芽瑠璃堂マガジン『ROOT』#006 ジャクソン・ポロック特 集 2011年 年間ベストアルバム Part.2 芽瑠璃堂マガジンWEB 人気記事紹介 6 芽瑠璃道~芽瑠璃堂の原点を辿って 石井達也のMIND THE GAP 作家:ジャクソン・ポロック/作品名:ナンバー11, 1949/制作年:1949年/所蔵先:インディアナ大学美術館 ©2011, Indiana University Art Museum JACKSONJACKSON POLLOCKPOLLOCK 生誕100年「ジャクソン・ポロック展」開催記念特集 オーネット・コールマン/ストーン・ローゼズ/映画「ポロック~2人だけのアトリエ」 ジャクソン・ポロック 生誕100年記念 JACKSON POLLOCK 作家:ジャクソン・ポロック/作品名:ナンバー11, 1951/制作年:1951年/所蔵先:ダロス・コレクション (Daros Collection, Switzerland) 2012年はジャクソン・ポロック生誕100年という節 目の年です。ジャクソン・ポロックは現在ではアクショ ン・ペインティングおよびニューヨーク派の抽象表現主 義の代表的な画家として知られていますが、ここに至 るまでには、当然のことながら並大抵ではない波瀾万 丈なストーリーがありました。1949年、アメリカの大 衆 紙『ライフ 』に「ジャクソン・ポロックー 彼 はアメリカで 今生きている最も偉大な画家か?」というセンセーショ ナルな記事が掲載されたことによって、アメリカ国内は もちろんのこと、世界中にその名が響き渡ることにな りました 。 そんなジャクソン・ポロック生誕100年を記念して、こ こ日本で『ジャクソン・ポロック展』が開催されています。 愛知県美術館での開催期間は1月22日(日)で終了して しまいましたが、東京国立近代美術館で2012年2月10 日(金)から2012年5月6日(日)まで開催中となってお り、チケットは一般1,500円(税込)、各種プレイガイドで 発売中です。開館時間など詳細は公式ホームページ (http://pollock100.com/)をご覧下さい。お電話で のお問い合わせは、ハローダイヤル03-5777-8600 作家:ジャクソン・ポロック/作品名:カット・アウト/制作年:1948-58年 (8時~22時)までお願い致します。 所蔵先:大原美術館 作家:ジャクソン・ポロック/作品名:ナンバー9/制作年:1950年/所蔵先:セゾン現代美術館 それでは、今回の『ジャクソン・ポロック展』公式サイト マス・ハート・ベントンですが、影響を受けた画家として などに掲載されているテキストなどを参考にプロフィー は、陰鬱で神秘的なムード漂う風景画で知られる象徴主 ルを振り返ってみたいと思います。ジャクソン・ポロック 義(サンボリスム)のアルバート・ピンカム・ライダー、さ は1912年1月28日、アメリカのワイオミング州バーク らにネイティヴ・アメリカンの芸術や、メキシコ壁画、そし 郡コディにあるワトキンズ農場に生まれています。この てピカソのキュビズム(様々な角度から見た物の形を一 コディという町の名前は、アメリカ西部開拓時代のガン つの画面に収める技法)などが上げられます。これらの マン、バッファロー・ビル の 本 名ウィリアム・フレデリック・ 影響を受けながら自分の進むべき道を模索していきま コディーに因んでおり、人口約9,000人程の小さな町で した。ベントンの夜間クラスで人体素描、油絵、構成など す。周りはロッキー山脈のアブサロカ山脈とペアトゥース を学び、1931年、ポロック19歳の頃に奨学金を得てベ 山脈に囲まれており、イエローストーン国立公園から東 ントンの元に残ります。この年の夏休み、ヒッチハイクで に約81kmの場所にあります。一家で農業を営んでいた 大陸横断の旅に出ています。この頃の作品としては、し 両親に連れられ、幼い頃から西部を転々としたのち、18 ばしばポロック家の家族肖像画とみなされている《女》 歳の時に芸術家を志してロサンゼルスからニューヨーク (1930-33年)や、1942年にニューヨークのマクミレン に出てきます。余談ですが、この1930年という年はジャ 画廊で開かれた「アメリカとフランスの絵画」展にポロッ ズ・ミュ ー ジ シ ャ ン 、オー ネ ット・コ ー ル マ ン が 生 ま れ た 年 クが参加した際に出品作品として選んだ《誕生》(1941 でもあります。何故ここでオーネット・コールマンの名前 年頃)などがあります。この展覧会にはフランスからマ を出したかと言うと、1961年にアトランティックから発 ティス、ピカソ、ブラックなどの巨匠達の作品が展示され 売された『フリー・ジャズ』のジャケットにポロックの作品 ており、それらに大きな刺激を受けたことからポロック が使用されている為です。この事に関しては別項で触れ の仕事は大きな展開を見せていきます。ピカソ以外に ていきます。 も、シュルレアリスム(超現実主義)のミロや、フォーヴィ ポロックが師事した画家は、アメリカの地方の情景を スム(野獣派)のマティスなど、ヨーロッパのモダンアー 描く地方主義(アメリカン・シーン派)の代表的画家トー トを積極的に吸収し始めていきます。 1943年には初の個展を「今世紀の美術」画廊で開 そうした中でもポロックは自らの未来を諦めずに探っ き、アメリカの有力な美術批評家クレメント・グリーン ていましたが、1956年、飲酒運転による自動車事故で バーグにも見出され、モダンアートの世界に足を踏み入 44歳という若さで亡くなってしまいます。彼の命を奪っ れていきます。そして1942年頃からポロックは「ポーリ た車は1954年に絵画2点と引き換えに手に入れた緑 ング」という手法を取り入れていきます。これは、流動性 色のオールズ・モビル50年型でした。 の塗料を画面に流し込んで描くというもので、《ポーリン 今回の『ジャクソン・ポロック展』の凄いところは、何と グのある構成II》(1943年)はその手法が大きく発展し 言っても日本で初となるポロックの回顧展ということ。 た作品です。1945年には、ロングアイランド、イースト・ 現在、日本国内に所蔵されている約30点のポロック作 ハンプトンに納屋付きの農家を購入。同年10月、リー・ク 品すべてが一堂に集い、さらにアメリカやイギリス、ドイ ラズナーと結婚。《トーテム・レッスン2》という作品を残 ツ、スイス、オーストラリアなどから重要作品を集め、質 しており、これはネイティヴ・アメリカンのトーテムをテー 量共に、今後日本では二度と実現しない様な大規模な マとした作品。そして第二次世界対戦後、ポロックは画面 内容となっています。さらに今から約60年も前に日本に を同じ様なパターンで埋め尽くす「オールオーヴァー」な やってきた2枚の作品を再び見る事ができる点も特筆し 構成と「ポーリング(ドリッピング)」の技法を融合させた ておかなければなりません。それが1951年に開催され ポロックにしかなし得ないオリジナルの様式を確立。そ た読売アンデパンダン展(無審査出品制の美術展覧会) れはピカソのキュビズムを基盤としたそれまでの絵画の に展示された《ナンバー7, 1950》(ニューヨーク近代美 構造を超克した、まさしく今までに誰も見た事がない新 術館所蔵)と、《ナンバー11,1949》(インディアナ大学 しい次元の絵画がそこに実現されていました。 美術館所蔵)です。そしてポロックのアトリエ再現も必見 1950年に絶頂に至ったポロックのアートは、翌 でしょう。なんと塗料の飛び散った床面まで忠実に複製 1951年に突然方向転換します。ジャクソン・ポロックと して再現されるとのことで、そこに実際に立つ事もでき 聞いてイメージされるような網の目のように描かれた ます。これはポロック・ファンにとってはたまらない演出 抽象的な構成は捨てられ、初期や形成期に描いていた となるはず。さらにポロックが実際に使用していた様々 様な具象的なイメージが再び描かれていきました。し な画材も再現アトリエの中に特別展示予定とのことで かし1954年頃からは作品数が顕著に落ち込みます。 すので、是非足を運んで頂きたい絵画展です。 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 東京国立近代美術館 〒102-8322 千代田区北の丸公園3-1 2012年2月10日(金) ~2012年5月6日(日) 午前10時~午後5時 金曜日は午後8時まで 毎週月曜休館 3/19、3/26、4/2、4/30 は開館 一般=1,500円 大学生=1,200円 高校生=800円 中学生以下無料 問い合わせ 03-5777-8600 作家:ジャクソン・ポロック/作品名:インディアンレッドの地の壁画/制作年:1950年/所蔵先:テヘラン現代美術館 http://pollock100.com/ Tehran Museum of Contemporary Art. して聴き継がれている理由のひとつは、その実験的な コンセプトがまず上げられると思いますが、それだけ ではないのは一度聴けば火を見るよりも明らか。アー ティスト表 記 にダブ ル・カルテットとあるように、ふ た つのカルテットの演奏を同時に収めるという前代未 聞、かつアヴァンギャルドな演奏とも相まって、モダン・ ジャズのような、ある意味分かりやすく、聴きやすい ものではないため、始めは取っ付きにくいかもしれま せんが、折に触れて聴く度に発見のある作品となって います。参考までに参加ミュージシャンを記載しておく と、左チャンネルがオーネット・コールマン(as)、ドン・ チェリー(pocket tp)、スコット・ラファロ(b)、ビリー・ ヒギンス(dr)、右チャンネルがエリック・ドルフィー (bass clarinet)、フレディ・ハバード(tp)、チャーリー・ ヘイデン(b)、エド・ブラックウェル(dr)となって います。現在の視点から見ると、錚々たるメンバーが ORNETTE COLEMAN DOUBLE QUARTET 揃っていることが分かります。そして、この作品のジャ 『Free Jazz: A Collective Improvisation』 ケットに使用されていたのが、ジャクソン・ポロック オー ネット・コー ル マンは、ジョン・コルトレーンと 1954年の作品『The White Light』というわけです。 共に、フリー・ジャズを語る上で決して無視することの このレコードをお持ちの方には説明不要だと思います できない存在であるばかりか、その存在抜きにはジャ が、ジャケットをパッと見ただけだとこの絵の一部し ズという音楽そのものを知る事が不可能なほど重要な か見えていませんが、ジャケットを開くとこの絵のす ミュージシャンのひとりだということに異論のある人は べてを見る事ができるという仕掛けになっており、レ ほとんどいないはずです。1930年3月9日にテキサ コードならではのお楽しみもありました。ここには著 ス州フォートワースに生まれたコールマンは 2012 年 作権の関係で画像を掲載することはできませんが、 で82歳。ソニー・ロリンズやヘレン・メリル、クリフォー 是非インターネットなどで検索してみて下さい。そし ド・ブ ラ ウ ン ら と 同 い 年 で も あ りま す 。 ア ルト・サック てこの絵のオリジナルは、現在ニューヨークの スの ほ か、トランペットやヴァイオリンもプレイしてお MoMA (The Museum of Modern Art)に所蔵さ り、2006年の春に奇跡的に行われた来日公演もま れています。 だ記憶に新しいところだと思います。1958年にドン・ チェリーらを従えて録音され、ロサンゼルスにあるコ ンテンポラリーから『サムシング・エルス!!!!』でデ ビューしたコールマン。このレーベルではもう1枚 『トゥモ ロ ウ・イズ・ザ・クエ ス チョン ! 』 を 残 し 、 アトラ ンティックへと移ります。ここでご紹介させて頂く作品 は、そのアトランティックから1961年に発売された 『フリー・ジャズ』です。アトランティックではジャズ史 に残る大名盤『ジャズ来るべきもの』(1959年)、『チェ ンジ・オブ・ザ・センチュリー』(1959年)、『ディス・ 写真左 イズ・アワ・ミュージック』(1960年)といったそれま 1961年に発売された本作のUSオリジナル盤レーベル部分。 でのモダン・ジャズとは一線を画す実験/前衛的とも 作品名:Free Jazz: A Collective Improvisation 発売元:Atlantic 受け取ることができる作品を次々と発売していき、 品 番:SD 1364 1961年に発売されたのがこの『フリー・ジャズ』で 写真右 した。ちなみにエンジニアはロック/ソウル・ファンに 絵の部分がオーネット・コールマンのポートレイトに はお馴染みトム・ダウド。この作品が現在でも名盤と 差し替えられたジャケット。 ストーン・ローゼズは、1983年にイングランド北西 THE STONE ROSES 部にあるマンチェスターで幼馴染みのイアン・ブラウン Selected Discography(vo)とジョン・スクワイア(g)によって結成され、 ニュー・オーダ ー(ジョイ・ディヴィジョン )や ハッピ ー・ マンデーズ(こちらも祝!再結成)らと共に「セカンド・ サ マ ー・オ ブ・ラ ブ 」とも 呼 ば れ る「 マ ン チェ ス タ ー・ム ー ヴメント(マッドチェスター)」の中心として活躍してき たのはよくご存知の通り。オリジナル・アルバムとして は1989年の『ストーン・ローゼズ』と、1994年の『セ カンド・カミング』という2作品しか残していないにも かかわらず、あのオアシスやブラーに代表されるよう なブリット・ポップを始めとして後の音楽シーンへ絶大 なる影響を誇っています。それは残された音楽を聴け ば一目瞭然。惜しくも1996年に解散してしまい、そ の後も長い間再結成の噂が絶えなかったストーン・ ローゼズ。嬉しい事に2011年10月に再結成するこ とが正式に発表されました。メンバーはイアン・ブラウ ン 、ジョン・ス クワ イア 、 現 在 は プ ラ イ マ ル・ス クリー ムに参加しているマニ(b)、そしてレニ(dr)という 黄金期のオリジナル・メンバー。それと同時に2012 年6月29日と30日に地元マンチェスターで復活ライ ヴを行う事を発表。新曲(新作)や、ワールド・ツアー の計画もあり、その一環としてフジロックの名前も書 かれていましたが、フジロックは(この時点では)ま だ開催するというアナウンスはされておらず、11 月に ストーン・ローゼズ再結成のニュースを受けた形で正 式に開催を発表すると言う前代未聞のビッグ・サプライ ズとなりました。2012年1月現在、ストーン・ローゼ ズ はフジロックでレディオヘッドと共 に ヘッドライナーを 飾る事が発表されています。 ストーン・ローゼズのアルバムやシングルのジャケッ トを見ると、明らかにジャクソン・ポロックの影響下に あるアクション・ペインティングによるイラストを見る事 ができますが、これはギタリストのジョン・スクワイアの 手によるもの。特に1stアルバム『ストーン・ローゼズ』 のジャケットは1968年にパリで起こった五月革命にイ ンスパイアされて描かれたものとして知られています。 シングル『メイド・オブ・ストーン』のカップリングに収 録されていた「ゴーイング・ダウン」の歌詞にはジャク ソン・ポロックという言葉がそのまま入っており、いか にジョン・スクワイアがジャクソン・ポ ロックをリス ペクト Studio Albums / 01. The Stone Roses (1989) / 02. Second Coming していたかが伝わってきます。ジョン・スクワイアは (1994) / Compilations / 03. Turn Into Stone (1992) / 04. The Complete Stone Roses (1995) / 05. Garage Flower (1996) / 06. The Remixes (2000) ミュージシャンと平行して画家としても活動をしており、 / 07. The Very Best of The Stone Roses (2002) / Singles / 08. So Young 2009年には日本でも初の展覧会が開催されており、 (1985) / 09. Sally Cinnamon (1987) / 10. Elephant Stone (1988) / 11. Made of Stone (1989) / 12. She Bangs the Drums (1989) / 13. Fools 原宿のTOKYO HIPSTERS CLUBで開催された個展 Gold/What the World Is Waiting For (1989) / 14. One Love (1990) / 15. I Wanna Be Adored (1990) / 16. Waterfall (1991) / 17. I Am the は「ネガティブ・アフターイメージ」と題され、陰性残 Resurrection (1992) / 18. Love Spreads (1994) / 19. Ten Storey Love Song (1995) / 20. Begging You (1995) / 21. Crimson Tonight (1996) 像を視覚的に表現した作品が並んだようです。 ジャクソン・ポ ロックと言えば『ポ ロック 2 人 だ け の アトリエ』という映画があります。この作品は2000年 に制作されたもので、ピューリッツァー賞伝記部門を受 賞したジャクソン・ポロックの伝記「Jackson Pollock: An American Saga」を映画化したもの。監督は『ア ポロ13』や『トゥルーマン・ショー』などで知られる俳 優エド・ハリス。エド・ハリスはこの作品が初監督作品 であり、さらに主役のジャクソン・ポロックを演じている 上、なんと構想に10年をかけたと伝えられています。 その間自身で絵を書き続け、映画本編ではまるでポロッ クの魂が乗り移ったかのような素晴らしい演技を見せて くれます。そしてリー・クラズナー(ポロックの奥さんで あり、画家)という重要な役を演じたマーシャ・ゲイ・ハー デ ン (『 ス ペ ー ス ・ カ ウ ボ ー イ 』『 ジ ョ ー ・ ブ ラ ッ ク を よ ろ しく』など)がアカデミー助演女優賞を受賞しています。 大まかなストーリーは、ポロックの生涯を辿ったものと なっており、個展での回想シーンのあと、舞台は1941 年 11 月 のグリニッチ・ヴィレッジ へと移り、ポ ロックが ピカソに対して「何もかもやっちまった」と言い放ち、 酔いつぶれて兄に介抱されているところから始まりま す。詳細なストーリーはこのスペースでは書き切れない ので是非映画をご覧になって頂くとして、音楽的な話し ポロック 2人だけのアトリエ(コレクターズ・エディション) ソニ ー・ピクチャー ズ・エンタテインメント を す る と 、ビリ ー・ホ リデ イ や 、ベ ニ ー・グッド マ ン 、デュ ー OPL32705 ク・エリントン、ルイ・アームストロングといったスウィ ¥1,479(税込) ング・ジャズが随所で使用されており、当時のアメリカ、 ニューヨークの雰囲気を知る事ができます。そしてエン ディング で 流 れ る の がトム・ウェイツ の 歌 う「 ザ・ワ ー ル ド・キープス・ターニング」なのですが、これがまた映 画を見終わった後にエンドロールと共に流れてくると すーっと心に沁み入ってくる1曲となっています。それ を例えるなら、まるで波ひとつない鏡の様に穏やかな 湖の水面に、ふわっとそよ風が吹いて、湖畔の木の葉 に溜まった雫がぽとんと一滴落ちて、湖全体に波紋が ゆっくりと広がっていく様な静かで完璧な感動と言い換 える事ができるかもしれません。この曲は当時トム・ウェ イツが映画の為に書き下ろした新曲であり、2006年 に発売された3枚組のアルバム『オーファンズ』に収 録されています。このアルバムは中々、というより一度 も3枚を通して聴いた事がないのですが、「喧噪編」「叙 情編」「実験編」という具合に1枚1枚テーマがあり、 聴く場所や時間などによってこちらの感じ方も変わって トム・ウェイツ 『 オ ーファン ズ 』 くる作品です。お値段は少々高めですが、それに見合っ ソニー・ミュージック・ジャパン EICP1293-95 た感動を与えてくれますので、是非ともお聞き頂きたい ¥3,780(税込) 作品です。 BEST ALBUMS 2011 PART.2 小 松 﨑 健 郎 1. プライマル・スクリーム / スクリーマデリカ 2. DAVE DAVIES / Hidden Treasures 3. セックス・ピストルズ / 勝手にしやがれ 4. キャンディーズ / ゴールデン・ベスト(コンプリート・シングル・コレクション) 5. ザ・ジャム / サウンド・アフェクツ(デラックス・エディション) 昨年は大震災に原発事故と戦後最悪の一年だったわけで、僕も3月、4月、 5月はほとんど音楽、聴く気分にすらなれませんでした。と、同時に音 楽評論家として何ができるのか考え、無力感に襲われることもしばしば。 (仕事以外で)ようやく聴く気になれたのは、初夏も過ぎたくらいからで すかね。キンクスの『ヴィレッジ・グリーン』とか、そういった穏やかで 牧歌的なものから聴くことで、徐々に音楽愛を取り戻していきました。 プライマル・スクリームの『スクリーマデリカ』の新装盤が夏のヘヴィー ローテだったなあ。 サ リ ー 久 保 田 1. 木田高介アンソロジー~どこへ 2. 浅野孝已アンソロジー 1951-2011 3. PIZZICATO ONE / 11のとても悲しい歌 4. サンディー・アイ / くちづけは許して 5. Pink Martini & Saori Yuki / 1969 ついに出た、『木田高介アンソロジー』。木田さんのご遺族完全協力 で資料も充実、作り手の情熱が伝わってきます。解説の「ボブ・ディ ランにはザ・ビートルズにおけるジョージ・マーティンは存在しなかっ たが、早川義夫には木田高介がいた。」が心にしみます。同様に『浅 野孝已アンソロジー』もTHE M、チャコヘル、ゴダイゴと聴きご
Details
-
File Typepdf
-
Upload Time-
-
Content LanguagesEnglish
-
Upload UserAnonymous/Not logged-in
-
File Pages11 Page
-
File Size-