ルンビニ プロジェクト Urban Design Lab Projects 2014 Lumbini Project 02

1997 年ユネスコの世界文化遺産 に登録された「仏陀の生誕地ルン ビニ」には、当研究室の創立者で ある丹下健三先生がその整備方針 をまとめたルンビニマスタープラ ン(1978 年)があります。しかし長 年に渡る整備事業の遅れにより、 マスタープランを無視した無秩序 な開発や、当時想定していなかっ た問題が生じてきました。 ユネスコの依頼により西村教授 がリーダーを務める国際専門家 チームの1つとして丹下マスター プランの再解釈を通し、整備開発 事業に対する助言を行い、周辺地 域に点在する遺跡群に対する保全 計画観光計画を検討しています。

LUMBINI 丹下プランに基づいた整備提案 New planning according to the master plan

1970 1972 1976 1978 United Nations, Committee for the Development of Lumbini「: ルンビニ釈尊生誕の地」, New York, 1979 ■マスタープランの再解釈 散逸資料の収集や当時の関係 者ヒアリングを行い、丹下マス タープランが最終形に辿り着く までの変遷を追うことで、観光

需要や経済状況が変化した現代 Vehicle においても適用可能な設計原則 及び全体骨格を明らかにしまし Boat Transportation た。 Main Pedestrian Network

マスタープラン変遷 マスタープランの骨格分析 丹下マスタープラン内の図面

SURROUNDING AREA 周辺主要仏教遺跡の保全手法検討 Studying the preservation of the area

(世界遺産暫定リスト)整備計画 ■周辺村落の調査 Lumbini 周辺に存在する仏教遺跡の一体的な保全を行う第一歩として、次期世界遺産 面的な保全には不可欠であるのは周辺住民の理解である。 と言われる Tilaurakot の保全計画を提案した。丹下プランでの反省を活かしつつも、取 仏教徒ではない周辺の村民の生活を調査し、あるべき将来像 得できる土地が限られているため、新たな手法による面的な保全手法が求められる。 やそこまでのステップを模索した。

隣接村落の空間実態把握

Tilaurakot 周辺の土地取得計画 アプローチ方法と駐車場の計画 城壁内の整備計画 村落の生活の風景 広域に広がる遺跡

SURROUNDING AREA ルンビニ周辺地域の保全計画立案に向けた3つのステップ(カピラバスツ郡)

STEP 1 文化遺産を管轄するネパール政府考古局にはルン STEP 3 ビニやティラウラコット等の主要遺跡以外、そのリ

Tenua Koptaya ストや記録がなく、保存管理も十分行われていない。 Koptaiya Kotiya Jhunga KAPILBASTU ShiwalingaAmauli Siuti stupa 地域保全計画立案には遺跡群の正確な地図情報が必 Kopawa N Banganga NP

Bikuli Gharabudiya Jagadispur Chetiya 須となる。 Niglihawa Sagrahawa Bhadsadawa Shrinagar JahadiKatuwa Shiwapura Karailiya STEP 2 Rampur Sidhipur danda Pipara N Ratanpur 私たちはその第一歩として、カピラバスツ郡(ティ Niglihawa Raksa Baba Rudhaula Anarath CheteradehiDhamanihawaGobari Araurakot Barsauli Tilaurakot Semari Rehara Bagadi ラウラコット所在)の遺跡群を対象に、現地考古学 Hastigrata Belaspur Darewa Phulika Malapara Chaudahawa Sehkhuiya Sadawa villageLaksminagar 0 Mahita Siktahniya Kankatuwa Manpur Bhusudi 者らと GPS (Global Positioning System) を用いた記録 Patakhawa KapilbastuN.P. Hariharpur Gauriganj Piparhawa ELausa Imiliya Taulihawa Dharmpaniya Dumara Nandanagar SRajwapur Madhunagara Mehniya Sauraha Thulo bargadawa Dharampaniya Kudan Gaura 調査を行い GIS で地図化した(STEP1)。次年度では、 Dohani Bimiha Sisaniya Thulo Daldalaha Lamtiya Dumara Sehraiya Baskhaur Kodaradih Kurwa Mungheri HardewaHardewa Dangri Karma カピラバスツ市が設定する保全地区範囲の見直しと、 Kapasi Singhkhor BasantapurGauri Abhirawa Vadehar Bashkhor E Gulari STEP 1 BudhaparBabhni Haranampur Ramnagara Amaelohani Abhirawa Sultanwapur 現行の規制内容(接道義務・接道要件及び建築の階数・ Bithuwa Shankarpur Sisaniya Ramuapur Somdih Parsoiya Titirkhi Baluhawa Murphutuwa Somdih Ganespur stupaPipara Bhaisadiya Bijuwa Jayanagara Mulila Kadajhawa Barkul Purnihawa Madhanagar Ganbariya 高さ制限)に対する検討を行い(STEP2)、地域の遺跡 Pipra Chakad chauda Rangapur Nandanagar SHathihawa Dohani Shiwalwa 保存と周辺地域の一体的な保全と、観光計画を踏ま ● Archaeological Site 2 1 0 2 4 6 8 RED・・Managed by Lumbini Development Trust km えた地域保全計画を立案する予定である(STEP 3)。

Project Members 2014 Prof. Yukio NISHIMURA Assistant Prof. Takefumi KUROSE Researcher Tomoko MORI M2 Ryotaro TAKANASHI M1 Tomoki FUKUNAGA