Adiscovery of Acytolepis Puspa (Lepidoptera

Adiscovery of Acytolepis Puspa (Lepidoptera

The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan と − January 蝶 蛾 Trans.lepid.Soc.Japan 60 (D :9 24 , 2009 マ ル づ い 関 東に お け る ヤ ク シ リ シ ジ ミの 発見 お よび 生態 , 形態 と分 子解 析 に基 た分 散 経 路の 推定 一 1 /’ ’ 矢後 勝 也 1〕 ・中原 真 恥 阿部 渉 D ・磯 畑 芳樹 ) ・友国 雅 章 ) ・上 島 励 ) i) − − − . 113OO33 .東京 都文 京 区本郷 7 3 1 東京.大学大学 院理 学系研 究科 生 物科学專攻 . m − − − 113.8657 東 京』都 文 京 区弥 生 1 1 1 東 京 大学 大 学 院 農 学 生命 科 学研 究 科 牛 産 環 境 生 物学専 攻 3>169−0073 東 京都新 宿区百人 町 3−23−1 国立科 学博 物館 動物研 究部 Acytolepis Lepidoptera in the Kanto district : ADiscovery of puspa ( , Lycaenidae) , Japan r 跚 ex 重ension dispersal inferred from eco 置ogy morphology ageographic ge , pathway , and molecular analyses [〕* ) } ’〕 ) Masaya YAGo , Shinichi NAKAHARA2 , Wataru ABEi , Yoshiki lsoHATA, Masaaki ToMoKuNI3 】, & Rei UESH 匸MA 1:IDcpartmel1L of Biological Sciences, Graduate Scわool of Scicnce, The University Qf Tokyo, 7−3−lHongo , Bunkyo −ku , Tokyo ,113−0033 Japan 2) Department of Agricu 【tural and Environmental Biology , Graduate School of Agricu lture and − − − − Liffe Soiences, The University of Toky ,1 1 l Yayoi Bunkyo ku Tokyo ,113 8657 ,apan コ , , )Departnent of ZoolQgy , National Museum of Naturc and Science, Tokyo ,3−23−1 Hyakunincho , − − Shi幻uku ku, Tokyo ,169 0073 Japan Abstract We discovered adults and eggs of a lycacnid specics , Acytolepis puspa , at 山 e University of Tokyo 出 e Kanto district, which is loじated fur away from the nor 血 eastern 】imit of the specics , , ’ the west arca of thじ Tokai district.皿 1巳 eggs were found on C μercus phill)raeoides (Fagaceae). Tbis is tho 員rsIrccord of 山e spccjes in the Kanto district. For 重he purpose of clarifying tho dispersal pathway of A . p κspa , we initia!ly examined 血 e aduh molphology 跏 d the geneIic variation of this species from Japan(including Tokyo )and the Oriental region , A8 a result , the wing 皿 a 面 ngs and genetic structure of the species from Tokyo wcre the sal 皿 e as those froln the main [and of Japan , a 皿 d this subspecies was idontined as A . p . ishigakiana, Second, we surveyed a/l possible hestplants of thc species in 出 e university , and found that two Rhododendron plants (Ericaceae)had bccn recently transplamed 丘 oln Suzuka City, Mie Pref., which is very closc to tho known distribution li皿 it for thc specics . ’ The northern limit of the disnlbution ofA .pu ,spa in Mie Pref,皿 ust have reached Suzuka City, due to its spread of the distribution rangc by rccent global w 証 ming . Most Probably, immatures of the spccie8 have been inせ od “ ced 仕om SuLuka to Tokyo, with the transplantatiQn ef Rhododend 厂on plantg. Key words Ac: ,v ・ , Ac o 酌 丿” .spa ishigakiana Callenya Z8π α , cxpa 皿 sion ytolepi pu 『pcl 翼 伽ρ J , . . y ,global warming , introduction, invasion, Lycaenidae , migration , mo lecular phylogeny, Polyommatini, Qrterc/u −s philtyrae・ ides, Rhod ・ dendron inducum , R 肋 404 直 畍 ・η 川 c んr脇 , spreadi119 . 緒 言 シ ジ ミ チ ョ ウ 科 の ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ Acytolepis puspa (Horsfield,1828) は ,日本 や 台 湾 の 他 ,大 陸 の 中 南 か ら西 は パ キ ス タ ン 北 イ ン ド ス リ ラ ン カ さ ら に ア ジ ア の マ レ ー. よ ス ン 国 部 東部, ., , 東 南 半島 り ニ ー ニ 一 ダ ラ ン ド を経 由 し て ,東 は ュ ギ ア 東 南海 上 の ア ル 諸 島 ケ イ 諸 島付 近 に 至 る 東 洋 区 の .亜 熱 帯 熱帯 域 に 広 く生 息す る .国 内 で は 20 年 ほ ど 前 ま で 紀 伊半 島 南 部 ,四 国 南 部 ,九 州 南 部 ,さ ら に は 南 西 諸 * − 連 絡 先 (CorregPonding author ): myago @ bioLs,u tokyo .ac .jp 一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan 一 10 矢後 勝也 ・中 原 真 ・阿部 渉 ・磯畑芳樹 ・友 国雅草 ・上 島 励 い 1996 の た め 島 に 分 布 が 限 ら れ て た が (猪 又 , ),最近 で は 地球温 暖化 か 急 に 分 布が 拡 大 し, 四 国全県 , 淡 路 ,中 国 地 方 西部 ,対 馬 ,五 島 列 島 な ど で も 定 着 し つ つ あ る (矢後,2007),北 東 限 も こ こ 10 年 で 大 き な 変 化 が 見 られ ,三 重 県 の 志 摩 半 島 北 部 (長 谷 川,1999 ; 中 西 ,2000a; 田 中,2005)や 紀伊半 島内陸北部 2004 2005 の 2000 α ・ ・ (中西 , ;杉森 , )か ら東海地 方 愛知 県南 部 (中西 , ,b,2002;菊 池 戸 沢 ,2002;菊 池 竹 ・ 内,2006 ¢ 菊池,2005 ),さ ら に は 静 岡県 西 部 〔菊池 竹 内,2006a , b;竹 内.2008 )に ま で 分 布が 移 動 し て い る .こ の よ うな 状況 の 中,本種 は 未 だ 関 東地方 か ら報告 さ れ て い な い が ,近 年 の 温 暖化現 象や 寄主 植 物 の 植 栽 な ど に よ り,関東 へ 分 布 を延 ば して き た ナ ガ サ キ ア ゲ ハ ,ム ラ サ キ ツ バ メ ,ツ マ グ ロ ヒ ョ モ ン ロ コ マ ョ 2001 2001 2002 ・ 2008 の ウ , ク ノ チ ウ (岸 , ;北原 ほ か , ;高 桑,2001;江 村 , ;津吹 生亀 , な ど) よ う に ,ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ の 関 東 圏 へ の 侵 入 も時 間 の 問 題 と 考 え られ て い た (岸,200 】). c4 ー ” 2007年夏 か ら 2〔}〔〕8 年春 にか け て 7東京大 学 で は 創 立 13〔〕周 年記 念 を迎 え,知 の プ ロ ム ナ ド と題 し ・ た 大規模 な環境 整備 改 修工 事が 実施 さ れ た .そ の 際,い くつ か の 生物 種 の タ イ プ産地 にな っ て い る三 四 郎池周 辺 を 中心 と し た 昔 な が ら の 雑 木 林 つ い て も改 修 の 候 補 に 挙 げ ら れ て い た た め ,著 者 の 上 島 や 矢後 の 他 、大学教 職 員 の 数名 が 合 流 し,本 部 に 整備 中止 を求 め た結果,構 内 に あ る 雑木林 の 改修 は 小 規模 に 収 ま っ た .こ れ を機 に ,上 島 の 呼び か け で 2008 年 度 か ら大学 構 内 の 生 物 多様性 保 全 を 日的 と し た 同大学 キ ャ ン パ ス 内 生 物相調査 を実施 す る に 至 っ た ,初年度 は ,植 物 ,菌 類 ,鳥 類 ,昆虫 類 ,蜘 蛛 類 , 陸貝 類,土 壌 動 物 を 対 象 と し ,各分 類 群 の 研 究者 約 30 名 が 調 杏 に あた っ た.こ の 生物 相 調査 の 環 と し て ,2008年 7 月 12 日 に 著者 ら 5 名 の 他 ,東 大 農学 生 命 科 学 研 究 科 の 久保 田 耕平 准教授 を含め た計 6 名 を調 査 員 とす る本郷 キ ャ ン パ ス 内 昆虫 調査 が 行 わ れ,都 心 で は珍 し い 昆 虫 類 も少 な い な が ら 記 録 さ た ョ の よ た ガ サ キ ア ゲ ハ や ツ マ グ ロ ヒ ョ れ .特 に チ ウ 類 で は , 近 年 温 暖化 な ど に り関東 に 侵 人 して き ナ ウ モ ン ,外来種 の ア カ ボ シ ゴ マ ダ ラ を 含む計 24 種が確 認 さ れ たが ,驚 くべ き こ と に 関東 圏 で は 初 記 録 とな る ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ も発 見 さ れ た .そ の 後,矢後 と 中原 が本格 的 な調査 に 乗 り出 した糺 果 , 野 外 撮 影 (1;ig.1)を含む本 種 の 追 加 記 録 に 加 え,生 態 的 な情 報 や 分 散 経 路 の 推測 な ど に 関 す る い くつ か の 知 見 が 得 ら れ た . 本 研 究 で は ,著 者 らが 束大 構内 に て 確 認 し た ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ の 全 記録 と確認状 況 を列 挙す る と マ ル シ ジ ミ の を る た と も に , 本 種 の 生 態的知見 や情報 を記述 す る .また , 東 京産ヤ ク シ リ 由来 推定す ー め ,成 虫 の 翅 の 斑 紋 に よ る 豊 種 の 同 定 お よ び .ミ ト コ ン ド リ ア DNA の 塩 基配 列 デ タ に 基 づ い た 分 子 系統解析 を行 う.こ れ ら の 結果 や 食餌 植物 の 情報 な どを総 合判断す る こ と に よ り.関東 圏 へ の 本種 の 侵 入 要 因や そ の 経 路 を議 論す る . Fig、1.Afema ]e of Acytotepis puspa scttling on a leaf of a hostplant,(〜uerc ” s phi〃yraeoides, at the is Univorsity of Tokyo , Japan . Thc Faculty of Medicinc Experirnental Research Building socn 飢 the top Lefし 一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan 関 東 に お け る ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ の 発 見 と分 散 経 路 の 推 定 ll 材料 お よ び 方法 (D 調査、飼育 お よ び撮 影 今 回 の 調査 は 朿 京都 文京 区本 郷 お よ び 弥 生 に あ る 東京 大 学 敷 地 内 の ほ ぼ 全 域 で 行 っ た .観 察 し た ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ の 詳 し い 日 峙 と 状 況 は 以 下 の 結 果 の 項 に て 詳 述 す る .本 種 の 調 査 期 間 お よ び 調 査 一 』 iPl数 は 2007 年7 月 12 日 8 月 10 日 の 期 間内 で の 天 候 に 恵 ま れ た言114 回 で ,最長 6 時 間 (10 :0〔F16 : 00), − 最 短約 30 分 (13: 30 14:00)の 時 間 帯 に行 っ た . 成 虫 の 調 査 方 法 は 肉 眼 に よ る 目視 で ,可 能 な場 合 は 捕虫 網 を用 い て 採 集 し た .幼 生 期 の 探 索 で は 、す で に 食餌植物 と して 知 られ て い る ツ ッ ジ類 (サ ッ キ,オ オ ム ラ サ キ ツ ツ ジ),ウバ メ ガ シ ,マ テ バ シ イ, カ ソ メ ヨ ノ シ レ バ カ メ ガ シ ミ ズ フ ジ ア ラ シ ,シ ラ カ シ .サ ク ラ 類 ( イ シ , ダ ザ ク ラ ), ラ 類,ア ワ , キ , , さ ら ー ー ー ー に 食樹 と な り うる プ ル ベ リ ,ジ ュ ン ベ リ の 他 ,ネズ ミ モ チ ,ク ロ ガ ネ モ チ ,ピ サ カ キ ,ソ ヨ ゴ ,ヒ イ ラ ギ,ナ ン テ ン な ど の 植 物 を調 査 した , 一 飼育 法 に 関 し て ,温度管 理 は 全 幼生 期 を26 ℃ の ほ ぼ 定 に 保 っ た室 内 で 行 っ た .人 工 採卵 に は フ ジ の 新 葉 と サ ッ キ の 花 蕾 を 食餌.植 物 と し て 用 い .こ れ ら と 共 に 1 ♀ を円 筒状 の プ ラ ス チ ッ ク 容器 (直径 9.5 cm × 高 さ 16.5 cm ) に 入 れ て 3 日 間 の み 試 み た 、幼 生 期 の 飼 育 で は 容 器 に 志 賀昆 虫晋 及社 製 の 丸型 プ ー ー い ・ パ 132−S ラ シ ャ レ (直径 9cm × 高 さ 3cm )を用 , 底 に (株)ク レ シ ア 社 製 の ケ イ ドラ イ ワ イ を敷 い た .幼 虫期 の 餌用 と し て 基本 的 に 埼玉 県 の 久野 農 園 で 生 産 さ れ た 無農薬 サ ヤ イ ン ゲ ン を縦 に 裂 い 一 て 与え た .た だ し , 部 に つ い て は 若齢時 に ウ バ メ ガ シ の 新 葉 を併用 し た .幼生 期 の 観察 お よび餌 の − 取 り代 え,清 掃 は 午前 中 の le; 00 12; 00 に 毎 口行 い ,特 に齢 期 の 変 化 直後 は 囗付 を記 録 し た , 撮 影 方法 は ,デ ジ タ ル カ メ ラ Konica Minolta DiMAGE X50 を野 外撮 影 に 使用 し た.標本 お よび幼生 期 の 一 撮 影 で は 眼 レ フ デ ジ タ ル カ メ ラ Nikon D70s に 専用 レ ン ズ Nikon AF Micro Nikk 〔}r 60 mm ,デ ジ タ ル カ メ ラ 用 フ ラ ッ シ ュ Nikon Wireless Speedlight Commander S U −800 とWireless Remote Speedlight SB −R200 を装 着 L 状 況 に 応 じて K 巳 nko Extension Tube 12/20 β 6 mm を用 い て 記 録 した. (2)材 料 と形 態 分 子解析用 の 材料 と し て ,東 京 で 得 られ た ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ を含 む 世 界 各 地 の 41 個 体 の 乾燥標 本 ー お よ び 99 .5% エ タ ノ ル 液 浸 標本 を用 い た (Table I).こ の うち計 27 産 地 34 個体 の ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ を内 群 とし て 扱 っ た.また,Eliot(1973 )や Eliot& Kawazo6 (1983)に よ る と,ヤ ク シ マ ル リ シ ジ ミ が属 す る A ‘/ytolepis は ヒ メ シ ジ ミ 族 Po]yommatini [ヒ メ シ ジ ミ 皿 科 Polyo 皿 natinae と し て 扱 わ 描 こ と もあ ’ ,・ る 1内 の Lycaenopsis section に含 まれ る .そ の た め .外 群 と し て Io 〔aenOl 丿sis section か ら以 下 の 近 縁 と 思 − わ れ る 6 属 6種 を 選 定 し た 1 ル リ シ ジ ミ Celastrina argiotus (Linnaeus,1758 ),サ ツ マ シ ジ ミ Udara alho ’ ) caer ” lea (Moore ,1879), Cailen)u lenya (Evans ,1932), Cebrelta penelopc Eli(〕t & Kawazo6 ,1983, Celarchus hermarchus Fnhstorrer 1910 ヒ Butler ( , ), メ ウ ラ ボ シ シ ジ ミ Neopithecop,s zaimora 〔 ,1870).さ ら に ,矢後 ほ か (2004 )に よ りL.vcaenopsis section と は 近 縁 と さ れ る Maculinea section の ゴ マ シ ジ ミ M α c ‘f1∫喫 α 副 8f 鰐 〔Bergstrasscr,1779)も外群 に 用 い た. 形 態 に 関 し て ,翅 表 お よ び 翅裏 の 斑 紋 の 比 較検 討 は 目視 あ る い は Olympus SZ60 とLeica MZ8 の ビ ノ キ ュ ラ を併 用 した.ま た,裏面 斑 紋 に 関 す る 用 語 は 基 本 的 に Schwanwitsch(1949)の 体系 を 用 い た . (3)分子 系統解析 − 分 子系統 解 析 用 の サ ン プ ル は ,過 去 10 年以 内 に 採取 され た 標本 の 中脚 お よ び 後 脚各 1 2 本 を 1.5 ml チ ー ュ ブ に 入 れ て 擦 り潰 し,通 常 用 い る 手 順 で 全 DNA を抽 出 した .そ の 後 , Whin lett et al .(2005) や Go 皿 et al 2006 Kato & Yagi 2004 pert .( ), ( )な ど で チ ョ ウ 類 の 種 内多型 や 個体群 問 の 関係 を探 る の に適 切 一・ ’ と さ れ て い る ミ ト コ ン ド リ ア DNA の COI 領 域 と M )5 領 域 の 部 を PCR 法 に よ っ て 増 幅 し,ABI (100 ー autGmatic sequencer を用 い て ダ イ 1/ ク ト シ ケ ン ス に よ り塩 基配列 を決 定 し た , ー 用 い た試薬 や 詳細 な 方 法 は Yago et at .(2008)に 準 拠 す る .プ ラ イ マ の 組 み 合 わ せ は , COI 領 域 で は近 ー ー ’ 年 DNA バ コ デ ィ ン グ で よ く使 わ れ る Folmer et al .1994 の LCO1490 5 −GGTCAACAAATC ’ 〆 ’ ( ) ! ( ATAAAGAYA −3 ) と HCO2198 (5 −TAAACT 1/CAGGGTGACCAAAA −3 )を ,ND5 領 域 で は 八 木 ほ か ’− ’ (1998)や 三 枝 ほ か (2002 ) に よ ウ て 増 幅 さ れ た V1 (5 CCTGTTrCTGCTTTAGTT CA −3り と C2j (5 一 一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The LepidopterologicalSocietyLepidopterological Society ofofJapan Japan 12 kecmadi .

View Full Text

Details

  • File Type
    pdf
  • Upload Time
    -
  • Content Languages
    English
  • Upload User
    Anonymous/Not logged-in
  • File Pages
    16 Page
  • File Size
    -

Download

Channel Download Status
Express Download Enable

Copyright

We respect the copyrights and intellectual property rights of all users. All uploaded documents are either original works of the uploader or authorized works of the rightful owners.

  • Not to be reproduced or distributed without explicit permission.
  • Not used for commercial purposes outside of approved use cases.
  • Not used to infringe on the rights of the original creators.
  • If you believe any content infringes your copyright, please contact us immediately.

Support

For help with questions, suggestions, or problems, please contact us