1

Capnodiaceae の 分 類 学 的 研 究

第2報 Eucapnodieae の種類に就いて

山 本 和 太 郎 *

Wataro YAMAMOTO: Taxonomic studies on the Capnodiaceae. II. On the species of the Eucapnodieae.

台湾 に於 て種 々 な植 物 に発 生 し た煤 病 菌 を 約170種 Mont. 及 び 他 の 種 類 と 区別 され る 。 採 集 した 。そ の うち Capnodiaceae の種 類 は11属 に 亘 2. Neocapnodium Tanakae (Shirai る20種 で あつ て, 他 は Meliolaceae (Perisporiaceae) と Micmthyriaceae の 種 類 で あ る 。この うち 栽 培 植 物 et Hara) comb. nov. に よ く発 生 す る Capnodiaceae の種 属 に就 い て発 表 し Tanakae Shir. et Hara た い と思 う。 第1報 **で此 科 の属 に就 い てす で に報 告 Antennella Citri Sawada し,本 報 で は Eucapnodieae の6種 に就 い て 報 告 す る 。 柄 子 殼 は群 生 した菌 糸 束 の 上 部 に生 ず る が, そ の境 此 科 の種 類 は介 殼 虫, 牙 虫, 粉 蝨 な どが 排 泄 す る甘 界 は 不 明 瞭 で あ る。 単 純 な も の の 全形 は 倒棍 棒 形 又 は 露 上 に発 生 し, 往 々数 種 が混 生 す るた め 各 菌 叢 上 に種 々 な胞 子 型 が生 じ, これ ら が 同 一 種 の 完 全 及 び 不 完 全 倒 棍 棒 状 円筒 形 に して上 部 は 嘴 状 に突 出す る。 菌 糸 束 は 単 条, 時 に は叉 状 又 は 不規 則 に分 岐 し, 後 に樹 枝 状 を 時 代 の も の で あ るか ど うか は顕 微 鏡 で は 決 定 で き な 呈 し, 橄 欖 褐 色 乃 至 橄 欖 黒 色, 高 さ252~1026μ, 基 い。 そ れ で各 胞 子 型 を 単一 胞 子 か ら分 離 培 養 し て比 較 部 の幅23~74μ。 柄 子 殼 の 固有 の 部分 は楕 円形, 長 楕 研 究 を行 つ た結 果 に基 い て 各 種 類 の両 時 代 の 胞 子 型 を 円形 又 は不 正 円筒 形, 大 い さ112~336×35~69μ, 上 決 定 し, 次 の6種 に就 い て 要 点 を 記載 す る。 各 種 類 の 部 の嘴 状 に突 出 した 部 分 は長 さ154~350μ, 頂 端 の 文献 と寄 主 植 物 の 全 部 の 種 名 は 後 日に 譲 り, 本 報 で は 最 狭 部 は幅8~12μ。 孔 口部 に は無 色 の菌 糸 が 剛 毛 状 これ らを殆 ん ど全 部 省 略 した 。 に叢 生 し, 11~21×2.5~3μ。 柄 胞 子 は楕 円形 又 は長

1. Capnodium Walteri Sacc. 楕 円形 に し て単 胞, 無 色, 3~5×1.5~2.5μ。 子 嚢 殼 は群 生 した菌 糸 束 の頂 に生 ず る。 菌 糸 束 は 単 柄 子殼 は 稍 や密 生 し, フ ラ ス コ形 又 は倒 棍 棒 形, 黒 色 条, 時 に は叉 状 又 は複 雑 に 分 岐 し, 後 に樹 枝 状 を呈 し, 乃 至 暗色 に して, 頂 に 向 い淡 色, 高 さ182~336μ, 幅60 暗 橄 欖 褐色 乃 至黒 色, 高 さ280~560μ, 基 部 の 幅28 ~92μ, 孔 口部 は幅16~21μ。 柄 胞 子 は鞭 状, 両 端 に 向 ~60μ。 子嚢 殼 の 固 有 の 部 分 は準 球 形 に して基 部 は 稍 つ て漸 細, 頂 端 は稍 や 尖 り,基 端 は 鈍 円, 7~18個 の横 や縊 れ て柄 に 連 り, 頂 端 は 僅 か に乳 頭 状 を呈 して孔 口 隔 膜 を 有 し, 橄 欖 褐色 を呈 し, 60~88×7~9μ。 を そ な え, 平滑, 革 質 に し て粘 性, 黒 色 を呈 し, 大 い 子 嚢 殼 は稍 や 密 生 し, 球 形 又 は倒 卵 形 に して僅 か に さ69~102×55~98μ。 子 嚢 は倒 棍 棒 形 又 は倒 長 卵 形. 柄 を有 し, 頂 は 円頭 又 は稍 や乳 頭 状 に して不 明瞭 失な 孔 頂 端 は 円頭 に して 著 し く肥 厚 し, 大 い さ25~46×9~ 口 をそ なえ, 平 滑, 革 質 に して黒 色 を呈 し, 高 さ100 13μ, 4~8個 の胞 子 を含 む 。 子 嚢 胞 子 は長 卵 形 又 は 長 ~115μ, 幅85~108μ。 柄 の長 さ44μに 及 ぶ。 子 嚢 楕 円形, 両 端 は鈍 頭 又 は 円頭, 3個 の横 隔 膜 を有 し, は棍 棒 形, 頂 端 は 円頭 肥 厚 し, 大 い さ53~87×23~ 初 め 無色 で あ るが, 後 に 橄 欖 褐色 とな り, 稀 に暗 褐 色 30μ, 8個 の胞 子 を 含 む 。 子 嚢 胞 子 は長 卵形, 頂 端 は を 呈 し, 大 い さ11~16×3.5~5μ。(挿 図5~10) 鈍 頭 に して稀 に 円頭, 基 端 は鈍 円, 3個 の横 隔 膜 を有 Citrus Tankan Hay. 及 び種 為 な植 物 に発 生 した 。 し, 欖 橄 褐 色 を呈 し, 23~37×7~9μ。(挿 図1~4) 本 種 の 原 記 載 及 び沢 田 の記 載 に も柄 胞 子 時 代 の 記事 が Achras Sapota L. と Citrus maxima (Burm. f.) な い が, 著 者 (1942) の 研 究 結 果 上 記 の柄 胞 子時 代 を Merr. に発 生 した 。 本 種 は Helminthosporium 型 の 有 す る こ とが 判 明 した。 本 種 は柄 胞 子 が無 色 単 胞 で あ 柄 胞 子 を 形成 し, これ に よ つ て Capnodium salicinum る特 徴 に よつ て, 著 者 の創 設 した Neocapnodinm 属 * 兵庫農科大学植物病理学教室 に隷 人せ しめ, 且 つ本 属 の基 準 種 と した 。 ** 栃内, 福土両先生還暦記念論文集に掲載した。 2 日本 植 物 病 理 學 會 報 XIX, (1-2) 1954

第1図 山 本: Capnodiaceae の 分 類 学 的 研 究 3

な く本 種 の も の と思 わ れ る 。 3. communis sp. nov. 4. Scorias cylindrica sp. nov. 柄 子 殼 は 群 生 し た 菌 糸 束 の 上 部 に 生 じ, 頂 部 は 嘴 状

に 突 出 し, 全 体 の 高 さ308~1148μ。 菌 糸 束 は 長 く し 柄 子殼 は 群 生 し, 円柱 形 に して通 常 単 条, 極 稀 に叉 て 単 条 又 は 稀 に 上 部 で 叉 状 に 分 岐 し, 上 方 に 向 つ て 漸 状 に 分 岐 し, 上 部 に向 つ て僅 か に漸 細 す るか 又 は しな 細 し, 黒 色 を 呈 し, 長 さ224~896μ, 基 部 の 幅23~ い 。黒 色 を 呈 し, 長 さ250~700μ, 幅16~32μ。 柄 46μ。 柄 子 殼 の 固 有 の 部 分 は 楕 円 形 又 は 長 楕 円 形 に し 胞 子 は楕 円形 又 は 長 楕 円形 に し て単 胞, 無 色, 大 い さ て 暗 褐 色 乃 至 黒 色, 大 い さ89~126×30~69μ, そ の 3.5~4.5×1~1.8μ。

頂 部 は 繊 細 な 菌 糸 束 を も つ て 嘴 状 に 突 出 し, そ の 長 さ 子嚢 殼 は散 生 し, 楕 円形 又 は卵 形 に して僅 か に柄 を 70~168μ 。 孔 口 部 は 幅10~16μ, 無 色 の 菌 糸 が 剛 毛 有 し, 頂 に不 明 瞭 な孔 口 をそ な え, 平 滑, 革 質 に して

状 に 叢 生 し, そ の 大 い き7~9×2~2.5μ。 粘 性, 黒 色 を呈 し, 高 さ84~126μ, 幅70~90μ, 柄 子 嚢 殼 は 散 生 又 は 稍 や 密 生 し, 洋 梨 形 又 は 準 球 形 に の長 さ28~112μ, 幅25~35μ。 子 嚢 は倒 卵 形 又 は棍 し て 僅 か に 柄 を 有 し, 頂 は 稍 や 乳 頭 状 に し て 不 明 瞭 な 棒 形, 頂 端 は 広 円頭 に し て肥 厚 し, 4~8個 の 胞 子 を

孔 口 を そ な え, 平 滑, 革 質 に し て 粘 性, 黒 色 に し て 高 含 み, 大 い さ23~39×9~11.5μ。 子 嚢 胞 子 は倒 長 卵

さ112~154μ, 幅93~133μ。 柄 の 長 さ18~55μ, 幅 形 に し て基 端 に向 つ て漸 細 し, 鈍 円 に 終 り, 頂 端 は 円 8~53μ。 子 嚢 は 棍 棒 形, 長 楕 円 形 又 は 棍 棒 状 円 筒 形, 頭 又 は鈍 頭, 2~3個 の横 隔 膜 を有 し, 無 色 乃 至 淡 橄

頂 端 は 広 円頭 に し て 肥 厚 し, 4~8個 の 胞 子 を 含 み, 大 欖 色 に して大 い さ9~14×3~4.5μ。(挿 図23~26) い さ41~64×14~19μ。 子 嚢 胞 子 は 長 卵 形, 頂 端 は 円 Gardenia angusta (L) Merr. var. ovalifolia

頭, 基 端 は 鈍 円, 2~5 (通 常3~4) の 横 隔 膜 を 有 し, (Curt.) Hort. 及 び種 々 な植 物 に 発生 した 。

無 色 乃 至 淡 橄 欖色, 17~28×4.5~6μ。(挿 図11~16) 5. Chaetoscorias vulgare sp. nov. Coffea liberica Hiern 及 び 種 々 な 植 物 に 発 生 し た 。

本 種 は 世 界 的 に 広 く分 布 し, 黒 色 天 鵞 絨 状 煤 病 菌 の 代 柄 子 殼 は群 生 し た菌 糸 束 の頂 に生 ず る。菌 糸 束 は長 表 的 な1種 で あ る 。 子 嚢 胞 子 の 形 成 は 極 稀 れ で あ る か くし て単 条, 稀 に上 部 に於 て叉 状 に分 岐 し, 上 方 に 向 ら 未 だ 報 告 さ れ て い な い 。 し か し柄 胞 子 は 容 易 に 形 成 つ て漸 細 し, 暗 褐 色 乃 至 黒 色 を呈 し, 長 さ140~1064μ,

し, 他 の 種 類 と混 生 す る た め, そ の 種 類 の 柄 胞 子 と誤 基 部 の 幅 25~69μ, そ の上 部 の最 狭 部 は幅11~19μ。 解 さ れ 易 い 。Cattaneo (1877) は Camelliae, 柄 子殼 の 固 有 の 部 分 は楕 円形 又 は長 楕 円形 に して頂 端 Zopf (1878) は Fumago salicina, Lindau (1897) は 突 出 せ ず, 大 い さ56~112×25~46μ。 孔 口部 に は は Antennaria salicina, Prillieux (1897) は Capno- 無 色 の菌 糸 が 剛 毛 状 に叢 生 す る。 柄 胞 子 は楕 円 形 又 は dium Citri, Bernard (1907) は Capnodium javani 長 楕 円形 に して 単 胞, 無 色, 大 い さ3.5~6×2~3μ。 ca Delacroix & Maublanc (1926) は Morfea Citri, 子嚢 殼 は散 生 又 は 稍 や密 生 し, 準 球 形 に して無 柄 又 Gaumann (1926, 1949) は Teichospora salicina, は僅 か に柄 を有 し, 頂 端 は 円頭 又 は稍 や乳 頭 状 を呈 し Hara (1931) は Hypocapnodium mikanum, Sawada 且 つ不 明瞭 な 孔 口を そ な え, 上 部 に1~8本 の剛 毛 を (1931) は Zukaliopsis Gardeniae 及 び Capnophaeum 有 し, 革 質 に して粘 性, 黒 色 を 呈 し, 高 さ83~113μ, citrivolum 等 の 不 完 全 時 代 の も の と し て 記 載 並 に 図 幅74~115μ, 柄 は長 さ25μに 及 ぶ。 剛毛 は直 又 は 示 し て い る 柄 子 殼 と柄 胞 子 は, そ れ ら の 種 類 の も の で 僅 か に 弯 曲 し, 先 端 は 鈍 頭, 不 明 瞭 な隔 膜 を3~7個

第1図 の 説 明 1~4. Capnodium Walteri Sacc. 1. 柄 子 殼 ×190. ×190. 18. 同 前 ×66. 19. 柄 胞 子 ×660. 20. 子 嚢 殼 2. 柄 胞 子 ×370. 3. 子 嚢 殼 ×190. 4. 子 嚢 胞 子 ×370. ×190. 21. 子 嚢 ×370. 22. 子 嚢 胞 子 ×370. 5~10. Neoapnodium Tanakae (Shirai et Hara) 23~26. Scorias cylindrica Yam. 23. 柄 子 殼 × Yam. 5. 柄 子 殼 ×190. 6. 同 前 ×66. 7. 柄 胞 子 ×660. 190. 24. 柄 胞 子 ×660. 25. 子 嚢 殼 ×190. 26. 子 嚢 8. 子 嚢 殼 ×190. 9. 同 前 ×66. 10. 子 嚢 胞 子 ×370. 胞 子 ×370. 11~16. Scorias communis Yam. 11. 柄 子 殼 × 27~30. Capnophaeu fuligiuodes (Rehm) Yam. 190. 12. 同 前 ×66. 13. 柄 胞 子 ×660. 14. 子 嚢 殼 × 27. 柄 子 殼 ×190. 28. 柄 胞 子 ×660. 29. 子 嚢 殼 × 190. 15. 子 嚢 ×370. 16. 子 嚢 胞 子 ×370. 190. 30. 子 嚢 胞 子 ×370. 17~22. Chaetoscorias vulgare Yam. 17. 柄 子 殼 4 日本 植物 病 理 學 會 報 XIX, (1-2) 1954

有 し, 暗 褐 色 乃 至 黒 色 を呈 し, 大 い さ41~115×4.5 楕 円 形 に して, 頂 端 は 鈍 頭 又 は 乳 頭 状 に して孔 口 を有 ~5.5μ。 子 嚢 は長 卵 形 又 は倒 棍 棒 状 円筒 形, 頂 端 は広 し, 上 部 に短 剛 毛 を2~10本 そ な え, 準 革 質 に して 円 頭 に し て肥 厚 し, 大 い さ42~58×12~14μ, 4~8個 粘 性, 褐 色 乃 至 暗 褐色 を呈 し, 大 い さ46~87×40~ の 胞 子 を含 む。 子 嚢 胞 子 は長 楕 円形 又 は倒 長 卵 形 に し 74μ。 剛 毛 は牛 角 状 に して先 端 は鈍 頭 又 は 稍 や 尖 り, て 両 端 は 鈍 円又 は稍 や尖 り, 3個 の横 隔 膜 を 有 し, 無 隔 膜 を欠 き, 黒 褐 色 を呈 し, 大 い さ9~23×4.5~6μ。 色 に し て大 い さ18~25×4~5μ。(挿 図17~22) 柄 胞 子 は球 形 に して 単 胞, 無 色, 直 径1.2~2.5μ。 Sanchezia nobilis Hook. f. 及 び種 々 な植 物 に 発 生 子嚢 殼 は密 生 し, 球 形 又 は楕 円 形 に して 無柄 又 は 僅 か した 。 本 種 も黒 色 天 鵞 絨 状 煤 病 菌 の 代 表 的 な1種 で あ に 柄 を 有 し, 頂 端 は 円頭 又 は稍 や乳 頭 状 を呈 し, 明 瞭 つ て, 世 界 的 に広 く分 布 し て い る。Sydow (1913, 又 は 不 明 瞭 な孔 口 を そ な え, 上 部 に10~20本 の 剛 毛 1917) は clavatisporum, Sawada(1915, を 有 し, 革 質 に して粘 性, 暗 褐色 乃 至 黒 色 を 呈 し, 高 1927) は Capnodium Footii 及 び Limacinia ovispora さ78~115μ, 幅73~104μ, 柄 め 長 さ28~70μ。 剛 に本 種 の柄 子殼 に頗 る類 似 した も の を記 載 並 に 図 示 し 毛 は 牛 角 状 に し て先 端 は鈍 頭 又 は稍 や尖 り, 単胞 又 は て い るが, そ れ ら柄 子殼 は そ れ ら種 類 の も の で な く, 1個 の隔 膜 を有 し, 黒 色 を 呈 し, 大 い さ9~37×4.5~ 本 種 の も の と思 わ れ る。 本 種 の 子 嚢 殼 は Webber 6μ。子 嚢 は棍 棒 状 円筒 形 又 は準 円筒 形 に して 頂 端 は (1898) が 誤 つ て Meliola Camelliae と同 定 し 報 告 円頭, 基 端 に向 つ て漸 細 し, 大 い さ32~39×7~10μ, した もの に 類 似 し てい る 。 8個 の胞 子 を含 む 。 子嚢 胞 子 は 楕 円形, 紡 錘 形 又 は卵 本 種 は 子嚢 殼 に 剛 毛 を 有 す る特 徴 に よ つて Scorias 形 に して両 端 は鈍 頭, 3個 の横 隔膜, 稀 に縦 又 は斜 に 属 の 種 類 と 区別 さ れ る。 著 者 は こ の 特 徴 に よ つ て 1~2個 の隔 膜 を有 し, 黄 褐色 又 は 褐 色 を呈 し, 大 い さ Chaetoscorias 属 を創 設 し,本 種 を これ の 基 準 種 と した 。 9~12×3.5~5μ。(挿 図27~30) Citrus maxima (Burm. f.) Merr. 及 び 種 々 な植 物 6. Capnophaeum fuliginodes (Rehm) comb. nov. に発 生 した 。本 種 は完 全 並 に不 完 全 時 代 の特 徴 に よつ Capnodium fuliginodes Rehm て Capnodium 属 か ら Capnophaeum 属 に移 した 。 Capnophaeum nipponicum Ikata 鋳 方 氏 の 種 類 と は頗 る良 く類 似 し, 本 種 と別 の 種類 で あ る とは 考 え られ な い 。(1954年2月5日 受 理) 柄 子 殼 は密 生 し, 卵 形, 楕 円形 又 は準 球 形, 稀 に 長

Resume

The sooty mould fungi of the subfamily Eu- longis; stipitibus synnematioideis, rectis vel leniter capnodieae occurring on the various plants asso- curvatis, raro superiore dichotomice ramosis, atris, ciated with scale insects, aphides or the larvae of opacis, 224-896μ longis, ad basim 23-46μ crassis, white flies in Formosa were collected by the apice inflatis et pycnidiis ornatis; pycnidiis propiis present author. Since various spore forms often ellipsoideis vel elongato-ellipsoideis, longiore rost- appeared on each colony of these fungi by con- ratis, apicem versus attenuatis, atro-brunneis vel tamination of other fungi, whether these spore atris, opacis sed superiore pallide brunneis apice forms in the perfect and imperfect stages of each ostiolatis et hyalino-fimbriatis, partis pycnidiis 89 species of these fungi belonged to the same species -126μ longis et 30-69μ crassis, partis rostriform- or not were determinated by the results of studies ibus 70-168μ longis; pycnidiosporis ellipsoideis made on the cultures originated from single spore vel oblongis, continuis, hyalinis, 4-5.5×2-2.5μ; isolations. The diagnoses in both stages of these peritheciis sparsis vel subgregariis, piriformibus fungi, i.e. Copnodium Walteri Sacc., Scorias cylin- vel subglobosis, plus minusve stipitatis, apice plus drica Yam., Chaetoscorias vulgare Yam. and Cap- minusve papillatis et indiskincte ostiolatis, glabris, nophaeum fuliginodes (Rehm) Yam. are described coriaceis, mucilaginis, atris,112-154μ altis, 93-133μ in the present paper. Among them, three species crassis, stipitibus 18-55μ altis et 48-53μ crassis; being new to science the diagnoses of them are ascis clavatis, elongate-ellipsoideis vel clavato- described in Latin as follows. cylindricis, apice late rotundatis et incrassatis, 4- Scorias communis sp. nov. Figs. 11-16. 8-sporis, aparaphysatis, 41-64×14-19μ; sporidiis Pycnidiis gregariis, microxyphio-formibus lon- elongato-obovoideis, apice rotundatis, ad basim

gissime stipitatis, totaliter longitudine 308-1148μ obtusis, 2-5 (plerumque 3-4)-septatis, e hyalino 山 本: Capnodiaceae の 分 類 学 的 研 究 5

dilute olivaceis, 17-28×4.5μ. laginis, atris, 83-138μ altis, 74-115μ crassis, stipitibus Hab. in foliis Coffeae libericae, etc., Formosa. usque 25μ altis; setis perithecialibus rectis vel Scorias cylindrica sp. nov. Figs. 23-26. leniter curvatis, apico obtusis, indistincte 3-7-sep- Pycnidiis gregariis, cylindricis, rarissime dichoto- tatis, e atro fuscis, opacis sed superiore pallidioribus mice ramosis, rectis vel leniter curvatis, apicem et subpellucidis, 41-115μ longis, ad basing 4.5-5.5μ versus non vel vix attenuatis, apice ostiolatis et crassis; ascis elongato-ovoideis vel obclavato- non fimbriatis, atris, opacis sed ad apicem palli- cylindricis, apice late rotundatis et incrassatis, 4- dioribus, 250-700μ longis, ad basim 16-32μ crassis; 8-sporis, aparaphysatis, 42-58×12-14μ; sporidiis

pvcnidiosporis ellipsoideis vel oblongis, continuis, elongato-ellipsoideis vel elongato-obovoideis, hvalinis, 3.5-4.5×1-1.8μ; peritheciis sparsis, elli- utrinque obtusis vel subacutis, 3-septatis, hvalinis,

psoideis vel ovoideis, plus minusve stipitatis, apice 18-25×4-5μ. indistincte ostiolatis, glabris, coriaceis, muciiaginis, Hab. in foliis Sancheziae nobilis, etc., Formosa. atris 84-126μ altis, 70-90μ crassis; stipitibus 28- Fxplanation of Figures 112μ altis et 25-35μ crassis; ascis obovoideis vel Figsa. 1-4. Capnodium Walteri Sacc. 1. Pycnidium. clavatis, apice late rotundatis et incrassatis, 4-8- 2. Pycnospores. 3. Perithecium. 4. Asco- sporis, 23-39×9-11.5μ; sporidiis elongato-obovo- spores. ideis, ad basim leniter attenuatis et obtusis, apice Figs. 5-10. Neocapnodium Tanakae (Shirai et Hara) rotundatis vel obtusis, 2-3-septatis, e hyalino Yam. 5-6. Pycnidia. 7. Pycnospores. 8-9. dilutissime olivaceis, 9-14×3-4.5μ. Perithecia. 10. Ascospores. Hab. in foliis Gardeniae angustae var ovalifoliae, Figs. 11-16. Scorias communis Yam. 11-12. etc., Formosa. Pycnidia. 13. Pycnospores. 14. Perithecium. Chaetoscorias vulgare sp. nov. Figs. 17-22. 15. Ascus. 16. Ascospores. Pycnidiis gregariis, longissime stipitatis; stipi- Figs. 17-22. Chaetoscorias vulgare Yam. 17-18. tibus, synnematioideis, rectis vel plus minus Pycnidia. 19. Pycnospores. 20. Perithecium. curvatis, apicem versus attenuatis, raro superiors 21. Ascus. 22. Ascospores. dichotomice ramosis, atro-brunneis vel atris, opacis, Figs. 23-26. Scorias cylindrica Yam. 23. Pycnidia. 140-1064μ longis, ad basim 25-69μ crassis, apice 24. Pycnospores. 25. Perithecium. 26. Asco- abrupte inflatis et pycnidiis ornatis; pycnidiis spores.

propiis ellipsoideis vel elongato-ellipsoiedeis, Figs. 27-30. Capnophaeum fuliginodes (Rehm) apice ostiolatis et hyalino-fimbriatis, 56-112×25- Yam. 27. Pycnidium. 28. Pycnospores. 29. 46μ; pycnidiosporis ellipsoideis vel oblongis, Perithecium. 30. Ascospores continuis, hyalinis, 3-6×1.5-3μ; peritheciis sub- Figs. 1, 3, 5, 8, 11, 14, 17, 20, 23, 25, 27 & 29 gregariis vel sparsis subglobosis, apice plus minusve ×190. Figs. 2, 4, 15, 16, 21, 22, 26 & 30 papillatis et indistincte ostiolatis, non vel plus minus ×370. Figs. 6, 9, 12 & 18×66. Figs. 7, tipitatis, superiors 1-8-setosis, coriaceis, muci- 10, 13, 19, 24 & 28×660.