 55,399 56,805 62,133 1,655 11 日経BP記事検索サービス 11,137 15,894 14,911 55 12 メディカルオンライン 29,361 26,805 29,689 1,058 合計 513,281 523,046 553,130 20,494 個別タイトル 63,510 68,131 28 合計 513,281 586,556 621,261 20,522 ※全学経費購入タイトル ※利用数はフルテキストダウンロード数を採用

4.2 データベース利用統計 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 1 CiNii 26,084 29,655 28,393 2 Cochrane Library ― 274 245 3 JCR 3,555 3,325 2,622 4 MathSciNet 9,238 9,238 5,681 5 SciFinder Academic 11,958 10,588 9,659 6 Scopus 37,159 36,835 32,844 7 Web of Science : SCI 16,520 10,819 16,813 8 Westlaw 1,186 1,685 9 医中誌Web 18,472 19,055 19,132 10 聞蔵 683 683 1,030 11 Japan Knowledge 384 519 678 12 日経テレコン 21 206,704 330,682 359,501 13 Web OYA-bunko 132 135 120 ※全学経費購入タイトル ※利用数はアクセス件数を採用

4.3 電子書籍タイトル数 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 国内 416 416 418 外国 115 146 318 計 531 562 736

- 56 - 4.4 学術情報リポジトリコンテンツ登録数 資源タイプ 平成 23 年度末 平成 24 年度末 平成 25 年度末 学位論文 85 114 115 収集対象紀要論文 7,247 7,456 8,082 研究報告書 15 15 15 学内刊行物 757 757 757

その他 10 10 10 小計 8,114 8,352 8,979 図書 33 33 33 学術雑誌論文 22 22 22 登録対象学術雑誌記事 0 0 0 学会発表資料 0 0 0 一般雑誌記事 0 0 0

講義資料 1 1 1 その他 1 1 1 小計 57 57 57 合計 8,171 8,409 9,036

4.5 リポジトリアクセス数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 閲覧(件) 419728 392,397 1,543,479 ダウンロード(件) 664,310 722,351 618,413

- 57 - 情報システム統計(平成 25 年度)

1 共通基盤システム キャンパスネットワーク利用統計 ...... 58

1.1 学外からのメールの受信状況 ...... 58

1.2 メールボックスの提供状況 ...... 59

1.3 ホスト情報管理システム;HMS ...... 59

1.4 ポータルシステム利用状況 ...... 60

1.5 アンケートシステム利用状況 ...... 63

1.6 情報共有サイト利用状況 ...... 63

1.7 施設予約利用状況 ...... 63

1.8 ポータルシステム稼動状況 ...... 64

1.9 財務会計システム稼働状況 ...... 64

1.10 人事給与システム稼働状況 ...... 65

1.11 教務学生システム稼働状況 ...... 65

2 教育研究支援サービス利用統計 ...... 66

2.1 授業支援システム利用状況のべアクセス回数 ...... 66

2.2 出席管理システム 月別のべ利用者数(学生) ...... 69

2.3 学習・教育支援サイト(ポートフォリオ)利用状況 ...... 70

2.4 キャンパスライセンスおよび Mathematica Home Use ライセンス利用状況 ...... 72

2.5 同時アクセスライセンス利用状況 ...... 73

2.6 Microsoft 包括ライセンス利用状況 ...... 74

2.7 Symantec 包括ライセンス利用状況 ...... 74

3 情報教育システム利用統計 ...... 75

3.1 学域・学部別システム利用人数 ...... 75

3.2 学域・学部別端末利用時間 ...... 77

3.3 学域・学部別利用者 1 人当たりの平均利用時間 ...... 79

3.4 学域・学部別プリンタ利用状況 ...... 81

3.5 教室(サテライト教室)別端末利用時間 ...... 83

3.6 教室(サテライト教室)別端末 1 台当たりの月別平均利用時間 ...... 84

3.7 教室(サテライト教室)別プリンタ利用状況 ...... 85

3.8 平成 25 年度教室利用状況 ...... 86

1. 共通基盤システム キャンパスネットワーク利用統計 1.1 学外からのメールの受信状況 (単位:件)

スパム及び その他の 配信済みメール 計 フィッシングメール 検出など 4月 1,011,582 102,692 38,874 1,153,148 5月 3,205,999 455,965 232,143 3,894,107 6月 3,608,462 513,856 250,407 4,372,725 7月 4,401,821 642,705 289,637 5,334,163 8月 3,403,507 485,609 176,237 4,065,353 9月 2,281,635 302,906 118,189 2,702,730 10 月 2,451,379 324,289 102,701 2,878,369 11 月 1,818,421 232,807 161,782 2,213,010 12 月 1,322,812 132,403 103,228 1,558,443 1月 1,094,850 98,227 76,362 1,269,439 2月 1,136,251 94,221 78,668 1,309,140 3月 1,245,416 103,162 88,010 1,436,588

計 26,982,135 3,488,842 1,716,238 32,187,215

* その他の検出などは下記を含む。 ・破損したコンテンツ :破損したコンテンツを含むメール ・暗号化されたコンテンツ :パスワード保護されたコンテンツを含むメール ・不正中継対策 :メール不正中継を検出したメール ※第三者が無許可でメールサーバを使用してメールを配信 ・ディレクトリハーベスト攻撃 :特定のサイトに対し、存在する可能性のある電子メールアドレスを 宛先として大量のメールを送信する攻撃 ・署名されたコンテンツ :電子的な署名をメールに付加したメール ・ファイルフィルタリング :ファイルフィルタリングを検出したメール ※メールのファイルを検査し、ファイルに応じて処理する機能

- 58 - 5,000,000

4,500,000

4,000,000

3,500,000 配信済みメール 3,000,000

2,500,000 スパム及び フィッシングメール 2,000,000 その他の 1,500,000 検出など

1,000,000

500,000

0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

1.2 メールボックスの提供状況 (単位:件) メールボックス数 22,291 メーリングリスト数 1,316 メールドメイン数 95

1.3 ホスト情報管理システム;HMS (単位:台) 総登録件数 13,819 有線 LAN 利用登録数 11,075 無線 LAN 利用登録数 4,678 DNS 登録件数 4,737 * HMS 登録件数は LAN 未利用端末や DNS 未登録端末も含む。有線 LAN と無線 LAN の両方を 登録している端末は各 1 台として集計している。

- 59 - 1.4 ポータルシステム利用状況 月別ポータルトップページアクセス数 (単位:件) 月 学生 P 職員 P 教員 P 計 4月 108,029 37,908 25,211 171,148 5月 81,782 37,362 19,802 138,946 6月 73,734 35,191 18,335 127,260 7月 84,547 38,857 19,858 143,262 8月 42,053 34,432 18,678 95,163 9月 75,128 33,042 18,342 126,512 10 月 78,684 39,115 22,252 140,051 11 月 63,033 35,348 18,398 116,779 12 月 61,778 33,935 18,693 114,406 1月 72,897 34,673 19,766 127,336 2月 54,406 34,740 22,134 111,280 3月 56,465 37,065 21,667 115,197 平均 71,045 35,972 20,261 127,278 * 一定時間に同一アカウントでのアクセス数を省く

8月:夏休み 2月:冬休み

- 60 - 月日別アクセス数 (単位:件) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

1 11,895 13,658 1,799 9,274 9,461 1,669 13,681 7,740 2,274 766 2,834 4,454

2 10,431 10,493 2,204 9,406 8,931 7,166 13,990 1,550 11,347 833 2,983 3,650

3 9,951 2,184 10,046 8,981 2,589 6,796 11,870 1,530 10,034 1,079 10,145 10,179

4 9,890 1,799 9,202 10,163 2,821 7,214 13,674 2,190 10,335 1,679 8,881 8,569

5 11,712 1,896 8,966 7,026 8,952 6,806 2,385 10,752 9,701 2,088 8,513 8,298

6 3,976 3,158 9,633 1,810 8,002 7,031 1,980 9,765 9,628 8,485 8,659 8,379

7 6,143 11,635 8,488 1,999 7,463 2,094 11,270 9,677 2,013 9,131 8,579 8,426

8 23,091 12,088 1,729 9,501 7,587 2,384 11,471 8,828 2,090 10,081 2,397 2,425

9 21,951 10,766 2,102 9,242 6,892 9,523 11,282 1,848 9,438 11,319 2,406 2,354

10 17,805 9,743 10,158 9,100 1,863 25,454 9,585 1,988 9,029 9,516 7,967 8,968

11 17,022 2,253 9,441 10,752 1,496 13,471 9,344 10,479 9,590 2,094 2,731 8,810

12 15,250 2,530 8,942 10,101 6,253 8,368 1,666 9,707 8,700 1,969 8,349 7,920

13 4,205 11,170 9,229 2,116 5,777 7,593 1,541 9,023 9,307 2,677 8,591 9,554

14 4,480 10,470 8,398 1,907 6,012 2,072 2,417 9,171 2,148 11,257 7,639 8,802

15 17,782 9,282 1,678 2,679 1,958 1,863 12,013 9,410 1,914 10,551 2,162 2,813

16 15,915 10,334 2,108 11,835 4,793 2,361 10,673 2,318 10,441 10,348 1,869 2,560

17 13,252 8,928 9,705 9,961 1,640 7,918 9,030 2,228 9,262 8,880 7,917 9,997

18 14,871 1,955 8,490 10,097 1,969 7,378 10,590 9,523 9,307 2,484 7,629 9,152

19 12,385 2,275 8,917 9,044 7,653 11,425 2,351 8,837 9,043 2,976 7,676 8,969

20 3,712 10,102 9,963 2,576 6,823 10,834 2,361 8,717 8,233 10,696 7,842 10,125

21 3,067 8,903 8,327 2,605 6,241 3,248 10,188 8,897 2,073 9,838 7,726 3,380

22 13,111 9,623 1,901 11,271 6,560 2,829 8,751 8,558 1,674 10,195 2,137 2,942

23 11,470 9,983 1,837 10,750 6,442 3,882 8,634 1,803 2,137 9,674 2,298 3,486

24 11,491 9,284 10,552 10,151 1,724 11,041 8,376 1,986 9,156 9,183 8,475 9,100

25 12,561 1,571 9,560 10,546 1,700 12,607 8,785 10,681 8,689 2,914 7,281 8,806

26 10,588 1,743 10,642 8,967 7,065 15,110 1,913 8,638 8,140 3,148 7,668 8,456

27 2,775 10,252 10,336 2,856 6,785 12,473 1,822 8,870 7,444 12,697 9,036 10,440

28 2,222 8,819 9,246 2,974 6,563 2,203 9,304 9,497 1,533 10,775 23,335 10,184

29 3,295 9,216 1,766 9,930 6,546 2,947 9,029 10,278 1,191 10,322 4,536

30 11,546 10,211 1,955 9,606 6,423 14,734 9,024 2,361 1,203 9,796 6,357

31 8,405 9,563 1,847 8,438 959 9,726 11,114

計 327,845 234,729 207,320 236,789 166,831 230,494 247,438 206,850 198,033 217,177 193,725 223,205 * 1.9 月 10 日:成績発表 * 2.2 月 28 日:成績発表

- 61 - 時間帯別アクセス数

* 最もアクセス数の多い日の時間帯別状況;9月 10日 * PV…PageView ユーザページ閲覧総数 UU…UniqueUser 一定時間に同一アカウントでのアクセス数を省いたもの

ブラウザ別アクセス数 (単位:件) アクセス数

IE6.0 74

IE7.0 4,256

IE8.0 1,742

IE9.0 1,024

IE10.0 2,447

Firefox 3,013

Safari 1,028

gChrome 9,117

Opera 14

KDDI 13

DoCoMo 2 * 代表的なブラウザ別の集計

- 62 - 1.5 アンケートシステム利用状況 (単位:件) アンケート 実施数 19

1.6 情報共有サイト利用状況 (単位:件) 学内委員会等 新設数 2 プロジェクト等 新設数 20 情報共有サイト 新設数計 22

1.7 施設予約利用状況 (単位:件) 施設 登録数 36 予約数 4,461

- 63 - 1.8 ポータルシステム稼動状況

(単位:時間)

システム 運転日数 最大稼働時間 運転時間 稼働率 平均稼働時間/日 停止時間 (単位:日) [A] [A+B] [(A+B)/A %] [(A+B)/D] [B] [D] 4月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 5月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 6月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 7月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 8月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 9月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 10月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 11月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 12月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 1月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 2月 672 0:00 672 100.0% 28 24:00 3月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 合計 8,760 0:00 8,760 --- 365 ---

月平均 730 0:00 730 100.0% --- 0:00

1.9 財務会計システム稼動状況

(単位:時間)

システム 運転日数 最大稼働時間 運転時間 稼働率 平均稼働時間/日 停止時間 (単位:日) [A] [A+B] [(A+B)/A %] [(A+B)/D] [B] [D] 4月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 5月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 6月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 7月 744 13:00 731 98.3% 31 23:34 8月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 9月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 10月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 11月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 12月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 1月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 2月 672 0:30 671.5 99.9% 28 23:58 3月 744 1:00 743 99.9% 31 23:58 合計 8,760 14:30 8,746 --- 365 ---

月平均 730 1:12 728.8 99.8% --- 23:57

- 64 - 1.10 人事給与システム稼動状況

(単位:時間)

システム 運転日数 最大稼働時間 運転時間 稼働率 平均稼働時間/日 停止時間 (単位:日) [A] [A+B] [(A+B)/A %] [(A+B)/D] [B] [D] 4月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 5月 744 10:00 734 98.7% 31 23:40 6月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 7月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 8月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 9月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 10月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 11月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 12月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 1月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 2月 672 0:00 672 100.0% 28 24:00 3月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 合計 8,760 10:00 8,750 --- 365 ---

月平均 730 0:50 729.2 99.9% --- 23:58

1.11 教務学生システム稼動状況

(単位:時間)

システム 運転日数 最大稼働時間 運転時間 稼働率 平均稼働時間/日 停止時間 (単位:日) [A] [A+B] [(A+B)/A %] [(A+B)/D] [B] [D] 4月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 5月 744 0:00 744 100.0% 31 23:40 6月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 7月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 8月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 9月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 10月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 11月 720 0:00 720 100.0% 30 24:00 12月 744 2:00 742 99.7% 31 23:56 1月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 2月 672 2:00 670 99.7% 28 23:55 3月 744 0:00 744 100.0% 31 24:00 合計 8,760 4:00 8,756 --- 365 ---

月平均 730 0:20 729.7 99.9% --- 23:59

- 65 - 2.教育研究支援サービス利用統計 2.1授業支援システム利用状況 のべアクセス回数 所属名 学域・学部名 場所 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年間 学内 64,489 98,928 90,244 82,567 24,034 3,001 29,697 41,198 30,536 38,584 3,859 100 507,237 現代システム科学域 学外 83,295 99,560 87,849 111,659 48,474 17,257 27,664 38,475 24,869 53,829 21,436 3,615 617,982 学内 67,111 126,979 88,913 97,361 3,881 7,793 44,601 45,884 59,713 52,221 2,633 396 597,486 工学域 学外 37,273 50,570 37,551 61,408 20,362 12,319 48,098 38,707 41,700 74,958 27,545 15,124 465,615 学域生 学内 51,937 68,285 58,490 46,720 2,223 1,388 15,631 13,782 13,624 9,232 396 96 281,804 生命環境科学域 学外 41,266 40,225 43,365 48,108 18,421 10,404 19,966 15,240 11,389 20,516 8,377 2,223 279,500 学内 38,710 64,819 53,350 46,977 1,909 426 4,694 3,734 1,216 2,987 49 26 218,897 地域保健学域 学外 14,238 25,867 22,207 19,688 8,397 2,936 13,851 8,095 3,695 9,122 1,724 1,032 130,852 学内 11,304 23,240 12,248 14,922 1,112 1,169 4,595 3,223 3,688 5,911 665 126 82,203 工学部 学外 9,309 10,846 9,015 18,498 5,017 2,362 6,908 4,616 4,494 11,962 3,108 596 86,731 学内 2,338 7,187 4,415 5,123 807 238 1,610 2,222 573 1,761 231 33 26,538 生命環境科学部 学外 1,133 1,993 2,016 4,611 2,324 439 2,210 3,685 1,111 3,089 1,288 84 23,983 学内 4,538 6,593 5,969 8,447 492 853 3,284 3,426 2,335 2,172 202 26 38,337 理学部 学外 3,046 4,411 4,042 5,266 1,816 625 2,029 2,162 1,859 3,251 627 77 29,211 学内 1,918 4,419 6,442 12,211 317 652 7,484 8,698 4,077 6,954 1,339 10 54,521 学部生 経済学部 学外 5,517 5,611 5,965 18,801 2,680 2,172 4,844 3,683 2,886 11,050 1,967 256 65,432 学内 1,338 1,832 1,921 2,933 564 197 1,009 1,002 712 972 127 18 12,625 人間社会学部 学外 3,624 2,490 2,735 4,378 2,825 833 1,998 1,756 1,353 2,839 1,368 336 26,535 学内 2,689 2,598 3,296 1,809 24 37 40 37 30 45 20 6 10,631 看護学部 学外 2,279 3,581 4,574 2,885 217 173 333 300 189 194 148 47 14,920 学内 4 67 494 282 0 5 12 79 8 22 6 0 979 総合リハビリテーション学部 学外 33 122 322 332 9 122 29 160 53 18 21 4 1,225 学内 10,376 9,935 6,761 15,081 5,682 641 3,635 3,157 2,514 4,294 1,657 139 63,872 工学研究科 学外 2,260 2,571 2,405 2,856 1,967 187 1,031 1,036 819 2,209 779 111 18,231 学内 334 45 4 92 255 145 92 1,835 2,257 627 142 16 5,844 生命環境科学研究科 学外 57 12 53 55 90 7 23 482 853 236 42 6 1,916 学内 430 1,192 626 2,803 549 194 249 235 281 311 86 2 6,958 理学系研究科 学外 292 271 251 636 239 35 92 79 99 144 43 16 2,197 学内 83 114 90 25 0 36 6 132 25 10 89 2 612 博士前期課程 経済学研究科 学外 777 988 400 318 336 417 599 336 135 142 403 56 4,907 学内 102 153 60 48 8 10 28 0 4 22 0 0 435 人間社会学研究科 学外 1191075198794917628120548 学内 100 24 50 59 7 9 0 4 17 9 6 6 291 看護学研究科 学外 32622283223122023131516278 学内 227 380 273 258 178 25 23 19 0 41 0 0 1,424 総合リハビリテーション学研究科 博士前期課程 学外 681 831 626 498 111 18 6 40 62 77 5 19 2,974 学内 136 311 574 707 56 6 2 2 10 0 11 4 1,819 工学研究科 学外 111151135612008000014500 学内 20222017000000 43 生命環境科学研究科 学外 020000020222 10 学内 01436925019511903000680 理学系研究科 学外 0156492691160003000593 学内 00017000500000 67 博士後期課程 経済学研究科 学外 241841880000033456 学内 600040022000 14 人間社会学研究科 学外 620000002000 10 学内 000000000002 2 看護学研究科 学外 0050400810002 29 学内 7001000000000 17 総合リハビリテーション学研究科 学外 133111151358315000002494 学内 541801000040400 90 博士課程 生命環境科学研究科 博士課程 学外 0000002012002 16 学部生・ 学内 0000001200000 12 旧府大・女子大・看護大 博士課程 学外 000000000200 2 学内 258,233 417,262 334,291 338,734 42,297 16,853 116,713 128,725 121,625 126,179 11,518 1,008 1,913,438 学生利用者合計 学外 205,483 250,444 223,751 301,006 113,627 50,393 129,720 118,888 95,618 193,661 68,913 23,643 1,775,147 学内 8,236 5,401 4,415 6,155 2,856 2,645 7,797 4,987 2,814 3,264 1,112 837 50,519 学術研究院第1学群 学外 14,800 10,810 9,177 8,929 6,011 2,522 3,222 3,084 2,343 3,091 1,434 716 66,139 学内 31,189 29,829 22,909 22,989 11,036 8,139 17,559 14,347 11,384 12,524 6,103 1,874 189,882 学術研究院第2学群 学外 2,927 3,990 2,913 1,994 2,074 919 2,325 1,840 2,857 3,107 1,543 207 26,696 学内 4,708 2,340 1,938 1,579 903 666 1,388 1,328 969 816 345 243 17,223 学術研究院第3学群 学外 287 383 298 181 72 97 146 67 157 38 39 38 1,803 学内 8,222 6,337 5,728 6,089 602 3,743 7,235 5,089 4,871 3,570 740 219 52,445 学術研究院第4学群 学外 2,082 237 457 384 155 574 817 408 914 494 167 829 7,518 学内 2200200114048 33 地域保健学域 学外 63281914316198288340366 学内 044000900000 17 工学部 学外 174 3 45 6 34 19 11 121 74 34 37 25 583 学内 16000750213620069160514 生命環境科学部 学外 0000180000030 21 学内 0000050701000 22 理学部 学外 09000034513411230162 学内 00800022513931000403 経済学部 学外 00002693403011814313231,071 学内 40 22 46 17 2 0 96 635 30 66 5 0 959 人間社会学部 学外 179 44 42 16 99 130 46 18 27 42 84 0 727 学内 020000000000 2 総合リハビリテーション学部 学外 000000000000 0 学内 131363025220020 66 大学院工学研究科 学外 000000000080 8 学内 000800000000 8 教職員 大学院生命環境科学研究科 学外 000200000020 4 学内 070002000200 11 大学院理学系研究科 学外 0010000002000 12 学内 0100000050200 17 経済学研究科 学外 000000000000 0 学内 00000001,215 455 714 124 25 2,533 人間社会学研究科 学外 000000013770123011341 学内 0 0 0 31 95 2 5 11 5 0 70 0 219 看護学研究科 学外 000000000000 0 学内 000090000000 9 総合リハビリテーション学研究科 学外 000000000000 0 学内 2,174 2,339 2,564 2,583 604 881 2,558 2,253 1,282 1,687 648 176 19,749 高等教育推進機構 学外 2,967 2,204 2,907 3,621 1,764 2,109 4,711 3,770 3,521 4,473 2,640 241 34,928 学内 512002080002019102 地域連携研究機構 学外 1000000320000 15 学内 149 44 41 113 12 0 8 0 10 5 0 0 382 21世紀科学研究機構 学外 000000000000 0 学内 020000000020 4 学生センター 学外 000000000000 0 学内 440000402020 16 大阪府立大学工業高等専門学校 学外 000000000000 0 学内 505 1,386 653 139 238 230 215 1,030 39 14 4 156 4,609 総務部 学外 00400001303705 59 学内 605200600000 19 経営企画部 学外 000000000000 0 学内 55,315 47,762 38,317 39,710 16,434 16,346 37,109 31,185 22,106 22,745 9,177 3,557 339,763 教職員利用者合計 学外 23,489 17,708 15,872 15,147 10,260 6,500 11,753 9,814 10,188 11,501 6,146 2,075 140,453 学内 313,548 465,024 372,608 378,444 58,731 33,199 153,822 159,910 143,731 148,924 20,695 4,565 2,253,201 利用者合計 学外 228,972 268,152 239,623 316,153 123,887 56,893 141,473 128,702 105,806 205,162 75,059 25,718 1,915,600

- 66 - アクセス人数 所属名 学域・学部名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年間 現代システム科学域 598 626 650 674 610 522 579 627 600 655 498 303 691 工学域 873 873 865 923 767 732 879 835 839 909 758 613 1,000 学域生 生命環境科学域 576 530 507 582 497 399 536 534 503 541 378 221 651 地域保健学域 436 425 425 429 268 167 279 258 251 371 147 109 509 工学部 331 332 337 412 246 215 346 290 263 371 179 87 564 生命環境科学部 139 173 172 197 107 75 136 91 98 156 90 29 285 理学部 149 153 130 135 76 73 88 98 98 109 35 15 176 学部生 経済学部 196 260 304 403 166 134 265 226 206 328 114 55 527 人間社会学部 138 128 141 172 130 75 118 91 98 149 96 41 333 看護学部 110 138 130 139 34 20 21 27 18 24 27 9 183 総合リハビリテーション学部 8827273216251155268 工学研究科 333 349 301 363 253 87 162 142 131 159 107 40 606 生命環境科学研究科 18 11 5 9 11 9 11 62 66 56 20 7 100 理学系研究科 41 36 33 38 25 12 22 16 14 17 9 6 89 博士前期課程 経済学研究科 17 22 19 22 15 18 18 14 13 13 16 9 51 人間社会学研究科 14 14 7 9 12671252047 看護学研究科 108595522763527 総合リハビリテーション学研究科 19 18 21 17 13524781126 工学研究科 87663121102319 生命環境科学研究科 1112010101119 理学系研究科 0322221020005 博士後期課程 経済学研究科 1121100200114 人間社会学研究科 2100200120006 看護学研究科 0010100120025 総合リハビリテーション学研究科 71343200000110 博士課程 生命環境科学研究科 3101001111018 学部生・博士課程 旧府大・女子大・看護大 0000001001002 学生利用者合計 4,028 4,119 4,094 4,576 3,250 2,581 3,482 3,350 3,233 3,885 2,489 1,561 6,001 学術研究院第1学群 63 49 56 56 52 52 60 54 54 51 43 38 83 学術研究院第2学群 236 178 161 169 172 166 213 152 157 193 170 114 374 学術研究院第3学群 54 35 28 34 34 34 36 36 33 26 32 29 88 学術研究院第4学群 63 38 44 46 35 46 49 46 46 50 38 24 93 地域保健学域 62124422324213 工学部 52413222113115 生命環境科学部 1000201112205 理学部 0100011111101 経済学部 0010121124419 人間社会学部 94626252436016 総合リハビリテーション学部 0100000000001 大学院工学研究科 33110111001010 教職員 大学院生命環境科学研究科 0002000000103 大学院理学系研究科 0210010011004 経済学研究科 0100000101002 人間社会学研究科 0000000213213 看護学研究科 0001111110101 総合リハビリテーション学研究科 0000100000001 高等教育推進機構 54 36 41 32 34 31 40 27 33 41 43 13 110 地域連携研究機構 52010211010211 21世紀科学研究機構 1121101021002 学生センター 0100000000102 大阪府立大学工業高等専門学校 2100001010106 総務部 5111376636122428 経営企画部 1011001000002 教職員利用者合計 508 368 360 356 352 351 419 336 342 383 355 229 883 利用者合計 4,536 4,487 4,454 4,932 3,602 2,932 3,901 3,686 3,575 4,268 2,844 1,790 6,884

- 67 - 授業支援システム 科目別利用状況(平成23〜25年度) (単位:件)

700 初年次ゼミ 教養 600 外国語 500 一般情報 400 専門基礎 専門(新カリ) 300 専門(旧カリ) 200 大学院 その他 100

0 平成23年度 平成24年度 平成25年度

授業支援システム 機機能別利用状況(平成23〜25年度) (単位:件)

700 平成23年度 平成24年度 600 平成25年度

500

400

300

200

100

0 コース全体 ファイル・ フォーラム 課題 ラベル アンケート 小テスト SCORM URL

- 68 - 2.2 出席管理システム 月別のべ利用者数(学生)

90000 凡例 ()…年度のべ利用者数 現代システム科学域(147,612)

工学域(163,394) 80000 生命環境科学域(96,546)

地域保健学域(45,580)

70000 工学部(16,539) 生命環境科学部(955)

理学部(2,857) 60000 経済学部(40,426)

人間社会学部(8,844)

50000 看護学部(3,937) 工学研究科 博士前期課程(4,761)

生命環境科学研究科 博士前期課程(61) 40000 理学系研究科 博士前期課程(290)

経済学研究科 博士前期課程(27) 人間社会学研究科 博士前期課程( ) 30000 17 工学研究科 博士後期課程(50)

生命環境科学研究科 博士後期課程(39) 20000 理学系研究科 博士後期課程(1)

以下の所属の学生は0件 ・総合リハビリテーション学部 10000 ・旧学部 ・経済学研究科 博士後期課程 ・人間社会学研究科 博士後期課程 ・看護学研究科 博士後期課程 ・総合リハビリテーション学研究科 博士後期課程 ・看護学研究科 博士前期課程 0 ・総合リハビリテーション学研究科 博士前期課程 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 ・生命環境科学研究科 博士課程 ・旧院

- 69 - 2.3学習・教育支援サイト(ポートフォリオ)利用状況 のべアクセス回数 所属名 学域・学部名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 現代システム科学域 5,628 3,532 2,879 5,084 13,761 12,719 10,459 2,907 2,253 3,834 11,167 12,141 工学域 8,248 5,174 3,017 7,232 19,709 26,276 13,029 3,934 3,177 8,409 20,491 24,008 学域生 生命環境科学域 4,925 2,979 1,958 3,663 12,754 19,352 8,271 2,048 1,465 3,030 15,849 13,252 地域保健学域 4,468 1,991 1,326 2,363 10,043 6,338 5,765 1,019 448 1,104 3,776 7,337 工学部 2,289 822 725 2,743 1,584 3,323 1,184 676 629 1,438 1,445 1,361 生命環境科学部 613 272 304 483 379 906 268 279 124 305 230 289 理学部 509 379 338 621 408 885 423 338 159 277 362 75 学部生 経済学部 400 264 385 883 330 955 460 330 172 636 418 418 人間社会学部 566 153 203 344 416 572 214 156 148 536 409 366 看護学部 174 143 138 165 44 256 51 53 28 58 37 14 総合リハビリテーション学部 40 28 6 23 79 132 8 62 38 79 102 93 工学研究科 357 342 238 319 240 319 161 113 122 168 68 58 生命環境科学研究科 32 11 10 30 36 24 22 55 68 56 19 21 理学系研究科 15 22 8 15 88 25 19 137521 博士前期課程 経済学研究科 119 152 70 421 909 554 151 27 39 201 220 421 人間社会学研究科 18 12 13 29 7 71 19 11 5 20 5 10 看護学研究科 49 39 32 70 283 219 28 23 14 35 16 49 総合リハビリテーション学研究科 34 29 31 19 27 718369199 工学研究科 7 17 12 5 9 33563116 生命環境科学研究科 53070112401111 理学系研究科 5314227000000 博士後期課程 経済学研究科 765619551001216 人間社会学研究科 936020002077 看護学研究科 20302001930104 総合リハビリテーション学研究科 12 1 3 11 1 14102001 博士課程 生命環境科学研究科 324100512311 博士課程 旧院 000000000500 現代システム科学域 46 34 11 13 2 169 21 12 24 15 224 129 科目等履修生 生命環境科学域 000100000000 工学部 100500001200 経済学部 321000232404 特別聴講学生 人間社会学部 74 301030000644 工学研究科 博士前期課程 620000000000 人間社会学研究科 博士前期課程 000000100000 研究生 生命環境科学研究科 博士課程 400001000000 特別研究学生 工学研究科 博士前期課程 000010000000 学生のべアクセス回数合計 28,668 16,447 11,728 24,560 61,138 73,257 40,582 12,102 8,968 20,260 54,874 60,086 学術研究院第1学群 733 166 170 744 2,351 4,033 2,052 454 135 531 1,603 2,995 学術研究院第2学群 3,062 1,349 1,096 1,533 4,421 5,204 4,699 1,087 566 1,908 3,385 7,301 学術研究院第3学群 696 319 342 325 804 1,484 1,205 349 205 335 768 2,032 学術研究院第4学群 2,234 1,075 1,133 1,410 3,017 3,568 2,509 486 232 910 1,635 2,439 現代システム科学域 11 14 2 5 12 3 21 3 4 10 12 1 地域保健学域 1300124947170214 工学部 34201230405021 生命環境科学部 003011120010 理学部 000003101000 経済学部 00301142820301375 人間社会学部 21 18 14 3 13 81 615261963 大学院工学研究科 3 1131111100560 大学院生命環境科学研究科 400000000010 教職員 大学院理学系研究科 105100102100 人間社会学研究科 000001000010 高等教育推進機構 991 350 521 2,349 13,785 6,406 4,176 781 616 2,984 13,013 5,202 教員所属 312300100000 総務部 010000130010 総合企画課 363 158 49 57 393 291 196 94 48 114 122 233 総合戦略課 10 27 9 7 511000030 羽曳野キャンパス事務所 600000000006 経営企画課 0 0 92 0 220102000 高等教育推進機構 22 27 13 5 41 53 1 110 25 592 28 2 教育推進課 108 68 172 24 46 172 63 82 0 10 79 33 教育研究支援室 100000000000 地域連携研究機構 770000000000 教職員のべアクセス回数合計 8,323 3,593 3,629 6,469 24,984 21,365 15,079 3,459 1,850 7,436 20,694 20,397 のべアクセス回数合計 36,991 20,040 15,357 31,029 86,122 94,622 55,661 15,561 10,818 27,696 75,568 80,483

- 70 - アクセス人数 所属名 学域・学部名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 現代システム科学域 533 423 374 438 430 359 419 337 302 369 351 343 工学域 726 634 474 627 602 616 652 441 439 644 565 599 学域生 生命環境科学域 485 375 283 338 387 376 383 283 235 311 326 331 地域保健学域 397 284 243 251 252 201 250 174 149 236 156 165 工学部 255 181 176 321 145 219 199 143 144 209 171 125 生命環境科学部 90 79 68 86 60 71 63 40 40 65 40 36 理学部 78 79 59 77 50 54 52 48 55 56 25 16 学部生 経済学部 85 89 107 145 52 97 90 81 62 118 66 39 人間社会学部 79 57 60 88 66 52 51 32 49 82 49 35 看護学部 35 29 37 35 15 14 10 11 12 9 13 8 総合リハビリテーション学部 97592184159789 工学研究科 107 99 87 85 66 37 61 48 46 63 31 16 生命環境科学研究科 16 7 4688524231878 理学系研究科 12 10 5 7 14 6 12 5 6 3 2 1 博士前期課程 経済学研究科 21 16 15 23 23 21 15 8 14 10 18 15 人間社会学研究科 13 7 5935853633 看護学研究科 11 12 8 8 10 10437626 総合リハビリテーション学研究科 10 6 4584333124 工学研究科 5 8 3122562114 生命環境科学研究科 1 1 0202130411 理学系研究科 4 2 1222000000 博士後期課程 経済学研究科 4 2 2312120212 人間社会学研究科 6 3 3020002022 看護学研究科 2 0 2010012102 総合リハビリテーション学研究科 3 1 2212101001 博士課程 生命環境科学研究科 2 2 2100312211 博士課程 旧院 0 0 0000000100 現代システム科学域 7106515423234 科目等履修生 生命環境科学域 0 0 0100000000 工学部 100100001100 経済学部 1 1 1000111101 特別聴講学生 人間社会学部 2 1 1010000111 工学研究科 博士前期課程 2 1 0000000000 人間社会学研究科 博士前期課程 0 0 0000100000 研究生 生命環境科学研究科 博士課程 1 0 0001000000 特別研究学生 工学研究科 博士前期課程 0 0 0010000000 学生利用者合計 3,003 2,426 2,037 2,576 2,205 2,184 2,298 1,717 1,612 2,229 1,845 1,778 学術研究院第1学群 57 23 26 33 40 47 54 30 24 28 28 44 学術研究院第2学群 188 113 102 102 106 157 176 88 81 107 102 152 学術研究院第3学群 44 23 22 20 24 31 38 20 17 23 20 43 学術研究院第4学群 54 21 23 26 30 44 50 26 29 30 28 42 現代システム科学域 221121211231 地域保健学域 3 0 0123312022 工学部 210130202021 生命環境科学部 0 0 1011110010 理学部 000001101000 経済学部 0 0 1013210422 人間社会学部 8 6 4263621241 大学院工学研究科 3 4 1111200220 大学院生命環境科学研究科 1 0 0000000010 教職員 大学院理学系研究科 1 0 1100101100 人間社会学研究科 0 0 0001000010 高等教育推進機構 34 20 21 17 25 25 28 18 24 23 28 14 教員所属 2 1 2100100000 総務部 010000110010 総合企画課 3 2 2233333232 総合戦略課 1 1 1111000010 羽曳野キャンパス事務所 1 0 0000000001 経営企画課 0 0 1010101000 高等教育推進機構 1 1 1112122221 教育推進課 2 5 5524520243 教育研究支援室 1 0 0000000000 地域連携研究機構 1 1 0000000000 教職員利用者合計 409 225 215 215 249 328 378 196 189 228 235 309 利用者合計 3,412 2,651 2,252 2,791 2,454 2,512 2,676 1,913 1,801 2,457 2,080 2,087

- 71 - 2.4 キャンパスライセンスおよび Mathematica Home Use ライセンス利用状況

キャンパスライセンス 利用申請端末数 部局別年度集計(単位:台) Creo Gaussian ChemOffice Parametric Mathematica SAS

(Pro/E) ソースコード Windows 用 GaussView 個人 共同端末 現代システム科学域 210 工学域 12 20 1 2 生命環境科学域 51 1 地域保健学域 3 工学部・研究科 8 3324 41 生命環境学部・研究科 2 理学部・理学系研究科 12 2 3 18 42 2 経済学部・研究科 人間社会学部・研究科 看護学部・研究科 総合リハビリテーション学部・研究科 1 高等教育推進機構 72 地域連携研究機構 1 1 1 2 2 21 機構科学研究機構 10 5 1 合計 21 60 8 5 22 18 95 3

キャンパスライセンス 利用申請端末数 年度集計推移(単位:台) 120 104 平成23年度 95 平成24年度 100 平成25年度 80 73 60 60 52

40 25 25 20 21 22 18 20 8 5 9 7 6 4 4 0000 3 3 0 CreoParametric Mathematica G09 G09 Gauss SAS ChemOffice ChemOffice (Pro/E) ソースコード Windows用 ViewW (個人) (共同端末)

※Gaussian Windows 用・GaussViewW は平成 25 年度から貸出し開始

Mathematica Home Use 利用申請端末数 年度末集計(単位:台) 学 生 200 教 員 40

Mathematica Home Use 利用申請端末数 年度集計推移(単位:台) 200 200 平成23年度 178 平成24年度 147 150 平成25年度

100 42 40 50 11 0 学生 教員

- 72 - 2.5 同時アクセスライセンス利用状況

同時アクセスライセンス 利用申請端末数 部局別年度集計(単位:台) AVS/Express SPSS S-PLUS MATLAB Viz 現代システム科学域 6 1 1 工学域 2 23 3 生命環境科学域 6 地域保健学域 26 工学部・研究科 2 30 3 生命環境学部・研究科 2 1 理学部・理学系研究科 経済学部・研究科 人間社会学部・研究科 7 看護学部・研究科 1 1 総合リハビリテーション学部・研究科 高等教育推進機構 1 1 地域連携研究機構 21 機構科学研究機構 合計 53 3 55 6

同時アクセスライセンス 利用申請端末数 年度集計推移(単位・台)

60 55 51 53 平成23年度 平成24年度 平成25年度 40 33 31 32

20 10 6 4 2 3 4 0 SPSS S-PLUS MATLAB AVS/Express Viz

- 73 - 2.6 Microsoft 包括ライセンス利用状況 学内提供 (単位:件) Microsoft 学内提供 ダウンロード 貸出 購買(生協) 計 教職員 教職員 教職員 学生

4月 451 5 4 283 920

5月 210 1 3 80 348

6月 151 1 5 37 232

7月 132 2 4 43 226

8月 97 1 12 23 170

9月 163 2 4 16 242

10 月 221 2 5 54 377

11 月 166 2 1 33 265

12 月 173 1 5 44 285

1月 214 0 12 42 365

2月 260 1 8 29 392

3月 415 0 6 98 779

計 2,653 18 69 782 4,601 * ダウンロード:インストール正常終了回数(テストユーザを省く)

2.7 Symantec 包括ライセンス利用状況 (単位:件) Symantec 学内提供 ダウンロード ダウンロード(VPN) 計 教職員 学生 教職員 学生

4月 294 113 2 3 412

5月 153 28 1 7 189

6月 167 27 2 0 196

7月 146 28 1 3 178

8月 85 21 0 7 113

9月 132 25 6 1 164

10 月 169 65 5 0 239

11 月 238 62 4 8 312

12 月 158 45 9 4 216

1月 208 30 0 13 251

2月 280 33 1 7 321

3月 521 63 6 13 603

計 2,551 540 37 66 3,194

* ダウンロード:インストール正常終了回数(テストユーザを省く)

- 74 - 3. 情報教育システム利用統計 3.1 学域・学部別システム利用人数 (単位/人)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年間

知識情報システム学類 107 107 107 107 31 65 107 106 106 104 50 13 1,010

環境システム学類 183 217 223 234 172 115 201 202 197 199 59 28 2,030 現代システム 科学域 マネジメント学類 231 265 277 282 210 51 196 223 215 217 94 30 2,291

学域合計 521 589 607 623 413 231 504 531 518 520 203 71 5,331

電気電子系学類 327 339 344 348 125 286 364 361 362 363 140 53 3,412

物質化学系学類 259 280 283 299 78 199 261 269 249 267 87 55 2,586 工学域 機械系学類 236 248 244 241 75 213 256 244 236 239 79 45 2,356

学域合計 822 867 871 888 278 698 881 874 847 869 306 153 8,354

獣医学類 92 92 90 90 43 21 51 61 68 58 16 6 688

応用生命科学類 149 161 156 179 70 25 109 131 133 126 54 24 1,317

生命環境 緑地環境科学類 88 91 103 103 42 13 77 57 71 76 38 16 775 科学域

自然科学類 224 230 231 228 137 159 228 231 225 215 89 39 2,236

学域合計 553 574 580 600 292 218 465 480 497 475 197 85 5,016

看護学類 216 210 231 236 118 60 177 174 179 206 50 17 1,874

総合リハビリテーション学類 128 127 134 144 50 34 72 87 99 118 22 15 1,030 地域保健 学域 教育福祉学類 78 95 94 102 32 31 63 86 65 72 34 21 773

学域合計 422 432 459 482 200 125 312 347 343 396 106 53 3,677

工学部 437 446 459 472 212 231 431 401 396 420 207 103 4,215

生命環境科学部 239 274 269 273 170 156 243 215 222 237 125 103 2,526

理学部 170 157 159 158 96 104 136 124 111 118 80 48 1,461

経済学部 369 364 364 428 147 204 416 417 446 476 217 132 3,980

人間社会学部 192 172 164 204 109 85 188 195 181 177 98 60 1,825

看護学部 240 234 242 240 145 199 202 215 236 168 73 42 2,236

総合リハビリテーション学部 116 114 102 95 68 57 105 114 97 82 38 38 1,026

大学院 504 391 386 440 269 228 320 293 280 315 261 232 3,919

学生利用者合計 4,585 4,614 4,662 4,903 2,399 2,536 4,203 4,206 4,174 4,253 1,911 1,120 43,566

教員 63 61 59 58 19 34 62 80 51 42 17 29 575

その他(職員・ゲスト) 141 37 125 33 158 45 68 28 20 28 35 207 925

利用者総計 4,789 4,712 4,846 4,994 2,576 2,615 4,333 4,314 4,245 4,323 1,963 1,356 45,066

- 75 -

- 76 - 3.2 学域・学部別端末利用時間 (単位/時間)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年間

知識情報システム学類 1,026 1,445 1,567 1,581 63 125 1,406 1,528 1,336 952 127 20 11,176

環境システム学類 778 1,112 1,279 1,655 342 211 955 1,179 1,106 976 120 35 9,748 現代システム 科学域 マネジメント学類 1,198 2,233 2,101 1,673 518 99 555 684 628 509 163 34 10,395

学域合計 3,002 4,790 4,947 4,909 923 435 2,916 3,391 3,070 2,437 410 89 31,319

電気電子系学類 1,750 2,891 3,154 3,136 812 614 3,897 3,631 3,738 3,284 396 576 27,879

物質化学系学類 915 1,818 1,797 2,312 163 426 1,610 1,738 1,851 1,620 206 108 14,564 工学域 機械系学類 908 1,579 1,648 1,810 112 473 1,969 2,119 2,466 1,803 200 128 15,215

学域合計 3,573 6,288 6,599 7,258 1,087 1,513 7,476 7,488 8,055 6,707 802 812 57,658

獣医学類 563 790 935 518 117 49 147 458 249 335 30 7 4,198

応用生命科学類 705 827 959 982 139 32 301 294 398 238 72 19 4,966

生命環境 緑地環境科学類 489 589 1,105 956 124 15 818 208 430 224 65 18 5,041 科学域

自然科学類 1,357 2,304 1,729 1,897 908 411 1,790 1,969 1,791 1,522 231 99 16,008

学域合計 3,114 4,510 4,728 4,353 1,288 507 3,056 2,929 2,868 2,319 398 143 30,213

看護学類 867 1,333 1,567 2,047 364 84 898 732 934 991 125 21 9,963

総合リハビリテーション学類 603 924 1,035 1,253 95 44 149 292 432 362 33 18 5,240 地域保健 学域 教育福祉学類 251 527 580 736 53 66 164 445 225 163 54 59 3,323

学域合計 1,721 2,784 3,182 4,036 512 194 1,211 1,469 1,591 1,516 212 98 18,526

工学部 2,365 4,361 4,037 4,000 641 620 3,985 3,220 3,415 2,829 683 323 30,479

生命環境科学部 1,325 2,076 2,643 3,392 950 820 1,534 1,272 1,257 1,801 590 489 18,149

理学部 1,528 2,345 2,036 2,294 560 447 1,209 1,372 1,298 1,038 246 210 14,583

経済学部 1,298 1,494 1,382 1,826 417 540 2,041 2,181 3,112 3,012 1,118 712 19,133

人間社会学部 441 494 462 625 267 132 487 605 620 523 288 135 5,079

看護学部 1,720 2,769 2,244 2,799 700 1,077 2,216 2,276 2,096 622 240 107 18,866

総合リハビリテーション学部 552 640 405 486 175 173 827 1,331 793 421 87 92 5,982

大学院 2,229 2,234 1,785 2,084 1,773 995 1,679 1,598 1,495 1,758 3,684 1,283 22,597

学生利用者合計 22,868 34,785 34,450 38,062 9,293 7,453 28,637 29,132 29,670 24,983 8,758 4,493 272,584

教員 359 516 458 428 78 75 402 389 308 184 1,823 816 5,836

その他(職員・ゲスト) 397 245 532 256 1144 1615 369 203 251 286 2100 4725 12,123

利用者総計 23,624 35,546 35,440 38,746 10,515 9,143 29,408 29,724 30,229 25,453 12,681 10,034 290,543

- 77 -

- 78 - 3.3 学域・学部別利用者 1 人当たりの平均利用時間 (単位/時間)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年間

知識情報システム学類 9.6 13.5 14.6 14.8 2.0 1.9 13.1 14.4 12.6 9.2 2.5 1.5 109.9

環境システム学類 4.3 5.1 5.7 7.1 2.0 1.8 4.8 5.8 5.6 4.9 2.0 1.3 50.4 現代システム 科学域 マネジメント学類 5.2 8.4 7.6 5.9 2.5 1.9 2.8 3.1 2.9 2.3 1.7 1.1 45.6

学域平均 5.8 8.1 8.1 7.9 2.2 1.9 5.8 6.4 5.9 4.7 2.0 1.3 60.1

電気電子系学類 5.4 8.5 9.2 9.0 6.5 2.1 10.7 10.1 10.3 9.0 2.8 10.9 94.5

物質化学系学類 3.5 6.5 6.3 7.7 2.1 2.1 6.2 6.5 7.4 6.1 2.4 2.0 58.8 工学域 機械系学類 3.8 6.4 6.8 7.5 1.5 2.2 7.7 8.7 10.4 7.5 2.5 2.8 67.9

学域平均 4.3 7.3 7.6 8.2 3.9 2.2 8.5 8.6 9.5 7.7 2.6 5.3 75.6

獣医学類 6.1 8.6 10.4 5.8 2.7 2.3 2.9 7.5 3.7 5.8 1.9 1.2 58.8

応用生命学類 4.7 5.1 6.1 5.5 2.0 1.3 2.8 2.2 3.0 1.9 1.3 0.8 36.8

生命環境 緑地環境科学類 5.6 6.5 10.7 9.3 3.0 1.2 10.6 3.6 6.1 2.9 1.7 1.1 62.3 科学域

自然科学類 6.1 10.0 7.5 8.3 6.6 2.6 7.9 8.5 8.0 7.1 2.6 2.5 77.6

学域平均 5.6 7.9 8.2 7.3 4.4 2.3 6.6 6.1 5.8 4.9 2.0 1.7 62.7

看護学類 4.0 6.3 6.8 8.7 3.1 1.4 5.1 4.2 5.2 4.8 2.5 1.2 53.3

総合リハビリテーション学類 4.7 7.3 7.7 8.7 1.9 1.3 2.1 3.4 4.4 3.1 1.5 1.2 47.2 地域保健 学域 教育福祉学類 3.2 5.5 6.2 7.2 1.7 2.1 2.6 5.2 3.5 2.3 1.6 2.8 43.8

学域平均 4.1 6.4 6.9 8.4 2.6 1.6 3.9 4.2 4.6 3.8 2.0 1.8 50.4

工学部 5.4 9.8 8.8 8.5 3.0 2.7 9.2 8.0 8.6 6.7 3.3 3.1 77.2

生命環境科学部 5.5 7.6 9.8 12.4 5.6 5.3 6.3 5.9 5.7 7.6 4.7 4.7 81.2

理学部 9.0 14.9 12.8 14.5 5.8 4.3 8.9 11.1 11.7 8.8 3.1 4.4 109.3

経済学部 3.5 4.1 3.8 4.3 2.8 2.6 4.9 5.2 7.0 6.3 5.2 5.4 55.2

人間社会学部 2.3 2.9 2.8 3.1 2.4 1.6 2.6 3.1 3.4 3.0 2.9 2.3 32.3

看護学部 7.2 11.8 9.3 11.7 4.8 5.4 11.0 10.6 8.9 3.7 3.3 2.5 90.2

総合リハビリテーション学部 4.8 5.6 4.0 5.1 2.6 3.0 7.9 11.7 8.2 5.1 2.3 2.4 62.6

大学院 4.4 5.7 4.6 4.7 6.6 4.4 5.2 5.5 5.3 5.6 14.1 5.5 71.7

学生利用者平均 5.0 7.5 7.4 7.8 3.9 2.9 6.8 6.9 7.1 5.9 4.6 4.0 69.8

教員 5.7 8.5 7.8 7.4 4.1 2.2 6.5 4.9 6.0 4.4 107.2 28.1 192.8

その他(職員・ゲスト) 2.8 6.6 4.3 7.8 7.2 35.9 5.4 7.3 12.6 10.2 60.0 22.8 182.8

利用者平均 4.9 7.5 7.3 7.8 4.1 3.5 6.8 6.9 7.1 5.9 6.5 7.4 75.7

- 79 -

- 80 - 3.4 学域・学部別プリンタ利用状況 (単位/枚)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年間

知識情報システム学類 366 650 641 1,799 69 49 928 2,136 2,565 2,525 567 383 12,678

環境システム学類 1,001 1,742 1,333 3,424 1,102 334 1,962 3,353 2,555 2,899 576 866 21,147 現代システム 科学域 マネジメント学類 596 2,789 3,280 6,905 665 275 2,276 3,689 2,953 5,061 1,869 848 31,206

学域合計 1,963 5,181 5,254 12,128 1,836 658 5,166 9,178 8,073 10,485 3,012 2,097 65,031

電気電子系学類 1,251 2,013 1,898 3,671 1,032 466 3,204 4,974 3,691 5,893 1,111 2,364 31,568

工学域 物質化学系学類 1,098 3,085 2,809 4,376 427 368 1,152 2,034 1,611 3,118 598 1,424 22,100

機械系学類 812 1,768 1,898 3,703 1,425 530 2,500 1,504 2,107 3,257 694 2,124 22,322

学域合計 3,161 6,866 6,605 11,750 2,884 1,364 6,856 8,512 7,409 12,268 2,403 5,912 75,990

獣医学類 388 1,093 2,159 1,934 338 72 241 1,300 454 832 46 215 9,072

応用生命科学類 490 881 1,471 2,366 894 86 2,340 2,199 2,013 2,704 709 633 16,786 生命環境 科学域 緑地環境科学類 227 1,016 1,219 1,973 328 82 533 645 974 1,222 373 149 8,741

自然科学類 581 1,806 2,258 3,975 1,242 475 2,679 3,948 3,426 3,815 1,281 1,105 26,591

学域合計 1,686 4,796 7,107 10,248 2,802 715 5,793 8,092 6,867 8,573 2,409 2,102 61,190

看護学類 444 1,000 3,838 8,288 1,356 496 1,800 1,599 2,242 10,563 766 281 32,673

地域保健 総合リハビリテーション学類 292 412 948 3,688 906 376 1,080 1,777 1,296 4,115 111 326 15,327 学域

教育福祉学類 357 539 679 1,796 274 138 933 1,213 872 912 525 461 8,699

学域合計 1,093 1,951 5,465 13,772 2,536 1,010 3,813 4,589 4,410 15,590 1,402 1,068 56,699

工学部 4,450 10,147 10,905 17,151 3,280 1,121 6,893 5,857 8,040 9,766 2,843 1,877 82,330

生命環境科学部 3,537 7,761 8,085 11,290 2,358 1,478 3,808 2,322 3,134 5,180 1,283 1,363 51,599

理学部 3,069 3,710 2,978 4,767 546 303 1,572 1,585 1,063 1,497 934 803 22,827

経済学部 4,210 6,852 6,901 14,010 1,218 1,412 6,001 7,863 9,338 17,581 2,585 1,275 79,246

人間社会学部 1,816 2,468 2,417 3,830 1,351 1,151 2,781 3,288 3,836 3,686 1,514 577 28,715

看護学部 6,291 6,496 5,224 10,644 2,389 4,393 4,663 5,287 4,104 2,857 657 738 53,743

総合リハビリテーション学部 2,411 2,650 1,835 1,656 962 583 2,575 3,771 2,188 726 493 854 20,704

大学院 9,313 10,745 9,158 8,597 5,547 6,189 7,689 6,932 7,866 10,724 5,565 7,817 96,142

学生利用者合計 43,000 69,623 71,934 119,843 27,709 20,377 57,610 67,276 66,328 98,933 25,100 26,483 694,216

教員 82 192 423 180 42 84 142 70 30 156 18 9 1,428

その他(職員・ゲスト) 254 349 600 693 529 153 923 64 54 76 277 398 4,370

利用者総計 43,336 70,164 72,957 120,716 28,280 20,614 58,675 67,410 66,412 99,165 25,395 26,890 700,014

- 81 -

- 82 - 3.5 教室(サテライト教室)別端末利用時間 (単位/時間)

中百舌鳥キャンパス 羽曳野キャンパス りんくう 合計 C5棟 C5棟 C5棟 B5棟 2F B3棟 3F A13棟 22F L棟 L-202 L棟 L-203 大学院棟 情報処理 実習室1 オープンスペース 図書閲覧室 情報教育端末室 情報処理実習室 情報処理実習室 情報処理室 視聴覚室 情報処理室 演習室

4月 5,993 2,716 2,446 845 3,371 1,520 1,328 1,429 452 1,061 21,161

5月 9,499 5,210 3,276 1,237 5,540 2,214 1,639 2,347 633 1,614 33,209

6月 9,447 5,688 3,457 1,080 5,168 1,932 1,859 1,885 465 2,121 33,102

7月 9,096 6,353 3,994 1,254 5,426 2,379 2,054 2,584 439 2,650 36,229

8月 1,078 1,346 1,350 306 1,027 1,106 1,044 830 291 801 9,179

9月 958 937 755 262 2,120 473 160 1,012 306 667 7,650

10月 5,715 4,877 3,331 1,189 5,025 1,748 1,737 2,062 398 1,222 27,304

11月 4,932 5,423 3,358 1,087 5,186 1,564 2,155 2,110 508 1,331 27,654

12月 4,274 6,319 3,487 1,202 5,615 1,881 2,099 1,788 477 1,003 28,145

1月 1,023 1,084 1,115 3,222 5,659 3,112 969 4,803 1,300 1,075 927

2月 4,689 1,538 1,383 682 916 478 261 246 206 1,234 11,633

3月 662 3,345 751 751 969 605 302 229 434 354 8,402

合計 57,366 44,836 28,703 13,117 46,022 19,012 15,607 21,325 5,909 15,133 267,030

- 83 - 3.6 教室(サテライト教室)別端末 1 台当たりの月別平均利用時間 (単位/時間)

中百舌鳥キャンパス 羽曳野キャンパス りんくう 平均 C5棟 C5棟 C5棟 B5棟 2F B3棟 3F A13棟 2F L棟 L-202 L棟 L-203 大学院棟 情報処理 実習室1 オープンスペース 図書閲覧室 情報教育端末室 情報処理実習室 情報処理実習室 情報処理室 視聴覚室 情報処理室 演習室

4月 114 43 123 17 32 30 26 44 46 21 50

5月 175 86 164 24 53 26 33 74 49 32 72

6月 176 83 173 20 49 21 37 59 39 42 70

7月 175 98 200 24 53 26 41 76 40 52 79

8月212068 610232125171623

9月 19 16 38 6 11 10 5 31 26 15 18

10月 109631672326273761372457

11月 94 81 168 21 35 25 43 68 43 26 60

12月 831071752455394258532066

1月 65 21 25 65 96 156 19 47 27 22 54

2月 89 26 70 14 9 10 6 9 13 24 27

3月 15 55 38 15 10 13 6 11 26 8 20

平均 95581172237342647352550

教室(サテライト教室)別端末1台当たりの月別平均利用時間

C5棟実習室1

C5棟オープンスペース

C5棟図書閲覧室

B5棟 2F情報教育端末室

B3棟 3F情報処理実習室

A13棟 2F情報処理実習室

L棟 L‐202情報処理室

L棟 L‐203視聴覚室

大学院棟情報処理室

りんくう情報処理演習室

0 20406080100120140

- 84 - 3.7 教室(サテライト教室)別プリンタ利用状況 (単位/枚)

中百舌鳥 羽曳野 りんくう 合計 C5棟 C5 棟 C5 棟 B5 棟2F B3 棟3F A13 棟2F L 棟L-202 L 棟L-203 大学院棟 情報処理演習室 実習室1 オープ ン スペース 図書閲覧室 情報教育端末室 情報処理実習室 情報処理実習室 情報処理室 視聴覚室 情報処理室

4月 241 8,140 13,356 1,091 2,967 2,518 1,868 7,621 2,911 2,572 43,285

5月 699 15,632 20,637 3,059 5,793 2,954 2,618 7,911 4,322 6,505 70,130

6月 1,102 14,927 21,791 3,353 7,028 2,683 4,050 7,255 2,966 7,717 72,872

7月 1,358 27,965 38,110 3,642 10,869 4,453 8,405 14,085 2,144 9,750 120,781

8月 46 4,593 9,708 1,299 1,986 1,207 1,045 4,920 2,227 1,163 28,194

9月 235 3,046 4,767 253 1,158 752 866 5,107 3,592 776 20,552

10月 480 12,969 19,899 1,355 6,754 1,652 4,026 5,928 3,855 1,548 58,466

11月 2,107 16,469 21,262 1,790 6,058 1,593 4,227 7,626 3,786 2,527 67,445

12月 2,841 17,260 18,244 2,679 6,485 1,880 3,885 5,964 4,682 2,496 66,416

1月 3,211 24,914 27,257 2,962 10,155 2,397 7,493 9,945 6,220 4,689 99,243

2月 1,784 4,543 10,148 976 2,696 903 752 1,142 1,505 925 25,374

3月 2 4,709 8,802 398 5,456 1,216 1,245 1,971 2,898 365 27,062

年間 14,106 155,167 213,981 22,857 67,405 24,208 40,480 79,475 41,108 41,033 699,820

教室(サテライト)別プリンタ利用状況

C5棟実習室1

C5棟 オープンスペース

C5棟図書閲覧室

B5棟2F情報教育端末室

B3棟3F情報処理実習室

A13棟2F情報処理実習室

L棟L-202情報処理室

L棟L-203視聴覚室

大学院棟情報処理室

りんくう情報処理演習室

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000

- 85 - 3.8平成25年度教室利用状況 前期

時限 教室 スパン 席数 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

A55 (生2)生物統計学 [生物](61) (新共1)情報基礎 (新工1)電気電子系学類総論Ⅰ C5 B55 [地・総リ+現・学域](126 [電気/類](150)

(工2)マテリアル工学演習Ⅰ C45 [エ・マテ](1) Ⅰ

A60 初年次ゼミナール (旧)数学科教育法[C・D] (45) 9:00 (経3・4)流通システム | B3 [経・経営](100) (新共1)初年次ゼミナール 10:3 B40 初年次ゼミナール 0 [全](20) (生3)植物科学英語 B5 50 [植物](40)

(理2)プログラミング A13 48 (人M1)調査法特論[人](15) [理・生物](5)

(旧工3)応用数理 A55 [数理](40)

(新共1)情報基礎 (新工2)電気電子システムプログラミング (新共1)情報基礎 (新共1)情報基礎 C5 B55 [工・機械](155) [電気](70) [現・環境](150) [生・自然](138)

C45 Ⅱ (新共1)情報基礎 (旧生3)植物バイオサイエン情報処理演習 A60 10:4 [現・知識](54) [植物](35) 0 B3 (人2)言語情報学3A | B40 12:1 [言語](20) 0 (旧正3)植物保護学 (工2)ケミカルエンジニアリングプラクティス B5 50 [生・植物](35)*1 [物質化学](40)

(人M1)統計法特論A (理M1)知識科学特論 A13 48 (旧理)データ処理[再理](10) (旧理3)知識科学A[理・情数](25) [人](20) [理・情数]0

(工1)初年次ゼミナール A55 [工・物質](20)

(新共1)情報基礎 (新共1)情報基礎 (新共1)情報基礎 C5 B55 [生・獣医+緑地](110) [地・看護](120) [現・マネ](155) (新共2)データベースと情報検索 [現](100) C45 Ⅲ (旧工3)航空宇宙工学設計製図Ⅰ A60 12:5 [工・航空](40) (旧工3)機械設計製図演習Ⅱ 5 B3 [機械](85) P/E | B40 14:2 5 (工3)知能情報工学実験Ⅰ (経M1)経営科学特論1A (新工1)機械学習 B5 50 [工・知能](30) [経営](2) [知能](50)

(理2)情報処理・実習Ⅰ (理2)データベース概論 (旧理3)ソフトウェア科学 (旧理3)物理化学演習2 (旧理3)データ科学ⅡA A13 48 [再履](10) [理・情数](30) [理・情数](30) [分子](45) [理・情数](40)

(生2)生物学実習 A55 [生・緑地]](55) (共2)自己の役割とキャリア(60) (新共1)情報基礎 C5 B55 [生・応用](100) (新現2)知識情報システム学実習Ⅰ [現・知識](60) (人M1)心理統計法持論 C45 [人・人間](8) Ⅳ (旧工3)航空宇宙工学設計製図Ⅰ (新工2)海洋システム工学プロジェクト演習Ⅰ A60 [工・航空](40) [海洋](40)) P/E 14:3 (旧工3)機械設計製図演習Ⅱ B3 5 [機械](85) P/E (工3)海洋システム工学専門演習Ⅲ (新共1)初年次ゼミナール | B40 16:0 [海洋](30) [全](18) 5 (工3)知能情報工学実験Ⅰ (旧経3・4)専門ゼミナールⅠ・Ⅱ B5 50 [工・知能](30) [経営](20)

(理2)情報処理・実習Ⅰ (現2)環境システム学演習Ⅰ (旧理3)ソフトウェア実習 A13 48 [再履](10) [環境](130) [理・情数](30)

(生2)生物学実習 A55 [生・緑地]](55)

(新共1)情報基礎 (新共1)情報基礎 C5 B55 [工・物質B組](150) [工・電気B組](130) (新現2)知識情報システム学実習Ⅰ [現・知識](60) C45 Ⅴ (新共1)情報基礎 A60 [再履](100) 16:1 (新共1)情報基礎 (新共1)情報基礎 B3 5 [工・物質A組+地・福祉](96) [工・電気A組](100) | B40 初年次ゼミナール(20) 17:4 5 (旧工3)応用数理演習 B5 50 [数理](40)

(旧理3*)情報数理科学総合演習Ⅰ (現2)環境システム学演習Ⅰ (旧理3)ソフトウェア実習 A13 48 [理・情数](40) [環境](130) [理・情数](30)

- 86 - 平成25年度教室使用状況 後期

時限 教室 スパン 席数 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

A55 (新共1)プログラミング入門 [工・電気B組](90) (新共1)プログラミング入門 (新工1)電気電子系学類総論Ⅱ C5 B55 [工・物質B組](100) [電気/類](150)

C45 (全2)情報科教育法A(10) Ⅰ

A60 9:00 (新共1)プログラミング入門 (新共1)プログラミング入門 | B3 [工・物質A組](68) [工・電気A組](90) 10:3 B40 0 (旧工3)化学工学演習Ⅲ B5 50 [化工](25)

(人M1)統計法特論B A13 48 [人](10)

A55

(新共1)プログラミング入門 (新共1)プログラミング入門 C5 B55 [工・機械](155) [生・自然](130)

C45 Ⅱ (旧工3)知覚情報処理 (新工2)海洋プログラミング演習 A60 [工・知能](45) [海洋](30) 10:4 (新工2)情報工学演習Ⅰ B3 0 [情報](80) | B40 12:1 0 (新共1)プログラミング入門 (工3)非線形力学演習 (工M1/2)応用数理特論 (人2)言語情報学3B B5 50 [工・機械](20) [工・数理](25) [工・電子](50) [言語](20)

(工2)海洋システム工学プロジェクト演習Ⅱ A13 48 (理M1)ソフトウェア科学特論[理・情数](20) [工・海洋](35)

A55 (新共1)プログラミング入門 (経2)情報技術 [経・経済](70) [現・環境+学域](70) C5 B55

C45 Ⅲ (旧工3)航空宇宙工学設計製図Ⅱ (旧工2再)機械設計製図演習Ⅰ A60 [航空](30) [機械](10)*2 P/E 12:5 (旧工3)機械設計製図演習Ⅲ B3 5 [機械](90) P/E | B40 14:2 5 (経M2)経営科学特論2B (経M1)経営科学特論1B (新工2)航空宇宙工学情報処理 B5 50 [経営](2) [経営](2) [航空](40)

(旧理3)数理生物学演習[生物] (人2)データ分析基礎演習 A13 48 (5〜8)(5) [人・人間](10)

(旧工2再)最適化とアルゴリズム (旧工3)数理工学課題演習 (新生2)緑地環境科学実習演習Ⅰ A55 [工・電情](15))*3 [工・数理](40) [緑地](55)*1

(経3)経営情報B C5 B55 [全](150) (新現2)知識情報システム学実習Ⅱ [現・知識](60) (旧工3)海洋システム専門演習Ⅳ C45 [海洋](30) Ⅳ (旧工3)航空宇宙工学設計製図Ⅱ (新地1)社会調査論入門 (旧工2再)機械設計製図演習Ⅰ A60 [航空](30) [福祉](55)*1 [機械](10)*2 P/E (旧工3)機械設計製図演習Ⅲ 14:3 B3 [機械](90) P/E 5 (現2)環境システム学演習Ⅱ B40 | [環境](130) 16:0 5 (旧経3・4)専門ゼミナールⅠ・Ⅱ (経M1・2)経営科学演習1B (旧経3・4)専門ゼミナールI・Ⅱ B5 50 [経営](20) [経営](2) [経済](20)

(旧理3*)情報数理科学総合演習Ⅱ (旧理3)数理生物学演習 (旧理3)マルチメディア実習 A13 48 教職)情報と職業(20) [情数](7-10時限)(40) [生物](5〜8)(5) [理・情数](30)

(旧工3)数理工学課題演習 (新生2)緑地環境科学実習演習Ⅰ A55 [工・数理](40) [緑地](55)*1

(新共2)データベースと情報検索 C5 B55 (経3)経営情報B[全](150) [工](120) (新現2)知識情報システム学実習Ⅱ [現・知識](60) C45

Ⅴ A60 (新共1)プログラミング入門 16:1 B3 [現・知識](70) 5 (現2)環境システム学演習Ⅱ B40 | [環境](130) 17:4 5 B5 50 (人M1)コミュニケーション・デザイン特論*4

(旧理3*)情報数理科学総合演習Ⅱ (旧理3)マルチメディア実習 A13 48 [情数](7-10時限)(40)) [理・情数](30)

- 87 -

学術情報センター年報 情報 第20号 (平成25年度版)平成26年9月1日発行

公立大学法人大阪府立大学 学術情報センター