アイシン使用管理物質 2017年4月1日改訂(Ver3)

アイシン使用管理物質 2017年4月1日改訂(Ver3)

アイシン使用管理物質 2017年4月1日改訂(Ver3) R = Reportable 報告対象物質 C*1 :原則閾値は「0」とするとする 原本と成分情報を、エコ・リサーチ社の に登録し MSDS PRTR WORLD P = Prohibited 禁止物質 「0」とは測定検出限界値以下としてください 納入資材成分報告書を提出してください。(リストVer3を明記) C=Content rate 含有率 C*2 :安衛法 製造等が禁止される有害物の *納入資材成分報告書の成分情報はグローバルID(成分情報登録時のID) 物質毎に規定される基準値以上とする の記入があれば記載の必要はありません。 P*1 :化審法第一種特定化学物質 C*3 :GADSL★に準拠した閾値以上とする P*2 :安衛法 製造等が禁止される有害物 GADSLのホームページを参照下さい P*3 :製品を構成する化学物質では使用禁止に C*4 :成分含有率が0.1%以上 ・CASNo.の無い化学物質および化合物グループはリスト終盤に記載しております。 なる場合があります。(工場維持管理目的 C*5 :成分含有率が1%以上 ・リストの参照法規等は最後尾に記載しております。 での使用は導入可能) P*4 :意図的添加原則禁止 ★:Global Automotive Declarable Substance List:自動車業界で定めた申告物質リストのこと GADSLのHP参照 http://www.gadsl.org/ 2017改訂 2017改訂 報告および禁止に関す CAS No. 英語物質名 物質名 アイシン管理物質 アイシン禁止物質 る成分の濃度範囲 1918-02-1 4-amino-3,5,6-trichloropyridine-2-carboxylic acid ピクロラム R C*5 50-06-6 フェノバルビタール R C*5 50-07-7 マイトマイシンC R C*5 51-02-5 プロネタロールヒドロクロライド R C*5 51-03-6 ピペロニルブトキシド R C*5 52-01-7 スピロノラクトン R C*5 53-03-2 プレドニゾン R C*5 54-05-7 クロロキン R C*5 54-11-5 Nicotine (-)-ニコチン R C*5 56-04-2 メチルチオウラシル R C*5 57-12-5 シアン化物塩 R P*4 C*1 59-05-2 メトトレキサート R C*5 60-09-3 4-Aminoazobenzene 4-アミノアゾベンゼン R P*4 C*1 60-11-7 4-Dimethylaminoazobenzene p-ジメチルアミノアゾベンゼン R C*5 68-11-1 Acetic acid, mercapto チオグリコール酸 R C*5 68-12-2 Dimethylformamide N,N-ジメチルホルムアミド R C*3 75-01-4 Chloroethylene 塩化ビニルモノマー R P*4 C*1 75-02-5 Ethene, fluoro- フッ化ビニル R C*5 75-04-7 Ethylamine エチルアミン R C*5 75-05-8 Acetonitrile アセトニトリル R C*3 75-08-1 Ethanethiol エチルメルカプタン R C*5 75-09-2 Dichloromethane ジクロロメタン R P*4 C*1 75-10-5 ジフルオロメタン R P*4 C*1 75-12-7 Formamide ホルムアミド R C*5 76-01-7 ペンタクロロエタン R P*4 C*1 76-02-8 トリクロロアセチルクロライド R C*5 76-03-9 TCA トリクロロ酢酸 R C*5 76-06-2 Chloroform, nitro クロロピクリン R C*5 76-11-9 1,1,1,2-Tetrachloro-2,2-difluoroethane 1,1,1,2-テトラクロロジフルオロエタン R P*4 C*1 3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,3-ジヒドロイソベン 77-09-8 Phenolphthalein R *5 ゾフラン-1-オン C 2,2-ジブチル-1,3,2-ジオキサスタネピン-4, 1,3,2-Dioxastannepin-4,7-dione, 2,2-dibutyl R *3 *3 78-04-6 7-ジオン P C 2,2-ジブチルジヒドロ-6H-1,3,2-オキサチア 2,2-Dibutyldihydro-6H-1,3,2-oxathiastannin-6-one R *3 *3 78-06-8 スタンニン-6-オン P C 78-10-4 Ethyl-silicate ケイ酸テトラエチル R C*5 79-01-6 Acetylene trichloride トリクロロエチレン R P*4 C*1 79-04-9 Chloroacetyl-chloride クロロアセチルクロライド R C*5 79-06-1 Acrylamide アクリルアミド R P*4 C*1 79-07-2 2-クロロアセトアミド R P*3 C*3 79-08-3 ブロモ酢酸 R C*5 79-09-4 Carboxyethane プロピオン酸 R C*5 79-10-7 Acrylic-acid アクリル酸 R C*5 79-11-8 alpha-Chloroacetic acid クロロ酢酸 R P*4 C*1 80-05-7 4,4'-Dihydroxydiphenyldimethylmethane 2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル)プロパン R C*3 80-09-1 4,4'-Sulfonyldiphenol ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン R C*5 81-07-2 サッカリン R C*5 1983-10-4 Fluorotributylstannane トリ-n-ブチルスズフルオリド R P*4 C*1 85-01-8 フェナントレン R C*5 85-02-9 ベンゾ(f)キノリン R C*5 87-02-5 7-Amino-4-hydroxynaphthalene-2-sulphonic acid 7-アミノ-4-ヒドロキシ-2-ナフタレンンスルホン酸 R C*5 88-05-1 2,4,6-トリメチルアニリン R C*5 88-06-2 2,4,6-Trichlorophenol 2,4,6-トリクロロフェノール R P*4 C*1 88-10-8 N,N-ジエチルカルバモイルクロライド R C*5 90-02-8 2-Formylphenol サリチルアルデヒド R C*5 90-03-9 Chloro(o-hydroxyphenyl)mercury R P*3 C*3 90-05-1 Guaiacol 2-メトキシフェノール R C*5 91-08-7 2,6-Toluene diisocyanate 2,6-トルエンジイソシアネート R P*4 C*1 92-06-8 M-terphenyl ターフェニル R C*5 94-11-1 2,4-D-イソプロピルエステル R C*5 95-06-7 スルファレート R P*4 C*1 96-09-3 (Epoxyethyl)benzene スチレンオキサイド R P*4 C*1 96-10-6 ジエチルアルミニウムクロライド R C*5 96-12-8 1,2-Dibromo-3-chloropropane 1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン R P*4 C*1 97-02-9 2,4-ジニトロアニリン R C*5 98-01-1 2-Furaldehyde フルフラール R C*5 98-05-5 Phenylarsonic acid ベンゼンアルソン酸 R P*4 C*1 98-07-7 alpha,alpha,alpha-Trichlorotoluene ベンゾトリクロライド R P*4 C*1 98-09-9 ベンゼンスルホニル=クロリド R C*5 99-08-1 3-Nitrotoluene m-ニトロトルエン R C*5 99-09-2 3-ニトロアニリン R C*5 2095-01-4 1,3-benzenediamine, 4,6-diethyl-2-methyl- 1,3-benzenediamine, 4,6-diethyl-2-methyl- R C*3 2095-02-5 1,3-benzenediamine, 2,4-diethyl-6-methyl- 1,3-benzenediamine, 2,4-diethyl-6-methyl- R C*3 2191-10-8 Cadmium di(octanoate) オクタン酸カドミウム(II) R C*4 2195-05-3 2-bromo-1,3-difluoro-propane R P*3 C*3 2238-07-5 2,2'-[Oxybis(methylene)]bisoxirane ジ(2,3-エポキシプロピル)エーテル R C*5 2354-06-5 1,1,1,3,3-Pentachlor-2,2,3-trifluoropropane R P*3 C*3 2425-06-1 Captafol ダイホルタン R P*4 C*1 2425-10-7 3,4-ジメチルフェニル-N-メチルカルバメート R C*5 2426-08-6 BGE n-ブチルグリシジルエーテル R C*5 2439-01-2 キノメチオネート R C*5 2439-10-3 グアニジン:酢酸-1-ドデシルグアニシジン R C*5 2457-01-4 Barium bis(2-ethylhexanoate) Barium bis(2-ethylhexanoate) R C*3 2536-05-2 ジフェニルメタン-2,2'-ジイソシアネート R C*5 2597-03-7 Phenthoate フェントエート(PAP) R C*5 2610-05-1 C.I. Direct Blue 1, C.I.24410 R P*3 C*3 2627-06-7 Sodium p-decylbenzenesulphonate p-デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム R C*5 2769-07-5 C.I. Direct Red 17, C.I.22150 R P*3 C*3 Octyl 4,4-dibutyl-7-oxo-8-oxa-3,5-dithia-4- 2,2’-[(ジブチルスタニレン)ジチオ]ビス酢酸ジオ R *3 *3 2781-09-1 stannahexadecanoate クチルエステル P C ジブチルビス[(2-エチル-1-オキソヘキシル)オキ Dibutyltin bis(2-ethylhexanoate) R *3 *3 2781-10-4 シ]スズ P C 2871-01-4 HCレッドNo.3 R C*5 2949-11-3 Dimercury(I) oxalate R P*3 C*3 2973-10-6 Diisopropyl sulphate ジイソプロピル硫酸塩 R C*5 3021-02-1 5,5'-Bi-1H-tetrazole, diammonium salt (9CI) 5,5’-ビ(1H-テトラゾール)・2アンモニウム R C*5 3124-01-4 Diplumbane, hexaphenyl- R P*3 C*3 3141-12-6 Arsenous acid, triethyl ester トリエトキシヒ素 R P*4 C*1 3198-04-7 Sodium 4-chloromercuriobenzoate R P*3 C*3 {μ-[エタンジオアト(2-)-κO1,κO2’:κO 1’,κO2]}ビス[エタンジオアト(2-)-κO1,κO R C*5 3269-10-1 2]二プラセオジム {μ-[エタンジオアト(2-)-κO1,κO2’:κO 1’,κO2]}ビス[エタンジオアト(2-)-κO1,κO R C*5 3269-12-3 2]二ユウロピウム 3307-01-5 P-(1-propylpentyl)phenol p-(1-プロピルペンチル)フェノール R C*5 3349-06-2 Nickel diformate ギ酸ニッケル(II) R C*4 3353-05-7 Manganese distearate ステアリン酸マンガン(II) R C*5 3547-04-4 1,1-ビス(p-クロロフェニル)-エタン R C*5 Disodium 3-hydroxy-4-[(2,4,5- 3564-09-8 ポンソー3R R *5 trimethylphenyl)azo]naphthalene-2,7-disulphonate C 3566-10-7 Diammonium ethylenebis[dithiocarbamate] アンバム R C*5 1,1,3,3-tetrabutyl-1,3-bis[(1- 1,1,3,3-テトラブチル-1,3-ビス[(1-オキソ R *5 3669-02-1 oxododecyl)oxy]distannoxane ドデシル)オキシ]ジスタノキサン C 3811-04-9 Potassium-chlorate 塩素酸カリウム R C*5 3817-11-6 4-(ブチルニトロソアミノ)-1-ブタノール R C*5 5-Chlorobenzotriazole, 2-(2-Hydroxy-3-tert-butyl- 5-Chlorobenzotriazole, 2-(2-Hydroxy-3-tert-butyl- 3896-11-5 R *3 5-methylphenyl)- (UV-326) 5-methylphenyl)- (UV-326) C 4167-05-9 Cadmium 4-(1,1-dimethylethyl)benzoate 4-(1,1-ジメチルエチル)安息香酸カドミウム(II) R C*4 4299-07-4 2-n-butyl-benzo[d]isothiazol-3-one 2-n-butyl-benzo[d]isothiazol-3-one R C*3 4335-09-5 C.I. Direct Green 6, C.I.30295 R P*3 C*3 4342-03-4 ダカルバジン R C*5 4367-08-2 Copper(II) cyanide シアン化銅(II) R C*5 *5 4419-11-8 (T-4)-ビス(D-グルコナト-κO1,κO2)亜鉛(I2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル) R C 4468-02-4 (T-4)-Bis(D-gluconato-kappaO1,kappaO2)zinc(II) I) R C*5 4645-07-2 C.I. Solvent Yellow 72 R P*3 C*3 2,2',2''-(Hexahydro-1,3,5-triazine-1,3,5- 4719-04-4 R *3 *3 triyl)triethanol P C 5160-02-1 D&CレッドNo.9 R C*5 5269-05-6 3-(N-シクロヘキシルアミノ)フェノール R C*5 5432-07-5 Benzene, 1-methoxy-4-(2-cyano-2-phenylethenyl)- 1-メトキシ-4-(2-シアノ-2-フェニルエテニル)ベンゼン R C*5 5470-11-1 ヒドロキシルアンモニウム=クロリド R C*5 5743-04-4 Cadmium diacetate dihydrate 酢酸カドミウム含水和物 R P*4 C*1 5827-05-4 アフイダン R C*5 1,3-ビス(アセチルオキシ)-1,1,3,3-テトラブ 1,3-diacetoxy-1,1,3,3-tetrabutyldistannoxane R *5 5967-09-9 チルジスタノキサン C 6108-10-7 ε-ヘキサクロロシクロヘキサン R C*5 6137-11-7 4-Methylheptan-3-one 4-メチルヘプタン-3-オン R C*5 Trisodium [N,N-bis[2- Trisodium [N,N-bis[2- 6255-07-8 [bis(carboxymethyl)amino]ethyl]glycinato(5- [bis(carboxymethyl)amino]ethyl]glycinato(5- R C*3 )]cobaltate(3-) )]cobaltate(3-) 6406-01-5 C.I.

View Full Text

Details

  • File Type
    pdf
  • Upload Time
    -
  • Content Languages
    English
  • Upload User
    Anonymous/Not logged-in
  • File Pages
    126 Page
  • File Size
    -

Download

Channel Download Status
Express Download Enable

Copyright

We respect the copyrights and intellectual property rights of all users. All uploaded documents are either original works of the uploader or authorized works of the rightful owners.

  • Not to be reproduced or distributed without explicit permission.
  • Not used for commercial purposes outside of approved use cases.
  • Not used to infringe on the rights of the original creators.
  • If you believe any content infringes your copyright, please contact us immediately.

Support

For help with questions, suggestions, or problems, please contact us