Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 ― the Queen’S Husband、 This Is New York、Reunion in Vienna ―

Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 ― the Queen’S Husband、 This Is New York、Reunion in Vienna ―

Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 ― The Queen’s Husband、 This is New York、Reunion in Vienna ― 依 田 里 花 ― R. E.シャーウッドについて ― ロバート・E・シャーウッド(Robert Emmet Sherwood, 1896-1955)は、20 世紀 のアメリカを代表する社会派の劇作家である。このことは、Idiot’s Delight (『愚 者の喜び』、1936)、Abe Lincoln in Illinois (『イリノイのリンカン』、1938)、There Shall Be No Night(『夜はもうない』、1940)の 3 作品がピュリッツァー賞を受賞 したことにも明らかである。その活躍の幅は映画作品にまで広がっており、 Waterloo Bridge (『ウォータールー橋』、1930)は邦題『哀愁』(1940) の原作に、 The Petrified Forest (『化石の森』、1935)と Abe Lincoln in Illinois は同じ邦題名 でそれぞれ 1938 年と 1939 年に映画化され、また、The Best Years of Our Lives『我( 等の生涯の最良の年』)は、1946 年度のアカデミー賞脚本賞に輝いた。シャー ウッドの卓越した才能と行動力は劇作の枠に留まらず、1938 年には商業主義の 悪風に染まる当時の演劇界に反旗を翻して、プロデューサー組織 the Playwrights’ Company 1 を立ち上げ、作家たちの自由と権利を守ることに貢献した。第 2 次世 界大戦中には、F. D. ルーズベルト大統領(Franklin D. Roosevelt, 1882-1945)の要 請で戦時情報局海外部長の要職に就き、大統領の演説原稿の作成に参与して、 ファシズムから民主国家を守ることに全力を注いだ。演劇をこよなく愛し、祖 国を愛し、仲間からの厚い人望を得ていたシャーウッドの生涯は、2 絶えず世 の中の虚偽と不正に真剣に向き合い、闘い抜いた人生であった。その強い正義 感と使命感の背景には、第 1 次世界大戦の従軍経験が大きく影響している。 -231- 依 田 里 花 シャーウッドは、1896 年 4 月 4 日ニューヨーク州(New York)に生まれた。父 親は成功したブローカーで大の演劇好きであり、母親は “Who’s who?” に紹介 されるほどの画家であった。シャーウッドの演劇への傾倒と芸術的素養は両親 から受け継いだものであったと言える。幼少から文才を発揮したシャーウッド は、すでに 10 歳の頃には自分で書いた戯曲を自ら上演するほどであった。名 門のミルトン・アカデミーからハーバード大学に進学したシャーウッドは、大 学の劇団に所属し、父親が創設した“Harvard Lampoon”の編集者として活躍する が、在学中の 1917 年、第 2 次世界大戦への従軍を決意する。しかし、6 フィー ト 7 インチ(約 2m7cm)という長身にアメリカ軍への入隊許可は下りず、カナダ軍 の特殊部隊に再志願する。そこまでシャーウッドを戦地に駆り立てたものは、 「民主主義に向けて世界を危険のないものにする」という当時のスローガンで あった。3 しかし、西部戦線におけるドイツ軍の毒ガスと両足に受けた銃弾によ って、シャーウッドは、ロンドンで長い入院生活を送ることになる。「現代の戦 争という無意味な破壊行為は、若いシャーウッドに徹底的な打撃を与えた」4 と いう一文が語る通り、この戦争体験がシャーウッドの人生を大きく変えたので ある。 この上なく裕福で愛情溢れる家庭に育ち、アメリカ社会のエリート層に身を 置いていたシャーウッドは、何も疑うことなく、自分は「完璧なアメリカ人で、 ハーバードの人間で、つまり優れた人間だ」5 と自負していた。しかし、多国籍 軍や病院で様々な人々と出会い、特に、自分の両脇のベッドで、致命的な重傷 を負って横たわるオーストラリア人兵士と南アフリカ系ユダヤ人兵士と親しく なるにつれて、そういった自分の考えが、いかに愚かで浅はかなものであった かと気づく。それは、彼にとって、「啓示」(“revelation”)であった。6 他の人々 も自分と同じように感じ考えることを知り、自分が特別な人間ではないという ことを悟ったシャーウッドは、やがて、次のような決意をする。「戦争を美化す る諸々の歴史書を暴き、人類に未来永劫の平和をもたらすために努力する。」7 帰還したシャーウッドは 1918 年に大学を卒業した後、Vanity Fair 紙の映画 批評や Life 紙の編集などの文筆活動を経て、1927 年に反戦劇 The Road to Rome -232- Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 (『ローマへの道』)で劇作家の仲間入りをする。そして、1955 年に心臓発作で 59 年の生涯を閉じるまで、毒ガスの後遺症に苦しみながらも、決して悲惨な戦 争体験から目を背けることなく、一貫して恒久平和実現の道を希求していった。 ここで、簡単にシャーウッドの作品とその背景を紹介したい。 処女作 The Road to Rome は、古代ローマのポエニ戦争に取材した作品で、シ ャーウッドの反戦思想の原点が見出される作品である。以降、The Queen’s Husband (『王妃の夫君』、1928)、This is New York (『これがニューヨークだ』、 1930)、Reunion in Vienna (『ウィーンでの再会』、1932)の Social Comedy 3 作品 で、痛烈にして軽妙なタッチで社会風刺を行い、これに並行して、第 1 次世界 大戦の入院体験をもとにした Waterloo Bridge(1930)で反戦を訴えた。さらに、 「自己の作品の原点」と述べて 3 度の改訂を行った未発表原稿 Acropolis (『ア クロポリス』、1932, 33, 37) では、古代ギリシアにおけるアテナイの民主政治 を題材に、人間と戦争の本質に迫った。このように、シャーウッドは大戦が終 結した平和な時期にあってなお、自分の言葉に忠実に、「戦争・人間・平和」を 主題にした作品を書き続けた。やがて、ファシズムの台頭に強い危機感を抱い たシャーウッドは、アリゾナの砂漠を舞台にした The Petrified Forest (『化石の 森』、1935)で、知識人のひ弱さ、無法者のしたたかさ、生命力の強さ、そして 自然破壊の恐ろしさを描いて、現代文明に警鐘を鳴らした。暴力が根絶されな いことを予言したこの作品のエッセンスは、2 度目の世界大戦勃発を見通した Idiot’s Delight に引き継がれ、反戦思想はよりいっそう強い色彩を帯びていく。 しかし、ファシズムの脅威に、もはや戦争を回避できないと悟ったシャーウ ッドは、Abe Lincoln in Illinois の中で、南北の争いに苦渋の決断を強いられたリ ンカンに我が身を重ね、その葛藤と苦悩を告白する。そして、There Shall Be No Night では、ファシズム勢力を阻止するため、世界の自由を守り抜くため、戦 争は避けられないことを書いて、世論から平和主義者か主戦論者かという非難 を受ける。結果として、自由国家が侵略される姿を描いたこの作品は、アメリ カでの上演は 115 回に留まるが、イギリスでの公演を含めると計 1600 回の上 演数となり、自国アメリカにおいてもピュリッツァー賞を受賞する。その後間 -233- 依 田 里 花 もなく、ルーズベルト大統領の側近の一人となるが、1945 年の 4 月に大統領 が逝去すると、自身も政治活動から退く。再び演劇の世界に戻ったシャーウッ ドは、同年の 11 月に The Rugged Path (『険しい道』、1945)を発表する。反共 と容共の狭間でジレンマに陥る新聞記者が自ら軍隊に志願して、戦場を体験す ることで真実を得ようとする姿は、作者自身の姿であった。しかし、シャーウ ッドの新作に期待を寄せていた演劇界や観客の評価は、芳しいものではなかっ た。葛藤する主人公の姿は、Abe Lincoln in Illinois のリンカンであり、There Shall Be No Night のカルロであり、戦争が終ってもなお同じテーマにこだわるシャー ウッドの作品に、観衆は魅了されなかったのである。上演は 81 回に留まり、 作品も出版されることなく終ったが、一方で、バーンズ・マントル(Burns Mantle) の Best Plays of 1945 – 46 (『ベストプレイズ年鑑 1945-46 年』、1946) におい て、ベスト 10 の中の 1 作品に選ばれ、縮小版として残った。1946 年には、映 画 The Best Years of Our Lives の脚本でアカデミー賞を受賞する。アメリカと世 界の自由を守るために戦った傷病兵や帰還兵の社会復帰が、アメリカ社会の最 優先課題だということを切実に訴えた作品である。さらに、1949 年には、伝記 Roosevelt and Hopkins (『ルーズベルトとホプキンズ』)の執筆で、4 度目のピュ リッツァー賞を受賞する。そして、1955 年、絶筆となる Small War on Murray Hill (『マレー・ヒルの小戦』)において、アメリカの独立戦争を主題に、再び、自 己の作品の原点である人間と戦争に立ち戻る。シャーウッドは、まさに「大戦 の 20 世紀」の生き証人であった。伝記作家のグールド(Jean Gould)は、アメリ カにおけるシャーウッドの存在を次のように評価している。「葛藤がどのような ものであれ、ロバート・シャーウッドの劇作文学への貢献は大きく、彼の劇作 家としての地位は頂点に近い。」8 本論文では、喜劇を書くことを渇望しながらも、戦争の終らない現実に社会 派の作家へと転じざるを得なかったシャーウッドの、唯一の喜劇である Social Comedy 3 作品をそれぞれに取り上げて論じてみたいと思う。 -234- Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 The Queen’s Husband ― 伝統と革新の共存 ― はじめに The Queen’s Husband (1928) は、処女作 The Road to Rome に続くシャーウッ ドの 2 作目の戯曲である。初演は 1928 年 1 月 25 日に New York の the Playhouse で行われ、125 回上演された。当時のアメリカ社会は、翌年に迫る大恐慌の翳 りもなく、ジャズエイジ最後の繁栄を享受していた時代である。そのアメリカ に、ルーマニアのマリー王妃(Queen Marie)が娘と孫を連れて、非公式に長期間 滞在するという出来事が起きる。このニュースにヒントを得て書かれたのが、 The Queen’s Husband である。1 世界中にその名を轟かせたマリー王妃の存在に、 シャーウッドは、いったい「彼女のような女性と結婚するのはどのような男な のだろうか」2 と興味を抱いた。作品の題名が『王妃の夫君』となったゆえんで ある。 一方で、この作品の主眼は、題名が示すような王妃と夫君の力関係にはなく、 アメリカから見たヨーロッパの王室のあり方に向けられている。シャーウッド は、個人の自由を犠牲にして成り立つ王室のあり方を揶揄するとともに、民主 主義の台頭と王政の崩壊という 20 世紀のヨーロッパが直面した社会問題を、 伝統と革新の共存という視点から喜劇の中に描き出そうとしたのである。王室 という絶対的世襲制度を継承しながら、いかに個人がひとりの人間としての幸 福を追求できるか。それは民主主義の理想的な精神であった。 シャーウッドが設定した王室は、「デンマークとスコットランドの間のどこか、 北方の海に浮かぶ島で、国名が特定されない架空の王国」(QH, 3) 3 である。こ の作品が発表されたのは、イギリス帝国がイギリス連邦と名称を変えた 1926 年から 1 年後のことであった。舞台は宮殿内の国王の執務室で、時代は 1920 年代である。主な登場人物は、君主国家を取り仕切る王妃マーサ(Queen Martha)、 街の中の動物園に行ってペンギンを眺めたり、従僕とチェスをしたりするのが 好きな国王エリック 8 世(King Eric VIII)、父親の秘書のフレデリック・グラン -235- 依 田 里 花 トン(Frederick Granton)との駆け落ちを切望するアン王女(Princess Anne)である。 一見すると、この一家は、しっかりものの母親、恐妻家で温厚な父親、親の庇 護から自立しようとする娘、という微笑ましいありふれた一家族の様相を呈し ている。しかし、一人娘の結婚をめぐり、個人の意思は認められず王室存続の ための政略結婚が強要されると、アンには、人間が生れながらにして与えられ ているはずの基本的な権利、自由がないことが浮彫になる。 物語は「個人」と「体制」の衝突を軸に展開するが、この対立は、宮殿の壁 を挟んだ内と外の両側で起きる。王室内では、一個人の自由を求めるアンと、 アンを「アン王女」として扱う母親や側近たちとの対立、王室外では、国民の 自由を叫ぶ改革派と君主制を固持しようとする保守派の対立、という二つの対 立構造である。この革新と伝統をめぐる対立が、壁を挟んだ内と外で、同時に、 並行して、時に交叉しながら、展開される。自己を実現させるためのアン個人 の改革、そして、自由国家を実現させるための王制の改革、これらの根底にあ るものは人間の自由と尊厳である。 この小論では、体制にとっての改革と個人にとっての改革、そして、アン王 女に象徴される人間の自由と民主主義、という二つの点から論じてみたい。 体制にとっての改革と個人にとっての改革 王室が存亡の危機にさらされたのは、国民もアンも、ともに自由を求めたこ とに起因する。自由を望むことは王制の崩壊を招きかねないが、国民も王女も、 人間らしく生きることを求めた。ここに、この作品のテーマがある。使命感に 燃える王妃マーサと君主制の恩恵に浴する利己的な側近たちは、王室の存続を 守ろうと必死であるが、アン王女だけでなく国王エリックまでもが束縛される 自分の立場に疑問を抱いている。国民やアンの募る不満は、王妃が訪米で不在 の間、体制に対する市民の反乱とアン自身の反乱という二つの形で爆発し、王 室に降りかかる。王政派のノースラップ将軍(General Northrup)とバーテン議員 (Lord Birten)は、アンを他国の王子と政略結婚させて王室を強固なものにし、ま た、武力によって、反体制派を封じ込めようとする。彼らは、使命感に燃える -236- Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 マーサを言いくるめて、君主制を利用した独裁政治を強行に推し進めたい。他 方、フェルマン博士(Dr. Fellman)と革命家のレーカー(Laker)は、貧困や失業など の社会問題を解決するために、王政から自由主義への転換を説く。この、王政 派と革新派の対立が一触即発の状態になるのと同時に、王室内のアンも、体制 に飲み込まれるのか、自分の意思を貫いて自由恋愛を実現できるのか、追い込 まれる。しかし、自由主義者の処刑も娘の政略結婚も辞さない王妃が留守の間 に、内乱から国民の命を救い、自由主義者が望む改革を叶え、娘の身を自由に して、伝統と革命の共存という理想的な民主主義を実現したのは、「王妃の夫君」 ならぬ国王エリックであった。国王は次のように言う。「愚か者たちが互いに撃 ち合いをしている間は、我々は恒久平和への道なぞ見つけられんのだ。」(QH, 62) この台詞には、シャーウッドの平和思想がある。また、王政派に砲撃を止 めさせ、革命派を降服させた国王は、「どのような根拠において降服しなければ ならないのか」(QH, 62)というフェルマンの問いに、「常識と人間性と良識にお いてだ」(QH, 62)と答える。この台詞にも、シャーウッドの信条がある。シャ ーウッドは、この作品において、流血という悲劇的な選択ではなく、改革と王 室の共存という平和的な解決に、二十世紀のあり方を説いたのである。人類が 目指すべきは、戦いではなく平和であり、平和は個々の人間によって作り上げ られる。デモクラシーに人類の平和実現を見ていたシャーウッドは、善良な人 間性こそがデモクラシーの本質に求められると言いたかったのだ。 体制の改革が王政から民主制度への転換にあるなら、個人の改革は束縛から の解放、つまり、自由の獲得にある。個人の自由を奪う王室制度に対して、作 者はアンに次のような批判をさせている。 アン 私は、ただ、この息が詰まるような場所から逃げ出したいだけなの。 私は幸せになりたいの、自由になりたいの。(QH, 7) アン 義務ですって!...私は自分自身のことを考えるつもり、自分自身 の幸せをね、これまでとは違って。私はあなた(フレデリック)と一緒に -237- 依 田 里 花 行くわ。(QH, 7) アン 王族でいるなんてうんざりだわ。私は一人の人間になりたいの! (QH, 26) アン やったわ!とうとう!私は、この牢獄から脱け出せるのよ。王族で いることから縁を切ったのよ!私は生きるの! (QH, 46) (下線部は筆者による) 自由を切望するアンの台詞は、劇が進行して、改革を叫ぶ国内世論が高まる のに並行して、より強い心の叫びとなって表現されている。この点について、 批評家の R. B. シューマンも、「政略結婚の話によってアンの不満が募るにつれ て、圧制による国民の不安は並行して増す」4 と指摘している。ある意味で、 アンと国民の絶対王政に対する怒りは、作品において、一心同体になっている のである。「この息が詰るような場所」(“this stifling place”)や「この牢獄」(“this prison”)は、アンにとっての王室であり、国民にとっての国家である。「幸せに、 自由になりたい」(“I want to be happy and free.”)、「一人の人間になりたい!」(“I want to be a person!”)、「生きるの!」(I’m going to live!”)というアンの台詞も、 国民の心の声を代弁している。革命とは、アンにとっては市民のフレデリック と結婚することであり、国民にとっては国が民主国家になることである。この 改革によって、アンも国民も、初めて「一個人」(“a person”)として存在し、本 当に「生きる」(“live”)ことができる。これが、人間にとって本当の自由であり、 真の姿だとシャーウッドは説くのである。この人間の自由という点に関して、 R. B. シューマンは次のように述べている。 この劇における根本的な葛藤は、アンと、アンに誰と結婚するべきかを告 げる勢力との争いである。それは、まさに人間の選択の自由についてであ る。 しかし、 より広義の意味での葛藤は、 […] さらにずっと重要なもの -238- Robert E. Sherwood の Social Comedy 3 作品 で、それは、架空の特定されない王国における国民の選択の自由について である。5 ここに指摘されるように、シャーウッドがデモクラシーの精神のもとに、ア メリカの視点から描いたヨーロッパの王政の改革は、王室の内側だけでなく、 王室の外側の、君主国家に生きる国民を考えた改革であった。王族も市民も分 け隔てなく、一人一人が幸せに生きる権利があり、その権利を守るためにデモ クラシーがある。そのデモクラシーを実現するための改革がここに描かれてい る。王室という籠の中で、今にも窒息しそうなアン王女が外の世界に向けて自 分の意志で飛び立つことは、国民たちが、自由を得てのびやかに生きることを 意味する。そこで、次に、自由の象徴として登場するアンに焦点を当て、個人 の選択の自由に対するシャーウッドの考えを読み解いてみたいと思う。 アン王女に象徴される人間の自由と民主主義 作品の中でシャーウッドは、アンの自由をどのように実現させ、王政の改革 を導いたのであろうか。自分の心の叫びに従おうとするアンに対して、体制派 は、王女としてのアンは認めるが、個人としてのアンの存在は認めない。人間 として当たり前の自由を得ようとするアンの抵抗は戦いであり、その姿は、国 民と王室にとっての改革の象徴でもある。彼女が自分の意思を捨てることは体 制に屈することであり、改革の失敗を意味する。作品の後半、アンは、政略結 婚を承諾する。しかし、アンの気持ちを尊重し、ひいては王政に変革をもたら し、国民に自由を与えたのは、「神の恩恵により国王なのだ」(QH, 65)と言い、 「神に革命家たちが勝利するのを祈った」(QH, 65)と述べた「王妃の夫君」で あるエリック国王であった。エリックは一人の父親として、結婚式の直前に、 自らの手でアンとフレデリックを結婚させて、国外に逃がす。さらには、国王 として、その権限のもとに議会を解散させて国民に自由選挙権を与える。つま り、国王が自ら、王室という「牢獄」から娘を解放し、同様に、絶対君主制と いう「牢獄」から国民を解放して、全ての者に平等に人間の自由を与えたので -239- 依 田 里 花 ある。結果として、王室自体も「牢獄」から解放される。階級制や世襲制の廃 止は、自由と平等の実現である。アン王女の自由獲得が前面に描き出されてい るのは、仮に、革命によって国民が自由を得ても、アンが市民と同じように自 由になれるかどうかは疑問であり、立場に関係なく人間は平等に「生命と自由 と幸福」が保障されるべきだという作者の考えが、作品の根底に流れているか らである。他者の犠牲の上に成り立つ自由は真の自由ではない。改革の象徴で あるアンは、体制に対して自由を得た個人の象徴であったのだ。 作品の中で、娘と国民の自由を保障し、王位の座を守り、内乱を回避させて、 改革と伝統の共存を実現させた国王エリックは、民主主義を率いる理想的なリ ーダーである。体制に身を置く人間としても、父親という個人としても、エリ ックは理想的な人物である。「王妃の夫君」であった国王が、その王妃の不在の 間に、国民から絶大な信頼と敬愛を示される偉大な国王に「変化」したところ に、あるいは、本領を発揮したところに、この作品の喜劇性がある。一方、ア メリカの訪問を終えて何も知らずに帰国したマーサ王妃は、チャップリンと一

View Full Text

Details

  • File Type
    pdf
  • Upload Time
    -
  • Content Languages
    English
  • Upload User
    Anonymous/Not logged-in
  • File Pages
    37 Page
  • File Size
    -

Download

Channel Download Status
Express Download Enable

Copyright

We respect the copyrights and intellectual property rights of all users. All uploaded documents are either original works of the uploader or authorized works of the rightful owners.

  • Not to be reproduced or distributed without explicit permission.
  • Not used for commercial purposes outside of approved use cases.
  • Not used to infringe on the rights of the original creators.
  • If you believe any content infringes your copyright, please contact us immediately.

Support

For help with questions, suggestions, or problems, please contact us