Larvae of Japancse Archiearinae Geometridae ) 種で

Total Page:16

File Type:pdf, Size:1020Kb

Load more

The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan 1977 蝶 と 蛾 TYO TO GA (Trans ,Lep ,Soc ,Jap,)Vo1 .28, No .4 125 バ * 日 本 産 カ シ ャ ク 亜 科 の 幼 虫 佐 力 夫 195021 ) 新 潟 市 槙 尾 472 − 2 Larvae of Japancse Archiearinae (Lep 三doptera : Geometridae ) RIKIO SATO ヵ バ シ ク ’ ー ャ 亜 科 (Archicarinae ) は 世 界1こ 2 属 7 種 し か 知 ら れ て い な い 小 さ い グ ル プ で (井 上 ,1961),わ が 国 に は Archiearis の 力 し て い る い れ ヨ ーロ ッ パ と の で パ シ 属 2 種 》〉布 . ず も 共 通 種 ,A .PartheniasLinnaes ヵ ャ クは ,北 海 道 と本 州 中 部 山 地 に 分 布 し,そ れ ぞ れ subsp , bella lneue, subsp , etegans Inoue と 別 亜 種 に さ れ て い る .ま た A .notka Httbner ク ロ フ カ バ ン ヤ ク は ,1955年 に 岩手 県盛 岡市繋 で 16 が 発 見 さ れ okanoi lnoue な 一 る 亜 種 名 が つ け ら れ た ,そ の 後 1961年 か ら1963年 に か け て 岩 手 県 紫 波 郡 紫 波 町新 山 で 再 発見, 時 は 撰息地 の 環境 の ・ 変 化 に よ っ て 絶 減 の 危 険 が あ っ た が ,幸 に も1975年 以 降 再 び 同 地 で の 棲 息 が 確認 さ れ て い る (斉藤 片 山 ,1976;佐 Y ’● 指[ メ午藤, 1977). 一 ・ 方幼虫 に 関 し て は ,中 村 (1975) が Partheni α s の 記 載 を お こ な い , 斉 藤 片 山 (1976) は noth α の 採卵 に 成 い か の に の 一 功 し 幼 虫 の 飼育記 録 を 報 告 し て る . し し 中村 記載 は 後 述 す る よ うに 筆者 観察 と 致 し な い 点 が あ り, 斉 藤 ・ !†山 の 記 録 に ぽ 幼 虫 の 形態 (chaetotaXy な ど ) に 関 す る記 載 が 含 ま れ て い ない .筆者は 佐 竹 邦彦 氏 の 御好意 に よ り,同 氏 が 1976年 4 月 25 日に 上 記 の 紫 波田」新 山 で 採集 さ れ た noth α の 早 か ら得 た 卵 を い た だ ぎ,孵 化 幼 虫 に ヤ マ ナ ラ ン を 与 え て 飼育す る こ とが で ぎ た .ま た 1977年 7H3 日長 野 県 湯 の 丸 高原 に お い て シ ラ カ バ を按食 中 の p α rtJienias ・ il ;〜 の 終齢幼虫 を若干採集 す る と と もに ,杉繁 郎 氏 か ら は 同 氏 が 1972年 7 月 1 日 に 同 所 で 得 た 終齢幼虫 1頭 (液 浸 標 本 ) の 恵 ワ を 受 け た ,本 報 で ぱ こ れ ら の 材料 に 基 づ い て 両 種 の 幼 虫 に つ い て 着 干 の 知 見 を 述 べ た い . 文 に 入 る に 先 立 ち ,い ろ い ろ 御 指 い た だ い た 上 寛 博 士 ,研 究 材料 を 提 し て 下 さ た ・ 本 導 井 供 っ 佐竹邦彦 杉繁郎 両 氏 , ・ 有益な御助言 を い た だ い た 中村 正 直 斉藤修両氏 に 深 く感 謝 す る .ま た ,採集飼育 に 御 協 力 い た だ き Parthenias の 写 其 撮 影 の 労 を と ら れ た 山 不 光 人 氏 に あ わ せ て 感 謝 の 意 を 表 した い . ヵ バ シ ャ ク亜 科 の 幼 虫 パ ン つ ア メ の カ ヤ ク 亜 科 の 幼虫 に い て は , 既 に Singh (1959) が 北 リ カ 産 Archiearis ← BrePhos ) infans の の い の の に て い Moeschler 終瀚幼 虫 詳 細 な記 載 を 行 t 他 亜 科 と 類 縁関係 も言 及 し る .今 回 調 査 し た H 本産 の 両 種 一 に infans と い か い EJ.[ の 形 態 は ほ ぼ 完 全 致 し て る .従 っ て 細 記 載 を 省 ぎ ,本 亜 科 の 特徴 と考 え られ る形 質 を 心 に , の と 一 し な い を し つ つ し た い お ・ ・ は 申村 記載 致 個所 考慮 記述 .な 前洶 中胸 後 胸 そ れ ぞ れ T1 ,T2 ,T3 で , 腹節 は . シ x テ ム . Al AlO で あ ら わ す.刺 毛 の 名 称 は Hinton (1946) の を 使 うが ,肛 .i二板 ・尾 脚 上 の 刺 毛 は Dugdale − に た A1 A7 の L2 の に ン ク ガ に (1961) 従 う .ま 各節 刺 毛 後 腹方 生 ず る ヤ 科 特徴的 な過剰刺 毛 も Dugdale に 従 っ 1 て 「L4 . と 呼 称 す る .主 と し て 終齢幼虫 に つ い て 記 載 す る が , notha は 1 齢幼 虫 も観 察 し て い る の で 必 要 に 感 じ て 膏 及 す る , 瓣 ク IV Descrlptions thc [本産 シ ャ ガ 科幼 虫 の 記 載 , . of larvae of Japanese Geometridae ,IV , 一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan ハ 126 と TYO TO GA Trans ↓ ep . SQc . 蝶 蛾 ( Jap,)Vo1 .28, No .4 1977 Genus Archiearis HUbner ,工823 − 頭 部 〔Figs.6 8)頭幅 は 高 さ の 約 1,1倍,表 面 は 滑 ら か で 特別 の 突起 や 顆粒 は 認 め ら れ な い .副 前額 縫線 は 不 明瞭 . 刺 毛 P2 ぱ AF2 の か に 上 に P1 明 ら 方 あ り, は 左 右 の 前額縫線 の 会 合点 よ り明 らか に 下方 に 位 置す る . F ユは Fa −− と ほ ぼ 同 じ さ . MR 1 6 は ほ ほ − が に 高 単 洞 大.1 4 等距 離 配 置 し , 4 は 6 よ り3 に 近 い .単眼 5 は 触 角 か ら単 眼 の 直径程度 離れ て お り,刺 毛 SO1 と SO2 の 中間 に あ る .刺 毛 G1 は 他 の 刺 毛 に 比 し て 明 ら か に 微 小 ,頭部 に は 種 に よ る差 異 は 全 く認 め られ な い . ・.幽 口 器 上 唇 中央 の 切 れ こ み は Partheniasの 約0.43に 比 し て 」ZOtha は 約 0,33で や や 浅 い . 表 面 の M 刺毛群 は 直 線 を な さ ず ,M2 を 頂 点 と す る 鈍 角 三 角 形 を な す (Figs .9,ユ0).大 腮 は Partlteniasで は 9本 の 末 端 歯 を もち ,外側 − ・ ー− の 第 1 4 歯 は 大 ぎ く第 5 歯 以 降 次 第 に 小 さ く な る (Fig . ll). 方 netiza で は ,調 査 し た 全 個 体 で 外 側 つ 第 ユ − 4 歯 は 大 ぎ く 明 瞭 に 認 め ら れ る が ,第 5歯以 降 は 不 明瞭 で 5 6本 の 小 さい 歯 と し て か ろ う じ て 認 め る こ と が で ぎ た (Fig .12).吐 糸管 は 細 長 く基部 の 幅 の 約 2.5倍 長 ,先 へ い くに つ れ て ゆ る や か に 細 ま る .以 上 の よ うに 口 器 で は , 上唇 と 大 恩に 種 に よ る 差 異 が 認 め られ る .し か し い ずれ もわ ず か な差 で あ り, し か も大 颯 の 末端歯 は 磨 滅 し て 形状 を 変 え る こ と も充分考 え られ る の で ,種 の 検索 の キ イ と し て 用 い る の は 危 険 で あ る .中村 の 図 示 した Partheniasの 人 偲 は お そ ら く末 端 歯 の 磨 滅 し た 状態 の もの で あ ろ う. 胴 部 表 面 は 滑 ら か で 特別 な顆粒 や 突 起 は 認 め ら れ な い ,刺 毛 は 短 小 で 針状 の 通 常 の 形 状 .A6 に 通 常 の 膓 脚 を 有 − す る が ,孵 化 幼 虫 か ら終 齢 幼 虫 に い た る ま で , さ らに A3 A5 の 各節 に もや や 退 化 した 腹脚 を そ な え る 点 が ,本 亜 科 の 最 大 の 特徴で あ る (Figs. L 3). A3 の 腹 脚 が 最 も小 さ く, A4 , A5 と 次 第 に 大 ぎ くな る , 工齢 幼 虫 の 鈎 爪 は − notha の 場合 , A3 A5 で 完全 に 環状, A6 で は 不 完 全な環状, AlO (尾脚 ) で は 半環状 で あ る .ま た 終齢幼虫 の は と A3 − A5 で は 二 鈎爪 両 種 も 不 完 全 な 環 状 , A6 と AIO で は 長短 型 で 半環状 に 並 び 中央 で 分離 し な い .数 は 次 − − .− − の 通 りで あ る .Parthenias : A3 (16 17), A4 (19 21), A5 (19 22), A6 (23 25), A 10 (30 34>Notha : − − − − − A3 (19 21),A4 (21 22), A5 (22 24),A6 (28 30),A10 (38 40),T1 の L 刺 毛 群 は 2 本 認 め ら れ ,L1 が 他 の 刺 毛 に 比 し て 明 ら か に 繊細.胸 部 の sDl 刺 毛 もすべ て 繊細 で あ る (Fig ,17).腹部 の Ll 刺 毛 は 気 門 の 後 方 − で 明 ら か に 腹方 に 位 置 す る .AI A7 に は , L2 の 後 腹 方 で , L3 の 前方 わ ず か に 背方 の 位 置 に L4 が 存 在 す る . 一 シ の こ の 刺 毛 の 存在 は , Singh (1959)や 中村 も指摘 し て い る よ うに ,本 亜 科 が ま さ し く ャ ク ガ 科 員 で あ る こ と を A1 − 示 し て い る .SV 刺 毛 群 は で 1本,A2 で 2 本,A3 A5 で は 腹脚 上 に 3 本 , A6 で は 「司 じ く腹脚 上 に 5木 (稀 ・. に 6 本),さ ら に A7 A9 で は /本 生 じ て い る (Figs .ユ8,19). A6 の SV 刺 毛 群 は ,両 種 と も所 検 標 本 H.1そ れ ぞ に い て が こ い れ 1個 体 お , 左 5 本 , 右 6本 認 め られ た ,Singh (1959) は 唯 1個 体 1 基 づ て infans を 記 載 し て い る が , − −− そ の 個 体 が 「右 6本,左 5本」 と 記 し て い る .な お 1 齢幼虫 (notha ) で は , Al で 1 本, A2 A6 で 2本, A7 い の こ の A9 で は 1 本 と な っ て る (Fig .15).A2 に お け る SV 朿]「毛 群 数 は , よ うに す で に 1齢 幼 虫 か ら 2本 で あ り, 中村 が 本亜科 の 特徴 と し て あげ た 「A2 で 1本」 と い う記述 は 疑 問 で あ る ,ま た Dugdale (1961) が , シ ャ ク ガ 科 の の の の キ イ い 亜 科 検索 表 中で ,本 亜 科 と し て 使 っ て る 「Al に SV2 が 存左す る 」 (SV2 present on A1 ) と い う は に が る と 正 べ の で ろ の 記 述 , 「A2 SV2 存在 す 」 訂 す ぎ も あ う,肛 上 板 上 刺 毛 は ,SDl ,Dl ,D2 ,Ll が メll つ Fig 右各 1本 ず の 計 8 本 で 過 剰 刺 毛 は 生 じ な い ( .14).尾脚 上 の 刺 毛 CD1 は 突起上 に 生 じ て お り.シ ャ ク ガ 科 の 特徴 を そ な え て い る .刺 毛 cD2 は L2 と 同 位 置 か わ ず か に 下 方 に 位 置 す る (Fig .13).刺 毛 cD2 と L2 の 位罟 関係 は ,Singh (1953) が シ ャ ク ガ 科 の 亜 科 の 検索 に 用 い て い る 重要 な形 質 で あ る が , infans で は 「CD2 が 明 ら の 一 か に L2 上 方 に あ る 」 と 記 載 さ れ て お り, H 本産 の 両種 と は 異な っ て い る ,曲 尾 板 は ン ヤ ク ガ 科 の 員 に ふ さ わ し くか な り強 く突 出 す る . バ 以 上 日本産 カ シ ャ ク 亜 科 Archiearis 属 の 2種 の 幼虫を記 載 し た .種 聞 の 相違 は 極 め て わ ず か で あ り,北 ア メ リ カ の infans も含 め 互 い に 極 く近縁 の 種 群 と い え よ う, 一 NII-ElectronicN 工 工 Eleotronio Library Service The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan A 1977 蝶 と 蛾 TYO TO GA (Trans . Lep . Soc . Jap.)VQL 28, No .4 127 Archiearis parthenias elegans ln・ ue バ Figs カ シ ャ ク ( 。1, 2) 体 長 22− 25mm , 1. 体 色 斑 紋 ・ に 二 頭 部 胴部共 淡黄緑 色 ,各縦線 は 淡黄 色 .背線 は 重 の 細線,側線,気門 上 線,気門下線 が 認 め られ, 気門下線 が 太 く最 も明瞭 .刺 毛 Dl , D2 刺毛 の 基部 は 淡黄 色.気門 は 内部黒褐 色 で 縁 は 黒 色 で 明瞭.胸脚,腹脚,尾脚,肛 上 板 は い ずれ も淡黄緑 色, 2. 所 検標本 湯 の 丸 (長 野 県東部 町 ) : 1.、皿,1972(1個 体,食樹 シ ラ カ ン バ )杉繁郎採集,3,皿 ,1977 (7 ,シ ラ カ ン バ ) 筆者採集 . 3. 生 態 に 関す る 知 見 ヨ ーロ ッ パ の に こ の 原 名亜 種 食樹 は ,古 く か ら 知 ら れ て お り,手 元 あ る 文 献 で あ た っ て み た と ろ ,例 え ば 有 名 な South (1908) の イ ギ v ス の 蛾 類 図 説 (1961改 訂 新 版 ) に は ,若齢 時 birch (シ ラ カ ン バ 属 ) の catkins (尾状花 序) を 食 し た 後 に そ の 葉 を 食べ る と 記 さ れ て い る .ま た Prout (1912) }i birch と 共 に ,多分あ る 地 方 で は beech (ブ ナ 属 ) を 食べ る と 述 べ ,さ らに Lhomme (1923) は Betula , Fagus の 他 に Q ” ercus も食樹 と し て あげ て い こ の の い Bet ” la る . よ うに 3属 が 原名亜種 食樹 と し て 記録 され て る が , おそ らく を最 も普遍的 な食樹 と 考え て さ し つ か えな か ろ う.AIIan (1949) の 食草 目録 で も, birch (Betu・la alba ) の み あげ ら れ て い る . ・ わ が 国 に お い て は 今 の と こ ろ Bet ula PtatyPhylla Sukatchev var . iaPonica Hara シ ラ カ ン バ が 確 認 さ れ た 唯 一 1 − の 食樹 で あ る ,将来 同属 の ウ ダ イ カ ン バ ,ダ ク カ ン パ か ら発見 さ れ る 可 能性 は あ ろ う.成 虫 は 年 1回 4 5 月 に の 一 み 出 現 し,幼 虫 は 7 月 上 中 旬 に 蛹 化 す る .蛹 化 習 性 は 口中 村 に よ れ ば ,朽木 な ど に 小孔 を うが っ て もぐ りこ み , 入 口 を薄 い 膜 で ふ さ い で 蛹化 す る と い う特異 なも の で あ る ,Prout (1912) も本属 の 解説 の 中で ,蛹化 は コ ゲ や樹 皮 の ” ” 中,あ る い は soft wood の 中 で お こ な わ れ,飼育 中 に は コ ル ク の 中 に 好 ん で 穴を うが っ て 入 る と 記 し て い る .蛹 ・ で 越 冬す る . Arehieα ris notha okanoi Inoue − ク ロ フ カ バ シ ャ ク (Figs ,3 5) − 体 長 23 27mm . 1. 体 色 斑 紋 1 齢幼 虫 は 全 体 灰 黒 色 .2 齢 以 降 4 齢 ま で は 全 体 に 淡 黄緑 色 で 白 色 の 縦線が 走 る (Fig .5),終齢幼 虫 は 頭 部黄緑 色 こ の ヵ の の に で , 単 眼域 と 刺 毛 PLP2 ,A2 , A3 で 囲 ま れ た 部 分 が 黒 色 .た だ し 2 所 黒 色 部 発達 は 個体変異 が あ ヵ り,個 体 に よ っ て は 2 所 が 連続 し ,正 面 か ら見 る と 左右 の 黒 色 部 が 八 の 字形 を呈 し て い る .背線 は 二 重 の 白色細線. 側線 気門上線,気 門下 線 い ずれ も黄 白色,気 門下線 が 他線 に 比 し て 太 く明 瞭 .各線間は さ ま ざ ま な程度に 黒 色 味を の 1 ・ ・ の 一 帯び,全 体 に 黒 色 個体 をは じ め , 倶」線 気 門 上 線 間 と 気門 上 線 気門下線間 部 が 黒色 で 他 は 黄碣色 の 個体 な ど , 一 変異 の 幅 は 大 きい .気門下線 か ら腹方 は ど の 個 体 も黄緑色.前胸背板 は 前縁部 と 脚方 の 部 が 黒色 で 他 は 緑褐色 た だ し黒 色 部 に は や は り変異 が あ り,ほ ぼ 完 全 に 黒 色 の 個 体 もあ る .気 門橙 黄 色 で 縁 は 黒 色.胸脚黄 緑 色 で 先 端 の 一部 褐 色 ,腹 脚,尾 脚 ,肛 上 板 は 黄緑色, 2. 所検標本 新 1i.1 (岩 手 県紫 波町 ): 25, W .1976 ♀採集採 卵飼育 (17個体,ヤ マ ナ ラ シ で 飼育 )佐 竹邦彦採集 筆者飼育。 3. 生 態 に 関す る 知 見 ヨ 冖ロ パ ハ コ 本 種 の 食樹 に つ い て も, ッ で は 古 く か ら知 られ て お り, 前述 の South の 図説 に は aspen ( ヤ ナ ギ 属 ) を 食 す と 記 さ れ て い る .Pr 。 ut (1912)は aspen を あ げ ,同 時 に sallow (カ ワ ヤ ナ ギ の 仲 聞 ) に 稀 に っ く と 述 べ て い る .また Lhomme (1923) は 一PoPutus tremula , P ・alba の 2 種 を 食樹 と し て と りあ げ て い る . わ が 国 で は ,斉藤 ・片ill(1976) が 雌 成 虫 か ら採卵 し ポ プ ラ を 与 え て 初 め て 飼 育 に 成功 し た .そ の 後棲 息 地 で ,植 一 NII-ElectronicN 工 工 Eleo ゼronio Library Service The LepidopterologioalLepidopterological SooietySociety of Japan ユ28 蝶 と 蛾 TYO TO GA (Trans . Lep . Soc . Jap.) Vol .28, No 、4 1977 ・ 栽 さ れk イ タ リ ア ボ プ ラ を食樹 と し て い る こ と が 確 認 され た (佐 竹 斉藤,1977). し た が っ て 現在 わ が 国 に お け る 確認 さ れ た 食 樹は ,Po ♪ttlus nigra L . var . italica Koehne イ タ リ ア ボ プ ラ の み で あ る ,し か し 筆者は 前述 し た よ うに ヤ マ ナ ラ シ で 飼 育 を 完 i し て お り,お そ ら く野 外 で も ヤ マ ナ ラ シ を 食 樹 と し て い る も の と 推 定 さ れ る .幼 虫 は ・ 2 枚 の 粟の 間 に 入 り こ み ,何 ヵ 所 か を 簡単 に 糸 で つ づ っ て い る (斉藤 片 山 ,1976). 蛹 化 は 前種 同 様 朽 木 の 中な ど で お こ な うが ,筆 者 は 飼育 の 際 に , コ ル ク せ ん を 入 れ て み た と こ ろ 簡単 に も ぐ り こ み ,薄 い 膜 で ふ た を し て 蛹化 し た .成 虫 は 年 1 回 4 月 下.
Recommended publications
  • MOTHS and BUTTERFLIES LEPIDOPTERA DISTRIBUTION DATA SOURCES (LEPIDOPTERA) * Detailed Distributional Information Has Been J.D

    MOTHS and BUTTERFLIES LEPIDOPTERA DISTRIBUTION DATA SOURCES (LEPIDOPTERA) * Detailed Distributional Information Has Been J.D

    MOTHS AND BUTTERFLIES LEPIDOPTERA DISTRIBUTION DATA SOURCES (LEPIDOPTERA) * Detailed distributional information has been J.D. Lafontaine published for only a few groups of Lepidoptera in western Biological Resources Program, Agriculture and Agri-food Canada. Scott (1986) gives good distribution maps for Canada butterflies in North America but these are generalized shade Central Experimental Farm Ottawa, Ontario K1A 0C6 maps that give no detail within the Montane Cordillera Ecozone. A series of memoirs on the Inchworms (family and Geometridae) of Canada by McGuffin (1967, 1972, 1977, 1981, 1987) and Bolte (1990) cover about 3/4 of the Canadian J.T. Troubridge fauna and include dot maps for most species. A long term project on the “Forest Lepidoptera of Canada” resulted in a Pacific Agri-Food Research Centre (Agassiz) four volume series on Lepidoptera that feed on trees in Agriculture and Agri-Food Canada Canada and these also give dot maps for most species Box 1000, Agassiz, B.C. V0M 1A0 (McGugan, 1958; Prentice, 1962, 1963, 1965). Dot maps for three groups of Cutworm Moths (Family Noctuidae): the subfamily Plusiinae (Lafontaine and Poole, 1991), the subfamilies Cuculliinae and Psaphidinae (Poole, 1995), and ABSTRACT the tribe Noctuini (subfamily Noctuinae) (Lafontaine, 1998) have also been published. Most fascicles in The Moths of The Montane Cordillera Ecozone of British Columbia America North of Mexico series (e.g. Ferguson, 1971-72, and southwestern Alberta supports a diverse fauna with over 1978; Franclemont, 1973; Hodges, 1971, 1986; Lafontaine, 2,000 species of butterflies and moths (Order Lepidoptera) 1987; Munroe, 1972-74, 1976; Neunzig, 1986, 1990, 1997) recorded to date.
  • CHECKLIST of WISCONSIN MOTHS (Superfamilies Mimallonoidea, Drepanoidea, Lasiocampoidea, Bombycoidea, Geometroidea, and Noctuoidea)

    CHECKLIST of WISCONSIN MOTHS (Superfamilies Mimallonoidea, Drepanoidea, Lasiocampoidea, Bombycoidea, Geometroidea, and Noctuoidea)

    WISCONSIN ENTOMOLOGICAL SOCIETY SPECIAL PUBLICATION No. 6 JUNE 2018 CHECKLIST OF WISCONSIN MOTHS (Superfamilies Mimallonoidea, Drepanoidea, Lasiocampoidea, Bombycoidea, Geometroidea, and Noctuoidea) Leslie A. Ferge,1 George J. Balogh2 and Kyle E. Johnson3 ABSTRACT A total of 1284 species representing the thirteen families comprising the present checklist have been documented in Wisconsin, including 293 species of Geometridae, 252 species of Erebidae and 584 species of Noctuidae. Distributions are summarized using the six major natural divisions of Wisconsin; adult flight periods and statuses within the state are also reported. Examples of Wisconsin’s diverse native habitat types in each of the natural divisions have been systematically inventoried, and species associated with specialized habitats such as peatland, prairie, barrens and dunes are listed. INTRODUCTION This list is an updated version of the Wisconsin moth checklist by Ferge & Balogh (2000). A considerable amount of new information from has been accumulated in the 18 years since that initial publication. Over sixty species have been added, bringing the total to 1284 in the thirteen families comprising this checklist. These families are estimated to comprise approximately one-half of the state’s total moth fauna. Historical records of Wisconsin moths are relatively meager. Checklists including Wisconsin moths were compiled by Hoy (1883), Rauterberg (1900), Fernekes (1906) and Muttkowski (1907). Hoy's list was restricted to Racine County, the others to Milwaukee County. Records from these publications are of historical interest, but unfortunately few verifiable voucher specimens exist. Unverifiable identifications and minimal label data associated with older museum specimens limit the usefulness of this information. Covell (1970) compiled records of 222 Geometridae species, based on his examination of specimens representing at least 30 counties.
  • An Annotated List of the Lepidoptera of Alberta, Canada

    An Annotated List of the Lepidoptera of Alberta, Canada

    A peer-reviewed open-access journal ZooKeys 38: 1–549 (2010) Annotated list of the Lepidoptera of Alberta, Canada 1 doi: 10.3897/zookeys.38.383 MONOGRAPH www.pensoftonline.net/zookeys Launched to accelerate biodiversity research An annotated list of the Lepidoptera of Alberta, Canada Gregory R. Pohl1, Gary G. Anweiler2, B. Christian Schmidt3, Norbert G. Kondla4 1 Editor-in-chief, co-author of introduction, and author of micromoths portions. Natural Resources Canada, Northern Forestry Centre, 5320 - 122 St., Edmonton, Alberta, Canada T6H 3S5 2 Co-author of macromoths portions. University of Alberta, E.H. Strickland Entomological Museum, Department of Biological Sciences, Edmonton, Alberta, Canada T6G 2E3 3 Co-author of introduction and macromoths portions. Canadian Food Inspection Agency, Canadian National Collection of Insects, Arachnids and Nematodes, K.W. Neatby Bldg., 960 Carling Ave., Ottawa, Ontario, Canada K1A 0C6 4 Author of butterfl ies portions. 242-6220 – 17 Ave. SE, Calgary, Alberta, Canada T2A 0W6 Corresponding authors: Gregory R. Pohl ([email protected]), Gary G. Anweiler ([email protected]), B. Christian Schmidt ([email protected]), Norbert G. Kondla ([email protected]) Academic editor: Donald Lafontaine | Received 11 January 2010 | Accepted 7 February 2010 | Published 5 March 2010 Citation: Pohl GR, Anweiler GG, Schmidt BC, Kondla NG (2010) An annotated list of the Lepidoptera of Alberta, Canada. ZooKeys 38: 1–549. doi: 10.3897/zookeys.38.383 Abstract Th is checklist documents the 2367 Lepidoptera species reported to occur in the province of Alberta, Can- ada, based on examination of the major public insect collections in Alberta and the Canadian National Collection of Insects, Arachnids and Nematodes.
  • Butterflies and Moths of Yukon-Koyukuk, Alaska, United States

    Butterflies and Moths of Yukon-Koyukuk, Alaska, United States

    Heliothis ononis Flax Bollworm Moth Coptotriche aenea Blackberry Leafminer Argyresthia canadensis Apyrrothrix araxes Dull Firetip Phocides pigmalion Mangrove Skipper Phocides belus Belus Skipper Phocides palemon Guava Skipper Phocides urania Urania skipper Proteides mercurius Mercurial Skipper Epargyreus zestos Zestos Skipper Epargyreus clarus Silver-spotted Skipper Epargyreus spanna Hispaniolan Silverdrop Epargyreus exadeus Broken Silverdrop Polygonus leo Hammock Skipper Polygonus savigny Manuel's Skipper Chioides albofasciatus White-striped Longtail Chioides zilpa Zilpa Longtail Chioides ixion Hispaniolan Longtail Aguna asander Gold-spotted Aguna Aguna claxon Emerald Aguna Aguna metophis Tailed Aguna Typhedanus undulatus Mottled Longtail Typhedanus ampyx Gold-tufted Skipper Polythrix octomaculata Eight-spotted Longtail Polythrix mexicanus Mexican Longtail Polythrix asine Asine Longtail Polythrix caunus (Herrich-Schäffer, 1869) Zestusa dorus Short-tailed Skipper Codatractus carlos Carlos' Mottled-Skipper Codatractus alcaeus White-crescent Longtail Codatractus yucatanus Yucatan Mottled-Skipper Codatractus arizonensis Arizona Skipper Codatractus valeriana Valeriana Skipper Urbanus proteus Long-tailed Skipper Urbanus viterboana Bluish Longtail Urbanus belli Double-striped Longtail Urbanus pronus Pronus Longtail Urbanus esmeraldus Esmeralda Longtail Urbanus evona Turquoise Longtail Urbanus dorantes Dorantes Longtail Urbanus teleus Teleus Longtail Urbanus tanna Tanna Longtail Urbanus simplicius Plain Longtail Urbanus procne Brown Longtail
  • Moth Species New to Michigan

    Moth Species New to Michigan

    The Great Lakes Entomologist Volume 6 Number 2 -- Summer 1973 Number 2 -- Summer Article 1 1973 August 2017 Moth Species New to Michigan John H. Newman Michigan State University Mogens C. Nielsen Michigan State University Follow this and additional works at: https://scholar.valpo.edu/tgle Part of the Entomology Commons Recommended Citation Newman, John H. and Nielsen, Mogens C. 2017. "Moth Species New to Michigan," The Great Lakes Entomologist, vol 6 (2) Available at: https://scholar.valpo.edu/tgle/vol6/iss2/1 This Peer-Review Article is brought to you for free and open access by the Department of Biology at ValpoScholar. It has been accepted for inclusion in The Great Lakes Entomologist by an authorized administrator of ValpoScholar. For more information, please contact a ValpoScholar staff member at [email protected]. Newman and Nielsen: Moth Species New to Michigan THE GREAT LAKES ENTOMOLOGIST MOTH SPECIES NEW TO MICHIGAN' John H. Newman and Mogens C. ~ielsen2 ABSTRACT This is a compilation of moth species previously unrecorded from Michigan. Moore's (1955) publication has been critically examined necessitating some specific changes. All questionable material has been determined by present day specialists in their particular fields. The McDunnough (1938) checklist is followed in the arrangement of the new data together with most of the recent changes in nomenclature as presented by Forbes (1948, 1954, 1960), Hardwick (1970), Hodges (1971), and Covell (1970, 1971). With the advent of more sophisticated collecting equipment and the easier access to Michigan's Upper Peninsula a total of 154 species has been added. Many institutional and private collections have been examined including the large collection at Michigan State University which was not considered in the Moore publication.
  • Moths of Alaska

    Moths of Alaska

    Zootaxa 3571: 1–25 (2012) ISSN 1175-5326 (print edition) www.mapress.com/zootaxa/ ZOOTAXA Copyright © 2012 · Magnolia Press Article ISSN 1175-5334 (online edition) urn:lsid:zoobank.org:pub:C1B7C5DB-D024-4A3F-AA8B-582C87B1DE3F A Checklist of the Moths of Alaska CLIFFORD D. FERRIS1, JAMES J. KRUSE2, J. DONALD LAFONTAINE3, KENELM W. PHILIP4, B. CHRISTIAN SCHMIDT5 & DEREK S. SIKES6 1 5405 Bill Nye Avenue, R.R.#3, Laramie, WY 82070. Research Associate: McGuire Center for Lepidoptera and Biodiversity, Florida Museum of Natural History, University of Florida, Gainesville, FL; C. P. Gillette Museum of Arthropod Diversity, Colorado State Uni- versity, Ft. Collins, CO. cdferris @uwyo.edu 2 USDA Forest Service, State & Private Forestry, Forest Health Protection, Fairbanks Unit, 3700 Airport Way, Fairbanks, AK; Research Associate: University of Alaska Museum, Fairbanks, AK. [email protected] 3 Canadian National Collection of Insects, Arachnids, and Nematodes, Biodiversity Program, Agriculture and Agri-Food Canada, K. E. Neatby Bldg., 960 Carling Ave., Ottawa, Ontario, Canada K1A 0C6. [email protected] 4 1590 Becker Ridge Rd., Fairbanks, AK, 99709. Senior Research Scientist, Institute of Arctic Biology, University of Alaska, Fairbanks, AK; Research Associate: University of Alaska Museum, Fairbanks, AK; National Museum of Natural History, Smithsonian Institution, Washington, DC. [email protected] 5 Canadian Food Inspection Agency, Canadian National Collection of Insects, Arachnids, and Nematodes, Biodiversity Program, Agriculture and Agri-Food Canada, K. E. Neatby Bldg., 960 Carling Ave., Ottawa, Ontario, Canada K1A 0C6. [email protected] 6 University of Alaska Museum, 907 Yukon Drive, Fairbanks, AK 99775-6960. [email protected] Abstract This article represents the first published complete checklist of the moth taxa, resident and occasional, recorded to date for Alaska.
  • NEWSLETTER of the Michigan Entomological Society Is Published As Four Numbers Yearly, at Irregular Intervals

    NEWSLETTER of the Michigan Entomological Society Is Published As Four Numbers Yearly, at Irregular Intervals

    NEWSLETT ER of the MICHIGAN ENTOMOLOGICAL SOCIETY Volume 29, Number 3 & 4 November 22, 1984 A Poplar Tentmaker Outbreak in Michigan by Gregory L. Reighard and Gregory J. Kowalewski The poplar tentmaker Clostera inclusa HUbner, and population density regulate the population is a multivol tine moth that lays its eggs on dynamics of this insect is a barrier to pre­ the undersides of the leaves of trees of dicting the conditions that make poplar plan­ Salicaceae (Baker 1972, Oliveria 1978). The tations susceptible to a PTM outbreak. The PTM larvae, which live in webbed-leaf tents, are has not yet been seen in hybrid poplar plantings gregarious and feed nocturnally on the foliage or aspen stands in northern Lower Michigan of various poplar and willow species. This (W. Mattson, L. Moore, and J. Witter, personal notodontid is uncommon in Michigan even though communication) where the poplar and aspen Baker (1972) lists its native range as resources is heavily used by the Michigan wood extending to southern Ontario. Only two adults products industry. (both from Berrien County) are in the Notodontidae collection of the Zoology Museum at Michigan State University. Sherman Moore's (1955) annotated list of Michigan moths gives records for this insect in Berrien, Newaygo, Oakland, Washtenaw, and Wayne counties. Collections of C. inclusa have also been made in Cass and St.-Joseph counties (M. C. Nielsen and D. C. L. Gosling , personal communication). The collection records indicate that the insect is endemic to southern Michigan. The poplar tentmaker (PTM ) has recently emerged as a serious pest of cott onwood plan­ tations in the Gulf States .
  • The Lepidoptera Families and Associated Orders of British Columbia

    The Lepidoptera Families and Associated Orders of British Columbia

    The Lepidoptera Families and Associated Orders of British Columbia The Lepidoptera Families and Associated Orders of British Columbia G.G.E. Scudder and R.A. Cannings March 31, 2007 G.G.E. Scudder and R.A. Cannings Printed 04/25/07 The Lepidoptera Families and Associated Orders of British Columbia 1 Table of Contents Introduction ................................................................................................................................5 Order MEGALOPTERA (Dobsonflies and Alderflies) (Figs. 1 & 2)...........................................6 Description of Families of MEGALOPTERA .............................................................................6 Family Corydalidae (Dobsonflies or Fishflies) (Fig. 1)................................................................6 Family Sialidae (Alderflies) (Fig. 2)............................................................................................7 Order RAPHIDIOPTERA (Snakeflies) (Figs. 3 & 4) ..................................................................9 Description of Families of RAPHIDIOPTERA ...........................................................................9 Family Inocelliidae (Inocelliid snakeflies) (Fig. 3) ......................................................................9 Family Raphidiidae (Raphidiid snakeflies) (Fig. 4) ...................................................................10 Order NEUROPTERA (Lacewings and Ant-lions) (Figs. 5-16).................................................11 Description of Families of NEUROPTERA ..............................................................................12
  • Tracking List

    Tracking List

    Tracked Taxa List: Current as of Invertebrates 2021-May-17 This list contains the tracked invertebrate animal taxa known by the Saskatchewan Conservation Data Centre (SKCDC) to occur within Saskatchewan, as of the date provided above. If you notice any errors or omissions, please contact [email protected]. For more information about how the SKCDC generates these lists and what determines when a species is tracked by the SKCDC, visit: http://biodiversity.sk.ca/lists.htm Conservation ranks/status are provided for each species. For details on each, refer to the following resources: ◦ Subnational (S), National (N) and Global (G) Ranks: www.biodiversity.sk.ca/ranking.htm ◦ Government of Saskatchewan Wild Species at Risk Regulations: https://publications.saskatchewan.ca/#/products/1609 ◦ COSEWIC: https://www.cosewic.ca/index.php ◦ SARA; Government of Canada Species at Risk public registry: https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/species-risk-public-registry.html SYNONYMS: This list is being provided by the SKCDC as a tool to facilitate users in determining the current, accepted taxonomy. If a name is currently out of use in Saskatchewan, it’s current synonym is provided, indented in the line below the accepted name. In this row, we are unable to distinguish between true synonyms and misapplied names used as synonyms. For example, Cryptantha fendleri is an accepted name for a vascular plant that is currently found in Saskatchewan. This name, however, has also been misapplied to both Cryptantha kelseyana and Cryptantha minima in the past. Therefore, it appears as a synonym to those two species.
  • Butterflies and Moths of the Yukon

    Butterflies and Moths of the Yukon

    Butterflies and moths of the Yukon FRONTISPIECE. Some characteristic arctic and alpine butterflies and moths from the Yukon. Upper, males of the nymphalid butterflies Oeneis alpina Kurentzov (left) and Boloria natazhati (Gibson) (right), normally encountered on rocky tundra slopes; Middle, males of the alpine arctiid moths Pararctia yarrowi (Stretch) (left), typically on dry rocky slopes with willow, and Acsala anomala Benjamin (right), confined to the Yukon and Alaska and shown here on the characteristic dry rocky habitat of the lichen-feeding larvae; Lower, (left) female of the arctiid moth Dodia kononenkoi Chistyakov and Lafontaine from dry rocky tundra slopes, and (right) a mated pair of the noctuid moth Xestia aequeva (Benjamin), showing the reduced wings of the female. All species were photographed at Windy Pass, Ogilvie Mountains (see book frontispiece), except for B. natazhati (Richardson Mountains). Forewing length of these species is about 2 cm (first 3 species) and 1.5 cm (last 3). 723 Butterflies and Moths (Lepidoptera) of the Yukon J.D. LAFONTAINE and D.M. WOOD Biological Resources Program, Research Branch, Agriculture and Agri-Food Canada K.W. Neatby Bldg., Ottawa, Ontario, Canada K1A 0C6 Abstract. An annotated list of the 518 species of Lepidoptera known from the Yukon is presented with a zoogeographic analysis of the fauna. Topics discussed are: historical review of Yukon collecting and research; the expected size of the Yukon fauna (about 2000 species); zoogeographic affinities; special features of Yukon fauna (endemic species, disjunct species, biennialism, flightless species). There are 191 species of Lepidoptera (37% of the fauna) in the Yukon that occur in both Nearctic and Palaearctic regions.
  • Wisconsin Entomoloqical Society Newsletter

    Wisconsin Entomoloqical Society Newsletter Volume 43, Number 1 February 2016 Welcome Dr. Craig Brabant, Academic Curator, UW Insect Research Collection By Daniel K. Young, Ph.D. [email protected] Please join me in welcoming Dr. Craig Brabant, 4th Academic Curator of the University of Wisconsin Insect Research Collection (WIRC), following the long career of Distinguished Curator, Steven During the last four years of his Krauth. Craig will be already well known to degree program, Dr. Brabant was a Research some of you as a former student in my Assistant under an NSF grant I shared with a Systematic Entomology Laboratory where number of other insect collections. This he completed a Master's thesis conducting a grant, attached to the WIRC under my survey of the velvet ants (Hymenoptera: directorship, is entitled "Advancing Mutillidae) if Wisconsin in 2003. With a Digitization of Biodiversity Collections" passion to continue his studies on (ADBC) - part of the InvertNet group Mutillidae, Craig embarked on a doctoral (http://invertnet.org/about). This work research project entitled, required hands-on, day-to-day work in the "Taxonomic Revision and Phylogenetic collection and daily demonstration of a Analysis of the South American robust suite of curatorial skills from Genus Tallium Andre (Hymenoptera: specimen interpolation of incoming new Mutillidae)." Craig defended his dissertation material and handling loan transactions to this past August. taxonomically revising and phylogenetically updating large portions of the collection holdings; from assisting with planning and Our collection website has largely been his carrying out a major move and expansion of product (ht_m_://lab~russell. wisc.edu/~irc/) the collection holdings into our expansion conceptually, in terms of layout, and now facility in the Stock Pavilion, the "WIRC content.
  • Tracked Taxa List: Invertebrates

    Tracked Taxa List: Current as of Invertebrates 2019-Feb-13 For an explanation of Subnational(S), National(N) and Global(G) Ranks, refer to: www.biodiversity.sk.ca/ranking.htm ID: Scientific Name: Common Name: G-Rank: N-Rank: S-Rank: COSEWIC: Arachnida - Arachnids Araneae - Spiders Anyphaenidae 10007 Anyphaena pacifica A Ghost Spider G5 N5 SU Araneidae - Orbweavers 10010 Araniella proxima An Orbweaver Spider GNR NU S3 27147 Hypsosinga alberta An Orbweaver Spider GNR NU SU 27079 Singa keyserlingi A Striped Orbweaver GNR N4N5 SU Corinnidae 27136 Castianeira longipalpa An Antmimic Spider G5 N5 SU 27383 Phrurotimpus certus An Antmimic Spider GNR NU SU Dictynidae 27162 Cicurina robusta A Meshweaver Spider G5 N5 SU 10022 Dictyna alaskae A Meshweaver Spider G5 N5 SU 26971 Dictyna major A Meshweaver Spider G5 N5 SU 26972 Dictyna volucripes A Meshweaver Spider GNR N4N5 SU 27267 Emblyna consulta A Meshweaver Spider GNR NU SU 10028 Emblyna jonesae A Meshweaver Spider GNR NU SU Dictyna jonesae 27268 Emblyna littoricolens A Meshweaver Spider GNR NU SU 10029 Emblyna manitoba A Meshweaver Spider G5 N5 SU Dictyna manitoba 26953 Hackmania prominula A Meshweaver Spider GNR N4N5 SU 27102 Iviella reclusa A Meshweaver Spider GNR N2N3 S2 10036 Phantyna terranea A Meshweaver Spider GNR NU SU Dictyna terranea Gnaphosidae 27328 Drassyllus nannellus A Stealthy Ground Spider GNR NU SU 26935 Herpyllus ecclesiasticus Parson Spider G5 N5 SU 26943 Herpyllus hesperolus A Stealthy Ground Spider GNR NU SU 27217 Micaria coloradensis A Stealthy Ground Spider GNR N4N5 SU